エスカレーターの「片側空け」に見直し論 鉄道事業者呼びかけも賛否の声
http://mainichi.jp/articles/20181224/k00/00m/040/136000c

記事によると
・全国の鉄道事業者などがエスカレーターの片側を歩く人のために空ける習慣を見直してもらおうと呼びかけしている。
・片側を歩く人との接触事故が後を絶たないほか、半身まひなどで手が動く側でしか手すりがつかめない利用者もいることが理由だという。
・利用者からは
「子供にあたったら大変」
「学校に遅刻しそうな時などは右側を駆け上がれる。片側空けには賛成」
など賛否両論となっている。
この記事への反応
・エスカレーターは、歩かない方が早いと言うのは、昔から解っていた事。
・片側空けは危険でしかない。
急ぐのであればエスカレーターを駆け上がるのではなく、1時間早く行動すればいいだけのこと。
・片側空けなんて危険で迷惑でしかない。
そんなに急ぎたいなら階段を使えばいい。
右手で手すりを掴んでいる障害者もどつかれていて、異様だと思っている
・エスカレーターでは歩かないこと前提に作られていたと思ったのに、こういう呼びかけで賛否が起こるのも不思議な話やな
急いでいるのなら階段使えばいいじゃない
・乗継とかのタイミングとか急いでる人も居るし。危ないって言うのも分かるし。
階段減らして立ち止まる用と歩く用の二つ用意出来れば。お金的に厳しいか。w
・うーん…難しい問題。2列にしたら接触事故なくなるんかと言うとそうでもないだろうしなぁ。
・賛否って意味がわからない。
そんなに急ぐくらいならもう少し早く家を出ろ。
危ないし立ち止まる側が異様に混むから全体的見たら遅くなる。
もう一般常識になっちゃってるもんな~。浸透するまでに時間かかりそう
【PS4】メトロ エクソダス【早期購入特典】「WINTER」ダイナミックテーマ(封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.12.11スパイク・チュンソフト (2019-02-22)
売り上げランキング: 337
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.04カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 51

階段が隣に無い場合はまだしも
急いでる奴に譲るだけで満足するくらいなら始めから階段行けよ
急いで無いやつはエスカレーター使って欲しい
階段横一列にちんたらのぼってる奴らが固まると迷惑
おかしいのはお前のあたまやアスペ
人は彼を遊戯王と呼ぶ!(。・ω・。)
エスカレーターで走るやつとか、危ないのわかってるのになんで階段使わないんだ
歩くだけでもエスカレーターへの負担が大きいとか前にみたな
建前として利用者の安全もあるが
追い越し車線があるから事故や煽りが増えるってさ
何言ってんだこいつ
早く家出れよw
そいつがジョセフなら
大丈夫だから安心しろ!(。・ω・。)
エスカレーターは歩くように作っていないと説明されても理解できないなら
素直に石の階段駆け上がれ
お前はバカ?
降りは危なすぎるだろうがw
家早く出ろとかいってるガイジは自分が急ぐって場面になったことが全くない引きこもりなんだろうな┐(´д`)┌
遊戯王VRAINS!(。・ω・。)
視ない奴は富士の
樹海に行って死ね!(。・ω・。)
賛否とかそういう問題じゃなくて
真ん中に乗るんやぞ。
エスカレーターの速度+自分の速度だぞ
日本人じゃないからなの?
安全面でも機械への負担増による経年劣化増にしても片側空けるのは有り得ない
歩くとか走るとかは階段でやれよガイジっていう
階段登れよ
片開けしない為に階段があるんだろ
のんびり行きたいなら止まってればいい
それぞれのテンポがあるんだから片側空けでいいだろ
全体的にどうなるかなんて設定でいくらでも操作できるんだから無価値
コスト的に厳しいか
アホでもわかるわ自閉.症のアスペ
階段はスマホモンスターがみっちり詰まっててなぁ
せやな!(。・ω・。)
東京では追い越し車線理論で右側を空けてるんだろうけど
大阪は多分東京の逆張り
全体の流れで見ると両方埋めた方が早いのよ
家早く出ろとかいってるガイジは自分が急ぐって場面になったことが全くない引きこもりなんだろうな┐(´д`)┌
そもそも遅いから追い越したいんだし
スピードについてこれない運動オンチはエレベーター使えばいい
エスカレーターを駆け上がっているし、大勢の人間が超絶大急ぎなのが都会の風景
すし詰め状態で電車に駆け込んでる人らが、エスカレーターをのんびり上ると思うか?
スマホモンスター?(。・ω・。)
D・スマホン?(。・ω・。)
というか実現しないと思う…
.
階段使えよ、エスカレーターで歩ける程度の混雑具合なら階段はガラガラだぞ
おまえらが賛成ってことは世間は反対ということ
通勤時なんて片側空けでギリ渋滞解消してるレベルなのにアホか?
東京にいれば片側批判なんて考えもしない
大阪は無いんだけど
急ぎたいなら階段使えばいい
流れに乗れないやつはEV使うとか
なんか対処策考えろ
今では当たり前の整列乗車も当時は不可能だと思われてたんだよな
エスカレーターの速度が加わるから急ぎたいやつが使ってるんじゃん
急ぎたいなら階段というなら階段も動くようにしなきゃな
お前が早く出ればラッシュ避けられて快適だぞ。
明日から始めろ。
日本の首都にはあるんだ
すまんね
子供と横並びするより前に立たせたほうが良いし
「エスカレーターの乗り方わかってるか?」
「片方開けるんだよね!」
「そうそう偉いな」
って会話しててさ、悲しくなった事がある
ちげぇよクソオヤジがボケと
限界を超える境地!(。・ω・。)
トップ・クリアマインド!(。・ω・。)
後ろから「えらい仲よろしいなぁ」言われるけど
それは「邪魔やどけ!」の意味な
大阪駅には無いけど新大坂駅にはあるで
走るのはもちろん論外だが
そもそもエスカレーターは歩くことも想定してないから
歩く行為自体もエスカレーターの寿命を縮めてるんやで。
ほならね?まず10秒早く家出ろと私はそういいたいですね。
そう教えておかないと子供がぶっ飛ばされるんやで?
時間に余裕持って出ろ!とか好き放題言えるかも知れんけどさ…
乗り換え含めて余裕持たせるってどんだけ余裕持たせりゃいいのよ
自分ルール押し付けんなよ
エスカレーターを駆け上がるなんて危なすぎる
うるさいクズ
次便40分後とかの世界だからな
海外だと三倍位の速さで動くから止まってないと危ないんだぞw
人は易きに流れる。モラルとかはみなが決めた後それを守るかどうかという話でしかない
急いでるなら階段使えばいいだけやろ
エスカレーターでも歩くなと言うのか!
奴隷じゃないんだから!
近くにはエスカレーターしかないとこもあるし
歩くのが嫌ならエスカレーターなくして全部階段にすればいいだけ
マイノリティーは駆逐されるべきよ
歩いても大丈夫なエスカレーターを設計しろ
遅刻なんざ知るか
そんな奴いねえよ
ゆっくり上ってるよ大体
5倍速にしろ
引きこもりが一生懸命外の世界を想像してコメントしました感
後ろから迫って来るやつには屁かましてる
バカだろ
横すり抜けのなんて危ないしなにより荷物持っててだとか子供と手をつないで乗らなくちゃ行けない人
を邪険にするいわれはない
こいつ根底から理解してなくて草
知能低そう
万博説とか諸説ある
子供いるなら階段行けよ
たまに懸垂してしまうw
片側あけるのをやめましょう→できない
わろち
その場合はどうするつもりなんだろう
田舎は少ないだろうけど、首都圏はかなりあるぞ
階段使えば良いじゃん。
その階段が急ぐ用だたわけ
お前が階段歩けよdb
目の前に階段あるのに遠回りしてまでエスカレータに乗るやつ多いよな
1時間前に出ても結局同じ電車で同じ乗り継ぎとかそういう世界だもの……
後最近は階移動の主要部分は階段がなくてエスカレーターだけっていう駅も増えてる
端にしかなくて狭い階段利用が増えたら動線くそになるよ
妄想も大概にな
確かに5倍は早すぎだけど2倍ぐらいに
エスカレーター速くすれば解決やん
dbが走ると思うか?
案1立ち止まり専用と登り専用の2種×上下2セット計4基を駅などではインフラの基本とする
案2一基あたりの幅を広げる
お前は巻き込まれて死ね
エスカレーター歩かないならどっちでも速度同じじゃん
そして女性専用エスカレーター爆誕
でもお前は急ぐ場面になったら決められてる事破っていいと思ってるガイジじゃんw
30cmぐらい広くすれば余裕出来るのに
何であの幅やねん
横
待ち時間
殺害予告?通報しときますね
エスカレータ歩いて「万が一」足引っかけて転んだら大惨事よ
多分すっげー金掛かるで
駅のエスカレーターを歩いてるのもそれと同じように見えてるのがわからないんだよね
歩いてる人らは
片側空けは危険だし、エスカレーターの故障の原因にもなるんだろ?
だったら空けておくメリットないだろ
階段ないのか待つのが好きなのかどっちなんだ?
車道と一緒にするなクソ野郎
どういう世界だよ
この世界エアプかよ
真ん中いたら絶対文句言ってくるやついるだろうし怖くてできんわ
たしかに
みんなが片側に乗ってるから、一人見知らぬ人と隣同士に並ぶと
何だこいつってなる
知り合い同士で横に並んでも、すぐ後ろに歩いて登ってきた人の列が出来る
渋滞の原因みたいな、いたたまれなさをスルー出来るメンタル必要
どうせ年寄りが増えてまともに体が動かなくて周囲が見れない人が出歩くことが増えたからっていう
自転車規制とかと同じ理由だよ
コストも安いし、極端な左右パーツの劣化も起こらないし、追い抜くこともできないからみんな立ち止まる
そもそもノーマルスペースって輸送能力が強みなのにみんな片側開けるんだったらメリット帳消しじゃん
それをなぜ俺に聞く
俺は階段を歩く派
エスカレーター渋滞とかばからしい
地元向けにカスタムしたのが無駄になるけどまあしゃあないわな
歩かない方が早いとか言ってるのはマジで頭悪そう
急ぐ奴は階段使え
ばんばんやって変な常識を是正していくべき
名古屋じゃ何回か事故があったので、数年前から呼び掛けてるよ。
鉄道会社が一列のエスカレーターを設置すればいい話なんだよ
そんで階段横にを増やせばいいだよ
片側の空いたエスカレーターなんか無駄
急ぎたいやつは増えた分の階段を使えばいい
階段を建物の真ん中に配置しろよ。
急ぐなら階段でって言われても階段の場所が分からないデパートなど多すぎる。
みんなそれやれば待ち時間ないじゃん
少し早く起きて寝癖ぐらい直したら?
習慣は習慣だろ。義務じゃない。片側空けなくてもいいんだよ
てか、片側麻痺とかどうでもいいよ。そんな稀有な人間が日本に、住んでる都道府県内にどれだけいるんだよ?
たかが少数にいちいち合わせてんじゃねーよカス
横に階段もあるのに片側開けた状態で行列が出来るって笑えるよな
皆がやればね
歩くバカの多い事に哀しくなってくる
みんな階段使ってるよ
階段がない所をわざわざ作って大渋滞作ってる鉄道会社に文句いいな
せやな!(。・ω・。)
エスカレーターがあるせいで階段が一方通行になってんすよ
早歩きと言い張る未来が見える
滑り台には、無いだろ?
おかしな事を言ってると思う?
お前が言ってるのは、そう言う事だ。
てかエスカレーターで歩いても、歩かないのと1分も変わんねぇからw
賛否両論になること自体が信じられない
急いだ結果脱線事故とかになった過去の出来事から何も学んでねえ
歩く奴のために1列無駄にしないで
最初から2列並べば 全員が移動する時間が速くなるんだよ
1人が走って早くなってもしょうがない
でも高速道路にはあるじゃん
ボーっとしてるとつい癖で左に立ってしまう
もう片側は立ち乗りの為の長い行列
乗り口が何故かごちゃごちゃしてるから歩きたい人もすぐには乗れない状態
こういう状況のエスカレーターをよく見るから片側空けは害悪だと認識してる
ムショが満員になるし
血税がもったいない!(。・ω・。)
銃殺刑にすべきや!(。・ω・。)
関西で初めてエスカレーターが導入された、阪急梅田駅で
右ではなく、左を開ける様にアナウンスしてしまったのがきっかけらしい。
違反したら出禁にすればいい
出社できない?登校できない?
知らんがな
自業自得ってやつだろ?
右側に一段ごとにウンコ設置しとけば誰も走らなくなると思う
結局片側しか使われなくて詰まってるっていう馬鹿話だったけど今は前提で設計してるんじゃね
引きこもりにはそこまで考えが回らないんだよ
察してやれ
しかし昔は何も言わなかったのに、何で今ごろ危ないとか言い始めたのかが引っかかる。危ないのだったら昔から啓蒙活動しっかりしとけやって感じ。まさかとは思うがメンテ代浮かせたいとかしょーもない理由もあるんじゃ…
設定ってなんだ?
まさかエスカレーターの速度上げるとか言うんじゃないだろうな?
いつまでカリカリしてんだ?
そうだよな。これを上り下り2列配置すれば良い。
エスカレーターの仕組み知らなそうw
楽したいならエレベーターだろ
靴やすその巻き込みがある分エスカレーターの方が危険じゃね?
悪い子と思い付けよ
役立たずだな
何処に居ても
いやいやエスカレーターのほうが危ないやろ。足元動いてるんやで
そんな当たり前の集団行動も出来ない奴がエスカレーターを使うな
度々話題になってんだよなぁ…
横だが、まさに「エスカレーターも車道と一緒」だ
目的別に2車線(走行路&追い越し車線)=交通量が多いから
通行量の多いエスカレーター=目的別に2種類設置
・
理に適ってる
階段がないのなら階段の設置を要請しろ
そもそも余裕を持って家を出れば急ぐ必要はどこにもないんだ
なんで歩いてるやつが遅刻するって事になるんだ?
階段ないから歩いてるだけだよ
エスカレーターはどちら側にせよ横に手すり?がある
階段は広いから何もないところが多い
片側に偏って乗ると片方にだけ余計に負担がかかるという問題もあるな。
臨機応変に動けとかうごくアホがいるがどうしてイカれた連中にあわせなきゃいけないのか
わけわからんマナーなど馬鹿しか守らん
急いでる奴がみな有能とは限らん。無能でスケジュール管理もできんから慌てているとも言える
そう考えながら電車で出勤するのか…
車使えよ
あの狭い空間に?バカなの?
しねクズ
集団行動じゃなくただ同調圧力に屈してるだけじゃん
気が向いたら階段だって使う
片側空けだって雰囲気でそうなったんだろ
わざわざルール作らなくていいんよ
やりたいようにやる
面倒くさい奴らだなぁ
ここだけみてると歩かないのが普通みたいな論調だけど
実際はそうじゃないからな
高速道路も追い越し・追い抜き出来ない所もある。
そのように作られてるから。
エスカレーターも、滑り台も追い越し・追い抜き出来るように作られてないんだよ。
バカがもう片側を急いで登っていく
お前みたいなルール馬鹿はいつか痛い目に遭うから気をつけておいたほうがいいぞ
世の中にはありえなあ基○外いるから、そんなんから身を守るのも知恵の一つよ
歩きたくないし歩かせたくもないなら一列エスカレーターを要請しろよ
こっちは余裕あっても普通に歩く
みんなそんなに優しくないのだ
儲かってんだから本数増やすなりして対策仕しようや
頭沸いてんのか
・
エスカレーターが通行量に合わせて、2種類(立ち止まり専用と登り可能専用)併設するのは当然
そう
バカが多すぎて気が狂いそうになるのが現実なんだよね
遅延証明書を知らないのはたった一つの理由しかない
お前の顔見てみんな馬鹿だと思ってるけどな
駆け上がるのを禁止したいんだから
別に隣り合わなくても真ん中を陣取っても良いんだよ
多分、滅多に外に出ないから知らないんだよ
少なくとも5年前から呼びかけは行われている模様
狭い空間って、
朝の通勤電車に乗った事ないの?
混んでいるときは片側も渋滞して速度的な差はほとんどない
空いている方を利用する人は結構限定されてる
どうしてもって人はあんまりいないと思うけどね
遅延証明書を出せばチンタラしてていいと思うのはたった一つの理由しかない
すごくわかる。すぐマウント取ろうとしてるところとかバカ丸出しだよね。
エレベーターで追い越しできない?できないなら何も問題ないじゃん
できないんだから今のままでいいじゃん
左側を乗る人の平均と右側を乗る人の平均は10倍以上違う
乗る人全員の平均なんて何の意味もない
ここに一人いるしな
一部の国ではそうなってるよな
しかもそっはうまくいってる
チンタラとか言ってないんだよなぁ…
書いてない文見えるってヤバいっすよ…
明日からでも片側埋めて立ってみればいいんだよ
ありえない基地外のせいで謎マナーが定着しちゃったよね
基地外に絡まれるくらいなら多少の不便を我慢するのが片側勢だしね
ないならやめとけ
イカれた連中に敢えて喧嘩売るとかカッケーっすわ
本気で禁止したければ、それくらい徹底すべき。
ああここでエスカレータが止まったらバランス崩して真っ逆さまだな
しねばいいのに
っていつも考えてる
名古屋怖いな。そういや車の運転マナーも最悪だったな。まさか大阪より酷いとこあるなんて思わなかったわ
時間に余裕がないんじゃなくて移動時間のロスを自身のコスト最小限で減らしたいだけなんだがな
天才が現れたな
あいつら乗れないのに無理やり押したりするよな
そのくせ駆け込みはやめてとか言うし
だったら無理やり乗せるなって思う
増やそうにも場所が無い
増やした車両を夜間はどこに置いとくんだ?首都圏に車庫を増やすスペースなんて無いだろ?
山手線はそもそもこれ以上運転本数を増やせないが
空けると左側に、ズラッと並んで遅くなるんだよ。
はい白旗w
ご苦労さん
お前ホント弱いね
完全に不適合者じゃんw
ネット弁慶ニキちーっすw
片方開けない奴は後ろから蹴り飛ばされても文句言えんと思う
左に並んでる人は急いでない人だからべつにいいじゃん?
病人が一人で延々喋ってるだけ
親族からも見放されたらしいよ
交互に乗るには狭すぎる。
デブもいるし鞄や荷物が邪魔。
昨日パーティーしたけど
実際はどっちでするのが正解なんだろうな
ステップの真ん中に足跡(乗る位置)を書け
お前、アタマおかしい。
相手が転び「痛みがある」と精密検査要求されたら拒否も何も出来ないだろうし さらなる検査を要求されるともう大変だろうな
歩くのは勝手だけど、いちおうリスクある行為だよ
お前、アタマおかしい。
はよ家出ろや
歩きたくねえわ
一度試してみたけどどっちもたいして変わらんかったわ
人によっては階段のほうが早いやついたし
階段は歩きスマホ、ジジババのトロトロ歩きで塞がってる
待ちで行列できるぐらいなら左右関係ないぞ
行列割り込まない限り
通常と早い速度で2つ用意してもいいかもしれん
東京駅の横須賀線なんか地下5階だもんね
エスカレータで歩くななんて言ったら人が掃ける前に次の電車が来て確実にホームがパンクするよ
極端に身勝手な理由だな
だったら公共施設を使う方が間違っている
早い方がいいなら歩けばええやん
甘えていないやつは状況に応じて判断するだろう
お前、アタマおかしい。
そうかね?今その理屈が成り立ってるから片側空けが主流になってるじゃん
・
都市部の乗降人口の多い駅で動線の設計ミスは致命的。高速道路の車線数とかも交通量を考えて設計しなければならない
・
エスカレーターに通行量や異なる通行速度の考え方を導入しなかったことが、そもそもミス
そんなん知るかよ
お前、アタマおかしい。
間隔とかギリギリだしな
もう物理的に無理だわな
ミスって言ってもだれも責任取ってくれねえぞ
妄想で語りだす奴にはそりゃ無理っすよ
いきなり単芝とか余裕なさ過ぎ
5年前なんか昔ちゃうわ。ごく最近やんw
少なくとも昭和の大阪万博の頃から呼びかけていたら、今みたいな事にはなっていなかったと思うの
片側空けないでって呼びかけてる駅員にそれを言ってこい
階段を使えない人はエレベーター、そうでない人は階段
そうすれば階段はもっと広く設置できる
そもそもまともに動けない半身麻痺患者が自分の都合で乗り降りのタイミングを
決められないエスカレーターなんて利用するもんじゃない。
習慣を変えるのではなく、インフラ側がアジャストしていくべき
・
その為には社会の「共通認識」が重要だと言ってるのだ
ガチで言う奴出てきそうだから怖いわ
議論の余地なんてねーよ
エスカレーター乗ったことない田舎者なんかな?
たぶん運賃の払い戻しが最高額になりそう
その常識は身勝手なやつらが定着させたものに過ぎないという認識は?
残念なことに鉄道は企業なんだよ
サービスを受けたいならルールに従うのが社会人ではないのかね?
足腰弱いならエスカレーターよりエレベーターのほうがいいんだから
かわりにエレベーターにすればいい
FU ZA KE RU NA
ふざけるなァー!!!
通勤ラッシュ時とか個人が止まったところで大多数の人間から反感買うだけで下手すりゃトラブルになるからな
逆にわざと列塞いで喧嘩待ちしてる危険な精神病っぽいのも見た事あるからとにかく一般人が極端な行動するのはよく考えた方がいい
遅れるお前が悪いだけ
毎日じゃなくても片側を行かなきゃならん時もあるんだぞ
なんでみんな急いでるのかというと、少しでも早いほうが次の電車・バスで座れる、朝ごはん食べれる、仕事少しでも多くできる、などいくらでも想像できるし、電車遅延という不幸に見舞われた人などのために最低でも片側あけてるの!自分が同じ立場なら!という想像力です!なんなら日本の美意識なんだよ
で?違法性ないから最終的にこっちが賠償金もらうだけだぞ偽善者め
そもそも、エスカレーターを歩く走るが反感を買ってる行動なんだが
ここまで広まったらもう無理
既にデファクトスタンダードになったんだよ
偏ったマナーより管理者の指示に従うのがルールだろうが
後ろを向けばいいだけでは??
億の損失出て数百円取れてヤッター
他人に責任転嫁する前に真っ先に自身の生活習慣を改善した方がよろしいかと。
この世の中、貴方一人のためだけに回っているわけではありませんので。
両側に逃げられる空きがないと、後ろにいた人がジジイババアの壁に阻害されて将棋倒しになって大惨事になるぞ
横だがそんなものあるわけない。
身勝手なのではなく、「スピード感覚=時短の需要」のバリエーションの一つだ
・
価値観の違いといってもいい。善悪の問題ではなく、そういう行動パターンを必要としてる層が一定数いる、とうこと。多様な価値観があるならそれを尊重しなければならない
電車で通うような下っ端が億単位の損失なんて出せるかよ
ないない
別の手段で出社すれば間に合ったのにいつものルートを使ったおまえが非難されるだけだよ
逆に名誉毀損で訴えられるかも知らんね
あいかわらず無茶を言う…
賠償金なんか貰える訳無いだろ
「お前が遅れないように行動すれば良いだけ」で終わり
JR以外の交通手段使えばいいだけ
誤解ないように言っとくがどっちの肩持つとかそういう話してないからな
正論では自分の身は守れないから気を付けろって話だよ
というか賛否があるんだからどっちの側も反感持ってるって当たり前の事だろう
ジジババ避けようとして歩いてる人とエスカレーター内でぶつかったらもっと危険じゃん
それで立ち止まったらDQNに背中押されるんだよ
無理なものは無理なんだよ
むしろ幅広くして歩行しやすくしろ
あ、コピペじゃなくなった
みんな歩いてどうぞ
そう
エスカレーターを撤去すれば万事丸く収まる
それは一理あるな
利用者数がバカ多くて長いエスカレーター設置されてるとこの降り口で年寄りやお上りさんにモタつかれて将棋倒しになりそうで死ぬ思いした
あの場合は確かに横が空いてなかったらニュースになるレベルの大惨事起きるとこだったね
さっさと止めろ。
正論が圧倒的多数になればすむ話なんだよ
片側空けないのが当たり前になればそんなトラブル自体が消えるんだから
両方が多数埋まっているエスカレーターで、片方空けろとか叫ぶ馬鹿はほんの極僅かになるから
簡単だろう
ほんこれやなw
というか現状が「歩きたくない人」「少しでも急ぎたい人」の希望を両立してるんだから現状でいいと思うよ
高齢者&半身マヒ「足腰悪いのに階段使わせる気かっ人でなしっ」
↑エレベーターを使うという選択肢を弁えてればそもそもこんな
論議自体必要ないんだけど一応ね。
おれらが嫌だっていってるんじゃないんだよ
鉄道会社がやめてくれっていってんだよ
活字も読めないのか?
このノータリンがwww
・
これは行動様式や価値観の違い。善悪や正誤の問題ではない。
・
インフラを社会状況にアジャストさせるのはあたりまえ。そうなっていないから問題が起きているだけ。両立させる方向性だけ決め、インフラが整うまでルールを決めて守ればいい
高速道路で二車線あるのに追い越し禁止ぐらい無理がある
その何十年の間にエスカレーターメーカーも歩いて大丈夫な製品作れよ
両方に立てば半分の時間で済むのにといつも思う。
その上「俺たちはぶつかってきて事故の原因になるかもしれないけど急いでるんだから尊重しろ」とか
マナーを破ることがスタンダードになる人間って根底からおかしいんだろうな
行きつく先は電車や飛行機の到着によるから同じじゃね
エレベーター使えよアホwww
そもそも手すりが掴めねえ時点で片側空け関係なく危ねえだろうがwww
その人達は急いでない人なんだから時間なんか関係ないでしょ
これ。
いい加減、メーカーが対応しろよw
周りからはなんだこいつと思われていそうだが
たぶんどっちからも仲間と思われないタイプだ
わかる
通勤電車でも列になってる時が多いな。
歩きたくないけどしかたなく歩く方に乗ることが多い。
親子が手を繋いで並んで乗れるように2人分のスペース
おまえには縁のない話かも知れんけどなwwwww
その理屈だとわざわざエスカレーター歩く意味全くなくね
エスカレーター+歩きの方が1.5倍早く駆け上がれるから
階段使うメリットがない
それは最もだと思うよ
ただ残念ながらまだ2列がスタンダードではないから難しいわな…一度広まった常識覆すのは中々難しい
メーカーが歩き専用のエスカレーター作るなり駅側が啓蒙運動するなり解決法を模索してくしかないだろうよ
狂人に絡まれてもアレだし個人での対策は気を付けて利用するに留めるのが現実的だと思うね
階段→混んでるときは駆け上がるな
これで
1列のもっと導入して
指定席以外は他者を出し抜き
いい席を取るのが主目的だからな
真ん中に乗れば均等に負荷がかかるんだから、
エスカレーターを製造しているメーカー側の視点に立てば正しい乗り方だろう。
しかも二人並んでコレやられると大事故になる
から片側明けを標準にしてほしい
あいつら手すりに触らないから
歩かんのじゃないか
落ちる人出るかもしれんが
呼びかけ程度で変わるとでも思ってんのかよ
それだけで問題解決やんw
樹海で思いっ切り橋ってきていいぞ?
おかわりもいいぞ?
ぶっちゃけるとエスカレーターの強度は歩いてもなんら問題ないものに進化済みで点検もかなりの頻度でやってるから機械メーカーは仕事してる
急ぐ客との分離やホームの設計やらをなんとかするべきかと思いますね
www
おれなら楽しそうだからよじ登るけど?
ってのはわかる
手が汚れるの気にならないなら、まあ
子供を先に行かせて後ろに親が基本だろ
できて故障も防げそうだが!
急ぐ人は最初から階段を使うようになる
小さい子は頭重いから後ろから身体持って支える感じじゃないと危ない
最悪降り口で転んでも抱き上げられるから前後で乗る
軍手は使うよ?
おれきれい好きだから
幅50センチだな
カニ歩きがしたければご自由にどうぞって感じだね
早く家出ろよクソゴミ
あ、ニートだから外でないので分からないのかw
移動する床を歩いた方が速いじゃん。
起きてないんだよなそれが
普通に一人幅のエスカレーターあるよね
定着するまで乗員がこれをやればいい
秋葉原の終電で山の手から総武線乗り換えでやってるやつ居たわ
どこも人手不足なのわかって言ってる?
今ある二人用は両サイドに出っ張りつけて2人並べないように改修すればいい
2~3年もやって皆が慣れたら外せばいいだけ
ちゃんと丸一日実験したのかよ
右側で、後ろに詰まった人がルールだから仕方がない。という姿勢がないとトラブル起こる。
あと、障害などで、右側しか掴まれない人を考えていない、問題のあるルールであると前から言われていたしね。
空いてるし、確かに階段の方が速い。
狭量だねえ
親子と学生とあとおばちゃんぐらいか?
単純に移動に使う時間がもったいなさ過ぎて急いでるだけなんだけど
男女別車輛が有なら、それもありでしょ。
片側空けはマナーではなく単なるローカルルールであり、
メーカーは最初から非推奨だぞ
快速エスカレーターを作ったら解決じゃ?
こういう屑ってなんなんだろうな。
東京は自然発生したらしいけど。
ホームに人が詰まって電車の乗り降りで時間がかかり発車が遅れる
人が早く着いても電車の間隔は変わらないからね。
うるさくなったのはお前が原因やぞ、と言ってやれ
馬鹿なのか?
昔、名古屋で起きたぞ。
>混雑時は両側に立つより片側を歩いたほうが確実に輸送量が多い
”エレベーター”による輸送量は変わらん、上がってる分は歩いてるやつが自身で輸送してるだけ
むしろあいたスペースができる分そこがロスになっているので両側いっぱい詰めて止まるほうが効率的
よりしょうもなくなってて草
キャンペーンやったほうがいいよ
どうなるんだよwww
>接触事故が後を絶たないほか、半身まひなどで手が動く側でしか手すりがつかめない利用者もいることが理由だという。
安全性の問題もあるんで
1人でも歩く人がいると動かないとか。
研修期間にクビになるようなやつ
自分が左側に乗ったとする、次の人もたまたま左側に乗ったとする、また次も・・で、「片側空け」の出来上がり。
わざわざ他の段が空いてるのに他人の隣に立とうとは思わんしね、座席と同じで。
で、それを見た職員が会社の命令やから注意する→でも当人は空けてるつもりはない。だって一人で乗った時点で片側が空くもの。そして無用なイザコザが起こる、と。
もうちょっとちゃんと考えた方がいいんとちゃいます?そういう浅はかさが何かの火種になるんやから。現場の人も大変よ。
ゆとりもてよ
移動時間なんて、休憩時間みたいなもんじゃないか。
最初に二列分で作ったのが間違いだったな
いまさら直せないし
パーソネルスペース広すぎない?
邪魔だし揺れるし不愉快
消耗が早くなって事故起きやすくなるし
エスカレーターを歩いて事故が起きるリスクより
通行の快適さを損なわせる事の方が影響が大きいだろ
急いでない分けじゃない。
登って歩きたくないだけ。
問題だと思っているなら呼びかけてないで構造から変えろよ
1行目で破綻してて草
故障を回避するためだろ?
月や週ごとに空ける方を変えればいいだけ。指示看板でも添えて
パーソナルスペース広すぎない?
エスカレーターの事故もほとんどスマホ絡みだろうが
どこ読んだんだよ
両側止まって立たせて事故が起きる事はあるんだがな
いい加減このしょーもない議論やめてくれないもんかね
何回かエスカレーター落っこちてけが人出てるぞ
どういう理屈?
快適wwww
大きい事故がどうかってどういう基準?
指切断事故とかは小さい事故ってこと?
駆け上がる本人は間違いなく速いからな
本気で2列停止をやろうとしたら乗客の安全面から交通整理の人員大幅に増やすの最優先だが深刻な人手不足で確保が難しく
プラスでダイヤ改正と駅の改装とキャパ見直しとか難易度ヤバい
その辺り鉄道会社も全部分かってて注意喚起程度のふわっとした活動しか出来ない現状なんだろう
予算や時間かけて根本からなんとかしないとどうしようもない問題
階段が有るなら階段使うから
ほんとそれな
優先順位が違うし
片側開けの習慣が見られるようになってから何十年経ってんだよ
問題が有るならさっさと金を使ってエスカレーターをどうにかしろよ
日本だけの制度にするのは、いろんな弊害を招く。
両側に乗るのが全体での移動は早いと言ってるが、全体の話しをしても意味がない。
急ぐ必要ない人が早くなるより、急ぐ人が早く行けることを考えるべき。
↑
自己中すぎてワロタ
二列なら物置けるじゃん
デパートでそんなに急ぐ事ってあるか?
糞でも漏れそうなのか?
歩くやつは階段使おうぜ
遅刻なら余裕ある生活したらいいだろ
日本は性善説を信じすぎ。
お前らはまだエスカレーターで論争してるのか
クリスマスに
クリスマスにエスカレーターでそこまで熱くなれるって
事実として大半の駅が階段代わりとして設置してる以上無理がある
気に食わないなら、エレベーターと階段だけにすればいい
とんでもなく遅いエスカーレーターをどうにかして欲しい
アレは流石に乗ってから後悔する
輸送効率が上がって無駄に待たないで良ければ、歩いて登りたくないのが本音だろ
嘘つくな
エスカレーターは設置しなくても問題ないが、階段設置は消防法で義務付けられている
エスカレーター付近に階段が無い箇所が大半なんてはずがないあ
片側開けの方が明らかに混雑の原因作ってるのが現状だけどな
駆け上がり派も声掛け運動していこうぜ
その手の仕事をしてる人なら当たり前のルール。
結局、一般人っていうのはなんの専門性もない人が多すぎてこういう事すらわからないんだよねぇ。
その道を極めて行っているのなら他事でも分かるもんなんだが。
あと、アホでも分かると思うけど片方ばかり乗っていたら物理的に片効きとなって耐久度が落ち、故障の原因となり事故になる可能性が高まるでしょって話。
これだから文系バカ社会は駄目なんだよ。
エスカレーターは人に当たらないように気をつけないといけないからな
駅も不便過ぎるよね21世紀なのに
それを導入すれば階段みたいに登れなくなるのにw
そんなにゆっくり行動したいなら電車なんか使わずに歩けよ
お前デブだから片側に寄れないだけじゃん
寄ってもはみ出てるし…
>急ぐのであればエスカレーターを駆け上がるのではなく、1時間早く行動すればいいだけのこと。
だけて。
極端に言えば数台設置出来て分ければこんな話にもならん
空けるのが常識だろ
スイッチと同じようにw
まずそいつらどうにかしてくれ
エスカレータは廃止。
階段を併設するしかない
唐突にエレベーター出てくるの草
足腰悪かったりするならエレベーター使えよ邪魔くせぇ
急いでるなら階段を駆けろよ!
だから俺は開けてないぞ
急ぐならヘリを使えばいいから
ヘリを使えない身分なら少しでも早く家を出ろで済む話
しかもエレベーターによる事故で年間1000人以上の負傷者出してるんだから開けてしまう事で見ず知らず人が障害持ちになるリスクが上がるわけだし誰も得しないからね
いい歳こいた大人が急いでるのを見ると、何を学んで生きてきたのやらと思わされるよ
急ぐために歩いて良いと思ってること自体が間違いなんだから
所有者権利者がやめろ、やめてくれないと困るっつってんだからやめろ
迷惑かけるとか韓国人かよ
・エスカレータ誕生当初から片側を歩く用に空けるようアナウンスされていたため、そのように設計されていないは確実に嘘
・都心過密駅(特に狭い構内)ではエスカレータの運搬能力を加味したダイヤが組まれているので今更無理
・歩かせたくないなら狭いエスカレータを設置すればいいだけ
要らん事やらんで普通に開けといた方がいいで
避ければ良いのに、わざわざ塞いでケンカを売りたがるバカが現れるんだよなあ。
ここで偉そうな事いってるヤツはどうせ家に引きこもってるからエスカレーターなんて乗らんのやろ
それでイラッとするのは
同レベルって事じゃん
それは空港とか遅れるとほんとにやばい場所の場合な
普通に都心部でも片道や
こいつガチでプロパカンダを信じてるんやな
そもそも片側空けなんてやってるほうがオカシイんだけどな
はっきり言って非効率すぎるから片側空けなんてやめたほうがいい
一列にしたほうがこういった問題起こらなくていいのに
2列は本来子供の手を繋いで乗せるのを目的としてたんだけどな
不人気作はよ打ち切れや
右か左かでどちらかというと右に詰めるの国際的で大阪がそうしてるやろ
もうどうせやるんだったら莫大な費用かけて一人の幅だけのに設置し直せ
ビッグサイトの事件を知らんのか?
歩くの止める流れになったのは、あれからやで。
横だけど、最近の駅の改築でエスカレーター横の階段を無くすのが増えてる。
あれ、壊れたりメンテしてたりすると、そこの出入口が使えなくなるから、馬鹿だと思う。
エスカレーターはブースターじゃねぇぞ
ルールに従えない人は公共機関を利用しないで欲しい
ほんとそれ
優先座席とか、女性専用車とかもだけど
サービス提供する側が提示してるルールには従えよって
法律じゃないから守らなくても良いとか屁理屈こねるガイジは本当に迷惑だよなぁ
階段も同じ場所に併設しとけばいいのに
都市圏なら常識であり、市民のルールを守れないやつは批判される
それよな
自分歩きたいから階段使ってるのに
選択肢がない
「間に合わない」なんて自分の勝手を人に押し付けるのはやめろ。間に合わないなら早めに行動しろ。最低限のルールを守れないやつに公共交通機関を利用する資格はない
急いでんだからエレベーター増設の上にエスカレーター廃止でええわ。
立ち止まって登るエスカレーターよか階段使った方がよっぽど早い。
遅い奴はエレベーターで勝手にスペース争いしとけばいいよ。
どうあってもエレベーターを歩いたり走ったりする奴らは一定数発生するからな
それが日本人のサガよ
特に住宅ローンの関係から遠隔地に住居を定めて無理な遠距離通勤をするサラリーマンとそれを煽った政府の住宅政策が是正されない限り
社員が遅刻するのを文字通りの意味で死ぬほど嫌がる経営者と会社が存続していくのでどうしようもない
>>階段歩けばいいの
↑草 歩けばいいと思ってるバカのアスペ文盲
エスカレーター歩きたくなるよね
個人的には階段駆け上がれ。だけど
エスカレーターに乗らんヤツだけやで文句言ってるの
片側は継続でしょ
じゃあエスカレーター乗ってる僕が文句言いますね!エスカレーターで歩いたり、走ったりするな!
と言うか隣合わせになるって何?そんなギュウギュウ詰めなの都会は?
身障者を理由にしてるけど手すりベルト持てない程ならエレベーターがいいのでは?
エスカレーターならともかくエレベーターで走る奴はいねぇよ
はいエスカレーターエアプ
エレベーターとエスカレーターの区別がつかないバカ
片面より安全理論はほんま謎
動画みたら両面に人乗ってて草
しかも原因は歩きじゃなくてすし詰めで乗ってた事による重量オーバー
すごい勢いで駆け上がる奴とかぶつかりそうになるし迷惑
そんな根拠も示さない情報は誤解があるからやめろ
法令基準の2倍の積載重量が確保されたとしても歩くことに対する衝撃でその許容範囲は簡単に越えられるぞ
日本企業は需要の把握も出来ないのか?大丈夫か?
あれ、建築基準値を軽くオーバーしてたもんな
それと同じことをエスカレーターで言ってるんだよ
歩いたり走ったりするなら階段使え
最近とくに多いよねえ
エスカレーターは一段に一人想定で設計されてるって話じゃなかったか?
今から変える必要もないわな
急ぐなら階段をってんなら
入口前に階段を置くべき
そんなに低い想定じゃないけど、1段に平均的な体重の大人2人をすし詰めで利用するのはアウトだな
だから「片側を空けるな。ただしデブは除く。」でキャンペーンを張ればいい
これまでうまくいってるいいルールだし無理して変える必要ないかな
接触事故はもうちょっとエスカレーターの横幅広げればいい
立ち止まるにしてもあの狭さで知らないやつと横並びで立ち止まりたくないから、どちらにしろ広げてほしい
手が麻痺の人はエレベータ使ってくれとしか
体不自由な人のためにほとんどの駅にエレベータついたんだし有効活用してくれ
エレベーターなんて乗降者数が多い駅じゃ既に破綻してるわ
エスカレーターのしわ寄せをエレベーターが引き受けるキャパなんて殆どない
田舎なら問題ないだろうけど
安全のために体不自由なやつはエスカレータ使うなって言われてるから
おとなしくエレベーター使えって話してんのに
混んでるからって理由で無理やりエスカレータ乗るのは迷惑なだけ
輸送量の問題は残るが、歩きの問題は解消。
もともと歩かない派の連中がすんなり乗れるようになる分早くなるだけで、歩く派からすると遅くなる
考え方が単純すぎて気持ち悪いわ
整備をしっかりしてれば済む話だと思うけどなぁ
急ぐ人は周りに気を配って急げばええやん
50年かけてできて固まったルールなんだから、同じくらい続けるかハード側で対応するしかないよ。
本気でやるなら国が金出して細く、レーン数増やす工事させたらいい
嘘松
手すりに捕まってる人に体当たりかましながら行く猿も居るし階段使えよ
言われてるのは急いでいる奴じゃなくて急いでいる人がいるかもしれないと気遣って右を開けている人だって理解できないのかな
まず、なんで遅刻しそうなんでしょう?
自己責任なのに駆け上がって他人に怪我させたらどうするんでしょうね(笑)
じゃあお前が漏らしそうな時も危険だから道塞いでやるよ。
自己責任だから仕方ないよな?という理屈にもなる。
自己責任論を押し付けるのであればなおのこと個人の事情に配慮した流れのほうが整合性があるのでは?
極論、強制したルールを押し付けるのであれば自己責任論すら成立しなくなるのだから。
こういうとじゃあ右側を開けるのも強制だろという声も上がるだろうが、少なくとも右は急いで通れるという選択肢があるのでこの場合は強制力のあるルールとは言えないのだ。
駆け上がる階段がねぇんだよ間抜け
片側空けは急いでる人は早く行けて、急いでない人は少し余計に待つ
トータルでは空けない方が早いけど、急いでる人とそうでない人の棲み分けが出来てるのは片側空け。だからなくならない
1段ごとに左右交互とかできればいいがなかなか難しそう
賛同者が本当に多いならそれで自然と変わるでしょ
運動しろ運動
それかもう1列幅の2列並べりゃいいじゃん、これが一番早いだろ
一部だけがやると別の混乱が生まれる
ここまで浸透してしまうと、なかなか元には戻らないと思う。
悪しき常識はさっさと廃れたら良い。
一日中延々エスカレーターを巡回する仕事をしてもらうだけやぞ
駅員という公権力が障害物と監視を兼ねれば日本人は諦める
あとは正しい乗り方を図解しといた方がええなとは思う
横にギリギリ荷物置けるくらいの幅のエスカレーター作るしかないな。
↑どんだけ時間に縛られてないんだよ。ニートか?
急いでるから歩く+動くエスカレータ使ってるんだし
本来使うべき足不自由な人がはいるときどうすんの
いやそれが危ないだろって話
階段使うかもっと早めに家出ろよ
国際標準が右側だから万博のときに官民で協力して呼びかけたことが根付いた。
むしろ左側に立つほうが世界的には少数派で、海外からは「何で?」と言われている。
一人幅エスカレーターですら、立ち止まって乗ってる人に対して「歩いてくれます?」みたいな苦情を言うクズもいるからな。
ゴミクズ多すぎ日本人
歩いてエスカレーターを上ったとしても速度を考慮しても大してかわらないのに
○○かなと思う
たかが0,何秒でかわらんだろ
車道みたいなものか
片側は止まる人用ならまだわかるが
両側の列で歩くのやめれ
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
実質的な「利害」を相互に満足させるようなアプローチを採ることで、
合意形成や問題解決の可能性が高まると考えます。