#Prey pic.twitter.com/kfIeaNj4sC
— ベセスダ日本公式@Fallout76 (@Bethesda_jpn) 2018年12月5日
Prey - ウィキペディア
2017年版
2017年版は日本ではベセスダ・ソフトワークスより2017年5月18日に発売された。
2006年版発売直後に続編の開発が決定し[2]、その後も2012年リリース予定であるなど[3]続報が公開されていたが、開発中止が決定[4]。
同社傘下でかつてBioShock2、Dishonoredの開発経験のあるArkane Studiosが引き継いだ。
謎の地球外生命体ティフォンにより占拠された、巨大な宇宙ステーション「タロスI」を爆破するために、主人公のモーガン・ユウは奔走することになる。
ゲーム内で最初に提示される目標は爆破だが、プレイヤーの行動次第では爆破せずに済む。
また爆破後の行動も生存者と供に脱出するか、タロスIと運命を共にするかも選ぶことができる。
関連記事
【『Fallout 76』がブラックフライデーセールで大幅割引⇒定価で買ったユーザーがクレームを入れた結果・・・】
【【朗報】『Fallout 76』の更新予定をベゼスタが告知!!収納箱の容量増加やS.P.E.C.I.A.L.ポイントの振り直し機能がくるぞおおおお!!】
続編くるのか!?
PREY 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.12.06ベセスダ・ソフトワークス (2017-05-18)
売り上げランキング: 3,618

ブヒーダム
逝きます‼️🐷
DLC出たのも遅すぎだし、もういいよ瞬は逃した
またって前作も出てねえだろ
地味っていうか、良く出せる気になったなベゼ
日本だけじゃなく、北米でも売れなかったのに
バランスも考えた方が良いと思う。
探索も途中であきるし移動はめんどくさいし。
まさに人によるゲーム
これは恥ずかしいスイッチエアプ豚
最初は話ばかりだった記憶が
すぐに睡眠導入動画になったから買えなかった
テストプレイの人たちも目を開けてチェックするのが大変だっただろうな
敵がいきなり出てくる圧迫感が俺好みじゃなかったけど
普通に面白いゲームだったぞ
ストーリーやアートはペルソナ風で、プレイ感はBioshock
不評ってことはないだろう
ツイート見て来い
売り逃げかよ
前作は割りと分かりやすいドンパチゲーだったのに
日本でも、世界でも警戒されるから、普通に売れないと思うわ~
最初期のそこいらの一般人並みの貧弱主人公からクソデカイ化け物でも一瞬でバラバラにできる超人になれるのは良かった
信用無くなっただろ
バグ放置、mod任せが基本なのに信用してるとかどうかしてるぜ!w
強い男の為に役に立てえ、ゴミい
弱い生き様曝す生き様で満足かあ?
1回クリアしたらもう2度とやらない類のゲーム
これやるとデッドスペースがいかによく出来てたかが分かる
やっぱ主人公が段々強くなって敵が余裕で倒せるようになってきちゃうのは楽しさが減る
いやまあ縛りプレイしろとか言われそうだけどさ
なんでこのタイミングでバージョン上げたのやら?
バグのパッチとかユーザーが色々やっとるから公式はもう構わなくてええのに。