• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『灼熱の卓球娘』作者・朝野やぐらさんのツイートより

  
  



  
最新話で突然「次回、最終回」と告知される
  
yuie

  
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156639369324
  
  








  
  
  


この記事への反応


  
卓球娘がもう読めなくなるのはつらすぎます。
どんな形であろうと続きを待ち続けます。 

  
灼熱の卓球娘打ち切り悲しい・・・
まんがタイムきららあたりで書き続けて欲しいなぁ・・・

  
卓球娘が終わるという突然のショッキングな事態に
とても動揺しています。
思えばアニメ放映中なのにコミックが増刷されないなど
前々からこの対応、扱いはどうなんだと思っていました。
勝手な意見ですが、
やぐら先生が本当に描きたいものが描ける場所を
見つけてほしいと思います。 

  
アニメは面白かったのになぁ
  
「言いたいことはあるけれど~」
これ自体が余計なコメントではないのか

  
卓球娘打ち切り、三者三葉最終回…これはいったい
  
28話しか連載してないのに
その間に光の速さでアニメ化して光の速さで打ち切りって
スピード感すげえ

  





  



  



ショックだわ、アニメ見てたのに…
無念さが伝わる作者さんのコメントも切ねえ










大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1


コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:04▼返信
人気ないから打ち切りなんだろがい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:04▼返信
※集英社
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:05▼返信
アニメかなり前だったのにまだ28話とかなのかw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:05▼返信
アニメはいい出来だったけど原作はべつにな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:07▼返信
ペコさん、そう呼べ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:07▼返信
アニメ終わってからが面白いのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:07▼返信
原作は正直微妙だけど
アニメはマジでよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:08▼返信
ヤンジャン向けの内容か?というとうーん・・
きららとかなら売れてたんじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:09▼返信
けいおんと同じで原作がクソつまらないってやつか
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:10▼返信
ん?今現在で28話なの?アニメって結構前じゃなかったっけ?休載でもしてたの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:10▼返信
アニメわりと面白かったけどまだ28話しかやってないのにでアニメ化ってどういうことなんだろ…
アニメ化が決まった頃はもっと話数少なかったんだろうに、どういう判断だ?
元々がメディアミックス前提の企画だったとかなん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:10▼返信
アニメ化されたとしても必ず売れるわけじゃないという良い例ですな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:11▼返信
人気無かったならしゃーない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:14▼返信
ここまで遅いとそりゃ打ち切られても文句いえんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:14▼返信
B9でいまだに動画生きてるから観てみるといい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:14▼返信
キモゲ&キモヲタざまあwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:15▼返信
要するにコミックスと円盤が売れなかったんでしょ
WEB連載はコストがほとんどかからないけど作者に対して原稿料は払わないといけないし、その分のコストすら回収できなかったってことだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:15▼返信
アニメも爆死してコミックも伸びなかったんやろ
キャラも話もありきたりだったし
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:16▼返信
けもフレブームが無かったら追ってたかもしれないアニメだった
ムネムネ先輩の声優は引退するし、もう発展はないな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:16▼返信
そりゃお前、ファンですら原作をゴミ呼ばわりしてるfateアポとかスマホ太郎がアニメ化されるご時世ですからね。人気ある=アニメ化ではないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:16▼返信
チャンピオンの方が合ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:17▼返信
終わると決まったら、ギャーギャー言い出す
言う前にコミックス買ってやれや
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:18▼返信
※21
そうか?集英社が一番気持ち悪いエ、ロマンガ連載してるけどな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:18▼返信
掲載誌の廃刊とかならともかく
正式に打ち切りになったものを他に移してうまくいった試しがあるか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:19▼返信
※20
隙あらばfate叩き
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:19▼返信
月間連載だからそんなスピード早いわけでもないやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:20▼返信
※24
あるんじゃねーの?漫画なんて年間だけでも腐るほど発行されてんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:21▼返信
※9
あれと比べたら大抵の漫画は面白いよそれほどにつまらんよあれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:21▼返信
現状28話でよくアニメ化になったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:22▼返信
えっちいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:22▼返信
>>25
叩くもなにも実際そう言われてたし
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:23▼返信
そら編集だって慈善事業じゃないんだから
折り合いつかない、金にならないなら切って当然でしょ
それを上から目線で言いたい事もあるって何言ってんの
編集こそそう思ってるよ
結果が出ないならホームレスと一緒なの漫画家は
365日死ぬまで働くのが漫画家。もっと努力して
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:23▼返信
言いたい事が有るならハッキリ言ったらどうだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:23▼返信
原因 「アニメは見てた」「アニメは面白かった」
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:23▼返信
OPすき
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:24▼返信
アニメなんぞこの世から消えろ
37.投稿日:2018年12月08日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:24▼返信
打ち切りの~先でまた会えるよってすみぺも言ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:25▼返信
アニメはMONACAの楽曲聴けたからオッケー
内容は覚えてない
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:27▼返信
もうアニメで続きやってもらえ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:27▼返信
今は漫画投稿サイトも沢山あるから自信があるならそういうとこに続きを投稿すればええねん
もしくは自分でサイト作ってそこで無料公開するとかな
アフィでも貼ればうまく行けば収益も出せるやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:27▼返信
OP曲が良かった
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:28▼返信
遅筆で原稿落としまくってたなら当然かも
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:28▼返信
アニメしか評価されてなくて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:28▼返信
※32
即金主義だから進撃を逃すんだよ集英社は
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:29▼返信
展開が遅いのに連載ペースも遅くて
試合がとにかく長くなってたしそりゃ打ち切れら手もしゃーないんじゃないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:29▼返信
こういうアニメ見るような奴がはちま民やってるんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:29▼返信
※46
それハンターハンターじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:30▼返信
アニメ化してもコミック増刷しない出版社は
一体何の為にアニメ化したのか、聞いてみたいわ。
コミック増刷する予算は付いていたはずなのに
その金がどこに流れて使われたのか調べるべき。
増刷してないのに「売れてないから打ち切り」とか言う出版社は狂ってる。
売るべき本が倉庫に無い、もしくは倉庫にも入れられなかったと見るべきか。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:31▼返信
※47
糞にたかるハエに決め込むお前の台詞かよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:31▼返信
※47
そういうコメントしにくるのは何民なの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:31▼返信
人気が落ちてきてテコ入れする為にアニメ化して
それが不発に終わったから打ち切りって流れなんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:32▼返信
ラストを空ゴマにして終わりはまだ描いてないアピールかと思ったわ
54.投稿日:2018年12月08日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:33▼返信
そりゃ人気ないか。ちょっと売れて調子のって編集者との人間関係を悪くしたかだろ。
よっぽど実力あって誰もが知る名作レベルじゃないと人に嫌われれば切られるわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:33▼返信
売り切れ続出!とかなら増刷するだろうさ
そうならなかったということは・・・まあそういうことなんだろう
57.投稿日:2018年12月08日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:35▼返信
※55
単行本の売り上げ調べたらシャレにならないほど売れてないぞ、
初週800冊って…
逆にアニメになってるのにこんなに売れてないってどういう事・・・??
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:35▼返信
アニメ化したのに、そんな話数しか連載されてなかったんだ
アニメ化でかなり注目度は高まって認知された筈なんだが
そこで新規層を掴み損ねたって事なんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:35▼返信
>>36
日本がわりとやばい。
いや、オタク的な意味合いではなくだぞ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:37▼返信
打ち切りになるほど評価芳しくなかったん?
あまりそんな風には見えなかったが
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:37▼返信
スポーツに逆風が吹いてるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:37▼返信
この切り方は編集だか会社と関係悪くなったパターンかね
人気無くて打ち切り食らってたら続きを書ける場所探すなんて言えないだろうし
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:38▼返信
28話しかやってないのにアニメ化されたのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:38▼返信
次回更新が2ヶ月後ってのが全てを表してると思うわ
本来月刊連載だったはずなのにかなり遅筆だったし、最近は話の展開も遅すぎた
試合を丁寧に描きたいのは分かるけど流石に試合が長すぎる
キャラや絵柄は好きだったし次回作はもっとゆるい感じの日常系スポーツ物とかの方が良いと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:38▼返信
※48
冨樫木多三浦ヒラコーほど人気がありゃ打ち切られはせんだろうけどな
超遅筆で許されるには人気が足りない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:41▼返信
アニメで良くできてた試合シーンがアニオリだったらしいからなあ。
P2といい少年ラケットといい卓球漫画は打ち切りになる運命なのかね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:41▼返信
自分がつまんない漫画描くから悪いんだろーが
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:42▼返信
同じアニメ化されて、原作が2ヶ月に1回掲載の「ふらいんぐうぃっち」は
基本的に一話完結だからのんびり続いてるな、面白いし
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:43▼返信
1巻 5000~6000部
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:47▼返信
クソみたいな絵柄やな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:48▼返信
どんなもんだか読みに行ったら
卓球しながら気持ちいいイクイクーってなるキモい漫画だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:49▼返信
中国人が強い卓球を描くなっていうアメリカの外圧の一環なんだよねこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:49▼返信
そういう捨て台詞吐くから印象悪くなるんだと思うが
単に人気無いってのを自覚したほうがいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:51▼返信
ゆゆうたの動画見て知った
曲は名曲
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:52▼返信
>>23
読んだことないけど、これエ〇漫画なの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:53▼返信
灼熱の~云々のタイトルの影響もあってかサムネのラケットがフライパンに見えたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:54▼返信
言いたい事はあるけれど、
余計なコメントは作品にとってマイナスにしかならないので、
今は何も言わずにやるべき事をやります。

もう言ってる件
十分マイナス
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:55▼返信
権利とかどうなってるの?
納得できない打ち切りだからって勝手に書けるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:55▼返信
※72
その説明でだいたい合ってるから困る
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 09:59▼返信
原作見たことは無いけど、作者の前向きな姿勢に好感が持てるw
ぜひとも頑張ってもらいたいw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:00▼返信
>>79
それは同人誌だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:01▼返信
つまりきららに移籍かな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:02▼返信
キャラクターは作者のものなのか出版社のものなのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:08▼返信
きららとか更に競争激しいわ編集は鬼畜だわで
更に辛い目に遭うだけだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:10▼返信
>>79
契約次第だが基本描けない
同人誌を出しても作者自身による海賊版扱いになる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:19▼返信
※78
出版社から嫌がらせされてたんだからこれくらい言わせてやれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:21▼返信
人気ないならしゃーないだろ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:26▼返信
いつものペヤングジャンプ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:27▼返信
これ割とレベル高いとなヤンでも割と人気の部類だと思ってたんだが 打ち切りか
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:27▼返信
今はとりあえずアニメ化しとけって作品多いから昔ほどアニメ化の価値がなくなってる気がするわ
出版社も売れりゃラッキーくらいな感じだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:27▼返信
主人公がまったく魅力ないという致命的な欠点をもつ作品やったな
アニメ化軽くヒットしたけどグッズが売れないのはなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:30▼返信
アニメは控え目にいって糞だった
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:38▼返信
>>87
何の話?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:38▼返信
同人でも何でも続ける方法は幾らでもあるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:39▼返信
人気無い、描くの遅い、原作ストックもほぼない状態でアニメ化
何か裏がありそうなくらい不自然なアニメ化だね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:41▼返信
アニメ爆死だし作者もこれ見たらめんどくさいやつってわかるし
打ち切られても当然って感じ
漫画家はツイッターではなく作品で全てを語れよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:48▼返信
最近の展開遅いしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:50▼返信
打ち切り後に同人誌で続き描いてる漫画家もいるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:51▼返信
打ち切りで終わるならラストシーンは階段から転がる→トラックに轢かれミンチに→トラックが激突して大爆発→ミンチになった主人公を映して「完」ってしたほうがいいぞ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:51▼返信
>>54
それな、レズってんじゃねぇよ。パコさんみたいな男だしてやらせりゃいいんだよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:52▼返信
>>99
勝手にやってるなら訴えられる行為だけどな
漫画は編集社のものであり原作者のものじゃないから著作権違反だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 10:58▼返信
ウェブ漫画?打ち切られた後にこだわって書き続ける人いるけど金にもならないし次の仕事に入らないしで何の意味もない
特に商業で一作二作程度しか描いてないような新人がそれやるともう廃業以外の道は無くなる
諦めって大事
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:00▼返信
アニメが糞過ぎて原作にも影響出て死んだってことか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:02▼返信
何故打ち切られたかを考えれば大体漫画家の域に達していない事が大半
作者本人のせいだったってケースしか見たことがない
一見人気あるように見えてもそれ以外がダメダメ過ぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:06▼返信
くまみ戦の展開が遅すぎたからなあ
当初の通りガッツリ内容詰め込んでれば良かったのでは
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:11▼返信
好きなのに打ち切りとは
単行本とか買ってるのに人気ある作品が打ち切られるとか、
読者が出版社訴える選択肢とか必要になるかもねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:12▼返信
これ人気だったけど売れてるの?
面白くても売れなければ打ち切り、当然だよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:13▼返信
ゆゆうたニキお気に入りの曲やぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:15▼返信
そもそもアニメ化前から全然単行本売れてなかったのに
ゴリ押ししてアニメ化までしてくれた編集部に感謝こそすれ、
恨み言吐くのは違うやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:18▼返信
アニメ化されると人気は急上昇するけど、アニメが終了すると人気も一気に無くなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:19▼返信
アニメが爆死しても原作が面白ければ売れるしな、まあそういうことだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:26▼返信
アニメがよくても単行本が増刷されなかったのは
売れなかったからだけじゃん
そりゃ打ち切られるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:27▼返信
アニメ化時には5巻まで出てたし、休載でもしてたんか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:35▼返信
ぶっちゃけ更新遅すぎるねん・・・
週一連載して頑張ってる人たちもいるのに忘れた頃にやっと最新話くるからなぁ・・・
ついでにいうと最近だとくま女に逆転勝ちした展開もまったく納得してないよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:41▼返信
円盤の売り上げはともかくアニメ自体も良作の部類だったのに
それでも原作の売り上げに繋がらなかったのは
結局そういうことなんでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:52▼返信
はちま
ちまきのフェイシャルもっと増やした方がいいぞ。
泣き顔多すぎてチープなソシャゲみたいになってる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 11:55▼返信
あんなにエモいOPだったのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 12:01▼返信
>>118
それ単純に入江泰浩のおかげだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 12:22▼返信
つか筆が遅いとか本の人気が無く売上がとか言われてるけどそういうのをフォローする為のネット媒体じゃないわけ?
ほんとアホかと紙の本が衰退して維持できなくなってネット始めたんだから
人気無くて紙の本が売れなくてみたいなまったく同じ切り口のシステム踏襲してどうすんだよネットでも
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 12:33▼返信
コメントする豚多くて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 12:39▼返信
アニメの出来が良かっただけで原作つまらんからな
しょうがない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 12:44▼返信
一部ヘンな輩が妙な事を言ってるが、実際にはアニメだけじゃなく漫画も凄く面白い

人気ないとか言う奴いるけど、アニメ化しても書店にコミックス全然並んでねーんだもんよ!!
おまけにアニメのネット局も少なかったし、
これじゃいくらアニメの出来が良くても人気の広まりようがないんだっつーの!!
本当、売る側の怠慢を凄く感じたわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:05▼返信
エ、ロ同人で頑張ってください
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:20▼返信
売れないからじゃないの?
126.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月08日 13:29▼返信
もうアニメも2年前なのな…って原作28話しかないんか!?
え?ちょっとまって?SQ?って月刊誌やろ?アニメ2年前(24ヶ月前)原作今28話…発表期間2014〜2015…そして移籍…
これもうわかんねぇな
127.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月08日 13:30▼返信
そいや終わりのセラフまだやってんのか?

ビィト復活したんやっけ?
128.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月08日 13:32▼返信
結局これ、集英社の被害者ってことだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:43▼返信
アニメ二期も期待してた位お気に入りだったのに、それどころじゃない状況になってたのか・・全然知らなかった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:43▼返信
曲は良いんで久々にサントラは買ったが
BDを買う程の魅力はないな
ニコ動とかイッキ見で十分
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:44▼返信
富樫を許すな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:48▼返信
筆が遅すぎるんよな
編集部が扱いきれなかったんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 13:54▼返信
パペラキュウとかワンパンマンみたいに個人HPでコツコツ書き続ければ面白ければ出版社がまた擦り寄って来るんじゃない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:08▼返信
>>22
買っとるわ
ちなみに本屋に全然並んどらんわ
そういう発言するお前が一番現実見とらんわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:19▼返信
もたもたやってるからしょうがねー
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:21▼返信
読み切りの時に長く続けられる題材じゃねえだろうと思い、連載でブラッシュアップのつもりが劣化
よkここまで保ったと思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:26▼返信
初めて見たときも、絵的にジャンプ系列とは思えなかったし
きららフォワードあたりにいくといいんじゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:33▼返信
むしろなんでアニメ化されたんや
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:38▼返信
連載ペースが遅すぎた
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:40▼返信
まあ絵も下手やし話も遅いし
画力不足過ぎてアニメのような卓球描写も描けてないからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 14:51▼返信
面白くないんだからしかたない
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:22▼返信
すでに余計なこと書いてる
かまってちゃんかコイツ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 15:50▼返信
また KADOKAWA かと思ったら違った
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 16:06▼返信
キャラがどっかで見たことあるのばかりだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 16:25▼返信
どうせ卓球ブーム煽ってる広告会社からカネが出てたからアニメ化されたんだろ
金の切れ目が連載の切れ目だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 16:48▼返信
大抵の漫画はアニメ化がゴールで終わったら見向きもされなくなるからな
売れなくなったら即切るのが集英社
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 17:27▼返信
これアニメの方が先まで話進んだ漫画
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 17:39▼返信
人気ないからじゃないの??
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 17:58▼返信
純粋に卓球に打ち込んでる人からしたらどう見えるんだろな…
恍惚な表情ばっかで違う漫画かと思う作品。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 18:05▼返信
これは集英社の怠慢だよなぁ。アニメあんなに面白かったのに全然宣伝してなかった。本屋で物色しながらやる気あんのかと思ったわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 18:15▼返信
昨今、アニメ化は人気作品の証ではなくなったからな
打ち切られたならそこまでのものだったということ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 18:25▼返信
いくらアニメの出来が良かろうがコアなファン以外は更新の遅いコンテンツは捨てて後からどんどん押し寄せてくる新コンテンツに移ってくからなぁ
結局いかに飽きさせないかが大きいっしょ
月刊で売れてる人はそのペースの連載でも面白い、ダレない等の魅力があるからだろうし
週刊で連載してる人は面白い面白くないは別としてそれだけで才能があるし
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 18:58▼返信
※142
それな
こういうのは永遠に黙るか、終わった後に全部ぶっちゃけるほうがええ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:03▼返信
絵柄もありきたりだし全然興味わかねえ…本当に今の漫画家は無個性だらけだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:06▼返信
pixivで続きやればみんな見てくれるんじゃね?
今の読者層はタダ読みが基本だし
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:51▼返信
それが既に余計なコメントだっつの低脳w

つーか編集部の方が余程言いたいことがあるんじゃないか?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:59▼返信
サイコミに移れば?
連載陣の入れ替えをしたんだけど強化どころか弱体化著しくて・・・
原稿料はいいぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:22▼返信
ゆゆうたのせい
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 04:02▼返信
逆になんでアニメ化したんだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 07:44▼返信
アニメ化のネタができたらはいさようならというレベルだったんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:56▼返信
アニメ化する前から原作者が出版社に頼んでも在庫全然仕入れないしましてやアニメ放送中に頼んでも在庫仕入れないんだぞ 売れないどころかそもそも買えない
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 23:39▼返信
売れなかったんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 23:30▼返信
アニメのOP曲だけは良かった
曲だけは
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 01:59▼返信
アニメの出来が良くて原作を買ったけど、アニメから入るとカット多いし描かれてない部分多い。(一コマの描写もなく負けてるメインキャラとか)
絵は迫力あったり可愛かったりするけど、デフォルメ時がハゲであんま可愛く無い。
カットするところは大幅にカットするけど長い試合は長い(というより更新が遅い?)。

好きな作品だけど不人気さから打ち切りというよりは「人気や知名度がそんなに高くないのに更新ペースが遅くて単行本やグッズ展開やらで動けないから商用価値低い」と判断されたのかな。 アニメ二期期待したいけど無理そうですね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月15日 00:14▼返信
>>76
卓球の漫画やで
女しか出てこないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 22:18▼返信
原作はコミックしか見てないけど、たしか掲載誌が廃刊になって移籍後にかなり連載が遅れていたはず。
移籍のときに何故か1話目から雑誌に載せていたような。それからおかしくなった気がする。4巻と5巻の間がかなり時間掛かってたし。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 11:29▼返信
>>100
ごめんなんか笑った
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月26日 11:53▼返信
みんな辛辣でかなしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 10:01▼返信
小学生のころ「灼熱」が読めなくて、なんか火に関連した漢字なんだろうな~って思って「もえねつ」って読んでたやつか。なんか久々に検索したらこんなことになってて不覚にも笑ってしまったww

直近のコメント数ランキング

traq