• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


  
娘がめっちゃ古いものさしを学校から持ち帰ってきたと思ったら、
裏に平仮名で旦那の名前が書いてあった 昔、同じ小学校に通っていた旦那が置き忘れていたらしい まさか娘を介して戻ってくるとは… 30年ぶりにおあえり!

  
DtFHpjWUUAETACE

  




  
授業で使った学校の備品に紛れこんでいて、
たまたま娘の手元に来て裏を見たら
「これは…っ、お父さんの名前!?」と驚き、
先生に言ったらもって帰りなさいと言われたそうですw

  

  
  
  


この記事への反応


  
たまたま!娘さんの手元に届いた!!!
運命のようなお話…!
もう、神棚に飾っても良い気がする。
ものさしの付喪神が生まれてますよきっと。

  
落し物入れとかに入っていて、
落とし主が現れずに学校の備品として
30年間こどもたちに使われれ続けていたのでしょうか。
ぼくの元の持ち主に子供が生まれたよ。
あの子がことし入学してきた。
さあぼくを使って!裏をみて!ただいま。持ち主くん!また会えたね!
みたいなストーリーが浮かびました。

  
このタイプが普通だった時代でしたが、
プラスチックの定規が贅沢でもあったんですよね。
でも年月経っても変わらないのが竹製品ですね。

  
生徒の忘れ物を30年も捨てなかった学校も素敵だな。
なんかショートドラマに出来そうな出来事でしたね。

  
なんか、映画にでもなりそうな話ですね。
  
素敵なお話ですね。朝から読んでいて嬉しくなります。
  
付喪神でも宿ってて、
必然的に娘さんの手もとに届いたんじゃないか!?!?
って思うと本当に凄いとしか言えない!!!!
本当の持ち主の所に帰ってきて良かったね!😭

  





  


  



こんな運命的なミラクルもあるのか!!すげー!
よく学校側は30年間も捨てずにとっといてくれたよなぁ










キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 6


コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:32▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:32▼返信
吐き気するレベルの嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:33▼返信
油松
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:34▼返信
嘘松が発狂してて大草原
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:35▼返信
虚実関わらず、しょうもない...
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:35▼返信
古臭い定木
俺の使ってたのは透明だったぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:35▼返信


           映画化決定


8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:36▼返信
娘とか息子のせいにするタイプの嘘松が跡を絶たない…
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:36▼返信
今日の嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:36▼返信
あるあるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:36▼返信
果てしなく嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:38▼返信
嘘松って最近よく聞くけど
なんの元ネタ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:38▼返信
な?女だろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:38▼返信
えっ?

今頃11月28日のもう話題の終わったツイッター取り上げんの?

そんなネタないんかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:39▼返信
※12
嘘ツイしまくってる奴のアイコンがおそ松さんだったから嘘松って言われるようになった
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:40▼返信
これはあまりにも嘘松すぎてかえって嘘松に見えるという
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:41▼返信
おあえりってなんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:41▼返信
嘘までついて注目を集めたいか・・・恥を知れ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:43▼返信
学校の備品に父親の名前あるの見つけて持ち帰っただけでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:43▼返信
こんな嘘松よう記事にしようと思うわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:43▼返信
小桜けい(所により、いわしろ)@iwasiro1
人外、ファンタジー大好きな小説を書いています。


こういうやつってすーぐ嘘松で注目集めて宣伝始めるんだよな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:44▼返信
ペロッ…これは嘘松の味
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:44▼返信
ものさし記事だぞ喜べ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:45▼返信
うぜえな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:45▼返信
もっとましな嘘松ないんかい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:45▼返信
証明できなくても仕方ないよね系の嘘松大杉
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:46▼返信
ツイッター嘘松無断転載まとめはちまに名前変えろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:46▼返信
記事の反応の妄想ストーリーしてる奴がすげえ気持ち悪い
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:46▼返信
証拠の写真があるじゃん
嘘松って言う前に記事読めよ馬鹿
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:47▼返信
アホか…
嘘松じゃなかったらただの窃盗だぞ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:47▼返信
裏の名前が「うそまつ」だったら評価したのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:48▼返信
小桜けい(所により、いわしろ)@iwasiro1 12月1日
せっかく初めてバズッたので宣伝させて頂きました!(^^)
ファンタジーTLを幾つか書いております


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:48▼返信
写真がこのエピソードの証拠になるわけ無いだろ
だからって嘘だと言うつもりはないけどさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:49▼返信
うそまつううううううううううううううしんでくれええええええええええええええええええええ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:52▼返信
掃除してたら家から古い定規がでてきたとかで嘘松思いついたんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:53▼返信
>・このタイプが普通だった時代でしたが、
>プラスチックの定規が贅沢でもあったんですよね。
>でも年月経っても変わらないのが竹製品ですね。

いや、この定規は学校に買わされるやつでしょ
寧ろプラスチックより高いくらい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:54▼返信
お、、、お前ら、、、、
騙されまいと必死すぎる、、、
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:56▼返信
同姓同名の人のだったらどうすんだ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:56▼返信
こんなしょうもない話しか思いつかんから
売れないんやで
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:57▼返信
嘘つきは任天堂のはじまり
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:57▼返信
全校生徒2桁とかなら分かる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 07:58▼返信
いい加減嘘松禁止法という法律作るべき
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:01▼返信
この写真を見て何を信じれば良いのか?
せめて裏側に名前が書いてあるとか何か証拠を写さないと意味がない
もし本当の話だとしてもなか投稿者のセンスのなさにいらだつ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:01▼返信
なぜ名前が書いてある方を撮らないのか(笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:02▼返信
いやそうはならんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:03▼返信
ま、嘘松だろな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:05▼返信
今日も判定人多いけど
架空だとしても他に登場人物もいないし本当でも嘘でもどっちでもよくね?
ムカムカする内容でも無いしさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:08▼返信
ばぁぶみだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:09▼返信
表だけ写してて草 馬鹿じゃねぇの(嘘松嘲笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:10▼返信
嘘松をいちいち取り上げるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:11▼返信
お父さん「...憶えてない。」 (終)
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:11▼返信
嘘だろ
平仮名でお父さんの名前書いてたらいくら娘でもわかるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:11▼返信
嘘松で注目集めて、バズったのでついでに宣伝!とかいう黄金連携できつつあるなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:13▼返信
プラスチックが当時高いとか的外れなものこと言ってるコメントがあるな
竹は外部要因に対しての変化が少ないから「ものさし」には最適なんだよ
それは今でも変わらない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:15▼返信
俺がガキだったころの定規と同じような奴だな
早めに結婚した奴なら小学生ぐらいの子供がいるだろうし年齢的には問題ないが
定規が何年間もあるのは違和感があるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:16▼返信
お子さん泥棒の素質あるね
将来が楽しみだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:16▼返信
娘が学校で古いものさし拾ってきたところまでは事実で
これがもしも旦那が昔失くしたものさしだったらアンビリーバボーだなーって
思いついちゃったんだろうなあ
思いついちゃったんだろうなあ
58.投稿日:2018年12月05日 08:28▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:29▼返信
嘘田松太郎じゃ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:29▼返信
※32
うわぁ小説の宣伝の為の嘘松かよ…誰がこんなやつの本読むかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:30▼返信
>嘘松で注目集めて、バズったのでついでに宣伝!とかいう黄金連携できつつあるなw

↑ほんとこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:36▼返信
嘘松
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:41▼返信
一周回って本当かも

やっぱ嘘松
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:41▼返信
嘘松と発言するやつ=生涯独身負け組男
最近すっかりこういう構図になってるよなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:41▼返信
嘘松
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:42▼返信
この定規って買わされるから皆んな持ってるだろ
なぜレンタル化してるの
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:45▼返信
おあえり!
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:45▼返信
あの溝を鉛筆でガーッやっとるやんけ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:47▼返信
ふ、古い?!
今もあのデザインちゃうの?!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:48▼返信
明らかに嘘っぽいのに 素敵な話ですね‼とかコメントしてる人って純粋にこんな話を信じてんのか?

それとも そんなわけないじゃん(笑)って鼻で笑いながらコメントしてるのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:50▼返信
嘘太郎
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:51▼返信
>>66
小学生の忘れ物率知らんのか、ちびるで
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:52▼返信
うわあスゴイ~♡

って言ってもらえるとでも思ったのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:53▼返信
旦那が昔その物差しで悪さして先生に取り上げられて保管されてた
現在で先生が「これ君のお父さんのものじゃない?」
って渡してくれた

この程度なら在りそう!?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:53▼返信
窃盗
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:54▼返信
拍手喝采
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:54▼返信
仕込み松
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:55▼返信
なにがおあえりだよちゃんと喋れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:55▼返信
名前が書いてあるのに備品にするなよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 08:59▼返信
※6
それ安物やぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:01▼返信
俺も30年ちょい前、家が和裁屋してて木の定規たくさんあったから学校に持って行ってたわ
あれから数年して100均が徐々に普及してきてプラ定規が買いやすくなった印象がある
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:03▼返信
旦那のお古使ってるだけじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:08▼返信
純度100%の嘘松
年末の大掃除してて旦那のものさしが見つかった松
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:09▼返信
コメント見てると
「定規」 と 「ものさし」 の違いを理解してない人たちが結構いるんだな
そっちのネタのほうがよかったんじゃないのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:10▼返信
小学生の子供がいる親の世代で竹の定規なんて使うか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:11▼返信
糞松
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:12▼返信
嘘松も裸足で逃げ出す嘘松
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:13▼返信
これは本当っぽいな。
こんな事を呟いても記事に取り上げられるとは思わないだろうし嘘松は言葉の節々にもっと自己顕示欲を感じる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:20▼返信
30年捨てずに ×
関心がないだけ ○
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:26▼返信
くだらん
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:27▼返信
呆れ返るくらいバレバレな嘘松。そこまでして注目浴びたいんすかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:27▼返信
旦那の実家で古臭いものさし見つけた…ピーーン!!(ツイッターカキカキ)
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:28▼返信
学校の備品なら親父がが授業中に勝手に名前書いたんじゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:31▼返信
自己顕示欲が感じられないから本当松って笑うwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:32▼返信
まあ俺はどっちでもいいけどなーっ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:36▼返信
お父さんの名前は嘘松でした
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:39▼返信
持って帰ってきたのは本当じゃね?
忘れ物に同じ名前あったから宛がったとかなら割とあり得る話
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:40▼返信
懐かしい定規だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:42▼返信
お父さんの名前は嘘松
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:45▼返信
お父さんの年代なら既にプラスチックの
透明定規が主流のはず
裁縫でもやらない限り竹製定規とかはない
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:46▼返信
父親と同姓同名の書いてあるものさしを持って帰ってきただけで実際に父親の物かは不明じゃん
嘘松より盛松じゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:52▼返信
おぞましいほどの嘘松
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:53▼返信
最後のおあえりってなに?
キモチワル
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 09:59▼返信
嘘松指数80
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:04▼返信
呆れるほど愚かな嘘松。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:09▼返信
30年もの間、同じ名前の生徒がいなかったわけないだろ
夫のものとするのは軽率
馬鹿じゃねーの
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:10▼返信
教師だったのが校長とか教頭にでもなってたとかかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:12▼返信
こういうの素直に信じるヤツがいたらそら詐欺も減らないわな
絵に描いたようなテンプレ詐欺にも引っ掛かりそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:22▼返信
俺、学校のイジメで隠されたビックリマンシールとそのケースが後で
学校の取り壊し工事に関わってた同級生が見つけて届けてくれた事があるぞ
さらにミラクルがあってソイツもいじめに関わっていたという事実
ドヤ顔してたけど忘れてるんだろうなぁという話
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:23▼返信
想像を絶する嘘松
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:25▼返信
子供を出汁にする嘘松の鑑w
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:32▼返信
ド田舎の学校だとありえるかもな。
忘れ物しても誰もとらんし。
40位前だとこのタイプがデフォだった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:32▼返信
ものさしもウッキウキやろなぁ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:35▼返信
子道具を使う嘘松の鏡
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:35▼返信
吐き気を催す嘘松
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:36▼返信
人間はなぜすぐバレる嘘松をするのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:37▼返信
嘘松する人って見てて痛々しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:38▼返信
2秒で嘘松とわかった
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:40▼返信
俺はタイトルで嘘松だと思った
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:41▼返信
早く嘘松を病気認定してほしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:41▼返信
家にあった昔の自分のものさし見つけただけでこんな嘘松やっちゃう大人にはなりたくないね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:42▼返信
そんなにすげぇか?
ずっと引っ越さないで
同じ地域に住んでたら
ありえない話じゃないだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:44▼返信
本当はただの虚言癖なのに
嘘松ってマイルドな言い方だよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:46▼返信
わたしのおとうさんはうそまつです
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:47▼返信
コメント欄をざっと見て、異常なのはどう見ても嘘松連呼の方。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:47▼返信
娘の存在自体が嘘松って悲しい展開ある?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:49▼返信
娘さんが可哀想だなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:49▼返信
凄い貧乏なのだけわかった
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:53▼返信
キモオタってこんなしょうもない嘘つくんだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 10:55▼返信
嘘松であったとさ どんどはれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:02▼返信
※100
はああああ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:06▼返信
※125
しょうがないよ皆嘘松記事にうんざりしてるからね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:11▼返信
おあえりって何?
謝罪しろ!!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:14▼返信
※17※78※103
たぶん、進撃~の作中にあった台詞だと思われる
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:30▼返信
付喪神
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:32▼返信
はぁ、、、嘘松
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:36▼返信
タマタマ娘さんって男の娘なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 11:41▼返信
30年前って平成初期だろ
プラスチック定規が贅沢品だったのはもっと昔の話でクソ使いにくい竹定規なんか使ってるやついなかったぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:08▼返信
>>138
とは言っても小学校に入学したら全員支給される小学校も有るから、唯単に138の小学校が貧相だっただけだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:10▼返信
おとうさんの名前なら本物だろうな。お母さんの名前だと結婚したら名字が変わるし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:19▼返信
おあえり!
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:19▼返信
※138
全く質の違う話だけど
同じ昔話でも、ケータイのなかった30年前の話と、ケータイのあった20年前の話
これだけで、ぜんぜん違う世界の話をしている気になる
10年一昔とはよく言ったもので…
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:21▼返信
※140
夫婦同姓にしているとは限らないし!
とか
婿養子とかだったら名字変わるし!

ってムキになるやつがいそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:24▼返信
こんなくだらない嘘を平気で付く親の子が不憫でしかたがない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:40▼返信
平仮名だけじゃ判別できないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:45▼返信
ほんと、こういう嘘は萎える
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:11▼返信
唐突に思いついて書き殴ったせいで最後誤字してる松
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:37▼返信
息を吐くように嘘松!
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:17▼返信
なんでもかんでも嘘松、嘘松。どっかのフェイクニュースフェイクニュースって壊れたラジオみたいなどっかの大統領みたいだな。芸がない
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:58▼返信
物持ちいいな 嘘松
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 15:07▼返信
微笑ましいよりもちょっと怖いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 15:58▼返信
ふーん
でっていう
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 16:34▼返信
家にあった古い定規からこれだけの妄想出来るってある意味すごい
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:20▼返信
これは本当松やろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:37▼返信
嘘でも本当でもどっちでもいいしわざわざ叩くような内容でもないしまとめるのが一番問題
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:48▼返信
まあ嘘だとは思うけど露骨におかしなところはないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:39▼返信
おあえり定期
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:51▼返信
やっぱりあのへこんでるところ鉛筆で真黒にするよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:52▼返信
そんな長いこと続いてる小学校があるわけない
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:03▼返信
>おあえり!

なぜ最後を噛んでしまったのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:27▼返信
はいここ嘘松でまーす
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:11▼返信
嘘松
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:13▼返信
あると思う
実際自分もどうしても必要なものを中学校に忘れてて卒業後に取りにいった
10年ぶりにいったらまだ知ってる先生が残ってて苦笑いされた
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:44▼返信
ぜってー嘘松ってコメントあると思ったわwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:07▼返信
本当にありそう松だが
娘と旦那の話したいだけの女かもしれん
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 03:12▼返信
はい。窃盗
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:20▼返信
※159
ふつーにあるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 05:27▼返信
そこの小学生、Switch遊ばせてやるから俺のち●ぽ測ってみろよ
あ?お前女か?じゃあいいや(́◉◞౪◟◉)
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:52▼返信
別にありえないことではないがツイートの気持ち悪さに嘘松センサーが反応している
嘘松ッッ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:30▼返信
嘘松

直近のコメント数ランキング

traq