• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







aaaaaaaa




この記事への反応



もうグリッドマンがこれまでの作品の集合体としか考えられなくなるレベル

後5話で六花がアカネにオイル塗るシーンに、シンジが◯精したオマージュあるんですよね(笑)

バイブルブラックで草



スーパー!イナズマ!キーック!


アカネを救うシーン、ガメラ3でイリスから女の子を救うシーンと似てませんかね?大きな怪獣の手が見えて女の子を救う所が。

ファイティングエヴォリューションリバース懐かしい

グリッドマンスタッフの他作品へのリスペクト?も凄いけと、それを引っ張り出せるあなたも凄いから!!!

オオバリズムに金田ビーム、カッコイイを詰め込むだけ詰め込んだのね そら好きになるわ














しれっとエロアニメまざってるの草










キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 6



コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:34▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:34▼返信
こんな事やってるから尺足りなくなるんだよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:35▼返信
パクリアニメだったのか💢
4.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月26日 12:35▼返信
パクりじゃなくて?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:36▼返信
自分で考えて作れない無能だったと。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:37▼返信
一致してないの多くね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:38▼返信
二次創作は禁止!でも自分たちはパクる!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:38▼返信
六花とアカネ以外の要素がゴミ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:38▼返信
トリガーアニメに良作無し
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:38▼返信
パクリッドマン
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:39▼返信
バリに一言かけてないんだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:40▼返信
サンライズパース以外はこじつけ感が凄い
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:41▼返信
自分たちはパクリまくっておいて二次創作は駄目なのか
幼児買いまくってた議員がロ.リ規制に必死だったのと同じパターンやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:42▼返信
糞アニメやん…
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:43▼返信
こういうことやってるアニメは中身が無い
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:43▼返信
>>3
パクりかよ・・・
17.投稿日:2018年12月26日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:44▼返信
パクりまくりの癖に同人NGのアニメがあるらしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:44▼返信
やっぱり出たパクり発言。
バカは黙ってろよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:45▼返信
パクリやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:46▼返信
技名にサーカスまで付いているのに比較動画が出されない板野サーカス
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:47▼返信
トリガーは作画良いけど中身ゴミ
画集だけ買うのが正解
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:47▼返信
典型的な演出まで言い出したらキリねーわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:50▼返信
オマージュって便利な言葉だよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:54▼返信
パクリシーンの量こんなもんじゃねーよ
まだまだ不完全版だな
26.投稿日:2018年12月26日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:58▼返信
ケンプファーとけんぷファー並みのこじつけもあるだろwww
まぁネタなんだろうけどwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:58▼返信
もう燃えるシーンは王道的テンプレ化しちゃっているんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:59▼返信
こういうのはちゃんと怒られろと思った
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 12:59▼返信
オマージュというか定番になった演出のも多いよな
板野サーカスとかサンライズパースとかはもはやアニメーターの教科書に乗ってるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:03▼返信
>>1
マイトガインだけ何回も出て来たような
あとえば
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:05▼返信
あつくあつくあつく戦えー、ダンガイオー!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:08▼返信
最終回は特撮パロで許してね!とか言うゴミ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:10▼返信
オリジナルで頑張れや
オマージュじゃなくてこれはただの悪ノリ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:10▼返信
パクリばっかり
監督のオリジナルはいったいどこ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:12▼返信
パクットマンやんけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:16▼返信
エヴァやグレンラガンだって元作品へのリスペクトやオマージュだよ!!と言って
パクったシーン集めて作られたパッチワークだったのに
何でグリッドマンはそうじゃないとか思っていたんだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:16▼返信
>>3
製作に関わってる人が自身の作品のパロディをすることはパクリなのか???
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:18▼返信
流石年末!
パクリコメント一色!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:19▼返信
こんだけやってると構図考えるのめんどくさくて
オマージュ()やってると思うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:23▼返信
目を覚ませプレステのゲームが何者()かにネガキャンされてるっゾ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:23▼返信
アニメ版のグリッドマンも旧劇場版エヴァと同じように
「お前らアニメばっかり見て現実逃避してないで現実社会でもっとしっかり生きてみろよ!!」
という監督のメッセージが込められてた作品だったんじゃないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:24▼返信
やらおんがめちゃくちゃステマしてた時点で察しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:24▼返信
開き直ったパロディは寒い
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:26▼返信
まぁ絵師様も露骨にステマしてたよね17万ツイートとかされてたし。ありえんよほぼ新規の作品が30分弱の間にそんなにツイートされるって。しかも円盤は一万枚すら売れてないとかもう答え合わせしてるようなもんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:27▼返信
(^酒^)ウッハww パックマン
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:27▼返信
ふたばとか某アフィで宣伝されまくってたよね。オタコム、やらおんね。しかもここSAOやゴブスレや転スラをくそみそネガキャンしてたっつーね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:28▼返信
監督NEETディスティニー🔚
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:28▼返信
無断使用のパクりをオマージュとかぬかすの大キラいだわ
こついうの許されるのはギャグアニメだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:29▼返信
目を覚ませ僕らの知的財産がグリッドマンに侵略されてるぞー
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:33▼返信
だからパクリにうるさかったのか
自分たちがパクってるからw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:34▼返信
ありがちな構図でちょっとでも似てるとパクリオマージュの大合唱はウケるw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:37▼返信
ゾンサガに負けた
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:38▼返信
このパクリをグリッドマン使ってする必要あったの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:38▼返信
シナリオまでパクリのラブライブ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:42▼返信
特撮系だけどスパロボに出せそうなアニメがヒットしてよかったな
忘れられんうちにスパクロにでも出しとけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:43▼返信
誰でも描ける構図じゃないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:43▼返信
佐賀は救われた
グリッドまんさんは救われなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:43▼返信
グリッドマンは円谷(特撮)、タカラ(勇者系)の流れを組んでるからな~

エヴァのウルトラシリーズ踏襲より健全だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:43▼返信
作った本人が参加してるんですけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:45▼返信
二次元対三次元の構図は完全にマイトガイン
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:46▼返信
中国産アニメなんだから仕方ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:47▼返信
グリッドマン擁護信者はけもガイジと同じ臭い
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:48▼返信
大張もファンボーイに雑にパクられて大変だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:48▼返信
話題取られて悔しいのうSAO信者
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:48▼返信
サムネの上はウルトラセブンがガッツの十字架から脱出し
太陽光を浴びるシーンに似てる
シーンの元をアニメだけじゃなく実写映画含めて調べたら
どの作品も似たシーンだらけになる
パクリだ、オマージュだなんていうこと事態ナンセンス
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:50▼返信
※61
マイトガインは握乃手紗貴と名乗る三次元人の監督が作り上げた「勧善懲悪の二次元世界」だったからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:51▼返信
ただのパクリやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:53▼返信
覇権ゆえに嫉妬民がついて来ちまうのは仕方ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 13:54▼返信
アニメと特撮しか見てこなかった人が作ったんだろうな
っていう浅さを感じる
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:03▼返信
全部 任天堂のパクリじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:06▼返信
板野本人が監修してるやないかい
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:09▼返信
グリッドマン作った監督やプロデューサーが
「特撮冬の時代」と呼ばれていた観てない世代なんじゃないのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:10▼返信
パクリアニメのくせに同人誌売らせないのはダブスタでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:12▼返信
これが漫画家がやった事だとえらい騒ぎになるんだけど
こいつ等はガイナックス創設前の学生映画の頃からオマージュ作品作る芸やってるからなんかアニメファンも
「こいつ等なら仕方ないいつもの事か」と軽く流される
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:13▼返信
水着回が話題になっただけでストーリーは全然面白くなかったです
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:16▼返信
出来損ないの勇者ロボにしか見えないヒーロー
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:16▼返信
著作関係者でもパクったらダメじゃないの? そのために日本のアニメは委員会制度になったんでしょ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:17▼返信
オチもなんかそんなネタやりそうだったしなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:24▼返信
※76
お前が特撮版見てない糞雑魚だからや
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:31▼返信
自分達で新しいもの創り出せんのかって
叱られてたやんけ。中身無い凡作だったわ
トリガーは信用できん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:32▼返信
粗探しすればいくらでも出てくるだろうな。そんな馬鹿は放って置いて、最後の六花とアカネの会話シーンの上田の演技が良かった
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:33▼返信
グリッドマンというかトリガー自体がそんなんばっかりやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:41▼返信
勇者シリーズ散々オマージュしといてオチがまんまマイトガインなのは酷すぎた
擁護しているのはポフテガイジやけもガイジに代表されるキモオタの最も濃い部分の連中だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:46▼返信
※74
許可は取ってるだろ
同人は版権無許可で金儲けしてるゴミ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:46▼返信
賭博黙示録カイジ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:46▼返信
さすがにやりすぎ
全然関係無いとこからもパクってるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:52▼返信
庵野も、もはやアニメはコピー世代って言ってたけど本当なのね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:53▼返信
※8
アカネちゃんの姿はリアルアカネちゃんの親友の姿で
六花がリアルアカネちゃんの姿かもしれないんやってさ。
怪獣アカネの姿が花モチーフだとかどーとか

コメ欄の輩は見てない連中ばっかだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:54▼返信
許可とってる決まってんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:57▼返信
グレンラガンやキルラキルで70年代オマージュとか言って
オリジナルとは微妙に違うエセ熱血展開にして70年代知らない若い世代の注目を浴びた
トリガーが作った劣化特撮コピーアニメだったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:57▼返信
※89
その説みんな書いてるけどソースあるのか?制作陣が言ったとかならいいけどさ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:58▼返信
そもそも今の時代アニメもドラマも斬新なものなんかないだろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:59▼返信
>>69
たしかに
某覇王さんレベルのアニメだったから覇権と言ってもおかしくないな(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 14:59▼返信
ロボ系は基本的にどの作品も過去のオマージュをやってる法則あるからな
それをやった作品が基本的に目立ってくるし、過去オマージュやらない作品は埋もれることが多い
実力あるチームしか出来ないことなのかもね
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:01▼返信
※89
アニメ版グリッドマンの企画段階の初期設定だと
六花がメガネショートのカワイイ系でアカネが長髪で謎めいたクール系だったから
登場キャラの容姿に考察するほど意味は無いのかも知れんぞ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:04▼返信
板野本人呼んでるしパクリというかもう本家だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:05▼返信
>>95
それは無い
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:07▼返信
クソみたいな比較だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:10▼返信
六花とアカネは別の作品から生まれてほしかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:12▼返信
やはりシンカリオンの方が面白い
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:16▼返信
馬鹿向けロボアニメ信者と特撮マニアしか残らなかったな
キャラしかウケてないのに同人規制なんかするから…
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:20▼返信
「これだけパクってるのに同人出させない」云々言ってる奴多いけど、同人NGは円谷で決めたことだから。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:27▼返信
※102
そりゃいまどきのなろう系好きはもっと単純で判りやすい物語展開じゃないと理解できないからしゃーない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:28▼返信
光る部分もあるだけに勿体無いアニメだったな
パクリに関してはまったく擁護出来んけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:42▼返信
※105
こういう奴ってラブライブはパクってないって言うんだよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:54▼返信
こういうオマージュってエヴァの監督以外の人がやると、
全然カッコよくないのなんでだろうな

グリッドマン、エウレカ、グレンラガンどれも白ける感じ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 15:57▼返信
パクりすぎてて笑うんだけど
こんなもん喜んでんのかよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:02▼返信
ポプテピピックにすら馬鹿にされるセンスの無さ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:05▼返信
実写の所の元ネタなに?見た記憶があるんだけども。。。。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:11▼返信
ガイナックス系は円谷の方が元ネタです
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:16▼返信
本人が関わってるのにパクりって騒いでる奴は恥ずかしいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:21▼返信
バリグナーだけは認めたるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:28▼返信
一目見てあっアレだ!って確信に至れるヲタ知識への分かりみが怖いわ!
どんだけ量産型庵野が世の中におんねん!
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:31▼返信
※97
って言うか
坂野って平成ウルトラマンから関わってるな
CG多用するようになってスーパーバイザーとして
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:32▼返信
ネクサス書いたの長谷川さんですが
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:36▼返信
※110
ウルトラマン ネクサスかな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:39▼返信
※4
微妙なラインだけど、トレパクキメラが怒られるのと近いものを感じるよね


正直、各話がオリジナリティがない印象でどこかで見た話にみえるんだ。
モヤモヤしてるのだと、気づいたら夢の世界に三人ともとらわれた話とか。
どっかで見た気がするんだよねー・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:49▼返信
オマージュやリスペクト、セルフパロディは大いに結構
ただそれ等のせいでオリジナリティーが薄れる
それどころかオリジナリティーを無くしてしまったのがグリッドマン
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:51▼返信
下手だなぁガイジ君…
パクリアニメの擁護がヘタ‼️
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 16:57▼返信
グリッドマンに一枚噛んでる企業ね中には度々掲示板に社員が降臨してると噂される企業があるからな
ネット工作もお手の物だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:01▼返信
グリカス声でかかったよなー
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:11▼返信
あらゆるSF作品をオマージュしてるゼノギアスみたいなもんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:15▼返信
自分達はパクリまくってるくせに同人はNG出す糞会社www
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:21▼返信
最終回で一気に視聴者のアンチ化が進んだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:24▼返信
散々風呂敷広げてたためずに中途半端な夢オチで終わったクソゴミ作品やんけ
ファンのキモオタが俺は解ってるみたいなクソキモイ事言ってるけど
突っ込みどころ満載のゴミには変わりないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:27▼返信
記憶喪失の主人公がグリッドマン本人ての超絶つまらなかった
どうせこれもなんかのネタなんだろうけど、ねぇ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 17:41▼返信
パクリまくるけど2次創作は許さないw
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:00▼返信
この勢いでビデオ戦士レザリオンもリメイクしよう!
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:01▼返信
割とマジでこういう要素が一番いらなかったと思うわ
別に面白くもないでしょこれ、だから円盤買ってもらえねえんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:01▼返信
※124
マジか・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:14▼返信
>>3
すぐパクり言う奴って
エヴァ起源説の好きなエヴァ廚みたいに
ニワカ臭が溢れ出してるなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:21▼返信
たまたまアングルが同じってだけで縁もゆかりもねえのがあるんだが馬鹿か馬鹿なのかこいつら
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:24▼返信
※129
レザリオンは韓国で他の作品とごちゃ混ぜた状態で作られたからなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 18:27▼返信
元の電光超人グリッドマンのシリーズ構成は
勇者シリーズのシリーズ構成をやっていた平野靖士
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:00▼返信
パクリ?
こんな構図どの作品でもあるのにおもしろいなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:02▼返信
>>54
そのコメントする必要あった?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:04▼返信
二次禁止は円谷のせいでしょ
特撮界の任◯堂だからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:08▼返信
>>130
なお一万近く売れた模様
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:22▼返信
正直最近のアニメの中ではかなり上等な方でしたわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:28▼返信
今では巨匠扱いの庵野も
ナディアでは大ネタ使いのオンパレード
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 19:43▼返信
キャラも戦闘も借り物ばかりなのにオマージュって言ってスタッフは事前に神回連呼
よくもまあ恥ずかしげもなくって思いました
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 20:15▼返信
最終回が酷かった。
ピクサービームで心を癒す。
田村ゆかりにでもぶちこんでやれ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 20:31▼返信
序盤の期待値高かった分今期一番の残念アニメになったね
信者がアンチに変わってるのを見るとなんか悲しくなった
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 21:16▼返信
こじつけも結構あるな
エレベーターのシーンとか耳元でささやくようなカットなんて
普通にあるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 21:20▼返信
似たようなシーンを探してきてるだけじゃねえか
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 21:37▼返信
結局、話の内容がよくわからんまま終わった。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 21:37▼返信
今思うとOP曲の通りに話が展開し、そして結末もOP曲と同じで終わったのは凄いと思う。
「それじゃ同盟を結ぼうか」って言う言葉が突然出てきたけど
まさかアンチ君と同盟を結ぶという話になるとは思わなかったし、
「退屈から救いに来たんだ」っていうのはアカネの事かと思ったら
まさかアレクシスも含んだ事だとは思わなかった。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 21:45▼返信
良く言えば制作費を下げる工夫ですね
150.投稿日:2018年12月26日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月26日 23:13▼返信
ssssグリッドマンのオマージュ指摘でやたらガオガイガー言うやつ居るけど実際はエクスカイザー、ファイバード、マイトガインあたりなんだよな。
他の引用元のロボット物も概ね80年台終わりから90年台半ば。
グリッドマン含めスタッフの世代的にストライクなもの詰め込んでた感あるわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 01:11▼返信
無理矢理すぎぃ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 02:26▼返信
・監督が作りたかったもの
現代人へのメッセージがこもった社会派アニメ
・視聴者が見たかったもの
登場人物達の葛藤や心の成長を描いた人間ドラマアニメ

最終話で失望しまくってるやつが多いのはこれだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:16▼返信
>>149
制作費下げなら同じ監督のインフェルノコップやらニンジャスレイヤーやらがある。

直近のコメント数ランキング

traq