灼熱の卓球娘 最新話の12月分(28話前半)が更新されました。
— 朝野やぐら@灼熱の卓球娘6巻 発売中 (@asano_yagura) 2018年12月6日
となりのヤングジャンプで読めますので
よろしくお願いしますっ!https://t.co/O7BkkyWOC4
#卓球娘
#となりのヤングジャンプ pic.twitter.com/LdY3VJ3nqJ
最新話で突然「次回、最終回」と告知される
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156639369324
すぐに続きを描ける場所を他で探すか、新作を描いてから続きを描くか…
— 朝野やぐら@灼熱の卓球娘6巻 発売中 (@asano_yagura) 2018年12月6日
どちらにしても大変だけど、諦めません。
#卓球娘
言いたい事はあるけれど、
— 朝野やぐら@灼熱の卓球娘6巻 発売中 (@asano_yagura) 2018年12月6日
余計なコメントは作品にとってマイナスにしかならないので、
今は何も言わずにやるべき事をやります。
卓球娘が何よりも大切なので
— 朝野やぐら@灼熱の卓球娘6巻 発売中 (@asano_yagura) 2018年12月6日
続けられるように頑張ります。
この記事への反応
・卓球娘がもう読めなくなるのはつらすぎます。
どんな形であろうと続きを待ち続けます。
・灼熱の卓球娘打ち切り悲しい・・・
まんがタイムきららあたりで書き続けて欲しいなぁ・・・
・卓球娘が終わるという突然のショッキングな事態に
とても動揺しています。
思えばアニメ放映中なのにコミックが増刷されないなど
前々からこの対応、扱いはどうなんだと思っていました。
勝手な意見ですが、
やぐら先生が本当に描きたいものが描ける場所を
見つけてほしいと思います。
・アニメは面白かったのになぁ
・「言いたいことはあるけれど~」
これ自体が余計なコメントではないのか
・卓球娘打ち切り、三者三葉最終回…これはいったい
・28話しか連載してないのに
その間に光の速さでアニメ化して光の速さで打ち切りって
スピード感すげえ
ショックだわ、アニメ見てたのに…
無念さが伝わる作者さんのコメントも切ねえ
無念さが伝わる作者さんのコメントも切ねえ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.12.06任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

アニメはマジでよかった
きららとかなら売れてたんじゃね
アニメ化が決まった頃はもっと話数少なかったんだろうに、どういう判断だ?
元々がメディアミックス前提の企画だったとかなん?
WEB連載はコストがほとんどかからないけど作者に対して原稿料は払わないといけないし、その分のコストすら回収できなかったってことだろう
キャラも話もありきたりだったし
ムネムネ先輩の声優は引退するし、もう発展はないな…
言う前にコミックス買ってやれや
そうか?集英社が一番気持ち悪いエ、ロマンガ連載してるけどな。
正式に打ち切りになったものを他に移してうまくいった試しがあるか?
隙あらばfate叩き
あるんじゃねーの?漫画なんて年間だけでも腐るほど発行されてんだから
あれと比べたら大抵の漫画は面白いよそれほどにつまらんよあれ
叩くもなにも実際そう言われてたし
折り合いつかない、金にならないなら切って当然でしょ
それを上から目線で言いたい事もあるって何言ってんの
編集こそそう思ってるよ
結果が出ないならホームレスと一緒なの漫画家は
365日死ぬまで働くのが漫画家。もっと努力して
内容は覚えてない
もしくは自分でサイト作ってそこで無料公開するとかな
アフィでも貼ればうまく行けば収益も出せるやろ
即金主義だから進撃を逃すんだよ集英社は
試合がとにかく長くなってたしそりゃ打ち切れら手もしゃーないんじゃないかな
それハンターハンターじゃん
一体何の為にアニメ化したのか、聞いてみたいわ。
コミック増刷する予算は付いていたはずなのに
その金がどこに流れて使われたのか調べるべき。
増刷してないのに「売れてないから打ち切り」とか言う出版社は狂ってる。
売るべき本が倉庫に無い、もしくは倉庫にも入れられなかったと見るべきか。
糞にたかるハエに決め込むお前の台詞かよ
そういうコメントしにくるのは何民なの?
それが不発に終わったから打ち切りって流れなんじゃね?
よっぽど実力あって誰もが知る名作レベルじゃないと人に嫌われれば切られるわ。
そうならなかったということは・・・まあそういうことなんだろう
単行本の売り上げ調べたらシャレにならないほど売れてないぞ、
初週800冊って…
逆にアニメになってるのにこんなに売れてないってどういう事・・・??
アニメ化でかなり注目度は高まって認知された筈なんだが
そこで新規層を掴み損ねたって事なんだな
日本がわりとやばい。
いや、オタク的な意味合いではなくだぞ。
あまりそんな風には見えなかったが
人気無くて打ち切り食らってたら続きを書ける場所探すなんて言えないだろうし
本来月刊連載だったはずなのにかなり遅筆だったし、最近は話の展開も遅すぎた
試合を丁寧に描きたいのは分かるけど流石に試合が長すぎる
キャラや絵柄は好きだったし次回作はもっとゆるい感じの日常系スポーツ物とかの方が良いと思う
冨樫木多三浦ヒラコーほど人気がありゃ打ち切られはせんだろうけどな
超遅筆で許されるには人気が足りない
P2といい少年ラケットといい卓球漫画は打ち切りになる運命なのかね。
基本的に一話完結だからのんびり続いてるな、面白いし
卓球しながら気持ちいいイクイクーってなるキモい漫画だった
単に人気無いってのを自覚したほうがいい
曲は名曲
読んだことないけど、これエ〇漫画なの?
余計なコメントは作品にとってマイナスにしかならないので、
今は何も言わずにやるべき事をやります。
もう言ってる件
十分マイナス
納得できない打ち切りだからって勝手に書けるの?
その説明でだいたい合ってるから困る
ぜひとも頑張ってもらいたいw
それは同人誌だな
更に辛い目に遭うだけだぞ
契約次第だが基本描けない
同人誌を出しても作者自身による海賊版扱いになる
出版社から嫌がらせされてたんだからこれくらい言わせてやれ
出版社も売れりゃラッキーくらいな感じだろ
アニメ化軽くヒットしたけどグッズが売れないのはなぁ
何の話?
何か裏がありそうなくらい不自然なアニメ化だね
打ち切られても当然って感じ
漫画家はツイッターではなく作品で全てを語れよ
それな、レズってんじゃねぇよ。パコさんみたいな男だしてやらせりゃいいんだよ。
勝手にやってるなら訴えられる行為だけどな
漫画は編集社のものであり原作者のものじゃないから著作権違反だ
特に商業で一作二作程度しか描いてないような新人がそれやるともう廃業以外の道は無くなる
諦めって大事
作者本人のせいだったってケースしか見たことがない
一見人気あるように見えてもそれ以外がダメダメ過ぎる
当初の通りガッツリ内容詰め込んでれば良かったのでは
単行本とか買ってるのに人気ある作品が打ち切られるとか、
読者が出版社訴える選択肢とか必要になるかもねぇ
面白くても売れなければ打ち切り、当然だよね
ゴリ押ししてアニメ化までしてくれた編集部に感謝こそすれ、
恨み言吐くのは違うやろ
売れなかったからだけじゃん
そりゃ打ち切られるわ
週一連載して頑張ってる人たちもいるのに忘れた頃にやっと最新話くるからなぁ・・・
ついでにいうと最近だとくま女に逆転勝ちした展開もまったく納得してないよ
それでも原作の売り上げに繋がらなかったのは
結局そういうことなんでしょ
ちまきのフェイシャルもっと増やした方がいいぞ。
泣き顔多すぎてチープなソシャゲみたいになってる。
それ単純に入江泰浩のおかげだろ。
ほんとアホかと紙の本が衰退して維持できなくなってネット始めたんだから
人気無くて紙の本が売れなくてみたいなまったく同じ切り口のシステム踏襲してどうすんだよネットでも
しょうがない
人気ないとか言う奴いるけど、アニメ化しても書店にコミックス全然並んでねーんだもんよ!!
おまけにアニメのネット局も少なかったし、
これじゃいくらアニメの出来が良くても人気の広まりようがないんだっつーの!!
本当、売る側の怠慢を凄く感じたわ
え?ちょっとまって?SQ?って月刊誌やろ?アニメ2年前(24ヶ月前)原作今28話…発表期間2014〜2015…そして移籍…
これもうわかんねぇな
ビィト復活したんやっけ?
BDを買う程の魅力はないな
ニコ動とかイッキ見で十分
編集部が扱いきれなかったんだろ
買っとるわ
ちなみに本屋に全然並んどらんわ
そういう発言するお前が一番現実見とらんわ
よkここまで保ったと思うよ
きららフォワードあたりにいくといいんじゃね
画力不足過ぎてアニメのような卓球描写も描けてないからな
かまってちゃんかコイツ
金の切れ目が連載の切れ目だよ
売れなくなったら即切るのが集英社
恍惚な表情ばっかで違う漫画かと思う作品。
打ち切られたならそこまでのものだったということ
結局いかに飽きさせないかが大きいっしょ
月刊で売れてる人はそのペースの連載でも面白い、ダレない等の魅力があるからだろうし
週刊で連載してる人は面白い面白くないは別としてそれだけで才能があるし
それな
こういうのは永遠に黙るか、終わった後に全部ぶっちゃけるほうがええ
今の読者層はタダ読みが基本だし
つーか編集部の方が余程言いたいことがあるんじゃないか?w
連載陣の入れ替えをしたんだけど強化どころか弱体化著しくて・・・
原稿料はいいぞ
曲だけは
絵は迫力あったり可愛かったりするけど、デフォルメ時がハゲであんま可愛く無い。
カットするところは大幅にカットするけど長い試合は長い(というより更新が遅い?)。
好きな作品だけど不人気さから打ち切りというよりは「人気や知名度がそんなに高くないのに更新ペースが遅くて単行本やグッズ展開やらで動けないから商用価値低い」と判断されたのかな。 アニメ二期期待したいけど無理そうですね
卓球の漫画やで
女しか出てこないけど
移籍のときに何故か1話目から雑誌に載せていたような。それからおかしくなった気がする。4巻と5巻の間がかなり時間掛かってたし。
ごめんなんか笑った