今月5日に東映ビデオより発売されたドラゴンボールZのBlu-rayソフトにおいて、中指を立てて挑発する表現がデジタル修正されていました。公式側による告知や但し書きなどは何も無く、過去の映像作品における表現の問題に関する重大な背信行為であると憤っています。 pic.twitter.com/dLhuW1JeHi
— ナッパ教信徒 (@nappasan) 2018年12月15日
今月に東映ビデオより発売された
ドラゴンボールZのBlu-rayソフトにおいて、
中指を立てて挑発する表現がデジタル修正されていました。
公式側による告知や但し書きなどは何も無く、
過去の映像作品における表現の問題に関する
重大な背信行為であると憤っています。
映像による比較をしてみました。2カットに渡ってトランクスの中指が修正されているのが判ります。なお画面右側で使用している「オリジナル版」の映像はAmazonプライムビデオにおける配信映像であり、今回発売されたBlu-rayはこれと同じHDマスターを使用しています。 pic.twitter.com/fe5nNfaGgJ
— ナッパ教信徒 (@nappasan) 2018年12月15日
パッケージ裏には「作品の歴史的価値を重視し、現存する原版のとおり収録してあります」との表記があり、たとえこのような但し書きがあっても過去の作品の表現規制が黙って行われてしまうという悪しき前例が生まれてしまいました。東映ビデオには公式に何らかの説明を行う責任があると思います。
— ナッパ教信徒 (@nappasan) 2018年12月15日
なお中指を立てるジェスチャーが修正された例はこれが初ではありません。『ドラゴンボール改』においても当該表現はデジタル修正の対象となりましたが、『改』はあくまで『Z』の映像を流用して再編集された新規のTV番組でしたし、日曜朝の番組とあってこちらの場合妥当性はあったと思います。 pic.twitter.com/S7BF4zv045
— ナッパ教信徒 (@nappasan) 2018年12月15日
「海外で人気があるから仕方ない」といった趣旨のツイートが散見されますが、海外版の映像ソフトにおいて今回の場面が修正された例は私の確認できる限りでは存在しません。画像は北米版Blu-rayのもので、年齢制限もされていません。 pic.twitter.com/QvA85iuyrZ
— ナッパ教信徒 (@nappasan) 2018年12月15日
何にしても今回一番まずいのは「作品の歴史的価値を重視し、現存する原版のとおり収録してあります」と断っておきながらも実際は修正を施しているという点であり、ただでさえ消費者に嘘をついているだけでなく、業界全体における表現の自由の問題に対する挑戦的な行為だと考えられます。
— ナッパ教信徒 (@nappasan) 2018年12月15日
この記事への反応
・まぁ中指は仕方あるまい
・嘘つくのがクソ。
修正したなら修正したって言うべきだ。
そうすると売れないってわかってるから嘘をつく。
・「現存する原版のとおり収録」って書いておいて
補正以外の目的で内緒で表現を修正する、ってのは最悪だ。
東映ともあろうものが、日和ったか。
・これ、やりだすと
アニメごと表現規制多過ぎて作れませんでした案件そのうちできる。
過去の作品も表現規制で販売すらできないとかね。
おわたね。アニメが、深夜のみの時代が、来るかな?
・ドラゴンボールはゴールデンタイムなのに
「むしろこれが何故通った?」という表現ばかりなのが
時代の適当さで見逃されてたので、
時代が変われば修正は必然。
・じゃあそろそろヤムチャもこうなるのか・・・
・なんというか、
みんな拳で挑発してて違和感ありますよね…
拳で…
ていうかリプ欄で貼られてるの見て実感したけど
ドラゴンボールって中指立てる挑発が
ほんとにすごい多かったんだなぁ……
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.16スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 8
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 – Switchposted with amazlet at 18.12.16スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 21

どうでもいいわ
・・・・・・薬指でもいいよwwwwwwwwww
それが妥当だとしても
お前らだってブラックジャックで表現規制されてたら叩くじゃん
FPSでアメリカの連中とマッチングしてみろよ
いつもファックしか言ってない
それがこういった作品が原因だと思ってるのか?
民度だよ民度
超画質いいし作画もすげぇ・・・
BDで買うほど面白くない
ガンダムSEEDじゃないんだからさ
アスマが死んだ後、漫画ではシカマルがタバコを吸うシーンがよくありましたが
アニメでは一度も吸ってませんでした
こういう的はずれなこと言う奴は何なんだ
テレビのほうが子供見てるからカットしたほうがいいと思うよ
BD買うやつってマニアみたいなもんだから付加価値つけてカットせずに
売れば売れると思うよ
拳で!
これじゃテレビ録画してるほうがいい
難しいな。アメリカ人は気軽に【Kill,Kill,Crazy!】と言っていて、中指を気軽に立てる者だと思っていた時期が在ったからな。朝から目が冴える…🖕🚢
でもまあ、オリジナルって態々明記してあるのは悪だけど、中指の認知度が高まった今は修正して然るべきだろうな
エネルに焦がされた時なんて言ってるんだそれw丁度飴なめたかったってかwww
そうなんだ
テレビだとちゃんとタバコ吸ってるよね
あとジョジョはテレビアニメでもタバコ吸うシーンは黒く塗り潰されてたよね
表現の自由
byトランプ
髪の色が変わるのは差別だからダメ
最終的にキャラが棒立ちで会話してるだけになるぞwwwww
手に持ってた拳銃が携帯電話に修正されていたみたいに
時代に合わせて過去の映像が修正されるのは仕方ないかも知れないが
オリジナル版から映像を修正した事実はちゃんと公表しておかないとまずいと思う
じゃあ人殴るのも禁止な
殴る必要ないよな
話し合いで解決しろよ
必要のないものまで規制規制差別の時代
漫画だと普通に殺すとか死ねとか言うてるもんな。
イジメに繋がるからって教育委員会から言われちゃったよ
残虐描写がほぼほぼ皆無で萎えたわあくまで町一つや大量の部下ら『纏めて』消す描写はあったが個別相手としては終始一貫、ただの格闘アニメだったな
一応言い訳がましく、相手をコロコロしないように闘っているんだとか抜かさせてたけどホントなんやねん!って思たわ
きえんざんは斬れない斬だし、フリーザも言い訳がましく弱体化したとか説明し出すし 昔のフリーザなら瞬時に肉片バラバラグロ処刑やってたやろ!何をただぶっ飛ばして終わらせ天然
米国だと親子でテレビを見るファミリータイムという時間帯で放送する映像や
全年齢向けの映像ソフトなどは映像作品への規制が厳しい
だからワンピースも米国ではタバコがキャンディへと映像が修正されて放送しているし
昔、米国で製作された特撮作品のウルトラマンパワードも怪獣を殴るのは暴力行為になって
この時間帯では放送不可と言われたので劇中でウルトラマンパワードは
怪獣を手のひらでやたら押し返す変な戦闘をするしかなかった
弱いものイジメしてる悟空は放送できないよな
みんな真似しちゃうもんな
話が合うなおっさんw
あっちのほうがよっぽど過激だと思うんだけどw
キモい
制作サイドの都合でどんどん修正していけばいいよ
バカは放置で
全部規制とかなりだしたら怒るわ
修正の是非については色々と意見があるだろうが、少なくとも修正されている事を明示すべき。
そうでないと歴史的事実がゆがめられる
最近のアニメは気持ち悪いな
修正してないって書いておいて修正したらだめでしょ
16号の顔潰すもダメだしセルジュニアの粉砕もNGだし作るの窮屈だろうねえ
みんな服着たままじゃんけんで戦う事になっぞww
海外は修正しまくったの出せばいいんだし
その説明が一切無いのはいかんでしょ
そうだよ、初めから販売禁止にすればいいんだよね
みんな馬鹿だよね
表現狩りによって時代が偏狭になっただけ
嫌なら買わなきゃいい
いやモロだろw
だから何だよ
ドラゴンボールの影響だったか
嫌なら見なきゃいい
ただそれだけ
すべてのアニメの銃持ってるの規制かけるわwww
お前みたいなニートがたくさん湧いてるよなww
かっけええwwww
シェパードもね
ニートのおっさんカッコイイね
黒から紫に変更とか?
こっちこそ大事にするべき
シーシェパードが怒りまくってたよね
すまん。弁護士なんだわ
ポポは青色になってる
カッコイイねーーーーww
ニートの弁護士なんて始めて聞いたよ
じゃあ早くおいらを弁護してくれよ
ニートのおっさん
中指立ててることが作品内でそんなに重要?
というか、俺らが子どもの頃は普通にやってたけど、大人になったらちゃんと理解してしなくなるだろ
少なくとも原版の通りっつってサイレント修正は問題やな
日本語有るし価格も遥かに安い
ゴミ信者イライラwww
君じゃ雇えないよ。
そうだよな
子供がやってても「生意気なやつだな」で済むし、やってる子供も「バーカ!」くらいの軽い意味でやってるだけだし
こっそり修正されちゃってるのは
それが絶対必要な修正であったとしても
結果として騙してることになっちゃうから叩かれてもしょうがないわ
黙って修正するのはいかんと思うが
少子化も相まって国内売り上げは縮小してるし
制作元が海外視点なんだろ
意味的にはフ〇ックって事なんだし
DBもそういう文言を入れているならば、そのままにするべき
文言を入れてないならば、修正してもいいと思うけどね
高い金払ってファンが買ってるわけだし
アンケートはがきの議題にもなり
しばらくして言葉使いの丁寧な敵キャラ・フリーザが登場したという話好き
まぁ、真っ当な考え方だなwww
別に中指のひとつどーでもいーわ。その表現が作品のテーマ性の一部を表現してるわけでもないし。
そもそも「外人さんが怒る」のではなく「外人さんが元々自分で使ってる挑発サイン」
確かにその外人同士でも今は下品かつ相手を必要以上に侮辱するサインに悪化してるからやめようぜな意見が出てきているが
しかし「外人さん以外の世界各国の人々」にも広がってしまったのは外人さんが内外問わず使いまくったせいだ
外人さん本人らが自分らにそれが返ってきてるのを自省する必要はあれど、こっちが「外人さんが怒るから」とかまるで海外から責められてるような言い方するのは全く筋違い
問題はそういう部分では無い
「修正はしてません」って表記しておいて修正してるのが大問題になってんの
「時代の変化に伴いやむを得ず修正を入れています」って表記したり公式アナウンスしてなかったから大炎上してんだよ
してれば理解を示されてた、怠ったもしくは修正作業を指示した責任者と公式が意思疎通取れてなかったのが原因
なんで欧米のNGを日本が取り入れなきゃならんのよ
キモオタはいちいち文句言ってないと死ぬ病気なのかよ
この程度とか言えるやつは何を見て生きてんだよ
細部を守らないと全体が守れないんだよ
これが無意味な文言になっているのが問題なのにそこを理解してないのはアホなのかと
当時のままに合成して再現出来るようになるわな。もちろん非正規にだけど。
こんなしょうもないことでいちいち煽ったり腹立てたり
はちま民なんてそんなもん
穴の穴に指突っ込むぞって意味しかねーのに何が規制なんだよ
サノバビッチアスホールファッキューとか言いまくってんのは放置で、なんでだよ
ハーケンクロイツもバンバン出せばいいんだよ。そんなんだからクレーマーの言いなりになる
しかもアメリカのカルチャーでは必要不可欠な動作
なんで規制、しかも日本の、しかも実写でもないアニメで規制するのか本気でイミフ
何様だ
旧版の価値あがって新品が売れないw アホだ
と思ったけど、GOTG国内版は年齢制限ないけど、海外版は年齢制限されてた
嫌な時代だね
だから何だよ裁判でもしてみろよ
何で?相手を挑発してるシーンの演出限られてくるのに
そのうち血も流すな不謹慎だとか
規制がかかるよ
指定レートによる
海外は日本に比べてゾーニングがものすごく厳しいから
子供が見ると想定されるものについては中指立ても無いよ
集団=デスボール
国家=元気玉
効果に応じた力の使い方を見定める能力は常に問われ(以下略)
なぜ青…
承太郎の口回りが真っ黒になってた
これに文句言ってる奴が誰よりもキモくて関わり合いたくない
ばからしい
実際ドラゴンボールを含めて日本のアニメは暴力的だっていうんで
批判もかなりあるらしいんだよね
世相の極端な流れからして冗談じゃなく殴る蹴るはそのうちアニメから排斥される可能性ある
お前を殺す(プロポーズ)
※171
リアルで暴行事件が日本より多いのにアニメの表現に何言ってんだボケっていう批判から逃げ続けてるぞそいつら
※171
リアルで暴行事件が日本より多いのにアニメの表現に何言ってんだボケっていう批判から逃げ続けてるぞそいつら
小学の頃みんなして中指立ててたわ、集合写真でやっても注意され無かったし
ハッピーセットとかで挨拶(首切り→サムズダウン→中指→バイバイ)しても平気
だから、今規制されてる理由が分からな過ぎる
子供に悪影響だから?(・∀・)ワカランケド
ちなみに中学になったらやらなくなったな…アホらしくて
お前は漫画のキャラが挑発されてるのに自分がキレるのか?
ファックユー消すならお尻ペンペンとか違う挑発方法に変えろよと思う
って言ったらどれだけ馬鹿らしいか分かるだろう
ホントよくない前例になる
フィクションのロボトミー化だな
キモいなぁ...
「作品の歴史的価値を重視し、現存する原版のとおり収録してあります」
と書いておきながら修正するのはダメだろ
「現存する原盤」が既に修正されている可能性を無視したイカれトンカチだろ。
わりとどうでもいい。
連載初期はまだ昭和で多少のお色気()なんかも看過された
中期以降は今見ると中々のグロもあるが平成初期はまだまだ看過してくれた
そういうテイストも含め作品だったわけだけど世論の五月蝿さに矛先丸めて引っ込めるならその程度って事
向うでの販売を考えたらそれくらいの修正は当然やろ。
こんなん昔からやん。
知らんかったん?
実際ドラゴンボール超は流血してる描写はなかったからな
「規制に納得がいかない」って言ってるんじゃなくて、「修正なしのオリジナル版を謳いながら、実際は規制されたものを発売した。それはおかしんじゃないか?」って言ってるんやぞ。
時代の流れなんだから規制は仕方ない、みたいな意見はまったくの論外。
股間のモノを立たせるようにすればいいんじゃない?
「(俺の拳で)ぶっ飛ばされんうちにな」で変換すればいい
だってあれでしょ
シーンごとに五本指から4本指に変わったりする漫画ですしおすし
大人は区別がつかないしすぐ影響されちゃうからな
原版載せてると表示しているのに断りなくこっそり修正は違法。
集団訴訟起こさないとこういう企業は図に乗るので許してはならない。
そもそもなんだけどどういう意味なの?なんかシモ関係だろうなってなんとなくは思ってんだけど
やらない方がいい下品な表現って程度ではそこまで修正しないよね
そんなことに怒るほどこの人はドラゴンボールを愛してるっていう解釈でいいんだろうか
パッケージ裏に当時のままの映像だという嘘を書いてあるのはよくない
いくら小さい文字でも嘘の記載はよくない
次回生産版からでも「パッケージ裏の文章」を変えるべき
それでこの問題はおしまい
アメリカ文化だと銃で撃ち殺されても文句は言えないレベルの挑発行為らしいので
子供が実社会で安易に真似して銃で撃ち殺されるのを防ぐため
実際にアメリカがこういう国なのはどうかは俺はしらんが
「たかが子供向けアニメなのに神経質なまでに修正されてしまう理由」はこれで合ってるはず
日本で作られた日本向けの日本のアニメでそんなくだらない事を考える理由がない
DBが見たかったら日本語を勉強してオリジナル見ろ
物事の問題点を表面的にしか見れないばかですって自己紹介してる様なもんなんだが
「表現を尊重」と謳っておきながら
こっそり黙ってそれを隠す様に修正する
そういうやり方こそに非難が集まってるんだが
テレビではそういう具合に、表向きな建前を書いておけば後はやりたい放題
っていう事よね
つまりテレビ局の匙加減で幾らでも情報操作しても御咎め無しだし、消費者も気付かない
って事だ
現にこうやって、ここのコメント欄で「感情反応し過ぎ」みたいな風潮醸し出してるバカ共がわんさか居るんだもの
そりゃぁこんな簡単に消費者騙せるんだから、ボロい商売だよなぁ
めんどくっせえ連中だよ
東映という時点で察しろよw
勝ち負けを決めるのは差別に繋がる!
って、言われるかもな