『ポケモン』開発者・増田順一氏、新作Switch発売はゲーム音への想い「音を消してプレイしないで」
https://www.oricon.co.jp/news/2124570/full/
記事によると
・シリーズ最新作『ポケットモンスターLet’s Go!ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ』でディレクターを務めた増田順一氏と作曲・編曲の景山将太氏が、都内で行われた同作のサウンドトラックCD発売記念イベントに出席した。
・初代ポケモンの音楽や鳴き声を制作してきた増田氏。客席に「テレビでプレイしている人?」と呼びかけると多くの人が挙手し「テレビでゲームをプレイしてほしくて。テレビって音消せないじゃないですか。今まで3DS、DSでプレイしていた人ってゲーム音を切っていたと思う。今回はテレビにあわせて音作りもしました」と、作り手としてゲーム音まで楽しんでもらうためNintendo Switchで発売する運びになった一つの理由を明かした。
・最後に増田氏は「自分は音楽をずっとやってきて、作った曲が未だに演奏されることは非常にうれしいですし光栄。作るのは大変なんですが、ゲームの中だけじゃなくて外に広がっていく。これからはみなさん、音を消してプレイしないように!」と呼びかけた。
この記事への反応
・シオンタウンに入った時だけ、BGM切ってました。ごめんなさい…
・携帯機でもイヤホンで聞いてるけどなぁ。まあでもイヤホン使わない流れを作ったのはそれを想定してなかったゲームボーイのせいだと思うけど。
・イーブイの声可愛すぎて音なしで遊ぶなんて考えられん
・そもそもSwitchが買えないんで買う気なかったけど、youtubeで音楽聴いただけでめっちゃ欲しくなったよね、懐かしさとワクワクで。しかしやっぱり買えないんで聴くのやめます。…聴くけど。
・子供の頃からゲームボーイは音を消してやりなさいって言われていたから未だに携帯機では音けして遊んでるゾ
・VSジムリーダー戦が特に気に入ってます。
・過去作のアレンジとかサイコキネシスとかはかいこうせんとかファンサービスしてるのはわかるけど携帯機な以上ある程度はね…
・GB時代、音オンにしてやってる友人一人も居なかったな・・・ なんでも電池が持たなくなるとか
・昔は電池消費が勿体無いからって、よく無音でプレイしてたけど今思うと本当に勿体無い……
・親に隠れて深夜布団の中でプレイしてた。当然音も消してた。でも脳内ではBGM聞こえてたよ…
思い出補正もあるけど、やっぱり初代のBGMはいいよね・・・
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switchposted with amazlet at 18.12.01任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 16
ポケットモンスター Let's Go! イーブイ モンスターボール Plusセット- Switchposted with amazlet at 18.12.01任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 27

消音って知ってる?
第二次世界大戦頃死にました。
音以前の問題なんだよなぁ
まままままままままま増田ァァァァァ!!!
「マリアナ海溝の底まで沈む場合、水圧で押しつぶされるより先に溺れます。それに、人体はほぼ水分ですから、水圧で完全にはつぶれません。人間の体を保ったまま落下していきます」 ただし、鼻腔、喉、胸などは水圧で潰されてしまい、結果的に死に至るという。底まで沈んだ縮んだ体は空気が全て排出されてしまっているため、水面に浮き上がることはなく、「オデアックス」と呼ばれる深海ワームに骨までしゃぶられ跡形もなく消えるとのこと。
なぜSwitchはハブなのか?
他のプラットフォームよりよほどややこしいんだと思われる
小文字基地外「ゴキステガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!」
1978年、ロシア人科学者のアナトリ・ブルゴルスキは、加速器から発射された粒子を体に受け、顔面の半分が麻痺したという。すぐに死ぬことは無かったが、最終的に放射能中毒で亡くなったため、この加速器より100倍もパワーがあるLHCならば、人体に致命的なダメージを与えるとのことだ。
切れますが
大人になってもポキモンやってるのって学生時代ボッチ過ごした陰キャラしかない
ゲーム性完璧だが?
買ってから意見しろやクソゴキが
今日は豚バイトハッスルしてんな
>ゲーム性完璧だが?
え?w
被害者を増やすな
え?じゃねーよ。
快適にプレイできるだろうが!
もっと見る
エアプなんだろうなあ
YES⭕️NO❌
いよいよ本日(9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
「(もしエレベーターが落下してしまったら、)床に仰向けに寝ることがGを分散させる最も良い方法です。もし立ったままだと、地面との衝突時にあなたの体は止まっても、内臓が落ち続けます」(ドハーティ博士)さらに、エレベーターのデザインも生死を分ける大きなポイントだという。もし、そのエレベーターが隙間のない構造をしていたら、空気がクッションになり落下衝撃を弱めてくれるかもしれないという。しかし結局のところ、「指をクロスする(幸運を祈る)のも良いアイデアです」とドハーティ博士が語るように、確実に生存できる保障もないようだ。
こいうコメント見るとほんと任天堂界って
いつの時代だよと思ってしまうw
助かる⭕️助からない❌
スイッチ⇒ライダーマン
ララ💝でした。。
PS4版とのフレームレートの違いはありますか?
A:
switchの場合は、ちょっと30分時間が空いたのでゲームをやろうと思える手軽さがあります。PS4ですと、やるまでに億劫に思ってしまう場面もあるので、同じソフトが出るときはこれからもswitchを選びます。
それは皮肉で言ってるのか
いや、実際に快適だが?
海で遭難した人の話を読めば、海には死につながる可能性が山ほどあることを知らされる。サメに食われる、ボートに穴があき溺れる、波でボートがひっくり返されて溺れる、例え泳ぐことができても水中に長いこといれば低体温となり、どんどん体は衰弱していく。海には死につながることが多々あるのだ。
なんの話してるの??
任天堂系クリエイターの話って
毎回意味わからん
ある科学者が30キロの食品を火山に投げ込むという実験を行ったそうだが、すぐにすべてが灰になるわけではなかった。焼身自殺を想像してもらえれば分かるかと思う。かなりの激痛が体中に走るだろう。
中 身 何 と か し て よ
インカ時代の生贄について紹介しよう。当時村の長の子供が生贄として捧げられていた。文献によると、儀式はアンデスの標高高い山で行われていた。考古学者も生贄となる人達がどれほどの痛みを受けていたのか分からない。発掘された頭蓋骨が砕けていることから、かなり強い衝撃を与え殺されたことが分かる。どのような方法かは分からないが、きっと身の毛もよだつようなやり方であろう。
2018年9月21日~23日に行われたニンテンドースイッチ版のダークソウル リマスタード ネットワークテストでは、BGMの音質が悪かったり、ボス戦のBGMが異常に大きかったりと、サウンドの問題がありました。これは、ネットワークテスト版専用にサウンドを圧縮して、容量を小さくしていたのではないかと思われていました。しかし、製品版でも同様にサウンドの圧縮がされているようです。スイッチのカードリッジの容量の問題なのか、できるだけ容量を小さくしたかったのか、何か音声を圧縮しなければならない理由があったのでしょうか。発売後の修正パッチで改善されることを期待します。
飛行機事故にあってしまったときを想像してみよう。最初地上からはるか上空にいて、そこから一気に落ちていく。落ちるにつれ酸素が少なくなるため意識を失う。しかし、時速193kmもの速さで落ちているので、その後また意識を取り戻す。気づいた時にはもう地面に達するまで後2,3分といったところだ。こう考えただけでも、飛行機事故で死ぬのは最悪だ。
TVも音消してみるのかね?
それよりもジャッジアイズとゴッドイーター3が面白い
おかげでDQ9の音楽は何一つ覚えてない
「うひゃー!!www ポケモンが妖怪ウォッチに駆逐されとるwwwww ポケモンオワタwwwww」
わいの場合だけどな
寝る前の布団の中で携帯機で遊ぶことが多いんだけど
そういうときはゲーム機の音消してスマホかタブレットで動画流してんのよ
外ではイヤフォン
家では音出すやろ
アホなのかこの人
買ってから意見しなよゴミ豚くん
ハイエナもジャガーに引けを取らない程の殺し方をしてくる。脊椎のあたりを狙って噛んでくる。餌が倒れると、まだ餌が生きているにも関わらず、むしゃむしゃと食べ始める。ニシキヘビやアナコンダは捲きついて絞め殺してくる。この項に入れたのは、殺した後餌を丸のみしてしまうからだ。🐈JINと交代しなさいよ
去年より売り上げが70%ダウンw
快適にプレイできる、ってゲーム性の中でも最低限の部分なんすよ
どんなに快適にプレイできてもプレイできる内容がクソだったらゲーム性は良くないでしょ
頭がグシャっと潰れるその瞬間を想像しただけで恐ろしいが、ここで圧死できないと更に悲惨なことになる。あらかじめ囚人には大量のカリウムが投与されているため、頭が半分潰れた状態のまま、腎不全に陥り死に至るのだ。
体はいくつかの段階を経て凍っていく。まず体温が下がっていくと身震いし始める。これは、体温が低下したため、温めなければいけないと筋肉が気づいたためである。この時熱が加えられないと筋肉が固まってくる。その後さらに冷やされると、脳にも影響が出てきて、はっきりと物事を考えられなくなったりしてくる。
その後体の震えが止まる。こうなるとかなりひどい状態だ。体で熱を作ることができなくなったので、一気に体温が下がる。そして、体の器官や反応がゆっくりになり、死んでいるような気分になる。運が良ければ、そのまま気を失って死ねる。しかし、そのまま意識が続くと死ぬまでイヤな思いをする。
今回のアレンジも最高でした
明治神宮外苑を走って来いよ
外で音流されても面倒だし
好きにさせろやw
他にこんなものがあった。囚人を木製の桶の中に入れ、顔だけ出させる。そして、大量にハエがいる所で、顔にはちみつやミルクを塗り付ける。ハエは囚人の汚物や顔に塗られたものを餌にして卵を産む。そして、卵から孵化した蛆虫は囚人の体などを餌にする。死ぬまで17日間ぐらいかかるようだ。
この歳でまだ、ポケモンかな、小学生の時はやってたわゅ
中学生に、なたら、銀だこ、好きだったわゅ
てりたま美味いな😋
チンテン界隈はクリエーターもユーザーもよう分からんな
ちょっと良いイヤホンヘッドホン使えば、一つ上のゲーム体験ができるのに…
銀魂やぉ、好きやったし、漫画かっとたし。
恥ずかしさのあまり死んでしまうことなんてあるのか?実際にあるそうだ。ストレスや不安により、アドレナリンが大量に分泌され、血流に異常が出て死に至る可能性があるという。人は恥ずかしいとき、困惑するだけでなく、ものすごい恐怖を感じとってしまう。その為に心臓発作が起きてしまうことがある。恥ずかしいことがあると、必要以上に動悸やめまいなどを起こす人は、恥ずかしがってないで病院に行くべきだ。この死因は事前に防げるものである。恥ずかしさのあまり死んでしまう前に恥ずかしがらずに病院にいこう。
豚の気持ち悪さが濃縮還元されたような文章だな
アニメ、ゲームは、心の病気
アニメ、ゲームは、心の病気
日本だけゲームの評価コメント欄が封鎖されるのもよくわかるわ…
そんなに気にくわないなら自分の考える神ゲーを挙げればいいのに…そしたらみんな糞ゲーから神ゲーに移ってくれるでしょ?
最新のゲームなら音響もゲーム性の一つの大きな要素だし
レース中のどの時点で発作を起こしたかは分かりませんが、彼は死んだ後も馬から落ちること無く、ゴールまでたどり着き1着になったのです。
彼は史上初そして唯一の、「死んだ状態でレースに勝利した人物」として歴史に名を残すことになりました。
ゲーム音とかテレビ向けに作ったから聞いてくれなんて
他のゲームだってきちんと音作りくらいしてるわ
キッズ相手に携帯機という予防線張って手抜きで楽してきたんだな・・・
フレームレートっつってんのにそんなトチ狂った回答なのか…。糞気色悪いなホント…宗教だと言われて当然だわ屑天堂。
高菜、食べてしまったんですか!?を思い出した
押し付けがましすぎる
テレビも音消せるだろ…
外でゲームしててBGM垂れ流してる迷惑な奴など見た事無いが、こんな事言うなら携帯ゲーム作るなよ…
作った者の気持ちも分からんでもないがユーザーはBGMも良ければ聞く、嫌なら消音、それだけだ
押し付けるな
普通に消せるし
ぶひぶひうるせぇよ
目と耳を占有する趣味ってのが時代錯誤な感じがする
常識もわからんのか
怖い
CSだと据え置きはもちろん携帯ゲーでも絶対音出してやるけど
つーか外でスイッチ持ってるやつのほうが珍しいかww
低性能ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
パクってでも良い音楽を使いたいと思わせるくらい誰でも持っているものだと思うが…
美談にしたくて失敗した感の上から目線のコメントはダサいだけだよ
ちっ、先に言われた(*`Д')
ガキが電車の中とか公共のばでやるときに音を出すように仕向けてるようなもんじゃねえか
おかげでエストポリス伝記2のトリック解けなかったこと思い出した
昨日も大会開かれてたし
すまんなゴキちゃんw
いい加減ハード独自の機能使うとか辞めたら
漫画も忘れずに
スイッチって自社買いと中国以外で売れてるの?
しかも割られてるからソフトを無料で配ってる状態なんでしょ?
ハード事業から撤退してスマホで頑張った方が良いと思うよ
他が整っていて初めて評価される
まずは中身をしっかり作れ
Switch持ってないからどんなアレンジかは分からんけど
エスコン04のサントラは今でも聞いてるわ
その辺は人それぞれでしょ
幼稚向けにしすぎたら失敗するって平成作品が物語ってた
どうせアレンジであの音超えられるわけないんだから
実は改造人間である昭和ライダーは平成ライダーより肉体のスペックが高い
ライダーマンはそれと比較すると弱く見えるけど平成ライダーとはさほど変わらない怪物
ゴテゴテと機能を付け足した平成ライダーこそSwitchで肉体性能で圧倒する昭和ライダーこそPS4だと思う
センス無いよな。ピカチュウとイーブイだけ人に都合の良い鳴き声をするって世界観ぶち壊しや。伝説級ならテレパシーで話してもいいけど
確かゲーフリって昔なにかだしてただろ
あんなん小学生が親に隠れてやる時くらいだろう
それに電池消費抑えたいならイヤホン使えばいいんだけどな
スマホゲーは音消して遊ぶけど、家ゲーはむしろ音を出して遊ぶ
Steamにあるゲーム見てみ
しょぼ過ぎてPS4に出せばいいとか以前の話だから
もう無理だよ
???????
ポケモン作ってる人ってこんなにアホだったの
3DS、DSでプレイした人はゲーム音を切っていた
う~ん携帯機は無音プレイで
テレビには音量0や消音機能がないと思ってんのか
どんなテレビを想像してるんだろうな
折角アニメじゃ声優使ってるのになw
ポケモンはいつまでおもちゃみたいな出来なんだ
バスや電車で所構わず大音量でやってるガイジの方を対策しろよ
増田ァ! は駄目だな
BGMを鳴らすのも命懸けなんだという事をデザイナーの方にも知っておいて欲しいのですよ
街を1つだけにしてMHWみたいな感じの
フィールドで捕まえる感じにすれば面白いと思うんだよな
スイッチのスペックじゃ実現不可能かも知れないけど
もっと他にアピールする事あるやろ
記事のコメント数越えた♥️自分で付けちゃって、よっぽど悔しかったんやなw
悪いけどポケブイがクソゲーなのは遊んだユーザー達の周知の事実なんで(^^;
は?何の話だよ?
PCでしか見てないから、評価なんか知らねーよ
ジムリーダーの曲とか好きだったなぁ。
ポケモンじゃないけど、サガシリーズも良曲が多かった。
ゲームの面白さにも大きく関わってると思う
BGMが良かったり、効果音がバッチリハマってたりしたら、凄く良い気分で遊べるからね