• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






sumo1


sumo2


sumo3


sumo4


sumo5


sumo6


sumo7


sumo8


sumo10


sumo11


sumo12


sumo13


sumo14





















この記事への反応



まさにスモーレスリング

違うスポーツみたいに思えるけど、見ていて面白いからアリだと思う

こっちの方が、面白そう。

これでいいのだ!

USのYOKOZUNAと極東の横綱が取組む未来が…

最高!

絶対こちらが面白い。日本相撲協会は、全面的に指導を乞うべき。









楽しそうでいいな











コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:02▼返信


    賭博や可愛がり、暴力沙汰がないからこっちがウワテだなw


2.投稿日:2018年12月25日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:04▼返信
どっちもホモ臭い
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:04▼返信
あれ?ゴキ君のドラクエ声無いの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:05▼返信
面白いか?ダラダラ長くてつまらんけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:06▼返信
日本の国技IJIMEを踏襲していない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:06▼返信
相撲はスポーツではないからな
スポーツSUMOいいんでないの
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:06▼返信
エドモンド本田さんはこっちなんでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:06▼返信
※4
3DSキッズ「しね糞ブタ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:07▼返信
デブが多いからアメリカのほうがスモウ向いてるかもな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:07▼返信
日本の上は相撲を儀式と思ってるから無理やで
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:07▼返信
あれ?ゴキ君のドラクエ声無いの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:08▼返信
どこが面白いの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:08▼返信
そんな面白くも無い
まあ小兵力士なんかは稀に似たようなのいるよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:08▼返信
すまん、ぜんっぜん面白くない
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:09▼返信
ちょっと原典へのリスペクトが足りないな
凶器の持ち込み有りにしてデンモクやビール瓶で殴り合えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:09▼返信
大相撲はスポーツじゃないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:10▼返信
時間かかって仕方ねえわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:11▼返信
面白いか、これ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:12▼返信
モンゴル相撲じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:13▼返信
ガチだと信じてるから相撲を見る人が居るんだし
八百長疑惑があったら大騒ぎになるのはそういう事

相撲をWWE化したようなもんだろこれじゃ
土俵際の攻防とか明らかにヤラセじゃねぇか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:13▼返信
デブの汚い尻を丸出しにする意味無いしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:14▼返信
これはレスリング…
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:15▼返信
面白いが日本の相撲も面白い
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:15▼返信
日本の相撲は相撲好きの人の話だとスポーツじゃなくて儀式の一種だそうだよ
だからルール内のあらゆる手段を使うっていう当然のことをさせず舐めプさせるし
見てる人が気に入らない相撲を取った相撲取りは礼節に欠くとか言って叩いてもいい
にもかかわらず真剣勝負だそうだから相撲を踊りとかと性質は一緒というと烈火のごとく怒るんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:15▼返信
変態寿司はアカンけどコレはOK
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:15▼返信
これ大相撲の取り組みみてないやつが面白い言ってるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:18▼返信
馬鹿向けには、こういうのが良いのかもな、サッカーとかを喜んで見られるようなヤツなら飛びつきそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:19▼返信
どこが面白そうなのか
こんなのは攻略法が生まれるまでしか楽しめないパターンのやつ
スマブラで全員がレバガチャしかしてないときと一緒
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:19▼返信
日本の相撲見たけど全然面白くないね。すぴーど感が全然ない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:19▼返信
これはこれで面白いじゃん

32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:21▼返信
今の神事でも何でもない巨体がぶつかり合ってるだけの相撲が面白いとかいってる連中には
分からんだろうなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:21▼返信
いいじゃんSUMOレスリング
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:23▼返信
SUMOと言ってる分まだいいな
モンゴル相撲のブフや、ましてや韓国の相撲シルムと言わない分
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:23▼返信
なにが違うのか分からないんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:24▼返信
アメリカでは、ごっつぁんです!とか言うんかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:24▼返信
ポリコレ相撲って名付けようか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:24▼返信
むしろこっちの方が本来の相撲に近いんじゃないか?
古代の相撲は飛び蹴りで相手を倒したとかあった気がするんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:24▼返信
そもそも相撲はスポーツじゃないんだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:25▼返信
いろいろやっても、結局立合いで8割が決まっちゃうのよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:25▼返信
日本にはローション相撲とかいうヤールギュレシも真っ青なドすけべ競技があった(ある)んだよなぁ…
しかも地上波で流れてたんですぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:27▼返信
ふつうのレスリングでええやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:27▼返信
腐った相撲協会
44.投稿日:2018年12月25日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:31▼返信
>>10
力士は筋肉の塊やで
ただのデブには無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:33▼返信
日本の場合は協会に問題がありすぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:33▼返信
重装甲など古い
時代は機動性
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:35▼返信
遊びの原点から見るとこっちの方が自然なんだろうな。日本の相撲は刀鍛冶よろしく神事だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:38▼返信
スポーツ界の腐敗の頂点はブッチギリで相撲協会だと思う
神事を語るのはおこがましいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:40▼返信
こっちのほうが絶対良い

相撲が国技だとか神事だとか言ってるのは相撲業界だけだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:41▼返信
また割り、すり足の技術とまわし関連の技術(上手とって絞る、下手さしてかいなを返す、)が無いからこうなるわけ。股が割れてなくて足がそろうから前出たらたぐられて落ちるので出れない、まわし使えないからまわしの取り合いにならない。
幕下のそこら辺の技術がない力士同士でもたまにこうなるな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:41▼返信
>>1
バーカ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:42▼返信
>>6
お前が受けてきたやつか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:42▼返信
えっ?!
下手くそなやつがやっているだけに見える。
普通に日本の相撲のほうが面白い。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:43▼返信
すり足の稽古せえや
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:43▼返信
>>30
お前の三倍の速さで動いてるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:44▼返信
見合いは別に普通にあるな
最近の白鵬が特にそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:45▼返信
格式と協会のことしか考えてない日本の相撲より断然いいわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:45▼返信
面白いか?バラエティ番組の水の上でやる奴じゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:45▼返信
手四つと派手なガッツポーズを除けばそんなには違わない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:46▼返信
スモウヨがブチ切れそうな動画だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:46▼返信
>>58
日本語下手だなあwお前
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:47▼返信
そんな違わんやん。面白いけどw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:47▼返信
事前の知識無く楽しめるとは思う
勝敗ルールも単純明快にしてるだろうから
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:47▼返信
>>50
角界って言うんですよ
無知だと生きてて恥ずかしいですね
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:48▼返信
単にグランドが無いアマレスやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:49▼返信
相撲というかレスリングっぽい
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:50▼返信
この相撲と日本の相撲の強い順に上位10人くらいで戦ったら多分日本が負け越すと思うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:52▼返信
>>68
強い順w
お前頭弱い順で下から10番いけるぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:52▼返信
かち上げで圧殺
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:56▼返信
寝技禁止のレスリングっつー感じか
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:57▼返信
>>1
アチラならこの2人の試合に金がかかってるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:58▼返信
相撲を一度もちゃんと見たことない奴「相撲より面白そう!」
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:58▼返信
そもそも俺が力士に負けるのって相撲だけでガチの殺しあいなら絶対勝つからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 16:59▼返信
楽しい?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:00▼返信
日本wwwwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:01▼返信
>>50
知りもしないのに恥ずかちー><
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:02▼返信
>>1
なんでこの動画だけでここまで妄想できるんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:05▼返信
舞の海の相撲かな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:05▼返信
反論出来なくてアンカも付けずに捨て台詞吐いてて草
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:06▼返信
>>79
まるで舞の海が四つになった事が無いかのようなコメント
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:07▼返信
回向院が騒いでるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:08▼返信
コレ面白いのが体重が重いほうが押せ押せ状態で前に来ようとすると
小兵の選手がそれをかわすと重量級選手が勢い余って土俵に出てしまう恐れがある
逆に小兵の選手が前に来ようとすると重量級選手ががっぷり四つで簡単に土俵の外へ運んでしまう
だから絶妙な間が出来上がる。日本の歴史で初めて相撲が出来上がった頃はこんな相撲だったんじゃないかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:11▼返信
>>83
この図式は今でもあるけどね
ただこのSUMOで大型の方が四つになる取り口があったかどうか
あと昔はそこまで体格差は無かった可能性も
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:11▼返信
実際、相撲が面白いかどうかが重要で、品格なんてどうだっていいしな
ただ、朝青竜を引退させるのが日本の相撲界だしなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:12▼返信
相撲クビになった力士の再就職先としていいんじゃね?
WWEの相撲版みたいな感じで米で興行すればよさそ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:13▼返信
うーんでもこれ土俵のあるレスリングだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:16▼返信
TBS感謝祭の芸能人やプロレスラーの相撲みたいなもんだろ

無差別級でやるんなら体格や体重の差を無くす為に体中にローション塗ればもっといいかもなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:18▼返信
ガッツリ組まないなら体重増やす意味殆どないからな
結局レスリングみたいになるだけじゃん
横回って足取ったら勝ちなんて面白くないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:18▼返信
やらせくさい
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:19▼返信
差し手や巻き替えなどの技術面が全く無くて面白いは正に素人
サッカーならキーパー以外全員ボールに向かう小学校低学年のレベルよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:21▼返信
ニンジャスレイヤーの異形な相撲というかリキシリーグはこっちだな
八百長試合に染まってて堕落しきってるが聖なるヨコズナのファイティングスピリチュアルは不変という火の丸相撲回はとても爽やかであった
今年も内紛に揺れた相撲協会は本当に色々と反省してほしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:22▼返信
これ褒めてるやつ大相撲絶対見てないだろ
宇良とか最近の小兵はすごい動くぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:25▼返信
レスリングでいいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:27▼返信
>>93
そいつが勝ち続けても良識ある相撲ファン様方からどこかのタイミングで変化はクソだの相撲の醍醐味が無いだの言われるだろ
そういったしがらみのないこっちの方がまだすっきり見れる気がするわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:29▼返信
お店のラーメンとカップラーメン
お店のカレーとレトルトカレー

それっぽいし気軽に食べれてそれなりに美味しいけど、全くの別モノ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:30▼返信
>>95
怪我で番付落としたけどとっくに幕内まで行ってるから
大型力士と小兵力士で同じ取り口を万人が考えてるとか狭い世界から少しは出た方がいいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:31▼返信
こんな腰が引けたのが何が面白いんだよw
仮に日本の大相撲で取ったとしてもあっという間に廻し取られて通用しない
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:32▼返信
何も面白くなかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:32▼返信
>>95
そもそも引退した日馬富士が当時幕内最軽量で綱張って速さの相撲をとってきてるんだよなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:33▼返信
日本の相撲はアメリカの相撲を見習うべき
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:34▼返信
ホントだww


このアメリカの相撲のが遥かに面白いww動画最後まで見入ってしまった
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:35▼返信
臭いのが頑張って煽っても全然意味ないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:35▼返信
まあそのうち通報したるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:36▼返信
ガチだとこうなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:40▼返信
>>104
鼻で笑われて終わりだから辞めとけ
まぁどうせ口だけだろうから別にどうでもいいけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:41▼返信
ルールってシンプルな方が誰でも楽しめるからね。
倒れたら負け、土俵から出たら負けってわかりやすく逆転要素もあるから面白くなるよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:42▼返信
つまらん
組み手争いや組んでからの面白みがすべてスポイルされてるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:43▼返信
これはいいじゃん、女相撲もやってくれよ
男女対戦ってのもいいかもなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:47▼返信
相撲がつまらない理由は大抵数秒で試合が終わるからだからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:47▼返信
プロレスの一撃死限定ルールみたいに見えるね
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:49▼返信
時間かかりすぎw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:49▼返信
やらせじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:50▼返信
巡業行って、初っ切りみようね

これより楽しい相撲をしてるから
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:51▼返信
相撲に興味はないけど喧嘩したことのない人たちの動画を見てる気分
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:53▼返信
マイクパフぉマンスもほしい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:53▼返信
からくりテレビのご長寿クイズが普通のクイズ番組より面白いと言う意味でなら大相撲より面白いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:54▼返信
審判は恰好は面白いね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:55▼返信
スーパー筋肉デブが突進してきたらこうは行かないんじゃないかなー
そういうのがいない世界ならこれで面白い
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:56▼返信
いちおう日本の大相撲力士の指示によって
まわしをつけたりする作法は決められている
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:57▼返信
スポーツとしてならありだけど、これで金を取れない
選手が飯食えない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:57▼返信
相撲の醍醐味は150~200kg同士が全速力でぶつかり合う立合いの衝撃だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:59▼返信
アメクソ特有のショービジネス化

文化の薄い国の発想
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 17:59▼返信
タイツを履くな、ケツを出せ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:01▼返信
オーズモーとプロレスを融合させた全く新しい格闘技だ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:05▼返信
いや普通にただのレスリングじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:05▼返信
ほとんど初っ切りだからな
そら見てて面白いだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:11▼返信
相撲を模したレスリングであって
ここには暴力沙汰も無いが、相撲取りの矜持も無い
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:18▼返信
所詮は相撲なんぞアメフトを理解できないバカ向けのスポーツだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:18▼返信
能力不足で長引いてるだけにしか見えない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:19▼返信
くっそつまらんかったwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:21▼返信
相撲協会「あっ!ガッツポーズしやがった💢」
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:22▼返信
そうなんだよなあ
相撲のルールを検討していくと、こういう戦い方が最善になってしまう
巨漢の力士よりは適度に小兵のほうが強くなってしまう
それを防ぐために行司がいるんだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:25▼返信
舞の海とかこんな感じだったじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:32▼返信
ショーでも面白くないだろこれは
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:32▼返信
柔道かレスリングみたいだな、まわしがファッションでしかないのは笑うw
137.投稿日:2018年12月25日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:34▼返信
日本の相撲でもルール上はこう言う試合もOKなんだよな多分
欧米の力士が増えたら段々こうなるかもな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:39▼返信
WWEか他の格闘団体だか忘れたけど
『あまりの強さと凶暴さに、日本大相撲界を追われた男』っていう肩書の選手がいたっけな
いやいやいやw角界詳しくないけど、そんな力士いたらもっと話題になってたって・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:45▼返信
たまにやるなら面白いけど全部これだったら絶対見飽きるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:51▼返信
>>138
無いだろう
良識ある相撲ファン様と権威ある相撲協会様からの罵詈雑言が待ってるからな
ひょっとしたら品格のある諸先輩方からの制裁もあるかもね
日本の力士に求められるのは強さでも大きさでもなく見てる側が気に入るかどうかだからね
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:52▼返信
うん、まるでダメだなw
もし本気でやってるなら、ルールも技術も理解してない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:53▼返信
スパッツは履いたほうがいいな
外人がマワシだけ着けてると見てて気の毒
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:53▼返信
※141
罵詈雑言は置いといても、勝つことを突き詰めていけば、こういう試合にはならんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:56▼返信
戦闘スタイル違うけど相撲でいいんじゃねえか
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 18:57▼返信
ただ下手なだけじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:02▼返信
こういう競技としてならいいけど相撲だはないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:03▼返信
欧米のスポーツを日本人がルールを上手く利用して勝つ方法を考えるけど
向うからしたらこう言う試合に見えるんだろうな
でルール変更をすると日本人が勝ったからだって騒ぎだすと言う
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:10▼返信
品と迫力の無い
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:15▼返信
モンゴル相撲?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:20▼返信
うん、おもんない
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:21▼返信
デブの裸なんざ見たくないねん
NHK以外で放送するなや
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:22▼返信
見た目が健全よな
どうも不健康な体にしか見えんし日本相撲
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:24▼返信
膝ついてるじゃねーかw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:25▼返信
日本の相撲とか見限っていいべ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:31▼返信
ただの舞の海じゃん
批判するのは結構だが、実際こういう相撲もあった事ぐらい知ってから言えって感じ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:33▼返信
何でも否定から入ってるやつって心に余裕ねえから必死感だけ伝わってくる
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:41▼返信
観客が盛り上がってるから面白そうにみえるだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:43▼返信
us sumo open は草
全米スモウオープンってか
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:44▼返信
知ってるわこれ
プロレスってやつだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:53▼返信
※159

草生える要素はどの部分?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:56▼返信
伝統と文化を残すと言いながら、腐敗したシキタリ意識で金と権力に固執した委員会が、全ての権限を放棄しないと駄目だ。
もう相撲なんてバラエティーより価値がない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 19:57▼返信
なるほどねー組み合わないってルールなのかな?
これはこれでたしかに面白そうだし
怪我は減りそう?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 20:00▼返信
プロレスで草
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 20:08▼返信
>>153
あの脂肪の下はとてつもない筋肉の塊やぞ?
武蔵丸とか現役時代のぶちかましは計測したら1トン超えの衝撃力出したしな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 20:13▼返信
プロレス相撲かな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 20:14▼返信
※165
しょぼ。ヘビー級ボクサーのパンチは3トンもあるっていうのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 20:31▼返信
純粋なスポーツとして面白そうだな
日本の相撲は既に腐り堕ちたし、本家とか下らない事は気にしないでそのスポーツを楽しんでほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 20:40▼返信
日本の相撲と変わらんと思うが
色眼鏡で見てないか
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 21:16▼返信
儀礼として厳守しないと負けになる部分と、
相手への敬意を払う行為として暗黙のルールとなっている部分を取り除いたら、
最初はこんな感じの取り組みになるだろう

そして、懸賞金がかかって勝敗の結果がガチになれば、張り手の体裁をとった掌底パンチや
かちあげの体裁を取ったムエタイ張りの肘鉄や、一昔前に席巻した超低姿勢のタックルばかりになる
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 21:27▼返信
日本の糞みたいな相撲を相撲協会ごと乗っ取ってくれたらいいのに
老害どもはプロレスみたいにガチじゃないお遊戯をお望みみたいだが
ぜったいに純粋なスポーツにした方がいいじゃなきゃあと20年もしたら消滅するだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 21:40▼返信
腰うきすぎ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 21:50▼返信
ゴミ相撲協会「ガッツボーズしたらダメ」
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 21:50▼返信
貴乃花はこっちの世界で再起できたらいいのになぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 21:54▼返信
※148
技術と八百長の違いがわからないアホ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 21:56▼返信
※170
ならねえよw
どういう理由でプロレスみたいに手握り合うんだよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:00▼返信
アメリカはこのあとゲイ同士で愛し合う
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:02▼返信
ガチ感が全く感じられないな、つまらん。
まぁ日本よりはって話だけど。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:10▼返信
これ日本でやったらすぐヤオって叩かれるよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:11▼返信
子供相撲みたいにわちゃわちゃしてて
スポーツというよりエンターテイメント
相撲というよりプロレスだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:25▼返信
これなら土俵でやらなくていいじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:29▼返信
※176
どういう理由で手を握り合うと思ったのか分らないけれど
超低姿勢のタックルは柔道やアマレスでタックル合戦になってルール改正されたやつの話だから
手なんか握らないし、掌底や肘鉄も手を握らないんだけど
何の話してるの
183.車椅子の少女(映画公開期間中)投稿日:2018年12月25日 22:33▼返信
美少女私( ゚∀゚)【私はこのUSA SUMO大好き❗】
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:51▼返信
相撲なんかどうでもいいけど、これよりマシだろ

185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:29▼返信
※182
動画見ろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:53▼返信
日本の相撲の方が八百長だらけじゃん
ヤラセくさいとかいってるアホはなんなんだ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:28▼返信
日本の相撲はお上品に座ってるのはルールかなんかか
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:31▼返信
※185
…上がっている動画のような挙動の試合運びになるのは最初のブームのときだけで、
世間に広まって試合人口が増えてガチ勝負するようになったら、日本の様式の制限を外したら
やがては動画の様な、ダラダラとした試合運びじゃなくて、打撃かタックルだけになるって話なんだけど
なんで動画見ろよって話になるの
そんなに理解力もなくて、曲解して喧嘩腰に相手に突っかかってどうやって社会生活送っているのか不思議だわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:42▼返信
つっぱりとかぶちかましはやっぱり稽古して無いとできないよな
絶対痛いもん
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 02:20▼返信
相撲はリングが狭すぎて即決着がつく試合ばかりだからつまらない。持久戦になった時の歓声の凄さを参考にすればいいのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 03:17▼返信
面白そうだけどデブが動き方わかってない感じするな
引き寄せとか全くしようとしないし
あと軽量の方が逃げ続けてもつまらんからもっとルール整備して
相手と離れた際、×秒以内に○秒以上の接触が行われなかったら失格みたいなのも欲しい
相撲はルール縛りすぎだけどこっちは未成熟すぎる印象
丁度よくなるといいね
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 03:26▼返信
この動画、せっかく立会いの変化で崩したのに何で追撃してないの?
そのままぶちかますか、まわし取って一気に寄るかで3秒で終わる展開だわ。
突き押し、ぶちかまし、まわしを取っての投げ・寄り、おっつけ、相撲の技術を学んで本気で勝ちにいけばこんな試合にはならない。
面白いって言ってるやつは、ボクシングよりも素人の殴り合いの方が面白いと言ってるようなもん。
日本とアメリカの違いじゃなくてプロと素人の違いだよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 03:56▼返信
相撲って、いわゆる格闘技のKOシーンの連続の様なもんだから
世界的に受けろうとは思うのよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 03:57▼返信
何でもありなら、小兵なら変化ばかりになるし、
デカいならぶちかまし、ハリサシ、かち上げばかりになるんじゃないか
もしくは、組んでも引き落としで叩きつけるだけとか
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 04:02▼返信
本物の力士とやってみりゃええ。
多分何の面白みもなくすぐ負けるから。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 04:13▼返信
柔道と同じで
海外ルールにシフトしていき
日本の伝統的相撲が終わりを迎えるパターン。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 05:24▼返信
力士が凄くても土俵がこじんまりとしてるからね…大相撲言うなら毎試合体力を出し切る取っ組み合いをできるようにルール改正しろや
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 09:55▼返信
こっちの方が見てて楽しい
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 11:34▼返信
相撲を馬鹿にしてるだけじゃねーかw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:07▼返信
日本は、相撲協会が腐ってるからダメだね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:13▼返信
これでデブだけでは無い撲観れそうだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:15▼返信
アメリカは国民が関取、そして科学的なスポーツ大国だから本格的にやったらすぐに日本大相撲とか凌駕するぞ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 23:19▼返信
いやこれは日本の大相撲と同じだ
単に短時間で決めにいってないだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 23:46▼返信
日本でもアマチュアはスパッツOkで女子部門もある。
相撲っぽくないのはレベルが低いから。
別に珍しい光景ではないな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 01:48▼返信
アマ相撲の軽量級はこんな感じよね

直近のコメント数ランキング

traq