• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

特撮オタク界隈の間で
「仮面ライダーは子供向けではない」と主張して
子供向け扱いされるとキレる人達がいる模様

  
  


  
は?仮面ライダーが子供向けって発言が荒れてんの?
あ ほ く さ
正真正銘子供向けコンテンツやぞ
我々は子供に混ぜてもらってはしゃぐ異端や

  


  
仮面ライダーは子ども向けって言われて怒る人って、
大体仮面ライダーシリーズを高尚化というか、
コンテンツの対象年齢が高いと思ってそうで。
ウルトラマンやスーパー戦隊と何ら変わらないし、
何ならウルトラマンやスーパー戦隊にも難解な作品は多数存在するから、
結局「作品による」としか。

  


  
ここで「アマゾンズ!」とか言っちゃうような
大人にはならないようにしようね!
  
「だってかっこいいじゃ~ん!」以外に見続ける理由なんて無いのよ!

  




DtpUcxBU0AAvdqv



  
  





  


  
  
  


この記事への反応


  
仮面ライダーは子供向け発言が炎上ねー
「子供向け」と「子供騙し」は違う概念。
仮面ライダーは子供向けだよ

  
私(38)はまったく仮面ライダー見ないんで,子供向けだとしか思えない
ただし,それが大人も楽しめるものなら素晴らしいと思います
嫁もライダー好きだしね(;^_^A
だいたい子供向けって言われたから荒れるあたり,
少なくとも大人じゃねえでしょ

  
個人的には仮面ライダーは全年齢向けって言ってる人もダサい
ビルドは脚本家が大人も楽しめるように作ったっていったから
そうかもしれないけど
子供向けだけどおもしろい それでええやん?

  
仮面ライダー子供向け炎上は草
  
仮面ライダーが子供向けなのはまず前提でしょ。
そこを子供向けじゃない、なんて言う奴はそもそもファンですらない。
子供向けヒーローであるには、純粋で痛いくらいの正義が必要。
真のライダー好きなら子供向けであることを誇りに思って欲しい。
その正義が眩しくてカッコいいからライダーなんだからさ

  
子供向けって発言にキレるようなひとは
精神が子供であることをさらけ出しているので、
自ら仮面ライダーが子供向けコンテンツであることを証明している説

  
プリキュアおじさんやアイカツおじさん問題も同じだけど
いい齢した大人になっても子供向けコンテンツにしがみついてる照れを
「○○は実は高尚で子供向けではない」って屁理屈で誤魔化すの
クッソみっともないガキンチョそのものです。
自分は子供向けを楽しんでる大人でいいじゃないか。
ひと目を気にする位ならとっとと卒業しろ。

  





  


  



仮面ライダーでもプリキュアでもクレしんでも
たまにすごく深くて難しいテーマに挑む事があるけど
それでもやっぱり子供向けなんだなぁ
子供向けにしては難解=大人オタのものではないんやで?











SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2018-12-19)
売り上げランキング: 77


コメント(576件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:32▼返信
なお任天堂製品は子供だましな模様
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:34▼返信
あぁ 任天堂のゲームだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:34▼返信
コンプレックス刺激されて発狂って・・・。病院いけよ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:34▼返信
最近のベルトでかくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:34▼返信
 
 
 
仮面ライダーAmazonプライム
 
 
 
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:34▼返信
みんな精神年齢は子供
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:36▼返信
子供向けにしては面倒くさいストーリー
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:36▼返信
マリオ「・・・。」
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:36▼返信
女を鼻血出るまで殴るライダーは子供向けでも大人向けでも無い
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:37▼返信
しかし、作品をささえているのは大人という矛盾…
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:38▼返信

仮面ライダーや戦隊ものやウルトラマンが大人向けと思ってるやつとかいたんだ…

12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:39▼返信
※10
正確には子供の保護者である大人(大多数が非オタクの一般人)
子供向けコンテンツ全般は金を出す親で回るのが当たり前なんだから矛盾でもなんでもない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:39▼返信
日本の衰退の理由が、こういう幼稚な奴が増えたからだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:39▼返信
大人向けでもあるよね
子供と一緒に楽しむことでコミュニケーションにもなるし
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:39▼返信
ポケモン「・・・。」
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:39▼返信
LGBTと同じでしょ
異端なのは間違い無いんだから、自己正当性訴えずにこっそりやれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:41▼返信
もう全年齢向けでいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:42▼返信
実は『お母さん向け』だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:42▼返信
いるいる、設定やストーリーが意外と深い、とか言う奴なw
意外とってことは基本は子供向けなの認めてるじゃねえかっていう
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:43▼返信
なにもかもしょーもない
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:43▼返信
まあ今の仮面ライダーは子供向けですらないな
今の仮面ライダーは
イケメンやら
クソみたいな大根演技やら
ゴミみたいな演出
に嫌悪感を抱かないクソどもが見るクソコンテンツでしかない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:44▼返信
本当に、こういう論争で思うんだけど、素直に「好きな事(物)は好き!」でいいと思えばいいのに……って、感じるよ
まあ、色々な要因で「今更」とか「気持ち悪い」とか思う事はあるだろうけど、余程の事が無いなら「(当人には)好きだから仕方ない」と思うしか無いよね

それに「他人」の事を理解出来るとは思わないから、結局「そういう事」って「(自分の)考え方・価値観・感性等の押し付け」でしか無い様に思う
まあ、極端に発展したらハラスメント(パワハラ・セクハラ等)になる訳だしね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:44▼返信
その割にはクッソ主婦層によって行ったりしてたけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:44▼返信
よくわからんが、ジャニーズタレントとか使って主婦ウケ狙ってたんやろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:44▼返信
子供向けだからなんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:45▼返信
今の仮面ライダーとかウルトラマンって特撮って
ただのモデルのPVだろ
あんな糞みたいなもの子供だって見ないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:45▼返信
ポケモンもそうだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:45▼返信
認識した上で発言できるこいつは真っ当なオタク
ちゃんと趣味として楽しんでいる
バカガキなゴミオタクや狂信者とは違う
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:46▼返信
>>26
いや玩具のPVでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:47▼返信
たまに仮面ライダーの放送みると
特撮のレベル上がっててビビることがある
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:47▼返信
任天堂ハードはお子様向け
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:47▼返信
任天堂と同じ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:47▼返信
日本の特撮をまともに見れる奴なんて子供でも大人でも無いよ
ただのキチガイだ
あのゴミみたいな演技を何十分間も見れるとかどんな神経してんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:47▼返信
>>21
なんか否定すれば分かってる風の君かっこいいね
憧れちゃうよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:48▼返信
※33
プリキュア見てるくせに
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:48▼返信
特撮ってジャニーズが主演のドラマと同レベルだろ
あんなものを見れる奴は子供以下のクズでしかない
37.投稿日:2018年12月06日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:48▼返信
スイッチ=仮面ライダー
PS4=ウォーキングデッド
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:49▼返信
>>33
そうだね。分かってるわ
かっこいいかっこいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:49▼返信
ショタばば  ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ シュバババア
41.投稿日:2018年12月06日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:49▼返信
たしかに子供向けって言われて一般的ではないほう持ち出すのは必死すぎるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:49▼返信
>>36
そうだね。分かってるね
かっこいいかっこいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:49▼返信
日本の3大恥
 
アイドルが主演のドラマ
特撮
ガチャゲー
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:49▼返信
任天堂ゲームが子供向けと言われてキレるニシくんと同じやな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:50▼返信
正解
身の程をよく知ってるやつは偉い
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:50▼返信
任天堂のゲームも同じだろって言ってる人いるけど、任天堂信者は楽しく遊んでいる子供たちの数でマウント取ろうとしてるんだから特撮オタより断然劣るよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:50▼返信
まあでもスピリッツは子供向けじゃないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:50▼返信
子供向けもなにも・・・
あんな糞演技、寒い演出の実写を普通に見れる奴なんてアホだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:51▼返信
※44
はちまの住人も加えてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:51▼返信
>>49
そうだね、分かってるね
かっこいいかっこいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:51▼返信
作品は大人も見られる内容になっているが、話はそこまで深くないものが多い。しいていうなら、子供が成長した時こんな内容だったのかと理解するぐらい。しかし、バンダイの商品の売り方については明らかに子供向けじゃないことは確かだ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:51▼返信
これってことの発端はフェミが男プリキュアが云々って言い出したアレやないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:51▼返信
※36
ジャニーズ批判しとけば俺カッコイイみたいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:52▼返信
それ言ったらゲームもアニメも子供向けだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:52▼返信
特撮なんて高尚なものでも子供が見るものでもねえよ
あの大根演技を平気で見れるなんて頭おかしいだろ
ガイジしか見ていない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:52▼返信
ただ前シリーズのビルドは正直大人向け演出にしすぎだった気がする

人を殺してしまって迫真の演技で絶望の表情で「うわぁああああああ!」って叫び崩れる主人公とか
子供ドン引きやったで
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:53▼返信
石ノ森先生が本当に作りたかったのは仮面ライダー真みたいな路線って聞いたことあるわ
まあ大人向けがいいなら同じ作者のスカルマンとか見ればいいわけで
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:53▼返信
大人でも楽しめるように工夫してあるだけ
金を出すのは大人だからな
大人向けのコンテンツもあるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:53▼返信
>>56
そうだね
かっこいいかっこいい
61.投稿日:2018年12月06日 08:53▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:53▼返信
でも、アメコミ映画やハリポタなんかは大人向けと言う風潮

63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:53▼返信
来週の火曜、伊集院のラジオに天才物理学者がゲストに出るってよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:53▼返信
特撮を見ている人って凄いわ
あのキムタク以下のクソみたいな演技に1時間も付き合えるんだからな
尊敬するわww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:54▼返信
※45
エ.ロ規制が厳しいのはPS4の方だけどな
これからカグラとかDOAXとかエ.ロ抜きになるけどどうすんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:54▼返信
>>64
そうだね。かっこいいかっこいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:54▼返信
今でこそ硬派で大人向けな内容の特撮ドラマとか言われているウルトラQやウルトラセブンも
当時のスタッフが「子供だましな作品にはしない!!」という理念で作った子供向けの空想特撮ドラマなんだよね
今やってる平成ライダーはたくさんの関連グッズを視聴者に買ってもらうために
子供向け番組でありながら一緒に見ている親御さんたちが子供にグッズを買ってあげたくなるような
大人も引き込む物語展開を狙って作品を作っているだけという
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:54▼返信
なお任天堂キッズでもダンボールは食いつかなった
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:54▼返信
イケメンカタログでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:55▼返信
アイドルで釣られてんのはキムタクが如く買ってるゴキブリだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:55▼返信
※59
いやしてないよ 特殊な人が楽しめる工夫はしてるけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:55▼返信
ウルトラセブンは大人でも見れるが当時大人向けと思われてたかというと・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:55▼返信
こどもにわかるようにつくらないとおまえらりかいできないからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:55▼返信
あの中学生日記に出ている素人以下の演技の実写を見ても大丈夫とか
子供以下だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:55▼返信
こういう奴に限って
特撮全般を子供だましとか言うと怒るんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:55▼返信
>>71
そうだね。かっこいいかっこいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:56▼返信
>>74
そうだねかっこいいかっこいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:56▼返信
※70
それ お前らの好きな一般人なんだがww
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:56▼返信
※62
ハリポタは普通に子供向けだよ
原作者も自分の子供を楽しませるために物語を作ったし
映画も子供が楽しんで見れる点に留意してハリウッドが作ったし
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:56▼返信
>>2
任天堂のゲームを大好きな大人達は自ら認めているので話が違うのでは
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:56▼返信
※76

えっ?どこらへんが?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:57▼返信
ドラえもんもプリキュアも戦隊も映画館で見てるし子供向け自覚あるけどな

ポケモンはおっさん向けだから餓鬼は妖怪見とけ
ポケモンは子供に媚びるな
83.投稿日:2018年12月06日 08:57▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:57▼返信
あの特撮の大根演技を見て育った子供が
大きくなって同じく大根演技のジャニーズ主演のドラマを持てはやすんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:57▼返信
ゴキブリが我慢出来ずに任天堂叩きに持って行ってて笑うわw
実際はPS4の方がガキ向け規制ハードというギャグw
謎の光でお子様にも安心w
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:58▼返信
>>81
※64みたいに
なんか否定すれば分かってる風なところ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:58▼返信
特撮のゴミ演技、ゴミみたいなエフェクトを見て何も疑問を感じない奴は子供以下だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:59▼返信
>>84
そうだね。分かってるね
かっこいいかっこいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:59▼返信
※85
やっぱり子供向け言われると怒るブタくん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:59▼返信
>>87そうだね。かっこいいかっこいい
91.投稿日:2018年12月06日 08:59▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:59▼返信
そう、そして任天堂は子供だまし
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:59▼返信
日本の特撮は深夜にやっている萌えアニメと大差ないし
別に良いんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:59▼返信
好きなら何でも良いし他人が文句言う事か?そもそも子供だの大人だの好きな物事に価値基準をつけるのって逆におかしくない?自分が好きならそれでいいじゃん!もっと自信を持って堂々と生きようぜ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:00▼返信
登場人物を全員美少女にして水着に変身すればいいと思うの
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:00▼返信
戦って負けそうになって覚醒してライダーキックのやん
難しい話ではない
97.投稿日:2018年12月06日 09:00▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:00▼返信
※86
なるほどそこらへんが君にはかっよく見えるんだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:00▼返信
ポリコレ規制ハードPS4信者のゴキブリにガキ向け言われたくねーわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:00▼返信
あのゴミみたいな演技を見れるんだから
精神が子供と同じなんだろうし良いんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:01▼返信
>>98
そうだねかっこいいかっこいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:01▼返信
大人も楽しめる要素が加えられてるだけに過ぎないのにな
市民権得たと勘違いしてるオタはほんとたちが悪い
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:02▼返信
スマブラやるおっさんも自覚しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:02▼返信
>>80
普通に子供向けって真実言っても逆ギレされるで
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:02▼返信
※101
よせやい照れるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:02▼返信
>>100
そうだねかっこいいかっこいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:02▼返信
特撮を見ている連中はジャニーズとかAKBが主演のドラマを見ている層と変わらんだろ
子供と言うか幼稚なガキどもだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:02▼返信
子ども向けだけど、大人も楽しめる
それでいいじゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:03▼返信
>>107
そうだね。かっこいいかっこいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:03▼返信
あの高校生が文化祭でやっていそうなゴミ演技を30分も耐えられる神経は凄いと思うよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:03▼返信
でも今やってるジオウはいまいちだなぁ…。ルパパトのほうがアクション凄いし
ビルドが面白過ぎたんや
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:04▼返信
ライダーヲタクは躾のなってないガキだ
節操なくキャストに「ジオウ出るんですか!?」と絡んで迷惑かけてるのとか目も当てられん
ジャリ番見てはしゃぐのは勝手だが、年相応に大人になってくれよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:04▼返信
>>110
そうだねかっこいいかっこいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:04▼返信
戦隊ライダーウルトラ
どれも子供向け特撮番組だけど
子供は戦いしか興味ない
オタクは造形・役者・ストーリーに興味ある
見てるところが違うというのはあるね

監督脚本の0721はオタク向けに作られてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:04▼返信
クウガとか子供の頃よくわからんかったな
早く戦えよとしか思えなかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:04▼返信
あのクソ演技を見ても大丈夫な奴は子供と同じだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:04▼返信
>>116
そうだねかっこいいかっこいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:05▼返信
ゾンデギゾバクウガ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:05▼返信
※102
コンテンツが長寿化した事によって昔子供だった大人が理解するように成っただけで
大人向けの要素なんてほとんどないぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:05▼返信
ドラマパートは大人が観ても十分に面白かったな
今のは知らないけどよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:05▼返信
※117
そうだねかっこいいかっこいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:05▼返信
日本の特撮=同人が作った実写
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:06▼返信
別に子供向けだけど大人でも楽しめる、でいいと思うんだけどな
こいつみたいに変に開き直ってるやつの方がよっぽどウザいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:06▼返信
※108
そうだねかっこいいかっこいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:07▼返信
※107
まぁ見ているファンが大量のグッズ購入で金を搾取される構造は
ライダー好きの玩具集めている子供とドルオタとジャニオタの区別無いとは思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:07▼返信
>>114
ライダーは昔から生身少ないからな
カッコつけてすぐ変身するし玩具で戦うからアクションいらない

戦隊は昔から殺陣の訓練がキツイ
撮影始まる数ヵ月前から通わなければいけない
役者生身アクションが多い
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:07▼返信
※122
そっちの国では何やってんだ?
ハヌマーンとかまだやってんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:07▼返信
※123
そうだねかっこいいかっこいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:08▼返信
PS4のスパイダーマンとか見慣れていると
日本の特撮のレベルの低さにウンザリする
チープなセット、低レベルな演技力、やすっぽいアクション
まあ金が無いんだからしょうがないかwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:08▼返信
※123
×大人でも楽しめる
○大人に成っても楽しんでいる
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:08▼返信
>>126
>>111や
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:09▼返信
何かを教えようとか不遜もいいとこ
ガンダムとか特に糞だね
だから富野作品は大嫌いなんだよ
133.投稿日:2018年12月06日 09:09▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:09▼返信
楽しめれば子供向けとか関係無いだろ
大人になっても昆虫採取楽しんでる人もいるしな
それは子供向けとか勝手に仕切る奴らがアホ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:09▼返信
>>123
子供向け

自分で認めてるじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:10▼返信
でも映画で昭和ライダーとか出したりしてたのは、確実におっさん釣ってたよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:11▼返信
※136
親を釣ったんじゃない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:11▼返信
※134
昆虫採集は子供向けって考えが馬鹿
子供が昆虫を取りにジャングルの奥地まで出かけられるのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:12▼返信
>>133
まぁ臓物出てたり人食とかしてるし子供向けではないんじゃない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:12▼返信
※136
映画館へ子供連れていくのは親だから
親から子供を誘うようなそういう戦略だろうね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:12▼返信
>>134
子供向けも昆虫採集も段ボール遊びも悪じゃない
悪じゃないから大人が楽しんでもいい

大人がSwitchで段ボール遊びしてもいいんだよ
素直になれよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:14▼返信
>>137
いまの親は昭和ライダー知らんだろ
ディケイド時代でもRX知ってるかどうかじゃねえの

昭和ライダーなんて爺だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:14▼返信
仮面ライダー好きって大人は恥ずかしい自覚があるなら好きに楽しめばいい

ただプリキュアが好きな大人は逮捕するべき
144.投稿日:2018年12月06日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:17▼返信
最近のライダーって幼稚園児とかが完全にストーリー理解出来るとは思えないんだけどそれでも正真正銘子供向けだって思ってるんだろうか
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:18▼返信
>>143
ニチアサ民でプリキュアから戦隊まで見てるけど誰にも迷惑かけてないから許せや
今年はほまれとハリーの恋愛を見守ってるだけなんや
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:18▼返信
ライダーも戦隊もプリキュアもガンダムも好きなだけ見ればいい

ただ、いい大人がリアルで嬉々として話すな
そういう趣味の人間が集った会ならまだしも、少なくともぱんぴーの前ではするな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:18▼返信
子供は遠慮したほうがいいシリーズもある以上、
子供向けだけとは言えんだろ
偏見に固まった印象だけじゃなく事実から判断しろよ、アホらしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:19▼返信
少年ジャンプだって少年向けだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:20▼返信
マーケティング上は、子供とおおきい子供向けに作られてるから
どちらか一つではなく両方向けなんだよな、バカは極論に持って行きたがるけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:20▼返信
>>145
子供(幼稚園児)はストーリー興味ないからな
ギャグとかあれば笑うだけで変身して戦うシーンだけを生き甲斐に見てるのが子供

ストーリーは小学校上がって少しずつ理解したらいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:21▼返信
子供が見てるからって名分でママンも釣ってたのは確かだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:22▼返信
>>150
子供向けでいいじゃん
大きい子供=子供向けが好きな大人

やっぱ子供でいいじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:23▼返信
こいつの他の発言も見てみたけど本当にガキ丸出しのアホだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:24▼返信
子供向け=悪
こういう考えがあるからアホなんだよ
自分のことを恥より悪と思ってるだろ
156.投稿日:2018年12月06日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:24▼返信
プリティでキュアキュア
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:24▼返信
※152
つまり子供向けじゃんw
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:24▼返信
この手のライダーオタクの何がヤバいかって言うと
コイツら他の特撮作品を「子供向け」つって蔑んだりするのよ
160.投稿日:2018年12月06日 09:25▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:26▼返信
>>148
それでもシリーズ全体は子供向けだよ

戦隊にも女戦士だけ集めたスペスクVシネやアキバレンジャーみたいなセクシーなものも作られてるけど
やっぱり子供向け
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:26▼返信
ひいきめに見てもこれにキレるやつは子供だろ
アニメでも異常にキレたりクレームしたりするやついるけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:27▼返信
子供向けって自覚してて公言しない限りは好きにすればいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:27▼返信
ゲームとか漫画は世界に通用しているけど
特撮とか実写はほんと終わっているよなあ
むしろ世界に見せたくない日本の恥部だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:27▼返信
なぜかジブリやディズニは許される風潮w
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:27▼返信
>>159
中二病みたいなものだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:27▼返信
こやつの自分だけは違うオーラが実に子供
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:28▼返信
たぶんこれでキレるやつってゲハ論争でゴキとか豚とか本気で煽りあってるやつだろ
異常なのに気がついてない
169.投稿日:2018年12月06日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:28▼返信
>>166-167
ほんとこれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:29▼返信
同世代の異性の前で特撮見てると言って引かれなければセーフ
引かれたら完全にアウト
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:29▼返信
>>169
どっちもキッズだから見ないな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:30▼返信
※162
アニメは子供向けだからとかいう意見を許してたから
承太郎のタバコシーンが塗りつぶされたりすんだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:30▼返信
※168
決着付いて久しいからいまはガチで煽りあう奴も減ったな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:30▼返信
ムキになるのが大人げないというだけの話じゃない?
仮面ライダーがどうとか子供向けがどうとかは間接的な内容では?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:30▼返信
任天堂はガキ向けといわれてキレるような
オッサン任天堂信者も見習えよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:30▼返信
>>165
ジブリはなあ
レッドタートル、かぐや姫

子供が見たらつまらん大人が見てもつまらん
映像オタクにしか受けない
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:31▼返信
海外だと特撮ヒーローほど大人向けだし気持ちはわからんこともない
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:31▼返信
※164
実写映画はともかく特撮は海外の子供に見せてもはしゃいでたよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:32▼返信
※85
叩かれてるのはお前みたいな気持ち悪い任天堂信者であって任天堂ではないでしょ
豚はすぐに任天堂と自分を同一視するから気持ち悪い
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:32▼返信
特撮を見ている奴ってあの演技になんの疑問も持たないのかねえ
中学生の演劇会を見ているみたいだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:32▼返信
特撮の物語でヒーローを称賛しながら現実は怪人みたいなことしている
映像作品に高尚な影響力なんてない証明だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:32▼返信
仮面ライダーやスーパー戦隊、ウルトラマンは大人が作った子供向け特撮
子供は受け手として観て、オタクやマニアは造り手として観る
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:32▼返信
こういう議論の場があるのはネットだけ
リアルだと(こいつガキだなww)って思うだけ思われて顔には出されないってオチ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:32▼返信
やっぱW信者はクソだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:33▼返信
スーパー戦隊は子供向けと言われるのに
パワーレンジャーは許されるガバガバ判定
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:33▼返信
>>180
外野から見てるとどっちもどっちなんだけど変なやつに変なことするな!ってキレてるやつも反発しすぎて
あ~なんかこいつもいい加減騒がしいな~ってなってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:34▼返信
仮面ライダーは基本子供の為の番組
日朝キッズはそれを理解しないと。
大人も美味しく食べれる甘口カレーなんだよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:34▼返信
興味ない奴からはファミコンとPS並みに違いわからんよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:34▼返信
全年齢向けでFA
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:34▼返信
みんな卒業するものをいつまでもやってる異端者だしな
精神を幼稚園に置き去りにするのはちょっと…
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:35▼返信
>>186
ライダーも子供向けだから気にしない
戦隊オタクはライダーオタクみたいに言われても怒らないイメージだわ
アキバレンジャーで爆笑出来るんだもの
193.投稿日:2018年12月06日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:35▼返信
我慢できずにレス付けちゃう子はどっちも子供
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:36▼返信
>>174
毒が効いてくるみたいにしつこすぎるんだわ
普通の立場から見るとどうでもいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:36▼返信
真仮面ライダー見てみろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:36▼返信
特撮ってあんま観たことないけど、好きにしろよ
大正時代なんて本を読んだらダメ人間になるとか
昭和ならTVを見たらバカになるとか、ゲームは子供のするモノとか
どの時代でもポップカルチャーを卑下する保守派が居たもんや
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:36▼返信
※191
卒業じゃねえ
そいつらは挫折者だ中退だ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:37▼返信
子供向けの仮面ライダーもPS4の方が売れてるし
子供をバカにするのはよくないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:37▼返信
>>193
普通の大人は見ないからね勘違いしないように
見るのは精神子供のオタクだよ
俺も特撮好きだし子供向け大好きだから仲良くしてね
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:37▼返信
そんなことよりジオウが普通に面白くないんだけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:37▼返信
玩具展開は大人向けだよな…。どう考えても、2~3万のベルト大人しか買えんですよ。

映像的には、オッパとか、そっち向けの話控えてるだけで...
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:38▼返信
じゃあウルトラマンネクサスはどうなるんですか!_?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:38▼返信
大人向けに仮面ライダーを作り短命に終わった真とTHEFAST。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:38▼返信
特撮オタクも鉄道オタクとあんまり変わらないでしょ
まともなやつ(TPO?みたいな周りに気遣いできるやつ)とまともじゃないやつが混ざってるんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:38▼返信
>>181
否定はしないが所謂一般のドラマもダメなやつはダメじゃん。
あと、1年やる特撮はだんだん役者が上達していく事があって面白い。
全く成長しない人もいて、それも別の意味で面白い。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:39▼返信
仮面ライダーは子供用でしょ
仮面ライダーで子難しい話したり、人が死んだりするシーンが出ると
子供にそんなの見せていいの?って心配になる
戦隊モノのほうがそういうの少なくて安心して見れる
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:39▼返信
>>196
オタク向け定期

一般人は見ません
何度も言わせんな
真仮面ライダー続編まだーってやってるのはオタクだけです精神大人の一般人は興味ないです
俺も子供向け大好きだから仲良くしよう
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:39▼返信
>>197
遺伝子操作にぶちキレる連中と同じ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:40▼返信
ヒーローショーでも大きなチビッコと呼ばれる層じゃないか。
普通親として子供と観るものだ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:41▼返信
スーパーマンとかアヴェンジャーズはどうなんだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:42▼返信
いや俺はプリキュア好きだけど、あれは正真正銘女児向けコンテンツじゃん。
特に初代が好き。
だから今やってる映画は凄く良かった。
でも、俺らは軒先をちょっと借りてるだけなんだって思っとかないと。
最近のオタク共の増長っぷりは正直ちょっと見るに堪えないよ……。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:42▼返信
>>202
いや玩具も基本は子供向けだぞ。たまに大人向けの高額商品が出るってだけで
214.投稿日:2018年12月06日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:42▼返信
中身が子供って図星突かれてムキになってるだけだしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:42▼返信
>>212
映画館に行くのはアウトだぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:43▼返信
まあまあ、「ライダーを子供向けだと馬鹿にするな!」とか駄々こねる大きな子供も広い意味で「子供向け」の範疇ということで、勘弁したってください

制作者側からすれば、本当の子供も大きな子供も大事なお客様

そうやって本気でのめり込んでくれてるお客様がいるから何年も何年も続けられているわけやねんから
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:43▼返信
見た目やストーリー展開は子供向けなのに登場人物がやけに生々しかったり主人公の過去が悲惨だったりするのは仮面ライダーシリーズの通例だな。
自分の行っていた慈善活動が戦争に利用されて、目の前で子供が地雷で吹き飛ぶのを目の当たりにして欲望を失って生きてきたオーズとか、何歳児向けに想定したんだよ…
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:44▼返信
>>211
文化圏が違うから大人向けの延長の体裁を保ててるだけであっちの国なら幼児向けをデカい大人がゾロゾロ見に行く風だな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:44▼返信
趣味は恥ずかしくても公然と胸を張って認めた方が良い
「君これが好きなの?」と問われて「なんだよ!悪いかよ!?」と返せば次からその人と趣味の会話はタブーになるが
「そうなんだ。これが趣味なんだよ」と胸を張って認めれば
「これ、人から譲ってもらったけど興味ないから君にあげる」なんて事が案外多くあるもんです
自分はこれで何度かそういった人の下で劣化し朽ちていく運命だった品を譲っていただきました
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:44▼返信
>>207
子供死ぬ
ジャッカー、ジェットマン、ダイレンジャー
ジュウレンジャー最終回は高橋一生がジュウレンジャーに殺されます

それでも戦隊は子供向けだから安心
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:45▼返信
お母さん向けだと思ってた
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:46▼返信
>>217
危ういバランスにあるなら全員ブレーキを頭の隅に置いておくくらいがいいと思うぞ
いわれないとまるでブレーキをかけないやつがそういうことやってるんだろうし
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:46▼返信
子供向けコンテンツにしがみついてるのは製作者の方や
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:47▼返信
プロレスラーもライダーをやりたがる風潮
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:48▼返信
※216
いいじゃん。
一応、気を使って朝早い時間に行ったんだから。
実際、客はほとんどいなかったぞ。
まぁ俺のすぐ後ろに家族が一組いてちょっと気まずかったけど。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:48▼返信
良い年した大人が見るのもグッズを集めるのも全然いいんだよ、人に迷惑さえかけなきゃ
ただね、それを外に持ち出して他の人に気持ち悪がられるのも理解して欲しいんだ

自分の好きな物を他人も好きなはず、とか自分の好きな物を他人にも好きになってもらいたいという考えはやめろ
228.投稿日:2018年12月06日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:50▼返信
>>228
ヒーロー特撮にロリはいないだろ

マジマジョピュアーズならロリコーン
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:50▼返信
>>226
どっちでもいいよ興味ないし
231.投稿日:2018年12月06日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:51▼返信
>>229
これについては奥様方からそう見られてそうって話
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:51▼返信
権利
資格
権能
特恵
義務
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:51▼返信
プリキュアはオールスターズなら見に行っても良いと思うよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:52▼返信
※211
アメコミは元々大人向けだぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:52▼返信
>>232
カーレンジャー、ゴーオンジャー好きでええ部位女優好きかもしれないだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:52▼返信
ひと目を気にするならとっとと引退しろ
やべえ格好いいな、こういう事言えるようになりたい。仮面ライダー好きなの?wって初見は大体なる、大人向けデーとかウジウジ言い訳されるよりそれでも好きって言われたら説得力は生まれる
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:52▼返信
>>235
スターウォーズとか子供扱いだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:53▼返信
(仮面ライダーが好きな子供の)親が見ても面白いと思ってもらったほうが
いろいろと都合が良いんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:54▼返信
※234
今やってるのはねぇ、見に行ってもいいどころか見に行った方が良い。
本当の本当に大傑作だから。
特に今までのシリーズの何かを見てた人だったら絶対に見た方が良い。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:54▼返信
>>236
どひぇこのパイオツええ乳してまんな~と喜ぶコンビニの立ち読みするおじさんだろ
大差ないわ
あと別にそれを責める気はないが
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:55▼返信
>>235
その考えが恥ずかしいってんだよ
今のアメコミ実写は子供の頃にアメコミ読んで育った大人が製作者と客(視聴者)なんだよ
いまでも子供向けに新シリーズ作られてて裏で大人向けコミックもあるだけだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:56▼返信
特撮好きな大人でも普通は子供から離れて楽しんでるもんだし、子供に混ざってるらしいこいつは確かに異端だし気持ち悪いな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:56▼返信
※238
スターウォーズがアメコミってギャグかよ
アメコミは子供向けと大人向けではっきり別れてて、最近映画化されてるのは全部アダルト向けが多いね
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:56▼返信
>>240
いや俺も初代ふたりはから全部見てるからわかるようん
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:58▼返信
>>243
楽しむなら距離大事だろな
247.投稿日:2018年12月06日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:58▼返信
概ね同意。なんなら、50年前のウルトラセブンを見てから語った方がいい。
全部、子供向けコンテンツ。ただ、その中にも大人の鑑賞に堪える内容、社会的な内容を盛り込んで作られている、ってだけ。
こういうのは、子供のころに見て、長じてから内容を反芻したときに新たな発見があるのが面白いのだ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:59▼返信
こいつもこいつでイタいわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:59▼返信
刑事ドラマもどきで勘違いしたクウガ信者が発狂してんだろなー
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:59▼返信
ブレイド以降は完全「子供向け」だと思ってる。
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 09:59▼返信
ガノタにも同じ事言ってるのがいそう
まぁあれは子供向けに作れという上からの注文を
富野がそれっぽく捌きつつ誤魔化して今に至る訳だが
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:00▼返信
※242
元々は子供向けってのは其の通りだけど、今の製作者たちは子供の頃じゃなくて大人用のを読んで育った世代だぞ
アメコミはメインは大人向けで子供用のも売ってるって状況が1960年ぐらいから続いてるから、常に子供向けな仮面ライダーとはちょっと違う
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:00▼返信
任天堂ファンと同じこといってんな
255.投稿日:2018年12月06日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:01▼返信
>>248
セブンのニンジンの宇宙人か
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:02▼返信
ポケモンは大人向けなんだが!とか無茶苦茶言ってる馬鹿もよく居るからなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:02▼返信
>>252
同じ人かもしれない
ガンダム見ながら特撮見る
259.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月06日 10:03▼返信
ガンダムは大人向けの高尚な作品だから無問題だな!
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:03▼返信
響鬼前半みたいなゴミを支持してる層は大人向けだと思ってそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:04▼返信
>>257
それだけは譲れないわ
ポケモンは大人向けポケモンで育った20代~30代前半向け
餓鬼には餓鬼向けのレベルファイブ製ゲームが相応しい

戦隊ライダー子供向けだけどポケモンは絶対おっさん専用
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:04▼返信
これって、日本人だけの特質なんだな。アメリカ人は50台や六十台でも、スーパーマン、バットマンとか、スーパーヒーローを愛し続けてるのに。なんで、これガー!って言わなきゃいけないの?子供とか大人とかって、差はないと思う。っつか、大人の意義って何?大人になったから卒業しろ、と言われても、「卒業」って、何をクリアしたの?仮面ライダーを愛し続けるのは個人の自由です。他人ガー、と言われたくないね。で、俺は仮面ライダーとかは興味はないけど、美少女系は好きなんでね。それも、個人の自由ですよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:05▼返信
仮面ライダーは、子供…の背後にいるお母さん向けなんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:05▼返信
>>261
ほらな
こんな馬鹿がいるんだよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:06▼返信
ニチアサで爆死かましたオワコンガンダムは論外でしょ
オタクしか見ないよあんなの
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:06▼返信
派生がシリアス・グロ・深夜アニメ風だろうと一般人から見れば総じて子供向けだしそれに対して一々反論してきてもハイハイって感じだわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:06▼返信
>>262
好きなセーラー戦士、プリキュアはだれ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:07▼返信
特撮のクソ演技を見ていても平気とか子供だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:08▼返信
>>264
俺は馬鹿じゃなくてマジだから
餓鬼にカントーポケモンマイナー扱いされたらキレちゃうよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:08▼返信
※267
キュアハッピー!!!
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
>>270
にわかじゃねえか
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
>>261
ポケモンで育ったと言ってる時点で
子供向けだと自ら証明してるやんw
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
オダギリジョー「黒歴史だからジオウ出ません。ベルトに声も入れません。」
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:11▼返信
>>268
ヘタクソ演技や滑舌悪いのを楽しんでるんだぞ
4クールで成長見守って役者を育てた気になる
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:11▼返信
製作者側は子供番組関係なく、
誇りをもって番組制作に取り込んでるよ。

そんな作品に大人も夢中になるのはおかしくないでしょう?
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:11▼返信
この煽りに乗った奴は…敗北者じゃけぇ!

ハァ…ハァ…敗北者?
ゴミ屋敷!クズニート!脛噛り!
やめやめろ…
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:12▼返信
>>269
周りが言わない優しさ
普通がどうこうは言わないけど
平均からはみ出したやつを叩くのが日本人だからな
周りに差別されながらそれでも好きなら貫けば?としか言えない
278.投稿日:2018年12月06日 10:13▼返信
このコメントは削除されました。
279.投稿日:2018年12月06日 10:14▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:15▼返信
>>278
昔は夕方だから
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:15▼返信
特に女は辛辣だからな
男のファンとかキチガイとしか見られてないだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:15▼返信
プリキュアおじさんやアイカツおじさんは異常だよあれは
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:16▼返信
>>279
あーはいはい
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:16▼返信
>>262
アメリカはそれ(アメコミ)しかないからな
娯楽溢れる日本と比べるのはナンセンスだぞ
285.投稿日:2018年12月06日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:17▼返信
>>273
黒歴史じゃないって明言しとるだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:18▼返信
ライダーよりガイバーの続きが知りたい 30年以上読むことになるとは予想できんかった
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:18▼返信
プリキュアはかわいい✋🐷
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:18▼返信
特撮オタクのモンスターガンダムオタクのモンスター鉄道オタクのモンスタープリキュアオタクのモンスター
全部同一人物
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:18▼返信
うーん、平成ライダーは悪い意味で大人を相当に意識したコンテンツだろう
昭和のライダーはキチンと子供向け娯楽作品で、プラス大人のアクション好きとかも楽しむというポジションだと思うけど…
とはいえ、パイオニアの通例で第1作あたりは非常に斬新で、ライダーやウルトラマンは大人も楽しんでたと思うけどね
ゴレンジャーは軍隊的な硬派さがあったとはいえ、あれは正真正銘の子供向けエンターテイメントだったかな
だから戦隊シリーズは途切れることなく続いてるんだと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:19▼返信
>>287
遅筆すぎる
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:19▼返信
※273
オダギリジョー自身が黒歴史ではないと否定している。
最近もクウガの高寺プロデューサーのラジオ番組に出てくれた。
自分が再び出ていいような納得できる台本なら出ると言っている。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:19▼返信
どうしても子供向けコンテンツと認めたくない輩はファンというより狂信者だな
害悪だし
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:19▼返信
>>268
日本のドラマ自体ベテラン以外カスみたいな演技だからな
すげーと思う若手あんまり居ないわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:20▼返信
>>284
だからこそメリケン外人らはアキバに感動する
ナデシコでゲキガンガーから解放されたサブロウタみたいなもん
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
ゲゲゲの鬼太郎という子供向けアニメの猫娘にブヒブヒしてるキモオタは反省して
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
※271
ハッピーいいじゃねえか
全国民スマプリ好きだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:22▼返信
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
仮面ライダーは対象年齢は高いと思うよ?
登場人物の思惑とか、敵にも思想があったり、子供が理解するのは難しいんじゃないかな
同じ日にやってる戦隊モノの方が正義と悪がハッキリしてる分わかりやすいから
戦隊モノの方が子供向きだと思うな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
>>297
自覚じゃなくて反省するのか…(困惑)
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
素晴らしい意見だ 今日はキュアピースでシコるぞ✋🐷
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:24▼返信
鬼太郎は犬派だからセーフ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信
あらしが来たかここも終わりだな
306.投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:27▼返信
アメコミはプロパガンダとして生れた大人向けだよ、大戦中に子供向けのプロパガンダが始まっただけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:27▼返信
>>298
俺はスマイルも好きだけど好きなプリキュアにハキャスマイル出したらにわか扱いするよ
splashstarかスイートなら100点
サブプリキュアなら500点
ネタに走ってゴリラなら減点
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
>>255
ほんとなw
仮面ライダーが全般的に子供向けは理解出来るがこいつの言うこと為すことが稚拙すぎる
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
さまぁ~ずの大竹が息子と仮面ライダー観てて一緒に楽しんでるように
別に子供とか大人で分ける必要はないんじゃないかな?


312.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:31▼返信
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:32▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます‼️🐷
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:33▼返信
>>257
うちの会社のおっさんもそんな感じなんだろうな
カバンに3DS忍ばせてる45歳とか気が狂ってるとしか思えんわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信
>>313
図星ww
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:40▼返信
>>87
わあい!懐古厨カッコイイたる~
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:41▼返信
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信
バイト君たまにはええこと言うやん。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信
演技を低レベル
スタッフも低能
セットも低予算
特撮を見ている連中は低能
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:45▼返信
平成の特撮を見ているのって子供じゃあねえだろ
モデルの大根演技を見ても平気なまんかすどもだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:45▼返信
子供向けの番組だけど、おもちゃを買ってもうらうためには、大人である親にも好きになったもらう必要がある。
そういう感じでつくっているんじゃないの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:46▼返信
ガノタと同類やな
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:49▼返信
仮面ライダーの見た目かっこいいとかお母さん達がイケメン好きとかプリキュアブヒーな萌え豚はまだ分かるけど成人の真性ガチ勢は怖い
ストーリー深いとか大人向けとか言っちゃう人は普通の大人向けドラマ(和でも洋でも)見たことないのかなって思う
325.投稿日:2018年12月06日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:51▼返信
※324
大人向けドラマとはパイオツが出るものでしょうか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
こんなアホと一緒にしないでくれよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
>「だってかっこいいじゃ〜ん!」以外に見続ける理由なんて無いのよ!

なるほど、そういう主観で見る作品は ×子供でも大人でも楽しめる 〇子供向け と言いたいのだろうな


だったら、ジャニタレから海外のカッコいい俳優のドラマも全部同じ土俵だのー
329.投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信
>>324
雑多な和ドラマよりは面白いぞ
洋ドラマとは比べないでくれ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
そらおもちゃが売れなくなった時点で終了やしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信
子供向けだとか大人向けだとかわざわざカテゴライズする必要性を感じない
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信
>>331
実はおもちゃも子供が大部分だけどな
今回の戦隊なんか子供に人気なくて売れないからひどいことになった
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信
子供は仮面ライダーなんざみてねーぞマジで
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信
映画でレイトショーが無い物は子供向け
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信
一般ドラマの質が低いから
相対的に良く見えるだけで
特撮限らず全体的にドラマの話の内容のレベルは低いだろ
視聴者がレベルが低いせいだろうけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:00▼返信
Amazonズは大人向けじゃなくて大きいお友達向けだしな
338.投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信
>>338
雪山で血塗れになって泣きながら殴り合う作品が幼稚?
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:02▼返信
※335
すごく納得できるわww
字幕版はレイトショーがあるけど吹き替え版はレイトショーが無かったりするしなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:02▼返信
>>336
子供をレベル低いっていうのは変だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:03▼返信
日本の特撮なんてコンテンツとしては底辺中の底辺じゃあねえか
子供向けだろうが大人向けだろうがどうでもいいだろ
あのゴミが自分たち向けとかむしろ止めてくれって話
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:03▼返信
>>342
底辺は20作品も続かないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:05▼返信
見てる時は童心に帰ってるわけだから
精神的に子供なのでは
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:05▼返信
ハリウッドのスパイダーマンやスターウォーズとかもある意味特撮だぞ
結局は作品云々の意味よりも自分が見ているものはそんなレベルの低いものではないという逆切れ。
子供が見ているものと言われた。「俺・・・・その時だけ童心に戻ってるんだ♪」でいいのでは?
SNSでいちいち発言している炎上主と、その燃料に点火されて騒いでるのは結局同レベルの脳みそお子様。


346.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:06▼返信
任豚もいっしょやなw
いい年して任天堂の子供向けゲームではしゃいで気持ち悪い
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:07▼返信
W辺りから良い意味で子供向けになったな
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:08▼返信
>>274
要潤の成長過程は見てて楽しめた。
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:08▼返信
クレヨンしんちゃんの内容も大人になったらまた違った方面で楽しめるとかと一緒だよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
>>349
それだな

351.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
>>346
任天堂子供向けに子供だましが混ざってるから
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:11▼返信
正直子ども向けってわかって観てるから楽しめるんであって
大人向けとして観たらつまんなくて観てられない
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:12▼返信
336>>
作品のレベルが下がってる部分は同意するけどちょっと浅いな、レベルが低いのではなく文化や遊びに選択肢が増えて好き嫌いがはっきりしてるだけだとおもうぞ
昭和のドラマや映画見てみ~今の時代の大御所が結構笑えることしてる。
まぁ・・・・大河ドラマは目に見えてレベルが下がってますけどね
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:13▼返信
「子供向け」と言われてキレる奴は、自分が「おまえは子供だな」と言われてるように勝手に感じてしまうアホなんだよ。
しかも実際そうだから図星突かれて逆ギレしてるだけ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:14▼返信
>>349
クレヨンしんちゃんは漫画アクションだからルパン三世と同じカテゴリー
356.投稿日:2018年12月06日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:20▼返信
今の仮面ライダーは人間の心臓を触手で突き刺して殺,して体燃やして砂にすることはしないでしょ?
平成初期って良かったなぁ~w
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:20▼返信
制作会社「どっちもターゲットやぞ」
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:22▼返信
子供向けの作品だって大人が作ってる
だから大人が見て楽しんでもいいんだよ
それが子供騙しの駄作じゃなければね
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:22▼返信
子供から大人まで~でいいじゃんいいじゃんすげーじゃん?
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:22▼返信
クレヨンしんちゃんは連載当初ガチで大人向けのブラックギャグだったけど
ゴールデンタイムのアニメで大ブレイクしてから
作者が空気読んでみさえとひろしのックスネタを封印して
子供向けに寄せたから子供向けであってる
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:38▼返信
テレビゲームもそもそも子供向け
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:38▼返信
イベントの待機列でベルト巻いて効果音喧しく鳴り響かせ
「おまえうるせーよwww」とかバカ騒ぎしてる集団

成人してるけど精神年齢ガキのおまえらのことだぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:40▼返信
誰もが見てええやん。
なんで一々枠を作りたがるのやら。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:44▼返信
なお脚本家は子供向けに書いたことは一度もない模様
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:45▼返信
人間ひとつの趣味だけってやつも珍しいだろうから何かで荒しやってるやつが他のジャンルで荒しやってる同一人物の可能性はかなりあるぞ
鉄オタは特撮見てる
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:46▼返信
人の好きなもので人を見下そうとする人間こそが幼稚なのだ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:49▼返信
任天堂のゲームは子供向け
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:50▼返信
豚が自分を客観視できるいい記事
370.投稿日:2018年12月06日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:50▼返信
あ響鬼なら男性ライダーのお尻(生)とかも出るでよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:53▼返信
制作側は大人の視聴者も取り込みたいと思って作ってるのは明らかだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:53▼返信
ライダー観たことないんだろうな
脚本は間違いなく子ども向けでは無いんだが 子どももお話より戦闘シーンを楽しく観てるんだし
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:53▼返信
仮面ライダー見てる子供に
「これは子供向けじゃないから違うの見たほうがいいよ」
って真顔で言うオタク想像してみりゃ
どれだけキチガイじみてるかわかる
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:54▼返信
平成ライダーは若手の登竜門だからイケメンばっかで演技力はなあ
カブトまでしか見てないわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:55▼返信
子供の頃見たクウガと龍騎面白かったなぁ
確かに特撮ヒーローって子供向けだけど物語と言うかドラマとしてはかなり大人向けなんだよね
最近のは知らんけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:56▼返信
なんでこんな簡単なことがわからない風な奴がいるかっつーと
理解はできても認めたくはないから

>子供に混ぜてもらってはしゃぐ異端
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:59▼返信
>>96
見た事無いならコメントしなければ良いのに
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:59▼返信
まあポケモンと一緒なのはわかる
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:59▼返信
大人も楽しめる子供向け作品か子供向け作品を楽しんでる大人かどっちかのような気がする
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:59▼返信
別に子供向けって書いてキレたりしないけど、大人もターゲットに入ってるとは思う。
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:00▼返信
>>375
まるで昭和ライダーの主役たちの演技が平成より良かったとでも言いたげだな
383.投稿日:2018年12月06日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:02▼返信
「子供向けだが何か?」的に開き直る奴も猛烈にキモいことに気づけたら
いよいよまともな大人のライダー好きだと思う
恥ずかしいことだと自覚して隠れとこう
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:18▼返信
自分の好んでる作品が子供向けだからキレてるんじゃなくて「お前、頭大丈夫w?」「4んだ方がいいよ」的なこと言われたんじゃないの?
ここにもそういうこと言う奴いるじゃん
例えばポケモンやめて大人になれよとか言ってる奴ね?
まあポケモンやめただけで大人になれるって考え方も浅すぎて馬鹿らしいけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:20▼返信
アニメ(笑)も追加で
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:20▼返信
>子供に混ぜてもらってはしゃぐ異端

はい ブヒッチオン
388.投稿日:2018年12月06日 12:23▼返信
このコメントは削除されました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:23▼返信
制作サイドでもない人間がなに勝手に決め付けてマウントとろうとしてるの?
いい迷惑じゃね?
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:24▼返信
任天堂のゲームは子供騙し
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:27▼返信
ポケモンは子供向けコンテンツなんだが、何故だかココではしょっちゅう反論したがる輩が湧く謎と同じだな
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:27▼返信
※384
そうやって、こそこそ生きるのは嫌だって俺は思うけど。
もちろん子供向けコンテンツの主役は子供でしょ。
いい大人が出張ってくるのは俺はいいとは思わない。
でも放浪息子的な「自分の着たい服を着るんだ!」っていう感じはあってもいいんじゃないかな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:27▼返信
つまりアニメ調な可愛らしいキャラたちがバトルするスマブラは子供向けってことだな?
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:32▼返信
一番最強の能力 一番欲しい能力
一番重要な能力 一番の収穫
一番能力がある者 一番の能力
重要な能力 全ての能力
395.投稿日:2018年12月06日 12:34▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:38▼返信
子供向けならまだしも…
まんさん向けなのが最悪だろwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:40▼返信
子供向けじゃなくて、仮面ライダーってコンテンツは子供番組なの
だからって大人が見たらいけないわけじゃない
ただメインターゲットの子供を押し退けて自分の主観だけで作品を批評するのは間違い
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:42▼返信
>>392
それを許さない日本社会
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:44▼返信
演技論語ってるのいるけど説得力ないかなぁ
今売れてて評価されてる俳優の何人かは平成ライダー出身だろ
それにそもそも子どもに分かりやすくするためにそういう演出してるんだけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:44▼返信
金を出すのは親であるゆえに子供向けも実のところ子供を持つ親向けである
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:46▼返信
ヘイトコメント連発したぶんだけそのコンテンツの評価がゴミと貸す
頭のおかしいやつが見るものは頭のおかしいやつのレベルって見下される
それが現実
嫌なら口をつつしんだほうが賢い
気にしないなら世間とまでは言わなくてもある一定層からはくだらない幼稚ゴミ等々見下される
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:47▼返信
血も涙もない
冷酷そのもの
全く人情味がない
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:47▼返信
ドラゴンボールはセーフ!

じゃないな・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:47▼返信
※400
まぁ平成ライダーは金庫番であるお母さんの財布の紐を緩めるために主役にイケメン採用してるだろうけどね
でもコンテンツとしては子供向けでしょ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:48▼返信
まず「仮面ライダーが子供向け」って騒いでるやつを出せよ。それが反論するほどの価値がある主張なのか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:50▼返信
>>405
楽しんでるやつはそれでいいと思う
楽しめないやつもいる
認めないやつはそういうやつなだけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:52▼返信
世話になった
世話になる
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:53▼返信
ジブリやディズニーやハリポタだって子供向けやろ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:55▼返信
子供向けじゃなくて、子供のものだから子供番組だ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:56▼返信
 
任天堂か
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:56▼返信
まぁ子供でも大人でも楽しめるって素晴らしいと思うよ、何処とは言わないけど必死に子供向けのコンテンツ作っても見向きもされてない所もあるんだからさ!
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:56▼返信
でも子供には難し過ぎるストーリーが多いよね
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:57▼返信
こんな少子化まっしぐらの国で子供のみをターゲットにしてるワケねえだろつーの
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:00▼返信
>>44
そうだね
かっこいいかっこいい
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:00▼返信
住みわけちゃんとやってくれれば21禁だろうがなんでもあり
最近は規制に厳しすぎ
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:03▼返信
他人の嗜好にとやかく言ってマウント取った俺様偉い!の方がよっぽど子供っぽい
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:04▼返信
いつまでもそんなもん見てるなや 気持ち悪いオタクが(はちまチェック歴4年)
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:04▼返信
意図的に子供と一緒に観てる親(大きいお友達)に訴えかけるエピソードもあるけど、
それでも子供向けなのは変わらない
グダグダ言うなら牙狼でも観てろ、と
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:08▼返信
※392
「こそこそするのは嫌」をなぜか錦の御旗みたいに言う奴いるけど
風呂はいる時は服を脱ぐし外出する時は服を着る
すごく当たり前のことじゃね
「俺はこそこそするなんて嫌だ」って裸で外出する奴はただのキチガイ
大人が子供向けのものに夢中になる姿を隠すってのも普通にできる普通の話でしかないわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:09▼返信
ひとり善がり
ミーイズム
ありがた迷惑
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:18▼返信
>>375
龍騎の棒読み兄妹我慢できてるのに最近の若手の演技が受け付けないってなんか変だぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:18▼返信
本郷猛の「生きて生きて生き抜け、仮面ライダーは、常に君たちのそばにいる」ってセリフ覚えてないの?
仮面ライダーは全世代のものだぞ

もちろんウルトラマンも戦隊も
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:18▼返信
仮面ライダー好きやで。いつだって心は子供だかや。コンテンツとして楽しんでるだけで批判も肯定もしない。
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:25▼返信
ドラクエやワンピースを「大人向けだぞゆとり共」とか言ってるおじさんおばさんもヤバいと思ってるわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:31▼返信
※421
あれはネタになってんじゃん
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:39▼返信
激しく同意。
周りが「その年でまだ任天堂なんて好きなの?」って反応したら「趣味は人それぞれやん」ってなるけど常人からすりゃそれが普通。
それで怒るような人は自分が子供向けコンテンツが好きだということを素直に認められない中身が子供な人やと思うのでやっぱり任天ゲーは子供向け。
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:41▼返信
そうとも子供向けですとも
まあだからと言って内容に文句言うなってのは通用しないと思うわけですがな
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:41▼返信
※423

いつまでもゴキとか豚とか言ってる幼い人らも気付いてくれるといいんだけどね…ほんといつまで子供なんだよって
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:43▼返信
本末転倒
主客転倒
元も子もない
冠履転倒
430.投稿日:2018年12月06日 13:52▼返信
このコメントは削除されました。
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:53▼返信
相談人間
相談人
相談者
相談方
相談奴
相談役 相談担当
相談番 相談メンバー
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:07▼返信
ゴジラがシェーして発狂してたのがこういう勘違い野郎
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:07▼返信
大人向けとして作ったというふれこみだった、1stとNEXT。結果・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:11▼返信
※432
ゴジラで面白かったのは’84だけかな。ビオランテ以降、トンデモSFが再び加速していったので見なくなった…
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:19▼返信
たくさんの子供たちの前でと、たくさんの大人たちの前でとで、仮面ライダーの真似事してみるといいよ
見てるみんなの反応で答えがわかると思うよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:23▼返信
大人が作ってんだから錯覚しても仕方ないけど子供向け
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:23▼返信
自分の子供と一緒に見てるんでしょ?って建前はもうないのか…
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:27▼返信
作ってる側が中途半端に寄せて来てんじゃん
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:27▼返信
対象年齢ってどうでもよくね?
格好いいから、可愛いから、面白いからって見たい理由があるなら見ればいいじゃん

対象年齢に入ったからって、見たくもないドラマ見るような馬鹿なことするより断然いい
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:28▼返信
※419
「普通」。
そうですね、立派な考えですよ。
その言葉がどれだけの人間を押しつぶしてきたか、
自分がどれだけ罪深い存在なのか、自覚が無いのはどうなんですかね?
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:57▼返信
>>358
それな。
要するに玩具が売れればいいのよ。
おっさんらが大量に金を叩くからそっちに寄っていくってだけの話。
バンダイに良くある話なんだけどお前ら今更なにいってんの?って感じ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:57▼返信
>>440
まあ言わんとすることはわかるんだけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:58▼返信
>>442
ケースによる
子供番組の●●会に出向く大友はアウト
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:01▼返信
特撮なんてどうでもいいけどカードショップに来る彼女で画像検索かけてみDの全否定になるのが世間の反応やで
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:17▼返信
FIRSTとNEXTで
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:35▼返信
初めてライダー映画観に行ったけど、大友が居るのは予想できたが、
「腐」なんだろうか、♀のみで見に来ている客がちらほらいたのは意外だった
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:59▼返信
まあ仮面ライダーは石ノ森先生の子供にデザインを選ばせるなど
子供の目線を取り入れているが
面白い物、そこにテーマ性を加えて良いものを作ろうとしていただけでなんだよね
そもそも月光仮面とか特撮創世の頃は
ドラマの種類の一つとして製作したので今の子供向けというニアンスとは違うような気がする
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:24▼返信
※438
これな
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:27▼返信
>>432
あれは怪獣と呼べない
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:29▼返信
対象年齢
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:32▼返信
電王以降はおちゃらけたゴミ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:02▼返信
そら確実に子供向けよ。今でもブラック、ブラックRXは好きだが、それはあくまで思い出として好きなだけだしな。
てか、画像のセンターに写ってるやつもライダーかこれ?あまりにも超絶な糞ダサさだな。何で顔に「ライダー」とか書いてんだよ(笑)
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:05▼返信
>>439
確かに、ドラマなんて微塵も観たくないな。観るだけで金が貰えるとかでもない限りはw
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:13▼返信
子供向けと言われて顔真っ赤にして切れる奴が一番の害悪だろ。
別に子供向けだろうと、「自分は楽しめるし良いよ」て思える人は別に構わん訳だし。
ムキになって「難しい話もあるんだ!子供向けじゃない!」と必死になる奴は「やっぱ子供やん」と言われてもしゃーないわ。
あまりにも熱意に満ち溢れてるのをオープンにし過ぎるから「うわ…子供向けのものに…アイツキモ!」と思われて指摘されるんやで。
もう少し落ち着いて楽しみなはれ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:13▼返信
>>430
仮面ライダーってコンテンツ自体が子供の物だから
だからこそメインで扱うテレビくんとかがあるんだ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:13▼返信
※57
ウイルス注入された時点で人じゃなくて平気だからセーフ
457.投稿日:2018年12月06日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:17▼返信
>>433
嫌いじゃなかったけどねw
まぁ…うん…w
459.457投稿日:2018年12月06日 17:21▼返信
>>430
あー、納得
そりゃそうだw
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:28▼返信
こんなんだから子供向けコンテンツ自体が腐っていくんだよ
子供向けじゃなけりゃなんだってんだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:35▼返信

仮面ライダーゲームがPS4ではSwitchの3倍以上売れてるから
PS4の方が子供に受けてるという証拠だな
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:39▼返信
>>430
ただ
答えた奴への書き込みみると
どっちもどっちやなぁと思えてしまう
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:02▼返信
仮面ライダーって言ってもたくさん作品出てるんだろ?
仮面ライダーは見てないから知らないが作品によっては難解なテーマや視聴者に対するメッセージを含んでたりするから大人向けともいえるってことなんじゃないかな?
ゴジラも怪獣対決ものだから昔から子供向けと言われてたけど初代ゴジラやシンゴジラは大人向けだと思ってる
っていうかシンゴジラは子供ビビりそうw
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:19▼返信
アホだよな。顔面にライダーとデカデカ書いてあるのが大人向けな訳無いだろ。
面白いから見てるけど、アレを大人向けと思う感性は理解できんわ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:20▼返信
※454
違うな
単に子供向けって言われて怒る奴はそうはいないと思うよ‥いたらガイジだけど
叩く奴は人格まで否定するんだよ
「おまえまだ仮面ライダーなんて見てんのw?おこちゃまですかーーw?頭大丈夫ww?」とかね
いくらくだらないと思っても人格攻撃までするのはやりすぎだしわざと怒らせて馬鹿にしてる感すらある
人格まで叩く奴が一番の害悪だし学校でやりだしたらイジメになる
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:24▼返信
平成ライダーなんてどれもこれも大人の方チラチラ見てるのばっかじゃねーか。

じゃなきゃジオウがあんなクソめんどい設定だったり、ネットでメタな本編の続きやったりしない。

役者が出るイベントなんて9割ぐらい大人の女が客。

少なくともウルトラや戦隊よりは対象年齢は高い。
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:28▼返信
子供向け。なおライドウォッチコンプに掛かる費用は
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:29▼返信
この話題、大人ぶってるソニー信者に刺さりまくってねw?
家庭用ゲームはまだまだ子供向けってイメージが抜けないけど任天堂ゲームは幼稚だなんだってこき下ろしてるソニー信者ってまんま仮面ライダーは大人向けだーーって吠えてる奴らと同類じゃんw
ゲームに興味ない一般人から見たらソニー信者って異質に見えると思うよw
だからゴキブリ呼ばわりなんだろうけどw
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:31▼返信
いっそ、来年はベルト一本で完結する作品を作れば良いと思うよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:33▼返信
でもアニメは子供向けジャンルとは言えなくなってるよな
大半が深夜アニメになってゴールデンタイムにやってるのがドラえもんとクレシンだけなんだろう?
子供向けなら子供の見れる時間にやってやれよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:36▼返信
仮面ライダーは主婦、プリキュアは大きいお友達、クレしんの映画は大人向け。
ベースは子供向けだけど、付加価値はそこだろ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:53▼返信
ポケモンもある意味大人向け
だってポケモンが子供向けならなんで子供に遊びやすく作られてるピカブイが売れないんだよ?
いい歳した大人のガチ勢抜けたら売上激減って答え出てるじゃん
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:07▼返信
真・仮面ライダー序章をちびっ子に見せようぜ
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:11▼返信
クウガと龍騎は子供の頃見てたけど面白かった
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:13▼返信
>>468
それまんま任豚の事やんけww
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:13▼返信
子供向けは前提でなく建前
少子化だし昔みたいに完全に子供向けじゃ視聴率取れん
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:13▼返信
本当に子供向けならイケメンばっかにする必要ないんじゃない?
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:14▼返信
ガンダムだって、なぜシャアがガルマを殺したのか子供にはわかりにくいけど、間違いなく子供向けだよ
479.投稿日:2018年12月06日 19:17▼返信
このコメントは削除されました。
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:22▼返信
※474
それぞれの世代はあるだろうけど、子供の頃に見てた仮面ライダーはホント「面白かった」と思えるよな。俺も昔はブラック、ブラックRXめっちゃ好きだった。内容はそんな細かい部分まで覚えてはないけど。
今観ると「あれ?こんなんだったっけ?」と思うんだろうけどさw
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:40▼返信
PTAに睨まれないバイク使うネタもう無いやろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:46▼返信
素直に子供向けコンテンツ楽しい!って言ってりゃ良いのに。お笑いだって、ドラマだって、スポーツだって冷めた眼でみりゃ、子供向けコンテンツだよ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:05▼返信
響鬼ぐらいまでは大人向けというか、大人だとより楽しめる内容だった気がする。
電王以降はしらんけど。
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:07▼返信
※290
ジャッカー電撃隊「途切れさせてスマン」
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:20▼返信
>>145
ここ最近のライダーは子供が見たら無駄に難解、大人が見たらツッコミどころ満載の中途半端な出来だからなんとも
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:21▼返信
>>111
ビルドもゴミだろ
ジオウよりマシなレベル
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:24▼返信
>>57
見かけだけの大人向け(笑)で脚本が雑すぎて駄作だったのが残念
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:31▼返信
むけむけうるせー
むけとるわ皮くらい
DTだけど
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:07▼返信
子供だろうが大人だろうが誰でもいいからオモチャ買いやがれ!っていう番組だ
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:24▼返信
こんなしょーもない議論で熱くなるところがお子様
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:25▼返信
オタクじゃないし 釣りとか言ってる時点で頭が幼稚w
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:31▼返信
仮面ライダー好きよ。
キモいから黙っとけ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:48▼返信
※45
これ正論
沸点低すぎる
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:51▼返信
※111
後半から設定とかグダって最終回で今までの出来事が全てなかったことにしたワースト一位の作品やん
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:53▼返信
まぁ少なくとも財団Bは明らかに大人から金抜き取る事しか考えてない売り方だけどな
特にジオウは過去最高レベルで採取がひどい
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:56▼返信
>>64
30分だけどな
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:09▼返信
イケメン俳優多用したりで子供の親もターゲットにしている感はあるが
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 01:36▼返信
ワンピスとしんげじは子供騙しだけどね
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 02:06▼返信
今の仮面ライダーは中二病患者向け
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 05:13▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 08:07▼返信
そうだね。かっこいいかっこいい警察が居るw
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 08:41▼返信
>>164
仮面ライダーやウルトラマンは海外でも人気だぞ
少しくらい調べてからもの言ってくれよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 09:59▼返信
>>273
ろくに調べもしないくせに間違った知識ひけらかすとかガキかよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:17▼返信
>>334
見てるぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:19▼返信
>>342
萌えアニメでブヒれればいいもんな
所詮は同じ穴のムジナなんだからそうカッカしなさんな
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:36▼返信
>>85
どっちのハードも頑張れ派だけど
煽り煽られが日常的なのもなんだかね
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:38▼返信
>>94
コンプレックスの塊達が縋っているコンテンツだからこそ過剰反応しちゃうんでしょ
趣味が高尚とか糞どうでもいい
オナってんのと一緒だろ趣味なんぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:57▼返信
偉そうな事言ってるけどこいつの言動も大概なんだよなぁ
509.投稿日:2018年12月07日 13:26▼返信
このコメントは削除されました。
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:31▼返信
「テレビゲーム」でも、まったく同じ感想だわ
この人がごく一般的なまともな大人であって、この世には本当にまともな大人が少ないと思わされる
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:56▼返信
激しく同意
と言う年代。
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 00:30▼返信
大きなお友達なんて言葉があるけど精神年齢がガチキッズで草
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 00:36▼返信
>>509
だから深夜放送だったりWeb配信なんだろ?
コンテンツそのものが子供向けだっつってるのに特定の作品名出してこれはどうなんだとかアホ過ぎて草すら生えない
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 14:02▼返信
確かに子供向けだけど、それを堂々と偉そうに言うのはどうも違う気がするな
多分変身ポーズやガジェットとか見てるだけの子供目線なんだろな
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 09:21▼返信
楽しむ分にはいいけど、メインターゲットの子供を怯えさせてはいけない
ヒーローが草葉の陰で泣いてる
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:35▼返信
正直特撮が子供向けって言われてきれる特オタは気持ち悪いと思う
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:45▼返信
今は子供「騙し」の番組に成り下がってるけどな
キモいライダーオタクが知識自慢でドヤ顔するために作られた番組 それがジオウ
518.投稿日:2019年02月25日 08:31▼返信
このコメントは削除されました。
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 06:52▼返信
>>2
そもそも家庭用ゲームって子供向けだぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 06:56▼返信
>>33
特撮から長く続く人とか多いし一年間通してやるからどこでもやっていけるぞ
テレビだけじゃないからな、演技の世界って
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 06:57▼返信
>>36
ジャニは長年やっててあれ、特撮はほぼはじめての人起用だから全然違うぞ
演技へたなのは当たり前だ
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:26▼返信
演技下手なの見てられないとか言ってる奴ほどにわか。むしろ1年通して演技上手くなるのを楽しむとか楽しみが増えるしそもそも序盤はそんなに気にしない。
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:27▼返信
>>517
見てないんやろうな かわいそうに
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:28▼返信
>>514
堂々と偉そうに言ってないやん。子供向けって言われてキレてるアホがおるから苦言を呈しただけや。
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:32▼返信
>>465
わかりやすい煽りに乗るほうも悪い。アンチはスルーしとけばオッケー。
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 02:35▼返信
>>320
はいはい そうだねー わかっててえらいねー
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 16:40▼返信
オイ、ゴキライダー信者、テメぇらも何かいえやー、チエンの学校のチェイトがぁ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:35▼返信
オイきぃてんのか、チエンのチェイトが、チチチエン学校のチェイトがぁ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 19:12▼返信
豚ライダーはチエンの学校に追っとけ。(障害)
530.投稿日:2019年03月31日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 20:13▼返信
おいさっさと仮面ライダー映画消さんと、お前ら潰すぞ、
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 21:44▼返信
おいチエンチキン顔。お前仮面ライダーヤメロヤメロ。ばー化wwwwwwwwwwww
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 17:39▼返信
※527 ゴキライダーって何?
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 19:47▼返信
お前の頃だよバーカ、お前らがYouTubeのライダー映画消せんとお前らを性便器にしてやるって言ったヨナぁあああああああああああああ。知らんのか?アホ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:13▼返信
オイゴキ、てめぇなんかしかけただろwwww、なぁお前なんかしかけただろ。しかけただろ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 20:44▼返信
幼稚園オッサン、てめぇ聞かねぇと通報するぞゴラぁ、ライダー
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 07:50▼返信
俺が言いてぇのはお前らが仮面ライダー信者だといいてんのていうの、文句あるんだったら悩みのYouTubeで違法に配信されてる仮面ライダー映画消せ、そうしないと俺気が散る。
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:54▼返信
あと記事に書きてぇけど、仮面ライダーアンチだから。
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 05:00▼返信
ナぁお前、俺には未来が分かるんだが、夢に出てきたドロドロにできたマグマの世界見えるんだが、おかしくねぇか、おかしくねぇええええええええええええかテメェラ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 18:18▼返信
あとそれによぉ、馬鹿がうらうらチエン学校チキン野郎がいるからさぁ、何とかYouTubeライダー映画ちびまる子ちゃん映画消してくれねぇかアホwwwwwwwwwwwwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月10日 08:07▼返信
おい投稿者よ。コメント言わんかゴラぁ、言わんとアカウント消す
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 07:21▼返信
オイ聞いてんのかブタぁ、
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 15:57▼返信
豚さ豚さん、さっさとYouTubeライダー映画消さんと、アカウント消すwwwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:13▼返信
お前なんか最近コメントして着てねぇんだけど。俺がブОリーだからくやしいのか?オラぁ仮面ライダー信者。テメェ打ち首じゃぁあああああああああ、お前の生首にしてやる。
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 15:43▼返信
YouTube仮面ライダー映画誰か消せぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええエ
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:51▼返信
YouTubeポケモン映画だせぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ、
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:51▼返信
さっさとポケモン映画出さんと殺す。
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 15:07▼返信
オイきぃてんのか、ポケモンダセツーの。聞いてんのか?アホwwwwwwwwww
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 21:32▼返信
おい侵略者、ヤメロwwwwwwwwwwwwwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:19▼返信
仮面ライダーを偏見視する世間死ね
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:23▼返信
※451お前上杉雪愛みてーだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 14:01▼返信
何言ってんのかぁゴラぁ、デザインナイフでぶっ叩くぞ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:11▼返信
てっいうか?俺はあのYouTubeで仮面ライダー映画削除してぇけど、そのこと言葉でやったらアカウント消されたし、どう見えてもおかしいのは仮面ライダー信者だろうが、おかしいんだよぉおおおおおおおおおおおおお。削除したいよ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 08:23▼返信
アー消してー仮面ライダー映画、ライダー自体消せ、
555.投稿日:2019年07月21日 19:22▼返信
このコメントは削除されました。
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:29▼返信
※12非オタクの一般人がプレバンの商品を買うなんてそうそうないと思うのですが………
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 20:37▼返信
子供向けを楽しむことについてはなんも問題ないわけで。
むしろ下手に子供向けとか言って徹底的に批判してる奴よりよっぽど人生楽しんでんじゃね?
特に問題行為さえ起こさなければ子供向けだろうがなんだろうが楽しんでるのににいちいち指摘してくるやつが子供ってもんよ。
矛盾?中途半端?そこも含めて楽しむんだよ。
そんなこともできなくなったの?自称大人さん?
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月08日 13:01▼返信
何コメントしてんだ二位産、俺をそんな目でみるんだったら。あんたらがYouTubeの仮面ライダー映画とかけさんのか?俺今困ってんのは夢なんだよ、あーくむにうなされてんの。だから俺に文句あるんだったら。ライダーとか東映物削除依頼だして。
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月08日 13:02▼返信
最期に、「俺の気持ちわからんかったら」近づくな。
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 04:37▼返信
※557うんでどうだあんたコメントねぇがぁ、びびってんのか?バンバン物でたたかれる気分はていう意味。ビビってるしぃwwwwwwwwwwwwwwwww
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 04:37▼返信
ビビってんじゃねぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 23:34▼返信
※48マンガアニメも基本子供向き扱いだよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月19日 02:07▼返信
一面的な感想だなw
クウガ龍騎あたりなら
補正かけて視聴すれば、大人でも考えさせられるくらいのクオリティはあると思うんだが
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月19日 08:03▼返信
ムキになって過剰に語っているオタクと
1、2話だけみてその作品を評価しようとするような輩の水掛け論
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月19日 08:08▼返信
特に後者は人格否定ばかり
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:23▼返信
否定否定ていうならまじめに働けぇええええええええええええライダーファン。
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:24▼返信
それに俺の前にひれ伏せ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:25▼返信
ガチゆうが、もうライダー卒業しっろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 08:25▼返信
最後に、もうニチアサヤメロ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 13:17▼返信
Twitterとかで字幕付きの画像でクソリプしたりイキってくる特撮オタク気持ち悪過ぎだし吐き気がする。いい歳こいて趣味も知能もガキかよあのクソゴミ共。
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:19▼返信
そーだ、さっき言った人の言う通りだ。東映ファンはもうやめるべきだ。言ってくれてありがとう。もう東映ファンはヤメロ。(はちまで東映と名乗るお前ら)
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 12:45▼返信
>>367
それなww
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 12:56▼返信
572お前、なんがやれよ。YouTube仮面ライダー映画フルがいっぱいだしてる奴、削除させろ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 12:59▼返信
そんなにそれな言いたいならYouTube仮面ライダー映画出してる奴529削除しろぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 13:02▼返信
仮面ライダー映画ビルド529・・・・
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 13:03▼返信
最期に、もし消さんかったらお前らはちまもろとも通報して、警察にやってやるよ。

直近のコメント数ランキング

traq