• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 
 
【海外発!Breaking News】充電中のスマホにイヤホン装着したまま眠り、16歳少年が感電死(マレーシア)
http://news.livedoor.com/article/detail/15711180/




記事によると

・ マレーシアの16歳の少年が感電死したことを海外ニュースが伝えている
 
充電中のスマホに繋いだイヤホンを装着したまま寝たことが原因だという
 
・兄は「イヤホンのコードに触ったら少し電気ショックを感じた」と話したそう
 



 


この記事への反応


  
メーカー教えて欲しい
  
怖いな… まぁいつもBluetoothやからこんなことは起きんやろけど気を付けよ
  
ご冥福をお祈りいたします。 ちゃんとしたイヤホンを使いましょう。
  
充電しながらイヤホンつけれねえからなぁ…()
  
スマホの問題なのか充電器の問題なのか、前にも似たようなことあったわよね…
  
これって日本でも起こり得る事故なんでしょうか?。対策はされてるんでしょうか?
   
メーカーはよはよ まぁ睡眠導入音声聴くならBluetoothで聴くのが1番だね
  
ええ、怖い…しょっちゅうしてるわ💦 気をつけよう…💦
  
恐ろしいな…。
  








 
   


  
スマホもケーブルもイヤホンも安物使ってたとかなんだろうか
首絞めも怖いしこれからはこの寝方やめるか・・・


  
  
  











コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:02▼返信
マレーシアのコンセントって何ボルトなんだろう
日本のAC100Vでも簡単に感電死するし、気を付けないとな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:03▼返信
ソニーかもね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:03▼返信
サムスン製ではないな
韓国最強!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:04▼返信
イヤホンから感電とかあり得るの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:04▼返信
キムチ豚
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:04▼返信
また日本製か
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:06▼返信
逆流防止回路がない粗悪スマホだったようだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:06▼返信
未だに優先のイヤホン使ってる奴wwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:06▼返信


     アース君
   
  🔌
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:06▼返信
記事消えてるんだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:06▼返信
逆流防止回路がない粗悪スマホなんか使うからだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:06▼返信
兄が電気を感じた時に何かやったんじゃ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:10▼返信
機種はどこ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:11▼返信
ざまみろ現代人
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:11▼返信
俺ヘッドホンしたまま寝ることよくあるわ
イヤホンは耳が蒸れてにきびできたから使わなくなった
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:11▼返信
海外発!
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:12▼返信
まぁ中華製と韓国製のメーカーは命が惜しくば避けとけってことだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:12▼返信
もしかしてキムチフォン?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:13▼返信
※1
220Vらしいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:13▼返信
ボロくなったのに買い換えずに使い続けてたんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:14▼返信
Bluetoothなら電池爆発しても耳火傷するくらいで済むのにな!
死ぬよりはええやろ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:14▼返信
※19
220Vってすげぇな馬鹿デカイエアコンだって精々200Vだぜ
23.世界の爆笑さん投稿日:2018年12月08日 20:15▼返信
雑魚にも程があんだろwwww
さすが引きこもりwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:15▼返信
耳栓して寝てるわ俺
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:17▼返信
日本のきっずさんも気をつけないとねなんたら音声とか流行ってるだろ?部活から帰ってベッドで寝ながらイヤホン耳にぶっ刺してドスケベな音声聞いたまま熟睡気づいたら永眠とか親が泣くぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:17▼返信
ここまでタイトルに突っ込む人が居ないとは珍しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:17▼返信
200vだと日本ならIHや電気温水機に使われる電圧だから感電したら即死やな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:19▼返信
× 充電中のスマホにイヤホン装着したまま眠った少年
○ 充電中のスマホのイヤホン装着したまま眠った少年
じゃないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:19▼返信
デストロイ・スパーク
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:19▼返信
※26
ライターのくせに母国語が不自由なんだから笑える
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:19▼返信
シアーキムチアタック
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:20▼返信
※28
そうだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:20▼返信
充電アダプタが原因でスマホ関係ないと思うんだけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:20▼返信
>>30
お前はカタワやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:21▼返信
※34
効いてるwww効いてるwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:21▼返信
んなバカな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:22▼返信
脳に電流...SAOか!
38.投稿日:2018年12月08日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:23▼返信
普通に殺人事件
犯人は家族
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:23▼返信
中国製かな?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:26▼返信
こういうことがあるからますます自社の製品しか認めなくなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:26▼返信
さすがにイヤホンから感電ってのはありえん。
これは絶対なにか裏あるってw 兄があやしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:27▼返信
脳みそレンチン
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:31▼返信
サムスンのスマホ使用率が高いのってこういう途上国の人間でも買えるぐらい安いから
今回もそうなんじゃないの。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:33▼返信
寝てる間に逝けたならいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:35▼返信
イヤホン付けたまま寝ること自体驚きだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:35▼返信
イヤホンで感電って絶対どっかで短絡してるぞ
本来携帯充電するときはUSBの規格で電圧落ちてるし、電流値だって1から2アンペア
よっぽどなんか無いと感電死は起きないはず
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:35▼返信
>>42
品質悪くてイヤホンジャックから漏電とかはないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:38▼返信
フェイクニュース
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:39▼返信
>>21
いや、すまねえだろそれじゃ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:40▼返信
海外は家庭用電源が200Vとか日本より高圧の所もあるけどここはどうなんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:47▼返信
充電したままスマホいじんなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:51▼返信
サージだろ。海外ならありえる
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:53▼返信
何か違う気がする
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 20:56▼返信
音ゲー勢はあえて有線だったりするしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:04▼返信
iPhoneだろうな
感電死の原因はほぼライトニングのせい
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:05▼返信
これたまにやってるんだけどヤバイのか?しかも百均のイヤホンだからちょっと心配
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:07▼返信
中国製だろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:09▼返信
イヤホンジャックからなら通電しないだろうから
iPhoneのライトニング端子イヤホンかな?
充電中ってことだから充電用とイヤホン用とをわける粗悪パーツ付けてたんでしょ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:18▼返信
充電しながらスマホ使うバカは自殺と同じだわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:24▼返信
イヤフォンジャック廃止した影響かな
充電データ通信ジャックのUSB口にイヤフォンジャック変換機つけるのあるじゃん
その、充電しながらイヤフォン挿せる二股(ハブ)アダプタがあるだよね

Amazonで特にイヤフォンジャック変換器の検索してないけど、usbケーブル探してたら関連商品で出てくるだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:51▼返信
ところで自分は夜寝るとき動画とかで怖い話を聞きながら寝てるけどそういう奴おる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:54▼返信
爆発してないから中国製ではないだろう
たぶん韓国製
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:55▼返信
睡眠中イヤホンで音楽聞くと耳悪くなるよ
スピーカーで音小さくして聞くのが一番
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:56▼返信
※38
これから絶対に日本製使うなよ?
中国製か韓国製だけ使えよ?
その代わり俺は日本製しか使わないようにするから
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 21:58▼返信
この寝方してたの…?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:02▼返信
充電中はなるべく使わないようにしてるけど
我慢できずに使っちゃったりする…
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:04▼返信
格安の充電器とか使ってそうだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:05▼返信
>メーカーはよはよ まぁ睡眠導入音声聴くならBluetoothで聴くのが1番だね


Bluetoothイヤホンはリチウムイオン電池内蔵してるから爆発のリスクがあるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:15▼返信
どう考えてもスマートフォンか電源プラグが原因です。
普通イヤホンに人が感電死するほどの電流は流れません
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:17▼返信
俺は毎日充電しながらGalaxy使ってるけど
爆発したことなんて1回も無いぞ!

72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:18▼返信
さすがギャラクチ、ョ・ン!!!!
そしてまでMADE IN CHINA バッテリー!!!!!!!!!!!!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:19▼返信
これ、寝ながらつー事は自分が死んだ事にも気付かずショック死したんか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:25▼返信
海外のコンセントは100Vじゃなくて200Vとかが基準だから感電死しやすいんだよ
日本が安全なの
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:46▼返信
サムスンなんか使うから。。。。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 22:50▼返信
※62
耳かき音声とか聴きながら寝るわ俺
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:02▼返信
>>44

サムソンは先進国でもシェア1位か2位だぞ!

ドイツなんか42%がサムソン
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:02▼返信
さっさとシコって寝ろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:02▼返信
マジかよww!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:03▼返信
Galaxyは今日本製のバッテリー使ってるから
爆発したら日本のせいだぞ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:23▼返信
ACアダプターからスマホに200Vが流れて感電って感じだろう
ちゃんとしたメーカーの設計に無理のないものなら普通おこらんはずだから気にしなくていいっしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:29▼返信
>>77
ドイツ人「サムスンって日本のメーカーでしょえ、違う?コリアえ、それどこ?」
実際海外だと日本か中国くらいしかアジアの国知らないなんてよくある話
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:34▼返信
>>48
イヤホン自体は微弱な電流は流れるけど、感電死するほどじゃないよ
1Vも無いんじゃないかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:36▼返信
>>38
日本製は品質基準が厳しいよ
こういう奴ほど品質管理がまともじゃ無い国の製品を使ってるんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:52▼返信
Bluetoothのが危険なんだがw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 23:57▼返信
孔明の罠ですw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 00:17▼返信
デブやから恐らく寝汗やろ。
痩せてたら死なんかったんに・・・(適当)
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 00:29▼返信
ポンコツ=リスク
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 00:35▼返信
iPhoneに決まってるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 00:47▼返信
日本じゃあまず起こらない事件
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 01:41▼返信
つーか、家の中でイヤホンする意味wwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 01:48▼返信
※89
iPhoneは充電しながらイヤホン使えないけどな
93.マスターク投稿日:2018年12月09日 02:36▼返信
安楽C
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 03:24▼返信
イヤホン()普通ワイヤレスだろw無能だなー。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 06:55▼返信
どうせ100均レベルの中華製のイヤホンでも使ってたんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 07:33▼返信
途上国だし中国製スマホだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:39▼返信
>>3
ギャラクシーなんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:50▼返信
イヤホンに感電するほどの電気流れないでしょ。
充電ケーブルで感電しただけだろ。

直近のコメント数ランキング

traq