• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







Dtp2stuVsAA6Ir8


Dtp2t_IVAAEVTCy




この記事への反応



なお「ピラミッドがお墓かは専門家でも意見が分かれている」など細かい点も補足された模様。

じゃあ富士山型に名前だけ変えて自然遺産として世界に守ってもらおう

ピラミッドはフリーメイソン つまりその中ではたらくサラリーマンはもうパンドラの箱開けちゃってるんだよね



言葉が実に的確で、やっぱすごい人なんだなぁと
















新技術とかシステムへの移行が遅くて危機感じるよね日本。













コメント(356件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:43▼返信
あたりまえだよなぁ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:44▼返信
王道を往く
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:44▼返信
んにゃぴ、駄目みたいですね
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:44▼返信
なんだこのおっさん!
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:44▼返信
米国でも多くがピラミッド型なんだが...
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:45▼返信
堕ちろ!堕ちたな。、
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:45▼返信
もう滅んでるも同然だけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:45▼返信
火の玉ストレートで草
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:46▼返信
そのピラミッド型の組織は古いという考え方の結果が、研修生による11億の損失ですか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:47▼返信
良かった日米の終焉
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:47▼返信

コシヒカリ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:47▼返信


ササニシキ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:47▼返信
ソース
池上彰の番組www
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:48▼返信


トチヒカリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:48▼返信
※9
ホリエモンや金子治潰した日本の損失は11億どころじゃないんだよなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:48▼返信


トチカゲリ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:48▼返信
欧米諸国死に体なんですがwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:48▼返信


ヤヤヒカリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:49▼返信
そのピラミッド型組織が日本人の奴隷気質に合ってるからだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:49▼返信


オエピカリ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:49▼返信
日本はほぼ公務員待遇の正社員制度と解雇規制があるからなぁ
流動性のあるアメリカのピラミッド型とは違うだろうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:49▼返信


オエニシキ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:49▼返信
ただ、末端までちゃんと能動的に動くような社員じゃないと無理だから
全部が全部これで運用出来たら人類って俺が思うより優秀だと思うw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:49▼返信


クタバレカ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:49▼返信
日本の労働者って奴隷と言いつつめちゃくちゃ保護されてるよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:50▼返信
これTwitterで見たやつや。
あ、''これも''だった。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:50▼返信



ドアホン
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:50▼返信


コメオオシ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:50▼返信
でもさ海外企業のトップの所得みると
結局ピラミッドじゃなくて凸型じゃん
経団連もそうだけど
奴隷が欲しいだけでしょ

30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:51▼返信
能動的に動かない無能はクビにできるから向こうは強いよな
日本は一生保護し続けないといけない
そりゃ日本企業は詰むわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:51▼返信
アメリカなんか画鋲型だもんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:51▼返信


コメオオシジ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:51▼返信



アキタコマチ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:51▼返信
なんのネタもなくてテレビ番組を取り上げるクソまとめサイトwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:52▼返信


アキタコマシ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:52▼返信


ヤメテヤラシ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:52▼返信
もう滅びてるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:52▼返信


ヤガテクサシ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:53▼返信


シ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:53▼返信
欧米がそれで景気良ければ説得力あったのにねぇ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:53▼返信
外人のコメントやレビューなんかは的確かつセンスがあり笑えることも多いので、基本的に他人事である場合に最大の効力を発揮する。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:54▼返信


コメオオジ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:54▼返信


ヨぉ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:54▼返信
パヨクの方が欧米に毒されてるね
45.投稿日:2018年12月09日 08:55▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:55▼返信


ピラミッドの上で好きだな、、その言葉
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:56▼返信
民主党政権の酷さを知ってる者は
この手の話が全く当てにならない事を知っている
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:56▼返信
こういう事言う人多いけど
新人とかの使えない人間がたくさん居るのに、どうやってピラミッド型から脱するの?
そりゃあ全員エリートだったら良いけど、現実問題無理だろ
グーグルのトップとかごくごく一部だけ見て物言ってんじゃないのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:56▼返信
>>45
その割には必死すぎませんかね…
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:57▼返信


キャラメル婆さん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:57▼返信


🍬舐めるかい?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:58▼返信



🍬おかねだょ、
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:58▼返信
無駄に数だけ居る無駄飯食いの老人共を切り捨てれば速攻でよくなるんだがな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:58▼返信



🍬なんでも、夢がかなうよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:58▼返信
AppleもAmazonもFacebookも1人のトップに権力と権限が集中する超ピラミッド型なのにな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:59▼返信
appleとMSに言ってください
MSなんか社内政治バリバリやんか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:59▼返信



💀うはははは右派派派派
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 08:59▼返信
 
 
 
否定だけならバカでも出来る。対案を出せ対案を
 
 
 
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:00▼返信
🦋
🌪🦋
🍯
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:00▼返信
日本はスクラップ&ビルドって言葉があるだろ
ありゃあ後ろめたい意味でとらえれば
一度社会構造が徹底的にぶっ壊れるまで止まらないって意味だからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:01▼返信
>>48
切り捨ての原理。
協調主義をやめろ、といのがココロ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:01▼返信



ハリーポッターと安倍晋三の巻き、、
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:02▼返信
日本はあらゆる面で斜陽化してるからな
仕事の効率よりも飲みにケーション
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:02▼返信


ハリーポッターとシャーロン炎上の石巻
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:03▼返信
>>48
無理なのは日本人の相対的なレベルが低すぎるから
馬鹿しかいない国だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:03▼返信
関暁夫の真似の反応は面白かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:03▼返信
昔は良かった、とか言うから中途半端に希望を持っちゃうんだよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:03▼返信
未だにハンコやファックスに頼ってる
発展途上国以下やんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:03▼返信


ハリーポッターと🐸と🐣と🐝
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:04▼返信
しかしなあ
「自分らの考えてることは絶対正しい」
 
としか思ってないから
 
イラクと同じだ
中東に民主主義だの青臭いことを言うから余計にひどくなった
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:04▼返信
キーボードが使えない新卒が多い現実
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:05▼返信


✋オキロ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:05▼返信
ピラミッド型組織の最たるものは政府もとい行政組織だけどな 日本に限らず
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:05▼返信


╭∩╮👈
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:06▼返信
※68
ファックスは時代遅れだけど
欧米も書類とサインはあるでしょ
はんこでお辞儀とかはあほかと思うけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:06▼返信
アメリカ企業と、そこで働くやつは
「そこに合うのかどうかを考える知能がない」
 
という特徴がある
 
あれをやればいい!これをやればいい!と言うだけ言うが
その土地に合うのかどうかまで考えてない
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:07▼返信


はちま起稿には、ララ💖が居るから超ピラミッド
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:08▼返信


なんですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:08▼返信
日本はこれから超高齢社会に突入するわけだが
ここでそのモデルを確立して、他国にモデル売りしないとマジで終わる
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:08▼返信



✋いいえ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:08▼返信
なんでいまだにハンコなんだろうな
偽造しやすいしもはや今日にでも廃止するべきものだろ
それが何年たっても出来ないってことは頭が悪い国なんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:09▼返信

なんですか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:09▼返信
先生「皆んなはタイムカードって知ってるかな?」
生徒「はいっ!」
先生「おぉすごいね〇〇君!じゃあどんな時に使うのかな?」
生徒「それはね?んんとね?先生だった人が会社に入ってね?機械に入れるの。そしたらね、お仕事しなくても会社から出られるんだよ!」
先生「Σそれは''渡り''やドアホ!どこで習ったいうねん…」
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:09▼返信


✋いいわゅ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:09▼返信
さすが無意味な広告に11億も使う企業の言葉にゃ含蓄がある
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:10▼返信
ソニーなら滅んでもいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:10▼返信
第2第3のカルゴンさんが出てくるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:10▼返信


マニュアル通りに無かった想定外だから、、
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:10▼返信


✋いいね‼️
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:11▼返信
実際終わってるしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:11▼返信
>>76
しかし、やることなすこと馬力が高い。そこは羨ましい点だ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:12▼返信
実際アホの子が会社の社長をしてカジ取りしてるのが多い
シャープにしろ日産にしろ社長がアホ面下げてへらへらしてるし
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:12▼返信


福士は二の次

貯蓄最高!
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:12▼返信
何言ってんだこいつ…
だがバカみたいな階層形態ではどうにもならない事は確か
あと日本の経済はとっくに滅びてる
腐りきって動けなくなるまで蠢いてるゾンビみたいなもん
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:13▼返信
研修生がちょいといじるだけで11億吹っ飛ぶ完璧なシステムをはよ導入しなけりゃ間違いなく日本滅ぶわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:13▼返信
>>48
会社に入って教えてもらおうというのがまず無駄なコストなんだよね
日本人程大人になってから勉強しない民族はいないよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:13▼返信
グーグルからしたらたった11億だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:13▼返信
ヘッセルバインの非階層型組織図の話かな?
確かにこちらの方がしっくりくる事がある
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:14▼返信
日本型組織って思考停止して物作りする時代までしか通用しないよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:14▼返信
でも、実際googleやFacebookみたいな組織は一般人には無理だろ。

エリート集団だから出来る組織ぽい。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:15▼返信
「トヨタに勤めてたバカ」みたいなもんだよな
トヨタと付き合いを持つときは、そういうやつの素人レクチャー受け入れを強要されるよな
 
「1歩2歩3歩、ハイ何がムダですか」とか素人が知ったかコイて
 
ああいうふうに、「変えることだけが目的」ってやつがいるんだよな
便利だから置き場所を換えた、ではなく配置だけをちょこっと変えるだけで満足
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:15▼返信
2020年にはリップルを決済通貨として正式採用する最初の国が日本だがなw
日本は途中を飛ばして突然最終進化するのが得意。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:15▼返信


新しいテレビが欲しい有機ELでエッスィ〜なの無料で見れるやつ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:16▼返信
日本の経営者は過去の遺産に縋ってるだけの無能が多いからしゃーない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:16▼返信
※96
実務経験ないと受けられない資格あるのに勉強してないってよっぽど底辺なんだなお前
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:16▼返信
無能な一般人だからこそ好きな所で働けばいいのよ
日本人みたいに一生そこの企業で保護されたいってのがブラックの温床になってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:16▼返信
>>101
居るな
あれ発達障害やで
しかも発達障害が日本人は突出して多い
遺伝子不良だから改善もできない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:16▼返信
※73
それを崩そうとしているのがEUだよ
各国の権限を弱めて一部のエリート達が物事を決めていくように持っていこうとしている
後は、一部のエリートが決めた事を下の者が実行していくだけ
フランスはEUが決めた事をしていって、負債が1兆4千億€も膨らんだけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:16▼返信
誰かが椅子を牛耳るようになり、ある時に階級を設けて自分の地位を明確にして甘い蜜を独占する。それはどこの国も変わらない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:17▼返信
あらゆる組織がピラミッド型だろw

アホは代案なく否定しかしない
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:17▼返信
まだこんなことを言う脳天気がいるのですね。人民解放軍は、昔階級をなくしました。しかし、指揮命令系統の重要性、能力差などで、すぐ影の階級が生まれ、それでは陰湿すぎるということで、毛沢東一派がいなくなると、明確な階級制度の軍になったのです。組織にヒエラルヒーが(上位がアホではしかたないが)必要なのは、歴史が証明しているのです。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:18▼返信
※5
そもそもアメリカそのものがトランプをトップにして動いてんだろ
ねじれ国会になっても大統領の強権で動くようになっている
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:18▼返信


オオイソ餓死
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:18▼返信
人口が逆ピラミッドであることの方がヤバいぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:18▼返信


オオイシ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:18▼返信
グーグルもピラミッド型じゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:18▼返信
>>111

そら退化しかせんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:19▼返信


クラノスケシ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:19▼返信


イシノマキシ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:19▼返信


✋ハイハイ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:19▼返信
>>111
それは組織に流動性がないからだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:20▼返信


👋バイバイ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:20▼返信
ピラミッド型の定義がよくわからんけど
役職のこと言ってるならどこもそうなるんじゃないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:21▼返信
老害が若者の人生を断ってるしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:21▼返信
日本以外もなんだけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:22▼返信
>>123
日本ぐらいやで
係長やら、課長やら、部長やらの意味不明階級があるのって
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:22▼返信
ソニーなら11億失ったら潰れそうだけどな
グーグルはやっぱすげえわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:22▼返信
※105
これ、底辺は完全に思考停止してるよね

そして努力しないのに給料安いと愚痴るだけのガイジ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:23▼返信
これから就職するなら外資だわな
15年働けば底辺でも一億はたまる
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:23▼返信
>>128
努力してる人に回るはずの賃金が企業内の無能に回っているという話だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:23▼返信
全世界のありとあらゆる会社もピラミッド型だろ
googleの最高経営責任者と平社員は同列なのかよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:24▼返信
画鋲型にしないとお前みたいなお偉いさんが下から搾取しにくくなるしな。
そりゃピラミッド型を潰したくもなるよなぁ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:24▼返信
>>131
割と同列
外資は平って発想が無いし
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:24▼返信
>>124
でも日本の若者って老害と同じ構造でしか生きる術を知らないし
老害と同じ物を欲しがってると思うよ
若者が政治参加すれば日本は変わるなんて嘘というのがよく分かる
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:25▼返信
グーグル内の一番最下層は契約してるユーチューバー
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:25▼返信
>>101
原発なんかそうやで。本社のエリート共は本当の意味で現場を知らんから指示だけ出して知った気になり、必要な要請は放置して、カネも出さずに土台ごと経験者達の足を引っ張る。
それで福一の事故を招いた。そしてそこに強要した怠慢は隠そうとする。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:25▼返信
ピラミッド型はみんなで貧乏になるしかないよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:26▼返信
心配しなくても日本なんか完全に詰んでるけど
正社員制度と解雇規制の廃止
国民皆保険制度も廃止
これぐらいやらないともうどうにもならないだろうね
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:27▼返信
可哀想なのは子供が日本型ピラミッドが前提の教育を受けるからなぁ
使えない人間になるだけだからさっさと日本から出した方が子供のためだと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:29▼返信
ピラミッドは宇宙船なのだが…
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:30▼返信
日本より欧州のほうが滅んでるのが現実
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:30▼返信
ほんでベストな形は何なのさ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:30▼返信
相変わらずネット民で超エリート様の集まりだなw
これなら日本も安泰だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:31▼返信
そういった形態のベンチャーがガンガン潰れまくってる気もするが
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:31▼返信
テレビがいかにも言わせたいようなセリフだな
本当に言ったんですかねえ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:32▼返信
底辺パヨクってなんでいつまでも日本にいるの?デモやってる優秀なフランスに住めばいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:33▼返信
どの型でも落ちこぼれは除外ね
会社の底辺とはいえ優秀なほど重宝されるからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:33▼返信
東芝とか日産とかホリエモンみたいに企業にクリティカルヒット級のダメージ喰らわすトップも確かにいるからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:33▼返信
※130
有用な資格とって努力してる人には金は回ってきてるんだよなあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:35▼返信
批判するだけなら私にもできるのよ イエーイヾ(^-^)ゞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:35▼返信
大半の企業はそのピラミッドで成功してると思うんだが・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:35▼返信
>>99
クリエイター畑ですらそうだ。ライン工止まりだから、仕事も、それに掛ける役割も責任も分散されて、結果が一箇所に集まって形には出来ても、ズレや温度差まで製品に持ち越される。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:36▼返信
ベンチャーで成功して言ってるならわかるけどグーグルというデカイピラミッド組織にいて言ってるのが笑えるw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:37▼返信
※138
工作員お疲れ早く本国にお帰り
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:37▼返信
Google「墓つくる人は死体」
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:38▼返信
>>110
>アホは代案なく否定しかしない

そこをバカにされてる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:40▼返信
こういうしたり顔外人の言葉が一番信用ならないんだよな~
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:40▼返信
1度だけ引き抜かれて転職したことがあるが、外部から社員補填する組織はダメだって痛感したぞ
社員教育はおざなり、社員格差があるから非正規はミーティングに参加させないとか温度差ありすぎて纏まりがなかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:41▼返信
ピラミッド型って上に優秀な人間が立っていることが大前提だから、基本的に日本には不向き
高度経済成長期の化け物たちがワンマンパワーで会社建てたときの名残でこんなんなってるけど、上に優秀な人間がいなくなった時点でこの構造は変えなきゃいけなかったんだよね

手遅れだけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:41▼返信
アメリカの好きな流動性ってのもダメ
 
人が育たない
 
バカは「企業のカネで開発したんだ」とか言うくせ、
 
個人のスキルを求めたがる
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:43▼返信
企業が人を育てず、あらかじめ必要なスキルを身につけて来い、なら
 
会社で成果を上げたら個人のものになるんだぜ
 
それが嫌なくせ流動性とかぬかしてる素人はどうしようもねえ
 
育てないけど成果は会社のもの、なんてどこの国でも認められない
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:43▼返信
支配者と奴隷って形になった時点で、国は勿論民主主義もそれこそ従来の資本主義も何もかも終わりなんだよ。
第三次大戦は以外と国対国ではなく、主義主張の戦いになるんじゃないかね?
まあ次は、格差作って都合のいい理想論並べて挙げ句己の私腹を肥やす事に走った新勢力側が墜ちるだろうけど。。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:45▼返信
日本のお偉いさん「は?日本の未来なんかどうでもええわwワシの代だけ権力維持できりゃ日本なんぞ滅びてまえやwwww」
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:47▼返信
日出ずる国黄泉の国と化した、日本
日章旗は登り切った太陽を表し、現在の日本国旗は沈みゆく夕日を表しているのだろう
ピラミッドを建造した「古代」エジプト人(ギリシャ人に近い容姿で肌の色はより浅い)は死滅した
今エジプトに住んでいるエジプト人は中央アジアから移住したエジプト人
ピラミッド型の組織を成した日本人(縄文系は特亜アジア系よりもかつて海を渡ったポリネシア人の系統とされている)も滅びるんだなぁ、さようなら
歴史は繰り返す
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:48▼返信
※164
中二病か!
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:48▼返信
Google自身も世界中から選りすぐりの人材を選んではいるが
組織構成そのものは超絶ピラミッド型だろ。
167.投稿日:2018年12月09日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:48▼返信
”中央アジアから移住した中東人”だったわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:49▼返信
企業のピラミッド型は否定されるけど
どこの国も社会が日本よりもどぎついピラミッド型という悲しい現実
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:49▼返信
>>134
横だがそれはあるな。築き上げられた旧い土台(環境)を変えるにしても、そこに身を置きながら新しい基礎が生まれるってのは。そうやって少しずつ上書きしていきながら徐々に形を変えていく。だからこそ、後の世代のことも考えることが重要。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:52▼返信
Googleみたいに野心あふれる有能な人材を集めれる会社はそうかもしれんが、
そんな会社一握り。
今の日本じゃほどほどレベルの人材すら貴重。
大多数の無能を使ってどうやって組織を回すか考えたら
ピラミッド型しかありえない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:53▼返信
ピラミッド
お墓
誰がうまい事言えと!www
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:53▼返信
ピラミッドやらお墓やら死体やらは無知を釣るためのセリフだろうけど
ご老体や無能が権力や資産をがめてることがあるのは事実
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:54▼返信
なんかありゃすぐ会社潰して下の者を路頭に迷わすアメリカ人の言う事はさすが違うね
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:55▼返信
>>171
終身雇用と新卒とか馬鹿なことしてたら有能な人材が生まれにくいのも当然
弱者救済とかいって弱者はそのシステムで怠惰に生きてるだけだから
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:59▼返信
googleだって組織はピラミッド型だと思うが
重役が平社員と同じ人数いるのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:59▼返信
現実の組織はピラミッドじゃなくて押しピンだけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 09:59▼返信
※175
なんでこんな場末の底辺掲示板で弱者ディスってマウントゴリラしてんの?
有能なお前がさっさと米国に行くかgoogleみたいな会社立ち上げれば良いじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:00▼返信
Googleが人の事言えるのか?
お前の所はピラミッドじゃなくて裾野がやたら広くて頂点が異常に高い奇形山型だろうに
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:00▼返信
>>176
googleに詳しいんですね
ぜひどんな組織体制なのか詳細教えてください
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:01▼返信
日本の心配してないで自分の会社の心配でもしとけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:02▼返信
>>178
別に不満を言ってるんじゃなくて事実述べてるだけだけどw
俺はフリーランスだしよくカナダとかでも働いてるから特に不満はない
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:02▼返信
ピラミッドを真上から見ると四角いだろ?丸くはない。
だから収まりが効かない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:02▼返信
※180
そりゃ、うずまき型よ‹‹\( ´ω`)››♩
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:02▼返信
でも、やっと自分のところにその利権が回って来たのに易々と手放すやつはいないよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:02▼返信
ギザだっけあの有名な3つ並びのピラミッドのは神殿らしいけどね
あとは適当にあるけど

縦横斜めにインターネットみたいな感じの組織なんだろうか
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:03▼返信
この前上司に僕より仕事出来ないのに何で僕より給料もらってるんですか?言ったらめっちゃキレてたわ
上司にそんなクチきくなぁ!!!とかいってw
クソシステムだよねほんと
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:03▼返信
1流の経営者は3流の政治家より政治家としては劣る
如何に巨大とは言え所詮1企業を管理してるだけでな、その手法や知見がそのまま国家運営で適用できるはずもなく
企業レベルの話であればその通りだろうけど、水平分散型の組織は日本にはなじまないので
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:04▼返信
そう言われて何がおかしいんだって言うから終わってる
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:04▼返信
自公と経団連という昨日の人達では未来はちょっと不安ではあるが
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:06▼返信
もう沈むしかないと思う
上部に巣食うゴンズイみたいな連中は改革を望まないし
下層部にはその力がないし、仲間を集めて狼煙を上げたところでクビを切られて職を失うだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:07▼返信

え、他のは
どういう組織なんだ??

193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:09▼返信
もう元気ないよねこの国は 某国は月に領地を求め宇宙分野に力を入れてるのに 日本は外国人労働者とか 増税とか夢がない
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:10▼返信
変わること、リスクをめちゃくちゃ恐れるからなあ日本は。
んで『失敗したら誰が責任取るんだ!?』ってつっこまれてビビって平常運転。
気がつけば取り返しがつかないっていう。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:11▼返信
>>187
キレるってことは図星だったんだろう。クソシステムの中にいながら格上からKO取ったわけだ。あれ?なんか違う。まぁいいや。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:14▼返信
逆ピラミッド型(逆三角形)の組織、集団てどんなのやろう・・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:14▼返信
googleもこれだからgoogle+とかぱっとしないんだよ
既存の成功したサービスか他所からとってきた物以外
失敗ばかりだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:15▼返信

日本のピラミッド型=経営陣が大事

欧米のチーム型=株主が大事

199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:15▼返信
日本全てにおいて終わりすぎ
明るい話題何も無い
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:15▼返信
嘘松武勇伝はどーでもいいのでw
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:16▼返信
明るい未来のある国にいけばいいんじゃないのかな?
自分は有能なんでしょ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:16▼返信
>>187
それしか武器がないんだから当然そうなる
おまえが悪い
203.投稿日:2018年12月09日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:19▼返信
日本のことに批判的なことばっかり言ってるやつは欧米やら南米の事を一切見ないからなw

完全に金目当てに中国に擦り寄っていってた現実を見なかったことにしてるという、そのぐらい終わってる現実をなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:20▼返信
グーグルの内情知らんけど、グーグルが特別ってだけでは?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:20▼返信
>>196
イシヤ……フリーメイソン……
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:22▼返信
日本の経営陣主義、会社主義は
ほんとヤバいよね

企業の内部留保の額知ってる?
446兆円で6年連続過去最高を更新してる
つまり、社員に一切、還元しないんだよ
=経済が回らない
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:25▼返信
まあピラミッド型というか権力上に持たせすぎて独裁はもう無理ですね
ネットでバレるし
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:25▼返信
ピラミッド型は古い、これからは水平型だとか言ってた社長がいたが
社長が何もわからんのに現場に口出すくそみたいな組織だったわ
責任者もいないからだれも責任取らないいい加減な仕事しかしないし
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:28▼返信
※205
勤続年数の中央値が1.1年。かなり流動性が高い。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:29▼返信
日本のピラミッド型組織を変えるには
教育を改革しないと無理でしょ

欧米みたいに討論して個で考える文化がないから
ピラミッド型組織じゃないと機能しない
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:29▼返信
フッ、俺が働いてる仕事先は、最先端技術で何かも革新ばかりだ。例にいうなら、FAXはない、紙は使わない、シュレッダーとか言った雑用もない、デスクワークもない、ハンコ押しというような昭和っぽい作業はない、労働時間は7.50hだけど昼休みとかそういった決まりがなく自由、土日祝は完全休日で、残業はゼロ。無駄のない仕事だから、楽チンだよ。転職前の職場はクソだったよ。昭和時代のやり方を引き継ぎしてるから、色々と面倒くさい!
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:30▼返信
で、このピラミッド型組織の原型を作ったのは田中角栄な
与党が自民である以上続くから
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:31▼返信
そもそも少子高齢化でピラミッドの上の方がどんづまり&肥大化
下の方が総崩れなんで維持できるわけないんだな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:33▼返信
滅びるのはピラミッドの下のほうでしょ 上は生き残るよ
人間はある程度減ったほうがいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:35▼返信
11億円で済んだからいいけど研修生のミスで会社が潰れたら
どうなるんだろうな…googleさんよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:36▼返信
USBわかんないあの人もそうだけど年功序列な上にピラミッド型だからたち悪いのよね
いろいろ乗り遅れるのも上が使ってないからいらんってやつなんだろうな、FAXとかみてるとほんとそうおもう
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:36▼返信
経済云々の前に、日本は国賊ばっかりやし、まともな奴は政治家にはなれないので元々終わってるやで。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:39▼返信
まあトップのIT大臣がUSBも知らない人だし
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:41▼返信
日本は指摘されても 何もしない
間に合わない.気付いた時には変えてくる
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:41▼返信
アンタぁ、はじめからワシらが担いどる神輿やないの
組がここまで成るのに誰が血ィ流しとんの
神輿が勝手に歩ける言うんなら歩いてみいや、おう
 
 
ピラミッドの上のほうは神輿
下が崩れたら上も崩れるんど
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:41▼返信
ピラミッド型じゃない組織ってどんなの?知りたい。
同格の社員で意見が割れた時はどうすれば……?
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:44▼返信
棺桶からピラミッドにするために外国人受け入れで埋め合わせるんだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:47▼返信
ピラミッド型の年功序列終身雇用が終わってるのはそうだと思うけど
グーグルみたいに優秀な人達集めて開発やってる所の仕組みを一般化するのも間違いだと思うぞ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:54▼返信
アプリとかもうちょっとマシに作ってくれよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:55▼返信
グーグルのお偉いさんじゃなくて勤務経験のある別会社の役員だろ
フワッとしたことだけ言って具体案何もないコンサルやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 10:59▼返信
スパイ企業はいう事がちがうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:02▼返信
日本の事より自国の心配しろ糞外人
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:03▼返信
このままではってか既にこの国滅ぶの確定してるだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:03▼返信
お前ら必死で反発してるけど、生産性最下位のマイナス成長の分際で、世界最高の企業に歯向かうのは幼稚。
Googleの言うことは正しい
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:04▼返信
そもそも能力じゃなく「年功序列」というシステムがダメだよね。

車を暴走させるような御老人が日本のハンドルを握っている。

その助手席に乗っているのが我々なのさ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:05▼返信
どうやったら日本は中国に吸収されるのを免れるのか、という段階まで来ている。
とりあえず日本企業はもっと駆逐され倒産しなければならない

日本企業が潰れれば潰れるほど日本は良くなっていく
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:05▼返信
もう無理だよ この国は
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:06▼返信
※231
年功序列だけじゃなくて経歴主義もダメ。
経歴が綺麗な奴って別に有能じゃないからな。
むしろ天才は経歴に傷があること多いし
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:07▼返信
このままではって10年くらい言ってる気がするけどなんも変化しないんだよなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:07▼返信
※197
Googleは重複も含めてサービスを並走させて優秀な子だけ残すってやり方ですので
ChromeOSも当初はAndroidOSとかぶってるからいらねーじゃんってことで消される予定だったけど
Chromebookは教育機関や業務用を中心に思いの外シェアを伸ばせてしまったので生存確定
Pixel SlateとしてGoogleの旗艦ハードの1角を占めるにまで至った
選択と集中が戦略として常に正しいわけでもないんだよなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:08▼返信
WBSでシンクタンクかどっかの人が平成30年間を一言で言うと「分かってたのにできなかった時代」って言ってた。
これからも日本は負け続けるのはわかってるけど、次の10年も何もできず負け続けるだけなんだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:09▼返信
欧米社会自体違法移民で溢れかえってるピラミッドじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:11▼返信
危機感じゃなくて手遅れ
それに拍車をかける似非保守売国奴自民党
なお野党も売国奴

日本終了
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:13▼返信
生産性最下位のゴミにわざわざ世界最高の生産性の企業がありがたくアドバイスしてやってるのに、それに必死で反発してる時点でもうダメなんだろうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:13▼返信
日本はインフラ維持するために今から移民入れて欧米みたいなピラミッド社会だね
それをやらなければ欧州みたいにインフラが壊れるだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:14▼返信
資源もエネルギーも無い日本がどうやって生き残るか?
生産業しか無いんだけれど殆どの生産業は海外に流れていく、って言う・・・

牧歌国家化したら稼ぎが少なくなり防衛費を賄えず中朝露・韓に攻め込まれるだろうね
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:14▼返信
ピラミッド保たれてるならまだいい方
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:14▼返信
赤字貿易のアメリカ企業じゃなんの説得力もないんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:15▼返信
ていうか、グーグルだってピラミッド型組織である事に変わりねえだろ

末端の社員は グーグルの一員として認識してない  という事なのかもしれないけどw
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:16▼返信
グーグルはソフト屋だしハード事業は失敗ばかり
日本みたいなハード屋じゃないから同じにしても意味がないんだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:21▼返信
日本を良くする方法
完全キャッシュレス社会にして現金の価値を0に。相続税を100%にする。本や書面など紙を禁止、全て電子化で。所得税を5倍にする。子供が一人生まれるたびにその親に1000万支給。高校と大学の上位2割以外を全て潰す。正社員とパートタイマーなど雇用の地位区別を禁止。固定資産税を5倍にする。NHKやNTTやメガバンクのような利権に制裁金、解体。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:25▼返信
今更日本がピラミッド型を変えることは出来ないから
このまま日本終了まで突き進むまでさ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:27▼返信
ピラミッド型組織が古いとして何型が当たらしの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:28▼返信
ピラミッド型になってないから日本含め先進国の経済が低迷しとるんやで?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:30▼返信
※249
それぞれの社員が等位に意見を提言することができる型だろう。
それを実行に移すか否かは権限を持った少数の人がやればいい。
今の日本は上層部の数%の社員以外は意見を発することすらできないから
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:30▼返信
池上彰発の情報なんか信用するなよ

データ・グラフの改竄も当たり前だし、言葉の切り抜きなんかやりたい放題の老害パヨクなんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:31▼返信
※234
やっぱ実績が一番だよな、結果が全て
結果の出せない、出せていないやつは年齢、経歴に関係なくゴミ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:33▼返信
>>232
潰れれば潰れるだけ海外に技術、人材が流出するんだが
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:34▼返信
※253
よくわかってるじゃん。シリコンバレーではいくら経歴が良くてそれを自慢してもスルーされるだけだからなw
博士論文やGithubとかの実績を見せないと認めてくれない。
でも日本は大学のネームバリューだけでどんな企業も通る、餓鬼のお遊びレベルw
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:34▼返信
欧州なんかすでにゾンビじゃんw
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:35▼返信
>>251
アメリカって下からの意見を吸い上げるような国じゃないぞ?超体育会系やで?
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:35▼返信
※251
上層部の数%の社員以外は意見を発することすらできないってどんなブラック企業を想像しいてるんだ?ww
普通の会社なら下っ端でもバイトでも意見を発する事くらいできるぞ、それが正しければ採用だって実行だってされるわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:36▼返信
※254
それでいいんだよ。そうすればそれを防ごうとする反発力や機構が立ち上がるだろ。
見えざる手、自然の最適化原理を利用しないで、無駄に抵抗するから日本は負ける。
ゴミと同レベルの日本企業は潰さなければならない、無駄に存続させると日本は終わる
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:37▼返信
ピラミッドの頂上でヤッてたあの男女について一言頂けますでしょうか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:37▼返信
※255
経歴って実績を含めてものだけど?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:37▼返信
※258
面倒くさい餓鬼だな。例えばセブンイレブンのバイト店員が、もう現金やめて全部自動レジにしたほうが良くね?って言ってもそれが上層部の耳に届くことすらないし、その店舗内でのそのバイトの地位が少し危ぶまれるだけ。
分かりやすい例を上げればこんなもんだ。日本企業では意見を発することがリスクなんだよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:40▼返信
※261
年齢や出身大学は経歴だが実績にしては弱すぎるって話ね。
論文の内容や作ったものが強い実績で、年齢や出身大学のネームバリューじゃなくて強い実績を重視して人を採用するようにしないと日本は終わるという話。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:40▼返信
>>259
そのお陰で韓国にシェアの多くを取られたのに?
歴史に学ばないのは愚者やで
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:42▼返信
※264
サムスン電子にしてやられたことで、ソニーや日立の技術者たちの労働環境や待遇がかなり良くなったの知らないの?
愚者は思考が短絡的なんだよね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:42▼返信
外来種にご指摘されてもなぁ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:42▼返信
>>262
アメリカだと移民のガキの戯言を上層部が聞きに来るの?w
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:43▼返信
※262
それはセブンイレブンのバイト店員が属しているのが、セブンイレブンジャパンじゃなくセブンイレブンの店舗だからだよ
バイトの意見は店長もしくはオーナーまでまでは届くだろ、そして店長もしくはオーナーそれを実行する能力がない
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:43▼返信
>>265
リストラした事で選択と集中が可能になっただけやで?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:46▼返信
※263
新卒採用は実績0だから学歴を参考にしているだけで
日本でも実績のある人は採用されるだろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:50▼返信
日本がつぶれていくのは、みんな知っていること。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:52▼返信
日本はピラミッド型じゃなくてこけし型
下が居ないから生産性が上がらないという当たり前の話を、さも下から意見を吸い上げないのが原因だという誤った認識に挿げ替えられる
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:53▼返信
※268
それは屁理屈だな。俺はそういう細々としたどうでもいいこと含め抽象的に言っている。結果で測るべき。
日本企業では、ピラミッドの上の方に属する人の意見しか存在しないに等しい。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:55▼返信
※269
読解力ないのかな?
サムスンに技術者を盗られて負けた過去があるから、日本の技術者の待遇が改善された
(それは今後は技術者が他国に盗られにくい体質にもなったことも意味する)
という論理だけど。
サムスンに技術者を盗られなかったらこうはならなかった。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:57▼返信
※270
だからその実績0を積極的に採るのがダメなんだろ。
ブランクがあって経歴に傷があったり中途でも実績を持っていたらそっちを優先して採るべきなのに、優先されているのは前者
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 11:58▼返信
グーグルはCEOや役員が居て、残りは下っ端っていう中間層のない構造でしょ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:01▼返信
※276
下っ端のプログラマーが優秀すぎるのかもしれん(年収1000万)
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:03▼返信
※273
フランチャイズ店舗と本部会社が別組織だってのは当たり前のことで屁理屈でも何でもないわw
本部に対して意見を言いたいならお客様相談に投書でもしとけよww
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:03▼返信
※274
しょうがない。与党も冷遇してる上に野党も「二位じゃだめなんですか?」とか言いだす
政治会を文系が大体支配する日本じゃ理系が冷遇されちまうのはなぁ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:04▼返信
※277
年収1000万とかかわいいなお前w
Googleのプログラマーなら初年度年収でも1000万とか遥かに越えるよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:05▼返信
※278
喩えを掘り下げる、面倒くさい餓鬼にありがち。
読解力ないみたいだけど、そういう細々としたことはどうでもよくて、下層部の意見が発現されないという結果が全てだと言っている。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:05▼返信
※275
実績があれば中途でも普通に採用されるぞ
実績持ちより新卒が優先されるなんて事はないからな
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:06▼返信
※279
このまま日本企業が倒産しまくって負け続ければ、「あれ?理系の給与あげないと勝てないんじゃね?」ってみんな気づいて理系の待遇は良くなるんだよ。
だからまずは、日本企業の倒産がもっと必要
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:08▼返信
※282
その実績って経歴のことだろ?
どっかの企業で実務経験が5年ありますとか。そういうのはゴミ実績であって強い実績ではないと俺は言ってるんだよ。
でも日本企業が重視しているのは年齢、学歴、実務経験の三点のみ。実力の内容は見ない。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:08▼返信
※281
下層は意見を発する事もできないって主張だったのが発現されないに変わってきてるぞw
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:09▼返信
経団連とかいうロートル集団でも文系に数学やらすべきとか言い出したから
やっと世間が数学や理科の重要さに気づいてきたんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:14▼返信
不死人やから死なないぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:17▼返信
※286
何をやらせる新人なのか目的も定めず学閥主義で卒業校ブランドだけで社員とって、
意味不明な研修で適当に振り分けてるからそうなるのであって、
あの発言は相変わらずの馬鹿発言で、数学の重要さではなく、相変わらずの卒業校ブランドで
判断したいから、もっとうまく学生を育てろと大学側に言ってるだけ。
それに自称理数系とっても、どうせ日本の大企業は営業か調整事務のどっちかにおさまるから無駄。
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:17▼返信
※284
特許をいくつも持ってる強い実績を持った人が採用されないと?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:21▼返信
>>222
幹部が今まで奴隷層に隠してきた情報を公開して、奴隷層が論理を持って賢くなった前提で多数決をすればいいんだよ。
論理を持ってない阿呆が幹部だった場合に失敗する。
幹部が阿呆なのか、奴隷が阿呆なのか知識と論理のテストをした上で、テストに受かった者みんなが会社の方向を多数決で決める。
国の政治にも同じことが言えて、選挙なんてしなくていいから弁護士やMBAみたいに
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:23▼返信
※290
おまえが言うような企業は存在しているのか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:24▼返信
>>290
途中で送ってしまった。続き

MBAみたいに高難度の試験に受かった論理屋だけが政治決定をできるようにする。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:29▼返信
>>212
引きこもりのオタクかな?

というのは冗談でその通りだよね。
便利なツールが活用できてこそできる仕事は増えて、それが能力に直結する。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:30▼返信
ピラミッド型の利点:上の者が下の失敗を被るのでよりきっちり業務を管理しなければならない構造になっている。
その欠点:上の者に能力不足の者が付き、下の者へ責任を転嫁する場合、病巣を除く時間がかかる場合が多い。
非ピラミッド型の利点:全てが立場的平等で上長経由の承認なしでシームレスに業務を回すことが出来る。
その欠点:責任意識が非常に低くなり、業務遅延、業務拒否等が頻発し、問題があっても他者責任のたらい回しになり業務が進まなくなる場合が多い。

どっちの業務形態も現在進行形で客先で行っている感想から、非ピラミッド型の方が結果悪くなると思う。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:34▼返信
グーグルやIT系企業は歴史が浅いから全体的に若い、なのでピラミッドが成立していないだけで
これから何年かすると自然とピラミッド型に成型されていくよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:37▼返信
ピラミッドでも良いんだけど、上層部の僅かな人達が世界世界病を患った文系バカだから問題なんですよ。

あと、根本的に分配率に触れてない時点でお笑いだわ。これが根本だけど白人が理解するには何万年掛かるかわかったもんじゃねーから仕方ないけどねw

あと具体性もなく批判するだけでそれも時代遅れなどという厨房レベルのアホガキ理論出しちゃっては終わってる。実績、信用、信頼を考慮すれば新しければ全て良いとは言えないしそもそも何がどう新しいの?って感じ。
新しいとは何の担保もないって事でも有るからな。
調子が良い時はどこだって誰だって上手くいくもんだ。本当の真価はピンチの時にハッキリ分かるもんだわ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:44▼返信
老害が多いからね。
自分の権力を振り翳せないなら変えるわけがない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:47▼返信
役職がある以上アメリカだってピラミッド型だろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 12:58▼返信
実力も実績もないニートがこんなところで何かを言った所で何も変わらないよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:05▼返信
>>ピラミッド構造は時代遅れ
なるほど。一理あるかもしれん。真面目に続きを聞こうじゃないか。

>>ピラミッドは墓
ピラミッドという単語のみしか関連性のない意味不明な話を始めたぞ。こいつは詐欺師の類いだ。話はここで終了だ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:06▼返信
昭和生まれが悪い
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:11▼返信
庄やはまぼろし。
庶民は現実。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:20▼返信
なら、どんな形ならいいんよ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:23▼返信
キリッ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:28▼返信
で?何型か言ってクレヨン
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:32▼返信
グーグルは経営陣+有能エリート軍団でしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:39▼返信
倫理とかに言い換えられた古い考えが蔓延してるからなぁ
AIやロボット開発や不老不死や遺伝子操作もガンガンやって人間の幸福を最大にしろよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:51▼返信
ITは横やけど自動車や軍事産業は普通にプラミッドだし
業種によって向き不向き違うだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:51▼返信
現状、日本の緩い実力社会でも底辺が完全実力社会に対応できるはずもなく
路上生活者に成り下がり、日本にも巨大なスラム街が誕生する
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 13:58▼返信
それでも30年停滞しても持ちこたえてるからなぁ
 
潰れそうで潰れてない国は腐るほどある
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:12▼返信
労害ばっかりがトップにいるこの国はいずれ滅びるだろう
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:20▼返信
「近いうちに日本は破綻する!!!」 継続・祝70周年、おめでとう!!
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:28▼返信
時代について行けない経団連に習って経営してる経営者が多い現在、既に終わってるよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:33▼返信
それって職種に依るんじゃねーの?
ピラミッド型って別に日本だけじゃないし
欧米でもそういう組織体制の企業いっぱいあるだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:35▼返信
こんな薄っぺらい話を鵜呑みにしてるヤツらが多い事の方が日本を崩壊させるわw
具体的なこと何一つ言って無いじゃんこいつw
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:44▼返信
日本を滅ぼしてるのは経団連でしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:48▼返信
Googleの偉い人「ピラミッド型は古い!」
だがGoogleはピラミッド型の組織
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:49▼返信
ぶっちゃけいまの50~70代を中心に負担増やして少子化対策しろよ
責任とらせろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:53▼返信
日本は年功序列の逆ピラミッド型

富の話で言えばピラミッド型ですらなく塔の頂上に器があって下には流れてこない
跳ねた雫を奪い合ってる感じだし
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 14:55▼返信
逆ピラ形にしとけば大体解決だわな
まぁ変える力を持ってる奴がピラの頂点にいるから変わらんが(笑)
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 15:17▼返信
嫌なら自殺しろよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 15:26▼返信
ジジィババァは自分達が今の日本を作ったとかいってるが
その実今は何も出来ない口うるさい無能集団だからなwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 15:30▼返信
あらゆる最新技術を老人が拒否するせいで全く導入が進まんからなあ
発展途上国の方が日本より発展してる部分すらある始末。
10年後が怖いね
明治維新の頃のような危機感とか皆無だろうし、日本はそのうちオランダみたいに国乗っ取られそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 15:36▼返信
じゃあグーグルが理想的な職場かというと全然そうではないという現実。
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 15:42▼返信
そのgoogle自体がピラミッドというコントだろこれw
google自体CIAとFBIの協力で出来た会社だし
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 15:48▼返信
株主至上、役員報酬至上主義を行う新自由主義(グローバリズム)こそ古いだろ。
それらの利益のために99%は低賃金や圧政を受け、賃金を上げたくないから移民を推進した結果、世界中で反発が起きている。

フランス全土ではグローバリストのマクロン大統領に反発するデモが発生し、暴動まで起きている。米国ではメキシコ国境に軍隊まで送った。このままだと暴力革命が起きるぞ。というか、その予兆があるけどね。日本も同様. . . 。
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 15:49▼返信
もうしんでまーすw
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 16:40▼返信
>>323
日本人が手堅く行こうとする傾向にあるだけ
新技術が問題ない物なのかをしっかり検証しないと、何かあったときの問題がでかいのもある。
あと、全部政治のせいにして現実逃避する国民のせいもある。(原発とか、災害対策とか)


結局は日本人の考え方が変わらないと何も変わらないよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 16:46▼返信
>>294
非ピラミッド型が完全に欧米の現状な気が・・・
無責任なポリコレと、デモ・暴動での業務放棄しまくってるし
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 16:51▼返信
ピラミッド企業だった東芝は死んだ
なぜだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 16:52▼返信
上の悪い問題点を全部変えてけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 17:12▼返信
※330
東芝はピラミッド云々じゃなくて騙されたからでしょ。
ウェスチングハウスに
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 17:15▼返信
例えてるだけとか「時代遅れ」とか言って、具体的にどうダメなのか語らないとかね…
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 17:19▼返信
※333
パヨクと同じ。上から目線で古いから駄目だと言うだけ。
具体案も何もない。発言者の承認欲求だけの記事。
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 17:21▼返信
グーグルの方から来ましたー
グーグルで働いていた僕の考えは正しいですー
正しいからグーグルで働けていましたー

しね。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 17:34▼返信
でも日本の四季は時代遅れにならないから
グーグルなんてしょせん四季が作れない3流企業だし
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 18:12▼返信
日本には四季があることを理解出来ねーんだろうなアメリカ人はw
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 18:16▼返信
いまさら。
これからは、社長と平社員だけの会社が出来てくる。
あ、数百人規模以上のね。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 18:37▼返信
独立とか転職とかいくらでもできるレベルの社員を世界から招き放題のGoogleのやり方を
国内大学出身者を一括採用して育てて使っている日本企業に当てはめられるわけがない
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 18:39▼返信
ぶっちゃけ今の日本人なんか資本主義社会に向いてないまである。
こう言われて気に食わないなら気張れとしか言えない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 18:50▼返信
ピラミッド型=トップダウンで経営方針が決まる
逆ピラミッド型=老害が上に居座りワンオペバイトで現場を回している

はい、日本はピラミッドじゃなくて逆ピラミッドでした
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 19:23▼返信
無法地帯のGoogleが何言うてるのやら。
今のGoogleて世紀末やないか。
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:01▼返信
海外への部品屋ではなく人件費無視の機械化で国産完成製品を作らないとね
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 20:40▼返信
いつまでも現実と向き合わないからなおっさんは
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 22:12▼返信
ピラミッドがいかんなら共産主義でも推すのかね

無駄に複雑な新しい組織を作っても運用できんよ

昔の年功序列の利点が近年見直されるくらいだし
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 22:35▼返信
世の他の国が民営化取りやめてるなか今更水道事業民営化だし、アメさんが関税関税言ってる中でTPPとかやってるし
なにかと世界の流行が終わってから始めるイメージ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 23:04▼返信
確実にプロパガンダだな。見抜けに奴チラホラいるんだな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 23:04▼返信
ただの工作さんかな。
349.開花神道投稿日:2018年12月09日 23:21▼返信
二十年以上前から、毎年毎年改革改革で左へ左へと曲がり続けて来た結果として日本は、どれほど成長出来たと言うのだろうか。

人間の思想信条は人それぞれだし 「新しければ良かろう」と言うのは個人の勝手だけれど、旧態依然としているからと言って「日本経済が滅ぶ」だのと極端な事を言うのは如何なものだろう。

寧ろ、ピラミッド型の組織が主流である日本の経営・経済にはそぐわない最先端グローバル企業・アメリカ流を飲み込む様に強いられた結果として日本経済は、消化不良を起こしておかしくなっているのではなかろうか。
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 00:49▼返信
>>345
進歩できない人間の発想
あんたらみたいなのが未来に借金残した国が今の日本
ほんとうにありがとうございました
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 01:56▼返信
旧軍の慣習
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 09:45▼返信
世の中のほとんどの会社がピラミッドって事はそれが最善なんだよなあ
ピラミッドじゃ無い方が生き残るってんなら自然淘汰されてる訳だし
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 10:31▼返信
よし、これからはスーパー派遣社員に丸投げだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 11:20▼返信
すでに滅んでるのに何ドヤってんの
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月10日 23:36▼返信
大きい組織はどのみち最終的にはピラミッド型になるわいw
命令系統が誰にとっても分かりやすいんだもん。

それ以外のトポロジーだとスイッチングコストがクソ高いか、コリジョンが発生するか、規模が小さいか、問題があるだろうよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:49▼返信
ピラミッドじゃ無いと船頭多くして船なんちゃらじゃん
それともあれか?トップ一人で残り全部ヒラとかか?
中間管理職ないとどうしようもないでしょ

直近のコメント数ランキング

traq