paypay特需でテレビがめっちゃ値上げされてると話題に
ペイペイ特需で、山田もビッグカメラも便乗値上げがやばい。
— 勉三@benzo-3 (@benzo__3) 2018年12月9日
価格交渉対策か、テレビのweb販売価格がここ2日で20%以上上昇笑
前週比➕71052円
ペイペイの還元分を店がぶっこ抜く方針w pic.twitter.com/5OOuQM1FNc
ヤマダもコジマ(ビッグ)もほぼ最安値だったんですよ~
— 勉三@benzo-3 (@benzo__3) 2018年12月9日
金曜まではかなりいい条件だったんですけどね
— 勉三@benzo-3 (@benzo__3) 2018年12月9日
ゲームにアップル製品にファミマでたばこが賢いかと
http://kakaku.com/item/K0001051345/
この記事への反応
・どうも値付けがおかしいと思ったらやっぱりコッソリ値上げしてたか。
・ペイペイ便乗値上げってほんまかいのう ソフトバンクが提灯上げるのはいつもの事として ペイペイの還元分ぶっこぬいて店にメリットあるんだろか しがし100億はもう無くなってそうよね、どうなんかな
・某電気屋のpaypay を使う人がいるから値上げとかいう考え方は全然わからない。今のうちにpaypay を使って買い物をしてもらえば次に繋がると思うのに値上げするような店では買いたくないと思ってしまう。 現金が入るのが遅くなるとか店の負担額が大きいとか色々あるの? 消費者にはわからないけど…
・意図的にやっているとしたらたちが悪いな❗
・ペイペイの20%オフなんて裏がないわけがなく、値上げに気づかずに普通に物を買った情弱が毟り取られるだけで、世の中は等価交換で成り立ってるわけ。 我々がクレジットカードで利便性やポイントを享受できるのも、カスどもがリボ払いでバカみたいに高い金利を払ってくれてるおかげなんだよね。
・PayPay便乗定価値上げで丸儲けだね加盟店さん(´・ω・`)
・ペイペイを食い物にした値上げひどいよ。ビックカメラも是正したらしいが、ペイペイポイントに目を奪われ過ぎずちゃんと底値調べて交渉すべし。
・オープン価格的なものは 買いづらい。paypay 20%オフと同時に 20%値上げされてる商品もあるから。。
・PayPayでタバコ買えるの大きいよな! 1箱490円で20%還元 98円分のポイント付与。 10月から値上げになったけどこのキャンペーンが続く限り実質392円で買えることになる。 これからしばらくコンビニはファミマ一択かな🤔
・paypayの真髄はオープン価格ではなく定価でしか売らないものを買うんであって、直前で値上げセコイって言ってるヤツは鴨葱って、真鴨漁師が言ってた、知らんけど
姑息すぎる・・・
20%還元終わったらもとに戻るんだろうか
20%還元終わったらもとに戻るんだろうか
Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセットposted with amazlet at 18.12.09任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 37

割引分どっかからか湧いて出るとでも思うとるんか
お店に行って高く感じたら別の店に行くか買わなければいいだけ。
ついでにネットも含めた市場価格も上昇か
乞食しか得しないな
舐めんな!
家電量販店側は何も損してないのに強欲すぎんだろ
むしろpaypayのお陰でかなり売上伸ばしただろうに何でこういう事するかね
ペイペイ持ってないやつは今買い物スすべきじゃないな
なんでもかんでも都合のいい情報だけを信じるなよお前ら
このクソ野郎!
でないと商売成り立たないだろ
生産も上がらないだろうし価格が下がることは無いと思うぞ
今後、クレカによる利用が増える以上、その分増えるのは目に見えている。そして、それで損するのは現金払いする層。よって、クレカの普及より現金払いが多い日本は消費もより停滞。ここに増税がのしかかってくる(そもそも時限性なんで軽減措置は一時的な効果しかない)。
こんなことすら予想できないこの国の政治家は終わっている。その一方、観光客はタックスフリー店で無税で買うのであった。ここまで日本人いじめがひどいと、フランスのように暴動起きるんじゃない。
あまりにも殺到しすぎて決済の関係でキャッシュはないのに商品が出ていく状態になってるのかもしれんし
任天堂からちょっかい出されてんのか?ん?
普及に協力してるから強く出れないかな
しかしセコいな
中国転売組織と契約した任天堂は困るやろな
プリペイドカードの購入は不可
ざまぁw
頑張ってるんでひいきにしてる
ゲームソフトだめなん???
相当当てている人がいるぞw
割引や送料無料アイテムを先にコッソリ値上げしとく手口
自分の首を絞めることにきづかせろ
でも勝った本人は得だと思っているんだらいいか・・・
DLカードのことじゃね
いざ会計でアプリがメンテナンスになって阿鼻叫喚なんてのがあったんだろうな
paypay側の規約にはゲーム購入は不可と書いてある
なんかよくわからんけどそういうのがあるのね
Rがつくあそこな
ゲーム購入じゃねえ、ゲームソフトの購入は不可だ
今調べたらゲームソフトは買えるね。ダメなのはプリペイドカード
ゲームソフトとかレンタルショプより1000円高い
意外に面倒そうだし
あ、情弱なのか…
商品券、ギフトカード、プリペイドカード、年賀はがき、回数券他これらに類する商品等、地域指定ゴミ袋・ゴミ処理券。こちらの商品はPayPayでの支払いは出来ません。
ゲームソフトも大丈夫だろ
iPadとかNintendo Switchとか、もともと値引きが少ないものを狙うべき。
任天堂得意のDLCカードがダメだってことか!w
何言ってんだこいつ
そのうち下がる
はちまアホなの?
ポケモンピカチュウ、イーブイ同梱版
スプラ同梱版
マイクラ同梱版
フォートナイト同梱版
スーパーマリオオデッセイ同梱版
スーパーマリオパーティ同梱版←new!
>ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁により、2018年に設立された。
転売屋の餌食
中国系の支払いサービスとか個人情報抜かれ捲ってヤバイんじゃないの?
「お支払いはpaypayですか?」って先に聞かれたからゲームも買えるんじゃないのかね?
現金で会計したから実際に買えるかどうかは知らないが。
うん。ゲームソフトも買えるぞ。つか金券やプリペイドカード以外なら大抵のもんに使える
こういう店で買わずにフリマアプリを使う
20%キャッシュバックだからと大して安くもねえところで買うのは
情弱にも程がある
56台、40台、32台、30台、32台、30台…
そのままだと「予約させてくれ」とかいう問い合わせが多いんだろうし
仕入れ値が安定するとも限らないので安値のままつけておくことは不可能だし
通常40人に1人でSoftBankやY!mobileのスマホ使ってると20人に1人らしいから結構当たるだろうな全額ポイントキャッシュバック
神の見えざる手やで
騙されすぎやろ
※74
どーせキャンペーン終わったら使わなくなるんだから、
その間の購買情報抜かれても痛くも痒くもない
マジで!?
ペイペイ入るの止めるわ…
海峡赤羽さんですが、店員さん情報によると、すいち過去に例がないほどの持ち込み状況とのことです。
今週、池袋は1500個、赤羽も900個以上の持ち込みがあるそうです。買取は継続するそうですが価格は当面だだ下がりの様相です。
PayPayで購入したSwitch中華業者大量買取
電子機器フリマアプリとか保証もつかんしやだな
フwリwマwアwプwリw
客を呼び込みたい転売厨の方?
Amazonで十分でーす!
フリマアプリは転売厨しか居ないと思っている情弱君かな?
情強さんはテレビをフリマアプリで買っちゃうの?w
大丈夫?w
こんなところで宣伝して効果あんのか?w
元カルビー本社横の海峡通信か
こんな詐欺店で買うより増しじゃん
連鎖して物価上がってんのか?
手数料とられるんじゃね?
下々に還元するのをせき止めるバカがいる
下々に還元するのをせき止める悪人がいる
みんな金持ってたらこうなっちゃうよなやっぱ
ちなみに1人5万ポイントまでだから20万人までいける計算。
25万円使って5万ポイントだからそう簡単にはなくならないだろ。
後、1ヶ月はもつと予想
価格コムみりゃわかるけど、ビックもヤマダもPaypay使えないヨドバシと
大して変わらん
前週比で+7万とか言ってるのは記事のツイ垢の自己申告で証拠なし
つーかヤマダやバックが価格コム最安値でWeb販売してるわけねーので嘘確定
還元って、ポイントかよ…
スイッチ自体に需要無くて森
ちなみに1ヶ月後ね
一般消費者より転売ヤーが殺到してるっつうこと
普通の客は避けるだろうから、デメリットの方が大きいだろうね
こういう一過性のものには飛び乗らずに距離を置くヨドバシに好感が持てる
頭悪すぎて泣けてくるな
コンシューマハード週間販売ランキング
Switch 120546台
PS4 Pro 10558台
PS4 9852台
それに比例して市場価格を上げただけじゃね?
は?
そら当然値上げするでしょ、やらない奴はバカだよ
paypayの影響で中国人か買いあさっていると言われているのに
なに顔を真っ赤にして週販の数字を書いているんだ?
これはガチで経済が解ってないだけだったかもね
スイッチ、中国含む(アジア)数字バレちゃったね
検索すると1台あたりの価格が異常な出品も存在するのですが、何かしら怪しげな取引に利用されているのかどうかは不明…手数料回避の手法としてもあるのかもしれませんが。
56台、40台、32台、30台*3、29台、32台、30台…
幾ら任天堂販売の仕切り値が高い、高すぎるとはいっても税を考えると小売は任天堂から仕入れた方が安い価格設定のものが多いですし、この辺はやはり海外に持って行かれていそうです。
なんかとんでもない事になってるみたいだけどw
◯転売屋がよく言う『俺が早めに多く買うからメーカーは逆に助かってるし、実は感謝されてる』は全くのウソで迷惑している
「転売屋がよく言う常套文句で『俺が早めに多く買うからメーカーは逆に助かってるし、実は感謝されてる』だけど、これ全くウソだからな。
今まで色んなメーカーの営業さんに話し聞いたけど、全員怒り心頭でブチ切れて文句言ってる。
転売屋のせいで新規顧客が増えなくて、超迷惑してるって。」
ぶーちゃんラクマ見てみ
Switch30台、20台とまとめて売られてるから
どこかのプロの業者がまとめて買ってラクマ出してるんかwww
つまり加盟店が値上げした分は丸儲けでそれでも売れまくるから笑いが止まらないだろう
30台セットのSwitchが当たり前にSOLD OUTになってる
100万円とかだぞ
もうちょっとやりようがあっただろうに
逆に売れなくなればセールをするんだからな
ヤフオクとか出品してるが中国人から問い合わせ来る
海外発送してないのに直接取り引きしたいからメールクレクレあいつらしつこいんだよね
つーかメリットはキャンセル返金処理が早いのと、送料無料。
検索エンジンは販売終了商品もヒットする楽天以下のゴミ。
手数料が高い日本で転売しても利益ほとんどなし。
はあ?
審査…
無駄遣いするだけやん
全カード取り込めるようになれば天下取れるな。
どちらも現金触れずに決済終了。もうすぐ人間不要になるw
開始時期3月にしたら面白かったかもね
Q.PayPayボーナスはいつ付与されますか?
100億円あげちゃうキャンペーンでは、決済された月の翌月10日前後となっています。
また、PayPayボーナスの付与についても審査が行われます。
iDでいい
値下がりしてる商品もあったし
ペイペイボーナス分も登録したクレジットから強制徴収されるからな。
規約にかいてあるw早く泣きっ面みてー。
税8%になった時も500円しないケーブルを900円に値段釣り上げてたし、他店で8,000円切るメモステが13,000円だったり
それともPayPayで支払うと自動で値段つり上がるのか?そうなると表示法なんちゃらになりそう…
つーか特需になるほどの還元をする新サービスって胡散臭さしかねえな
高い物をより高く買う為に金をドブに捨てたい人でもなければビックカメラで買い物なんてしないわ
需要が高まりゃ値上げは当たり前だろ
日本も他のアジアと変わらないよな・・・
大手とは言えうさんくささMAXなんだが
ごめん
ポイントの付与日が1ヶ月後
もはや流石だな
この二企業って、商品ほとんど定価で高いしクソ対応で有名な二大家電量販店だしな
店舗が価格転嫁せざるを得ない構造になってるんだろうなあとしか思えない
平民は一生搾取対象だよ
ありがとう自民党
(特に高い方への)値付けを拘束する方が違法だぞ
需要と供給の関係も分からんアホか?
テレビなんて、放っとけば値下がりする商品を買うとか、アホじゃね?
還元はポイントだし
貰えるの翌月だし
審査で不正と判断されて取引が取り消しになった例もある
そして口座などの個人情報ぶっこ抜かれる
利用者は完全にアレな人たち(笑)
実店舗でウェブ価格で売れって言う奴が多いから変えたんだろ
まず売れないけど
今回決断が早かった人は通常価格+2割キャッシュバックで勝ち組だったね
何を今更…
当分ビックやソフマップでは買ってやらん
ってかそもそもオープン価格ってのが嫌いだわ
消費者のこと全く考えてないからな
おうそうか
ポイントは5万までだから、1台8000円くらいじゃないと意味ないぞ
どうせテレビ買わねーだろ
利用者も胡散臭い奴ばっかだしwinwinだよ
舐めてるよな
欲しいもの調べて8割の金額計算したらAmazonの方が安かったケース何点かあったし
需要が高まれば価格が上がるのは当たり前のこと
スーパーでこれよくやってるけれどスーパー通常価格をメーカー希望価格に書き換えられてるから計算すると通常価格より高かったりする
需要が上がったのなら値段が上がるもんだろ
機転の利く転売屋とかが開始日前に予約とかして在庫確保して今は既にそのあおりくらった残り物とかかもな
うわ…
まじかよ
消費税8%になった日に更に8%加算し
券売機をやめて実質16%値上げして営業していた
株価操作目的ですか?
風説の流布ですよ。
Twitterの発言を拾ってきただけと、逃げるおつもりですか?
個人の発言を記事にしてそんな子供みたいな事言わないよね
でも全額キャッシュバックの可能性もあるんだからそれに賭けるのは有りだぞ
当たり前の市場原理じゃないっすか
ってかこれを転売屋が言ってるのがおもろいw
その割にはヤフオクのスイッチPS4相場落ちないな
売れへんから安くするんやし、
売れるから高くして何があかんねん?
ペーペーがどうとか相場の一因にすぎひんやんけ
お前アホだろ
今は年末年始だからね、その辺過ぎたら下がるんでね?
これがなければもう少しファミマとかにも流れてたかもな。
買って店に売るだけで1割+ポイント分儲かってたし
え…
まじかよ…
物価がインフレすれば従業員の給料が増えて消費が増えて
経済成長出来ると考えてるんだから
情報弱者がみんなの養分になるのはいつの時代もそう
状況の変化に値段変えるなと言う考え方の方が心配になる
クレカ現金化をpaypay経由でするのにも使われそう
ゲーム機はなかなか値段下がらないし上げられないからな
孫さんは高笑いしてそうだが、他勢力は苦渋の決断を迫られるかもしれんな
LINEペイ辺りも似たようなキャンペーンで対抗してくるかもしれんけど
楽天ペイはもう2番手に甘んじるのに慣れてる感あるから対抗はなさそうかな?
たぶん、QR側はクレカや銀行側と大口の代わりに手数料引き下げる契約してるだろうから
全体から見ると、クレカと銀行側が一方的に損する展開になるよな
新規開拓に繋がるとはいえ、クレカ銀行側はQRがメインになると手数料ビジネスはもう厳しそう
洗濯機はネットで約24万なのに店では約32万するというね
そこからポイント無しの値引きさせても8万も安くはならん
20%還元はpaypyaがやる事で電気屋は全く関係ない話だからな
ドスパラみたいに、セール開始と同時に値上げとかあるからなw
20%還元やし、 そろそろ買うもん、 買い替えるもん、 許容範囲。 キャンペーン終了後、 価格戻るか、 徐々に下がる程度やろ。 キャンペーン継続もあるやもしれんがな、、、
店も儲かって、宜しいやろ。 正三角形じゃなくても、 三方良しじゃなかろか。
家電選びも疲れるで、 年内に生活の仕事、始末できて良かった。 生活前に進める効用も考慮やで。
ポイント還元されればの話だがなww
ビックカメラは元々ネットとの乖離が激しい
ビックcomからですら1割増くらいの値段
(他店24万で32万はちと高いが、30万弱くらいならよくある)
交渉すれば簡単に下がるけど、ペイペイ騒動のおかげで店員が疲弊して嫌がられる