渋谷のハロウィンで軽トラックを横転させた男たちを突き止めた警視庁には、心からGJと伝えたいと思います。決め手となった画像分析を行った部署がSSBCというチームらしく、格好いい!と思ったのですが「Sousa Sien Bunseki Center」とガチガチのローマ字読みだったのには驚いたわ。
— 安達裕章 (@adachi_hiro) 2018年12月5日
ご無沙汰しています。さて警視庁の特殊チームの中に、立て籠もり犯等その他の時によく出動するSITという部隊がありますが、この名称を「Special Investigation Team」の略と説明しています。ですが元々「捜査一課の特殊班(Sousaikka no
— 安倍晴明(SEIMEI)の剣印ポーズの生みの親☆高橋圭也 (@Keiya_Takahashi) 2018年12月5日
Tokusyuhan)」のローマ字読みの頭文字だったそうです。
センターをSentaaにしたら完璧だったのに
— Darwin (@kilingchocolate) 2018年12月5日
それを言い出したら、警視庁が持ってる特殊チームのSIT(シット)も、Sousa Ikka Tokusyuhan(捜査一課特殊犯)の略称ですから(笑 年配の方が付けたらしいですよ。若い人は、SIT(シット)※スペシャルインターセプトチーム ってカッコ良い。と思ったそうです。
— やげざわ@造形コス作ります。 (@yagezawa) 2018年12月5日
ローマ字表記にしてるのは、マスコミとかにどこの部署が何の捜査をしてるのかを隠すための措置なんですよ。
— 右に左折です (@t310231k) 2018年12月5日
例えば特殊部隊のSITも、もともとは捜査一課特殊班の略称でしたが、エリート幹部がSpecial investigation Teamの略称だと勘違いしたことが特殊部隊化の始まりでした
へたにほとんどの人が知らない英単語つけられるより好感度高くなりました笑。漢字にすればなにやるとこか誰でもわかりますからね!
— 来瀬 (@melancholyAF) 2018年12月5日
つまり大体みんなベースがDAIGO
— えーさん@伊達巻一本食いしたい (@e_san_1717) 2018年12月6日
そういえば「交番」の看板も"KOBAN" pic.twitter.com/QD148Lsr64
— 裕也 (@yuya0123jk) 2018年12月6日
この記事への反応
・カッコイイ省略がローマ字読みってのはヒネリが効いててシヴイですね。
・日本だから日本語でいいじゃん~覚えやすいし~
・最後だけ英語w
・これは犯罪抑止力に成りましたね。
・NHK「……」
・び、微妙…グッジョブなのに…
いや、ナンでもかんでも英語表記にすりゃいいもんじゃないが
・DAI語かよww
関連記事
【【は?】渋谷で軽トラを横転させた外国人「日本のハロウィンはクレージーだから捕まらないと思った」】
【【ざまぁ】渋谷のハロウィンで軽トラを横転させた十数人が特定され逮捕へ!警察の本気、すごいなwwww】
Centerだけは英語なのね
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.09.24バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 1
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.04カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 51

元セガの親会社CSKも
スイッチの一番輝いていた時期であった
つまり、こいつらは日本人ではない
q.e.d
わざわざ頭文字を取る劣った略し方にするのはどうかと思うけどな
JAPとか言ってる奴もたいがいwww
これも最後は英語
日本語のほうがかっこいいだろ非国民め
こういう話題でダサいと感じ馬鹿にするような人間は
間違いなく半島出身者かその子孫かもしくは反日工作に毒されたホームグロウンパヨク
誰に向けてんだかさっぱり
いちいち漢字数文字書くよりアルファベットにした方が速い
まぁ英語にしないのか?とは思うけど外部に出す部署じゃないからだろ
略称どうこうよりも称えるべきことがいくらでもあるだろ
本当日本人って馬鹿だな
八番目なのにeighth manではなくeight man
外人に決まってんじゃん
HENTAIを理解(少しずれているが)し、来日までするような諸外国人なら
嬉々として独力で理解するだろうという島国公僕の思い上がりだろうな
終始ユーチューブにあるやん。
芸者がGeishaなのと一緒
恥ずかしい人がいっぱいいるねw
DAIGOが起源みたいに思ってる人多いけど
DAIGOより遥か以前からあるからね
DHC(大学翻訳センター)とおなじだな
逆に日本語ローマ字の方がカッコいいんじゃない?
「交番」は警察署を意味するPolice Stationとは別物であって英語だろうがなんだろうが「KOBAN」だぞ
秩序を乱す行為は許してはならない。
三社祭での暴力団による暴力行為、示威行為は絶対に許してはならない。
Furaingu Keikoku Souuchi の略だしな
仮面ライダーに、HACHIMARINEフォームに変身するライダーがマジでいるよ
会話だと漢字の略字がわかり易いけど、その必要ないなら英字でいい
日本人の英語力の無さとパソコンに弱い体質どうにかならんのか?
警察庁関東管区警察局、茨城県情報通信部に勤務する小松崎幹夫容疑者(44)は、2018年6月、群馬県内のホテルで、女子生徒が13歳未満と知りながら、性行為をした疑いが持たれている。
小松崎容疑者は、5月から女子生徒とSNSでやり取りをしていたという。
小松崎容疑者は、「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めていて、警察は、余罪があるとみて捜査している。