• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい
http://mainichi.jp/articles/20181214/k00/00m/040/179000c

sdfgsdf





記事によると
・国税庁はデータ入力を委託されていた業者が契約に反して別業者に再委託し、マイナンバーなど個人情報が含まれる約70万件の書類を流していたと発表した。

・マイナンバー法では、無許可の再委託は禁止されているが、業者は忙しさを理由に国内の3業者に再委託していた。

・国税庁は「納税者におわび申し上げる」としている。





この記事への反応



あれだけマイナンバーの取り扱いを民間にはうるさく言っておいてこのザマ

お詫びなんか要らんから死んでくれ

お詫び申し上げるじゃねえよ

何一つまともにできない無能集団。理由が馬鹿らしい

やれやれ、何やってんですかね
それにしても70万件ですか
名簿系は一度漏れるとケタ違いですね


これ謝るだけで済む問題なの?

こうなったら税金キャッシュバックキャンペーンだ‼︎

氷山の一角と思う!

は?
フザケンナ


やっぱりこうなるww

言わんこっちゃない。起こるべくして起こったとしか。

委託先が原因ではあるけど、国税庁側の監督責任では?

友人が写真付き身分証明書を持っていないので、仕方なくマイナンバーカードを作りました。確定申告にも使ったそうです。このニュースを聞いてとても怖がっていました。国税当局はどこをむいているのか!

お詫び申し上げる だけで終わりとか危機感なさすぎぃ











絶対、いつかやらかすと思ってた・・・











コメント(392件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:31▼返信
知ってた
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:32▼返信
マイナンバー再発行するの?そのまま使うの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:32▼返信
ほらやっぱ簡単に漏れたじゃん。マイナンバーがどうの言ってた時の
予想通りにしかならんのよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:32▼返信
ここらで止めてもいいコロナ~♪
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:33▼返信
マイナンバーが漏れたところで、何もできないのが現実
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:34▼返信
国税庁って直に電話繋がんなくしてんだよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:34▼返信
こんなのって担当と最高責任者が人生終わるぐらいの制裁受けないから無くならないんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:34▼返信
ただの老害の利権
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:35▼返信
文句は言っても行動には移さないから舐められる
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:35▼返信
こういうとき発案者を処刑できる制度がほしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:36▼返信
提供の場合、罰金刑で200万くらいだっけか。
漏洩者全員に満額支給しろよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:36▼返信
国税庁は1人に付き500万払え
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:36▼返信
日本終わった・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:36▼返信
ぜんいんさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:36▼返信
まーた二重国籍女が原因かよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:37▼返信
ん?
これ国税庁が謝罪する案件なの?
正規の委託先に全員で凸するのが正しいんじゃないの?
お前が委託する立場になってみろよ
その委託先が勝手に違う企業に委託したんだから、この事件は世界中のお前ら誰一人回避できないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:37▼返信
そもそも委託に出すなや
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:38▼返信
別にマイナンバーだけ知られたからって
現状はマイナンバー使って特に何も出来ないんだけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:38▼返信
関係者全員逮捕しろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:38▼返信
知ってた
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:39▼返信
個人情報が重要な時世で情報流出させたのだから集団訴訟起こせば良いじゃないのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:39▼返信
マイナンバー登録してない
こうなることは知っていた
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:39▼返信
除鮮はよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:39▼返信
銀行口座作りに行ったら、マイナンバーだけじゃ作れないと言われたんだが
ほんと役に立たねーなこの制度
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:40▼返信
予想通りだなあ。
銀行や年金が、マイナンバーで紐付くから、
そっちのおもらしでアウトな案件増えるね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:40▼返信
ガバガバの実の能力者
代表的な技名はガバガバのガバメント!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:40▼返信
>>22
全国民マイナンバーは登録されてるぞ
通知カード来たろ

マイナンバーカードの発行の事言ってんのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:41▼返信
クッソすぎるwwww
マイナンバーは家畜の証明
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:41▼返信
あのな。
お前らなんでもかんでも委託しやがって、てめえらは何の仕事をしてるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:41▼返信
個人情報もクソもねーな
守りようがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:41▼返信
責任の所在が明らかでないから
こんな不祥事が何度も起こるんだよ
お詫びのプレスリリース出しただけで誰も責任取らずに知らんぷり
こんなんで済まされるから次々と問題が起こる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:42▼返信
※24
この頃銀行厳しくなったよね
私は免許書持って口座作りに銀行行ったらマイナンバーも持って来いって言われた
ちなみに銀行は態度の悪いみずほ銀行だけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:42▼返信
漏洩したら懲罰的罰金する契約内容にする必要があるだろう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:42▼返信
使えるのってコンビニで住民票取れるくらいだろ
35.投稿日:2018年12月15日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:42▼返信
ごめんで済んだら警察いらねーんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:42▼返信
※18
マイナンバーを含む個人情報が漏洩してるのに意味理解できてるか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:42▼返信
お詫び申し上げてから更にすることがあるだろうが
何終わらせようとしてんねん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:43▼返信
ナンバー再発行で銀行の口座手続きやら
会社の給与手続きやら、全部やり直しだな。
国民が。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:43▼返信
委託とか下請け何十にもするのは本元が責任を分散するためだからなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:43▼返信
※22
お前何言ってんの?ww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:44▼返信
日本のセキュリティはホンマガバガバやなぁ、ハッカーの楽園やでぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:44▼返信
悪用されたらまたぺぺみたいに
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:44▼返信
委託するのを禁止する法案作れよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:45▼返信
首をくくる案件ですなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:45▼返信
※41
日本国籍じゃないんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:46▼返信
大抵は予想の範囲内にしかならない
年金情報やら省庁だろうが何だろうが漏れまくりなんだから
「コレだけ漏れません」なんてある訳ないんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:46▼返信
個人情報は洩れるものだ、という前提で生きなさいよ。
常にある存在の情報は漏れ続ける。
名前だって住んでる場所だって特定しようと思えばいくらでも特定できる。
漏らさないことよりは漏れても最小限の被害で済む方が大事だという気がする。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:46▼返信
日本ってほんと落ちぶれたよなあ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:46▼返信
※18
お前、マイナンバーあるんだから貯金額とか納税額とかすべてバレてるの知らないの?
マイナンバーは税金搾り取るための制度なんだぞ
生活保護貰ってて貯金してるやつとか止める為だぞ
あとはネットで金稼いでて確定申告してないやつとかから税金取るためだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:46▼返信
キッズはマイナンバー保持の自覚なさそう
親が全部管理してるんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:47▼返信
韓国ってほんと落ちぶれたよなあ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:47▼返信
コレに対してまさかの詫び石要求とかw
世界よ!コレが日本だ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:47▼返信
民間にマイナンバー渡すとかバカ過ぎだろ。民間なんて金のためなら何でも売る。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:47▼返信
マイナンバーとかいうゴミ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:48▼返信
つか公務員なんだから民間委託しないで仕事しろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:48▼返信
マイナンバーを番号つけ直して再発行しないとあかんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:48▼返信
日本は何をやらかしてもゴメーンwで済むから恐ろしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:48▼返信
※34
まさか…
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:48▼返信
またかよ、ふさげんな!
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:49▼返信
>>50
そりゃ税務署の話だろ。
元々そういう用途でマイナンバー作ってんだから当たり前の話してどうする。

マイナンバーを一般人が知った所で悪用出来ない、って話だよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:49▼返信
※22
え?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:49▼返信
その委託した業者を吊るしクビにあげろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:49▼返信
孫請けで利益あがるってのがやべーよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:49▼返信
人間が管理する以上完璧は無いけど
もう少し煮詰めてから実行してた方が良かったなマイナンバー
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:50▼返信
>>48
つっても「漏れません!だからマイナンバー制度やります!」って話だったからなあ
補てんする制度とかも全部ユルユルだろ。
日本がクソなところは「全て予想通りだった。でも誰も責任取りません。
だからまた繰り返しますのでヨロシク」ってところ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:50▼返信
国税局が国民の財産見張るための制度だぞ
おまえらちゃんと納税しろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:50▼返信
>>53
ワビチキ寄越せ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:51▼返信
もういやこの国
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:51▼返信
システムズ・デザインは、繁忙を理由に国内の3業者に再委託していた。
 
システムズ・デザイン株式会社
1.あらゆる法令・諸規則等を遵守し、「法的責任」果たします。
2.社会的使命を自覚し、具体的行動の実践により、「社会的責任」を果たします。
3.誠実・公正な業務遂行と人間尊重の精神に基づき、「倫理的責任」を果たします。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:51▼返信
>>47
そんな風に諦めたり許す人々の意見で国のミスは許されるからチョロいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:51▼返信
>>50
それが可能になるのは、まだこれからだけどな
現状そういう利用はされていない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:52▼返信
もともとマイナンバー企画した奴が逮捕されてるだろ。
その程度のモンだって事。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:52▼返信
もう中国に漏らしてる時点でダメダメだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:52▼返信
システムズ・デザイン株式会社
 
2018年12月14日
受託業務における契約及び法令違反のご報告とお詫び
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:52▼返信
※66
「漏れません!だからマイナンバー制度やります!」
っていう時点で、「そんなことはありえません!」って言っといたほうが良かったかもね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:52▼返信
>>73
想像を絶するぐらい浅いコメントでワロタ
君は中学生かね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:54▼返信
登録したの間違いだった
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:54▼返信
※61
じゃあお前のマイナンバー教えろよ
人に見せてはいけませんって言われてるの知らないんだな
お前はニートだから分からないか
大丈夫なら早くお前のマイナンバー教えてよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:54▼返信
市役所の応対とか見てれば仕事適当でも国が守ってくれるから余裕
時間かかるんで自分で調べてもらえませんか?と言われたときには絶望すら覚えた
まあその人がどうこうよりシステムがだらけてるから勤めてる人もだらけるんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:54▼返信
あれだけマイナンバーの管理がどうとか言ってたのにな
つーか責任者いないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:54▼返信
まあ、流出して被害があっても、国税局はこまらんからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:55▼返信
ナンマイダーwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:55▼返信
もれました~って言うだけだけど漏れた人にはあなたのが漏れました~って連絡してんのか?
知らない間に利用されてたとかじゃ話にならん
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:55▼返信
こういう物は委託するなよ
国税庁の存在意義が・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:55▼返信
わびじゃすまないよ
何かあったら全責任を強制的に負わすからそのつもりでいてね
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:55▼返信
悪用出来ないとか書いてるアホいるけど
ぜったいに誰にもマイナンバー見せない方がいいぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:56▼返信
※22
密入国でもしたんか?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:56▼返信
流出しても泣き寝入りが当たり前になってるからこう続くんだろうし
管理も杜撰なままなんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:56▼返信
はい、最悪の事態になりましたwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:56▼返信
誰も責任を取らないのが日本らしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:57▼返信
マイナンバーは日本人の証
それを嫌がるということは日本人であることを嫌がるのと同じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:57▼返信
誰かが責任とってやめる。そうしないといつまでもこういうこと起きる。
そうやって漏洩何回も起きてんなあマイナンバー
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:58▼返信
マイナンバーを盗み取って逮捕された人がいなかったっけ

これは逮捕されないんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:58▼返信
※61
悪用出来ませんwww

じゃあお前の番号教えてよwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:58▼返信
これ「契約違反の孫請けに情報を渡した」ことを「=流出」って呼んでるの?
元記事がそうだからだけど読者の錯誤を狙った悪意のある書き方してるなあ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:58▼返信
>>92
基本的に住民票についてくる制度だから、日本人は関係ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:59▼返信
再委託をした業者を罰することはできないのか?
罰がなければなんのための規則かと
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:59▼返信
マイナンバーだけでは悪用は難しいが
他の書類と合わせると一気に信用性が増してしまうから好き放題利用されてしまう危険性がある
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:59▼返信
>>96
それを流出って言うんだろ
契約してない第三者に流してるんだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:59▼返信
漏洩した法人に法的措置は行わず、入札から外すだけ?
これじゃ、役所関連でしか使えないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:59▼返信
>>22
カード作らなくても国民に番号は振り分けられてるよ
君の番号もあるよ
勉強不足だね、全然知らないじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 11:59▼返信
最初から民間に委託するって言ってたやん
それでもマイナンバー推してたアホは居たけどな
全国の役所からアクセス可能な膨大な端末とボケボケのネットなにそれ職員が扱うんだから
マイナンバーは完全に見えてる地雷。民間の第三者機関も余計に危ういしスパイ会社が入札して余裕で抜かれる未来しか見えない。マイナンバー推してたアホは息してるかオイ出てこいよカスが
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:00▼返信
>>92
証じゃなくて途中から追加された制度ってだけなんだが
んでそのとき反対意見も多数あったが強行された
んで結果がコレで誰も責任を取らない
まあこの無責任さが日本人(上級国民)の証ってならそうなのかもな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:00▼返信
※92
ただ全然関係ないニートが騒いでるだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:00▼返信
ニートにはマイナンバーいらないよね
107.コイキング投稿日:2018年12月15日 12:01▼返信
※92
証が嫌なんじゃなくてずさんな管理のもとで個人情報を扱われるのが嫌なだけだろ
馬鹿は二度と書き込むな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:01▼返信
またニート連呼君か。都合の悪い話になると湧いて出るな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:01▼返信
税金も払わないニートが騒いでるだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:02▼返信
>>103
まじでコレ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:02▼返信
佐川なんぞを長官に据えて適材適所とかいう役所なんぞこんなもんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:02▼返信
>>106
大半の日本人にいらんで
行政が管理しやくするための制度だし
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:02▼返信
※96
再委託は禁止って読めないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:02▼返信
私が国家議員であればMy TINTINシステムを発案します。
番号や顔認証などは取り払い、DNAだけで本人確認を行うシステムです。
文字通りに個人情報は肌身放さず持ち続ける為、窃盗被害やハッキングによるデータの引き抜きなどの犯罪行為を防止できます。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:02▼返信
※108
働けよ役立たずのおっさん
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:03▼返信
>>115
自己紹介はもういいで
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:03▼返信
これが最初でもないし、最後でもないよな
何も対策しないんだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:04▼返信
※116
図星で顔真っ赤で草
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:04▼返信
ここでしか叫ばず何も行動しないくせにw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:05▼返信
※114
お前の落としたチン毛で情報流出
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:06▼返信
いや、これは国税庁や受託業者が悪いのであってマイナンバーが悪いわけじゃないぞ
これでマイナンバー制度を批判するのは、包丁使って殺人事件が起きたら包丁が存在することが悪いって言うようなものだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:07▼返信
>>117
むしろ今までして来なかったからな。年金でも何でも
他人の金だから転用しようが流用しようが漏洩しようが責任は誰も取らなかった。
そういうのを許容して来た日本人全体と、権力でそう固めてしまった
上級国民全体の歴史の結果だからまあ仕方ないんじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:08▼返信
マイナンバーせっせとカード作った情弱マジメ馬鹿を想像すると笑いがこみ上げるな
無視しときゃいいのに馬鹿だよなー
実際全国民の二割だからなクソ真面目馬鹿の数は
まさに選ばれし馬鹿。マイナンバーカード作っちゃう奴はお上の命令に直結思考停止しちゃう
馬鹿のリトマス試験紙。言う事は「作らなくても番号は振られてるぞ!!!」 はぁ? お前はそのゴミカードを作れと言ってたろカスが
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:08▼返信
>>122
公務員の権利を守ってきた共産党や社民党ら左翼が悪いな
あいつら潰すべきだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:09▼返信
>>121
とは言っても現実の技術力とパッケージで考えないと意味無いと思うが
漏洩すること前提ならやらないか、それ前提でこういう対策をしてますって
最初から言わないと詐欺みたいなモンだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:09▼返信
もう納税したくない
あとマイナンバーやめたら?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:09▼返信
は?
なんで委託してんだよ!
税金泥棒が!!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:10▼返信
マイナンバーとかやはり完全な失敗政策だな
「納税者におわび申し上げる」で済む問題じゃない
そんな危機管理能力もろくにない水準でやろうとしてるとか
度し難いにも程がある
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:10▼返信
マイナンバー支持してる奴は自分が無視できなかったから正当化してるようにしか見えんのよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:11▼返信
「お詫び申し上げる」
ほらな。それだけで終りだろ。何もない。リスクしかない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:12▼返信
まあ、失敗は誰にでもあるさ
次から気をつけてくれたまえ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:12▼返信
誰も責任取らんからやり放題だしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:13▼返信
これ漏れた奴のは番号変えて再発行だよね?
まさかそのままとかアホなこといわないよな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:13▼返信
お前らって文句ばっかり垂れてるだけで何もしないよな
さすが奴隷人種だわwギャハハw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:13▼返信
お前らここで文句言わずに直接言えよwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:14▼返信
通知カードどっか行った
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:14▼返信
※132
じゃあお前が責任取らせれば?
はい論破
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:14▼返信
※135
じゃあお前が直接文句言えば?
ハイ論破
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:14▼返信
マイナンバーの前に役所のデジタル化のほうが先なんじゃねーの?
まあ、PCに触れたこともない老害が仕切ってる国なんだからしょうがないか
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:15▼返信
中国様に国ごと譲渡するまで間の予行演習だから問題ない

こんなことされても本気で怒ってデモや抗議する日本国民なんていないでしょ?

もう日本国民はいつでも属国化されてもおkなんだって舐められてるから
これからも遠慮なく日本の大事なところはどんどんウンコブリブリだだ漏れだよー
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:15▼返信
>>127
泥棒されてお前は何もしないの?
ダッサw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:16▼返信
>>140
だな
日本人ってエラく高尚ぶってるけど、
実際はバカで弱虫で行動できないゴミ人種なんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:17▼返信
再委託した張本人を逮捕しろよ。正に謝って済むなら警察はいらないって話。この程度で済むならこれからも何回もやらかすだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:17▼返信
※138
うわー論破されたわーめっちゃ悔しいわー
満足したか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:17▼返信
前に中国の会社に委託して漏洩したとかじゃなかったっけ?
漏洩したの何度目?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:17▼返信
「案の定」以上の言葉が出てこない
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:18▼返信
お詫びで済むなら警察と裁判所はいらないんだよ!業者の会社名を公表して責任者を処分しろ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:18▼返信
暇な奴国を訴訟してくれ
100%勝てる案件だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:18▼返信
委託するくらいなら最初から作るな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:19▼返信
※147
記事を読め業者は書いてるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:19▼返信
抗議の電話殺到で業務ができないくらいになってるかと思った
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:19▼返信
上級国民がこうしたいからこうなってるだけだけどな
覆したいなら内戦でも起こすしかない
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:20▼返信
>>15
自民党が可決成立させたよね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:20▼返信
何の基盤も作らずやっつけでやり始めたことが、そもそもの間違い
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:20▼返信
失敗なんて誰でもするだろ
失敗から学ぶこと、発見することなんていくらでもあるというのに、いつから日本人は失敗を許せなくなるほど余裕が無くなってしまったのだ
まったくもって嘆かわしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:20▼返信
※153
つまり反対してる奴は反日って事だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:21▼返信
※147
気づいた?お詫びで済むから警察も裁判所もいらないんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:21▼返信
もうこんな国滅んでしまって構わん
上層部のクソ共に振り回されるのにうんざりだわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:21▼返信
>>152
知的障害者並みにバカな人種、日本人が
デモとかできるわけがない
ネット上でブーブー文句言うのが関の山
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:21▼返信
国税庁を責めるのも分かるけど、委託先の意識の低さの問題だわなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:22▼返信
※155
余裕をなくさせたのは国家だがな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:22▼返信
絶対やらかすと思ってた。
政府にこの手の管理は無理。
何もかもズサンだもの。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:22▼返信
>>158
あっそ
じゃあ在日や外国人労働者とかにも文句言うなよ
日本に住まわせてもらうわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:22▼返信
※159
ここみたいにな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:22▼返信
次は年金納入データうっかり削除かな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:23▼返信
今韓国も北も経済的に厳しいし中国もアメリカに
がっつり喧嘩売られてて厳しいから、この時期にこの漏洩はしゃーない
でもこれでもお偉いさんが会見でさーせんっしたーって頭下げるだけで
国民ガス抜きされちゃうんだからほんと日本ていいカモだよな
167.投稿日:2018年12月15日 12:23▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:23▼返信
文句があるなら日本から出ていけば?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:24▼返信
>>165
年金問題はこの前も紛失したし、十分有り得るな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:24▼返信
システムとしてまずすぎる
性悪説に基づいて漏れても大丈夫(意味がない)ようにしないと
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:26▼返信
マイナンバー制度冒涜罪を作ろうぜ

マイナンバー制度を冒涜した者も死刑に処す。って
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:26▼返信
北朝鮮なら関係者全員処刑されてるだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:26▼返信
架空請求のメールにマイナンバーがついてくるようになるのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:26▼返信
以前もあったよな?
中華系に依頼してたのが
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:27▼返信
漏洩って・・・・・すんませんって・・・・・

いやいやいやいや。
この情報で悪用されたりとか無いんかいな。
クレカとはワケちゃうぞ。 番号変えたらOK!ってレベルじゃなかろうに。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:28▼返信
電子マネー増えてひまになった造幣局でやれよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:29▼返信
※85
国民様は公務員の給料減らせ人も減らせと言っといて
人員が集まらなくなったから委託したら委託もするなって
どうしろっちゅうねん
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:30▼返信
悪用されたら責任取ってくれるんだろうな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:31▼返信
外注先の会社が糞だったのはそうだが
そもそも外注しちゃ駄目だろう
マイナンバーをゴリ押し採用しようとしていた時に言われていた駄目な事を全部やるつもりかよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:33▼返信
>>174
中国の下請けが優秀すぎて一件も漏洩は無かったのに
日本の業者だけが漏洩してた事件やろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:34▼返信
つかこれわざとじゃないの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:34▼返信
マイナンバーカード無視できない情弱が暴れてるな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:34▼返信
漏洩といっても多重下請けしちゃったーてやつなんで
悪意ある前提では扱われないかな、まあわからんけど。
「流していた」ていう記載の意味がわからんな、渡していたって意味か
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:35▼返信
担当は
刑務所入れろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:35▼返信
その業者の名前と逮捕は?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:35▼返信
>>178
お前は漏洩した奴らに何かするのか?
しないだろw
なんで責任取る必要があるだよw バカかw
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:35▼返信
余計なことやるなって言ってるのに勝手にやっといて人足りないって言われてもねぇ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:35▼返信
※184
お前がやってみろよw
他力本願のゴミムシめw
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:36▼返信
>>185
逮捕www草
お前の一存で逮捕になるかwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:36▼返信
※179
いや、システム的に素人同然の公務員に管理させるよりは民間の専門企業に外注した方が効率良いよ
餅は餅屋
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:37▼返信
責任取るってよ
192.投稿日:2018年12月15日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:37▼返信
「お詫び申し上げる」て…
謝罪する気なんて皆無で逆に煽りにきてんのが如何にも国税庁らしいな

そのうち暴動起こんぞ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:38▼返信
>>192
日本人なの?キミ?ダッサwwww
今の時代、日本人=アホ だからね
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:39▼返信
釣れたw
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:39▼返信
>>7
だな。モリカケもそう。
それに移民法は外国人を管理して居座っているのを排除するためとか擁護した馬鹿がいたけど、政府に管理ができるわけねえことが改めて証明されたなwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:39▼返信
漏洩っちゃ漏洩なんだろうけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:40▼返信
ごめんねで済むんだから警察いらんわな
流石は学歴だけの頭でっかち集団
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:40▼返信
>>193
まーた他力本願だわw 知的障害者並みにバカだなお前ww

お前が暴動でも起こすの?起こすわけねえだろ お前みたいな弱虫が暴動とか草生えるw

お前のようなアホ日本人が大量にいるから暴動()なんて絶対起きないなw
わかったら働け奴隷人種めwギャハハw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:40▼返信
>>184
犯罪だよな
201.投稿日:2018年12月15日 12:40▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:40▼返信
マイナンバー改めチャイナンバーの方が語感的にも意味合い的にもしっくり来ますな

203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:41▼返信
※198
で、お前は?
さすが口だけの奴隷人種だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:41▼返信
※192
お前の崇拝している壺ゾーが実は(以下略
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:41▼返信
また各税務局に苦情来ても知らんぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:42▼返信
>>71
ネトサポです
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:42▼返信
>>201
いくら悪口言おうが、日本の現状は変わらない
日本に寄生してお前らが働いて生まれた衣食住をタダでいただくだけ
これが勝ち組のすることなんでw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:43▼返信
また釣れたw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:43▼返信
>>205
苦情きたらどうなるんすかwww
改善でもされるんですかwww
ハイ論破
210.投稿日:2018年12月15日 12:43▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:45▼返信
普及しないのはマイナンバー自体に問題があるわけじゃなく徹底しないからだよ
未取得者は違法ぐらい強行しないからぐだぐだなんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:45▼返信
無能なのに出来もしない事をやるからこうなる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:47▼返信
>>163
ああ構わんよ
これからの選挙は民主に票入れてやるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:47▼返信
マイナンバーって、そんなに安っぽい価値のデータなのか?
本来、公務員が担当する仕事の分野だから、「守秘義務」を
厳格に守らなければならないはずだが?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:48▼返信
>>212
無能なのは日本国民なんだよなあ
まだ健気に支持してるんだろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:48▼返信
この穴は塞げんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:48▼返信
ミスターマイナンバーの浅岡孝充は責任取れよ。散々リスクを指摘されて、大丈夫と大見得切った以上、ただでは済まされないぞ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:48▼返信
いわんこっちゃない・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:48▼返信
マイナンバーは不要。日本国民にとって百害あって一利なし。
在日外国人に番号を付けて管理するのは、賛成だけどね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:49▼返信
住民税半分で許す
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:49▼返信
お詫びしまーす
責任はとらないし改善もしましぇーんwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:50▼返信
また学歴だけの人間が人様に迷惑かけたなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:52▼返信
>>191
取らないぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:53▼返信
何でも謝れば済むと思うな、糞が。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 12:56▼返信
>>224
いやいや
謝って済んでるじゃん
お前が何かするの?暴動でも起こすの?
泣き寝入りだろ?日本人なんだからさw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:00▼返信
中国もただでは黙っていないファーウェイは人身御供になったにすぎない
5G覇権が中国の手に落ちるのがもはや時間の問題だという現実になったところで
相当に危機感を持ち不退転の決意でこの戦争を辞さなかったファイブアイズ
中国はそれほど抵抗もせず5G覇権を手放すそこで折れる代わりに日本を本格的に要求するはずだ
まあ愚衆化と買収支配が完了した小日本などいずれ手中に収めることに変わりはなかっただろうが
真の望みである太平洋への進出は今回の戦争(取引)の結果早まることになるだろう
それを容認するファイブアイズにとって日本をある程度犠牲にすることは織り込み済みだったはずだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:01▼返信
個人情報漏洩の事件は数多く発生してるし
委託した先での事件じゃぁ国税庁だって監督しきれんって
業者の見極めが甘いのは確かだけど、競争入札で安いとこでしたって可能性有り
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:01▼返信
こういう情報漏洩事態を起こしてしまった公務員に対する罰則は
「そんなことをする公務員はいない」ということでちゃんとは決まってないんだよね
だから安易に外部へ委託するんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:02▼返信
これ、情報漏洩対象者にはちゃんと謝罪と連絡はいくんだろうんな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:02▼返信
国税庁「漏洩したのは業者なんで。私たちは一切関係ありません。文句や怒りの矛先は業者へどうぞ。… ふぅ。トカゲの尻尾切り完了とw」

231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:03▼返信
詫び減税はよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:03▼返信
俺もやらかしてもお詫び申し上げるだけでどうにかなる会社に就職したいぜ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:07▼返信
AIのほうが人間より認識精度が高いのになんで人が手打ちするの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:08▼返信
流出させたのは委託先。委託先を精査して決める権限は今の行政にはありません。新規参入にもチャンスをとか言って安かろう悪かろうな会社が選定される仕組み作ったのは政治家と国民です。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:09▼返信
日本がいやなら出て行けお前ら!
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:09▼返信
マイナンバー制度は廃止になりました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:10▼返信
国税庁ホームページにはお詫びはない。
とぼけるつもりか
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:11▼返信
※233
苦労に対して金を出してるから
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:12▼返信
>>217
マイナンバーのせいじゃないだろ?
そもそもマイナンバーそのものからは実害は起こらない。
お前は白痴だ!!!
地獄へ堕ちろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:12▼返信
漏洩した70万件について公表させて再発行させよう。
 
あたりまえよね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:12▼返信
安倍「詫び増税で」
国税庁「はい」
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:13▼返信
お詫びで税金20%キャッシュバックすればいい
古事記がおおよろこびするよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:14▼返信
>>228
決まってるしこういうのやったら実質クビになるよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:15▼返信
>>186
漏らして被害があったら、漏らした奴(国税庁が)責任を取る必要があるだろ。
アホなの?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:15▼返信
該当者はナンバー変更手続きできるようにしろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:16▼返信
安倍「なにやってんの~もぉ~頼むよ~ちゃんとやってよぉ~」
国税庁「はい。次からちゃんとやります」
安倍「よかった」
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:16▼返信
現政府が何か新しい事をしようとするとほぼ失敗してるの笑える・・・
いや、笑えないけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:18▼返信
※16
腹斬って詫びろこのクズが死ねよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:18▼返信
公務員叩きすごいから民間様手伝ってくださいってやったら民間がもっと無能だったって話だろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:20▼返信
甘い…甘すぎる
何が申し訳ないだ
バカじゃねーの
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:21▼返信
減税でポインヨ
年金おもらし
マイナンバーもお漏らし
水道は民営へ

バカなのかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:22▼返信
ここのとこ流出系の不祥事って大体民間がお漏らししてるよね。民間のほうがサボって雑な仕事してるんじゃない?
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:22▼返信
※236
安倍「マイナンバー制度は信頼性の低い人手を介しすぎて失敗でしたので廃止します!」
国民「おお!さすが安倍ちゃん有能!」

安倍「代わりに国民が自身で自身を守りやすくする為にマイクロチップの人体埋め込みを強制します!」
国民「やったぜ!これで安心・心配要らず!完全監視国家万歳!」
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:23▼返信
当然ボーナス返上くらいはするんだろな
口先だけの謝罪はいらない
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:26▼返信
下請け孫請け曽孫請け・・・こんなんばっか。国家公務員に厳罰処置頼む。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:26▼返信
世 界「日本人ってほんと文句を言わねぇよな!」


日本人「さわぐのはやばんだから…」
日本人「ツラくなってきたらでんしゃに飛び込む」
日本爺「フガフガ…自民党万歳」
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:27▼返信
ほんま日本て安かろう悪かろうで糞みたいな仕事する奴ら増えたよな。
この国じゃ個人情報を守り抜くことなんて不可能やな。
国の公的機関すらこの体たらくなんだからな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:28▼返信
システムエンジニアリングもそうだけど、もう多重下請け禁止したら?
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:28▼返信
おまえら、つぎの選挙ではっきりと答えてやれ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:30▼返信
>>255
委託先がわるいんだろ。行政は被害者だよ。お前みたいな公務員憎しで騒ぐ馬鹿ばっかりだったか、民間様様でやった結果こんなことになってんのよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:31▼返信
※247
ほとんど中身空っぽの法案通して省令で糞みたいなルールだけでやってるからな。
それを万歳する信者やネット工作でさも素晴らしいルール!みたいにやってるから騙されるやつが多いだけで。
移民法なんて、規制や厳格化なんて通過法案には何もないのに「厳格化される!」って信じてるんだし。
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:31▼返信
東京都も、道路脇の手すりを撫でるだけの孫請け老人団体バスツアーに
清掃費として税金を垂れ流してるらしいな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:32▼返信
※260
民主政権時代は麻生とかが「管理できてないほうが悪い」って言ってたし、
ネットでも末端の責任は政権のものって論調だったはずなんだけどなあ。
おかしいなあ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:32▼返信
>>5
これwww
漏れても悪用すら出来ない無価値品だからな。
はちま民もまずこれに気づいた方がいい
我々は漏洩して悪用する価値すら無いものを押し付けられている自体に
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:33▼返信
※258
もちろん多重下請け禁止の上に
公僕への給料は税金の無駄になるからとにかく低く抑えた上で
些細なミスひとつも許さない働きを要求するよね?国民が財産なんだから当然

どっちに転んでも腐敗の悪循環への選択肢しかなくて笑える日本
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:36▼返信
>>263
管理できないようにしたのは政治家と国民なんですわ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:36▼返信
潔く腹を切れい
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:37▼返信
「なぜか」中国の業者に委託してたんだっけ?これだっけ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:38▼返信
※251
主様である上位の存在へ上納金を支払うためにやってる
売国の一環って言えば分かってくれるかな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:39▼返信
再委託を禁じるとかじゃなく、まず委託すんなと
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:39▼返信
>>260
じゃあ、水道事業も民間様様でやったらやべぇな。
安倍の考えは分からねぇや。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:40▼返信
再委託禁止のはず
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:41▼返信
いやーここにいるような馬鹿どもが本当に働いてるんだったら民間も大したことなくなったなって思う。頼むからニートであってほしい日本のためにも。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:41▼返信
お詫びだけで済む問題じゃないだろ
関係者全員逮捕しろ。もしくは漏洩された国民の納税を最低でも一年は無しにしろ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:42▼返信
※273
これからは、自己紹介と自己決意表明なんかチラシの裏へ書いておいてね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:43▼返信
日本は管理能力が欠落してるからマイナンバーは絶対ダメだと思ってた
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:43▼返信
道理で考えたら委託先が悪いの一択になると思うんだけども。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:44▼返信
>>275
返しも古いな。ニート歴長そうだね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:47▼返信
転勤族な俺はマイナンバーのおかげでだいぶ手続き楽になってきたんだけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:49▼返信
派遣使ってる地点で情報漏えいは普通にあるよ
あいつら馬鹿だし
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:50▼返信
委託先が悪いのであればそこに委託した国税庁も悪い
被害者はマイナンバーの管理をまかせている国民だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:52▼返信
行政には選ぶ権限ないんだってば。みんな大好き安かろう悪かろうで選べって決めたのは国民だし。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:53▼返信
公務員は不祥事を起こしても倒産しないから危機感無いなあ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:53▼返信
お詫びに還付金倍額にしろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:55▼返信
マイナンバーとかいうゴミ考えた奴は責任とらんの?
一般市民にとって税金無駄にされた挙句、個人情報盗まれるとか言う罰ゲームなんですけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:58▼返信
委託先の業者が不正をしないように監督する責任がある
言い訳して仕事をしない公務員は要りませんわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 13:59▼返信
謝るなら金くれや
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:01▼返信
イギリスでは即刻国民の反発くらって終了したマイナンバー
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:02▼返信
しかも韓国のLINEと提携してるからねマイナンバーって。収支はすべて駄々漏れやで
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:04▼返信
あほすぎるだろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:06▼返信
節税対策としてどうしても導入したくてしかたなかったなからねぇ在日大臣Tの彼女がLINEと連携すると決めた時には笑ったなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:07▼返信
一億総管理社会を作ろうと目論む自民。まるで中国だね
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:11▼返信
せっかくNFC搭載したのに、これで新しい事は何もできなくなったな。
単なるIDが記載されている、役所向けの個人番号のカードだ。新機能は何も盛り込めなくなった。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:13▼返信
管理社会にしたいのは野党も同じだからなあ
日本の政党はやる事は全部同じで言う事は違う
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:17▼返信
0からやり直しだよね。
何もしていないのに元から漏れてたら意味なし。
ごめんなさいで終わる話じゃない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:19▼返信
※292
表向き、中国が先鞭をつけたようにも見えるけど
実はファイブアイズのような国々も準備してきてたしやってるんだよね
ファイブアイズ支配下の日本もあくまで彼らにやれといわれてるからやっているだけで
決して中国のように為政者が自らの利益と意思で自国を監監視管理しているような訳じゃなくて
自民というか日本は、他国の利益のために自国を売国する一環で監視管理化していっている
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:20▼返信
>>273
マイナンバーだけじゃなくて、過去には年金データの入力を
引き受けた会社が中国の会社に再委託していた不祥事もあったのに。
ここのまとめブログを見て問題点を指摘している人たちよりも
極端に安く引き受ける民間業者を信じ切っているのか?
おめでたいね。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:25▼返信
※278
返しが古いと分かる同じ穴の狢
自分もニート歴が長いとバラすかのような引っ掛かり方
見ず知らずの他人を安易に馬鹿にする人間の馬鹿さ加減が露呈してて草も生えない
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:27▼返信
>>297の追記
不祥事を起こした会社に対して>>273がそういうことを言っているなら
俺の読み違いだったかな?
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:28▼返信
年金情報なんて中国に委託してるのに政府はファーウェイ締め出します宣言して意味不明
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:29▼返信
>>5
住民票はとれるよ、コンビニでマイナンバーいれればいいだけだもん
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:30▼返信
大阪の役人を一人残らず粛清しろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:37▼返信
詫びはいらん
担当者が首くくればな
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:40▼返信
国税庁に対してキレてもどうしようもなくないかこれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:51▼返信
漏れてるマイナンバーってどうなんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:54▼返信
知ってたwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:55▼返信
お詫びだけで済まされる問題じゃねーだろタコw
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:58▼返信
チヨンの煽りとネトウヨの擁護でかつてない協力態勢ができてなにより
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 14:59▼返信
ふさげんなよおい・・・
ふさげんな!
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:00▼返信
そんな大事な物委託すんなよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:01▼返信
こういうのは担当者以外にも提唱者と合意した議員全員で責任取らせる法制度にしないと
今後も情報の扱い杜撰にして何度も同じこと繰り返すだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:04▼返信
日本はいつになったら真面な政治家がでるのだろうか・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:08▼返信
※312
お前のような他人面した奴が闊歩してるうちは駄目だろうな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:09▼返信
野党も与党も日本の事なんか更々何も考えちゃいないな
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:11▼返信
アメリカのポチだからな・・
戦後から日本は
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:17▼返信
な、官僚(この場合は財務省。マイナンバーは財務省しか使えない。アホな国民はそれすらも知らない)ってこんなクズばっかりでしょ。

自分たちの仕事を楽にし、税金使い込み、利権だけ手中にする。そして絶対に責任は取らない。
国民に選ばれてすらいないしそもそもが普通科のお勉強バカ揃いでド素人の極み。一度も経営したことがないのに国を運営してる気分で万年赤字記録更新の上に増税だけ喚く日本一の基地外詐欺師。
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:17▼返信
まぁ…遅かれ早かれだったな(笑)
予想通り過ぎて、つまらんな…頼むからたまには私の予想を越えるなり、外させておくれよ(笑)
今年も、もうじき終わるというのに、なにやってんだか…まぁ、これも予想の範囲内だがな(笑)
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:20▼返信
こういうことが起きたら関係者に死んでもらう制度必要だね
1万人漏洩したら一人死んでもらう

今回のマイナンバーだと・・・70人に死んでもらえば国民は許す
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:26▼返信
施工される前から知ってた。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:35▼返信
おまいらのやっすいマイナンバー情報なんて、おまいらが働いてる零細の経理のおばちゃんからどこに漏れてるかわかったもんじゃないのに、何をいまさら騒いでんの(笑)
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:36▼返信
謝るとか責任者の首が飛ぶとかそういう次元の話じゃないでしょ
どこにどんな経緯で漏れたのかこれから追跡せんと
また左翼の老害が漏らしたんじゃないのか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:44▼返信
ガバガバ国税庁、工ロ動画見まくって脱走されたアホ富田林警察署と同レベル
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:49▼返信
省庁に責任感がないからこうなる
失態一件毎に対象省庁全職員の給料10パー下げろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:53▼返信
いきなり会社クビになったのはコレが原因かも・・・
責任取れや
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:57▼返信
漏れるっていうんかコレ
再委託先が悪いことしたん?
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 15:57▼返信
ほーんと自民党政権がやることなすこと糞糞糞の羅列やな
327.投稿日:2018年12月15日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:02▼返信
なんだろ
お客様IDみたいなものだから知られたところでどうなるものでもないし、
行政に色々把握されたくない人が必死なのかな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:13▼返信
※328
年末調整でもいるしカード持ってなくても控えはあるはずだけどねえ
それとも騒いでるのは必要ない職業の方々かな?
不思議だよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:18▼返信
良かったねネトウヨ個人情報漏れて
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:25▼返信
業務監視を徹底しろよ
公務員はもっと危機意識をもって仕事しろ

とりあえず担当部署の職員全員を一生減給しとけwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:28▼返信
管理しっかりしろ無能集団
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:32▼返信
どうせアレだろ?
中国に再委託した業者は仕事をしっかりやり遂げてて
国税庁から受託した日本の業者は手抜き仕事してて大きな禍根を遺してたんだろ?

年金機構と全く同じやん
日本人はもう当てにならん
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:36▼返信
認めてるなら賠償せえや
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:38▼返信
※298
ニートしか勝てる相手がいないから悪口がニートなんだよほっとけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:41▼返信
詫び還付はよ!
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:43▼返信
日本の個人情報などファーウェイでもiPhoneでもなく国からお漏らし放題よ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:54▼返信
民間の情報管理意識が低いって話でしょこれは。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 16:56▼返信
>>329
だから漏洩しても騒ぐなって言いたいの?
お前が変な職業に就いてるだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:03▼返信
お上が無責任だなんていまに始まった事じゃない、この国が根底から変わらないと正されないのでは。信じる方が悪い。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:08▼返信
天下りの中抜き業者のクセにw
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:17▼返信
マジで責任者は死んでくれや
何一言適当に詫て終わらせようとしてんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:31▼返信
アホやろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:32▼返信
結局、マイナンバーって何か役に立ったっけ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:38▼返信
マイナンバーの即時廃止&全国民にお詫びの金配れよボケ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:39▼返信
いやこれゴメンナサイてへペロですむ問題なのか?
被害の規模考えたら責任者の首切る程度で許されるレベルを超えてるだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:45▼返信
あれだけ心配されてたことが現実となったか
まぁ、大半の人は絶対に漏れるなって思ってただろうがな
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:45▼返信
下請け業者が入力の孫請けを行ってただけで漏洩って言い方違くないか?
当然契約違反は処罰されるべきだがわざと不安をあおるような報道で
ますますマイナンバーの利用がおかしくなる
そもそもバレて困った人いるの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:48▼返信
脱税がしづらくなっている効果は十分
ただ民間利用は危険を煽られすぎて骨抜きにされた
アメリカや各国では国民番号がさまざまなことに利用されている
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:51▼返信
これ刑事罰対象じゃなかったっけ?w
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 17:53▼返信
2次被害3次被害を防止するには全国民のマイナンバーを再割り当てするしかないっすね
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:02▼返信
色々サイトのコメ欄みて比べると、はちまでコメ書いてる奴が一番馬鹿だなw

クレカ情報流出みたいな事件じゃなくて、マイナンバー入力委託先が繁忙を理由に別企業に再委託していたってことだからな
漏洩の意味が全くわかってない
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:08▼返信
まーたシナに委託したんか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:28▼返信
これは詫び石だろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:31▼返信
詫びはいいから実害があるのか無いのか流出した可能性がある人は番号変更の手続き取るべきなのかとか具体的な対策を発表して欲しいわ不安だけ煽って謝った実績作るだけとか一番対応としては駄目だろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:38▼返信
まだ計画の内なんだよ
次は何をするつもりなんだろう
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:41▼返信
マイナンバー廃止しろや
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:46▼返信
糞民主党時代の左翼的な奴らに委託したんじゃなかったっけ?
当然だろうな今回の漏えいわ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 18:58▼返信
※349
それは始まる前によく言われてたけど実際はどうなったんだ?
脱税釣りが下がったみたいな一次資料を見つけきれんでな
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:06▼返信
※4
♪オルモお前もスカピンで カンパをキャノンデールけど
 カレラはやっぱりカザーティと 弱音を吐くことアランで
 ギターをつマビック俺たちは のび太の友達ジャイアント~
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:10▼返信
マイナンバーの一番の価値は、在日が通名で複数自治体でナマポ不正受給してたのを防止することだよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:10▼返信
仕事っていうのは経過を確認する必要があるんだが
さいきん3,4個登録してる派遣からマイナンバーだせってうるさいからきちんとしてほしい
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:13▼返信
記憶が曖昧なんだが、サムネのキャラクターは
『♪ケ~タイ、PHS、じゅういちケタ~』って歌ってたやつじゃないの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:33▼返信
やっぱり起きたな
始まる前から危険性が指摘されてたのに
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:35▼返信
ゴメンと言えば許されると思ってるからな偉い人は
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:36▼返信
これは安倍に責任あるな
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:38▼返信
ウシジマ君がウサギをぶっ殺したくなるのもわかるわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 19:40▼返信
なんの役にも立たない上に個人情報がだだ漏れする便利な数字
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 20:18▼返信
パヨク「委託業者は悪くない!国税庁が悪いw」
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 20:27▼返信
クレジットカードやポイントカードに紐付けしようとしたり
最初から番号は漏れる前提だったんだろ
必死こいて普及率だけ上げようとする辺り別の目的があったと考えた方がいいな
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 20:37▼返信
国税の委託先って富士通じゃなかったっけ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 20:39▼返信
タスポとまったく同じだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 20:41▼返信
あれだけ言われて民間委託強行したんだから責任取って死んどけ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 21:38▼返信
マイナンバー使うことで管理は単純に簡単になるということだったよな
管理しきれないって意味無いじゃん
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 21:42▼返信
どうでもいいから、巻き戻しでその業者、更に3つの業者名の公開、晒したやつの名前まで公開処刑して回収するところまでやろうよ。
謝るだけならバカでもできるって。
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 22:09▼返信
不特定多数が閲覧できるような外部にさらされたわけちゃうで
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 22:21▼返信
マイナンバー全部再発行したら?
費用は国税庁職員の人件費から。
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 23:24▼返信
業者に委託した時点で個人情報漏洩で犯罪じゃねーの
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 23:48▼返信
これもちろんナンバー再発行してくれるんだよな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 00:53▼返信
何の処分もなく冬のボーナスは満額出るんだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 01:24▼返信
さっさと始末しねーから
表沙汰になる前にヒットマンを使え
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 02:57▼返信
確か民間には漏らした場合の罰則とか超きびしく設定してたと思ったけど国税庁はごめんだけでお咎めなしなのか?
腐ってる。
田舎の一公務員だけど、手間ばっかりで実利が何もない制度としか思えん。
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 03:06▼返信
※359
投資活動してれば分かるけどマイナンバーの提出が必須になってる
企業が個人にお金払ったまとめの源泉徴収もマイナンバーを記載するようになった
実際の率は分からんけど脱税したらバレるだろうと納税者側は感じるから
儲かった人が確定申告した率は確実に上がったはず
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 04:06▼返信
再発行すべき
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 05:17▼返信
まあやる前から分かってたよな
水道も多分高額の汚水になるんだろうなぁ
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 07:53▼返信
高学歴何て何の意味が無い事が分かったよ。

要はバカばっか
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 10:08▼返信
こんなん国民にカチコミされても文句も言えず黙って撲殺されてもまだ責任とれないくらいの出来事やぞ?
・・・やっぱり国民がそれをしないから悪いんだよなぁ、祭り代わりに撲殺運動とか起こらないとあいつらはずっと無責任な仕事を垂れ流すぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 12:01▼返信
お詫びで済むんか?
誤ってすむなら警察いらないだろうが
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 12:01▼返信
日本の行政の無能さは異常だわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 13:07▼返信
謝って済むんだよ
公務員様は上級国民だからね
391.投稿日:2018年12月16日 14:58▼返信
このコメントは削除されました。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月16日 17:59▼返信
え?また中国人に任せたの?

直近のコメント数ランキング

traq