• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


不正競争防止法の改正について | 活動報告 | ACCS
http://www2.accsjp.or.jp/activities/2018/pr6.php

1545029348494


記事によると
■不正競争防止法
 不正競争防止法とは、企業や個人などの事業者間の適正な競争を確保するため、これを阻害する行為を「不正競争行為」として規定し民事措置(差止請求権、損害賠償額の推定等)や刑事罰を定める法律です。

■法律がどうかわったのか
 不正競争防止法に定められている「技術的制限手段」について、改正されました。
技術的制限手段の保護対象として、従来からあった映像やプログラムに加え、新たに「データ(電磁的記録に記録された情報)」が追加されました。
 また、技術的制限手段の効果を妨げる行為を助長する不正競争行為の範囲を拡大し、効果を妨げる指令符号の譲渡、提供や、効果を妨げるサービスの提供等についても不正競争行為とするなど、コンテンツ保護がより強化されました。

保護対象の拡大
データ(電磁的記録に記録された情報)が追加

効果を妨げる行為の拡大
①効果を妨げる指令符号の譲渡、提供等
②効果を妨げるサービスの提供

※技術的制限手段とは、音楽・映画・ゲームソフト・ビジネスソフト等コンテンツの無断コピーや無断視聴を防止するための技術です。
 改正前の法律では、コンテンツに施された技術的制限手段の効果を無効化する装置やプログラムを譲渡等する行為を規制していました。
 例:海賊版ゲームをプレイできるようにする機器やプログラムの譲渡等

■法改正でなにが違法になったのか
 以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
 行為1:ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等
 行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体で
     インターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること

 行為3:セーブデータの改造代行、ゲーム機器の改造代行を行うこと

■不正競争行為をするとどうなるのか
 民事措置(差止請求、損害賠償請求)
 刑事罰(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、またはこれの併科)






サイバーガジェットのセーブデータエディターはすべて販売終了
https://www.cybergadget.co.jp/productslist/saveeditor/

FireShot Capture 025 - セーブエディター







この記事への反応



今更感溢れるニュースだけどこれでサイバーガジェット4んだ?

コードフリークが法的にアウトになったのもビックリだけど、
ついでのように書いてある「シリアルコードのゲームとのバラ売り禁止」はメルカリ世代にはでかいと思う


これはPAR$終わったか

これってオンラインゲームのチートにも当てはまるんだろうか? だとするならツールの提供や導入方法解説してるようなサイトも片っ端から通報してやれば良いんだろうか。












セーブエディターを販売できなくなったのは不正競争防止法が原因らしい
ゲーム機器の改造代行もアウトになったのか








PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01) お好きなダウンロードソフト2本セット(配信)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-07-01)
売り上げランキング: 7




コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:31▼返信
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:32▼返信
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:33▼返信
ゴミ会社やっと逝くか
4.投稿日:2018年12月17日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:35▼返信
懐かしいなぁ
かれこれ18年位続いてたのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:35▼返信
いきなり最強データとかで無双プレイするのも楽しみ方の一つだと思うんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:36▼返信
サイゲの親会社だっけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:36▼返信
専用コーナーまで作って大手を振って売り歩いてたヤマダ電器オワタwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:37▼返信
PS4買う理由がまた1つ無くなった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:37▼返信
まあゲームってのは自分でプレイして達成するから楽しいんだ
他の人にプレイしてもらっちゃ本末転倒だよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:38▼返信
不具合だらけでこれ使い物にならんかったんだろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:38▼返信
MOD文化も日本だけ死ぬんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:38▼返信
ゆとりざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:38▼返信
さっさと使用者も逮捕しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:38▼返信
元々まだ撤退してなかったのが不思議なくらいだったしなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:38▼返信
スカイリムのMODもアウトなのか?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:40▼返信
今はオンラインが当たり前になってきてるからデリケートになってくるわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:40▼返信
ps4の売り上げ半減しそう
そういう奴ばかりだからなユーザは
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:40▼返信
>>9
お前みたいな今になって買わねえとか一生買わねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:41▼返信
>だとするならツールの提供や導入方法解説してるようなサイトも片っ端から通報してやれば良いんだろうか。

駄目元で通報しとけwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:41▼返信
PS2とかGBAの時代とかならまあわからんでもないけど今の時代にこんなもん怖くて使えんわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:41▼返信
日本だけMOD配布中止されたらPCゲーオワタ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:41▼返信
MODもアウトだなw
エ.ロMODは全部消せよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:42▼返信
偽トロはどうなんだ?
あれもゲーム機改造なんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:42▼返信
>>12
>>16
CSのMODはPC版のおさがり&公式がプラットフォーム提供してるから無害じゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:42▼返信
※14
それやると販売店の仕入れ担当者まで幇助でもれなく終わる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:42▼返信
オフラインで一人で楽しむならいいけどオン連動ゲー増えたしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:42▼返信
やっとか
そもそも自力でやらなくて何が楽しいのか不思議だった
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:43▼返信
※23
全部消せよ置いてあるのは基本海外だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:44▼返信
SWAPMAGICの為にPAR買ったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:44▼返信
これ既に買ってるやつも使用不可か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:45▼返信
でもこんな法案通しても国内のチートツール業者とかは罰せられるだろうけど海外は?
チートツールって中華製だろ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:45▼返信
チート対策させるとか
営業妨害じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:45▼返信
メルカリはゲームのシリアルコードはずっと販売禁止だよ
出品して運営から禁止品取り下げされる前に即売れしちゃう場合はどうにもなんないけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:45▼返信
スパロボαとかプレイステーション時代だった頃の重宝したわ

36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:46▼返信
サイバーガジェットはレトロフリークの一発屋
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:46▼返信
FF14の不正ツーラーも死滅すれば良いのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:47▼返信
懐かしい これ使った後の虚無感
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:47▼返信
やっとなくなるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:48▼返信
>>31
掲示板に許可が得られたら今後もコード追加みたいなことになるとが書かれてた気がする
ゴッドイーター3とかは販売停止になったあとに追加されてるらしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:49▼返信
PARはザマァと思うけど拡大解釈が与える影響がやばい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:49▼返信
>>4
pcでMOD公認ゲーでやればいいじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:49▼返信
>■法改正でなにが違法になったのか
> 以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
> 行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体でインターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること
ちょっとここ気になったんだけど・・・ゲーム同梱の本体買ってゲーム要らない(遊ばないもしくはもう持ってた)ゲームのプロダクトコードをヤフオクで売ったりするのはOKだよな?・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:50▼返信
※38
わかるw
でも地球防衛軍だけは気持ちよかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:51▼返信
※31
アプデが行われなくなるため、今の分に対策が加えられ次第終わり
ただし、使用も同法に抵触する可能性があるため、自宅に警察が押しかけてくるリスクが付きまとう事になる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:51▼返信
そんなもんユーザー自由やろ。それより転売禁止しろ、能無し。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:52▼返信
鍵屋はセーフ?治外法権
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:52▼返信
PS1時代はPARでよく遊んだなぁ
個人で遊ぶ分には普通じゃできないプレイができたり楽しかったけど、ネットワーク接続がデフォの時代じゃもう使えんわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:52▼返信
>ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクト
これ具体的にどんなのを指すんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:53▼返信
ツクールのセーブデータ改造ツールもようやく消えるか
まあ海外製の展開ツールがあるからいいけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:53▼返信
可愛いキャラしてやってることエグいから残当
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:53▼返信
まて
行為3
これだと3dsをテレビに映す機能を改造してつける偽トロもアウトじゃ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:54▼返信
スイッチ、ツンだなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:55▼返信
ゲーム会社は特典やらを後々普通に配信やらしろや
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:56▼返信
サイバーガジェットさん、これから何を主力商品にするつもりなんでしょうねw
周辺機器なんて儲けはほとんどないだろうし……
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:57▼返信
俺は割ってるけどお前らは正規に購入しろよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:57▼返信
偽トロもはんだごて用意して自分で取り付けないとなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:57▼返信
【超速報】SQUARE2019~2020年すごい。

ファイナルファンタジー13 3部作品 PlayStation4移植+追加要素発売ほぼ確定です。

ドラゴンクエスト5 3D ボイス追加版 ドラゴンクエスト7 ボイス追加版 ドラゴンクエスト8 ボイス追加リメイク 。PlayStation4移植計画中です。

ファイナルファンタジーコレクション PlayStation4 FF123456 セット移植計画中。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:57▼返信
>>18
アカウントあるのにBANされるリスク犯すわけないだろ
やるのはトロレベもゴミカスレベルの客ですらないやつだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:58▼返信
これ使ってトロレベあげてる奴らもBANしろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:58▼返信
※56
割る知能もないくせに何イキってんの
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:59▼返信
>>54
GEとかSAOはやってるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:59▼返信
でもじつはまだ改造はできるんだよね
個人でやってもいいみたいですね
オンラインのは出来なくなってOKだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 16:59▼返信
※58
とうとう現実と妄想の区別がつかなくなったか
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:01▼返信
※49
ほんと
表現がわかりにくいよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:02▼返信
その前に来年3月20日以降のスイッチ空白の一ヶ月を何とかしろよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:02▼返信
改造データ売るのは禁止になったね
でもセーブエディターは動いてるよ
個人でオフでやるぶんにはまだいいみたいだね
ラストレムナントもジャッジアイズも更新してて使えるしね
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:02▼返信
正直かなりお世話になった
これで7千は安すぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:03▼返信
オフラインゲームなら最初からエディタを入れときゃ良いのによ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:03▼返信
アングラになりそうだな
※自己責任でおねがいします
みたいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:03▼返信
サイバーガジェットは早くスイッチキラーの
レトロフリークポータブルを出せよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:03▼返信
もう使ってないけど
今日動かしたらまだ使えるね
なんでだろう?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:03▼返信
まあゲーム内通貨をDLCとして売り出してる所もあるしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:04▼返信
サラリーマンになってPARがあるから「とりあえず買っとけ」が出来てたんだ・・・・

レベル上げで時間を割くのに虚無感が湧いて止めようと考えた時

PARがゲームとの関係を繋いでくれたんだ・・・・・・楽しかった、PARアリガトね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:05▼返信
買って使ってたけど、この頃使わなくなったな~
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:05▼返信
※55
>周辺機器なんて儲けはほとんどないだろうし……
おいおい ホリの立場を全否定やめろw
まぁ周辺機器でなんとかやっていくんじゃない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:05▼返信
時間がない人が多い日本人には、時間短縮とある程度の楽しさを両立できるツール。悪用もあるが、これからも使いたい人も多かったはず。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:05▼返信
オンラインのゲームはともかくオフラインで遊ぶようなゲームにこの法律を適用するのは無理があるように思えるけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:06▼返信
これって「けいてぃ」とかどうなんだ?違法になるんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:06▼返信
こんなの使いたがるのせいぜい中2までだろ
ゲームで過程すっ飛ばしても何も面白くないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:06▼返信
バイナリエディッタがアウトになるなこれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:06▼返信
通常プレイじゃできないことができるのが魅力なのになぁ
オンラインでやるヤツは論外だけど、個人で楽しむのはアリなんじゃないか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:06▼返信
ジャッジアイズは更新来てるね
なんでだろ?とりあえず持ち金MAXにしておくかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:06▼返信
※25
公式非公式じゃ無くデータについての事だからな、厳密に適用すると公式だろうとアウトになる
曲を自分で作ってもカスラックに委託していれば自分で使っても著作料払わなきゃならんと同じ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:07▼返信
※72
普通にタイトル更新してるね
でも販売終了で利益なくなるから時間の問題だと思うけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:07▼返信
今時ズルしてまでやりたいゲームないしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:08▼返信
これ使えるからソフト買う時とかあるから
ゲームの売り上げには貢献してたと思うよ
オンラインは絶対禁止にしたほうがいいけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:08▼返信
実際数十万本は売れてそうだしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:08▼返信
順当だな
トロフィー汚染は許されん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:10▼返信
※86
いや俺はゲーム2週目で使ってたよ
1週目は真面目にしてクリアしてたよ・・・( ;∀;)
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:11▼返信
ツール使ってまでゲームするならそれこそ動画でも見てすませりゃいいのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:11▼返信
※89
これ買うやつトロフィーとか意識してないと思うけど
トロフィーとって何が嬉しいのか分からない
ただ暇人のニートとしか思えないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:12▼返信
※91
FF15とかの糞ゲーの時は使ったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:12▼返信
時間はアルが金のない学生は使わんだろ早々
使うのは時間が無いけど金のある学生とか社会人位だろうよ
金も時間もねぇ奴は使わんよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:13▼返信
※80
多忙だけど金はあって、これといった趣味も無いサラリーマンが
時間短縮してでもゲームを味わいたい・好きなタイトルにお布施したい
で使ってたよ「親になり、子に使わせてしまいコノザマ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:13▼返信
※85
バイオ2は出てほしいね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:14▼返信
PARをアウトにしても
個人で改造してた人にはいい迷惑だな

オンゲーはあかんけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:14▼返信
つまらん時代になってくなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:16▼返信
>>92
トロフィー集めると新作DL版が貰えるとか
なんかやればよこったのにね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:16▼返信
>>92
ゴミ思考過ぎて笑えんわ
全プレイヤーのトロフィーの取得率が閲覧可能になってる理由を考えろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:16▼返信
買っとくかと思ったけどとくにいらんかな
もうサポートもなさそうだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:17▼返信
まあこんなの買ってまでゲームをやりたいと思わんからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:18▼返信
PCでやれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:18▼返信
好きなゲームだからこそ1日1時間でも自分の手で進めて行くのが楽しいんじゃないのけ
105.43投稿日:2018年12月17日 17:18▼返信
ここまで答え無しかぁ・・・まぁここは広く浅いインターネッツだもんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:19▼返信
※98
ほんこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:21▼返信
やりこみとか時間の無駄だから今のソシャゲ課金界隈ならチートとか普通やろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:22▼返信
改造なんてする気は無かったけど
接触不良くらいでセーブデータが飛ぶポケモンには必須だった
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:22▼返信
※92
ニートはお前だよNintendo信者。実績やトロフィはメーカーにとってのデータ収集にも使えるんだよ今後の難易度の調整やプレイ時間を参考にしたりできる。まぁどこぞの横流しハードSwitchさんには無理かもねハードとソフトの売れ行きに乖離がありすぎて
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:22▼返信
スイッチ用は出る前に死んだか
まぁもうこれで終わっとけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:23▼返信
まったく誰が政治してんだか規制規制でやになんね
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:24▼返信
スイッチはもうFW自体が割れとるから・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:26▼返信
ざまぁwwwwwww
不正で金儲けしてんじゃねーぞwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:26▼返信
やるなら完全オフラインでどうぞ
ゴミデータで統計汚染とかマジ勘弁
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:26▼返信
ここで時間ガーとか言ってる奴はつまりお金最大とかのDLCを用意すれば喜んで買うってことか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:26▼返信
まだ尼やヤフオクには普通にあるな
しかしオンならともかくオフで楽しんでる人にはこれぐらい許してあげてほしいわ
時間無い人はほんと無いんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:27▼返信
※109
トロフィー取って嬉しいとかニートしかいねーよww
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:28▼返信
こんなサイトまで来て時間がー!してる奴は実際草生える
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:29▼返信
バイオで使うと楽しかったな
もちろんクリア後に使ってたけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:29▼返信
>>117
顔真っ赤にしてる辺り図星だったか、痛いとこ突いて悪かったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:29▼返信
※118
ほんこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:29▼返信
PAR使うからいいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:30▼返信
コードフリークはwi-fi対戦で使えなかったから最初から選択肢になかったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:31▼返信
※115
買ってるよ
アサシンクリードオデッセイとか結構買ってる
出してくれてばセーブエディター使わないよ
あとクリア後にお金MAXとか出来れば買わないのにな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:31▼返信
オフで使う分には誰も文句ないんだけどなぁこういうの
時間のない社会人の味方だった
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:32▼返信
クリア出来ないならゴミ箱へゴー(笑)
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:32▼返信
吸い出ししてるやつもアウトやな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:32▼返信
※117
ほんこれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:32▼返信
くsssっそざまぁぁぁぁあああぁぁっぁぁwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:33▼返信
クリア出来るけど
2週目で使いたいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:33▼返信
※115
当たり前じゃないか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:33▼返信
販売がダメってだけだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:34▼返信
※129
まだ使えるよ
更新もされてる
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:35▼返信
※115
社会人だから金はあるし買う
やっぱり糞ゲー買ったら楽してクリアしたいもん
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:36▼返信
FF15みたいに糞ゲー買った時はクリアするのダルイから使ったね
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:36▼返信
レベル上げの手間が省けて便利だったんだけどな
パッチの更新もしなくなるのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:36▼返信
ドラクエも糞ゲーだったからお金MAXは使いました
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:37▼返信
セーブデータの改造とかには興味がないけど
これは非公式のMOD作成ツールとかもアウトになるのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:38▼返信
プロアク
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:38▼返信
クソゲーに時間を割くのもったいないと思う人が敬遠して、ますますゲーム売れなくなる未来しか見えないんだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:38▼返信
※136
PS4版はソフト起動すると更新されてるよ
ジャッジアイズとラストレムナントは更新されてる
ラストレムナントは使えなくなる前にお金MAXにしとこうかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:38▼返信
3DSの売り上げが減るな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:39▼返信
糞ゲーには使わせて下さいよ
絶体絶命都市4買った俺はどうしたらいいんだ( ;∀;)
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:40▼返信
オンラインは使っちゃだめだね
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:43▼返信
>>140
なら買わなくていいんじゃね?
自分らが如何にマイノリティかがよく分かると思うぞw
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:43▼返信
何個か持ってるけど
プレミア付きそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:43▼返信
※136
サイバーから回答来たよ。
とりあえず新作も従来の通りだと。もう更新されないと思ってた人には朗報かな
PS4のだけど
来年のバイオ2は初めからロケットランチャーとか使えますよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:43▼返信
CSはチーターばっかりだな
ソシャゲの方がまだクリーンだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:44▼返信
これ買ってた人がいたんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:44▼返信
※145
じゃあFF15やドラクエ11みたいに買ってから糞ゲーって分かったら
使っていいよね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:45▼返信
メーカーが販促に用意したアイテムも勝手に使用可能にする訳だろ、こいつら
まとめて焼き頃せよ、鬱陶しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:46▼返信
※146
たぶんプレミア付くと思うよ
でも今から登録しようとしてももう受け付けてないかもね
登録はお早めに
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:46▼返信
コードで金稼いでた奴らが軒並み脂肪するだけの話
あと掲示板でクレクレしてくる奴らもか
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:47▼返信
mod逝ってて草
pc版ニーア死んだじゃん。最適化放置してmodに依存してんのに。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:47▼返信
シリアルコード、プロダクトキーの売買・譲渡禁止の方が影響でかくない?
もうSIEが本体のおまけで付けるプロダクトキーが格安でオークションで売られることはないのか
残念
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:47▼返信
>>150
そんなもん自分で決めろよ子供かよw
どんな結果になろうと知ったこっちゃねえw
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:47▼返信
※151
今はメーカーが販促に用意したアイテムは使用出来ないように
なってますよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:47▼返信
まじか
金輪際コンシュマーゲーやらんな
古くはPS1のPAR1から改造使ってた身としてはつまらんくなるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:47▼返信
CSは民度最低のチーター供の掃き溜めってこったろ
ゴミがゴミ溜めに集まるのはしゃーねーけどさ
日が当たるところに出てくんなよ、迷惑だから
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:48▼返信
※156
じゃあ改造して売るわ
分からないようになww
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:49▼返信
※159
でもオンラインはだは使えないから意味ないけど
知らないの君?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:50▼返信
※159
いまどきオンラインは使えなくしてますけど・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:50▼返信
>>160
それを禁じる法改正じゃねーの?
敢えて犯罪者になりに行くそのスタイルが眩しいわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:51▼返信
>>150
自己責任だろうが。
何で他人の許可を求めるんだよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:51▼返信
いいね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:51▼返信
モンハンワールドのUSJのコードも買えなくなるのか?
あんな遠くに行けないから買う人いるのにな~
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:52▼返信
これって最悪
【日本語に対応してないゲームの日本語化】
もアウトになる可能性が高い。
だから公式が日本語に対応するまで
辞書片手に英語でプレイしないとダメになる可能性が高い。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:52▼返信
※164
オンラインじゃねーから関係ねーよカス
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:52▼返信
※138
公式が訴えたらアウトだろうね
まぁPC版の場合MODは有ること前提みたいなとこあるから黙認される方が多いだろうけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:53▼返信
でも海外版が使えるんだな~
残念www
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:53▼返信
スイッチ糞ゲーしかないから出して欲しかった・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:56▼返信
※171
スイッチはそもそも
セーブデータの外部メディアへのバックアップ自体が
不可能だから。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 17:57▼返信
そもそもPS4はシステムソフトウェアで改造ツールは対策済みだったんだが
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:00▼返信
有志による洋ゲーの日本語化パッチも全部配信停止になるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:00▼返信
オフラインで使いたいのに

これ、ps4のソフト買う人減るやろ
洋ゲーをチートなしでクリアする根気ないわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:01▼返信
でもここ見てるとすげーな
この件がどう運用されていくかもはっきりしないうちから自分判定でセーフ出してんだからな
やっぱこういうの使う奴って金はあっても頭までは成長しなかったんだろうなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:01▼返信
>>167
日本語化パッチはゲームデータの書き換えであり、セーブデータの書き換えではないでしょ

まあ、日本語パッチを当てるのにコピーガードの突破が必要になるってならフツーにアウトだろうけどさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:02▼返信
※176
おっさん、でも使えるからwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:02▼返信
まあ、苦痛のレベル上げとか金稼ぎって場合には凄く役に立つツールだったかもな。

いずれにせよどうでもいい。俺は勝った
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:02▼返信
スマブラ糞ゲーだから使いたかったよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:03▼返信
でもまだ使えますw
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:04▼返信
ゲームは自分でやるものキリッ とかなんなの?別におまえらに迷惑かけたわけじゃなくね? なんでこんなキレてるヤツらばっかりなんだろ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:04▼返信
ロールプレイングゲームを最強で始めるって思考だけは、何年経っても理解不能。頭おかしいんちゃうか
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:04▼返信
バイオ2で使おうっとw
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:05▼返信
※183
2週目から使うし
今はクリア特典で最強で始められるゲームも出てるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:06▼返信
>>174
あれはゲームデータの改造であってセーブデータの改造ではないでしょ

まあ、日本語化パッチが不正競争を助長してるってんなら禁止されるだろうけど、そんな事実あるのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:06▼返信
でも使えるから、まあオフはセーフって事か
やっぱセーブデータ売るやつとかが痛い目見てるなww
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:07▼返信
※183
最強は使わないな、お金MAXは使うかも
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:09▼返信
来年はバイオ2で2週目で使ってみるかな~
好きな武器の弾薬無限にしたいしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:11▼返信
どうでもいいけど、スマブラは糞ゲーだから使わせてくれよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:11▼返信
あーあ
DOAコンプもこれで終わりか
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:12▼返信
バイオ2はマシンガンの弾を無限にしてやってみるかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:12▼返信
ジャッジアイズ使わせていただきました!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:13▼返信
※192
ロケットランチャーの無限はつまらなくなるからね
俺はハンドガンで使ってみるけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:13▼返信
何クソめんどくさい事してくれてんだよ。
こっちは積みゲーがそれこそ山のようにあるのに、ちんたらスキルP稼いだりお金稼いだりしたくないんだよ。
これはゲーム消化するスピード減少するわ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:14▼返信
※193
俺もいまから家帰って使います
やっぱお金MAXにしないと風.俗いくの高くて大変だもんね
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:15▼返信
モンハンワールドだけ使った
エディターなくなるなら買わないゲーム増えるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:15▼返信
※195
ほんこれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:17▼返信
もうお店でしか買えないから買いたい人は急いだほうがいいよ
多分お店の在庫無くなり次第終了だから
持ってれば、これからも更新はされるから大丈夫だし
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:18▼返信
>>10
ごめん、何言ってんのあんた?
これセーブエディターの記事だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:21▼返信
ざまああああああああああこれは任天堂が動いたなwソニーは糞だから動かんし
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:21▼返信
他人のセーブデータで遊ぶって勘違いしてる人がいるみたいだな
例えば>>10みたいに

普通にコード入れて遊ぶんだよこれw
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:22▼返信
ドラクエで最初からレベル99で面白いか? 理解できんな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:22▼返信
なんで豚には関係ないのに騒いでるの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:27▼返信
>>203
べつにレベル99なんて使わなくてもいいし
自分で使うコードをバランスよく選べばいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:31▼返信
>>166
もうモンハンワールドやってないのかな?
USJクエストもう普通にできるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:32▼返信
まあ今後配信されないのならそれはそれで十分楽しんだから問題ないかなと思ったけど来年のTOV実質4週目になるから改造してやりたいのだが・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:33▼返信
ざまぁとしか言い様がない
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:34▼返信
※202
言い方が分かりづらいだけで言ってることは合ってるんじゃね
レベル上げなんかを面倒臭がってこれ使ってたわけだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:35▼返信
また一つの時代が終わったな
昔お世話になったわ、スパロボとか稼ぎがめんどくさかったから
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:37▼返信
販売は止めるけどサーバーは止まらんのよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:40▼返信
※138
日本のPCゲームやオンライン系はアウトが殆どだけど、オフラインの洋ゲーは公式がツールを配布してることも多いから「全て駄目」という訳ではないかと。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:40▼返信
>>186
クソエニってメーカーが日本語パッチ3000円で売った事件が昔あった。
214.投稿日:2018年12月17日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:44▼返信
※211
サイバーガジェットの改造サーバの日本向け提供は違法
データを送信して改造する行為が違法化されたものに含まれてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:46▼返信
今もまだあった事に驚き。PS、SSの頃は使ったけどなぁPAR。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:47▼返信
まじかよ
新作スパロボ買う気失せた
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:49▼返信
※18
じゃあ死にかけの3DSは完全に死ぬな
DS系はマジコン蔓延してたくらいだからPAR使ってる奴多そうだし
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:50▼返信
日本ではよく混同されることが多いけど、日本のゲーム機で使用されるチートツールとPCゲームのチートコード、PCゲームのMODは似てるようでかなり違う。
PCゲームのチートコードはいわゆる”デバッグツール”で、公式で搭載されているものが殆ど。出来ること自体は日本のチートツールとほぼ一緒だけど、文字通り”デバッグツール”としてバグ回避に使用されることも多い。
PCゲームのMODは例えば装備や新規マップの追加、各種デザインの変更、不細工なNPCの美形化など、「気になる部分を自分の好みに合わせて変更・改善するための追加データ」を指す。「MOD=違法改造」と決めつけて叩く人も多いけど、MODがあるからこそ色々と発展した側面もあるわけで。また、メーカーが対処しきれない、もしくは放置したバグや不具合を修正・修復するための非公式パッチと言うものも存在するので、「MODだからダメ」という訳にもいかない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:51▼返信
モンハンワールドとか初日から改造されまくりだったからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:51▼返信
どうせまた日本だけだろうな
海外版買うしか無い
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:51▼返信
くだらん法律作ってないでもっと有効になるようなこと考えろよ。。
少年法とか考えるべき法律なんてごまんとあるのだから。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:54▼返信
2と3はわかるけど1はおかしくない???
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:54▼返信
>>201
割れハードがなんか言ってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:56▼返信
オンラインが当たり前の時代に改造とか頭悪すぎてな
エアプ豚くらいだろそんなの思いつくの
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:56▼返信
>>220
もっとマシな嘘つけよ
せめてモンハンの仕様を調べろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:57▼返信
>>218
マジコンならそのまま改造できるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 18:57▼返信
しょーもないガチャ要素あるとこういうので何とかしたくはなる
最近ならマムとかマムとか
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:00▼返信
>>205
昔と違ってセーブしかいじれないのに何が面白いんだ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:00▼返信
PS4エディタはオンライン通さないと何も出来ないのが致命的だったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:00▼返信
>>195
じゃあゲームやめろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:01▼返信
個人で楽しむ分にはいいと思うんだけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:01▼返信
>>228
エンドコンテンツに文句言うとか頭悪すぎる
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:03▼返信
>>232
なら自前で改造すりゃいいじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:03▼返信
個人でハックしてチートするならどうぞどうぞってかんじ
業者がこれで金儲けしてんのが問題
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:03▼返信
はい、また任天堂大勝利!!!
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:03▼返信
意地の悪いゲームや致命的なエラーやバグが潜んでるゲームをクリアしたいって人には大事なんだけどな
海賊版退治が目的だと反発する海外業者が多いからか不正競争で括ってるけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:04▼返信
>>175
それはお前だけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:05▼返信
>>237
的外れ過ぎてワロタ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:06▼返信
>>236
任天堂はハード割れてるから敗北済みだぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:06▼返信
結局、オンラインでチートする馬鹿のせいだろ
オフラインだけで楽しんでる勢はとばっちりだわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:07▼返信
PS4ツールがただのゴミになってワロタ
うp用の鯖無いと使えないからオフラインだけで使うとかも無理だしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:07▼返信
ダウンロード版はまだ普通に購入できるっぽいね
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:07▼返信
MOD系が心配だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:08▼返信
>>244
ならちゃんと読めば
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:09▼返信
グレーゾーンだった非公式MODが完全にブラックになったって事か
過去に著作権侵害で訴えられてたこともあるし、まぁ妥当なのでは
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:11▼返信
スターオーシャンやFFのリメイクみたいに公式がチートDLCを有料で出してくれればいいのに
獲得経験値3倍200円とかさ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:13▼返信
任天堂みたいに難癖つけて訴える企業にとっては朗報だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:15▼返信
不正競争防止法改正最後まで読むと
データとライセンスキーがセットで販売されてるなら
自分のデータを完全に削除した上でなら他人にデータとキーをセットでのみ譲渡できるって書いてあるけど
メーカーがライセンスの中古販売を認めるとは思えない…
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:15▼返信
チートは文化なんだがなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:19▼返信
※219
一応追加と言うか補足と言うか。
チートツールもMODも別に「絶対に使用しなければならない」訳ではないし「絶対に使用してはいけない」という訳でもなく。オンライン対戦とかならともかく、個人だけで楽しむ分には個人の意思で判断するのみ。使いたい人は使えば良いし使わない・使いたくない人は使わなければよいだけの事。使用の可否を他人に強要するのは良くないので止めるべき。(もちろん、オンライン対戦で使用して他人に迷惑をかけるのは論外)
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:21▼返信
サービス終了前に改造できる奴は全部改造しとこうかなー
セールで安いから買ったけどDLすらしてないソフトあるわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:27▼返信
MODは不正競争防止法の中ではこういう事?

製作中に不正にデータ暗号化を解除して作られてるものはアウト
作成したデータを暗号化して差し替えるものは技術的保護の回避に相当してるのでアウト
アクティベーションを回避する行為に相当する内容の物もアウト
→公式DLCに類似しているものや言語パッチが提供されているもので
 非公式な同じ言語化するパッチは認証回避にあたりアウトの可能性
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:28▼返信
>>18
任天堂ユーザーじゃね
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:29▼返信
※253
書き忘れ
日本語化パッチが暗号化部分の書き換えをしているものもアウト
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:33▼返信
>>204
ほら、ぶーちゃん違法ダウンロードでしかプレイしないから、チートコード関連で心配なんだよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:34▼返信
>>255
つまり、公式がええよって言ってるMOD以外はほぼアウトになりそうな感じか。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:43▼返信
ソニーハード割れまくり
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:45▼返信
>>251
その迷惑かける論外が多すぎた結果なんだよなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 19:56▼返信
ACCSはくだらないことすんな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:07▼返信
スパロボが売れなくなるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:09▼返信
こんな改造データ使うバカってどれくらいいるんだろうな
そいつらはゲーム辞めても支障ないと思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:10▼返信
SageSundiさんの『使った奴のアドバンテージ』宣言は撤回せざる得なくなる訳か、犯罪助長に繋がるから
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:10▼返信
>>229
適当にゆるくデータ弄って遊ぶんだよ。
最たる物がお金MAX
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:13▼返信
社畜の俺からしたらRPGやアクション系の時間を用するゲームはさっさと最強にして楽しみたいのだがな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:15▼返信
シリアルのバラ売り不可ならメーカーは後でDLCとして配信しろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:20▼返信
※265
そんなんだったらイベントシーンだけ動画で見ればいいじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:21▼返信
これサービス自体が終了するってことなん?
それとも販売停止だけ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:25▼返信
最近はオン要素が付き物だしチーター蔓延するとタイトル死ぬからな
チートしないとゲーム出来ないならもうやめろってこった
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:27▼返信
MOD文化とか嫌いだしそれが当然の権利とか言ってるやつも嫌いだからまとめて死ね
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:27▼返信
クソゲー認定が増えそうな気もする
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:28▼返信
昔は没データ漁ったり面白かったけど
最近はそういうの無いからな
スパロボとか没データの宝庫でしたな
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:28▼返信
刑務所入れてやれよ。こいつらのせいで、、、
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:31▼返信
これはほんと癌だったからな
今まで放置されていたことのほうが問題だわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:55▼返信
大昔、ゲームボーイやべーボール99個
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 20:56▼返信
まぁ…かの者たちは、たまにオンライン上に降臨なさることがあるからのぅ…。くわばらくわばら…。
へ?規制された⁉︎マジかよ‼︎ざまぁねぇぜ‼︎‼︎
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:00▼返信
おっさんプレーヤーのゲーム離れが加速します。
やり込む時間なんてねーよ。んなことするなら課金要素でオフラインゲームにはチートモード実装しろ。
特にスパロボとRPG系、金だけでいいから。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:05▼返信
クズを量産する機器なんていらねーし、コレを使うゴミの言い訳も見苦しい
チート使って自己満足するならまだしも、他人に迷惑かけるクズばかりだし、潔く止めりゃ良いだけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:08▼返信
まじかよ。
時間のない社会人これないとダレて積むから資金MAX、経験値n倍ぐらいは認めてくれよ。
スパロボとかぜってー途中でやる気なくなる。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:10▼返信
公式未認可MODもどんどん通報していこ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:16▼返信
なんもわからんくせにアホいうな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:19▼返信
おまえがな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:34▼返信
サイゲームス逝ったw
グラブルどうすんだよ…
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:34▼返信
やっぱりと言うかなんというか、チートとチートツールとセーブエディタとMODと混同してる人がチラホラと。全く理解してないのか完全に勘違いしてるのかわざとなのか。わざとなのもそれはそれで質が悪いけど、全く理解してないのは流石にちょっと。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:42▼返信
PCゲームのmodでも引っかかるものでてこないか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:49▼返信
ゲーム卒業じゃ、
メーカーの好き勝手になんかに付き合ってられっか。
自分の時間を大切にするわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 21:52▼返信
オークションのセーブデータや改造データ販売者も全て逮捕で頼むわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 22:00▼返信
イカサマでしか勝てないゴキブリ涙目
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 22:02▼返信
もう持ってる
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 22:03▼返信
データーの更新は今後も続けるみたいだから欲しいやつは今のうちに確保しとけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 22:05▼返信
許諾されていないコードの出品ってどう解釈すればいいんだろう
ジェネレーター的なので生成した違法キーのことじゃないのか やたら安いOSキーみたいなやつ
パケに入った特典コードが「許諾されてない」なんてありえないし
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 22:31▼返信
ランキングボードも正常化してくれると嬉しい。てか、それでやっと普通に戻れるだけなんだけどな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 23:07▼返信
このツール以外にもあったような 国内法だと国外は放置になるのかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 23:12▼返信
※9
未だに買ってないって事は元々買うつもり無かったんだろホラ吹き野郎
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 23:28▼返信
トロランク15以上は100%これ使ってる!とか言ってる破滅的な馬鹿いて草生えたわwトロフィーシステム実装されて何年経ってると思ってんだよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 23:42▼返信
10年以上前の製品には適応されないとかないのかよ
めんどくせえな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 23:44▼返信
クリア後の金稼ぎとかレベル上げとか苦痛でしかない作業を一瞬で解決する神ツールか
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月17日 23:47▼返信
チートは任天堂独占
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 00:05▼返信
今のゲームは:
オンライン強要、シングルプレイでもチート(コナミコマンドなど)なし
公式が実質チートを「DLC・使い切り課金アイテム」として有料販売
セーブの改造禁止、セーブデータのバックアップも禁止
アップデートでバランス調整(改悪)、期間限定の再入手不能な配布アイテムが多い

結論:クソ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 00:08▼返信
本来なら著作権法で規制すべき内容だと思うが、いったん不正競争防止法で無理矢理網にかけてしまったので、こんなわけのわからん改正になったんだろうな
任天堂マネー滅びて欲しい
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 00:36▼返信
>>277
スパロボは改造よりぶっ壊れパーツが増えた
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 00:37▼返信
>>288
ポケモンとかがイカサマ多いんだが?
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 00:47▼返信
PS2でサイバーガジェットのPARにはお世話になったな
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 00:59▼返信
クリアしたり飽きたゲームを改造して遊んだり
クソゲーを最後までやるときに使ってなあ
ありがとうPAR
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 01:14▼返信
海外のやつ買えば問題ないな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 01:16▼返信
使えなくなるのだとしたら返金対象になるんだよな?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 01:36▼返信
プロセスメモリエディタの情報交換や関連するプログラムの掲載とかもダメになるんか?
結局、ここういうのも海外頼りになってしまうのか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 02:08▼返信
海外製品買うわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 02:20▼返信
>>58
ドラクエ8がくるなら本当嬉しい
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 02:49▼返信
レベル99とかもDLCで売ってたりするし、ソフト販売してるとこと競合するようになっちゃったからねぇ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 03:00▼返信
割るしかない
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 04:08▼返信
レトロハードをRGB出力化する改造もダメになるじゃねーかふざけんな
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 05:50▼返信
オンラインの時代にはもう無理だよな
ゲームは借り物になった
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 05:59▼返信
ツールを買うのも投資だし放って置けばと思う、世の中狭くするのが好きね。正式競技やってるわけじゃねーだろ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 06:24▼返信
偽トロをアキバの業者につけてもらうとかもアウトなんかな
いつか3DSやvitaに偽トロつけてもらって実況とかやってみたかったのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 07:01▼返信
PS2でパワプロのセーブデータをコピーするのに使ってたなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 07:16▼返信
オンラインでは使わないって当たり前のルールも守れないクソガキのせいで・・・
こうなったらオフゲーはDLCでチート機能を配信してくれ
千円くらいなら出すぞ割とマジで
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 07:18▼返信
許されてたのが不思議な商売とダブスタなgmゲーマー
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 08:05▼返信
これなしではスパロボとかやってられんわ。

スパロボT買うのやめよう。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 09:03▼返信
これでmodも違法になったな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 10:18▼返信
※305
>海外のやつ買えば問題ないな。
結局こういうことになるよね
「副作用出る人が少数出てるからこの薬販売自体禁止するわ」みたいな処置をするより適正な使い方の周知・教育をすればいいと思うんだがね
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 11:15▼返信
セーブデータ改造より
シリアルコード転売禁止がでかい
OEMのシリアル転売は規約だけじゃ無く法的にもアウト?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 11:19▼返信
>>307
PCのRPGツクールのデータ改造はどうなんだろう
ゲームによってはないとやってられないのもあるからね
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 12:51▼返信
チーター減るのは良い事だが、これでゲーム離れしちまうやつ少なからず居るよな
社会人とか特に多そうな気がする
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 12:55▼返信
※45
強迫行為はやめたほうがいいよ。
きみ警察職権持ってないのに、憶測で押しかけてくると書くと脅迫だぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 12:56▼返信
サイバーガジェットにはこういう法律に触れるギリギリの製品売るのやめてほしい
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 13:13▼返信
楽しみ方は自由なんだがな、残念だ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 13:18▼返信
>>324
サラリーマン俺は、PS2まではゲーム買ってヤリまくれてた。
PARと解析の神々のおかげでね。
PS3は手軽に時短できなくなって・・・・ゲームやめたよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 13:21▼返信
なんか、どんどん企業側が有利になってくるよな
他国だとユーザー側の権利ってのも併せて考慮したりするんだが・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 13:26▼返信
「金はある・時間は無い・ゲーム好き」の 社会人にとっての時短ツールだったんだ

なんか俺の中で終わった
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 13:55▼返信
14日更新分のジャッジアイズのアドバンスモード最高
初回特典アイテムすらふやせるからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 14:54▼返信
改造厨死亡
ざまあ
333.投稿日:2018年12月18日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 15:51▼返信
※330
それだな
オフゲでLV上げだったり無駄に低確率の素材だったりただの中古対策延命部分を省けるから助かってた
もうまともにゲームやる時間なんてないわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 15:54▼返信
時間が~みたいなこと言うやつは最初からゲームを趣味にしない方がいい
というか、ほとんどの趣味ってその時間をなんとか捻出して使うのも楽しみのうちなのだが
時間が~するやつは趣味なんか持たない方がいいし、そもそも仕事とかもしない方がいい、生きてるだけ無駄
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 18:10▼返信
>>333
コンシューマがメインターゲット
steamなどのmodゲーは摘発しないでしょ
もしかしてmod=違法改造データとでも思ってる?
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 19:33▼返信
※335
馬鹿?病院行った方がいい。正常な人はこういう表現をしない。
異常だよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 21:11▼返信
※335
地獄に落ちろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 21:43▼返信
>>324
いいんじゃない?改造してまでゲームやらなきゃいけないって誰かに脅されてんの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月18日 21:56▼返信
すまん全く門外漢でわからないんだが、ACCSには分かりやすく例としてセーブデータと書かれてるけど、原文にはデータとしか書かれてないからゲームデータもアウトなんじゃないのか。

そうなると有志作成の言語データ弄ってる日本語化MODやらパッチも全部ダメに見えるんだが。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月19日 07:32▼返信
>>340
不正競争というのが発生していなければそもそも問題無いのでは。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月19日 07:39▼返信
>>291
あるよ。許諾しない事も。ちゃんと読めば譲ってはならないとか書いてある。でもそれはメーカー側の言い分で実効力がなかった。これまでは。
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月19日 07:55▼返信
>>335
全く共感できん。ゲームという趣味のどの部分に重点を置くのかは個人の自由。勝手な思い込み、押しつけとか迷惑でしかない。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月19日 11:58▼返信
※341
金取らなければセーフか。ということは実質PCゲーム業界は依然変わらずチーター蔓延るわけだ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 01:57▼返信
線引きの例を出してほしいな
改造コードの掲載はどうなんだ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 15:38▼返信
なんでこんなん違法にしたのか謎
改造ってそこまで売上に影響でるのか?
てか、こういうのサラッと気づかないうちに通っちゃうのって怖いな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:07▼返信
チーター御用達の“セーブエディター”さん、
ついに完全死亡。コレも時代の流れか・・・

直近のコメント数ランキング

traq