• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
























この記事への反応



私も正直大人げないなあと思いました。一緒に遊んであげて、ゲーセン行くだけでも楽しい思い出になるだろうに。

勝った負けたはゲームの常だからなぁ。子供の夢を摘むということにあたるかどうか…
ゲームを取り上げたのならそりゃ夢を摘んだのだろうけど


父親から直々に『負ける』ことの教育
素晴らしい
悔しさやもどかしさや様々な感情を学んでほしい
これもスポーツマンシップです


英才教育はすでに始まっているw

鉄拳制裁(スマブラ)

これで折れるようなら、とうてい無理。谷底から這い上がってくるのを、待つだけ。逆にやる気になられても、親としては微妙な感じだよね。

その子、プロゲーマーになる!っていう意志もあっただろうけど、ゲームを「楽しく」遊びたかったんじゃないかなぁ。まだゲームに本気で負けたら食えないとかそういう次元じゃないんだし、普通に遊んであげればよかったのになぁ









ゲームを取り上げないで、一緒に遊んでくれるだけ良い親だと思うけどな











コメント(475件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:21▼返信
その息子は実在しますか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:22▼返信
この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:23▼返信
否定的なのってガキばかりなんかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:23▼返信
子供のためだろ。
子供には色々好きにさせてあげたいけど、プロゲーマーになりたいなんて言ったら殴ってでも止めるわ。
親のエゴとも言えるかもしれんけど、実際問題それが子供の為だと思えるからな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:23▼返信
俺も毎日ムスコをイジメてる
虐待とは思っていない
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:24▼返信
プロゴルファーになると言い出したムスコ。みんゴルでボコボコにしたった
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:25▼返信
まずは親父を越えてみろよと
プロでもなんでもない親父を越えれないようなら諦めろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:25▼返信
🧘【悲報】新潟女児事件の小林容疑者、任天堂のゲーム『スマブラ』が大好きだったことが判明してしまう・・・
(2018.5.19 12:00 はちま起稿)

・同級生によれば、地元の小学校時代は、「みんなと一緒にハルカともよく遊びましたよ。

友達の家で"大乱闘スマッシュブラザーズ"というテレビゲームをしたり、校庭やそこらでキャッチボールをしたり、彼も普通に明るかったと思う」
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:25▼返信
🧘スマブラファンがブチギレて任天堂に爆破予告! 理由がまじでありえないんだが・・・
(2018年06月19日18:30 オレ的ゲーム速報@刃)

米ニューヨーク・マンハッタンにある任天堂の旗艦店「Nintendo World Store」。ここに『大乱闘スマッシュブラザーズ』ファンから爆破予告メールが届いた。

店頭に設置されていた『大乱闘スマッシュブラザーズ』のキオスクが撤去されたことに腹を立てた来訪者の犯行のようだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:26▼返信
🧘初心者がスマブラを嫌いになる流れがわかりすぎると話題に「やればわかるって言われても理解できない」「わからん殺しばっかりですぐ死ぬ」
(2018.6.14 22:10 はちま起稿)

>何度もいうけど、スマブラほど「初心者がカモられるゲーム」はないと思う。せめてもの救いはアーケードゲームじゃないこと。まず画面で何が起きてるのかわからない、自分が何をしてるのかわからない、体力ゼロで死ぬみたいなわかりやすさがない、すげー吹っ飛ばされる条件がわからない。すげー吹っ飛ばされた時にリカバリーする方法があるらしいけどそれもわからない。思った通りにキャラが動かないのが強ストレス。死んでからも他の人のプレイを見てる時間が長いので初心者はますます練習できない。…なのにスマブラ信者は「万人に開かれた対戦パーティゲーム」と信じて疑わない。「これは楽しくやるパーティゲームだから」みたいな言い方でゲームのコツを教えようとしないけど自分は高度なテクニックを使って負けないように立ち回る上級者。スマブラが楽しめないなんてどうかしてる、と言う空気。ゲームそのものにもゲーム周辺にも、楽しめないノイズが多すぎる。

>友達の家に行く→「スマブラやろー」って言われる→「操作わからないから説明書見せて」って言う→友達「やればわかる」と言う→ボコボコにされる→クソつまらん→スマブラ嫌いになる
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:26▼返信
てかいい大人がスマブラって…
大人でゲームやってる時点でお察し
息子も大した大人にならんよ

大人なら囲碁将棋とかゴルフやれよ
いつまで子供趣味で遊んでんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:26▼返信
🧘【これは酷い】格ゲー世界大会『スマブラ』部門、決勝戦でぶっ壊れ最強キャラの「ベヨネッタ」が即死コンボを決めて決着
(2017年07月17日19:30 オレ的ゲーム速報@刃)

Nintendo Versus@NintendoVS
>DON'T BLINK! ?? Just like that, @mvg_salem is your #EVO2017 #SmashBrosWiiU Champion!
 
>即死決められる方が悪いだけだろ・・・エアプがなんか喚いてるな・・・!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:26▼返信
🧘【悲報】スイッチ『スマブラSP』ベヨネッタの即死コンボ健在!前作から強さが全然変わってないと話題に
(2018.6.15 22:50 はちま起稿)
 
スイッチ『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』E3 2018公式大会 MKLeo vs Plup より
前作『for』で強キャラだったベヨネッタが今作でも強いと話題に
新キャラのリドリーがボコボコにされるプレイ映像→【スマブラSP】 放送事故 ベヨブラ再び リドリー即死バースト / 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:26▼返信
🧘【悲報】『スマブラSP』が難しすぎて小学1年生が発狂!!⇒コントローラーを投げつけ大惨事になってしまった話が話題に
(2018.12.11 15:30 はちま起稿)

・投稿主の甥っ子(小1)は大きな声で泣き叫び、スイッチ本体にコントローラーを叩きつけ、壊してしまったという。
・難易度はやさしいにしていてもそうなってしまった。
・使いたいキャラを出すために大人の自分が手伝ったが、とにかくつらく、時間が足りなかった。
・最終的にクリスマスプレゼントに買ってあげた投稿主まで、弟夫婦に怒られてしまった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:26▼返信
高校生とかならともかく、小学生以下なら別にいいだろうに
子供の夢に現実を見せるとか何いってんのって感じだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:26▼返信
いつも思うけど画像が一切ないんだよねぇ。なんで?




17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:27▼返信
嘘松大好き日本人
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:27▼返信
『ARMS』公式大会でスイッチが熱暴走し試合中断へ → 司会「試合が熱くなりすぎて本体も熱くなりすぎた」wwwwww
(2017年11月05日20:30 オレ的ゲーム速報@刃)

司会:途中で本体が熱くなりすぎて、本体がスリープ状態になってしまいましたね・・・
司会:再試合となります・・・
司会:試合が熱くなりすぎて本体も熱くなりすぎちゃったというところで
司会:一進一退の互角の戦いでしたのでもう一度見れるというのは私達としては楽しみ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:27▼返信
それで悔しくて親を倒すとかする子じゃないとプロなんて無理
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
※8
こんな世界的なゲームやってない方がおかしいゾ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
■ “EVO 2018”のタイトル別参加者数

1. ドラゴンボール ファイターズ:2530名 [初]
2. ストリートファイターV アーケードエディション:2421名 [前年比 -201]
3. 鉄拳7:1504名 [+226]
4. 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U:1303名 [-212]
5. 大乱闘スマッシュブラザーズDX:1302名 [-133]
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
他の夢と違って潰しが効かんし
子供のときからでも大人を簡単に負かせるぐらいじゃないととてもプロになんかなれん
本当にムスコのことを思うならあえて現実をみせることも親の務めだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
※14
あのさぁいつもそれやって刃とはちまがさもNintendoの悪口いってるみたいに印象操作してるけど年間でみたら余程PSのネガキャンの方が多いからねはちまも刃も
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
親に負けたくらいで折れるならさっさと折っておいたほうが良いわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
5つ星のうち1.0スプラトゥーン2 唯一の公式大会でも不具合 多発する商品
投稿者佐藤2018年2月11日 カラー: スプラトゥーン2|機種・種類: コントローラーのみ|Amazonで購入
スプラトゥーン甲子園(唯一の任天堂公式大会)全国大会でも、Proコントローラーの不具合が多発。
1試合目、コントローラーを触っていないのに視点が勝手に左にずれる。
機材調整がはいり2試合目、インクに潜った際に進むスピードが尋常じゃないぐらい遅い。
機材調整がはいり3試合目、インクにはいり移動中、急に動きがフリーズする。
その後も、別試合でもProコントローラーの不具合が多発して、何度も中断してました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
海外の大会でも賞金少ないスマブラでプロゲーマー目指しても良いことはない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:28▼返信
まず何歳の子供の話だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:29▼返信
完全にトマトイプーで草
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:29▼返信
これで折れるなら無理だな
まぁこれは嘘松だけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:29▼返信
>>6
後日、ゴルフ場でボロ負けする>>6の姿が...
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:29▼返信
親としてその夢を諦めてもらいたかったんだろうし、どう考えても正攻法。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:29▼返信
キャプ画くらいあげよ?毎回文章だけだよねNintendoの美談って
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:29▼返信
「EVO2017」のメイン競技タイトルが本日発表。お馴染みのタイトルに加え,「BBCF」「KOF XIV」「Injustice 2」が選出。9番目の枠は寄付額にて決定

寄付金額は以下HP確認可能。現在アルカプ3とポッ拳が共に1万$弱の寄付額を集め、現在も両陣営がSNSで寄付を呼びかけている。

以下はアルカプに1000$(≒11万円)募金を行ったjlytle669のコメント
「F**k Pokken F**k Nintendo GET THE F**K OUT OF MY TOURNAMENTS」(「任天堂は俺らの大会から失せろ」)
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:30▼返信
いや、ゲームは親だから・年長者だからって強いと限らない物だから虐待でもないだろ
その親がプロゲーマーだったらどうかと思うけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:30▼返信
日本eスポーツ連合(JeSU)に「カプコン」、「スクエニ」ら大手企業21社が加盟!しかしあの大手企業は・・・
(2018年06月08日20:30 オレ的ゲーム速報@刃)

日本eスポーツ連合(JeSU)は6月6日、ゲーム会社や大会、イベントの運営会社など21社が正会員として加盟したと発表した。
加盟した企業は、SNK、カドカワ、カプコン、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、グリー、コーエーテクモゲームス、コナミデジタルエンタテインメント、コンピュータエンターテインメント協会、CyberZ、SANKO、サードウェーブ、スクウェア・エニックス、セガホールディングス、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、ディー・エヌ・エー、日本オンラインゲーム協会、日本マイクロソフト、バンダイナムコエンターテインメント、ミクシィ、ユービーアイソフト、RIZeST。
大手ゲーム会社が多数加わっているものの、現在人気を博している(※嘘)家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を手掛ける任天堂は入っていない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:30▼返信
>>11
昭和のジジイがまとめブログ来て何ほざいてんのw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:30▼返信
【悲報】格ゲー世界大会「EVO」の日本大会『EVOJapan 2018』、『スマブラ』と『ARMS』だけ賞金無し…
(2017年09月17日19:20  オレ的ゲーム速報@刃)

>各トーナメント 賞金総額100万円を予定
 
>「大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU」「ARMS」に関しては賞金の提供はありません
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:30▼返信
>>5
いや、それムスコ違いだろwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:30▼返信
感動した
スマブラは家族の絆も深めるのな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:31▼返信
※22
芸人もアイドルも漫画家も棋士もスポーツ選手も目指した所で潰しなんて効かないぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:31▼返信
親に負けた程度で心折れるんなら夢じゃねえだろ
成功体験は勝ち取るもので与えられるものではない。甘えるなゴミクズ。
お前らが夢を叶えられなかったのは親のせいじゃなくてお前自身の能力不足だろうが。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:31▼返信
息子が必死になった結果…プロ「ゲーマー」になりましたとさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:31▼返信
子供の才能を潰す低脳ガイジ親

そこはプロゲーマーになるのでもなんでも
学校での勉強が必要とか最初は副業から開始するとか建設的な教育をしろや
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:31▼返信
>>20
世界的?
頭大丈夫か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:32▼返信
🧘【悲報】超人気ゲーム実況者さん、『スマブラ』にブチギレて14万円のテレビを破壊してしまう! 「仕様がクソゲー過ぎ!桜井さんマジで許せない!」
(2018.12.21 10:00 はちま起稿)

スマブラSPについて言わせてもらいたい事が山程あるまずオンライン対戦で自分がやりたいルールで遊べないのがクソ俺はタイマンでやりたいのに2試合に1回は強制的に4人対戦に放り込まれる、マジで腹立つやっとタイマンできると思ったら、相手がアイテムありに設定してる必殺技とかアシストフィギュアとか取れば勝ち確定のアイテムを使ってくるの要するにただの運ゲーになってんですよスマブラの醍醐味はガチ対戦だろ?それが楽しいのにアイテムでゴリ押しするクソゲーになってるだいたいこのゲーム、フォーマットが統一されてない!意味わからん!制限時間やストックもその都度バラバラ!eスポーツとして成立してない!こんなの競技じゃない! 
ガチ勢はどうやってこのゲームのモチベーション保ってんの?第一、ラグがありすぎ!オンラインとオフラインが別ゲーマリオパーティみたいなガキゲーと一緒。ガチの競技ゲーとは認められない!
  
お前らももうやめようぜ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:32▼返信
科学者になりたいと言うのと、プロゲーマーになりたいと言うのとでは大違いだろうに
現実教えるのが手っ取り早い
子供が海賊やら忍者やらYouTuberになりたいって言ったらどうするんだろうなコイツら
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:33▼返信
過剰におもしろおかしく書いてるだけなのに
なんで読み手はマジになるんだが・・・・www
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:33▼返信
>「科学者になる」って言い出した子どもに大学入試問題解かせて泣かせてやったっていうのと、あんまり変わらないでしょこれ。

全然違うぞハゲ
化学は人類に有益だが
スマブラは超どうでもいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:33▼返信
対戦ゲーなんて上手くなるまでに負けて学ぶがなんぼでもある世界
この程度で凹んでやらないならそもそも勝負事に向いてない性格だよ
なにくそーって勝つまで努力するってなる奴のが向いてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:34▼返信
>>43
才能なんてないだろ。
親に負けた程度で折れるようならさ。
才能あるやつは親の庇護家から離れた実社会で成功体験を重ねる事ができるよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:34▼返信
号泣してる時点で心を傷つけてるやん
虐待とかわらんわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:34▼返信
スマブラが異様に上手いヤツはなんか引くわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:34▼返信
賛成派は、バスケや野球でも同じ事言えるか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:34▼返信
海外行かないとダメだからで英語覚えるチャンスだったのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:35▼返信
>>51
どんなぬるい家で育ったんだよお前
バカな親に育てられて災難だったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:35▼返信
なるほど、自宅プロゲーマーという仕事もあるか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:35▼返信
これのどこが虐待なんだよ
バカばっかだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:35▼返信
そんな夢は物わかりのいいうちに摘んだ方がいい
高校大学入ってもゲームゲーム言ってたら始末に負えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:35▼返信
※46
海賊は思ってるような仕事じゃないし、忍者なんて仕事はショー以外無いけどYouTuberは仕事として存在するだろ
狭い道だから諦めろと言うのか、自分の将来くらい自分で決めろと言うのかは教育方針の違い
どちらが間違ってるって訳でも無いけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:35▼返信
ゴキ君?
スマブラは子供に現実を教えられる最高のツールだって理解できた?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:36▼返信
つーか人の家庭の話なんだから好きにしろとしか思わんけどな
どっちにしろその程度で潰れるなら大会で誰かに負けて無理だろうし
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:36▼返信
ええやん、親が壁となり一時の目標になれば
これで諦めるやつこそプロになんてなれねぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:36▼返信
そりゃ他人の子供の事だから外野は好き勝手言えるよ。
これは現実見せて当然。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:36▼返信
別にええやん
何が悪いん
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:37▼返信
プロ棋士よりも狭き門で稼ぎも安定しないゲーマーになるなんて阻止するだろ

66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:37▼返信
>>11
囲碁将棋ゴルフwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:37▼返信
クズ同士の戦い
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:38▼返信
嘘松に本気になるなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:38▼返信
※27
小学生低学年位のツイート画像でるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:38▼返信
Youtuberやそれに類する動画配信業ってのは今後爆発的に伸びる事がわかってる市場だからYouTuberになるって夢は王道だと思うけど
あまり経済系の話題に触れないやつには実感がない話なのかねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:38▼返信
子供の夢が公務員とかいうのが健全な社会なのって話よ
真面目に進路を考える時期ならともかく、
無邪気な子供の夢に大人がいらん口出すなや
そんなんだから無気力指示待ち人間が大量生産されるんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:38▼返信
※65
じゃあプロ棋士になりたいって言ったらどうすんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:39▼返信
どっちも正しいんだろうし
どれが正解かはいずれわかる
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:39▼返信
つか親が全米で稼ぐプロゲーマーだったとかならともかく
普通の親程度に負けて止めてたらどっちにしろ同じ事だと思うが
特に日本じゃ自分で付加価値つけて交渉してスポンサー付けないとダメだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:39▼返信
科学者になりたい子供も別に大学入試問題解けなかったぐらいでやる気は削がれないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:39▼返信
嘘松だろ
「ボコボコにしてやろうとスマブラ始めたらあまりにも糞過ぎてスイッチごと破壊した」ならわかる

もっとリアリティがある話なら
「持っているゲーム機を全部売った」
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:39▼返信
>>76
面白くないよ君
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:39▼返信
プロゲーマーになるなんていって親と遊ぶくらいだからまだ低学年くらいだろ?
さすがに高校生くらいの子供がそんなこと言い出したら現実見ろと思うけど
ガキのプライドをへし折るほどゲームの中で痛めつける必要ある?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:41▼返信
そのガキはプロとして戦いたいんじゃなくてファンに持ち上げられたいだけだろ
それかただ遊んで暮らしたいってだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:41▼返信
>>72
見込みがあるなら応援する
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:41▼返信
これで親子で毎日一戦ずつ戦って配信していったら小銭稼げそうだけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:41▼返信
批判コメが完全に論理のすり替えで草
ゲームでボコボコにして子ども号泣、大いに結構じゃないか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:42▼返信
>>16
げ、ゲーム中に自撮りしないからだろ…(震
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:42▼返信
それ自体はええよ、もっと強くなれ位の煽りで、問題は子供が悔しいから頑張るか、諦めるかだろ俺がガキなら諦めないと思うわ
勝つまでやる、それくらいの意気込みないとダメだろ何をするにしてもだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:42▼返信
※74
言っても小学校低学年くらいの子供の話だぞ?
小1の息子がプロボクサーになりたいって言うのをボコボコにして、これで諦めるなら無理だって言うのが正解なのかって話
これが高校生とか大学生ならともかく
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:42▼返信
ゲーマーとか目指すもんじゃないだろ。youtubeが解体されたら死ぬしかないじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:43▼返信
>>50
折れるかどうかは才能と関係ないだろwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:43▼返信
プロゲーマーって遊びじゃなくてそれを仕事にするってことだからな
虐待とか行ってるやつは自分の子供がなりたいって言えば止めないのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:43▼返信
※80
狭き道で稼ぎも安定しないのに?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:43▼返信
これをやって許されるのは、本物じゃないとな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
ゲーム取り上げてないって事はそういう事だろ。
批判してる人ってあれに似てる気がする、徒競走で一緒にゴールしましょうね的な感じ。
なんの競技でも横並びでやっててプロになれるんだったら誰でもプロになってるよ。
これを期にスマブラしまくって親父に勝った時は負けた悔しさ以上の嬉しさを持つんじゃない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
虐待じゃないだろ
プロゲーマーを目指すと言ってるのに家族にボロ負けしたくらいで泣いてどうする
勝負の世界でも相手に譲歩してもらうのか
科学者に~ってたとえは的外れ、少なくともスマブラでは(大人にならないと備わらない)知識や身体能力で決定的に差がでるものじゃない
むしろ大人が子供にボコボコにされるのも当たり前な世界だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
大学入試の問題って誇張しすぎでしょ
ただの大人に勝てない子供がプロゲーマーになれるわけがない
プロゲーマーになる人たちは子供のときから負けなしでも村勇者で都会やネットの上位と当たると現実を知る
今ただの親に勝てない

94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
※77
スマブラだろ?
さっき店いったらスイッチ本体の中古がどっさりだったから相当だわな
平成最後のクリスマスは任天堂のせいで最悪のものになったようだね
95.投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
スマブラやってる奴のキチガイ率半端ねーな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
ドヤ顔で批判するツイッターしょーもな
そのプロゲーマーとやらに
夢があるとでも?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
普通から熱心で上手ならともかくどうせちょっとつべ見て楽しそうと思ったからでしょ
そういうのは夢とは言わない
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:44▼返信
でもプロゲーマーで飯を食える奴は今現在の国内だと本当にひと握り、どころではなくてひと摘まみ、だからなぁ
本当にゲームのウデマエだけで飯が食える人間を育てるなら、虐待スレスレの超英才教育が必要だわ
極端な話、ピアニストにさせるために、幼児の頃から指の間の水掻き部分を切開したりとか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:45▼返信
負けた反省を踏まえて毎日挑むくらいはしろよ
対策練り続けなきゃ対戦で通用する訳が無いじゃん
プレイヤーの強い弱いじゃなく、強くなれるかだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:45▼返信
プロでもないただの親にボコボコにされただけで泣いて諦めるなら絶対にプロなんて無理だから

それでもなりたいって練習して親に勝っても親が認めないならおかしいけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:45▼返信
めちゃめちゃいい親だと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:45▼返信
オンでうまい人とばかり当たったらそれ以上に勝てないだろうしな。
公式以外の大会だとDX採用する事が多そうだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:46▼返信
※88
だから年齢によるだろ
二十歳過ぎて就職もしない「子供」に現実を見ろというなら虐待なんて言わないよ
状況から見てまだ夢を見ても良い年頃だと感じるから虐待だと言っている
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:46▼返信
その後のフォローも何もないなら、教育どころか恨みを買っただけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:47▼返信
楽しくゲームしたいなら親は本気出しちゃダメだし
プロになりたいとか言う子なら親ぐらいは倒せなきゃダメだし

小学生なら~とか言ってるけど、将棋のプロ目指してる子なんて親は速攻勝てなくなるからね
そんな子たちもほとんどはプロになれなかったり、下位のクラスで苦しい生活してたり
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:47▼返信
プロゲーマーだしな、なれなかった時に他に活かせないから現実見れてよかったじゃん
スポーツ選手になりたいとかなら、なれなくても後々アピールポイントになるけど、ゲーマーとかアピールする価値全くないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:47▼返信
親父に惨敗した程度で折れるなら無理だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:47▼返信
>>3
社会を知らないニートもだろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:47▼返信
親にゲームで負けて号泣とかゆとりすぎ
どんなことでも本気の大人に子供はかなわないことくらい知っとけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:47▼返信
自分の子供に定年まで稼げない仕事を望む親はいねえ
責めるべきは親にすら勝てない実力でプロになるなど言い放った子供
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:47▼返信
そっから勝ちにいけるまで努力する子かどうかを見極める
初動としては申し分ないでしょ
これに批判してる人らって人並み程度のことを凄い凄いと
褒めそやしてプライドだけは一人前の無能を育てるような
結果的には毒親に分類されるバカ親じゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:48▼返信
>>1
あぁ、そいつは何時もムスコをシゴイてご満悦だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:48▼返信
× 息子スマブラで一切手抜かずにフルボッコにしたら号泣しだした_(:3」z)_

〇 息子スマブラ買ってあげたら号泣しだした_(:3」z)_
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:48▼返信
キャラ毎に立ち回り研究したノートがあって、親が挑んでも全然勝てないとかじゃないとプロへの道の一歩目すら歩んでない
まず親に認められるほど努力しないと
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:48▼返信
スマブラってもう社会現象だよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:49▼返信
>>1
ブスが子供膿まなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を膿むのを止めないのか

これが分からない🤔🤔🤔
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:49▼返信
本当にプロゲーマーになるかどうかなんて関係ないだろ
夢見ることすら許さないその環境が問題あるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:49▼返信
まあ、スマブラでボコるような親だからな
どんな親か想像できる
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:49▼返信
プロゲーマーになるとか言い出した息子(40)
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:50▼返信
>>89
棋士はプロになった段階で充分安定してるだろ
負け越して引退したとしても潰しが聞くから食っていける

122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:50▼返信
いいじゃないか外野だし
夢を奪われた子供が恨んで親を孤独死させることを祈ろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:50▼返信
>>118
夢見たやんけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:50▼返信
例えば野球やサッカーとかならプロになれなくても体力はついて後に役立つことはあるけど
ゲームなんかプロになるの失敗したらクソニートのできあがりだぞ、そら親なら止めるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:51▼返信
  

  スマブラなんか練習してもその子が大人になるころには任天堂なんか人々の記憶からもすっかり消えているだろうからやめた方がええよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:51▼返信
獅子は我が子を千尋の谷に落とすということわざがあるくらいだからええと思うで
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:51▼返信
※104
親に認めてもらえないレベルなら夢のスタートラインにも立ってないわ
仮に弱くても努力してるなら親だって見方するだろ
この子供は単に遊びたいだけ
それで飯食ってくことを深く考えてない
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
毎日トレーニングしてる俺のムスコはプロになれるかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
子供がプロゲーマーになるといって学校にも行かずに
毎日スマブラばかりやっていたからフルボッコにして現実を見せてやった

これなら理解できる
この「息子」がプロゲーマーを目指したところでどれだけ実生活を犠牲にしたのか、それが問題
何も問題ないのにプライドだけへし折ったならタダの虐待
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
任天堂は暴力
ソニーは殺人
どっちがクソでしょう(́◉◞౪◟◉)
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
※116
いまだに売れ残ってるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
※118
親に反対されても夢見るのは自由だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
すぐに虐待虐待
死ねアホ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
実際自分の子供がプロゲーマーになるって言われて応援できるやつだけ叩こうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:52▼返信
※120
ワロタwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:53▼返信
※131
これから正月あんのに売り切れてたらその小売は無能だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:53▼返信
やはりスマブラは不和と争いの種…
今すぐ窓から投げ捨てよう!💪🐷
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:54▼返信
※127
子供が遊びたいだけなのに現実見せて泣かせたんだ
それ虐待といわずになんと言うのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:54▼返信
※129
実生活犠牲にしてないなら目指してもなくね
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:54▼返信
もっと面白いゲームなら泣くことはなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:54▼返信
いい親もったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:54▼返信
他人事だからユメガーとか言ってるけど
現実的に子供がゲームにかまける時間が増えるのを親として許容できないだけだろ
プロゲーマーwwwwとか枠も少なければ将来性も皆無、序でに言えば仮になれたとしてもサラリーマンの給料以下
こんなの目指すとか言い出すバカ息子を矯正しない親は居ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:55▼返信
※138
言い方悪かったわ
遊んで怠けたいだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:55▼返信
youtuberでもプロゲーマーでも夢見るのはいいが
「だから勉強しない」と言いだすのが問題なんだよ
勉強したくない言い訳だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:55▼返信
>>128
ホモビで?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:55▼返信
※104
88じゃないけどさ
昔からそんなに「子供だから」ってことで、なんでもかんでも許されてきたの?

あとさ、馬鹿な事いってないで勉強しろって、話も聞かない親より
同ジャンルで叩きのめす方が遥かに真剣に子供と向き合ってると思うけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:55▼返信
>>2
嘘松に一喜一憂できるツイッターって平和だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:56▼返信
※5
どっちのムスコ?

それによって事の重大さが変わってくる
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:56▼返信
>>138
遊びたいだけでプロになるとか言いだしたならむしろ現実は見せないと駄目だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:56▼返信
親がいなくてもオンラインやれば嫌でも現実思い知るだろうに
それがちょっと早いか遅いかだけでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:56▼返信
>>一石楠耳@異世界二回転と剣脚商売の作者
馬鹿じゃねえの?
プロゲーマーとかいう、韓国の「廃人作っての市場づくりでゲーム産業強化」の奴隷政策なんてのを、まずまとも扱いにして語ってる時点、頭おかしいんだよww

マンネリで行き詰まり対策で、米国が喚きだしたら、まともなものに見えるってか?笑えるな
米国は任天堂岩田を見習え周回遅れども
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:56▼返信
こんくらいで騒ぎ立てるやつは幼少期から相当ゆがんでたんだろうなぁ
普通の子だったらまず親とゲームできるだけで嬉しいだろうし本気でプロになりたいと思ってるんだったら練習して毎日挑んでくるやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:57▼返信
限界の分かる夢(科学者になる)ってのと、
限界のない夢(プロゲーマーになる)ってのは、一緒にしたらマズくね?
35才になっても自宅で「プロゲーマーになるための勉行」って言ってニートできるし。
成功体験させろって意見も、もう友達とやって体験済みでしょ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:57▼返信
え?プロゲーマーになりたいんでしょ?
例えばプロのフィギュアスケーターになりたい子供そんな甘やかされてる?
卓球の福原愛とか小さいころから泣きまくってたじゃん
どの口でesportsとか言ってんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:57▼返信
対象がゲームだから、将来を危惧して諦めさせようとしたんだろ?
そんなのそれぞれの家庭次第だろ。
スポーツ選手になりたい、科学者になりたいって子供の夢をぶち壊したのならともかく。プロゲーマーって…
必死で叩いてるキッズは、プロゲーマーもユーチューバーも立派な仕事ですって層なのかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:57▼返信
>>87
才能があれば親以外の人間との関わりの中で自然と成功体験が重なるんだわ
親に負けたくらいで折れちゃうような奴は遅かれ早かれその分野で挫折するんだから才能を論ずる事にすら値しないレベルだなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:57▼返信
大人の世界は厳しいんやでと分からせるには良いかも?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:58▼返信
親という名のゲーマーに負けて大泣きしただけだろ
またなりたいと思ったときに勝負してそれでもなりたいならなってみろでいいんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:59▼返信
任天堂は面白いゲームを作りなさい
口をそろえて糞だ糞だと
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:59▼返信
自分の子供が「youtuberになりたい」って言い出したら、どう対応すんのが正しいんだろうな・・・(切実)
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 12:59▼返信
俺も六歳児の親だけど、今息子が同じ様な「ぶっちゃけ不安定な将来の夢」を語りだしたら、適性を素人なりに見極めつつ「義務教育と両立する事を約束するなら、夢を追いかける事を全力で応援する」というスタンスで応対するなぁ
義務教育くらいは身に付けてくれないと、マジで潰しがきかんよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:00▼返信
>>106
しかも将棋より遥かに間口狭い世界だしなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:00▼返信
子供の年齢によるな
小学生中学年以下だったらやり過ぎ
高学年以上だったら妥当
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:00▼返信
元ボクサーの親がボクサーになりたい息子をボコボコにする的なやり方草
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:01▼返信
>>161
六角精児の親に空目したぞ
訴訟
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:02▼返信
※163
プロゲーマーになるからって調子乗って毎日ゲームし始めたらどうする?
さっさとボコボコにして現実見せた方がいい
それでも努力するならそのとき考えよう
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:02▼返信
号泣するほどやり込める必要があるのかって話しだろ
やってることは正しくても手段を間違えたら虐待とかわらんよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:02▼返信
スラムダンクでこんな話し有ったよね?
親がバスケの1on1で息子に手加減無しで勝負し続けて、
ついに親に勝てた!って経験が何より嬉しかったみたいな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:03▼返信
>>156
小学生相手に何いってんだこいつw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:04▼返信
試したんたんだろ
ここで悔しがらず泣いてるだけなら無能だし
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:04▼返信
※166
ちゃんと時間を決めてプレイさせれば良いじゃん
俺だったら部活動みたいに「1日放課後に2時間。休日は土曜に午前中のみ、日曜は休みとする。」ってさせるね。
プロを目指すんだからそれぐらい当然だろ?って。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:04▼返信
子供の夢に本気を出してほしかったっつうけどさ
プロゲーマーなんて日本で土壌もできてない職業に親の身として本気で応援できるか?
それでもなりないのなら子供が努力してなるしかないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:05▼返信
※167
あるよ
アホなこと止めさせるには本人の自覚こそ一番大事
中途半端だと未練が残る
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:05▼返信
本気でなりたければそれでもなるだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:06▼返信
※171
ガチでプロ目指すならもっと時間費やさないと
やるならやるでガチでないとあかんで
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:06▼返信
いや、プロゲーマーって別にゲームに勝つのを楽しんでいるのであって。
ゲーム自体を楽しんでるのとは少し違うだろ?

つまり子供にゲームを楽しませろという批判はごもっともだけど、「ゲームは楽しむくらいが丁度いいよ」と教えてやれるなら、負けさせて問題ない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:07▼返信
いや勝負事で負けたくらいでくじけるようなら無理だろ
その悔しさから猛特訓して勝つくらいじゃないと勝負事のプロは無理
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:08▼返信
泣いたというけど、この子が一体どういう涙を流したかによるな
悔し涙なら成長はするだろう。多少は
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:09▼返信
こいつら小学生相手に何いってんだ?
頭大丈夫か?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:09▼返信
子供の夢をそこまで必死に叩き潰すのってなんだかなー
言ってること全然理解出来んわ
一緒に楽しめばええやん
どんだけ余裕がないんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:09▼返信
物事の是非はおいといて子供をゲームでボコボコにしてツイでイキるのは最高にダサい
どのみちろくでもない人間であることは間違いないな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:09▼返信
プロゲーマーは結果がすべてだからね
それを教えてやってるんだから夢を応援してやってるようなもんじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:09▼返信
負けて泣いて、それでもやるやつが未来の成功者だ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:09▼返信
親がツイカスのがヤバイ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:10▼返信
親と一緒に遊んでるような年代の子供の話を真に受けて
必死で潰して正論叩きつける親ねぇ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:10▼返信
くだらね、日本ってホント平和だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:10▼返信
※180
「プロ」を目指すなら「一緒に楽しめば良い」って姿勢は無責任だと思うけどな。
泣くまでボコボコにするのはクソだけど、遊びじゃなく真剣にやれとアドバイスするべき。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:11▼返信
※180
そこまで必死でもなくない?
手を抜かなかっただけだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:11▼返信
一緒に楽しんで超間口狭いプロになれるなら誰も苦労しないわ
そりゃ楽しむだけなら好きにすればいいが
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:11▼返信
プロゲーマーなんてそうそうなれるもんでもないしなったところでまともに生活できてる人間なんて極一握り
親に叩き潰されたくらいで夢を諦めるならなれないってことよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:12▼返信
子どもがいくつかにもよるけどいつかは現実を見せなかんしな、、、
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:12▼返信
現実知らないとプロになんかなれるわけないじゃん
ヌルいこと言ってんじゃねぇよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:12▼返信
プロって勝つか負けるかだろ?
それで最初に完膚なきまでな負けを覚えさえたんだよ
良い親父さんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:13▼返信
良対応だろ。
普通になれる職業じゃ無いし、親として100%お勧めしない。それでも、やりたいならこれくらいで負けても乗り越えないと。
科学者になりたいって言ったら〜とか馬鹿な比較してるけど、ある程度親が導いたり修正したりする事は大切でしょ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:13▼返信
対決で負けただけで号泣ってのがなぁ
プロがどうこうという以前の問題な気が
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:14▼返信
特におかしな事では無いでしょう?
プロ棋士を目指す子供達も上級者からボコボコにやられて泣きながら勉強したりするんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:14▼返信
わざと負けてあげても息子のためにはならない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:14▼返信
プロゲーマーで幸せになれる確率は宝くじレベルなのでこれでいい。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:15▼返信
今日の記事、過去にはちまで見たものばかりなんだが
日本語読めない外人バイトしかいないのヤバくないか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:15▼返信
本気出してフルボッコにする程余裕ない頭の人間ってことか、つまり底辺か
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:16▼返信
ボコボコにされたことで伸びないのであればプロなんて無理
負けず嫌いじゃないとやっていけないよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:17▼返信
科学者になりたいってんならテキストとか専門書買ってあげられるけど、
今の時代、しかも日本のプロゲーマーはなぁ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:18▼返信
>>160
「何バカなこと言ってるの。冬休みだからといってだらだらしてんじゃないよ。くだらないこと言ってないで宿題しなさい」って相手にされなそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:18▼返信
子供に容赦ないダサい親父の姿みたら、そりゃこの先不安だって泣くわなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:18▼返信
これが虐待なら親が元世界級で子供に同じ道歩ませてるとこは全部虐待かな
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:18▼返信
惜しい
その上でプロゲーマーがどれだけ茨の道か説けばよかったのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:19▼返信
ここで諦めるようならプロなんて目指さないほうがいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:20▼返信
厳しくするのが教育って育てられた世代が親だとそうなるわな
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:21▼返信
任天堂関連は大体嘘松な事が多いからね、PS関連だとソース付きな記事が多いのになw
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:22▼返信
自分のやった失敗を許して欲しくてツイッターで呟いてるだけでダサいだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:24▼返信
プロゲーマーになるってそういう世界だろうが
こんなんで折れてたらその程度の気持ちで夢を語ったに過ぎないよ
現実見せただけでいじめにも虐待にも値しないわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:24▼返信
こういうのを大人気ないって言うんだよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:24▼返信
子供が突然YouTuberになりたいって言うようなもんだぞ、普通は妨害されて当たり前
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:24▼返信
>>5むしろ快感なんだろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:25▼返信
※211
今の子供はその程度で夢を語ることすら許されないのか
親離れする前から失敗を許されない社会なんだなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:25▼返信
でもスマブラユーザーってこんなもんでしょww
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:25▼返信
「プロゲーマーになるとか言い出した息子(30歳)スマブラで一切手抜かずにフルボッコにしたら号泣しだした_(:3」z)_(ワイ50歳)」
とかそういう話かと思ったら幼児かぁい
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:26▼返信
>>211
そういうけどイケメンには勝てないという現実みせられたら納得して一生童貞マンでもいいとかなの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:26▼返信
少なくとも子育てにむいてなさそうなのは確かだな(笑)
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:26▼返信
子供いないやつに子供の何がわかるの?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:26▼返信
目の前のオッサン一人倒せないようじゃプロは無理だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:27▼返信
楽しいだけでプロになれるわけねーだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:27▼返信
善いも悪いもはっきり言ってどうでもいいけど。
善悪とは何にも関係ない場面でそういう指標を出してもしょうがないでしょ。
僕は昨日ラーメンを食べました、に善いも悪いもないでしょ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:27▼返信
子供が将来なりたい職業の実力を今から持ってるわけないだろうに。
酷い親がいるもんだな。

225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:28▼返信
厳しい夢だから現実を教えるのは当たり前だし、そこで甘やかして良い物ではない
ただ親が教える現実はまだ甘々な方だからこれで泣いてしまうようなら、本当の現実を知った時点で挫折するんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:29▼返信
プロゲーマーとかユーチューバーになりたいって言い出した子供に対して無責任に「よし、がんばれ!」なんて言う親がいるとは思えないけど。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:29▼返信
ゲームを楽しむならプロになる必要はない
悔しさを楽しめるならプロになる資格はある、と思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:29▼返信
そもそもこいつに子供がいるというところから嘘松やろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:29▼返信
別にプロゲーマーになりたいって夢を否定してるわけじゃないんだからこの対応で良くない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:29▼返信
「じゃあまずは俺を倒せるようになってみろ」
なら分かるけどいきなり心を折りに来てるからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:29▼返信
でもお前らが1番悩んでるブサメンはイケメンに勝てないって言う現実を散々見せらたり言われてもいいの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:29▼返信
スマブラカスとアルコールカスは性格悪いからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:30▼返信
>>224
資質は表れるよ
負けて泣いて、そのあとの行動だけどね
拗ねてやらなくなるなら向いてはいない
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:30▼返信
わかりやすい目標を掲げてつれてちょうど良いと思うがな
プロゲーマーなんて身近に居ないんだから自分の実力が分からんだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:30▼返信
高校生未満なら、そう、頑張れ。 ただし勉強は必要だぞ。
くらいでいい。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:30▼返信
これを見て可哀想とか言っちゃうような奴は絶対子供が居ないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:31▼返信
梅原に負けてときどさんが号泣しちゃった動画を見せてあげなさい
プロになったら負けは自分の存在の否定にすらなる
夢は安易に決めて欲しくないね
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:31▼返信
※226
YouTuberって企画力だったり編集テクニックだったり必要だから
勉強させるには悪くないと思うけどね
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:31▼返信
>>226
子供の夢を本気にしてる時点でちょっと…
おもちゃが好きだから、おもちゃ屋さんになりたいとかと一緒だろ
んで、みんなおもちゃ屋さん目指したんですかって
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:31▼返信
>>236
(童貞自論)
241.投稿日:2018年12月27日 13:32▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:32▼返信
※240
残念だったな、的外れだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:33▼返信
子供の年齢にもよる
15歳以上なら親の言い分のが正しい
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:33▼返信
※218
イケメン以外でもいくらでも付き合ってるやついるだろw
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:33▼返信
俺も子供が出来たら俺の持ちうる全ての力を持って子供のあらゆる可能性を否定してやろう
いい子に育つだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:33▼返信
※11 野球やワールドカップ見て一喜一憂してる大人も変わらないよ。ゲーム見てるだけだし。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:33▼返信
>>231
何を言っているのだ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:33▼返信
「科学者になる」って言い出した子どもに大学入試問題解かせるとか
なんで馬鹿って全然違う話をもってきて同じだろって言い出すんだ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:34▼返信
※245
否定するのと現実を教えるのは全く違うぞ、お前の場合は完全にクズのやる事
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:34▼返信
>>230
それで心が折れるならその程度だったってことじゃないの?向いてないよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:35▼返信
子供が語る夢に明確性何で無いのに最初から否定とか自己満に過ぎないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:35▼返信
ちまきが珍しくまともなこと言ってる
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:35▼返信
※249
子供にとっては同じことだろう
これは教育だなんていうのは親のエゴだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:36▼返信
>>244
そういう事じゃない
これだから童貞わw
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:36▼返信
>>251
だからこそ指向性を与えてあげるんだろ?
目標の明確化だよこれは
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:37▼返信
勝負事なんだからボコボコにされて折れて終わるなら向いてないでしょ
号泣しながらも折れずに練習するか、天性の才能を持ってボコられる事もないか
そういう人がプロになってもやっていけるんじゃないかな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:38▼返信
※253
子供は親の映し鏡だから判らないように見えても意外と判ってるぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:39▼返信
>>242
じゃあ脳みそ童貞自論
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:39▼返信
いいことだとか虐待だとか大真面目に語ってて草
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:39▼返信
結局プロゲーマーを応援したくない親のエゴでFAだろ
応援してもいいなら親は手加減してやって褒めながらネット対戦で現実学ばせたほうがよっぽどいいし
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:39▼返信
>>254
レッテル貼り寒いで
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:39▼返信
>>255
本気で言ってるんだとしたらお前教育に向いてないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:40▼返信
※258
じゃあってなんだよ、そんなしょうもない事でレスしてくるな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:42▼返信
忖度して負けてあげるのも違うでしょ。手抜きして勝たせてあげて「自分は強い」って勘違いするかもしれない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:42▼返信
>>255
それも結局自己満でしょ
プロゲーマーになりたいって言ったら勝敗だけしか教えないのか?
そんなんじゃそこら辺にいるニートと変わらんぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:43▼返信
つえー奴が勝つだけ

そんだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:44▼返信
親に言われて諦めるならその程度やろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:44▼返信
プロゲーマーは最終的に勝敗だけの世界になるからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:44▼返信
困難の連続だぞ?それでも、自分を信じれるか?みたいな臭いセリフでフォローしとけばいいんじゃね(適当)
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:44▼返信
どれだけボコったのかは知らんが大人気なく連戦してボコボコにしたならもう一生パパと遊んでくれないやろなぁ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:44▼返信
嘘松
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:44▼返信
※264
別に手は抜かなくてもいいでしょ
子供のプライドが折れそうに感じたら引けばいい
号泣するほど叩きのめす必要は無い
自尊心って大事だよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:45▼返信
プロゲーマーは勝率しか頭にないガイジって事?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:45▼返信
本当にプロゲーマーになりたいなら子供でも諦めずに努力しようとするだろうし
一度フルボッコにして正解
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:47▼返信
自分の実力も知らないのにプロになりたいとか甘えだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:47▼返信
ゲーマーなんて浮いたゴミのような職業になるなんて言われたら、親としては、止めるのは当たり前だろ。子供の夢なら何でも応援するべきなんていうほうがおかしい。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:48▼返信
ガキだろうが女だろうがジジババだろうが手は抜かねー
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:49▼返信
>>276
まぁお前より稼いでるんですけどね
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:50▼返信
遊びでやるなら大人げないかも知れないけどプロになるならそれで生活するわけで甘えてられないでしょ
というか一緒にゲームしてくれる親とか羨ましい
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:50▼返信
この子供の年齢にもよるな
10歳以上で親程度に勝てないなら才能がないからどうせ無理
うまいやつなら既に地区大会で優勝できるぐらいの腕前があるしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:51▼返信
いや親と遊ぶような年代の子供なら甘えさせてやれよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:52▼返信
>>278
平均いくらなんですか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:53▼返信
プロ野球選手になりたいって言った子供を野球でボコボコにしたらたたかれるだろうに
ゲームだったらokなわけがない
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:53▼返信
どんなに小さくても負けず嫌いなら可能性はある、泣くようなら遊び程度で済ませなきゃ確実に挫折する
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:56▼返信
スマブラやってる奴は基地外ばっかだからしゃあない
その親の子供として生まれた時点で詰み
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:59▼返信
そもそもプロゲーマーは我が子にさせたい職業なのか?w
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 13:59▼返信
プロゲーマーって言ってもスマブラだけでなれる訳じゃないからな、自分の好きなジャンルを知る事から始める
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:00▼返信
ゲーマーに限らず、プロ棋士とかも子どもの頃から負けまくってそれでもやめないで強くなってプロになったんでしょ
たった一回親に負けたくらいで諦めるならその程度の夢だったんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:00▼返信
プロゲーマーはなぁ。
ゲーム強いだけじゃなくてスポンサーに対する営業力とか必要だしなぁ。

逆にそれができたらブログとかユーチューバーでもなんでもできそうだよね。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:00▼返信
プロゲーマーって職業なの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:02▼返信
それくらいほっといてやれよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:02▼返信
ある程度の教養や体力も必要だからな、本物の馬鹿には出来ない
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:04▼返信
サラリーマンになると言った我が子に小遣いなしで家の仕事を手伝わせた結果泣き出した
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:05▼返信
基本的に大人気ないとかいっちゃうやつは根底。子供を舐め腐っている
擁護しているようで実際ば見下している、それに気づいていないのが最高にタチ悪い
子供だろうが並の大人に負けない能力もつやつは五万といる、スマブラだってそうなれる年齢など関係ない
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:09▼返信
虐待ってw
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:09▼返信
プロゲーマーになって欲しくなかった親の話ってわからんか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:12▼返信
馬鹿親だな
陸上やりたいって言ったから足切ったった!って言ったようなもん
これでこの子供は良くて一生何も出来ないただの平社員で人生を終える事が確定した
もう未来はない
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:12▼返信
プロゲーマーなりたいなら父親に勝つくらい簡単だろ?お?
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:13▼返信
器量が小さい。
子供の言う事を一歩下がった所から聞き・見て
判断する事をするのが親の役目。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:15▼返信
また豚のスマブラ松か
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:15▼返信
今すぐプロゲーマーにはならないしなれるわけがない狭い世界に生きる子供を何の努力をする事も許さず現在のゴミみたいな実力だけで判断させるという鬼畜親
馬鹿がいなくならないわけだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:16▼返信
負けて泣くメンタルならプロゲーマーなんて目指さない方がいい。ていうかなれないから。
プロのマインドが備わってないのに軽々しくプロとか言うな雑魚ガキ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:19▼返信
負かすのは全然おk
負かしたあとの感想戦が大事
オンライン対戦すればいやでも負けるわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:19▼返信
真面目に答えるだけ無駄
何時もの脳内ファミリーだからなw
オッサンがスマブラ()ガキんちょ以上にやり込んでんのww
突っ込みどころ多杉☆
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:21▼返信
嘘ツイートすんのも豚
それを真に受けてマジコメ入れてんのも豚w
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:22▼返信
プロゲーマー、スマブラ、息子
嘘松フラグたてまくりじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:23▼返信
ゲームで本気出しただけでしょ
????????
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:23▼返信
COMという名の子供か泣かせたらいいじゃないか
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:25▼返信
こんなんで泣くならプロはムリだな
良い親だ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:26▼返信
プロになるとかいうならまずは俺に勝ってから言えよって事だろうなー
それで泣いて諦める程度ならそれぐらいの軽い気持ちしか持ってないんだろうってなるしね
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:29▼返信
え、スマブラの勝敗ってランダムやろ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:33▼返信
今の強さで満足させない為にも良いと思った
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:34▼返信
現実はすぐに突き付けるべき 特に幼稚な夢には厳しい現実を
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:34▼返信
ボコった後に、まずは俺に圧勝できるようになれって言えばいいやん(修行編突入
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:36▼返信
※15
アホか、小さいときじゃないと躾出来ないだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:38▼返信
成功体験てわざと負けることなのか
そんなわざと負けてもらう接待ゲームつまらんやろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:38▼返信
※297
ホントに狭き門のプロゲーマーと努力と根気があれば可能性のある陸上を一緒にすんな
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:40▼返信
親に勝ててもスタート地点には立てないのがプロゲーマーよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:40▼返信
プロゲーマーになるとかYouTuberになるとか言った所で
大概の奴は目の前にある辛い勉強から逃げたいだけの言い訳だからな
親としてフルボッコにしてやっていいわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:41▼返信
※319
結局それなりに勉強しないとなれないのにな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:41▼返信
ゲーマーってアホばっかやな
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:44▼返信
プロを甘くみているからでしょうよ
より強い友達が出てきたらどうせ今回と同じになるし

逆に今、本気でなってやるという決心がついたかも知れない

プロゲーマーは職だから 遊んで金貰えるとか思わせたままの奴より立派だろうよ…
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:50▼返信
※297
ネタだとしても流石にアスペ過ぎるぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:50▼返信
そこで悔しさをバネに努力をするなら良い、ただ泣いて終わりでは所詮その程度って事でしょ。
夢を摘むとか子供を否定するとかそんな大袈裟な話でもないじゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:50▼返信
中国でチート行為
多いのも一人っ子政策でわがままに育てたからやろな
成功体験でわざと親父が負ける接待ゲームばかりしてたら
プロゲーマーじゃなくわがままなチーターになりそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:50▼返信
たかだかゲームで虐待とか頭大丈夫かよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 14:52▼返信
※32
電通「ちっ面倒くさいなぁ しゃーないから売れない俳優使って再現画像作るか」
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:01▼返信
批判する意味がわからない
手も上げてないにも関わらず何を虐待と解くのか?
結局都合が悪くなると取って付けだかる韓・人共と一緒よ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:02▼返信
スマブラ松
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:02▼返信
※85
バカなの?
たとえるなら将棋にしろよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:08▼返信
子供の夢を潰したっていうやついるが、現実問題その程度でやめるなら続かんからいい
楽しいだけが仕事じゃない
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:09▼返信
現実を見せてやっただけでも正しいじゃない
ここからまだまだ自分には足りないと考えるか
別の道を進むかそれは本人次第だろう
だいたい科学者になる~の例えは間違ってるだろ
さかな君は大学落ちたけど今や実績も肩書きも学者だよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:11▼返信
フォローもなしかよ
教育でもなんでもないわこんなの
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:14▼返信
突然キレたリプしてひとりでヒートアップしてる基地外
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:15▼返信
泣くほど悔しいのなら、上手くなるよう尚一層頑張るんじゃないかな?
そうじゃなけりゃその程度だったってことでいいと思うがね

過保護すぎね?
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:16▼返信
バカなヤツって意味不明な例えをするよねw
比喩にもなって無いから答え様が無い
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:17▼返信
虐待とは違うと思うが
ここで続けるか諦めるかで、将来は決まるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:20▼返信
息子(38)プロゲーマー目指すもパパにぼろ負けして号泣
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:20▼返信
早いうちに挫折を味合わせるのは悪い事ではない
それに対してどう行動できるのかが、成長の分かれ目
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:27▼返信
まだゲームに本気で負けたら食えないとかそういう次元じゃないんだし←これさあ
そういう次元になってから後悔しても遅いだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:30▼返信
いやぁそこで泣いちゃう子じゃさすがにムリでしょう
親父をボコボコにする為に特訓するような子じゃないと
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:33▼返信
ただ親と子が遊んでるだけじゃん・・・
夢を親がああだこうだとか馬鹿じゃねぇの・・・
説教したがり爺ばっかだな世間はよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:37▼返信
スマブラみたいな運ゲーでプロも糞も無いw
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:39▼返信
スマブラなんてやるからバカな子供が育つんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:41▼返信
子供がどこまで本気でプロゲーマー目指してたかわからんし、子供の夢なんてコロコロ変わる
親がこれを鵜呑みにしてゲームやらせまくる方がどうかと思うし、こんなんで虐待とか言い出したら子供の気持ちをいちいちくまない親は全員当てはまる
自分が「親とは~」って理想を持つのはいいけど、それを他人に押し付けるのは害悪だし、自分の子供だけを相手に実践してりゃいいのよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:41▼返信
勝つ喜びを教えろよ、格ゲーが初心者寄り付かなくなった原因を子供にしてどうすんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:43▼返信
現実は早めにわからせた方がいい、伸びる奴はそこから普通に強くなるから
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:45▼返信
※346
教えろじゃないわ、自分で勝ち取らなきゃ意味ないだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:46▼返信
あーあ、これが嘘松じゃなかったら最悪な方法とっちゃったな
この子は何も挑戦しない大人になる
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:48▼返信
これで虐待とかw
年齢制限の無いゲームやカードの大会は全て虐待となり得るから規制しないとなw
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:48▼返信
負けてすぐ諦めるようではスポーツという勝負の世界で大成する訳が無い
どれだけ負けようが次は勝とうとする貪欲なハングリー精神を持てるかどうかが重要
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:48▼返信
成功体験を積み重ねることで努力の楽しさを知る
挫折なんて味合わせたって何のメリットも無い
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:49▼返信
接待を味わっても上手くはならない
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:50▼返信
どのみち身内に負けるようじゃ友達にも負けて引退するのが目に見えてるよ、友達の場合は親以上に容赦ないからな
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:52▼返信
苦しめば強くなれると思っているアホが多すぎて笑える
もう平成も終わるってのに昭和かよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:54▼返信
※355
現実を知らない奴が手加減されて強くなれると思ってるアホよりマシだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:55▼返信
そもそも楽しい気持ちだけでスポーツが勝てる訳ねーだろ
なんにでも辛くて苦しい部分はある
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:55▼返信
一律か?多様か?は、間違いです。
子供の間は一律で、20歳の大人になった時に多様にならないと駄目なんです。

子供の時に、多様になったり、
大人の時に、一律になるのは、
間違いだと思った方がいい。
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:55▼返信
他人の教育方法なんざ興味ないが
わざわざツイッター使って子供泣かした事を報告してる親がやばい
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:55▼返信
平成ゆとりは自分が楽する事ばかり主張するからめんどくさいな
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 15:56▼返信
昭和だの平成だの言ってるけど、時代なんて関係ないからな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:00▼返信
大人げないとか言ってる奴は全然教育が分かってないだろ
わざと負けて躾けても大人を舐めた子供が育つだけ
大人が子供にすべきなのは大人って凄いんだよって事を教える事だよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:00▼返信
こういう子供はプロゲーマーごっこで十分、本物プロゲーマーにはまずなれないんだし趣味で良いじゃない
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:01▼返信
その親を越える腕前の人間がネット上にゴロゴロいる現実
ランキング上位のプレイヤーを軽く処理出来るのが最低ライン
目の前の雑魚倒せなくてプロとかそりゃ馬鹿にされるわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:02▼返信
背中に鬼の顔
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:05▼返信
ボコボコにされたぐらいでめげるようじゃどのみち大成しないだろ
プロの世界行ったら比較にならんぐらい厳しく揉まれるんだから
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:07▼返信
これは普通じゃね
すげぇ!どうやったらそうなれるの!?ってなるかならないかの時点で才能だよ
プロ野球選手になりたい!って子にバッティングセンター連れてって親のフルスイング披露したら虐待になるのかよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:13▼返信
公務員になりたいって言ったらこういうやり方はしなかっただろう
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:14▼返信
息子二人のゲーム機をバキバキにした女優を知ってます
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:15▼返信
現実的な夢であれば多少のバックアップはあるけどさ…明らかに非現実的だからね
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:15▼返信
虐待はいいすぎやわ
こんな事で捕まってたまるかよ
バカじゃねぇのか
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:16▼返信
ざんまぁw
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:16▼返信
虐待は笑うわ ゴキかな?
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:21▼返信
今は父親に一方的にボロ負けして泣いていても
数年後に父親が太刀打ちできないくらいゲームがうまくなっていればいいだけだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:24▼返信
ネット対戦なら
更にボコボコにされるぜ?
心が折れるまでボコられるよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:26▼返信
その程度で泣いて投げ出すならプロなど目指すべきでは無い。
プロなんてそんな甘くないよ。
父親の教育方針に口出しすならお前が替わりに全部面倒みてやれよ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:29▼返信
科学者のくだりは的外れでしょ
どっちかというと将棋とかじゃないの
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:31▼返信
悔しくて泣くのはよくねえか
そのあと何もしないのが問題であって
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:31▼返信
これはガチで叩きのめす関係なしに安易になれないことは教育する必要はある
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:35▼返信
これで諦めるならそれぐらいの情熱しかなかったんだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:45▼返信
いいじゃん、それで諦めずに勝てるまで挑戦してくるようなら認めてやればいい
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 16:51▼返信
他人の独り言に口挟むなと…
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:09▼返信
人間らしい教育はできないので獅子のような教育をしました、という事でしょう
頭が悪い人が親になったならそれも仕方ない
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:11▼返信
そらそうだろ
ゲーマーなんてカッコつけてるけど重度の国際的な病気なんだし
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:15▼返信
一か月後、そこにはボコボコにリベンジされて号泣する父親の姿が・・・
「プロゲーマーに、俺はなる!」
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:17▼返信
プロゲーマーになりたい夢があるならまず超える壁として立ち塞がる親を超える気概がないとダメだろうから
これでへこたれるなら所詮その程度の夢だってことだ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:18▼返信
科学者になりたいとはわけがちがう
プロスポーツ選手になりたいともわけがちがう

パチスロで食っていきたいと言ってるようなもん
こんなの躾けなきゃだめだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:20▼返信
実際諦めさせといたほうがいい夢ではあるけど
たとえ話にするなら科学者よりスポーツ選手のほうが正しいでしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:22▼返信
※5 毎日ムスコをイジってるのか ほどほどにしないと身体に毒だぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:24▼返信
ほっとけよくだらない
こんな事に一々目くじら立ててる奴が一番キモイわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:26▼返信
大人げないのこれ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:37▼返信
プロゲーマーなんてカスになられても困るから
批判してるやつはカスだと思ってないだけ
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:37▼返信
(´・ω・`)親に憧れる 勝ちたいと思う事からでもプロの道は開けるじゃろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:39▼返信
こういうの子供はゲームだけでなくて他の事にも挑戦意慾や自信なくすんだよ
言葉でお前下手だから無理とかも本当は良くない 本人に色々考えさせるのがいい
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:41▼返信
大人なら囲碁将棋とかゴルフやれよいつまで子供趣味で遊んでんだよ・・・?
昭和からタイムスリップでもしてきたか?老害
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:42▼返信
これでゲームなんてつまらないってなってくれたら願ったり叶ったりじゃないか。ここに集まるゴミクズみたいにならないですむ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:45▼返信
スト2とかで最高難易度縛りの英才教育されるのとどっちがいいんだろう
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:46▼返信
※396
楽しみ方は人それぞれだけど対戦で勝つとかプロゲーマーになりたいとかいう目標ってやる事が狭すぎるわ
一人で遊べるゲームもけっこうあるのになー
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:46▼返信
将棋の藤井君の幼少期とか見ればプロの世界の一端が分かるだろ
それからこの程度でゲーム嫌いになるなら元からそんな好きではないと思う
本当に好きなものってどれだけ障害があっても誰にも止められないと思う
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:49▼返信
息子「悔しい・・・」
悔しい!
息子「悔しい・・・」
悔しい!
だが、それでいい!!
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:50▼返信
プロゲーマーという不安定な職業に就くなんて泣かせてでも阻止したいと思うのが親心だろうw
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:53▼返信
※391
全然大人げなくはない
ただの遊びならともかく目標がプロだとここで折れる様ならその子はそこまででしかない
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 17:53▼返信
悔しくてでも勝ちたくて、どうやって勝てるか考えて挑戦して
そうやって成長するパターンだってあるでしょ。
他人がいちいち偉そうにコメントするのが、本当に邪魔くさいって思う。

こんな感じ
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:08▼返信
応援してるんならぼこぼこにするのは論外だけど
プロゲーマーになるのに反対してるんだろ?
なら全然問題ないわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:10▼返信
それで倒すために練習し始めるようじゃないとプロゲーマーなんてなれないでしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:13▼返信
>>394
勝っても負けても考えられる子は自分で考えるよ
君の周りに負けを含めて考えられる子が少ないのかもしれんけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:20▼返信
任天堂が絡むとこんな事でも炎上するんだな
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:20▼返信
子が悔しいと思えるかどうかに、親が介入できる部分はない。
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:21▼返信
>>405
これ
勝とうが負けようが努力するやつはするし、しないやつはしない
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:22▼返信
適性を見てるだけでいじめてるわけじゃないんだよなぁ
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:28▼返信
※382
口を挟まれたくなかったら大衆の場で独り言を公開するなよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:30▼返信
これ子供いくつくらいなんだろう
中学生とかなら流石に現実見せる意味で有りかもしれんけど、小学低学年くらいだったらまだ夢は夢だからで潰す必要は無いだろうし
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:31▼返信
ぼくしょうぼうしになりたい!って言ってたら燃え盛る火の中に投げ込むのかな…怖
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:37▼返信
はちま民みたいなキモい陰キャになって人生苦しむのがオチ
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:44▼返信
小学高学年以上ならこれでいいと思うわ
親としちゃユーチューバーとツートップで目指させちゃいけない職業だろ、次点がアニメ、漫画関係で
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:47▼返信
ゲームは悪
多くの人間の人生を破壊する
子供は出来るだけ外で遊ばせリアルに触れさせた方が良い
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:49▼返信
負けなきゃいけない
勝つには負けなきゃいけない
何度も負けなきゃいけないってこと
分かってないね
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:52▼返信
任天堂のゲームで遊ぶアホな親にすら勝てない程度の腕でプロなんて無理に決まってんだろ
早めに夢が醒めてよかったじゃねーかw
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:55▼返信
プロゲーマーに俺はなる!!
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:55▼返信
この子が本気で目指しているのなら
本気で相手にして努力が必要だと分からせることは悪いことじゃないと思う
ボコした後のフォローが無いときついだろうけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:58▼返信
※413
「僕しょうぼうしになりたい」っていうガキが自分から炎の中に飛び込んだら問題だが親が投げ込むわけねーだろ馬鹿
プロゲーマーになりたいってガキは勉強もしないで小・中・高生とゲーム三昧とか洒落にならねぇから親のこの行為はむしろ妥当だろうが
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:59▼返信
>>416
君は場違いなだけだね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:01▼返信
ゲームしか出来ない低能キモオタは早く自殺しろよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:02▼返信
子供の夢を潰す気ならゲーム全部売っぱらうよ
負けた悔しさをバネにどれだけ努力出来るか見たかったんじゃないの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:05▼返信
茨の道に進もうとする子供を全力で阻止してくれるなんていい親じゃないか
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:07▼返信
※424
っつーか将来プロゲーマーになるって言いだした時点で
ゲーム機とゲームを全部中古屋に売っぱらうべきだったな
中途半端にゲーム機だけ残しておいたらガキが意地になってゲームしかしなくなる危険がある
「プロになりたい?ならお前が大人になって自分でゲーム機を買えるようになってから努力しろ」
って言うべき
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:07▼返信
さすがに勉学と並べるのはおこがましいだろう
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:22▼返信
俺もこのパターンでニートになったからなぁ
20歳くらいの息子なら別にいいけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:23▼返信
ほんとお前らスマブラとプロゲーマーの話大好きだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:24▼返信
はちま民くせえ親だな
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:29▼返信
まあどんだけ本気で言ったのかにもよるがな。
ガチなら潰していいし、
ゲーム好きアピールで言ったのなら「すごいな~w」つって遊んでやれ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:33▼返信
これから分かることは
子供は勝てるから気分よくなってただけで
負けたらつまんねえんじゃねえの。
そんなならプロなんか目指さない方がいい。
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:36▼返信
429
スマブラは知らんがプロゲーマーなら毎日相手して叩き潰す努力しているからな
それで名が売れるのだからこちらとしても手を抜く必要は無いし

日本でプロゲーマーは止めておいた方が良いから親の行動が正しいね
そもそも親に勝てない程度の奴が目指す物でも無いし
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:42▼返信
親もマジで潰す気なら定期的に戦ってボッコボコに叩きのめすべきだな
そして「おやおや俺程度の素人に負けてプロになりたい?プークスクス笑わせるあーつまらん敗北を知りたいものだwww」くらい範馬勇次郎くらいの対応しないとな
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:50▼返信
DAIGO UMEHARAの意見が聞きたい
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:52▼返信
ツイッターちょっと覗いたら、度々息子の話題を出してるマイルドヤンキーっぽいから嘘松でもなさそう
で、全ては子供の年齢次第だけど、号泣するくらいだから小学校低学年くらいだとたら、プロの英才教育でもないのに大人げなさすぎる
野球とか将棋に置き換えるといいよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:52▼返信
※413
子「ぼくしょうぼうしになりたい!(燃え盛る火の中へダイブ)」
親「自分から入っていくのか…(困惑)」
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:03▼返信
チーターだらけのプロゲーマー(笑)の世界でボコられたから泣いて逃亡したら二度とステージ上げられへんよ?
そんな可哀想な頭をした子供じゃ大成は望めない
楽しくゲームしたいならフレンドと遊ぶんだ
エネミーとじゃない
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:07▼返信
やめて負けるくらいならそれまでな話だしあとは本人次第だろ
賛否両論もくそもねー
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:16▼返信
虐待とか言っても子供がプロゲーマー目指すなら反対するんでしょ?
今回のは愛があってやってるなら虐待じゃないよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:29▼返信
ケーキ好きがケーキ屋さん、サッカー好きがJリーガーになりたい
って言ってるレベル、大袈裟だぞw
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:29▼返信
俺の子供がそんな事言い出したら、ゲームはプレイしているだけじゃ
簡単には強くなれない、ゲームの仕組みを知るためにゲームを作ろう
じゃあUNITYインストするから色々やってみろっつうわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:33▼返信
はぁ?科学者になるとゲーマーになるのじゃ全然違うだろアホか
科学は人類の進歩の歴史、世のため人のためなる事
ゲーム好きだから僕プロゲーマーになる^^とか抜かすクソガキの妄言と一緒にすんな!
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:43▼返信
こんなんで虐待とか言うやつは頭イカれてるだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:48▼返信
>>413
いや、運動神経を試すくらいだろ
ガイジ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:49▼返信
プロゲーマー目指すなんて妄言そのものだろ。
くじかれて当然。
それでもやりたいなら周りの反対を押し切ってやればいい。
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:52▼返信
>>117
逆に考えるんだ!!ブ男が子供を産まなければ良いだけだと
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:52▼返信
>>439
ほんとね、これからもいくらでも負けることあるのに
一回の敗北を教えることが虐待扱いだもんな
モンペ増えるわけだわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:54▼返信
>>416
リアルに触れまくってても自分から人生破壊するバカッターいたりするんですがそれは
ゲームしようがしまいがその子の素質次第だよ
環境や条件のせいにするのは頭悪い証拠
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:58▼返信
>>4
自分が子供の時に親から夢を完全否定されて普通の大人になった時に「僕に現実を教えてくれてありがとう」と言えるなら正解かもな※親からすれば現実的な話とはいえ夢を持つ殆どの子供達は親を恨むだろうが
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:04▼返信
>>399
震度7でもFPSやめれなかった奴もいたしな
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:01▼返信
なにいってるの、はちまさん?
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:54▼返信
そこで親が「プロゲーマーになりたいなら、このお父さんをボコボコにする程上手くならないとダメなんだぞ。いつかそれくらいになってみせろ」てな感じで言えば良い話っぽくなってたんじゃね?(笑)
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:35▼返信
ゲームそのものを否定して大人の力を行使するより全然いいじゃん
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:41▼返信
こんなもんTwitterで自慢気に発信する程でもないだろ
ガキみたいな親増えたよな
ゆとり世代が親になったからかね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:06▼返信
本当になりたけりゃ、それでもなる。
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:09▼返信
ほくそ笑むサザエ
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:23▼返信
高校とかで「プロゲーマーになる」とか言い出してこれやるなら分かるがね
まぁどのみちこんな子供メンタルな親の子供はまともに育たんよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 01:23▼返信
父親「この程度か?這い上がってこい、いずれまた相手になってやる」
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 02:19▼返信
twitterでドヤ顔で報告してるのがヤバい
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 06:52▼返信
息子が小学生以下なら虐待、それ以上なら妥当
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 07:01▼返信
科学者とプロゲーマーじゃ社会貢献度が月とスッポンでしょ
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:22▼返信
スラダンの仙道だったか誰たったかも子供の頃から親父にバスケで負け続けて、デカくなってやっと勝てた時に凄い達成感と喪失感があった〜〜的なエピソードあったやん。別に夢くじくヒドイコトだ!って事でもなくね。
子供はするどいから手加減してたらすぐバレるで。マジでやってくれる大っきい友達が居るみたいでいいじゃん。逆にそう思えんくらいの性格じゃないなら、それはしゃーないし。他人がガチャガチャ批判する事じゃないでしょ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:23▼返信
>>455
こんな事にいちいち批判コメントちまちま打って正論かざせた気になってる方も方だぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:25▼返信
>>444
ゲーム機こわして現実見せたったwwwwとかなら虐待って意見もわかるけどな。子供側の土俵まで降りて行って反対意思を見せようとしてるわけだし批判してるやつこそマジのゆとり
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:26▼返信
>>442
嘘末に向いてるよ君
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:26▼返信
>>440
ただゲームしただけやしね
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:27▼返信
>>437
安価のしかた間違ってますよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:27▼返信
>>434
何行ってるのかちょっとわかんない
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 10:43▼返信
>>463
例えがマンガとか説得力ゼロだし、ヤバイよキミ
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 22:37▼返信
スマブラでの親の強さなんてたかが知れてるんだから何の問題もないだろ
ネット対戦すればもっと強い奴等はごまんと居るんだし
子供は成長が早いからすぐにいい勝負ができるようになるよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月29日 09:10▼返信
これと大学入試押し付けて泣かせるのが同列だと思ってるほうがやべえわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:57▼返信
※180
ただ手抜きしないだけで必死って
オンラインで上の方に居る連中は何さ?
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:32▼返信
何も間違っちゃあいない。スマブラは「CERO A、全年齢対象」。大人が子供に本気出しちゃいけない事はない。
一方、大学入試問題は対象年齢15歳以上。

一緒に遊んであげてる親が素晴らしい。それ以上でも以下でもない。
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:42▼返信
虐待で通報しろ

直近のコメント数ランキング

traq