関連記事
【【!?】ゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』がハリウッドで実写映画化www「デッドプール」のティム・ミラー監督が指揮】
↓
ソニック・ザ・ヘッジホッグがハリウッド実写化 ─ 『ソニック・ザ・ムービー』公開決定、ティザービジュアル公開
https://theriver.jp/sonic-the-movie-teaser/
記事によると
・日本初の大人気ゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が、ハリウッドで実写映画化されることがわかった。邦題は『ソニック・ザ・ムービー』に決定。ティザーポスタービジュアルも届けられた。
・宇宙最速で走るパワーを授かった青いハリネズミのソニックが、警官のトムとバディを組み、宿敵マッドサイエンティスト ドクター・エッグマンの恐るべき陰謀に立ち向かうべく、世界を股に繰り広げるアクション満載の冒険エンターテイメント。
・ソニックとバディを組むことになる警官役には、『X-MEN』 シリーズのサイクロプス役で一躍有名スター入りを果たしたジェームズ・マースデン。ドクター・エッグマンには、『マスク』などのエキセントリックなキャラクター演技が映画ファンの記憶に残るジム・キャリーが決定した。
実写版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の"動く"ポスター画像をIGN独占で入手! pic.twitter.com/oeB5I7DmRB
— IGN Japan (@IGNJapan) 2018年12月10日
この記事への反応
・ソニック実写化ってなんなんだよ! いい加減にしろ!
・実写ソニックのビジュアル思ったより体つきが人間
・待って。実写版ソニック待って。どうしてそうなった。
・実写版名探偵ピカチュウは、ピカチュウだけは可愛いと思った。 ソニックはこれ嫌な予感しかしないんだな。
・いやぁソニック実写は〜ダメだと思うなぁ〜〜〜〜!!!!!
・いやぁさ、やっていい事と悪いことがあるてしょ...ソニック実写化はダメだって...
・みんな実写ソニックに困惑してる…顔と体つきが明らかに針ネズミじゃないもんな…
・ポケモン実写化でズタズタにされた者として、心中お察し申し上げます
・CGじゃなくてぬいぐるみだったらどうしよう。
・実写ソニックの違和感は手足が太いせいなのもあんのかな ムキムキスリムな着ぐるみみたいに見えてくる
ビジュアルから漂う不安感・・・
ソニックはCGなんだろうけど、実写に合わせるとこんな体格になってしまうのか
ソニックはCGなんだろうけど、実写に合わせるとこんな体格になってしまうのか
ファンが作った実写ムービー
ソニックマニア・プラス - PS4posted with amazlet at 18.12.10セガゲームス (2018-07-19)
売り上げランキング: 4,593

マニアだけじゃんよかったの・・・
これで全裸なんやろ?
イヤな予感がする…(笑
き、、も、、、の
あれでいいのに
ある
なんでこうリアルにしたがるんだろうな
ドアラを彷彿とさせる
実写とは何なのか?
おそらく後頭部は針よな?
ソニック2バトルの続編を出してくれれば普通に買う
チャオとかまた育てたい
ソニックの手袋と靴はとっても大きい!
実写で表現するとホラーっぽくなるんじゃないの?
くっさw
あの話し方ムカつくよなー
コメディー映画だな 楽しみ♪
チャレンジするのはビジュアルじゃなくて中身にしてくれ
本作は、1991年に1作目が発売されて以来、世界的な人気となっているセガ・エンタープライゼス(現:セガゲームス)の人気ゲームシリーズ『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の実写化。宇宙最速で走るパワーを授かった青いハリネズミのソニックが、警官のトムとバディを組み、宿敵マッドサイエンティスト、ドクター・エッグマンの恐るべき陰謀に立ち向かうべく、世界を股に繰り広げるアクション満載の冒険エンターテイメントとなっている。
ソニックとバディを組むことになる警官役には、『X‐MEN』シリーズのサイクロプス役で一躍有名スター入りを果たしたジェームズ・マースデン。そしてドクター・エッグマン役には、『マスク』などのエキセントリックなキャラクター演技が映画ファンの記憶に残るジム・キャリーが決定している。監督は2004年に『Gopher Broke(原題)』がアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされたジェフ・フォウラーで、長編および実写作品でメガホンを取るのは初めてとなる。
なんというかタイツに頭部着ぐるみ感が半端ない
セガのVE研はソニワド時代とかに滅茶苦茶出来良いムービーつくってた
それが独立してセガの子会社になってるからそこに全編つくらせるべきだった
つるんとしちゃえば
嫌な予感しかない・・・