年末で退職する方が
— masahiko (@amasahiko2) 2018年12月19日
退職後、何があってもわからない事があっても僕に連絡はしないで下さい。
無関係な一般人に情報漏洩したとして全顧客に告発します
って言っててマジ最強だと思った。
年末で退職する方が
退職後、何があってもわからない事があっても僕に連絡はしないで下さい。
無関係な一般人に情報漏洩したとして全顧客に告発します
って言っててマジ最強だと思った。
※この対応が全国の社畜から大絶賛
↓
ほんそれ。何年か前だけど、退職する人に「わからないことがあったら連絡したいから連絡先教えて。」ってマネージャーが言ってるの聞いちゃったから、「退職した後に仕事のことで連絡するつもりでいるならせめて業務委託契約とか結んでちゃんとお金を支払わないとダメですよ。」って注意したことある。
— Toramiy (@toranoco_tran) 2018年12月19日
ちなみに、引き継ぎが終わらなかったので、退職者に相談して3ヶ月間業務委託契約をお引き受けいただきましたよ。基本契約は不明点の問い合わせ月30回までで何万円、超えたらプラス何円、業務に使用するiPhoneとPCは貸与で。当然だと思う。
— Toramiy (@toranoco_tran) 2018年12月19日
退職して何の雇用契約も結んでいない人に聞いた操作がもし間違っていて重大なインシデントにつながったら責任は誰がとるの?情報を相手に伝えて操作する必要があるとき、リリース前や顧客の情報を教えちゃうの?難しい事象で解決に時間がかかっても『ありがとう』だけで済ませるの?」って怒りました。
— Toramiy (@toranoco_tran) 2018年12月19日
ほんそれ。
何年か前だけど、退職する人に
「わからないことがあったら連絡したいから連絡先教えて。」
ってマネージャーが言ってるの聞いちゃったから、
「退職した後に仕事のことで連絡するつもりでいるなら
せめて業務委託契約とか結んで
ちゃんとお金を支払わないとダメですよ。」
って注意したことある。
ちなみに、引き継ぎが終わらなかったので、
退職者に相談して3ヶ月間業務委託契約をお引き受けいただきましたよ。
基本契約は不明点の問い合わせ月30回までで何万円、
超えたらプラス何円、
業務に使用するiPhoneとPCは貸与で。
当然だと思う。
退職して何の雇用契約も結んでいない人に聞いた操作が
もし間違っていて重大なインシデントにつながったら責任は誰がとるの?
情報を相手に伝えて操作する必要があるとき、
リリース前や顧客の情報を教えちゃうの?
難しい事象で解決に時間がかかっても
『ありがとう』だけで済ませるの?」って怒りました。
こちらに語らせて頂きます。
— tom.y (@youtomy12030420) 2018年12月19日
私は先月退職し、その時に「個人携帯番号を変えない」という誓約書を書きました。
画像に残してここに貼りたい気持ちです。
退職した後にも一度だけ顧客を個人携帯にて対応させられたので携帯番号を変えました。もっとこういう事を拡散しようと思い始めました。
この記事への反応
・マジ正解
・いいこと聞いた。使わせていただきます。😆
・「社内の顧客情報を持ち出しちゃう宣言」とも取れますねー!笑
告発するにも顧客情報が必要、、、
・そーいえばこの前、辞めた会社から発注の件で連絡きましたねw
発注関係は全て僕がやってたので発注の仕方は分かるけど
数が分からんとか言ってたなぁ。
履歴調べろよって思いますたΣ(゚д゚;)
・退職してすぐ無関係にはならなかった気がするがどうだっけ…
どちらにせよ雇用中に引き継ぎを徹底するか
退職後にアドバイスが欲しいなら
そういう契約をするのが筋よね
・自衛隊の先輩に、
問題や悩み事があったら、自分で解決してください!
って言われた事を思いだした。
コレって、そう言う事?
・辞めた会社から連絡があったことはない。
明らかに辞めた前任者のミスとか
場合によっては問い合わせも必要だろうけど
連絡する場合はちゃんとした契約が必要なのか
場合によっては問い合わせも必要だろうけど
連絡する場合はちゃんとした契約が必要なのか
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.16スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 8
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 – Switchposted with amazlet at 18.12.16スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 21

ララ💖ラッキー🤞🤞🤞🤞
ララ💖ラッキー💃💃💃💃
ララ💖ラッキー👯♀️👯♀️👯♀️👯♀️
ララ💖ラッキー👠👠👠👠
関係ないんだし。
上司の対応で無能かどうかがよくわかる
無関係の一般人がどうして顧客の情報を持ってるんだよ
さて、
朝風呂カレー🍛喰うかな、、
辞めさせてもらえないんだけどなw
真っ向から立ち向かっても旨味無さそうじゃないか
慰謝料をふんだくれるなら話は別だが
無関係の一般人(退職者)に仕事の連絡(顧客の情報)するなって事でしょ
今や零細でもバックレ等の対策で契約書に小さく記載されてる
元請や発注先からの裁判沙汰もいい加減増えてることだし、正当な理由が無ければ
逆に訴えられる
未だにやろうと思えばシステムもいじれるし顧客情報も見れるわ
大手でもガバガバだったりするからお前らも注意しろよな
🐖
片方が絶対におかしいと考える奴が一番おかしい
無責任すぎるわ
❕
辞めたら電話番号もアドレスも変えるかブロックするだろ
📶
❔
マジでコレだからね
退職者に無契約でアドバイスを貰おうとするの本当に止めた方がいい
自分がいなきゃ何も出来ないんだよみたいな自惚れ野郎だな
他の社員は、お前なんかに誰も聞かねーよって思ってるだろうな
会社って一人や二人やめたって何も起こらないんだろうな
まあ大きな会社はこんなクズ一人辞めても何にも変わらない
だからそれもまず退職して引き継ぎ作業の業務委託契約して金もらえって書いてあるじゃん
これ訴えてもいいな
無関係の一般人が顧客リストを使用しようとしてんだから
やっぱこいつが癌だったのか・・・(´・ω・`)
更に私用で使うと犯罪なんだけどそこら辺踏まえての発言だよね?
俺は今から万引きするぞってデカイ声で店員に直接言ってるもんやぞ
糞野郎だわ
恩義は売るものじゃなく与えるものなんだよなぁ
重要な根拠が間違えていて草。
アホかと。
ケンカさせることしか考えて無いからな
いや退職した時の事だからその会社にいる必要はないよね?
引き継ぎがちゃんと完了してなくても退職届けで指定した退職日には退職できるので。
バイト位しろよ童貞共w
企業と顧客とが取引をしているという情報の取扱は?
これらは無関係な一般人が知り得て利用していい情報になるの?バカなニートにもわかるように教えて!!
前勤務先の秘密情報を目的外使用した場合、
その会社から損害賠償請求を受けるというリスクがあることに注意する必要があります。
会社としては損害賠償請求するだけだろうね
雇用関係というのはそうものだし辞める(辞めさせる)というのはそういう事だ
ただの脅しってわかってる?
めんどくさいって言葉知ってる?
どうしてプライベートの時間を割いて給料も出さない会社の業務を教えなきゃなんないの?
そら強いわ、悪意を持って断固責任を果たさないという宣言だしな
損害賠償請求の対象となる行為をしますとか
やったらそいつの人生が終わるだけ
まあ、困らせる為に自殺してやるって脅してるようなもんだろ
そんなの脅しになるどころかどうぞどうぞレベルやろw
頭悪すぎ
引き継ぎ終わらせてマニュアルまで渡してるのにマニュアルに書いてあることを質問してくるバカがいるんだよなあ
これが脅しだと思うならそうなんだろうなお前の中ではな
秘密情報って例えばコカコーラのレシピとか会社そのものの根幹に関わるもんだろ
契約書で顧客情報の取り扱いも決めておかないとヘッドハンティングで顧客も一緒に持っていかれるとか
よくある事
もちろん言わなかった会社側じゃなくて辞める側が率先してやる事
いくら会社の経営に問題があったとしても最後までちゃんと
やるべき仕事しなかった奴が何をイキってるんだ
頭悪い返し乙
顧客「無関係な一般人が企業間の取引情報を勝手に流用してるって自覚持て馬鹿」
顧客「あと退職したkら一切関係ないってのは一人の大人としてカス」
こういわれるのが現実
今年一番の頭の悪いコメントがこちら
お前の頭の中ではな?
「あれ最後に使ったの君になってるんだけどどこにもないけど知らない?」って連絡した事あるけどそっかー不味かったのかー
仕事辞めた後顧客情報利用する方がよっぽど不味いと思うんだけどなー
馬鹿の妄想は出てくる人が全員馬鹿しかいないよね
普通に日本いて万一かかってきたら、そーりー?ふぁっきゅー!と言って切ればいいw
これな。
いいこと言った!
それ
これを脅しだと思うヤツは世間知らず
頭悪いんだなって思いました
普通に迷惑電話の類でしかねーよ
馬鹿やニートにはわからんのかもしれんがな
少なくとも「そうか!悪い会社だね!」なんてリアクションする奴は一人もおらんわ
電話程度に何をビビってるのか理解できない
やりたいことがあるから仕事を辞めるのであって、やりたくないから辞めるものではない
やりたいことがない人生なんて死んだも同然なのだから
辞めてすぐに客先に情報流す行為もコンプライアンス違反
大抵の会社は辞める時に一筆書かせる
だが、辞める本人が在職中に起こした問題や疑惑については会社も問う権利があるからなぁ
仕事の再復帰や技術伝達は余裕で断っていい
ここまで会社に対して敵愾心の強い奴が会社でいい扱い受けてるわけねえよ。
さらにその程度の無能如きにあれこれ情報流したり果ては仕事やらせたりもねえ。
人材難とか言われてるけどすぐに替わりが見つかるよ今でも。
どういう顧客がいるかは基本秘密だよ
相手がOKしてる場合に公表できる
某官公庁とか某地方団体とかにボカすだろ普通
確かに問題だな。雇用契約が終わっているのだから、仕事の話なんて出来ないはず。
でも、引き継ぎのミスでどうしても分からなくて困っているなら、協力したいという思いがあるんだが少しも駄目なのだろうか。
ところで、顧客への連絡先は持ち出してはいけないのでは?
私が前職を退職するとき、仕事関係のメモ類は一枚残らず全部シュレッダーにかけたぞ。
「顧客リスト 営業秘密」でググれks
辞めても保守義務ってのはついて回るんだけどねぇ。
なんとか、お前らみたいな連中に、コメント書かせてアクセス数稼ぎたい って記事だね。
お前ら、ご苦労様。
顧客リストってだけで秘密情報にならんのよ
秘密情報にしたいならマル秘の判でも押しといて厳重に鍵でもかけて簡単に持ち出せない様にしとけって事
仮にセキュリティソフトにバグがあったらそれを導入してる顧客のリスクになるのに秘密に当たらんってのはおかしいと思わんか?
代わりの管理もできない、他の誰もできないとかゴミみたいなブラック会社だけだろ
そもそもなんでその人が辞めたか考えないクズほど後日連絡してきそう
別に教えること自体構わないが、困らないよう引継書も渡しておいたんだよ
でも、それに目を通しもせずに、電話で教えてくれだとさ
細かいことは引継書書いてあるから、まずはそれ読んでくれといったら、ケチといって怒ってたよ
やめようと思った会社だけのことはある
元ツイはそういう事言ってるんだろ?
退職後(の無関係な一般人に)、何があっても(セキュリティソフトにバグ等)わからない事があっても僕に連絡はしないで下さい。ってな。
いや…そういうことではなくて…
業務上知り得た情報を個人の感情に任せて利用することが問題で
情報が秘密かどうかなんて話は誰もしてないぞニートよ
秘密の情報と秘密にしたい情報は違うのよ秘密情報は前者。
顧客情報は場合によっては秘密にしたい情報ではあるだろうがそれだけでは秘密の情報にならない
秘密の情報にしたければ鍵なりパスワードなり掛けて簡単には閲覧できないようにする等しなきゃならない
秘密情報の不正取得ならそれはそれで不正取得した方もアウトだが、会社側も情報管理が甘いって事で
それなりにダメージがある
無関係な一般人が会社の顧客データ持ち出してるのってまずいんじゃね?
それこそ情報漏洩じゃん
ねーよ
しれっと嘘つくな
ほんとバカは何回も同じこと喋るなあ
※61から秘密情報って言葉出てるやんけ、メクラか?
それが、やめるまでの退職予定者の義務やで。
それで別の番号からかかってきたから、もういらないと思ってといっておいた
まだ存在するの?w
君がいなくても、会社は回る(回す)
てめーがいなくても問題ない
「ここを辞めるようなヤツが余所でやっていけるモノかw」
とか言ってるヤツがいる所は、業務に滞り、下手するとガチで機能停止する件。
ネットネタでなくガチで。リアルで一人辞めて店舗二つ閉鎖した会社を知ってるし
お前がいなくてもそれなりにやっていけるんだよ
仕事関係の話全部シャットアウトするヤツはただのクズやん
というか本当にいないと困るレベルの人は前職場と暫く連絡とるよ
引継ぎは出来る限りしても完璧は無いし
こいつはその必要なかったレベルの雑魚か嘘松なだけ
給料くれてるうちはともかく退職後に気を使うこともないやろ
俺の場合普通に後腐れなく辞めたし穴出来るの申し訳ないからしばらく連絡取っていたな
俺いなくても回っていたが俺が請け負っていた部門全部手放して事業縮小したって後から聞いた
まぁ俺が手付けていなかった分残しただけだからそら回るか
退職するときに顧客の住所や電話番号を持ち出すんですか!?
もう無関係の人間が元会社の大事なデータを使用するんですか!?
自分が「引き継ぎしないと不味いですよ?」っていってんのに上司が「前の報告書ありゃ良いだろ」って言って最後まで俺に仕事詰め込んで引き継ぎ出来なかった事はある
昔全宇宙で最悪と思ったバイト先の会社から辞めた後も遠慮なく電話かかってきて
やっぱおかしい会社なんだなと思ったけど。
聞かなければわからない何かがあったということは引き継ぎに過失があって
従業員契約期間に責務を果たさず辞めたということなので
ちゃんと弁護士でも通して賠償責任込みで請求しないと。
お前もなw
社外秘、部外秘など特定の人物だけに閲覧権限の限定が的確にされてなければ
営業秘密にはあたらないので不正競争防止法に抵触しないケースもあるってあたりの拡大解釈してるようだけど
業務上知りえた情報の私的利用は守秘義務違反にあたるものも多々ある。
特に対外的なものはNDA契約を結んでいれば取引先と口頭で話しただけの社外秘印も形も何もなくても秘密保持が必須
引き継ぎめんどいしさっさとバックレたいのであとはそっちで何とかしてヨロシク✌️
ドヤ顔で叱られたマネージャーかわいそう。
なる要素がゴロゴロしてるんだよねw
・自分ではなく第三者の発言として紹介
.
はい、「いつもの」ですね
「引継ぎをロクにしてくれない」 → そんなのブラック企業だ!
究極のバカだろコイツら^^;
>NDA契約を結んでいれば取引先と口頭で話しただけの社外秘印も形も何もなくても秘密保持が必須
それは当たり前に秘密情報だろうがよ
顧客情報の話してんの。簡単に適用できる故に厳格に適用範囲が決まってるって話してんの
だから顧客情報ってだけでは秘密情報じゃないよねって事を言ってる
あとは電話番号なんて公開されてるし
なんも秘密でも何でもねーじゃん
定年は誕生日月っておかしい
電話来るってわかってるって事は引き継ぎ切れてない事自覚してるじゃん
そのくせ逃げるってダサいわ
仕事をやり残して逃げて行く人良く見るけれど、無能が多いし自己管理すら出来てない奴多いわ
子供じゃないんだ最後までやれよ
ニートしてないで働けよ
引き継ぎ業務を雇用期間中に終わらせずに再契約できるとか脳味噌腐ってんのか?
ってのがよく分からんな。
変える?ってなら分かるが
バイトしてくれないと連絡された経験ならある
仲良く仕事するタイプだからこういう風にこじれる奴が理解できない
どうやって全顧客を告発すんの?
顧客リストは?
ない頭使って考えろや、って言ったら解決するのに。
ちゃんとやめる手続きして段取りして辞めたらこれでいいと思うよ
でもいきなりトンズラしたり今月いっぱいで辞めるから(引き継ぎなんてもちろんせず)とかはあかんで?まだ社会人歴短いけどふざけた辞め方したやつって二桁ぐらいおるからな
記憶完全消去してから退職してますってんなら言う資格もあるが
別に自分で生み出した仕事でもないくせにエラソーに
無関係の一般人なら、何で社内で知った顧客の電話番号を使ってるんや?
逆に訴えられかねんぞ
引き継ぎってのは後任が出来るようになるまで指導することじゃないぞ
何をどこまでやってるかを伝えるだけで終わり
第三者に簡単に渡したりするし。
規定では利用しませんとか書いてるけど
嘘ばかりやで。