不正競争防止法の改正について | 活動報告 | ACCS
http://www2.accsjp.or.jp/activities/2018/pr6.php
記事によると
■不正競争防止法
不正競争防止法とは、企業や個人などの事業者間の適正な競争を確保するため、これを阻害する行為を「不正競争行為」として規定し民事措置(差止請求権、損害賠償額の推定等)や刑事罰を定める法律です。
■法律がどうかわったのか
不正競争防止法に定められている「技術的制限手段」について、改正されました。
技術的制限手段の保護対象として、従来からあった映像やプログラムに加え、新たに「データ(電磁的記録に記録された情報)」が追加されました。
また、技術的制限手段の効果を妨げる行為を助長する不正競争行為の範囲を拡大し、効果を妨げる指令符号の譲渡、提供や、効果を妨げるサービスの提供等についても不正競争行為とするなど、コンテンツ保護がより強化されました。
保護対象の拡大
データ(電磁的記録に記録された情報)が追加
効果を妨げる行為の拡大
①効果を妨げる指令符号の譲渡、提供等
②効果を妨げるサービスの提供
※技術的制限手段とは、音楽・映画・ゲームソフト・ビジネスソフト等コンテンツの無断コピーや無断視聴を防止するための技術です。
改正前の法律では、コンテンツに施された技術的制限手段の効果を無効化する装置やプログラムを譲渡等する行為を規制していました。
例:海賊版ゲームをプレイできるようにする機器やプログラムの譲渡等
■法改正でなにが違法になったのか
以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
行為1:ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等
行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体で
インターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること
行為3:セーブデータの改造代行、ゲーム機器の改造代行を行うこと
■不正競争行為をするとどうなるのか
民事措置(差止請求、損害賠償請求)
刑事罰(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、またはこれの併科)
サイバーガジェットのセーブデータエディターはすべて販売終了
https://www.cybergadget.co.jp/productslist/saveeditor/
この記事への反応
・今更感溢れるニュースだけどこれでサイバーガジェット4んだ?
・コードフリークが法的にアウトになったのもビックリだけど、
ついでのように書いてある「シリアルコードのゲームとのバラ売り禁止」はメルカリ世代にはでかいと思う
・これはPAR$終わったか
・これってオンラインゲームのチートにも当てはまるんだろうか? だとするならツールの提供や導入方法解説してるようなサイトも片っ端から通報してやれば良いんだろうか。
セーブエディターを販売できなくなったのは不正競争防止法が原因らしい
ゲーム機器の改造代行もアウトになったのか
ゲーム機器の改造代行もアウトになったのか
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01) お好きなダウンロードソフト2本セット(配信)posted with amazlet at 18.12.17ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-07-01)
売り上げランキング: 7

かれこれ18年位続いてたのか?
他の人にプレイしてもらっちゃ本末転倒だよね
そういう奴ばかりだからなユーザは
お前みたいな今になって買わねえとか一生買わねえよ
駄目元で通報しとけwww
エ.ロMODは全部消せよ
あれもゲーム機改造なんか?
>>16
CSのMODはPC版のおさがり&公式がプラットフォーム提供してるから無害じゃね
それやると販売店の仕入れ担当者まで幇助でもれなく終わる
そもそも自力でやらなくて何が楽しいのか不思議だった
全部消せよ置いてあるのは基本海外だろ
チートツールって中華製だろ?
営業妨害じゃん
出品して運営から禁止品取り下げされる前に即売れしちゃう場合はどうにもなんないけど
掲示板に許可が得られたら今後もコード追加みたいなことになるとが書かれてた気がする
ゴッドイーター3とかは販売停止になったあとに追加されてるらしい
pcでMOD公認ゲーでやればいいじゃん
> 以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
> 行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体でインターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること
ちょっとここ気になったんだけど・・・ゲーム同梱の本体買ってゲーム要らない(遊ばないもしくはもう持ってた)ゲームのプロダクトコードをヤフオクで売ったりするのはOKだよな?・・・
わかるw
でも地球防衛軍だけは気持ちよかった
アプデが行われなくなるため、今の分に対策が加えられ次第終わり
ただし、使用も同法に抵触する可能性があるため、自宅に警察が押しかけてくるリスクが付きまとう事になる
個人で遊ぶ分には普通じゃできないプレイができたり楽しかったけど、ネットワーク接続がデフォの時代じゃもう使えんわな
これ具体的にどんなのを指すんだろ
まあ海外製の展開ツールがあるからいいけど
行為3
これだと3dsをテレビに映す機能を改造してつける偽トロもアウトじゃ?
周辺機器なんて儲けはほとんどないだろうし……
ファイナルファンタジー13 3部作品 PlayStation4移植+追加要素発売ほぼ確定です。
ドラゴンクエスト5 3D ボイス追加版 ドラゴンクエスト7 ボイス追加版 ドラゴンクエスト8 ボイス追加リメイク 。PlayStation4移植計画中です。
ファイナルファンタジーコレクション PlayStation4 FF123456 セット移植計画中。
アカウントあるのにBANされるリスク犯すわけないだろ
やるのはトロレベもゴミカスレベルの客ですらないやつだよ
割る知能もないくせに何イキってんの
GEとかSAOはやってるな
個人でやってもいいみたいですね
オンラインのは出来なくなってOKだな
とうとう現実と妄想の区別がつかなくなったか
ほんと
表現がわかりにくいよな
でもセーブエディターは動いてるよ
個人でオフでやるぶんにはまだいいみたいだね
ラストレムナントもジャッジアイズも更新してて使えるしね
これで7千は安すぎ
※自己責任でおねがいします
みたいな
レトロフリークポータブルを出せよ
今日動かしたらまだ使えるね
なんでだろう?
レベル上げで時間を割くのに虚無感が湧いて止めようと考えた時
PARがゲームとの関係を繋いでくれたんだ・・・・・・楽しかった、PARアリガトね
>周辺機器なんて儲けはほとんどないだろうし……
おいおい ホリの立場を全否定やめろw
まぁ周辺機器でなんとかやっていくんじゃない?
ゲームで過程すっ飛ばしても何も面白くないわ
オンラインでやるヤツは論外だけど、個人で楽しむのはアリなんじゃないか
なんでだろ?とりあえず持ち金MAXにしておくかな
公式非公式じゃ無くデータについての事だからな、厳密に適用すると公式だろうとアウトになる
曲を自分で作ってもカスラックに委託していれば自分で使っても著作料払わなきゃならんと同じ
普通にタイトル更新してるね
でも販売終了で利益なくなるから時間の問題だと思うけど
ゲームの売り上げには貢献してたと思うよ
オンラインは絶対禁止にしたほうがいいけど
トロフィー汚染は許されん
いや俺はゲーム2週目で使ってたよ
1週目は真面目にしてクリアしてたよ・・・( ;∀;)
これ買うやつトロフィーとか意識してないと思うけど
トロフィーとって何が嬉しいのか分からない
ただ暇人のニートとしか思えないよ
FF15とかの糞ゲーの時は使ったよ
使うのは時間が無いけど金のある学生とか社会人位だろうよ
金も時間もねぇ奴は使わんよ
多忙だけど金はあって、これといった趣味も無いサラリーマンが
時間短縮してでもゲームを味わいたい・好きなタイトルにお布施したい
で使ってたよ「親になり、子に使わせてしまいコノザマ」
バイオ2は出てほしいね
個人で改造してた人にはいい迷惑だな
オンゲーはあかんけど
トロフィー集めると新作DL版が貰えるとか
なんかやればよこったのにね
ゴミ思考過ぎて笑えんわ
全プレイヤーのトロフィーの取得率が閲覧可能になってる理由を考えろよ
もうサポートもなさそうだし
ほんこれ
接触不良くらいでセーブデータが飛ぶポケモンには必須だった
ニートはお前だよNintendo信者。実績やトロフィはメーカーにとってのデータ収集にも使えるんだよ今後の難易度の調整やプレイ時間を参考にしたりできる。まぁどこぞの横流しハードSwitchさんには無理かもねハードとソフトの売れ行きに乖離がありすぎて
まぁもうこれで終わっとけ
不正で金儲けしてんじゃねーぞwwww
ゴミデータで統計汚染とかマジ勘弁
しかしオンならともかくオフで楽しんでる人にはこれぐらい許してあげてほしいわ
時間無い人はほんと無いんだよな
トロフィー取って嬉しいとかニートしかいねーよww
もちろんクリア後に使ってたけど
顔真っ赤にしてる辺り図星だったか、痛いとこ突いて悪かったな
ほんこれ
買ってるよ
アサシンクリードオデッセイとか結構買ってる
出してくれてばセーブエディター使わないよ
あとクリア後にお金MAXとか出来れば買わないのにな
時間のない社会人の味方だった
ほんこれ
2週目で使いたいな
当たり前じゃないか
まだ使えるよ
更新もされてる
社会人だから金はあるし買う
やっぱり糞ゲー買ったら楽してクリアしたいもん
パッチの更新もしなくなるのか?
これは非公式のMOD作成ツールとかもアウトになるのか?
PS4版はソフト起動すると更新されてるよ
ジャッジアイズとラストレムナントは更新されてる
ラストレムナントは使えなくなる前にお金MAXにしとこうかな
絶体絶命都市4買った俺はどうしたらいいんだ( ;∀;)
なら買わなくていいんじゃね?
自分らが如何にマイノリティかがよく分かると思うぞw
プレミア付きそう
サイバーから回答来たよ。
とりあえず新作も従来の通りだと。もう更新されないと思ってた人には朗報かな
PS4のだけど
来年のバイオ2は初めからロケットランチャーとか使えますよ
ソシャゲの方がまだクリーンだわ
じゃあFF15やドラクエ11みたいに買ってから糞ゲーって分かったら
使っていいよね?
まとめて焼き頃せよ、鬱陶しい
たぶんプレミア付くと思うよ
でも今から登録しようとしてももう受け付けてないかもね
登録はお早めに
あと掲示板でクレクレしてくる奴らもか
pc版ニーア死んだじゃん。最適化放置してmodに依存してんのに。
もうSIEが本体のおまけで付けるプロダクトキーが格安でオークションで売られることはないのか
残念
そんなもん自分で決めろよ子供かよw
どんな結果になろうと知ったこっちゃねえw
今はメーカーが販促に用意したアイテムは使用出来ないように
なってますよ
金輪際コンシュマーゲーやらんな
古くはPS1のPAR1から改造使ってた身としてはつまらんくなるわ
ゴミがゴミ溜めに集まるのはしゃーねーけどさ
日が当たるところに出てくんなよ、迷惑だから
じゃあ改造して売るわ
分からないようになww
でもオンラインはだは使えないから意味ないけど
知らないの君?
いまどきオンラインは使えなくしてますけど・・・
それを禁じる法改正じゃねーの?
敢えて犯罪者になりに行くそのスタイルが眩しいわ
自己責任だろうが。
何で他人の許可を求めるんだよ。
あんな遠くに行けないから買う人いるのにな~
【日本語に対応してないゲームの日本語化】
もアウトになる可能性が高い。
だから公式が日本語に対応するまで
辞書片手に英語でプレイしないとダメになる可能性が高い。
オンラインじゃねーから関係ねーよカス
公式が訴えたらアウトだろうね
まぁPC版の場合MODは有ること前提みたいなとこあるから黙認される方が多いだろうけど
残念www
スイッチはそもそも
セーブデータの外部メディアへのバックアップ自体が
不可能だから。
これ、ps4のソフト買う人減るやろ
洋ゲーをチートなしでクリアする根気ないわ
この件がどう運用されていくかもはっきりしないうちから自分判定でセーフ出してんだからな
やっぱこういうの使う奴って金はあっても頭までは成長しなかったんだろうなぁ
日本語化パッチはゲームデータの書き換えであり、セーブデータの書き換えではないでしょ
まあ、日本語パッチを当てるのにコピーガードの突破が必要になるってならフツーにアウトだろうけどさ
おっさん、でも使えるからwww
いずれにせよどうでもいい。俺は勝った
2週目から使うし
今はクリア特典で最強で始められるゲームも出てるよ
あれはゲームデータの改造であってセーブデータの改造ではないでしょ
まあ、日本語化パッチが不正競争を助長してるってんなら禁止されるだろうけど、そんな事実あるのか?
やっぱセーブデータ売るやつとかが痛い目見てるなww
最強は使わないな、お金MAXは使うかも
好きな武器の弾薬無限にしたいしな
DOAコンプもこれで終わりか
ロケットランチャーの無限はつまらなくなるからね
俺はハンドガンで使ってみるけど
こっちは積みゲーがそれこそ山のようにあるのに、ちんたらスキルP稼いだりお金稼いだりしたくないんだよ。
これはゲーム消化するスピード減少するわ…
俺もいまから家帰って使います
やっぱお金MAXにしないと風.俗いくの高くて大変だもんね
エディターなくなるなら買わないゲーム増えるわ
ほんこれ
多分お店の在庫無くなり次第終了だから
持ってれば、これからも更新はされるから大丈夫だし
ごめん、何言ってんのあんた?
これセーブエディターの記事だよ
例えば>>10みたいに
普通にコード入れて遊ぶんだよこれw
べつにレベル99なんて使わなくてもいいし
自分で使うコードをバランスよく選べばいい
もうモンハンワールドやってないのかな?
USJクエストもう普通にできるよ
言い方が分かりづらいだけで言ってることは合ってるんじゃね
レベル上げなんかを面倒臭がってこれ使ってたわけだし
昔お世話になったわ、スパロボとか稼ぎがめんどくさかったから
日本のPCゲームやオンライン系はアウトが殆どだけど、オフラインの洋ゲーは公式がツールを配布してることも多いから「全て駄目」という訳ではないかと。
クソエニってメーカーが日本語パッチ3000円で売った事件が昔あった。
サイバーガジェットの改造サーバの日本向け提供は違法
データを送信して改造する行為が違法化されたものに含まれてる
新作スパロボ買う気失せた
じゃあ死にかけの3DSは完全に死ぬな
DS系はマジコン蔓延してたくらいだからPAR使ってる奴多そうだし
PCゲームのチートコードはいわゆる”デバッグツール”で、公式で搭載されているものが殆ど。出来ること自体は日本のチートツールとほぼ一緒だけど、文字通り”デバッグツール”としてバグ回避に使用されることも多い。
PCゲームのMODは例えば装備や新規マップの追加、各種デザインの変更、不細工なNPCの美形化など、「気になる部分を自分の好みに合わせて変更・改善するための追加データ」を指す。「MOD=違法改造」と決めつけて叩く人も多いけど、MODがあるからこそ色々と発展した側面もあるわけで。また、メーカーが対処しきれない、もしくは放置したバグや不具合を修正・修復するための非公式パッチと言うものも存在するので、「MODだからダメ」という訳にもいかない。
海外版買うしか無い
少年法とか考えるべき法律なんてごまんとあるのだから。
割れハードがなんか言ってる
エアプ豚くらいだろそんなの思いつくの
もっとマシな嘘つけよ
せめてモンハンの仕様を調べろ
マジコンならそのまま改造できるぞ
最近ならマムとかマムとか
昔と違ってセーブしかいじれないのに何が面白いんだ?
じゃあゲームやめろ
エンドコンテンツに文句言うとか頭悪すぎる
なら自前で改造すりゃいいじゃん
業者がこれで金儲けしてんのが問題
海賊版退治が目的だと反発する海外業者が多いからか不正競争で括ってるけど
それはお前だけ
的外れ過ぎてワロタ
任天堂はハード割れてるから敗北済みだぞ
オフラインだけで楽しんでる勢はとばっちりだわ
うp用の鯖無いと使えないからオフラインだけで使うとかも無理だしな
ならちゃんと読めば
過去に著作権侵害で訴えられてたこともあるし、まぁ妥当なのでは
獲得経験値3倍200円とかさ
データとライセンスキーがセットで販売されてるなら
自分のデータを完全に削除した上でなら他人にデータとキーをセットでのみ譲渡できるって書いてあるけど
メーカーがライセンスの中古販売を認めるとは思えない…
一応追加と言うか補足と言うか。
チートツールもMODも別に「絶対に使用しなければならない」訳ではないし「絶対に使用してはいけない」という訳でもなく。オンライン対戦とかならともかく、個人だけで楽しむ分には個人の意思で判断するのみ。使いたい人は使えば良いし使わない・使いたくない人は使わなければよいだけの事。使用の可否を他人に強要するのは良くないので止めるべき。(もちろん、オンライン対戦で使用して他人に迷惑をかけるのは論外)
セールで安いから買ったけどDLすらしてないソフトあるわ
製作中に不正にデータ暗号化を解除して作られてるものはアウト
作成したデータを暗号化して差し替えるものは技術的保護の回避に相当してるのでアウト
アクティベーションを回避する行為に相当する内容の物もアウト
→公式DLCに類似しているものや言語パッチが提供されているもので
非公式な同じ言語化するパッチは認証回避にあたりアウトの可能性
任天堂ユーザーじゃね
書き忘れ
日本語化パッチが暗号化部分の書き換えをしているものもアウト
ほら、ぶーちゃん違法ダウンロードでしかプレイしないから、チートコード関連で心配なんだよ。
つまり、公式がええよって言ってるMOD以外はほぼアウトになりそうな感じか。
その迷惑かける論外が多すぎた結果なんだよなぁ
そいつらはゲーム辞めても支障ないと思う
適当にゆるくデータ弄って遊ぶんだよ。
最たる物がお金MAX
そんなんだったらイベントシーンだけ動画で見ればいいじゃん
それとも販売停止だけ?
チートしないとゲーム出来ないならもうやめろってこった
最近はそういうの無いからな
スパロボとか没データの宝庫でしたな
今まで放置されていたことのほうが問題だわ
へ?規制された⁉︎マジかよ‼︎ざまぁねぇぜ‼︎‼︎
やり込む時間なんてねーよ。んなことするなら課金要素でオフラインゲームにはチートモード実装しろ。
特にスパロボとRPG系、金だけでいいから。
チート使って自己満足するならまだしも、他人に迷惑かけるクズばかりだし、潔く止めりゃ良いだけ
時間のない社会人これないとダレて積むから資金MAX、経験値n倍ぐらいは認めてくれよ。
スパロボとかぜってー途中でやる気なくなる。
グラブルどうすんだよ…
メーカーの好き勝手になんかに付き合ってられっか。
自分の時間を大切にするわ
ジェネレーター的なので生成した違法キーのことじゃないのか やたら安いOSキーみたいなやつ
パケに入った特典コードが「許諾されてない」なんてありえないし
未だに買ってないって事は元々買うつもり無かったんだろホラ吹き野郎
めんどくせえな
オンライン強要、シングルプレイでもチート(コナミコマンドなど)なし
公式が実質チートを「DLC・使い切り課金アイテム」として有料販売
セーブの改造禁止、セーブデータのバックアップも禁止
アップデートでバランス調整(改悪)、期間限定の再入手不能な配布アイテムが多い
…
結論:クソ
任天堂マネー滅びて欲しい
スパロボは改造よりぶっ壊れパーツが増えた
ポケモンとかがイカサマ多いんだが?
クソゲーを最後までやるときに使ってなあ
ありがとうPAR
結局、ここういうのも海外頼りになってしまうのか?
ドラクエ8がくるなら本当嬉しい
ゲームは借り物になった
いつか3DSやvitaに偽トロつけてもらって実況とかやってみたかったのに
こうなったらオフゲーはDLCでチート機能を配信してくれ
千円くらいなら出すぞ割とマジで
スパロボT買うのやめよう。
>海外のやつ買えば問題ないな。
結局こういうことになるよね
「副作用出る人が少数出てるからこの薬販売自体禁止するわ」みたいな処置をするより適正な使い方の周知・教育をすればいいと思うんだがね
シリアルコード転売禁止がでかい
OEMのシリアル転売は規約だけじゃ無く法的にもアウト?
PCのRPGツクールのデータ改造はどうなんだろう
ゲームによってはないとやってられないのもあるからね
社会人とか特に多そうな気がする
強迫行為はやめたほうがいいよ。
きみ警察職権持ってないのに、憶測で押しかけてくると書くと脅迫だぞ
サラリーマン俺は、PS2まではゲーム買ってヤリまくれてた。
PARと解析の神々のおかげでね。
PS3は手軽に時短できなくなって・・・・ゲームやめたよ
他国だとユーザー側の権利ってのも併せて考慮したりするんだが・・
なんか俺の中で終わった
初回特典アイテムすらふやせるからな
ざまあ
それだな
オフゲでLV上げだったり無駄に低確率の素材だったりただの中古対策延命部分を省けるから助かってた
もうまともにゲームやる時間なんてないわ
というか、ほとんどの趣味ってその時間をなんとか捻出して使うのも楽しみのうちなのだが
時間が~するやつは趣味なんか持たない方がいいし、そもそも仕事とかもしない方がいい、生きてるだけ無駄
コンシューマがメインターゲット
steamなどのmodゲーは摘発しないでしょ
もしかしてmod=違法改造データとでも思ってる?
馬鹿?病院行った方がいい。正常な人はこういう表現をしない。
異常だよ。
地獄に落ちろ
いいんじゃない?改造してまでゲームやらなきゃいけないって誰かに脅されてんの?
そうなると有志作成の言語データ弄ってる日本語化MODやらパッチも全部ダメに見えるんだが。
不正競争というのが発生していなければそもそも問題無いのでは。
あるよ。許諾しない事も。ちゃんと読めば譲ってはならないとか書いてある。でもそれはメーカー側の言い分で実効力がなかった。これまでは。
全く共感できん。ゲームという趣味のどの部分に重点を置くのかは個人の自由。勝手な思い込み、押しつけとか迷惑でしかない。
金取らなければセーフか。ということは実質PCゲーム業界は依然変わらずチーター蔓延るわけだ。
改造コードの掲載はどうなんだ?
改造ってそこまで売上に影響でるのか?
てか、こういうのサラッと気づかないうちに通っちゃうのって怖いな
ついに完全死亡。コレも時代の流れか・・・