• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
ソフトバンクで大規模な通信障害発生中!繋がんねえええええ





通信障害による集荷・配達への影響について...│重要なお知らせ│佐川急便株式会社<SGホールディングスグループ>
http://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/133/?_ga=2.169265505.130047070.1544088682-240286440.1544088681

1544088937216


記事によると
お客さま各位

いつも佐川急便をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ソフトバンク株式会社で発生している通信障害により、集荷依頼情報および再配達情報が担当セールスドライバーの専用端末に届かないという事象が発生しております。合わせてセールスドライバー専用の携帯電話も使用不能になっていることから、連絡が取れない状況となっております。

お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

なお、集荷・配達状況の詳細につきましては、担当営業所へお問い合わせください。

担当営業所はこちら
http://www.sagawa-exp.co.jp/send/branch_search/tanto/


ソフトバンク株式会社のお知らせはこちら
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20181206-14/






この記事への反応



酷い影響出てるなー

うわあ、これ配送オペレーション完全に\(^o^)/してるじゃん。

こりゃ営業妨害で莫大な補償請求できるな。他社さんもたくさんあるでしょ

ビジネスにも影響が

これからただでさえ忙しいだろうに(´・ω・`)カワイソス

ああ、こんなことも。。

見事に仕事で影響受けたわw

佐川急便は社有はソフトバンクを使ってるんだな。こういうのがバレるのもなんか影響ありそうだよなぁー。。
ドコモやauから営業かけられるだろうなぁー


どうりで配達来ないわけだ。
ソフトバンク役員の2、3人の首が飛ぶな、こりゃ。


このご時世通信障害は災害になるのか…

うわー...この損害は大きそう...

今日届くはずの荷物まだ来てない😂

ソフトバンクにはライフラインを支える企業としての責任の重さを自覚していただきたいね












物流にも影響が…年末の繁忙期にこれは辛い











コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:02▼返信
あらまぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:02▼返信
デュアルシム端末にしたら良いんでね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:02▼返信
頭丸めて謝罪せなアカンな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:02▼返信
ソフトパンク
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:02▼返信
電話きたけどね持っていっていい?って
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:03▼返信
業務にソフトバンク使ってんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:03▼返信
ファーwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:03▼返信
それただ逃げただけじゃ…?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:04▼返信
反日ハゲ電に頼ったほうが悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:04▼返信
補償請求なんてできると思ってるあほいるのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:05▼返信
>>2
緊急時には良さそうだけど普段の維持費が無駄にかかりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:05▼返信
しかし珍しいな
こういう障害はたいていdocomoなのに
何が理由なんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:05▼返信
Kの法則。あ、今回はCか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:05▼返信
ソフトバンクなんぞ契約すっからだろ
3大キャリアの中で一番通信障害が多い、品質悪いので有名なのに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:05▼返信
大口契約の多い法人に天文学的損失を食らわせたとすると
単純に会社乗り換えるわ!だけじゃ済まない話になるのよね

東証がメリルリンチの不手際でシステム障害やった後も損害賠償や求償で個人取引に影響出てるし・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:05▼返信
一企業への依存が高すぎるとこうなるよな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:06▼返信
違約金無料で解約できるように行政指導してくれないかな
MNP転出手数料も無料な
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:06▼返信
仕事用端末にソフトバンク奴www
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:06▼返信
国から安すぎ文句出たからハゲか激怒して回線停止させたと思うぞ
高すぎ是正や他安すぎ警告やらはっきりしろよ政府は
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:08▼返信
電子決済完全移行になったらこれの比にならんトラブルが起きるからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:08▼返信
ソフトバンクなんて最初から粗悪だったろ、自業自得だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:08▼返信
契約解除を求めた法人に悪名高い違約金をぶつけてくるのは間違いないが
その場合は総務省との直接対決は避けられなくなる
どうするハゲ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:08▼返信
まあソフトバンクなんて使わんわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:08▼返信
ソフバンのコレと直接関係あるか知らんが
英国でも2番手の大手通信網が死んでてBBCでニュースになってるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:09▼返信
>>11
フルMVNOのIIJ辺りが一枚のSIMで複数キャリアに繋がるサービスを開発してくれると便利になりそう
IIJは独自にSIM発行できるから、キャリアがIIJの設備を受け入れれば実現できそう
今のところはドコモしか受け入れてないけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:10▼返信
ペイペイの影響?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:10▼返信
禿バンクなんかを信用するから
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:10▼返信
※11
デュアルsim持ちだけど
会社用と個人の2台持ちから解放されるのはいいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:11▼返信
昔は携帯なんか無くてもなんとかなってたのになぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:11▼返信
こういうことが積み重なると、誰も見向きもしなくなるから。それが孫には
一番効く。悪かろう安かろうを地で行く企業だからね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:11▼返信
商売に悪影響とか賠償金問題に発展しそうだけど大丈夫かな?明日の株価暴落か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:11▼返信
完全に国に怒られるわこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:12▼返信
ドコモのワイ完全に高みの見物
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:12▼返信
安いだけが取り柄のソフバンを企業が使う方が悪い
これは貧乏人向けの粗悪なサービスなんだから信用第一の企業はちゃんと安定したところを選べよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:13▼返信
※29
個人ベースではどうにでもなるだろうけど

業務に食い込んでるヤツはどうにもならんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:13▼返信
詫び石配れ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:15▼返信
これから上場って矢先に幸先いいなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:15▼返信
>>29
そりゃ無い事が前提の時代とある事が前提の時代とじゃ違うだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:15▼返信
在日は無料
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:15▼返信
自分携帯電話を持った事無い老害おっさんだけど
今どき携帯が使えなくなったら大混乱だろうなとは思う
大きな事故や自然災害以外でこういう事態になった事ってあったっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:17▼返信
※40
年末年始の日付またぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:18▼返信
サイバーテロの攻撃でも受けてんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:19▼返信
>>40
突発的にこの規模は無いと思う
対策のテストケースになるかもね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:20▼返信
こんなもんNTTもKDDIも毎年やってるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:21▼返信
ソフトバンクなんて使ってる馬鹿おる~~~~~???ばぁぁぁか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:22▼返信
>>12
ドコモが一番少ないわ。
万が一ドコモがやらかしたら格安SIMまで死ぬからこんな規模じゃすまない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:23▼返信
マジかよクソニー潰れてしまえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:23▼返信
※44
原因不明なのは無いね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:24▼返信
ペイペイの影響だから
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:24▼返信
まじかよ浅草線最低だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:24▼返信
この前自分の家の隣の家に佐川が来てて、その家が留守だったから宅配の人がキレて口に出してクソ野郎と良いなが軽バンに向かって軽くダンボールを投げたのを見たぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:24▼返信
paypayやってる場合じゃねえww
Quick payでええやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:24▼返信
ソフトバンクで個人契約ならまだこいつアホやなくらいで理解できるけど
法人契約なんてしとるとこあるんか狂気の沙汰やで…
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:25▼返信
>>14
なんでAUの話してるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:25▼返信
キャッシュレス賛美してた連中どう答えるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:26▼返信
韓国の陰謀だな(適当)
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:26▼返信
ドコモはソフトバンクが繋がらないところでも繋がるし、安定性も高い。
比較にならん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:27▼返信
しょーもない記事の所為で乞食大集合しちゃってるからなー
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:28▼返信
※26
確かにあり得そうでワロタw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:28▼返信
ソフバン回線使ってるとか正気とは思えんな佐川急便・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:29▼返信
結局ドコモ一択だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:29▼返信
ほぼ、繋がりません
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:29▼返信
いつものアレだよね
「謝罪と賠償を」
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:30▼返信
ペイペイで金を使い過ぎたか
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:31▼返信
AUかドコモだろ普通は
ソフバンとか最低品質の回線だぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:32▼返信
佐川最低だね
客をバカにしてるとしか思えない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:33▼返信
テロじゃねえだろうな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:33▼返信
>>6
他の配送会社だけど会社携帯ソフバンだぞ
影響出まくり
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:33▼返信
連絡が必要な業種がソフバンなんか使うなよ
アホかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:33▼返信
朝鮮ハゲバンクなんぞ使う奴が悪い
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:33▼返信
えー〜ちゃんソフトバンクじゃないのー?ってcmが懐かしいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:33▼返信
仕事にハゲ回線使うバカ企業
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:36▼返信
昨日頼んだ荷物が今日発送済みってメール来たんだけど、明日届くとしたらドライバーから電話が来ないって事か
家にいる時間帯に時間指定したから問題ないと思うけどちょっと心配
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:36▼返信
SB選定した部門のトップ首やな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:37▼返信
情弱ご用達
76.ネロ投稿日:2018年12月06日 19:38▼返信
ソフトバンクねえ…

何より、よく佐川で働いてるよな
バカか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:39▼返信
もう差し押さえろよソフバンw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:39▼返信
大手でドコモ使う方が少数派やで
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:40▼返信
PayPayで釣った割には、設備は相変わらずなんだな
キャリアはドコモが安定かな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:40▼返信
※42
ファーウェイやらアリババやらサウジやらにヤバい連中を取り巻きにしてるから、
アメリカのブラックリストに載ったみたいだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:41▼返信
※78
お前の自宅統計なんぞ聞いてないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:42▼返信
>>68
そんな会社は辞めた方がいいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:42▼返信
まぁ配達完了送信ができないだけで荷物は届けられるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:42▼返信
ハゲを差し押さえろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:43▼返信
>>61
年寄りか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:44▼返信
デジタルホン時代から回線弱ったじゃないですか。
それでいて、繋がりやすさNo1とはw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:46▼返信
※83
でも着払いとか在宅か確認の電話あったりするから
効率悪くなって遅延すると思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:48▼返信
有事の際は中華系は全てダウンするぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:49▼返信
こういう事態にならない為の許認可制度なんだけどねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:49▼返信
※78
嘘松
3.11以来はリスク管理が徹底した企業行政ほどドコモだ
無職がほざくな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:50▼返信
>>83
不在通知受け取って「ドライバーに連絡」ができないんじゃないのかな?
あいつら予告もなしに持ってくるから一人暮らしには必須だろ
メンバー登録していても事前通知が来ることはまれにしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:50▼返信
SBを使うのは危機管理能力が低いからだな
俺はADSLの時から禿のやり口を信用することができない
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:51▼返信
いつものソフバン
使う方が悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:51▼返信
>>46
え?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:52▼返信
これは単純にまともにリスク管理できてないってだけだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:52▼返信
薄汚いハゲめ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:57▼返信
>>57
SBとドコモ一回線ずつ持ってるがそれは無いわwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:57▼返信
まだ復旧してないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:57▼返信
※65
現実逃避はいいけど実際つながらなかったんだから言い逃れ出来ないんだぜ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:59▼返信
>>90
2011年とかドコモがボコボコ大規模障害障害連発してた頃なんだけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:00▼返信
>>98
俺の所は今さっき復旧したわ
ほんっと、とんだ迷惑を被ったよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:01▼返信
どうせ責任取ることになるのは偉い人じゃなくて下っ端なんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:01▼返信
北海道は震災で数日間この状態だったんだから数時間くらい耐えろ
関東人は雪といい忍耐力に欠けてるよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:01▼返信
仕事したことない奴等ばっか?ここは
企業でソフトバンクは普通だぞ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:01▼返信
ファーウェイの通信システムだから?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:02▼返信
docomoとauは大口契約のチャンスだから営業頑張れよ

うちの会社も変えることにしたよ、上役が情弱のクソバカだったなんて知りたくなかったよ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:03▼返信
佐川をあんまり見くびらない方がいい
連絡が取れないのは当たり前
営業所に電話しても通じないのも当たり前
予定日に商品が届かないのはデフォ
商品が無傷で届けばラッキーぐらいの構えじゃないと発狂する
曰く付きの練馬営業所圏内では
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:08▼返信
>>103
市役所行けば使えたし
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:10▼返信
むしろそこまでソフトバンクが信頼されてたことに驚き
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:11▼返信
※103
これは偽物道民だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:13▼返信
信頼じゃなくて安さでバラ撒いて契約取ってんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:13▼返信
孫悟空最低だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:14▼返信
クソロボットだってタダ同然でレンタルしてただろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:16▼返信
ハゲ孫を凍結しろ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:22▼返信
ドコモかauにしとけばよかったんじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:27▼返信
大企業で糞回線のSoftBank使うとかありえんわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:28▼返信
もうすぐ上場するのにwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:29▼返信
ソフトバンク繋がってドコモ繋がらないってところ、聞いたこと無いんだが?
あるなら、GPS座標で言ってくれよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:35▼返信
営業妨害ではないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:40▼返信
パイパイコジキがソフバンに集まれーしてるってことか
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:42▼返信
>>118
やっぱ山の方の田舎は繋がらんとこあるよ
そういうとこはドコモもたまに繋がらんが
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:44▼返信
地域によっても違うが大体はdocomoかauだろうけど、法人ともなると安さでソフバンなんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:44▼返信
データセンターが韓国にあるだっけ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:49▼返信
佐川はわざわざソフトバンク株式会社って名前出す必要ないだろ
ソフトバンクに名誉棄損で訴えられるんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:53▼返信
※117
初日に一番下の底値から始める気なのかもしれないw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:57▼返信
ソフトバンクなんて使うのが悪いだろ。
古事記かよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:00▼返信
佐川がドコモやauなんて使ったら給料を払えないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:01▼返信
※124
そこに配慮する理性が残ってないほどに
激おこムカ着火ファイヤーなのかもしれない
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:01▼返信
契約すると漏れなく敵国の韓国サーバに個人情報ぜんぶ送られるんだぞ?
3社の中でもとびぬけて数字もなければ品質も悪いんだぞ?
その上で一番通信料金高いんだぞ?
経済封鎖されてる時に北朝鮮に資金流入してたとか言われてる孫の会社だぞ?

契約してる奴は頭悪すぎて搾取されるためだけに生きてるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:06▼返信
バカチョ.ン糞尿バンクを選んでるのが悪いわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:08▼返信
※118
以前大井川鐵道井川線乗ってみた時は
接岨峡温泉駅出た後終点の井川駅付近までの数十分間ドコモはずっと圏外だったが
ソフトバンクだけ駅近辺にくると繋がった。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:09▼返信
SBの規約によれば、24時間止めない限り賠償しないらしいのでセーフ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:12▼返信
言い訳してんじゃねえぞ?
さっさと荷物持ってこいや!
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:18▼返信
今日だけで何億被害が出たのか気になる
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:19▼返信
クソ&クソ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:23▼返信
※132
その規定があるから復旧までは、つながりにくい状態が続いてます。って言ってたんだよな
復旧したらつながらない状態、繋がり難い状態が続いてましたってプレスリリースしてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:26▼返信
企業でソフトバンクとかどんな危機管理意識ない会社だよ
地方なんて穴だらけで使い物にならんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:30▼返信
安かろう悪かろうw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:39▼返信
通りでイーカプコンからの荷物が来ないわけだw
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:41▼返信
そ、そ、ソフトバンクwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:01▼返信
ワイ、猫宅配
auなので高みの見物

つか、繁忙期なのにシャレにならんだろこれ
こんなん絶対キレるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:03▼返信
※124
アホだろお前?・・・あ、チヨnか
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:08▼返信
※129
だが安さに騙されて韓国に行った企業も多いよなw
情弱のアホが多いらしいけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:12▼返信
社員の負担が減って効率増したりしてなwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:29▼返信
企業でソフトバンク使うとかアホとしか言いようが無い
問題だらけの会社だから類は友を呼ぶな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:40▼返信
おとなしく国産企業使っとけばいいのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:57▼返信
謝罪いらないから解約金なしで他社に移らせろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:04▼返信
どうせ中国やらに回線渡そうとしたんでしょソフトバンクだもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:29▼返信
PAYPAYとかやってるからやボケ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:31▼返信
>>107
練馬 浜松 名東のビッグ3やぞ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:21▼返信
他のキャリアなら安心なん?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:32▼返信
>>54
お前バカか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:39▼返信
じゃ通信品質のためにコストをどこまで支払いますかという話で
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 01:12▼返信
外回りとか社外で客先を飛び回ってる様な人達にも、結構影響あっただろうな
それにしても、何処のデータセンターで何をやっていて何をやらかしたのかスゲー気になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 01:17▼返信
クソとクソ
どっちも関わりたくない企業で仲良く死んでろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 01:34▼返信
やらかしたのはエリクソンかw
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 02:16▼返信
ソフトバンク回線を使ったカーナビも全滅かな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 02:28▼返信
知り合いの小さな会社で社長一人がSB+Yモバ、他の社員は全員NTTかAU。
この会社は大丈夫でしょうか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 03:33▼返信
>>1 ◆『ファーウェイ、ソフトバンクと共同で4.5GHz帯での5G実証実験を開始』 2018.01.17                                        ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)は、ソフトバンク株式会社と共同で、12月22日に東京都内 赤坂エリア(東京都港区)で第5世代移動体通信(5G)向け候補周波数帯である4.5GHz帯を用いた5G実証実験を実施し、一端末あたり3.31 Gbpsのスループット(通信速度)を記録しました。 ~(省略)~ ファーウェイは、ソフトバンクが2016年9月に世界に先駆けて商用化に成功した5Gの要素技術「Massive MIMO」を用いた通信サービスをパートナーとして支えています。グローバルで2009年から進める5G技術の研究開発に、日本で培った知見・経験をかけあわせ、今後も日本の通信環境に適した製品・ソリューションを提供してまいります。
◆『ファーウェイ、ソフトバンクと共同で トラックの隊列走行、遠隔運転に向けた実証実験を開始』 2018.01.16
 華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、ソフトバンク株式会社と共同で、第5世代移動体通信(5G)技術を活用したトラックの隊列走行と遠隔運転の実現に向けた実証実験を2017年12月から、茨城県つくば市で開始しました。
 
 ◇オーストラリア政府 2018年8月通告 HUAWEI・ZTE 5G通信網参入禁止
 ◇ニュージーランド政府 2018年11月通告(NZ通信最大手スパーク社) HUAWEI 5G通信網参入禁止
▼アメリカ政府よりHUAWEI&ZTE 5G通信網締め出し要請済み、未対応政府:             日本政府(両社の情報システム入札除外のみ)、カナダ政府、ドイツ政府、イタリア政府 、イギリス政府(警告止まり)
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 04:29▼返信
企業が使うとか馬鹿すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 07:39▼返信
配送業界で評判の悪い佐川と通信業界で評判の悪いSB…
ゴミとゴミ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:43▼返信
信用は失ったよな。
ドコモもAUもエリクソン使用してるけど回線落ちしないマルチ運用してるから
ソフトバンクだけ通信障害
163.名古屋チャンネル投稿日:2018年12月07日 12:55▼返信
いやぁ参ったよ!今回のソフトバンク大規模通信障害!規約で24時間以内は損害賠償補てん無しとか言ってるけど、実害は明けて翌日なんだよ!今朝総務省にもソフトバンクの件で
抗議と指導の電話したけど。最悪のキャリアだな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:55▼返信
>>163
24時間以内は補填なしってのは他社もだ。横並び。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 19:18▼返信
配達予定日にまともに届けられないうえに、不在届や日時変更リクエストがあっただ平気で隠蔽するクソ企業だから無くなってもかまわん。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 20:32▼返信
>>133
両方ともクソなのは事実だから何も言わんが、言い訳なのかこれ?
これがヤマトや郵便でも同じこと言うつもりかお前。。。

直近のコメント数ランキング

traq