• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


精神疾患で休職の教員、2年ぶり5千人台 長時間労働一因
https://www.sankei.com/life/news/181225/lif1812250042-n1.html

2018y12m25d_192419369


記事によると
・文部科学省が公表した人事行政状況調査から、平成29年度にうつなどの精神疾患で休職した公立学校の教員数が5077人に上り、2年ぶりに5千人を超えたことが分かった

・公立校の全教員約92万人に占める割合は0.55%で、前年度より0.02ポイント増加した

・文科省の担当者は「背景の一つとして、学校業務が多忙なことに加え、保護者らへの対応のストレスなどもある」としている

・一方、免職や減給などの処分を受けた教員数は計5109人で、前年度に比べ2929人減少した





この記事への反応



学校って闇だよな
生徒はもちろん先生まで病むんだから


92万人の内の5千人はなかなかの数字だと思う。

一学年に1人はうつで辞める先生がいたね。
学級崩壊も原因だし、親の先生イジメ(ストレス発散的に感じる)が酷い。
うちの子案件も。


ブラック企業の鑑

こんな大変な仕事、誰もやりたがらない。将来は外国人も増えて、ますます大変だろうし。間違いなく教員不足化するよ。

前々から教師の職は鬱等の精神病患者も多くて、離職率もかなり高いのは有名な話だな

働き方改革が機能していないことを意味している。安倍さんの責任

異常事態だと思うんだけど……他人事だなぁ文科省

働くってなんだろうねホント。

教員数増やして分業にしたらどやねんな

異常過ぎる…原因の一つはモンペだろ

片っ端から首で良いよ!
何が多忙だ?何がストレスだ?世のサラリーマンは皆耐えているんだ!


再任用の中には休業からの復活組がいて再発してるんじゃねえのかなぁ。うつ病は治らないからねぇ。いきなり5000人も発病しないよ。







518856_pcl






メンタル病む教員ってこんなにいるのか…
よく見たら処分受けてる教員も5000人以上







キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 7




コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:51▼返信
ひでぇな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:54▼返信
そりゃ不良やスポコンと言う名の暴力教師が美化される国だし
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:55▼返信
モンペこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:55▼返信
掲示板に依頼いれて討伐要請せな
5.投稿日:2018年12月25日 22:56▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:56▼返信
学校は教師に仕事をまかせっきり(業者とか活用すればええのに、なお予算)
保護者はこの教育を教師にまかせっきり(自分でも子を教育すればええのに、なお能力)
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:57▼返信
辛いなら辞めれば良いし、辞めないなら文句を言うべきじゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:58▼返信
もうね
一つ所に集めて数十人を一人で指導するなんてのが時代錯誤なんだよ
タブレット導入するくらいなら在宅でいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:59▼返信
教員なんてただの職業の一つ

その道を選んだ自己責任

利益を上げる必要のある一般企業だって精神的なキツさは同様にある
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:59▼返信
 
毎年5000らしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 22:59▼返信
いらすとやすごいなこんな画像をあるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:00▼返信
今時まともに学校行ってても集団行動なんてろくに身についてないんだから学校教育なんて無駄の極み
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:01▼返信
業務妨害で通報しろよ、放置するからゴミが付け上がるしイジメ(暴行など)が無くならない
攻撃方法がなく防御だけの日本見ろよ、9条あるから舐められまくり
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:01▼返信
まぁ昔は逆に教師がやりたい放題やってたからなぁ
その時の生徒が人の親になれば自然と教師への監視を強めようと動くであろう
モンペと言われようが全力で子供を守らないと、子供が自分と同じ目に遭ってしまう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:03▼返信
ワイの実姉がまさにソレ。小学校の先生だったけど、休職よりもさっさと塾の講師に転職したで
清々しい顔で微塵も後悔してないって言うてる
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:03▼返信
俺が小中高の頃は忘れ物したらゲンコツとか普通だったけど今じゃ親からすぐ苦情くるんだろうな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:04▼返信
えっ?日教組なんでしょ?自業自得じゃんw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:04▼返信
やめればいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:05▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:06▼返信
立場上モンペに堂々とクレーム入れられるのはお前らだけだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:07▼返信
※14
これ、中学生の時殴られたの思い出したよ


22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:07▼返信
お前らには想像もつかない世界だからw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:08▼返信
問題ある生徒がいたら粛々と警察に通報しかないわな
もしくは、しっかり内申書で未来を奪ってあげるか
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:09▼返信
そのころ文部科学大臣は昼間からセクシーヨガにSPをつけて公用車で通っていた。

ガソリン代税金ですよ?林さん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:10▼返信
※9
こういうのが親になって教師のストレスの源になるんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:10▼返信
淫行目的で教師になる奴多いらしいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:10▼返信
嫌ならやめろ👹🔪
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:11▼返信
教育実習で見て来たけど、あんな生活続けたら誰でも病むわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:11▼返信
悟り世代のなんでも知ったような気になってる糞ガキとその親、お局やPTAや委員会に頭の上がらない校長……こんな職絶対にやだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:11▼返信
そんな子供が大きくなったらどうなるんだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:11▼返信
そらいまの板挟みじゃ精神病むやろな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:12▼返信
助けてーアベンジャース!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:12▼返信
「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:14▼返信
保育士とかも、かなり病んでるひと多いな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:14▼返信
真面目な人は教師に向かないよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:14▼返信
美しい国ニッポン

ありがとう安倍政権
37.投稿日:2018年12月25日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:17▼返信
0.55%てことは200人に1人じゃん。
普通の会社でもそれくらいは鬱になってるだろ。
普通の会社なら退職せざるを得ないところを
公務員だから休職で済んでるってだけ。
むしろ恵まれてる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:18▼返信
>何が多忙だ?何がストレスだ?世のサラリーマンは皆耐えているんだ!

反応欄にまでモンペが居る現実
40.投稿日:2018年12月25日 23:20▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:21▼返信
学校はみんな通うんだから教師なんてなるもんじゃねーてわかるだろ
自業自得だw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:22▼返信
教師なんて大体がコネ採用だし、全然同情できないね。不満があるならまともな組合でもつくれば?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:23▼返信
そういう仕事なのだから仕方ない
例えば、ゴミ回収業者が匂いで精神的にボロボロとか言われても、そういう仕事だからとしか言えない
適正がないのに公務員だからという理由で飛びついた奴が文句言ってるんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:25▼返信
ゴミに子供産ますからだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:27▼返信
対人職の究極だから病むのも仕方ない
むしろ全く病まない先生も怖い
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:28▼返信
そのモンペも教育から生み出されたんやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:28▼返信
昔は教師が威張ってて今はモンペで
丁度いいとこはないのかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:28▼返信
よく教師になろうだなんて思えるよな
頭おかしいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:29▼返信
親子二人で解決しろやw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:29▼返信
わかってて選んだろって言うガイジw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:31▼返信
ペアレンタル・コントローーール!!!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:33▼返信
キチガイ教師たちのおかげで親との信頼関係はズタズタだからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:33▼返信
逆に昔の先生たちは何であんな偉そうだったんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:38▼返信
日教組が公共を否定して、個人の権利が最上と言う教育をしてきた成果でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:39▼返信
もう校内に監視カメラ設置を義務付けろよ
暴力教師は逮捕、授業妨害するガキは親に証拠映像突きつけてペナルティ
キチガイ以外みんな幸せじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:42▼返信
努力と根性でなんとかするしかないのよ
頭はいいんだろ
教師になれたんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:43▼返信
教師も外国人にやらせればいい
58.投稿日:2018年12月25日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:56▼返信
1%にも満たない問題教師を槍玉に挙げて
残りの99%のマトモな教師を叩いてる馬鹿が多いからなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月25日 23:57▼返信
これでますます教員不足が加速するな
もはや教員なんてわざわざ国家試験受けてまでする仕事じゃないよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:02▼返信
いやならやめれば?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:02▼返信
少子高齢化で結婚煽って無能な親増えたからね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:06▼返信
いじめの対応とか部活動は外部への委託をどんどん進めて行け
まぁ教育関係は頭硬すぎて、そういう事やれないんだろうけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:06▼返信
これからは移民がやってくれる
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:13▼返信
教育を指揮してる奴らがガイジなんだから
教員も生徒もダメになるしかない
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:16▼返信
どっちも問題あるケース多すぎ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:29▼返信
ちゃんと学校の先生の言うこと聞くんだよなんて言えなくなっちゃったからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:32▼返信
そりゃあ1人で40人の面倒見なきゃいけない中、授業の準備してクラブ活動とか部活の顧問やったり、運動会だの課外学習だの修学旅行だのの段取りしなきゃならない訳だしなぁ
真面目な人は潰れたり、仕事押し付けられて潰されたりで、異常者の割合高くなるわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:34▼返信
昔とこれだけ変化が出るってことはやっぱり昔の教師は子供をストレスの捌け口にしてきたってことなんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:37▼返信
それでも休職扱いで生きてられるんだから幸せだな
普通はお払い箱だから
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:41▼返信
すべての職業で教師が一番精神的にキツイと思うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:44▼返信
そりゃただでさえ忙しいのに、いちいち30人前後の大人数で、全員の細々としたことまで把握したり
対処なんてできるわけねーだろと。
親なんて1、2人の子供すらちゃんと管理できないんだから。
それを他人に丸投げしてる時点でね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 00:49▼返信
大卒後に社会経験なしで教師になるからなぁ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 01:01▼返信
平和の結果
要するに戦争しないとダメなんですよ
人間堕落する生き物なんでね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 01:10▼返信
この前まで学級崩壊騒がれてたのが、今度は学校崩壊か
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 01:38▼返信
※53
高学歴のクソみたいなプライドと自分に逆らわない子供相手の仕事だからでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 01:54▼返信
モンペを生んだのはモンペが学校に通ってた時代のモンスターティーチャー達
体罰当たり前、えこひいき当たり前 ストレスを生徒で発散 そんな教師たくさんいたな
そいつらとっくに定年迎えてるだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 02:18▼返信
私立が最後の希望。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 02:18▼返信
とりあえず部活に関しては外部委託か教師の負担が大きいならやめるのも検討した方がいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 02:51▼返信
部活とかはもう外部に委託したほうがいいと思うの
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 02:56▼返信
今の時代DQN層と裕福層が子作りをして
中間層が少ないからな
そりゃこうなるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 03:21▼返信
部活や算数の特別学習は外部にさせたらと言われるが、当の学校長が嫌がる
特にババア校長
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 03:25▼返信
クレーマー対処法案とか作れよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 04:03▼返信
子供を守るという建前のもと
子供とちゃんと向き合っていない親も多いんだよな。
まぁ、先生も似たようなもんかもしれんが
親が親の責任を果たさず先生に擦り付けているようにも感じるんだよな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 04:11▼返信
国が荒れてるんだから縮図である学校もそら荒れますよ。まあ逆の可能性もあるけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 04:58▼返信
そもそも、何で普段から学校側が保護者のご機嫌取りしなきゃいけないの?
客商売じゃないんだから、学校側を責めるのは不祥事やいじめの時だけで十分
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 05:22▼返信
海外は勉強を教えるだけで、親代わりのしつけなんてしない
日本はなんでも教師に任せすぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 05:54▼返信
>>62
いや子供減ったんだから親も減ってるでしょ
もうアホしか産まないからアホが残って調子乗ってるだけ


89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 06:05▼返信
少数の金持ちと多数の基地外しか子供作らねえからな
それはそうなるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 06:44▼返信
モンペは学校に文句があるなら止めればw
まぁ、止められるならなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 06:47▼返信
義務教育を廃止するだけで全ての問題が解決するのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 07:05▼返信
モンペじゃなくて教員同士の人間関係とか派閥争いのが大きな原因なんじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 07:39▼返信
教師なんて職を選んだ自己責任
甘えんな
ここは日本だぞ嫌なら出て行け
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 08:09▼返信
リーマンごときの苦労ではない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 08:24▼返信
まじめで情熱や理想を持った奴ほど心の病気になる
そして、適度にサボるクズが生き残るやで
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 08:29▼返信
公務員は診断書さえもらえば休み放題だしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 08:36▼返信
モンペはよく問題になるけどそこらの接客業の方が遥かに多いし酷いからな
10年以上言われてるのにマニュアル的にすらクレーム対応を考えられてない、一度学校内に入れば教師が王様のような環境だから内と外で齟齬が生じるだけ
おかしい教師は何処までもおかしいからそれでやれてるし、真面目な新人教師はマニュアルも無くいきなり一人だからクレームに火がついてしまう
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 09:14▼返信
接客なら通報や出入り禁止に踏み切れるけど
公立小中学校は憲法26条における教育の義務があるから出入り禁止にできんしな
動物は追い出して最終学歴ホイ卒でもいいのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 09:41▼返信
東京五輪最低中止しろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 09:41▼返信
安倍最低
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 10:27▼返信
教員の場合は仮病だからな。騙されるなよ? 仮病で休んでも給料が出るし積極的にこうやって精神疾患の診断が出るように組織的に動けば同情論も引き出せる。 だいたい精神科なんざちょっと精神病のふりすればクスリもらえるし精神疾患の判定が出るものだ。そうしたほうが病院も儲かるからな。
こういう学校教員の被害者詐欺に騙されてはいけない。奴らは無駄に高給なシロアリ公務員だよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 11:02▼返信
騙されるも何も、実際に、学校はサービス業、生徒と親はお客様と言い出してから、学校はおかしくなってるよ。
そんな事言いだしたら、馬鹿な子供と、異常な親を制御できないだろ。
昔はもおかしい親はいたが、先生の権限で厳しく対応でき、世間もそれを認めていただけ。

モンペが増えたというより、モンペの言うことを聞かなければいけない環境ができてしまったということだな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 11:07▼返信
保護者 対 教員
という構図にして得するのは誰だろうか
韓国人が民族分断の理由まで日本のせいにしているけど
親子関係の不和まで学校のせいにしていないだろうか
子育ての責任は、学校じゃなくて保護者にあるんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 11:12▼返信
いじめる子供って、そもそも人を殴ってすっきりしたり
平気で人のものを隠したり壊したりできる精神異常者だからな
それを教育できてない教師が悪いとか言われてもなあ
医者じゃないし
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 11:20▼返信
※103
学校はサービス業といったのは10年以上前で、野党の要求を聞いた当時の自民党の首相がいったんだよね。その観点では、政治家全体が学校行政に関しては駄目だったということ。サービス業なら、子供の教育は、学校には責任はないわな。
小中学校の間は親と学校、できれば地域社会で教育を分担する。というのが理想の考え方。今は大家族なんて難しいのだから、親だけで教育するのはそれはそれで大変。
国家分断なんて大袈裟なものではなくて、どこの国でもある、歪みの一つ。日本はこういう形で歪が出てきただけ。歪は新たな歪を生み出さないように直す努力はしなければならない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:14▼返信
まあ便利な怠け病だしいいよね公務員って
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:14▼返信
嫌ならやめろでは通用しないんだよなあ教育は
一般サラリーマン様の仕事は無くてもいい仕事が大半だが教育は「国民すべて」がほぼ義務に等しい形で受けさせられるものであってここの人手が足りなくなればマジで国が終わるわけだが
そこのところわかって物言えてるやつはいるか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:25▼返信
正直モンペがきつそうよな。子供がおかしくても怒るに怒れないとか教育のしようがないw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:35▼返信
文科省も人ごとみたいに言ってるけど、多忙な業務を貸しているのは文科省にも一因があるし、自分たちもストレス要因になっていることを自覚してるのかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:04▼返信
日本がダメになるのは教育が悪いからじゃないぞ
今のサラリーマンさんが頑張って日本を盛り上げろよ
子供のせいにするな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:08▼返信
※109
文科省なんか、教科増やすだけ増やして、でも子供の負担にならないように
学校ごとに工夫して、それを報告してね、とかしかしないからw
本当に無責任な連中だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:11▼返信
将来への不安から、内容を増やすだけ増やして
誰も整理できない
取捨選択できないのに監督官庁を名乗るなよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:29▼返信
文科省は、仕事を下ろすだけの無能集団だからな
日本の中間管理職と同じだよ
効率は考えてないただ流すだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:32▼返信
避難所は学校の体育館ね、設置は学校がして
万引きなどの放課後の犯罪も未成年なら学校が指導しろ
忘れ物が多い?学校に置いて管理は学校な
明らかに精神疾患で障害のある子供も学校で面倒見ろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:36▼返信
一切日本語がしゃべれない在日外国人の子供も学校でなんとかしろ
証拠のある窃盗も友達への障害も、子供なら学校の教育が悪い
子供が学校にいきたくないのも学校のせい
登下校中に何かあったら学校のせい不審者が出たら学校が見張れ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:39▼返信
※14

その通りだ。昔は教師がやりたい放題やっていたからな。 だが当時の生徒は影響もろに受けているから昔の教師は賠償責任を負え、
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:41▼返信
学校や教員は、保護者や地域からの批判には真摯に対応しろ
電話相談は、保護者に合わせて何時でもいいよね
その日に合った出来事はその日の内に連絡しろ、連絡著は毎日全員分に目を通せ
明日の授業の用意?そんなの全て終わってからにしろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:43▼返信
※116
早く訴えろよ
校長や教育委員会に居座った老害を震え上がらせろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:48▼返信
もんぺの対応が、他の接客業と違うのは
対応がたった一人の担任任せで、一回うまくやり過ごせたとしても
一年間付き合わなきゃならないってこと
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:24▼返信
モンペ←→担任
ならよかったけど
今は
モンペ(ボスママで、SNSなどで多数派工作)←→担任(管理職や教育委員会にも批判されている場所がなくなる)
こんなんだからねw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:27▼返信
他の教師に指導できるほど有能で、若手で体力もある教員が、ボスママに絡まれた年
その先生の研修に参加して、げっそりしてたのが印象的だった。
なんかすごい保護者いっぱいいるよなw そのエネルギーを自分の子育てに向けろよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:06▼返信
>片っ端から首で良いよ!
何が多忙だ?何がストレスだ?世のサラリーマンは皆耐えているんだ!

病むほど働いていない奴のセリフだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:20▼返信
ただのブラック企業程度レベルではない
ブラック企業が公に閉鎖空間で作業できる権利を与えられた存在それが学校機関である
そもそも学校が閉鎖空間であることをわすれてはいけない
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:48▼返信
親世代のスパルタ教育してきた教師達への当てつけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 21:17▼返信
一般の企業と違って、辞職に追い込まれないので休みが取りやすいというだけの話。
特にうつ病は心療内科で自己申告するだけでいいからね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 21:46▼返信
職員室マウントバトルで病んでるやつも多そう
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 00:20▼返信
※126
すんげえ閉鎖的だからなあw
管理主義的な職員室だときついだろうねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:42▼返信
適度に生徒と性的な関係になってガス抜きできる奴だけが生き残るんよ。教員の特権だからな。

直近のコメント数ランキング

traq