本日12月19日よりPS Nowに『Bloodborne』など5タイトルを追加! PS Now利用権お買い得キャンペーンも実施中!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8050/20181219-psnow.html?emcid=so-pl-178482&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-pl-178482&utm_content=

本日12月19日よりPS Nowに『Bloodborne』など5タイトルを追加! PS Now利用権お買い得キャンペーンも実施中!
クラウドサーバーに格納された400以上のPlayStationR4、PlayStationR3タイトルを、PS4やWindows PCからネットワーク経由で遊ぶことができる「PlayStation™Now」。
プレイするには、カタログに並ぶゲームタイトルのアイコンを選ぶだけ。気になるゲームが見つかったらすぐにプレイ可能です。もちろん、オンラインマルチプレイ、トロフィー、テキストメッセージの送受信など、PlayStation™Networkの各種機能にも対応しています。
また、ストリーミングサービスに加えて、対象のPS4ソフトウェアタイトル(*)をPS4本体へダウンロードできる機能も追加され、プレイ環境やお好みのスタイルに合わせて楽しむことができるようになりました。
*一部対象外のタイトルがあります。
本日12月19日(水)より、『Bloodborne』など全5タイトルを新規に配信開始! さまざまなジャンルのゲームを揃え、さらに遊び方の幅が広がるPS Nowをこの機会にぜひご利用ください!
新規追加タイトル
Zombie Vikings
・発売元:Zoink AB
・フォーマット:PS4
・ジャンル:アクション
謎解きメール
・発売元:シルバースタージャパン
・フォーマット:PS4
・ジャンル:なぞとき
BloodborneR PlayStationRHits
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PS4
・ジャンル:アクションRPG
PS Now利用権お買い得キャンペーン実施中!
2018年11月20日(火)より期間限定で、PS Now利用権お買い得キャンペーンを実施しています。「PS Now 1ヶ月利用権」がキャンペーン価格で61%OFFに! さらに「PS Now 12ヶ月利用権」は1ヶ月あたり約833円(税込)で利用できる、9,999円(税込)! この機会をお見逃しなく!
<キャンペーン期間>
2018年11月20日(火) ~ 2019年1月14日(月・祝)まで
<対象者>
PlayStation™Networkのアカウントを持っている全ての方
<価格>
・「PS Now 1ヶ月利用権」:980円(税込)
・「PS Now 12ヶ月利用権 Special Price」:9,999円(税込)
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8050/20181219-psnow.html?emcid=so-pl-178482&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-pl-178482&utm_content=
PlayStation Now - ウィキペディア
概要
PlayStation 4 (PS4) の他、様々な端末に提供するクラウド型ゲームサービスで、「PlayStation Now」という名称で正式発表された。SCEの子会社であるGaikaiの技術を用いてPlayStation 3 (PS3) のゲームを提供する[1]。
CESでの正式名称発表時には、PlayStation Vita (PS Vita) とソニーの液晶テレビBRAVIAを使ってPS3のゲームである『BEYOND: Two Souls』、『The Last of Us』、『God of War: Ascension』および『パペッティア』が実際にプレイできる形で出展された[2]。
2014年1月28日より、アメリカでβテストが実施され[3]、2015年1月13日より北米地区で正式サービスが開始された[4]。
日本においては、2015年8月20日よりクローズドβテストが実施され[5]、同年9月16日よりβサービスの提供が開始された[6]。
画面解像度として720pを予定しており[7]、ネットワーク環境としては、下り速度5Mbps以上が保証される安定した回線環境が必要。また、ゲームを快適にプレイするには下り速度12Mbps以上が保障される安定した回線環境が必要としている[8]。
PlayStation Nowで提供されるゲームタイトルはトロフィーにも対応しており、通常のPS3のゲームと同じ方法でトロフィーが取得できる[9]。
対応端末
以下の端末に対応する予定[2]。将来的にはSCEやソニー製品以外にも対応を広げる[3]。
PlayStation 4
PlayStation 3
PlayStation Vita (2017年8月15日(火)をもってサービス終了予定)[10]
PlayStation Vita TV (2017年8月15日(火)をもってサービス終了予定)[10]
タブレットPC
スマートフォン
BRAVIA ※2014年中にアメリカで発売されるモデル[3]。(一部2017年5月15日(月)を持ってサービス終了)[10]
ソニー製 Blu-ray Discプレーヤー ※2015年モデル以降[11] (2017年8月15日(火)をもってサービス終了予定)[10]
Samsung Smart TV ※2015年モデル以降[11]
「Category:PlayStation Now対応端末」も参照
Windows PC(Windows 7/8.1/10) ※2017年3月21日からサービス開始
とうとうPSnowにブラボが!まだやってない人はこれを機に入ってもいいかも
龍が如く4 伝説を継ぐもの 【同梱特典】『龍が如く4』オリジナルサウンドトラックのプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.11セガゲームス (2019-01-17)
売り上げランキング: 362
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 18.12.04バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 28

PS2ソフトとか拡充しろよ
ボラギノールラボは大阪府に有るけど、フリプには無いね
俺はゲームが上手いと思い込むアホ
会員増やしたいならもうちょっとラインナップ考えろ
現実世界の在庫をデータに変換して2次元に持っていけるとかソニーヤバくね?
PS2までのやつは普通にアーカイブス出してくれよ
もう魅力ねえわ
ps4持ってるやつはだいたい持ってんだろうけど
PS+と勘違いしてない?
これPSNowだよ(DLプレイにも対応したからサービス良くなってる)
利用料金変わらんぞ
スプラトゥーンとかないのかよ
もうフリプの別枠になりつつある
それら全てをスルーした奴がNowでブラボをわざわざやるかよwww
うそやろ!?
中古で買うだろww
悲しいけど積みゲーが増える一方なんよね、定期セール、フリプ、バンドル、結局やらず終いにはしたくないねぇ
PS Noに改名しろ
むしろレンタル以外のなんだと思ってたんだ?
レッドデッドリデプション1入れたら入ってやる
読んでて何か変だと思ったらNOWの話か
プラス関連の記事かと思ったわ
最新作できるようにした方がいいのでは?
ぶぅちゃん...Switch買お?
いつまで動画勢してるの?
自己紹介乙
サブ垢と一緒に協力プレイするってこと?
PSプラスとPSNowの両方にお金を払うのは正直キツイよ。
今回のキャンペーン価格はお得だけど通常が2500円は高すぎ。
普通の人は普通にやったら1ヶ月1本・・急いでプレイしても月に2タイトルやるのが限度だろうから割に合わない。
しかも一回お試ししてみたけど、接続テストクリアしててもまともにプレーできなかったぞ
機器の相性の問題はあるだろうけどNURO有線で問題でるんじゃまだクラウド無理じゃね?
PS3のタイトルはPS4じゃ動かせないから無理だけど
まあPS4持ってないと落として遊べないけどさ
PS4が覇権ハードになって成功したのは大きいよ
PS5は余裕持って挑めるから
一度もの凄く痛い目にあってるから失敗はないと思うのよね
あとブラビアとVitaのNow切られた恨みは忘れてないからな
日本じゃPS3のNowは始まりもしなかったし
nowはメイン垢が入っていれば
サブ垢も同時に使える
PS+新参にとってはありがたいサービス
フリープレイのタイトルが糞しょぼい
もう一年近くしょぼい
かなりいいよ
トロフィー取りまくり
週1で新規アカ作ればPSnow一生無料でできるぞ
ちな、サブアカは作ってPSnow加入するだけでいい、それで同じ本体のメイン垢も遊べる
今やソニーにとってゲーム事業は稼ぎ頭だからそれは無理だな諦めてくださいw
任天堂はガキゲーと変態ゲー
PSはそれ以外のゲーム全部、住み分けできてていいじゃん
こんなとこに来てないで小学生とポケモンやスマブラで遊んでなよw
ソニーはマーケティングが無能なのかスタートでコケる案件が多すぎる
ダクソより面白い
二重ぼったくりじゃねぇか
サブアカ作って遊び続けたら次回から自動更新に何も気付かず、クレカの借金地獄に成るだろうな
PSNで発売された全ソフト出来るならいいけど
その分Plusのほうに力入れた方がはるかにマシ
そもそもやりたいゲームってのはすでに買ってる奴がほとんどだし
PSNowが失敗してると思い込んでるブーちゃんにはショックな事実だろうな
違和感あるのに、ゲームスピード早いブラボをPSnowでやって大丈夫かよ
確かPSNowって今DLに対応したはずだから大丈夫だろ
遅かれ早かれハードは必要なくなる
PS Nowはサブスクリプションゲーミングで一番成功してるからな
俺の環境じゃ安定してできない
例えるなら箱信者並の少数派だぞ
Xbox Game Pass 15%
EA Origin Access 33%
PlayStation Now 52%
各サブスクリプションサービスの内訳はこんな感じらしい
PlayStation Now 52% 1億4300万ドル
EA Access 16% Origin Access Premiere 9% Origin Access 8% 合算 33% 9000万ドル
Xbox Game Pass 15% 4100万ドル
加入料を払ってるので無料でなはい
これならPS4と職場のPCで遊ぶぞ
PS4Proの遠隔操作DS4付けて1080pで職場でも出来るし
勢いで送信してもうた…
フリプじゃなければスルー
北米は700タイトルぐらいあるからね
DLで解消とか言ってるけれど、確認する気も失せてる
たとえばPS3の名作をもっと揃えるとかするならまだ考えようもあるけれど
年間1万円をこれに使うくらいならセールで好きなソフト2-3本買うほうが満足度高いのは間違いない