• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本の労働生産性はG7で最下位 アメリカの3分の2にとどまる
http://news.livedoor.com/article/detail/15764167/

sdfdsf





記事によると
・日本の労働生産性が、先進7か国で最下位、アメリカの3分の2であることがわかった。

・日本の労働者が1時間あたりに生み出す成果(=労働生産性)が4733円で、アメリカの3分の2にとどまることがわかった。

・日本はAIやITなどを活用した省力化や自動化を進めることが必要だという。





この記事への反応



クソザコで草

3分の1の間違いじゃない?

こんな仕事ばっかさせて体を休めないと調子もでないてもんよ!休みが少ない

今の若造、仕事やる気全然ないから困る。会社は学校じゃないのに……

今の日本って10の仕事を3時間で終わらせるAと10の仕事に一日かかるBが居たとして、本当は仕事できるAの賃金を上げたり終わったら帰せばいいのに「え?終わってんの?じゃあこの仕事もしてね^^もちろん賃金はBと変わらないよ^^」ってそりゃ誰も仕事しませんわ

ほかの国が優秀ってことかな

やる事多すぎて毎日空回りしてますね…
売上に繋がってると信じたいですが、残業してでも仕事をこなさなきゃ仕事は積み上がってく一方…
限られたスタッフで賄う仕事量…生産性は良いとはとても言えない…










どうしてこうなった・・・











コメント(299件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:01▼返信
前から言われている
賃金低いから長時間ダラダラ会社に居続ける
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:02▼返信
でも日本は好景気だし・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:02▼返信
2コメ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:02▼返信
日本には四季があるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:03▼返信
お前らのせい
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:03▼返信
お前らは本当に無能やなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:04▼返信
でも日本には四季があるから
水道水も飲めるんだぜ
日本って素晴らしいよな!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:04▼返信
政府は人手不足と言うが、実際には人手不足じゃない
外国人を入れるための言い訳
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:04▼返信
でも経営者や大企業は儲かってるしなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:04▼返信
昔の業務量と質に比べて今の業務量と質は段違いやろ
それなのに労働力は変えないとかそら破綻する
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:05▼返信
それがどうした?
日本には飲み会と接待と残業があるから対抗できるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:05▼返信
でも日本の卵は生で食べられるし・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:05▼返信
な?最近の若者は~は真実だったろ?
ちな若者
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:05▼返信


                    無駄な確認の連続

15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:06▼返信
働き方改革(PCでメール)だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:06▼返信
無駄な仕事作ってんだよ
それやる意味ある?って資料作成や会議が多い
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:06▼返信
ウダウダ言ってねえで働けポンコツども
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:06▼返信
今更。前々から有名なこと。

日本はG7で生産性最下位で、世界ダントツ一位の高齢者率で、マイナス成長。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:06▼返信
みんな金払いしたくない悪循環の結果だろ
安い仕事を取ってくるしかないんだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:07▼返信
労働の時間の長さで割られてもな・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:07▼返信
日本の四季は美しいから大丈夫
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:07▼返信
※16
そもそも紙を使ってる時点で無能。
完全ペーパーレスはもう可能だからな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:07▼返信
教育からしてゴミだからな
結果ではなく過程を重視する低能を大量生産してる
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:08▼返信
海外では博物館にしか置いていない
FAXの国 日本

25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:08▼返信
は?日本には飲める生卵があんだろなめてんのか?赤髪人種の分際で
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:08▼返信
自分より給料を多く渡したくない管理職や経営者ばっかりだからな
頭良い奴を扱える場所が日本にはない
少数の天才とかガチ勢に金とか環境渡してやって思う存分好きなことやってもらう海外に勝てるわけない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:08▼返信
ありがとう安倍政権
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:08▼返信
当たり前だっての。
頑張って早く仕事を終わらせても仕事が多く振られるだけで給料は増えない。
人によっては残業代の為に仕事ダラダラやるし生産性なんて糞以下だよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:09▼返信
あ?日本はイザナミ景気なんですが?嫉妬なら便所で糞放り出してるときにでもしとけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:10▼返信
まず紙(書面、本)を完全に廃止する。
印鑑を廃止する。
最低賃金を時給1500円にする(ついてこれない企業は倒産でOK)
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:10▼返信
教育の差でしょ

米国も中東もみんな
小中学校でプログラミングと金融の授業がある
その2つがデカい

32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:10▼返信
※22
職場で一斉に電子カルテ化したら
老害筆頭に若いのも含めてPC扱えない奴多くて
連日残業祭りが開催されてる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:10▼返信
若い世代は日本のどこが悪いかは頭では分かってきてるから
今の老害どもがくたばれば制度はまともになりそう
まあ、少子高齢化で別の地獄がくるけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:11▼返信
みんなつらいつらいと内心思いながら自分からそれを言い出すと負けだと思ってる日本人の腐りきった性根が問題の根底にある
誰かがつらさに耐えきれずに潰れるとシャーデンフロイデでちょっと回復
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:11▼返信
流石美しい国日本やで!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:12▼返信
安倍政権のおかげやぞ感謝しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:12▼返信
日本の富士山は大きいから大丈夫
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:12▼返信
※32
そんなもん甘え。
使えないから一生使わないなら死ぬだけ。必死でやれば使えるようになるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:12▼返信
日本には太陽の化身アベノミクスノミコトがいるんだが?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:13▼返信
※33
今の老害もその昔若かったんだわ。
適正な教育、環境で育たなければ堂々巡り。
部活で先輩に扱かれた1年ボウズが3年になったら同じ事するのと一緒。
「俺の若い頃は」ってなるだけ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:13▼返信
利益率も日本の最大手でも1桁しかないしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:13▼返信
>>30
韓国が最低賃金だけ上げて、無職で溢れてるんだが
大事なのは賃金を平等にすることじゃないんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:13▼返信
やる気マン「〜に改善しましょう!!!!」
奪うマン「じゃあ、君がやってみて。もちろん通常業務をこなしながらね」
やる気マン「いや、、、あの、、、もう少し、、考えますか、、、」

のループ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:14▼返信
お前らが自然に見下してそうな、イタリア、フランス、イギリスよりも余裕で生産性低いんだから面白いよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:14▼返信
※24
ん?それってロストテクノロジーを実用化できてるってことだろ?技術の日本にしかできないぞ誇らしいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:15▼返信
※38
甘えだの何だのこういう脳筋馬鹿が多いんだよ。
結果のみで道程を無視して根性論に辿り着く無能。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:15▼返信
人件費や土地代とか色々他国より割高だから仕事が少ない(他国に仕事が流れる)んだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:15▼返信
※42
韓国とかどうでもいいわアホが。
G7中で最低賃金が最低なのは当然として、G20中でもゴミだから日本は。
正社員と非正規の区別を廃止して最低賃金を挙げないとおわるだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:15▼返信
※28
これな
早く仕事終わらせたら帰らせろよ
多く仕事振るならその分給料上げろよ
そうならないなら本当は3時間で終わる仕事を一日かけてまったりやることになるのは当然だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:16▼返信
※46
結果が全てだろ?
だからお前みたいなゴミは生産性が低いんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:17▼返信
日本には四季も飲める水道水も新幹線も世界一高い自立型電波塔もあるし回覧板もファックスもあるしなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:17▼返信
生産性低くても理想の国なんだから問題ないだろ
変える必要もない
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:18▼返信
公正な評価をしないからだめなんじゃん
まともに仕事したやつは労働時間が短くなる、休みが増える、賃金が上がる
これをまともに評価するだけでやれるやつはやるようになる
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:18▼返信
>>36
反日自民信者は理想の国ができてさぞ喜んでいることだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:19▼返信
高品質なサービスが格安だからなぁ日本は。安い牛丼屋やハンバーガー屋にいっても言葉遣いや商品の配膳までしてくれるだろ?海外じゃそんなの高級店くらいしかしてくれないぞ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:19▼返信
実力主義じゃない国に実力がないのは当たり前
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:19▼返信
>>53
まともにできない人達が悔しいじゃん
職場が荒れるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:20▼返信
【BIG NewS!】
皇帝カルロスゴーン氏近々保釈される模様!!
逆襲が始まるのか????????
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:20▼返信
世界一、有能や天才が活躍できない国だと思うよ。
ステータスが権限を規定し、いくら天才有能でもステータスが悪ければ何の権限も持てないから。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:20▼返信
日本の労働者ってダラダラ働いてばかりだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
効率のいい人はやる事やったら早く帰れる
そのうえでもっと働きたいとかお金が欲しいなら追加分は出来高で払う
みたいなアドバンテージ与えないとダラダラやるだけだよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
できる所は機械化、IT化しないと生産性マジで上がらんからな!
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
※40
まぁそうかもしんないけど、その連鎖をどっかで断ち切らないと同じ事が続くだけでしょ。
黒船来航に期待してもしょうがない。
教育、環境が全てではないと俺は信じたいけどね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
アホの極みすぎやろこいつ
「今の若造、仕事やる気全然ないから困る。会社は学校じゃないのに……」
労働生産性を理解できないのにやる気とか抜かしてんのか…
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
奴隷のように長く働いて先進国を気取ってる人種だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
日本には世界に誇るエ、ロマンガがあるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
給料も3分の2だし別にいいんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
※46
そりゃ「甘え」って言葉は置かれた境遇に耐えさえすりゃバカでもマウント取れるからなw
俺からすればどちらかがのぼせるまで温泉に浸かる勝負と同じレベルにしか見えんけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:21▼返信
老害いて草
お前も新人の頃はやる気ねぇって思われてたとは思わんのかね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:22▼返信
※60
労働者たちも別にその仕事が世の為になるとか、その会社に貢献するために働いているとか
ポジティブな心持ちではなく
単に生きるために金を企業から引き出す為、安定レールにぶら下がるためでしかないからな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:22▼返信
>>57
まともに出来ない奴は本来クビなんだよなあ
仕事できないばかりか他人の足引っ張るとか
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:22▼返信
>>59
欧米なんかもっとコネと実績が重視されるんだぞ
天才でもプレゼンの出来に左右される
コミュ障だと何も出来ないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:23▼返信
消臭剤スプレーを撒いて近辺を爆発される仕事wwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:23▼返信
※59
当たり前だろ?出る杭は打って打って打ちまくってまわりと同じ服着せてお上が糸吊って操る国だぞ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:24▼返信
日本ほどコミュ障が優遇されてる国はない
バブル時でも日本のコミュ障が世界中で笑いものになったからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:24▼返信
今の日本人が人権について考えを持っていないことが原因
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:24▼返信
※72
お前に欧米の実際の何が分かる?
欧米や中国では天才や有能が活躍できるから、革新企業が多く、日本より生産性が高いんだろ。
結果を見ろ。
日本の天才や有能も米中の企業に渡ってるからな、なぜなら実力さえあれば活躍できるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:25▼返信
>>1
ちーん(笑)
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:26▼返信
へんよなブラックと呼ばれるくらい仕事させてんのに
ビリって変な話や
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:27▼返信
>日本の労働者が1時間あたりに生み出す成果(=労働生産性)が4733円

これって日本ではかなり高いほうだよね。
平均だから一部のブルジョアが引き上げてるんだろうけど、中央値だったらその半分もないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:28▼返信
賃金が安いからでしょ

そりゃ派遣やらサビ残やらが蔓延れば、
生産性なんか上がる訳がないわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:28▼返信
甘やかした結果、教育レベルでスパルタに戻すべき
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:28▼返信
誰かフランスみたいに何か起こしてくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:28▼返信
※49
これ言う奴多いけどさ
俺も周りの人間もこんな境遇の奴一人もいないんだよな
全豹一般、視野が狭いのかそういう風にしておきたいのかわからんけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:28▼返信
除菌消臭しても負けてるとかどんだけぇ〜〜〜
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:29▼返信
※77
日本で実績を積んだから欧米大企業に採用されるんだぞ
お前が日本で優遇してほしい天才というのは実績がないが頭がいいという、誰が判断するかわからない謎の天才だろ

欧米では実績かコネがあれば優遇される
なければ日本以上に冷遇される
こういう所でも格差社会なんだよなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:30▼返信
※84
※49は無能だからブラック企業にしか入れなかったんだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:30▼返信
生産性上げても給料あがらないならそら誰もやる気にならんわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:30▼返信
中国に取り込まれるのに順調に進んでいるようにしか見えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:31▼返信
老害が若者を老害に育てるループ
どっかで強引に切らないと終わらない
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:31▼返信
そもそも生産性が高い方法を提唱することすらできない。
日本はステータス主義であって実力主義でないから
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:32▼返信
※59
天才は自分で起業するから関係ない
どちらかというと起業しない国民性が問題
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:32▼返信
一日中タバコぷかぷかスマホぽちぽちの奴がブラック連呼してるのがバレてしまったん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:34▼返信
しかもバカで声が大きいヤツが上に行くっていうね・・・・・
みんなソイツの外面や根回しに騙されてるんやでー?仕事自体は無能ですわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:34▼返信
これって労働時間と生み出される物の値段が釣り合ってないだけだから
過剰サービスやめるだけで改善されるんじゃないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:34▼返信
一日の仕事を定時で終わらせても、残業で次の仕事をやらされるから一日の仕事を残業でダラダラとやってま〜す
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:35▼返信
だって遊んで時間潰してんだもん、納期は伸びるしそうなるよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:36▼返信
わけのわからんノルマとか予算をもらうために必要のない残業とか
タバコ休憩は何度してもよかったとか日本は無駄が多すぎなんだよな
真面目にやるやつが損するかほとんどのやつがサボるようになって空気が淀むし組織が腐りきる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:38▼返信
だらだらやってても誰も注意しねーし、注意したらしたで次の日には来ない
じゃあ定時で帰ればいーのに定時間際から仕事始めたり、あるいは終電近くまでくっちゃべってる
こんなもんよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:38▼返信
※98
でもそういう人らが高度経済成長期の日本を支えてたのは事実だしなぁ
一概に批判できるわけでもなくプラス面もあるんだろうよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:39▼返信
>>78
どういう意味?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:39▼返信
無職、非正規、派遣がほぼ再就職できないからだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:39▼返信
生産性の悪い無能だらけということはもっと給料安くしてもいいんじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:43▼返信
土居健郎の名著、『甘えの構造』によれば「甘え」は日本人の心理と日本社会の構造をわかるための重要なキーワードだという。甘えとは、周りの人に好かれて依存できるようにしたいという、日本人特有の感情だと定義する。この行動を親に要求する子供にたとえる。また、親子関係は人間関係の理想な形で、他の人間関係においても、親子関係のような親密さを求めるべきだという。
つまり本来的には日本人は他人依存型ってわけだよ
そこに下手に西洋の事故独立型の思想を持ち込むとそれを許容できない人間が出てくるのもまた必然
甘えというと悪く聞こえるかもしれないがお互い助け合って生きてきたのが日本人なんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:44▼返信
仕事早く片付けても他の奴の仕事回されて結局残業だから
どうせ定時で帰れないならとゆっくり仕事やってるわ
定時で帰っても咎められないなら効率化してやるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:44▼返信
現場で上から色々圧力かけられながらも品質と生産量を色々天秤にかけながら頑張ってる作業員さん達に謝れビチグソども!ああいう連中に限って現場の苦労を何も知らん!
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:45▼返信
残業多すぎなんや
仕事が多いから残業するのも多いけど、
勤務時間にちんたらして終業時間過ぎてから本気出すくずが多いから、
時間あたりの効率なんて下がるに決まってるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:45▼返信
俺らは所詮捨て駒
使った時間の量でしか評価されない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:46▼返信
仕事が無けりゃ無駄な作業を作ってでもやるのが日本
そして長い時間仕事してる奴が評価されがち
早く終わらせて早く帰ったり休む奴は評価されない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:46▼返信
その社会問題系の記事にどうしても弱虫ペダルげなサムネ画像貼る重大理由ある?
普通に著作権侵害っぽくて表題の労働生産性うんぬん以上にヤバイっ…(汗)
はちま野郎は著作権侵害してでも現実逃避したい弱虫ペダル野郎なのかよ⁉💢
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:46▼返信
完全残業なしにして、いままでの残業分を給料増やしたら生産性がぐっとあがったって声よくきくけど、
結局会社で能力給で働いていても時間給でしか給料をはらってないことが問題
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:46▼返信
日本に合理性が足りないのは間違いないと思うけど、日本の会社組織ってある種の社会保障も担ってるから労働生産性だけの比較に意味はあるのかとは思うな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:47▼返信
利益を10人で分けるのがアメリカなら
同じ利益を15で分けているのが日本
アメリカの1.5倍の人が職を得ている
ととらえるべき
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:49▼返信
ゆっくりやって残業した方が稼げるんだもの
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:49▼返信
これ根底は生産性の問題じゃない
生産を受け止められる「消費」を緊縮と増税で国自ら減らしていってる
消費されなきゃ生産も増えない。経済の初歩
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:49▼返信
社畜という意識 言葉が芽生え出した頃から決まっていたことだ
117.投稿日:2018年12月20日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:50▼返信
※105
こういう馬鹿ばっかだから日本の企業はダメになったんだよ
こういうのは中高でちゃんと労働三権もまともに学ばなかったわけだろ?
労組=赤、ヤバいみたいに思い込んで本来の存在意義を忘れてるとかアホの極みだよ
人類がどれだけ知識を増やしてもそれを活かすどころか忘れ去るんだから手に負えないわな
そんなに自分たちの意見が正しいと思うならマジョリティなんだろうし意見を主張しろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:51▼返信
中小なんて頑張っても頑張らなくても給料上がらないんだから
やる気なんか出るわけがない
そりゃテキトーに仕事やるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:52▼返信
ニートは労働生産性を語る前に働け
子無し陰キャオッサンは子供を作れ

はちま起稿で偉そうにクソ持論垂れ流すよりよっぽど日本のためになるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:52▼返信
利益が平等に分けられているなら
同じ仕事でアメリカは1.5倍の給料を得られるが
日本は安月給の分、1.5倍の職があることになる
どっちがいいかは、どういう社会にしたいかと言うことでは
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:52▼返信
日本の会社の仕事の何割かは社内向けの無駄な業務だからね。
上の自己満足につき合わされてるだけ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:53▼返信
団塊経営者の生産性が低くて、それが全てやろうな
あいつら無能すぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:54▼返信
>>121
サビ残で給料払ってないから、その分会社が利益吸ってるだけだぞ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:54▼返信
※118
お前が一番バカなんやで
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:54▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:54▼返信
※120
ほんまステレオタイプやなぁ
お前みたいのがホントは日本を生きづらくしてる元凶なんやで?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:54▼返信
※120
ほんまステレオタイプやなぁ
お前みたいのがホントは日本を生きづらくしてる元凶なんやで?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:54▼返信
自民党のおかげだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:55▼返信
無能でも食えるのが日本
お前ら理解してるか?
自分がどちら側なのかを
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:55▼返信
人間仕事内容と量相応の給料貰わないと責任感が出なくて真面目に働かないからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:55▼返信
安倍ちゃんのおかげで日本は安泰やで~
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:55▼返信
日本もEUの様にアフリカを植民地化し搾取しないと
通貨押し付けのCFAなくしてフランスはないんだからさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:56▼返信
これでも政府は空前の好景気とか言ってるからな
もう色々終わってるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:57▼返信
飲み会と勉強会を増やして
若手にパワーを注入しなきゃ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:57▼返信
※118
同じ仕事して給与変わらんからそうなるんだろ
権利行使しても結局内輪の金回りでもめるより、外国の投資家が吸い上げてる配当金が一番の問題だわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:57▼返信
無能なのを労働時間で胡麻化してきたんだから今更労働時間減らすとか無理だから
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:58▼返信
そら派遣まみれのこの国で、その会社から金を寄生虫みたいに吸い続けてる外人がおったら
生産性の向上もくそもないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:59▼返信
アメリカにさび残ないとか思ってるな?
逆やぞ、結果がすべて
無能は時間で仕上げるしかない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 15:59▼返信
国民が減れば解決じゃん。
あ、入国管理法で増えるんだった。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:00▼返信
※123
機械新しくしたときに団塊の世代のおっさんたちが使いこなせなくて
コンバートプログラム作らされたときはクソイラっとしたわ
普段偉ぶってるくせに新しい機械を使う努力もせずに俺らの仕事増やすからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:00▼返信
いつまでも古いやり方無駄な作業
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:00▼返信
※134
利益をたたき出していて大企業が儲かっているのは事実
一番の問題は「人件費は最大の無駄」という考え方で
必要最小限以下の人数で無理やり会社を回している今の経営者
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:01▼返信
※140
金持ちはこんな国から出ていくし順次問題無くなるで
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:02▼返信
結果がすべての評価システムを
数字より感情優先の日本人が受け入れられるとは思えない
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:02▼返信
※136
認められた権利すら行使しないバカなんだから他人から搾取されても文句言えないだろ
それを俺は仕事できるのに社会の構造が外国人投資家がダメなんだー!だとかグチグチ抜かしやがって情けねぇなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:03▼返信
>>139
成果に対して給料払うから時間はどうでも良いのがアメリカで、時間に対して給料払うけど、時間もサビ残で絞るし成果でも評価してマイナスだけはするのが日本だぞ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:03▼返信
え、これアメリカの総生産と人口比から考えるとかなり高い生産性じゃね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:04▼返信
※146
どこの企業もベア交渉してぶつかり合ってるの知らんの?ニュースくらい見てこいよ知恵遅れ
そんな小さい問題じゃないから、無知を知れザコ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:04▼返信
日産社員が安月給で働いて稼いだ利益からゴーンが90億貰うのが日本の経済だからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:05▼返信
先進国でも労働が医療だの介護だのに向かってる時点で
日本の生産性なんて低いに決まってんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:05▼返信
※146
労働者1人の一時間あたりじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:06▼返信
こんなに無職のいない時代はないだろ
悪平等社会を望んでいるのは国民なのでは
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:07▼返信
※148
日本全体で1時間に4733円分しか生産してなかったら生きていけないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:07▼返信
※151
介護はガチで生産性がないわな
雇用側は儲かるらしいが
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:08▼返信
※149
んなもん大手しかやってないやん何言ってんのお前?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:10▼返信
生産性の問題の以前に、 女性活躍中。属性で、男女機会均等法募集の違反で、雇用されてねえからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:12▼返信
※23
逆に結果重視の教育の「結果」がこれなんだろ
よその国より長時間労働させられてるのに、生産性で負けてるって現実がそれを証明している
結果重視で目先の利益を優先すれば短期的には利益を上げられてもいずれ疲弊してガタがきて失速する
そこに今の深刻な人手不足が加わって、他社ほど人件費を上げられない企業からどんどん倒産してってるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:12▼返信
それなのにGDPは3位か
日本すげーな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:14▼返信
>>159
他がショボいんじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:14▼返信
1970 年以降ずっと最下位らしいから最近の若いもん理論は使えんぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:17▼返信
※148
労働生産性の意味を知らないようだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:17▼返信
効率悪いと分かりつつも老害に合わせないといけないから
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:18▼返信
これようするに他国に比べて給与の割合が高いとか楽に稼げてるってことじゃねえの?
むしろ企業が優秀な証拠じゃん

165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:19▼返信
やったぜw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:21▼返信
労働時間が長く根性で無駄を補ってるってことだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:23▼返信
そりゃあ企業同士でも社内同士でも何をするにも皆でお手て繋いで苦労しましょうなんだから
当たり前じゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:25▼返信
>>148
頭がお花でいっぱいデスカ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:29▼返信
※159
ベビーブームと違法長時間労働のチートで今まではその地位を保ってきたのに
若い奴は先人を老害とバカにして自分の時間が大事とか結婚はコスパが悪いとか言い子供も産まず
ぬるま湯に浸かった生活望んでるみたいだからもうアカン・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:30▼返信
若者を暇にしないと内需拡大しねえぞ
って言う方が経営者動くと思う
人件費抑制利益優先なのは株主のせいだろ
日本政府のせいにしてるあふぉはその理屈を教えてほしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:32▼返信
ここ数年じゃなくて40年以上前からだからなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:33▼返信
じゃあ日本人が本気出して、生産性あげたらどうなっちゃうの?
世界一になっちゃう?
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:36▼返信
※172
安倍はもう外国人頼みだぞw
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:37▼返信
>>134
だいたい日本の会社って本当に利益出してんのかね
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:40▼返信
ブラックじゃなければ楽して給料もらってるのが多いってことやな
正社員最高!
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:41▼返信
正社員なら付加価値大して出さなくても給料もらえるんだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:47▼返信
フランスのバカンスが羨ましいとか言いつつ、10連休は否定
結果重視で給料反映しろとか言いつつ、年功序列執心雇用にしがみついている
国民だーれだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:49▼返信
※177
だから一部の人間の意見だけ吸い上げてさも全体の意見みたいに言うのやめーや
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:53▼返信
むしろ2/3もあるんだという印象
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:55▼返信
社畜の意識から変えないと自慢してるうちは何やっても無理
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:57▼返信
AIとかIT以前の問題なのにそこに気付いていない時点で絶対改善されないな。
私生活を犠牲にしてまで働いているのにwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:59▼返信
外国人増やしてもあとから意味がなくなるw
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:00▼返信
PCも使えない大臣抱えてりゃ
そりゃあ人手がなんぼあっても足りないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:00▼返信
さっさと、一律初任給と年功序列は廃止すべき

無能ほど得する制度は、 い ら な い

無能でも会社に滅私奉公してれば雇用継続の旧態依然の制度が中韓企業に負けた主因だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:01▼返信
そりゃあこんな政策つづけてりゃあね。
当然の結果だわ。
路線変更するつもりもないみたいだし
今後まだまだ差が開いていくはずだぞ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:04▼返信
やれ効率だの、やれ成績だの、やれ社会人としても自覚だの、散々偉そうなこと言っておいてこの経済ww
うわべだけの社会を形成してきたから中身のない国になったんだよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:04▼返信
仕事のできるやつだけが高効率で働き
仕事のできないやつは無職のまま福祉で生きていく
一部はどうしてもIT化不可能な単純労働で小銭を稼ぐ
こうすれば生産性は飛躍的にアップする
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:06▼返信
発展途上国の中国よりはマシやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:07▼返信
そりゃそやろな。
だってサラリーマンの奴ら暇そうやもん。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:08▼返信
実はアメリカと日本では統計基準が違う。
日本の場合、製造業を基準にした労働生産性が統計の対象だが、アメリカの場合は金融業まで含めた労働生産性なので比較する事自体おかしい。
金融業は小人数で大金を扱う業種なので一人あたりの生産性が大きくなる。
これは90年代から繰り返されてきた数字のトリックに過ぎない。
まず統計基準を統一するべき。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:08▼返信
これ、誰がどういうやって計測したん?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:10▼返信
無能バブルが必死こいて仕事やってる中、同じ量を半分の時間で終わらせる事ができるのをバレないようにサボりながら仕事する若者
そりゃ生産性も伸びんわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:10▼返信
※127
120のような鏡で自分の顔を見れないのは救いがない
持論垂れ流してる暇あったらおまえががんばればいいじゃんと思うわ
早く気付いてくれな、俺らがこんなところで書き込みしてる時点で無能な人なんだよ
有能な人はこんなアフィブログ見てないからなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:30▼返信
団塊世代→気合と根性があった世代→引退
しらけ世代→気合と根性論の口だけ何もしない逃げ切ろうとする世代→老害
バブル世代→甘い汁を吸いたいだけの中途半端世代→邪魔
氷河期世代→スキルが一番あるが実務経験値が足らん世代→陰鬱暗
ゆとり世代→アホの洗脳教育失敗世代→無能
さとり世代→次世代有能世代→使い方次第
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:30▼返信
もう先進国名乗るの辞めたら
烏滸がましいし莫迦みたいだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:31▼返信
だからさー
移民は含まれてないから、移民がいるほど有利だし、そもそもボッタくるほど高くなる数値だから
品質が高いものをそれなりに安く売ってる日本は、当然低いんだって。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:31▼返信
※193
有能=アフィブログ見ないとかいう持論なw
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:31▼返信
>>164
かけた時間に対するリターンが低いから、利益率も下がるんだぞ。
サビ残などの奴隷労働で補ってるけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:32▼返信
いつものクソ団体の俺様発表じゃんか
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:32▼返信
日本の労働形態は頑張ってやるだけバカを見る労働形態だからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:33▼返信
>今の若造、仕事やる気全然ないから困る。会社は学校じゃないのに……


何とんちんかんなこと言って若者のせいにしてんだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:38▼返信
日本人ってほんと無能だなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:38▼返信
老人のせい!上司のせい!先輩のせい!
違うんだよなぁ、お前のせいだ^^v
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:39▼返信
農業の規模とか違いすぎるっしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:39▼返信
非正規労働者、増やすだけ増やして労働生産性なんて上がるわけねぇだろ・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:40▼返信
労働生産性が低いってことはインフレ許容するだけで伸びしろがあるってことやで
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:43▼返信
※205
失業者増やすよりはマシだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:43▼返信
今の若造、仕事やる気全然ないから困る。会社は学校じゃないのに……

若造のせいにしてんじゃねーよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:44▼返信
経営者が、結果を求めているように見えて、実際は奉仕を求めているから仕方ない。
給料同じなら、できるだけ長く、多く働かせようという思考を捨てない限り生産性は上がらない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:51▼返信
日本の企業はどれだけ仕事したかじゃなくてどれだけ残業したかでしか評価してくれないからね
そりゃやる気もなくなりますわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:51▼返信
長時間労働で分母を増やしているのだから当然
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 17:54▼返信
自動車工場のライン工なんかだってアメリカのが給料かなり高い
日本のライン工のが仕事きついってこともあるのにね
サービス業なんかはもっと差があるだろうし生産性って低賃金が原因だろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:03▼返信
在チョ.ンのブラック企業なくせばいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:04▼返信
時間当たりの生産性が低いなら長く働けばええやん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:04▼返信
【超悲報】惨め!無残!はちま民!労働生産性0の分際で偉そうに語る・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:06▼返信
>>212
給与が低いから生産性が低いと言われてるだけで、実質生産性はそこまで差は無いよな
ここで言われる生産性が最下位なら日本のGDPもまた最下位になるはずなのにそうじゃ無いからね
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:13▼返信
労働時間の見直ししてるからだろ
残業減って収入も減るから止めてくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:14▼返信
>>2
でもじゃねーよカス
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:20▼返信
※218
でも戦後最大の経済成長してるし…
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:20▼返信
>>29
頼むからしね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:23▼返信
賃金上げて終身雇用廃止すれば解決
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:28▼返信
頑張っても税金多く取られるだけだし誰も働かねーよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:28▼返信
>>46
脳筋バカではない
テクノロジーについていけないアホなだけ
利便性、合理性を理解したり自分で活用が出来た途端その内手のひらを返すクズだよこういうやつは
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:30▼返信
意味のない残業をやりたがる手合いがいるからでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:30▼返信
※220
やーだよっ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:30▼返信
>>55
生活するうえで外食は必ずしも必要かよアホ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:35▼返信
安倍と任天堂最低
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:35▼返信
>>75
陽キャコミュ強気取って回りに負の感情を与えてやりたい放題な関西ど人さんを見たらコミュ症控えめで全然いいな
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:36▼返信
※226
必要だろ
極論でしか語れない奴はバカってひろゆきがいってたぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:37▼返信
>>216
GDPの意味が分かってねぇんだなぁ
まぁ仕方ないとは思うから勉強してきてくれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:38▼返信
こんなに働いても生産性はありませんwwwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:38▼返信
書類のせいだろ。無駄しかない。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:40▼返信
コミュ障がいると言う事=全体のコミュニケーション能力が低いという事を思い付きもしない無能がいればそうなる
罪人や無職を排除すれば良い国になると思ってるから根本が腐ったままの悪循環な部分もあるんだろうし
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:46▼返信
>>4
厚切りジェイソン「アメリカにも四季はある!!!!!」
235.投稿日:2018年12月20日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:55▼返信
ものつくらないと
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:56▼返信
経営陣に見る目がなくなったから
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:56▼返信
誰もアメリカの話なんてしてないんだよなぁ・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 18:59▼返信
完全にまともなCIO不足が原因
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:04▼返信
>>232
書類は米企業の方がガッツリと準備しなきゃいけないぞ
ニューヨークの某バンクで働いてたけどアペンディクス資料鬼のように作らなきゃいけなかった
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:06▼返信
なまぽだしわからん
お前らもっと真面目に働けよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:09▼返信
コミュ力不足ってのは間違いないだろうね
日本人の言語知能調べたらアジアでも下位になるんじゃなあ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:15▼返信
>>212
ヒュンダイなんかは賃金は世界トップクラスで生産性はトヨタの三分の一程度だそうだから見習うといいと思うよ、
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:18▼返信
派遣業とかいう生産性0の会社
人様の上前はねる分マイナスか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:25▼返信
これ数字に上がってるやつだけでこの状態だから実態はもっとやばいよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:26▼返信
「省力化や自動化」とか言ってる時点でお察し。
それやったら一人当たりの生産性は上がるが失業者が増えるだけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:29▼返信
無駄な社会風習が足枷になってる
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:35▼返信
>>243
ギャグだよね?
ヒュンダイは現状ヤバい。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:39▼返信
首切りができないから
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:40▼返信
>>230
GDPって何なのか知らないのか…
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:44▼返信
その割に結果が違っている現実はどうなってるの?

文系バカのつけるランキングに意味なんて有るの?
アホガキもこういう文系バカに見事に毎回毎回騙され洗脳され良いように使われてるんだから相当な文系バカに育ったもんだわw
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:45▼返信
よく働きよく休む
人間活動の基本であって効率化を最大化する理論は既に完成してる
日本人が出来てないだけ
253.ネロ投稿日:2018年12月20日 19:50▼返信
良質な人材が無いからな

平成生まれの人間は生ゴミばっかやったな
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:51▼返信
逆に生涯年収分をはるかに上回る成果を出しているんだったら、
もう仕事したくないから給料だけくれよって言いたくなる
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 19:59▼返信
>>44
ホントに低いかよくわからん
嘘じゃないのこれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 20:10▼返信
>>7
だから何だよカス
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 20:15▼返信
現場が予算不足で非効率的運用されてる
人件費削るとしたら現場じゃなくて無駄な上層部から削れよ
経営失敗してるんだからその責任は上が取るべきだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 20:25▼返信
まあそらオモテナシとかマニュアル接客とかで無駄なことばっかやってるしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:04▼返信
頑張って働いても給料かわんねぇし
実績を作ると次から仕事量だけ増やされるし
そりゃ労働生産性なんて上がるわけない
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:18▼返信
ちゃんと利益を取らないのが悪いんだがね。
少しでも安くとか技術や労力を安売りするのが悪い。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:21▼返信
今の社会って自己中のプライド優先マウント合戦の足の引っ張り合いだからな
5ch等でやってるマウントの取り合いを形は違えどリアルでやってる奴が多くて戦慄したわ
そしてまともな奴はそんなのに首輪繋がれてるか逃げて安全な場所に行ってるかの二択
これが日本だけって本当なのだろうか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:33▼返信
まぁきっかけはコンビニの24時間営業だよな
日本は治安がいいから夜遅くまで取引先やお店が営業してるもんだから
マーケットの規模は変わらないのに営業時間だけはのびのびだから効率悪いのは当然なんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:44▼返信
一日中、会議、会議で身も心もクタクタになった頃、やっと本来の仕事を始める(夜の部)からね
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:47▼返信
>>249
これだな
無能が上にも下にもあらゆる所に・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:50▼返信
>>259
で、いっちょまえなこと抜かしてるけど、あんさんは実績なるものを作って仕事が増えて困ってる立場なんかえ?
それともきっとそうなるからって何もしないで偉そうな御託を抜かしてるだけなんかえ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:57▼返信
アメリカと平均年収20万円くらいしか差がないから日本人は優秀だよ

日本は劣ってるとか中国に勝てない論調は工作員の扇動なので乗らないように。
もっと自信を持てよ日本人は

本気出せば中国なんてゴミクズすぐ潰せるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 21:59▼返信
でも日本には四季があるから無敵デェース!
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:01▼返信
え、いまさら?
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:05▼返信
>>249
アメリカなら正当な理由も補償もなく首切りが出来るとでも思ってるの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:11▼返信
クックックッ…
日本などG7最弱よ
そもそも先進国じゃねえしw
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:19▼返信
30.40代の結果やん
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:25▼返信
※257
日本の場合、最上位の右から左に仕事を投げる調整事務が一番の高給取りで、
間に入る複数のコンサルが次に高給で、末端の作業者が少ない予算で膨れ上がった要求仕様を
何とかするのが役目だからね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:36▼返信
書類を処理する事務も重要な仕事だぞ
通常の現場仕事しながら各種申請や内部の申請なんてやったら、仕事にならん

問題なのは中間マージン取る業者
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:40▼返信
労務管理が出来て無いから有能な人ほど仕事量増える
結果、能ある鷹は爪を隠すから効率が落ちる
海外みたいに転職がし易かったら能力ある人は高賃金に集まるから
結果、能力発揮して仕事したらした分だけ高収入になる
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:47▼返信
又、ライブドアから情報もってくんなよ。
しかも、日テレNEWS
どうやって調べたの?情報元がうさんくさい。
そんな簡単にしらべることが出来るもんじゃないだろ。
どうやって比較したんだよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:48▼返信
大前提として、生産性を上げるにはIT人材を活用するしかない
しかし、日本のIT人材のほとんどはIT土方として人売り派遣業に牛耳られ
そんな事をする金も権力もない
結果として、生産性はだだ下りになっている
小学校からプログラミング教える?理系を増やす?
そんなことしても無駄だよ
いくら人材増やしても、そいつらが活躍できない社会構造が終わってるからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 22:55▼返信
業務範囲が明文化されており、目標の設定が明確ならいいが、
真面目に働くほど仕事が増えるからバカを見る。適当に流して長時間労働する奴ほど得をする。
一方、真面目に長時間労働しても残業代が出ないこともあって、勤労奉仕と同じ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 23:23▼返信
まあ半分は計算方式の問題ではある
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 23:34▼返信
つまり人手不足なんて大嘘
これから移民でブラック化と低賃金化が更に進む
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 23:43▼返信
お前らってコアタイムしか働かなかったり2時間も昼寝してる奴らと比べて自分の方が生産性劣ってるの?その仕事辞めたら?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 23:44▼返信
手っ取り早く欧米化すれば問題解決!
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 00:29▼返信
会議が多いいのが悪い。
会議の為に資料を用意して、会議の練習の会議を開いたり、会議室の予約や会議室への移動に時間がかかり、挙げ句の果てには結論に至らず、次回は持ち越しとかで終わる。
これが大人数だった時には調整がつかず来週から再来週へ延期になる。
あ、あと、資料を印刷しまくるから何気に印刷代が馬鹿高いとか。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 00:36▼返信
こんな所で真剣に議論されてて今はダメでも20年後にはどうにかなりそうな気がしてきた。
君達の未来に乾杯!

その頃には私は定年ですが…
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 01:24▼返信
俺はあんな紙使って仕事してないけど、何してるの?
あんなに紙必要?
エクセルとかパワポとか作る時間が使う時間よりかかってない?てか作った後使ってる?
会議とかどうせ上の意見がごり押しされるんだしやるだけ無駄だろw
285.投稿日:2018年12月21日 03:52▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 04:15▼返信
そもそも「有能」とか「能力がある人」に、自分が含まれない事に気付けない人が驚くほど多いからな

何かとマウント取りたがる人間が特にネットは多いけど、結果が全てな人間も、自分が有能だと思ってる人間も、自分だけが結果を出して、周囲の人間を同レベルまで引き上げられず、自分一人で処理してあたかも生産性が高いと勘違いしてる

結局どれだけ優秀な人でも、専権的な領域以外は自分の分身を大量に生み出せなければ、生産性の向上なんて望めない
無能が多いと言って他者を見下してる人間が、実は最も他人を育てられずに生産性を低下させる無能だったりする訳で
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 08:58▼返信
サービス業以外の生産性はトップレベルで毎回サービス業が足引っ張ってる
まあお客様は神様とか言ってる以上永久に変わらないがな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 09:05▼返信
>>248
低賃金だから生産性が低いとかボケた事言ってる人がいるから高賃金で生産性がクソ低い例を出しただけの事だよ。
ていうか工場の現場の生産性が低いなら今以上にガンガン海外移転して国内工場バンバン潰されまくってます。
工場にとってライバルは他社じゃなく同じ会社の海外の工場なんよね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 12:38▼返信
だって作業効率上げたら、収入減るもん
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 14:20▼返信
こんなもんでしょ
それにすら達しないのに貶めよう足を引っ張ろうとする輩がごまんといる中での結果
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 16:03▼返信
何で若者のせいやねんw現状作ったのはもっと上やろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 17:24▼返信
30年近く緊縮財政続けてりゃどんな国でもこうなるわ
物価ばかり上げようとしてるが市場の円が枯渇してるので完全に無駄
このクソアホ政治を正せないクソアホな国民が全部悪い
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 17:38▼返信
※288
GDP(生産性)の話と一企業の物理的な生産能力をごっちゃにしてる時点でギャグでしかないよお前
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 19:54▼返信
>>293
ギャグなのは全く分かってないのに知ったかでトンデモ話してるだけのお前じゃない?
総生産(GDP)と生産性を勘違いしてたり。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月21日 22:53▼返信
処方箋は本当にAIやITなんですかね?
こういう結果になった原因を正しく分析したものを読みたい。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 00:53▼返信
正規雇用者が守られすぎて雇用の流動化ができてないからでしょ
欧米見習ってバンバンクビにできるようにして成果主義・競争を徹底させればいい
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 04:25▼返信
え?
まだこんな数字のトリックで最下位とか
言ってるのかw
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 12:34▼返信
ここにさらに派遣、中抜きが加わるから実体の生産性はもっと下だよ
まあ日本に限ったことではないけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:53▼返信
知られてないがこの中で一番人身売買率が高いのも日本だ
諸国から「日本だけ後進国並みの数字なのが酷い」と批判されてる
国民は知らないんだろうがな

直近のコメント数ランキング

traq