• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


トランプ氏、新天皇と来年5~6月会見へ 外国首脳で初
https://www.asahi.com/articles/ASLD37RPGLD3UTFK01Y.html

sdafsad





記事によると
・日米両政府がG20サミットの前に、アメリカのトランプ大統領を国賓待遇として日本に招く方向で調整に入った。

・皇太子さまが来年5月1日に新しい天皇に即位するため、トランプ氏が最初に会見する外国首脳になる見通しだという。

・トランプ氏は新しい天皇陛下との会見について「大変光栄に思う」と述べたという。





この記事への反応



変なこと言いそうで不安

何か昔を思い出すな。気を使いまくりなんだな、米国には

トランプの実績はある程度評価するが人間性は別
現皇太子様に無礼がないようにしていただきたい


嘘つき野郎なんぞ呼ぶな

ええ……この人英国女王陛下に散々無礼してたやん……大丈夫なのか

アメポチここに極まれり!って感じ?

日米は良い関係じゃないか
安倍総理の外交手腕を評価します











関連記事
トランプ大統領、「出生地主義」の国籍を見直しへ! 米国で出生した子に米国籍が付与される制度の廃止を検討
トランプ大統領の携帯電話が中国に盗聴されていた模様!!日本は大丈夫なのか・・・?


大丈夫か、ちょっと心配












コメント(144件)

1.コイキング投稿日:2018年12月04日 14:00▼返信
声~ん
2.マッスルウィザード投稿日:2018年12月04日 14:00▼返信
いち!
3.コイキング投稿日:2018年12月04日 14:00▼返信
※2
また負けてる。
4.コイキング投稿日:2018年12月04日 14:01▼返信
すっふーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:01▼返信
後回しにしたら根に持たれそうだしアメが一番でよかろう
6.コイキング投稿日:2018年12月04日 14:01▼返信
キモキモ~ん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:02▼返信
戦後70年経っても国内は米軍に占領され
天皇陛下もアメポチの道具の一つに使われる。
いつになったら戦後終わるのかねぇ。。。。
8.コイキング投稿日:2018年12月04日 14:02▼返信
バンドリイベひまやわぁ~
はよ終わらんかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:02▼返信
これは安倍の責任問題
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:02▼返信
一歩間違うと大変なことになるぞ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:02▼返信
「こんにちは」
「ハイこんにちは」
「ではさようなら」
「ハイさようなら」

これぐらいで
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:03▼返信
誰でもいいやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:03▼返信
※7
パヨクがいる限り続くよ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:04▼返信
忠犬ポチじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:04▼返信
安倍ちゃん外交うまいつーか税金バンバン海外にあげまくって世界のATMになってるだけじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:04▼返信
サヨクイーライラw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:05▼返信
マクロンよりはマシ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:06▼返信
一方ムンとプーさんはG20で完全に他国からスルーされて終わってる模様
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:07▼返信
まあ今の日本の外国関係を考えれば、米国になるのはしょうがないというか妥当
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:07▼返信
何か問題でも?ダライラマだったらよかったの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:07▼返信
>安倍総理の外交手腕を評価します
おいおい。
建前くらい守ろうよ……。
あの人たちは政治の内実には関わらないはずじゃないの……?
そうやって都合よく使うなよ。
そんなの政略結婚と何が違うんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:08▼返信
別にええんちゃう
誰が最初かとかいまいち価値感じないし
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:08▼返信
そんなん誰だって構わんやろ…これから死ぬほど色んな人と会合するんやろし
アメポチとか言ってるの処.女厨思考かよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:10▼返信
まぁ変な事言っても宮内変換されるからノー問題よ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:10▼返信
外交手腕もなにも政府にとって最重要国の元首が一番最初になるのは当たり前だろう
単にアベがアメポチっぷりを遺憾なく発揮しただけにすぎない
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:10▼返信
パヨクにしてみりゃ日本がアメポチ続けてくれないと軍事費削減やらの名目が憲法9条だけになっちまうからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:11▼返信
ふと思ったんだけどこれでプンスコ来てる人はどの国の人なら満足だったわけ?
大体そんなの気にするくせに前の天皇が初会見した国の人も知らないんでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:11▼返信
トランプねえ いくらなんでも余計なこと言わないとは思うけどねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:13▼返信
※27
別に誰でもいいよ。
どこの国の代表でもいい。
ただ、人をものみたいに扱う態度が気に食わないというだけ。
対岸の火事じゃないと思うよ。
多分、俺らもものとして扱われる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:14▼返信
世界で最も影響力のある人間なんだから当然だろう
日本としても快く受けてくれたことに感謝だ
習近平?文在寅と金正恩?
ゴミ箱に捨ててくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:14▼返信
>安倍総理の外交手腕を評価します

これのどこが外交手腕なのよ。。他を先に呼ばなければ実現できるだけ。

呼ぶなら王室だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:15▼返信
豚朝.鮮がミサイル撃たなくなったのは
トランプ大統領のお陰。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:15▼返信
※27
習や文じゃないのが不満なんだろうよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:15▼返信
※27
知ってますよ。
今から調べますからちょっと待って下さいね。

35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:16▼返信
まあ控えめに言って安倍は歴代最高レベルの総理だよ
お腹痛くなって辞めた前の時と別人かよっていうくらい
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:17▼返信
けしからん。
天皇の政治利用だ。
安倍政権は退陣しろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:19▼返信
は?天皇の階級は王よりもっと上だぞ。法王は元々、教皇、つまり皇帝と同じランク。帝である天皇も皇帝と同等である。で、大統領は、王より下。首相と同じレベル。はい、以上。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:21▼返信
普通は韓国大統領に会って謝罪が最初だと思うはずDけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:21▼返信
誰なら完璧なんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:21▼返信
習近平に政治利用させた反日勢力に意趣返し
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:21▼返信
※37
最初に会見する「外国首脳」って書いてあるのにバカなの?
いや「はい、以上。」とか言っちゃう人なんでどうしようもないバカなんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:22▼返信
何か言いそうってのは別に初の会見とは関係ないだろうに
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:23▼返信
たしかオバマの時天皇にに深くお辞儀してアメリカ国内の右派から批判されたんだよね
トランプ就任後天皇より浅くお辞儀してアメリカ国内で認められたらしい
新天皇も軽くお辞儀してアメリカ国内から支持もらうための道具に使うんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:25▼返信
天皇を米帝に差し出す侮辱外交を評価するとは
安倍信者ってやっぱり売国奴なんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:26▼返信
世界最強軍隊を保持する同盟国が一番だよ。
当然と言えば当然。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:26▼返信
キンペーやムンと新天皇を合わせて
メディアに政治利用されるよりもトランプに合わせる方がずっといいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:27▼返信
とりあえず韓国人は死ね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:29▼返信
※44
そういう考え方になるとは相当なバカなんだな
そもそも敗戦後に米国が許さなかったら日本の天皇制そのものが廃止されてたんだぞ?
過去の歴史とかには興味無いのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:30▼返信
>>44
おまえが日本人じゃないということだけは良くわかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:30▼返信
意味不明にキレてるのはサヨクばかりだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:31▼返信
※48
アメリカさん、天皇制の存続を許してくださってどうもありがとうございます。
お礼に新天皇との初会見を差し出します、ってか。
そんなんだから馬鹿にされるんだよ……。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:32▼返信
米国は日本の最友好国家だからこういうのは当たり前だ
日本を騙して裏切る中国や韓国とは全く違う対応をするのは当然
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:33▼返信
※50
そりゃこの行事にアメリカの大統領が一番参加して欲しくないって思ってるのは韓国と中国だからな
パヨク大発狂だろうよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:33▼返信
※51
米国と日本が仲良くすると舐められてるとか馬鹿にされているとか思う奴が狂ってるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:34▼返信
擁護してるネトウヨの振りしたバカいるけど
天皇より大統領のほうが格下だからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:35▼返信
首脳か
誰が最初でも批判はでるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:35▼返信
※54
仲良くするのは大変結構。
いくらでも仲良くしてくれ。
ただし、人を利用するのはNGだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:36▼返信
アメリカ合衆国日本自治領の伝統的なお飾りがすげ変わったくらいでわざわざ出向くとは、トランプも大変だね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:38▼返信
天皇制廃止を願っている日本共産党員はそろそろ現実を見た方がいいぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:38▼返信
横に並んで写真撮ってもらえよ
マッカーサー以来の光栄な
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:38▼返信
安倍首相はトランプ大統領に少しは見習った方がいい。
移民排除、中国のスパイ企業・団体の排除、TPP脱退、LGBT排除。
どれも、日本がやるべき必要があるものだ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:39▼返信
※59
既にもう天皇が嫌がってるじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:39▼返信
アメポチだのなんだの言ってるけど「じゃあ他に誰が居るの?」ってなるしな
クマのプーさんとか格落ちも甚だしくて話にならないし、プー帝に来られても北方領土以外話す事ないし…
それなら一番政治的に角が立たずに、実務でも話す事も多い米大統領を
国賓招待する名目で、新天皇の会談に白羽の矢を立てるのは当然とも思える
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:41▼返信
ここは韓国の大統領にしなくてはいけなかった
そして謝罪と賠償をすれば世界に天皇が認められてた
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:41▼返信
天皇とはいえ世界の王たるトランプには謁見が必要だろうからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:42▼返信
※60
オバマ来た時に天皇と並んだ写真が新聞に載ってたじゃないか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:43▼返信
※63
勘違いしてるみたいだけど、別に誰でもいいんだよ。
そもそもその前提の「天皇の初物を捧げる」みたいな思想があるとしたら最悪だって言ってるんだ。
「どの道、誰かが最初になるんだから」っていうだけならまぁそれはそれでよろしい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:44▼返信
これが民主党だったら習近平になってたんだろうしw
まあ政治ってそんなもんだよ
いいんじゃね関係も良い同盟国の大統領なんだし、反日しかやらねー奴に会うより
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:46▼返信
※68
ホンマそれ
民主党政権に政権交代した時に小沢が中心になって100人規模の議員団で
中国政府に挨拶しに出かけてたしねぇ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:48▼返信
ここは、いつもトランプ大統領のこの画像を使ってるけど、はちま起稿は、ほんとトランプ大統領が嫌いなんだね。
自分達が嫌いだからって、一般ユーザーに感情をおしつけんなよ。
はちま起稿は、移民推進派だから?まぁ企業はみんな移民推進派だろうね。だって低賃金労働者が増えた方が経営者側からすればうれしいからね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:52▼返信
天皇は海外からみたら皇帝だしな
西側の大国日本で、これだけ長く続いて今もそれなりの立場で居るから
ひれ伏すってのでは無いがやっぱ権威があると理解されてるんで(海外からも)
会う事自体それなりのステータスとして扱われたりするしね

日本の外交カードとしても結構重要ちゃ重要で、コスパも結構いいんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:52▼返信
・何か昔を思い出すな。気を使いまくりなんだな、米国には

他国に国防を依存するってのはこういうことなんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:55▼返信
※68
で、もしそうなってた場合に今回と同じようにプーさんに対して色々欠点上げてはじめての相手として適当ではないと言うと
今回騒いでる人たちはネトウヨがキモいこと言ってるとかいい出すんだろうなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:56▼返信
フェイクニュース!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:58▼返信
習近平に会わせるよりはマシやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 14:59▼返信
日本人にとっての天皇陛下は、アメリカ人にとってのイエスキリスト。

って言ったら伝わるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:00▼返信
ここは文在寅だろ
ドタキャンしてやればいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:00▼返信
まぁ常套だろ
あちらさんは面倒とか思ってそうだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:00▼返信
「トランプ」ではなく「アメリカ大統領」と考えればこれ以上ないと思うが
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:01▼返信
媚びなきゃ死ぬ、そんなこと全日本人がわかってることだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:01▼返信
きんぺーよりはマシだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:07▼返信
立憲が政権とってたとしても、習近平だっただろうなw
そして陛下がお辞儀してるとこに習近平がふんぞり返ってる写真を撮らせて
「中国の皇帝の方が偉いんだ!」って中国共産党のプロパガンダにのった演出を平気でやってただろうねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:07▼返信
政治に関係しない他国の王族を招くのが筋やろ、足下の危ういトランプ何ぞほっとけや。
下痢三の姑息な政治利用がkuso落ちの付く前例になりそうやな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:10▼返信
天皇を象徴に陥れた張本人もとい張本国である米国に媚びへつらうなんてさすが憲法改正を断念しただけあるね
という皮肉はさておき日米安保上、当然の流れだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:23▼返信
遠交近攻
お隣は敵国だから呼ぶわけがない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:28▼返信
天皇なんてお飾りでしかないし誰でもいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:35▼返信
イギリス王室じゃないんだな
まあトランプは媚びがいがある相手だからいいんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:38▼返信
韓国じゃなくて本当によかった
立憲とかだったら政治利用にやりかねなかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:44▼返信
トランプも陛下との謁見では礼儀正しい方が評価が上がるのは理解してるだろ。
オバマみたいに頭下げすぎるのは逆効果たが。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:48▼返信
日本はアメリカの属国なんだから新天皇を大統領に報告するのは自然な流れにしか見えんが
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:49▼返信
アメリカで残念だったね
ぱよちん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:53▼返信
天皇の政治利用だなwwww
何が安倍総理の外交手腕だよ?バカジャネーノ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:54▼返信
二期目も危ういトランプか………
こいつ人種差別主義者だからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 15:57▼返信
※68
何言ってんだお前?一番中国好きなのは自民党だろ、配慮して台湾と国交結ばないんだから
自民党はずっと親中だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:00▼返信
※94
鳩山さんの存在が欠落した世界線はココですか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:02▼返信
※13
へぇー、沖縄の基地問題で沖縄批判してる連中ってパヨクだったのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:04▼返信
>>70
いやなら見に来んなよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:05▼返信
※94
結んでる国ってどれだけあるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:08▼返信
安倍外交の点数稼ぎに利用されるとか哀れだなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:21▼返信
少なくとも安倍政権が尊王攘夷だとか民族派保守だとかの疑念は晴れるわな
こんな人品骨柄の卑しきこと甚だしい輩の拝謁を許すなどあり得んことやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:22▼返信
誰が適当なんだよって話で考えればアメリカ大統領しか選択肢無いのになんで騒いでいるんだコイツら
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:23▼返信
トランプ実際には誠実な人物らしいからな
マスコミが好き勝手報道するだろうけど、こういうときこそ陛下に本音で国民に伝えてもらいたいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:25▼返信
トランプは、結構デキる人だぞ
拉致被害者に対しても、オバマは立ってろって言ってたのに
トランプは、何立たせてるんだっていってその後、膝を付け合わせる距離で話まで聞いた
常識は知っとる
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:30▼返信
アメリカの大統領トランプなんだからトランプの人柄なんて二の次なんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:48▼返信
ソース元、朝日新聞
解散!
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:49▼返信
教皇≧法王>エリザベス女王>米大統領>各国首脳
なんだからアメリカ来てくれないと他の国は挨拶も出来ない
むしろ昭和天皇の慈悲で天安門事件後のイメージ処理がなされた中国共産党がどういう態度に出るかが問題
107.投稿日:2018年12月04日 16:50▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:52▼返信
>>107
オバマは敬意を払ってたけど今回のトランプはどうだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 16:55▼返信
アメリカは日本にとって唯一の正式な同盟国だからな
トランプは…じゃなくって国家としてふさわしいだろう
イギリスもありうるかと思ったけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:07▼返信
唯一の同盟国なんだから当然だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:17▼返信
ほとんどの国民はアメリカ大統領ならまぁ別にいいんじゃね?って感じだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:19▼返信
あ〜なるほど
特アが一等賞になりたいわけか
トランプ周りはオバマ時代より日本にとってはマシじゃね
中国はトランプになってから敵国になっちゃったけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:27▼返信
>>55
日本人がそう思うならそうなんだろう
日本人の中ではな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:28▼返信
唯一の同盟国なんだから当たり前だろ
他のどこの国の首相呼ぶんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:34▼返信
>>112
まあ、絶対にありえない話だが、仮にアカのプーさんが最初だったら"あの界隈"なら狂喜乱舞してるだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:35▼返信
>>107
発狂してんの多分日本人じゃないから大丈夫だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:44▼返信
そりゃそうじゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:55▼返信
トランプ以外にだれがやんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:59▼返信
そこはローマ法王だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 17:59▼返信
※21
昔から各国の首脳たちと会ってきたのに何を今さら言ってるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 18:08▼返信
むしろ大統領じゃなかったらアメリカの正気を疑う
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 18:35▼返信
トランプというかアメリカ大統領の肩書きにかちがあるんだよ
123.投稿日:2018年12月04日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 19:16▼返信
これがきっかけでアメリカと国交断絶するわけだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 19:20▼返信
昨年の訪日でも「陛下に不敬を働くのでは」とヒヤヒヤもんだったがいちおう敬意は払ってくれたしまあ大丈夫でしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 19:43▼返信
トランプが天皇をエンペラーとの認識で対応するとは思えない
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 20:08▼返信
駄目な感じ・・・後から前から要らん事呟きそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 20:17▼返信
大丈夫か?
握手で人の手を握り潰そうとする男だぞ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 20:19▼返信
アメリカの大統領を挨拶にこさせたとみるか替わったんだからとっとと挨拶しろとみるか
130.ネロ投稿日:2018年12月04日 20:36▼返信
人間は、俺の糧

せいぜい生きろ、人間
俺の役に立たしてやるかどうかは俺次第
はっはっは、
弱い人間ばっかやから仕方ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 21:04▼返信
変なことしたらまじでアメリカ人嫌いになりそうだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 21:17▼返信
お気付きか?総理も天皇も新任の挨拶でアメリカに呼び出される現実を…アメリカの新しい奴隷政策は自国に連れてこず、その民族のトップを服従させる点が黒人時代の政策と全く違う施策なのだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 21:19▼返信
ネトウヨ大喜びか
やめてくれえー
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 21:38▼返信
※132
新任のあいさつに新任者を呼び出すなんて事は常識ではやらない
普通は祝いに出向くものだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 21:42▼返信
かわいそうにトランプさんが猛獣みたいな扱いされてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月04日 22:32▼返信
まぁ鳩山政権設立時、アメリカほっておいていきなり韓国に行って、
鳩山夫人がキムチ作り体験していた時はこの国の未来は終わったと思ったがね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 01:24▼返信
トランプ以外誰を呼べば国にとって有益か考えろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 01:46▼返信
どちらかというと日本人よりトランプ嫌いなアメリカ人がこれ見よがしにトランプの対応を叩きまくりそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 03:06▼返信
初めてってところをそこまで特別視することないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:51▼返信
そりゃ同盟国からだろ
まさか領土侵犯してる敵国の大統領が最初だなんて思ってたアホはいないよな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:00▼返信
まぁ、アメリカと仲良くしたほうがまだマシだな。
だって、日本の実権はアメリカが持っているんだから。
裏切ったら、一斉停電されるし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:26▼返信
せめて王室から先に挨拶させようよ。
イギリスとかタイとか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:35▼返信
※142
取敢えずイギリス元首はかなりのご高齢だから外遊不能でしょ。だからって新天皇が即位の報告に訪英するのは違うだろし、いくら歳上の皇太子でもこの場合は名代になるから格が合わない。タイ元首はその素行に不敬罪が取り沙汰されるほど評判が悪いから向いてない。
あとはオランダ・ノルウェー・デンマーク・スペイン・カンボジアの元首だね。特にスペインやオランダの元首は皇室とも親密な様子だし新天皇と比較的年齢も近いし、好いかも。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 21:54▼返信
アメリカが同盟国? どう考えても宗主国だろ。日本はアメリカの植民地だってことは厳然たる事実。
新天皇が即位されたら、直ちに朝貢のためアメリカに駆けつけてご挨拶しなければ、どんなしっぺ返しがあるかわからん。なにせ、相手はあのトランプなんだから・・・

直近のコメント数ランキング

traq