【代替わり】12月23日は今後「平日」に、政府は祝日法改正に慎重な構えhttps://t.co/BblC9fAqQ4
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月24日
天皇誕生日は皇太子さまの即位後、2月23日に移るが、来年は即位前のため天皇誕生日がない年となる。 pic.twitter.com/CXebGKFKPA
12月23日は今後「平日」に
天皇誕生日は皇太子さまの即位後、2月23日に移るが、
来年は即位前のため天皇誕生日がない年となる。
この記事への反応
・平成の日はないのね
・平日って、今上天皇がどれだけ愛されてきたかを知らないの?!
皇室を以前より開かれた場所にしたり、
身近に感じられるよう生ったのは天皇陛下の功績でしょう!
ああ、でもそんな陛下だから平日でいいって言うかもしれないなぁ
・12月23日はずっと特別な日だと思っていたから
平日になるのはさみしい
・は?祝日にしろよ天皇の顔みたのかよ
あの愛おしいお顔は平和の象徴だろ
平和の日にでもしろよ
・大正天皇の誕生日が平日扱いだったの今知った
平成天皇も同じ扱いにするという事かな?
・は?今までさんざん祝日増やしといて何?
保守派議員(笑)ってやっぱり今上のこと嫌いなんでしょ?w
・平(成の)日やぞ
元記事の書き方だと
来年だけの一時的な平日措置て流れでもなさそう…
政府がなんで慎重なのか気になるなぁ
来年だけの一時的な平日措置て流れでもなさそう…
政府がなんで慎重なのか気になるなぁ
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.23カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 27
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.12.21スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 10

経済効果も落ちそう
なんでいまさらそんな話で揉めてるだ?
23日祝日ってのは色々と都合が悪い
クソ忙しいゴールデンウィークが10連休で
年末前で年末でも年始でも無い一番仕事休みやすい天皇誕生日が無くなるのか、、、
そらそうだろ
変わりに新しい休日来るだろうし
昭和は特別
今上はするけど、他のなってない天皇はしないていう理由も無いし
平成始まりの日だぞ
自民党じゃなかったらこうはいかなかったよ
よかったね
どれだけ頑張ってきたと思ってんだ
無茶な宮内庁のスケジュールでも公務こなして今でもあの歳でやってんだぞ
祝日あっても、仕事量減らないから、残業と休日出勤が増えるだけ、しかも上司からのプレッシャーもあって、けっきょくサービス残業になってしんどいだけ。
なくすことに大賛成であります
憲法で「象徴」と定義されてるから法律上の権力は無いけど、権威はあるからね。
祝日が多すぎるから自主的な休みはいらんってなってることに気づけや
連休を減らせば自然と有休を使うようになる
まぁ普通に考えてそうだよな
平日の12月23日に家族近親で静かに誕生日を迎えられる幸せがあってもいいだろ。
くだらん、10連休まで作ろうとしてる政権に何か言ってください。
海の日とかいらんだろ
10日も休めるなんて嬉しくてしょうがない
サービス業の人も振り替えで別の日に休日とるでしょうから問題ないよ
ブラック企業に勤めてるんならさっさと転職しろ
単に休日にならないってだけで
何でサービス業は悲鳴って話になるんだ?休日だから混雑するってなら
判らんでもないけど
12月末もそれで仕事が減る人も少ないだろうし妥当だろう
この月の仕事は梅雨もあって辛い
海の日でもなくせよ
大正天皇「解せぬ…」
休日になるほどの権威は無かったのかな
お前らのせいだからな
年末の連休「ホワイトウィーク」にでもしたらいいのに
年号発表を遅らせる右傾の政府も労働日がこれ以上減ると困る経済界には逆らえないってか
時間給や日給でもらってる非正規の連中も収入減って困るんじゃねえの
昭和の日はなんだって話になるが
休日がほしいだけだろこいつら
だが生前に退位をしたというのは歴史的なことなので天皇誕生日を残すのではなく改元記念日等として退位した日か皇太子さまが即位なされた日を祝日として再来年以降も残していくのは有りだと思う
社会人も有給を全部消化するようになると、祝日の多さのせいで
日本は世界トップクラスの怠け国家になる
日本の学生の休日数は世界的に酷すぎるほど増え続けてる
その理屈はアホだと気づかないところがやっぱあれだよな
年末の天皇誕生日>クリスマス(土日ならなおよし)>少し頑張って仕事おさめ>年末感が好きだったのに
陛下の誕生日を未来永劫祝うべきだろ
まず、平日、その後、歴史的意義のある時期に至って、はじめて平成の日になる
まぁ自分たちに金が入ってくる話しかきょうみないもんなあのゴミども
第二次世界大戦に巻き込んだ昭和天皇の方が格上かよwwwww
じゃあその代わり、シルバーウィークが毎年出来るようにしてね。
今日昨日とどこもひとがいっぱいいた
プレミアムフライデーとかふざけた制度よりもはるかに有効
違う、平成時代が大したことなかった
前の時代の「激動」に比べたら、災害や不況はあっても、あまりにも平坦すぎた
平日になってくれても結構
平成天皇は大した人物だと思ってんの?
血のものだから凡人でもやらざるを得ないんだよな
晋三が首相なのとある種の相似で日本の劣化の根本
今の段階で12・23を祝日にしてしまうとこの日のたびに今上天皇の事績が強く想起されて
政府が一番恐れている「二重権威」状態を強めるので一旦祝日から外す、ということだろう
合理的だし今上天皇も受け入れてると思う
祝日がだんだん増えていくってのも問題あるから。
現『昭和の日』である昭和天皇の誕生日は様々な理由から祝日のままにしたけど
だからと言ってその後の天皇の誕生日をすべて退位後も祝日のままにする必要はない。
せいぜい何らかの名前をつけて、「祝祭日ではないが記念日』程度でええやろ。
10連休にはすげえ文句垂れてるくせによ
そこまで読解力が低いと、人生大変だな
エ.ロッwww
天皇変われば天皇誕生日も変わるわ
そもそも祝日にする意味も分からん