• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DtqSryiV4AACApc





この記事への反応



サイゼリア最強。 3千円くらいで腹一杯になれる。

こないだイタリアンシェフ取材できいた話。サイゼリヤのムール貝は国産、かつ美味しい、って。



サイゼリヤって、「麺硬めで茹でて下さい。いわゆるアルデンテで!」というと、ちゃんと硬めで出てきます。美味いですよ。




(*´-`)なぜならサイゼリヤは自社製の野菜農園(*´-`)自社製の冷凍技術(*´-`)自社製の工場🏭があるのです(*´-`)


結局「美味しい」てこういう事なんだな

サイゼリヤにイタリア人連れて行ったら、ばかウマって言ってました

え、この人ってゴッドファーザーの末裔じゃ…



ちょっといい話だなぁ。


日本の料理人も、ふだんは家庭的な和食が好きって言ってました💖 ちょっとのびたスパゲティがおいしいというよりも、まず安心感が先に来るのわかります❣️














やっぱサイゼなんだよなぁ・・・










大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1



コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:32▼返信
・・・。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:32▼返信
ララ💝
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:32▼返信
サイゼは安すぎていつも心配になってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:33▼返信
🍩🍩
⊃☂️⊂
╭∩╮また、1コメ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:33▼返信
数ヶ月に一度って
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:33▼返信
🍩🍩
⊃☂️⊂
╭∩╮うふふふふふ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:33▼返信
イタ飯ならサイゼの一択。
安くて上手くて腹いっぱいw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:34▼返信
宣伝乙ww
まあ、前から評判悪くないよな
安いし
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:34▼返信
ワイは大好きでよく食うけどチーズとトマトソース乗っけて「イタリアンハンバーグ」はイタリアンではないと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:35▼返信
>>9
おなんだやんのかこら
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:36▼返信
🕶
⊃☂️⊂
╭∩╮👈
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:36▼返信
変に凝ったイタ飯よりはサイゼのほうが美味いというやつは多いやろ
なんだかんだ庶民向けの味だからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:37▼返信
もとサイゼの店長が言ってたが、コメも自社管理とか 思いもよらぬほど全般に手をかけてるんだってよ
ただ お値打ち設定が災いして客層がアレなもんで イメージが追いついていかないのが残念
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:38▼返信
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑💩
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙*
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🐙 🦑💩
🕶
⊃☂️⊂
╭∩╮👈
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:39▼返信

ナマハルサラダ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:39▼返信
普段はおにぎりと味噌汁わらたw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:39▼返信
ジョリーパスタならまだ分かるんだけど、サイゼリア・・・ほとんど冷凍食品だろが!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:40▼返信


ギョカイサラダ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:40▼返信
ふーん。それナポリで同じこと言えんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:40▼返信
※17
それな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:40▼返信


レーコー
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:41▼返信
>>3
安い割に味は普通にどれ食べても美味いしな
このコスパでこのレベルの味が出せるチェーン店はもうないかもな
ガストも値上げして味も落ちたし
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:41▼返信
>3千円くらいで腹一杯になれる。
デブかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:41▼返信
イタリア行って飯食ってこいサイゼリアなんかとは根本的に違うから
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:42▼返信
※24
え?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:43▼返信
パッと咲いでリアー
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:43▼返信
サイゼリアが部分的にガチなのは、今更否定出来る事じゃねーよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:43▼返信
サイゼリヤで三千円てどういうこと…
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:43▼返信
このおっさんが個人的に特定のメニューを気に入ってるってだけの話で
サイゼリアが高級イタ飯屋に勝ったって話では全然ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:44▼返信
ぱっとサイゼリヤ〜
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:45▼返信
※28
一人じゃないだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:45▼返信
「まさかのあそこ」ってタイトルに付けてサムネに答えがあるって
バイト馬鹿なの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:46▼返信
※17
そんなこと言ったってパスタでもラーメンでもうどんでもたこ焼きでも
冷食よりマズイもん出してその何倍もの金とる店ゴロゴロあるからなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:46▼返信
サイゼリヤで3000円ってそんなに食うから太るんだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:47▼返信
・サイゼリア最強。 3千円くらいで腹一杯になれる。

デブやないか・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:47▼返信
※31
それだと何人でとか書かないと意味ないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:48▼返信
サイゼリヤの無い県だってあるんですよ!(TдT)
ちなみに四国には1軒もない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:48▼返信
正直サイゼレベルで十分だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:49▼返信
>サイゼリア最強。 3千円くらいで腹一杯になれる。

うーん…。力士? 
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:50▼返信
※24
おめえはまず部屋から出ろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:51▼返信
皮肉では無いと思うが日本人にはサイゼリヤで十分と言うことではないだろうか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:51▼返信
※31
文盲かな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:52▼返信
※41
自分とこの商売否定してどうすんねん  ( *´艸`)ククク
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:53▼返信
美味しさよりも安っぽい懐かしさって言ってるだけやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:54▼返信
サイゼリアはコスパ良いからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:55▼返信
むしろ前半の文章のほうが面白い
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:55▼返信
軽いホームシッ君かな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:56▼返信
イタリアから輸出されるプロシュートの大半はサイゼ向け
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:57▼返信
あの値段なので味にもそんな文句ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:58▼返信
世のまんさんも見習えや
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:58▼返信
海外のパスタとか雑よな
ボウルに山盛りドン!って感じで
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:00▼返信
サイゼリアのフォッカチオが好きなんだけどあれだけ注文するのも変だし
あれに合うメニューもよくわからんし、へんな物と一緒に食べたくないし
あれだけお持ち帰り用とかないのかね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:02▼返信
え?サイゼリアなんか底辺じゃん
カルボナーラ頼んだらアサリのからが入ってたんだぞ
それ以来行ってないわ
54.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月07日 11:03▼返信
ココスとかガストはあるけど
サイゼとかはみたことない、全国展開してんのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:05▼返信
※54
流通の悪い地域には展開していない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:13▼返信
秋田にはない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:14▼返信
サイゼは客層がねー
大底辺が奇声あげすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:20▼返信
パルマ風とか見た目地味だから頼んだことなかったわ
今度食うかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:22▼返信
サイゼリヤはいつも混んでいて入ったことがない。
コスパよくて、そこそこ美味しいなら流行るわな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:25▼返信
ぱっとサイゼリ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:29▼返信
バイトしたことがある人なら調理法もわかるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:29▼返信
まさかじゃない件
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:32▼返信
ミラノ風ドリア人気あるよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:33▼返信
サイゼ最高かよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:33▼返信
※53
それ逆にレンジでパックチンしてんじゃなく
ちゃんと調理してるってことだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:36▼返信
田舎チェッカー
東北 青森県 岩手県 秋田県
中国 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 長崎県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄 沖縄県
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:46▼返信
不味かったらそもそも客は集まらん!
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:46▼返信
サイゼリヤで十分って言ってるやつは冷凍食品でも十分だろ。
スーパーで冷食のパスタと生ハムでも買ってきた方が安いし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:52▼返信
いやこれマジだぞ
長いことイタリア住んでたけどサイゼほど値段と味がマッチしてるとこは無い
イタリアのレストランに1、2ヶ月いただけで学んだ気になってるアホどもが作るメシは高いだけ
イタリア語もロクに喋れない幼稚園児にまともに料理教えてくれるほどイタリア人優しくないからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:04▼返信
ナンチャッテ本場イタリアンを高値で出されたら
そりゃあ本国イタリア人はガチ切れするだろうね

飾らない家庭向け味の方が受けがいいだろうよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:07▼返信
下品なYouTuberの動画は貼らないでください。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:08▼返信
長崎県民がうまいちゃんぽんどこで食えるか聞かれて
リンガーハットって言うのと同じだよ
73.マスターク投稿日:2018年12月07日 12:19▼返信
サイゼのあのコップがどうにも好きになれん
他にもそう感じる人おる?😐
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:21▼返信
ドリアとサラミピザが食べたくなった
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:22▼返信
サイゼリヤって、外人に人気あるよな~
美味しいって言って、素直に喜んでくれるし・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:22▼返信
貧乏くさい飯食べたくなるときあるもんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 12:35▼返信
一方、女さんはサイゼに連れていくとブチ切れる模様
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 13:05▼返信
あの値段でって事やろな
というか和食のミシュランの星つき料理人も丸亀行ったりしてるらしいからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 13:11▼返信
3000円って力士かよ
普通の人なら1000円ちょっとでお腹いっぱいだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 13:25▼返信
マンマミーヤ!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 13:36▼返信
サイゼリアは行ったことないけどロイヤルホストのフレンチは品によっては本格的な味がしてすごかったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 13:44▼返信
最近パエリアが美味くなった
ちゃんと改良してるんだなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:25▼返信
サイゼは混んでると小学校低学年の給食みたいにうるさい
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:50▼返信
コイツの家のおふくろの味がめっちゃくちゃ不味かったんだろうね
かわいそうに
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:06▼返信
混んでると調理場がものすごくすさまじいよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 15:53▼返信
サイゼが安いのにちゃんと美味いってイタリア人の評価は有名だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 16:41▼返信
アルコール注文したら3000円くらいはいくかもね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:14▼返信
パスタって麺界の意識高い系やもんな。
ラーメン、うどん、蕎麦は美味いけど安いのに、パスタはちょっと高いもん。
絶対、裏で悪口言われてるわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 17:22▼返信
そりゃお高いイタリア料理は自分の店でいくらでも食えるんだから。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:04▼返信
パルマ産の生ハムの1割はサイゼリヤで消費される、ってくらい素材にはこだわっているからね。
しかも商社を通さず直取引だそうで。この企業努力あってこその味であり値段である。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:21▼返信
腹いっぱいになるのに3000円かかるってどんだけデブなんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:36▼返信
ガストは見習ってくれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:37▼返信
>>68
冷凍食品の不味さがわからないのはヤバいなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:00▼返信
長い間いってないけどたまには行ってみるか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 19:29▼返信
ワイン安いしちょい飲みにいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 21:50▼返信
歳取ってむつごいイタリアン料理が食べれなくなったんだろ
老人ほど和食が美味しくなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 00:26▼返信
サイゼリア最強。 3千円くらいで腹一杯になれる。

まさか1人でじゃないよな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 04:41▼返信
サイゼほんと大好きだわ
辛味チキン、チョリソー、エスカルゴとミニフィセル食べつつデキャンタ赤飲んで、締めにペペロンチーノが最高
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 07:51▼返信
おいしいんだけどちょっと店舗によって味のふり幅がでかいのが難点
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:25▼返信
カルボナーラ全然おいしくなかった。。。
そっからパスタ注文しなくなったし、ハンバーグは美味そうに見えないし
何食えばいいの、オススメは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 01:09▼返信
基本的に、見様見真似だから味がバラバラなんだよ。
数年イタリアで修行してきたとは言うが、イタリアでも地域によっては味付けが違うし、そもそも本場とされるイタリアンは日本人にはキツイ。
日本風にアレンジするなら本格とか書くなとも思うし、見様見真似ならイタリアンではなく日本のと付け足せ。
それに、数ヶ月に1度って割と普通だぞ。
味が分かるからこそ行きつけを作らないし、普通のチェーンにも行く。
この発言は、マシであって本当に美味しいわけではない。

直近のコメント数ランキング

traq