• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

集英社の漫画投稿サイト「ジャンプルーキー」投稿者の意見より

  
  


  
  
ジャンプルーキーで非公開になった人へ
漫画の中に「六芒星」が描かれていないかチェックしてみてください
以前投稿した作品ではそこが利用規約に抵触したのか
非公開となりましたが修正したら公開再開されました

  


  
web漫画投稿豆知識。
「六芒星は描かないほうが良い。」
何の考えもなく描いたのですが、
ジャンプルーキーではアウトと判定され非公開になりました。
ちなみにLINEマンガとマンガボックスインディーズでは
そのまま公開されています。

  
  













  



  

  
  
  


この記事への反応


  
六芒星?はっ!ユダヤとかアレ系の陰謀か?
そういえばジャンプを因数分解すると666になる。
すべては集英社の陰謀なんだっ!

  
最近のドラクエの教会が十字架使ってないとか
そういう関連の話と同じね。

  
ワンピースのエースの背中のタトゥーが
卍から改変されたの思い出した。
同じようにユダヤ系のタブーかな。

BpCgmGUIgAAUz19

  
ユダヤ教のシンボルだからな。
ユダヤ教を明示的に表す以外の文脈でおいそれと使わないほうが良い。
三日月とか十字架も理由がなければ避けたほうが無難

  
あー、六芒星なー。
宗教的NGが入るから全世界公開の場所では要注意なんですよね。

  
五芒星を使いまくってたタルるーと君は
大丈夫なのか?

  
なんだかわかんないのに公開停止にされるのは
流石に気の毒だな。
理由言ってあげられないのか。

  





  


  



六芒星がタブーなんて
日本人にはあんまり知られてない思わぬ落とし穴だな
それでいきなり公開中止になった作家は混乱するだろうて









PlayStation VR Special Offer【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-06)
売り上げランキング: 5


コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:03▼返信
遊戯王アウトだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:03▼返信
遊戯王で思いっきり六芒星の呪縛出てたのにね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:03▼返信
グランゾートがやばい
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:04▼返信
うさんくせえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:05▼返信
かしこまりました
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:05▼返信
ダメだとしても理由を伏せる意味がわからんが
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:07▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:07▼返信
 
アホくさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:07▼返信
✡キリト✡
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:08▼返信
最近そういうの厳しいし
ユダヤとか他宗教で神聖視されてる模様だし悪魔や魔物連想させる魔方陣に六芒星の表現はNGなってもしょうがない
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:08▼返信
うるせえ六芒星の呪縛ぶつけんぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:08▼返信
イスラエル「・・・・・・」
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:08▼返信
遊戯王も10年以上前から修正済みだぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:08▼返信
実写デビルマンで悪魔特捜隊が六芒星に十字架のマークあったけど
今だったら問題になってたんだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:08▼返信
めんどくせぇなおい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:08▼返信
ちょっと違うけど
昔ゲーム屋から、それトライフォースのマークだから使うなって
言われてデザイン変更した事がある
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:09▼返信
イスラエルへの忖度
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:09▼返信
罠カード発動!六芒星の呪縛!!

え?今はアウトなんですか?そうですか…
じゃあとりあえず!インセクターにダイレクトアタック!
ヒョオー! LP0ピーッ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:10▼返信
六芒星じゃなくてジャンプルーキーを使うのやめれば良いんじゃないかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:10▼返信
 
 
 
六芒星の呪縛ハイパーアウト
 
 
 
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:11▼返信
最近のCSゲーもそうだよな
聖剣伝説の六芒星とか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:11▼返信
まさに六芒星の呪縛(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:12▼返信
宗教ネタって実は結構デリケートだからね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:13▼返信
某大手ゲーム会社は五芒星が禁止されとるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:14▼返信
今は旭日旗風のデザインもアウトの時代だからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:14▼返信
投稿作品を隅から隅までちゃんとチェックしてくれてるんだということに驚き
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:14▼返信
くだらん
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:15▼返信
六芒星より
ムハンマド侮辱画像の方がアウトだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:15▼返信
カゴメの商標はあかんのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:15▼返信
バカ臭いうえ理由を明示しないとか最低だな
陰謀論のいい餌にしかならん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:16▼返信
ツイッター張り付けるだけじゃなくてまとめろや
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:16▼返信
日本の歴史的文化なんだから良いだろ
パクってるわけじゃないんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:16▼返信
またユダヤかよ
本当にめんどくさい連中だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:17▼返信
あれ?ゲームのデジタルデビルストーリー系は全部アウト?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:17▼返信
アブラハムの宗教のモチーフをネタにする時は細心の注意が必要だけど、日本の神道だったら何となく許してくれるような気がする。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:18▼返信
敗北者のタトゥーじゃけぇ…。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:18▼返信
※34
集英社が自主規制してるだけやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:18▼返信
「悪魔くん」も原作、アニメ両方駄目かな。あと鬼神童子ZENKI、まじかる☆タルるートくん辺り。
呪文、使い魔を使役する作品は六芒星を使うからなぁ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:19▼返信
ジャンプはアメリカ等でも出版してるからってのもあるんだろうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:19▼返信
>>19
ジャンプルーキーに限らず外でも徐々にアウトになりつつあるから
六芒星に思い入れや使用の理由があるならともかく、
正直日本だと見る側も使う側も特に意味があって見てるわけではないから避けた方が無難やね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:20▼返信
アトラスアウトだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:20▼返信
マークが可哀想
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:22▼返信
六芒星も駄目で卍も駄目とか日本の立場弱すぎるだろww
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:22▼返信
ああやっぱりちょっとわいせつだったのかなとしょげてたら、PIXIVの方へ某方から「六芒星直すと大丈夫だと思いますよ」とアドバイスを受ける

この人はわいせつだったからじゃないですかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:23▼返信
まあ他も完全禁止になるやろ
サタンガンダムも修正されとったし
46.投稿日:2018年12月11日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:23▼返信
PC用グラボもデザインで六芒星書いててアウトになったのがあったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:23▼返信
✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯
✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯
✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯✡🔯
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:23▼返信
国教でもないのに自主規制すんのかよ
表現の自由どこいった
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:24▼返信
大魔王バーン「まじか、ピラァ・オブ・バーン落とす場所変えなきゃ」
51.投稿日:2018年12月11日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:24▼返信
ジョジョでああいう騒動があったからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:25▼返信
遊戯王は、文庫版で修正されてた気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:25▼返信
理由が言える物はタブーとは言わない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:25▼返信
SORCERIANもアウトかな

56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:25▼返信
ジャンプはユダヤ教を差別してるということか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:26▼返信
宗教絡みは色々厄介だから仕方ない
悪魔の詩の例もあることだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:26▼返信
だろうなとは思ったけど…まぁ、変に絡まれるご時世じゃし。
新しいオカルトなフリーモチーフつくったれ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:28▼返信
これ漫画だけじゃなくてゲームでもそうだよ
テイルズや遊戯王とか日本のゲームをローカライズする時に問題になるんで変更になる
“censored gaming”で検索するとyoutubeで詳しく説明してる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:28▼返信
ドラクエの武器にガッツリ六芒星付いてるブーメランあるんだが
あれもやっぱアカン奴なんかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:29▼返信
遊戯王の六芒星は海外版だと全部弁護士されてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:29▼返信
ここまで徹底してるという事は何か裏で揉めたんだろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:30▼返信
遊戯王も海外版はイラスト修正入ってるし、死者蘇生も十字架だからアウトだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:32▼返信
配慮だの規制だのつまんねー世の中
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:33▼返信
理消した理由も話さないってヤバいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:35▼返信
スマブラ参戦希望!
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:41▼返信
今に始まったことでなくウルトラマン(1966年)製作時にも科特隊のマークに内部チェックで「誤解されないか」と指摘があって金城哲夫室長が「むこうは6角形だけどこっちは5角形だから問題なし」とGoサインを出した、という当時の記録が残っている
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:44▼返信
つまりこれは・・・・アメリカ国防総省(ペンタゴン)による陰謀だったんだよ!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:44▼返信
いまだとそういうデザイン、ゲームでも審査通らなかったりするし厳しいらしいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:45▼返信
※65
明記するとそれはそれで面倒が降りかかるリスクは有るからね
あと多分「理由書かれてない!」って騒いでるけど
規約のどっかに「特定の宗教または組織に~」って書かれてる可能性は高いと思うけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:46▼返信
ハドラーのせいで六芒星=悪の象徴になってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:49▼返信
うちの母校の校章、六芒星なんだが・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:49▼返信
マジ卍
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:49▼返信
集英社いどころか基本業界的にアウトだよ
そのまま出して問題無い時もあれば団体でクレーム来る場合もあるから
安全策取るのは当たり前
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:49▼返信
ダビデの星は普通にアウトにされてる事多いよ。
ゲーム会社とかでは禁止されてる図形とかハンドサインとかが社内で共有されてる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:49▼返信
※68
五角形じゃねーか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:50▼返信
しかし、魔方陣が出るアニメは大概がこの星だよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:53▼返信
だめな理由が伝えられないのも宗教のソレだと認めちゃうと過去のものをほじくりかえして怒ってくるから
察してくださいに徹してるんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:54▼返信
※72
日本にも家紋とかで昔からあるからな
何故かユダヤの専売特許みたいになってるけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:55▼返信
タブーはいいけど理由伝えないのはひでえだろ
裁判起こして大ごとにしてやりたくなるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:55▼返信
これにはポリコレとかフェミみたいに騒がないんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:55▼返信
倫也川田ぷりぷり動画(ksm world newsの本名)
新潟市立東石山中学校の教師
住所:新潟県新潟市中央区女池西1-1-38

現在休職中、詐病で傷病手当を不正受給している疑い有り。その上生粋のレイシストでyoutubeにてヘイトスピーチ動画を投稿していた(現在チャンネル削除済み)ネトウヨでもある
5chにて差別動画を投稿していたことから炎上、ハンJ民により住所と本名を特定されることになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:57▼返信
公開停止はまだ理解できるが理由を言わないのは闇を感じるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:57▼返信
力王は発禁されたん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:58▼返信
旭日旗だったら問題はないですね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:58▼返信
昔うしとらかなんかで藤田先生も六芒星全部修正したって話があったような
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:58▼返信
イルミナティの陰謀
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 15:59▼返信
kike

↑が含まれる名前を、とあるMMORPGのマイキャラに付けていたんだが
2年ぐらいして運営から、NGになったから名前変えてくれってメールが来た
なんでと思ってぐぐったらそういうことだった。マジでぐぐるまでぜんぜん知らなかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:01▼返信
>>37
集英社はヘタレだしな
ド低脳がーも帰省してたしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:04▼返信
遊戯王の六芒星の呪縛はいいのかよw
91.迎恩門ビグザム(´・👄・`) ◆华人・韩國・北朝鲜投稿日:2018年12月11日 16:06▼返信
知っているか!昔「宇宙戦艦ヤマト」[アニメ]で✡砲ってのが在ったんだぜ。今[- 2022]のは知らないけどな★!

集英社のアホもシナに頭をペコペコ下げて、韓国に頭をペコペコ下げて・北朝鮮にペコペコ頭を下げて
ユダヤにも頭をペコペコ下げて大変だなぁ!

◆腹立たしいから[レッドホーク ヤマト]でも作るか…🚢
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:07▼返信
戦犯が遊戯王でその時に訴えられかけたんじやね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:09▼返信
もう聖晶石見れないねえ(嘲笑)
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:10▼返信
力王ってジャンプじゃなかったっけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:10▼返信
以前ゲームで医療キットとかの赤十字マークが禁止になって緑十字や白十字になったしな
グローバル展開の弊害というか面倒臭さだな
集英社のそれは自主規制の範囲だろうけど だから理由も告げないんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:12▼返信
>>57
うらむ
殲滅す
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:13▼返信
>>90
だめだってさ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:13▼返信
理由を説明しない理由はなんなん
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:15▼返信
女神転生の悪魔合体の頃からそうだったじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:17▼返信
>>99
何を言いたいのか知らないが、その時分からユダヤは怨めしいぞ👻
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:21▼返信
変に目をつけられても面倒だから距離とってんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:22▼返信
ユダヤはほんまクソやな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:22▼返信
>>101
理由くらい作家に伝えなさいよバカって話しだよ。バカ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:24▼返信
くっだらねえ
バカジャネーノ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:25▼返信
>>79
籠目紋と言って日本にも昔からある紋様だよな。
それなのにユダヤ教が勝手に独占してんじゃねーよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:25▼返信
※33
ユダヤ教に限った話でもない
インターネットは世界レベルで公開されてしまうから、宗教に関するところはかなり慎重にやっとかないとよろしくない
キリスト教やイスラム教、ヒンドゥー教とかでもこういうのある
日本の場合はそこまでうるさい宗教が主流派ではないから、あまり意識しないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:26▼返信
宗教事情でアウトになるのは理解できるが
理由の説明がないのは企業姿勢として頭おかしいよなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:27▼返信
>>104
うん、オマエは集英社と同じバカだね。
集英社は直に終焉社に変わるかもよ👻
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:28▼返信
※90
海外版のイラストは六芒星がさし変わってる
オレイカルコスの結界は、ユダヤ教で使われる六芒星ではなく、アレイスター・クロウリーの六芒星にして問題を回避してる
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:29▼返信
※107
問い合わせをしたら教えてくれるかもしれないが、リジェクトの段階だと特に何も言ってはくれないだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:32▼返信
説明なしってのは暗黙なんだろな
理由ってのを説明しちゃうのもまた面倒そうだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:33▼返信
ユダヤとかナチスとか面倒くせー
日本の文化を守れよクソが
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:44▼返信
宗教は害悪だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:45▼返信
実際は誰も裏とってなくてらしいらしいで話が進んでいくのがツイッター
115.投稿日:2018年12月11日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:47▼返信
※2
だよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:50▼返信
ゲームも昔からNGやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:52▼返信
違うよ
旭日旗に例えるなら日本が旭日旗は大事なマークなので安易に使用しないようにと文句を言っているようなもの
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:52▼返信
ダメならダメで理由を言って修正させればいいのに
黙ったままOUT判定する理由がわからん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:53▼返信
※84

あれは修正ムリだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:56▼返信
理由を話すとやっぱりツイッターで喋る口の軽いのがたくさん現れるからじゃないですかね
それだったら勝手に推察してもらってジャンプ編集部は関係ないっすよ作家が勝手に言い出してることですって体にすりゃ編集部は傷つかないもんな
122.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月11日 16:56▼返信
あれ?ジャビンのムヒョロジーって六芒星使ってなかったっけ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:57▼返信
あと白地に赤い十字もアウトやで
ナースキャラのキャップに描くと警告が来るらしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 16:58▼返信
ダビデの星は本来、ユダヤにまったく関係ない。
神聖ローマ帝国が適当に作った旗印だから。
ところがナチスが反ユダヤの象徴として使ったからユダヤ側が
おろせと抗議するようになった。
ユダヤにとって大切な印じゃなく、反ユダヤの象徴だから嫌がってるだけ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:00▼返信
※122
現編集部の方針なだけで過去の編集部の方針とは違う
ただそれだけの話やで
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:02▼返信
理由は通知してやれよとは思うな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:02▼返信
※111
自主規制だから理由を告げないはなんの言い訳にもなってないぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:02▼返信
まあ出版社としては察してくれって感じだと思うなw
こういうのは突っ込まれてどっちに転んでも火傷するからな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:03▼返信
※124
元々そう言う意味合いは無いならやっぱり旭日旗パターンじゃねーかw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:04▼返信
※124
あの…イスラエルの国旗が…
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:04▼返信
※123
そら、ジュネーブ協定加盟国では、関連団体や関連施設・関連キャンプ以外の使用認めてないし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:05▼返信
※127
よく分からんが自主規制をなんだと思ってんだ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:05▼返信
自国民の表現の自由よりも他国のイチャモンを優先する
世界よ、これが日本だ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:05▼返信
※130
自分たちが使うのはOK。
でもそれ以外が使うのは識別のための差別!ってのがあいつらのスタンスやし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:06▼返信
卍に文句つけてくる外人って
外人なのにbとdやpとqの区別つかないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:08▼返信
※134
ああ、なんだ。そういう意味なら了解。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:10▼返信
くだらね
NGなら明記しとけや
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:12▼返信
いやいや理由ちゃんと言えよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:13▼返信
こういうのに配慮しないといけないってオカシイ話だわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:14▼返信
集英社も言論封殺じゃねーんだから利用規約に書いとけよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:14▼返信
だから宗教って嫌い
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:19▼返信
蘆屋道満どうすんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:20▼返信
伏せ字の重大な必要性ある⁉💢
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:23▼返信
韓国の件で即動かなかったユダヤ人人権団体のせいで配慮もクソもないんだよなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:24▼返信
遊戯王 はい論破
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:26▼返信
自称業界通とかネットの連中が勝手にいってるだけなのに集英社とかイスラエルとかに火の粉飛ばすなよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:27▼返信
これぞ六芒星の呪縛
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:31▼返信
俺、六芒星のマーク、ギターにつけてるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:32▼返信
2chは噂の確定のソース出すまでガセ
Twitterは噂の否定するソースがでないと真実になる

ネット民はどんどんアホになってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:35▼返信
しょうもねぇ
そんなもんのために配慮しなきゃいけないのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:36▼返信

アホが集英社ガーって言ってるけど、ただの海外向けの規制だから
集英社と同一規模で海外展開するならどの企業でも同じ対応だぞ
海外で全く相手にされないような零細企業なら事情は違ってくるが
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:37▼返信
ユダヤはガス室でいいぞ
諸悪の根源はユダヤ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:39▼返信
>>151
クックック、だから韓国なんぞに負けて、「ヒカルの碁」を半端に終わらす事に為るんだよ、ボケ集英社!
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:43▼返信
ジャンプルーキーだけなのに集英社って書くなよ
打ち合わせもしてないやつの作品で狙いもわからないのに載せられるわけないでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:44▼返信
タイトルを「六芒星」、主人公の名字を「六芒星」、親兄弟姉妹で20人ほど出して
全員が毎回フルネームで呼び合う、しかし画面には「六芒星」は一切出て来ないw
必要な時は普通の「★」にする。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:45▼返信
昔のアニメの「悪魔くん」はどうなるんだ?
DVD出ないのか?by水木しげる
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:45▼返信
同じ形の籠目としてならダメなのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:47▼返信
>>154
韓国なんぞに負けた、アホの集英社の言い訳ですか。
次は何処の国にペコペコ汚い頭を下げるんですか!
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:48▼返信
六芒星はユダヤ教関連だろ?
ユダヤは地球最強のクレーマーだからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:48▼返信
これ本人も聞いた訳じゃなく当たりつけて直したら公開されただけなんだろ?
これだと全く検討違いで前見た人が厳しくて今見た人がざるなだけだったらまた意味不明に停止される可能性もあるよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:50▼返信
え?遊戯王は?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:51▼返信
よかったな安倍晴明
五芒星じゃなくて六芒星だったら頭のおかしいクレーマーに付きまとわれていたぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:52▼返信
イスラエルの国旗だからか
164.投稿日:2018年12月11日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:54▼返信
遊戯王とか普通に宗教面侮辱してるカード多いけどOKなのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:56▼返信
※132
お前の方が何を言ってんだよw
自主規制だから作家に伝えなくていいって理由にはならんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:56▼返信
そういうの面倒くさいんで結構です
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:57▼返信
宗教ほど考えを押し付けてくるもん無いよな
入ってるやつもれなく頭おかしいし
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 17:57▼返信
六芒星の呪縛さんが原因で遊戯王廃刊ってマジ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:05▼返信
※165
遊戯王も海外版は六芒星の呪縛とかイラストが違うんだぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:11▼返信
ユダヤ教のユの字もねえ国で何言ってんだか。

全世界に公開するからぁ?

そんな大層な作品かよ。たかが漫画が。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:17▼返信
そんなもんちゃんと説明すりゃすむだけの話なのに、編集部の怠慢じゃねーか。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:17▼返信
それだけユダヤは日本を監視してるってことさ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:21▼返信
いや理由言えよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:21▼返信
六芒星がだめなのは結構有名だな
ただ理由を説明してもらえないってのは何なんだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:22▼返信
「六」→アウトー
「ヤマサキ」→セーフ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:23▼返信
俺が書くとしたら五芒星でも六芒星でもなく、八芒星だから問題ないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:28▼返信
タブーでも何でもないけどそうしたい人がいるのよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:28▼返信
旭日旗は?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:37▼返信
いや理由は言えや
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:42▼返信
六芒星の呪縛「やめとけって」
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:44▼返信
>>171
負け犬キモオタは漫画まで見下し始めたかwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:48▼返信
遊戯王は修正入ってたはず
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:57▼返信
悪魔くんは集英社ではなく、講談社だからセーフ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:57▼返信
ユダヤ人めんどくせーな
迫害されるのも分かるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:57▼返信
やはりアシュケナジームの権力か
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:58▼返信
やっぱユダヤって害悪だわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 18:59▼返信
ペンタゴン
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:09▼返信
めんどくせ
漫画やゲームは世界を対象にしない方が面白く自由なものが作れる
世界中の宗教とかの規制を考慮したら何もできん
まぁそれらを捨てて金集めに走ったんだから仕方ないが
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:18▼返信
ポリコレとか面倒な連中だな
全員死ねばいいのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:20▼返信
※29
カゴメの古いやつか。これは知らなかった。六芒星に似ているから駄目なのかな。
商標は商標として使わないなら表示は自由にしても法律上は良いんだが、六芒星に似ているから駄目ってカゴメにし対して失礼に当たるのかな。というかなんであんなロゴだったんだろうな。とちょっと気になった。
と思ったら、ウィキペディアに商標と社名の由来って書かれていた。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:29▼返信
可汗一味だからな集"英"社
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:32▼返信
ブラマジガールも六芒星から五芒星に変わってるんだよなある時期から
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:34▼返信
※124
マジかよイスラエル最低だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:42▼返信
くだらないこと日本に持ち込まないでくれよ
日本人は日本人かそうでないか以外の細かい差別は昔からほとんどしないんだからさ
日本が世界に合わせるんじゃなくて世界が日本に合わせるべき
間違いなく差別は減る
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:42▼返信
国際的に展開するようになると宗教は本当ヤバいからでしょ

六芒星側、十字架側はどうでもいいんだろうけど
それにケチをつけてくる方(イスラム系)が頭おかしいからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:54▼返信
宗教ってほんとめんどくさいな
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:58▼返信
ゲームでもラスボスの部屋の壁に六芒星があって
「これどういう意味?」ってソフトが返品されたってニュース見たことあるわ。
別に説明されりゃみんな守るだろうから
ちゃんと説明すりゃいいのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:58▼返信
六芒星=ユダヤは常識だが
別にアウトではない
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 19:58▼返信
遊戯王もダイ大も大昔に修正されてるっちゅうに
にわかばっかかよ
ちなみに集英社が六芒星に過敏になったのはダイ大で悪の組織のシンボルマークが六芒星だったせいでユダヤ系団体から抗議があったのがきっかけな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 20:07▼返信
六芒星の呪縛
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 20:23▼返信
7 芒星にしてスプラッシュグラデーションくらいいえよゲームブログなんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 20:31▼返信
>>200
ダイ大は当初は邪悪の六芒星って呼称されてたけど今はなんて修正されてんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 21:19▼返信
六芒星やない亀や!
205.投稿日:2018年12月11日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 21:33▼返信
ブラマジガールの衣装も変更されたとか
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 22:10▼返信
ジョジョで大変な思いしたんやから赦したれよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 22:20▼返信
※203
六星
輪郭だけ残して中の六角形が無くなってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 22:34▼返信
なぜ理由を言わない
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 23:25▼返信
これな~、日本人には馴染みがないからよくわからんで使うとNG食らうんだよな
遊戯王の六芒星の呪縛とか、キルアのヨーヨーとかその辺も修正食らってた気がする
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 23:40▼返信
自分たちの象徴を魔法=悪魔=悪の象徴として使われたら大抵の人間は嫌だと思うぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 23:43▼返信
ネトウヨはちゃんと改変してあるのにケチ付けたけどな、菊花とか
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 23:44▼返信
こういうのみるとキリスト教ってまだ温和な方なんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 23:45▼返信
六芒星は神道のシンボルでもあるから、ユダヤ教徒にとやかく言われる筋合いはない
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 23:48▼返信
※195
そういうのははっきりと皮肉とわかるように書かないとネトウヨが賛同のレスをするぞw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 23:53▼返信
※214
神道の文脈で使えば問題ないだろ
で、お前の宗教観では神道マンガに見えるの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 00:01▼返信
超くだらねー、ケツの穴小さすぎだろ糞編集wwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 00:35▼返信
そもそも「この作品はフィクションです」って書いてあると思うけどな クレーマーは怖いな
意味も判らず六芒星みたいな微妙なもんを描いてくる勉強してないバカはいらんのよって
編集側から言われてる可能性もなくはない 漫画家は勉強しない馬鹿がなっちゃダメな職業
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 01:06▼返信
タルるーとくんほんとだいすき
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 01:31▼返信
※216
世界中に有る記号をユダヤ人の勝手なワガママで規制する必要は無い
ナチスの鍵十字のような負のシンボルでもない訳だし
更に言えばナチスの鍵十字と卍も全く別物なので配慮する必要なし
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 02:13▼返信
悪魔くん載せてたくせになあ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 02:36▼返信
>>184
悪魔くん千年王国はジャンプに連載してたんやで。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 04:07▼返信
こういう漫画上での表現にも口出してくるって、ユダヤ教も異常だわな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 05:12▼返信
>>1
五芒星化とか色々と手は打ってある
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 06:05▼返信
さらっと手前の作品をアピールするスタンス。

嫌いじゃないが好きでもない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 07:41▼返信
六芒星の呪縛発動できないじゃん…
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 08:55▼返信
理由を言わんのは意味分らんが
アニメ、ゲーム業界にいれば六芒星に限らず宗教的記号はNGだって割と普通に教わるが
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 10:25▼返信
正位置か逆位置かが重要なんで 星自体はすべてキリスト教以外・以前の宗教の事
それらの逆位置はすべて悪魔崇拝の意味
☆ これを上下逆さまにすると 角が二本 耳が横に伸びた山羊の首になるでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 12:17▼返信
>>223
ユダヤ教の信者がクレーム入れてるとは限らない
というかむしろ逆のほうが可能性としては高いよ
「ユダヤ教のシンボルいれるとはこの漫画は異教徒漫画なのか!」っていうパターン
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 12:27▼返信
宗教戦争があるくらいだし
載せないほうがいいよ。
なんか事件おきても困るし。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 14:42▼返信
載せないのも口出しするのも自由だけど
理由を絶対説明しないのはなんなの?
宗教シンボルなので避けてくださいとでも言えばいいのに
気持ち悪いんだけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月12日 15:06▼返信
表現の自由を妨げられてる事を認めたくない出版社
これを理由として公表してしまうと、「この出版社はクレームに弱い」とされ様々なものに対応せねばならなくなる
ついには自由な出版ができなくなるため、絶対に理由を公表しない
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 00:33▼返信
ん?六芒星と聞いてすぐユダヤ絡み浮かべたけど?前もなんかあっただろ
松本零士か誰かの
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 12:44▼返信
宗教を侮辱してこそ日本の漫画と思うが
今はインターネットあるからなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 14:22▼返信
分母が大きすぎるからなぁ……
ディズニーもユダヤ資本だし、大手には喧嘩売りたくないんだろうよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 15:46▼返信
30年くらい昔のゴッドサイダーでも
六芒星使ったダビデカッターが単行本じゃ
ダアクカッターに変更されてたな
ダビデの星を悪魔の紋章扱いしちゃそりゃやばいわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 20:07▼返信
日本人がニンジャスレイヤーみたいなうさんくさいブッダ描写とか殺戮者ニンジャにケチつけるか?普通に考えるんならそういうことになるだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 21:47▼返信
マジかよ遊戯サイテーだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:53▼返信
237
よくも悪くも日本人はそのへんおおらかだからな。
そういうモチーフめぐって命かけようとは思わんだろ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月19日 01:37▼返信
同人との差だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月19日 22:52▼返信
めんどくせー

神様なんて信じてねぇくせに馬鹿じゃねぇの
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 09:13▼返信
六芒星であるヘキサグラムは別にユダヤだけじゃないだろう
天と地の△がお互いに重なった形だけど
変なイメージつくと困るって配慮だろうね
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 21:32▼返信
六芒星と卍(ハーケンクロイツ)は使っちゃだめってのは
ゲーム開発現場では常識だけどな
特に悪魔を呼び出す記号に六芒星はユダヤ人が激怒する
イスラエルの国旗見ればわかる
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 01:46▼返信
旭日旗(のようなもの)もAUTOだぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:44▼返信
もうグランゾート召喚出来んやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:11▼返信
まじかよ
ユダヤ教最悪だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:15▼返信
うちの宗教じゃ太陽を信仰してるから
勝手に太陽使わないで欲しい

直近のコメント数ランキング

traq