• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
中国政府、ファーウェイやZTEを排除する日本にブチ切れ「重大な懸念を表明する」

日本の携帯大手3社もファーウェイとZTE除外へ!うわああああああ

ファーウェイさん、一連の報道にブチ切れ「"余計なもの"やバックドアに利用される可能性はまったくの事実無根」

ファーウェイ、「余計なものが見つかった」と報道したフジテレビに法的措置検討へ





ファーウェイ・ジャパンより 日本の皆様へ
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/hwjp20181227q

2018y12m27d_154600376


記事によると
華為技術(ファーウェイ)は世界市場をリードするICTソリューションプロバイダーとして、サイバーセキュリティの重要性を十分に認識し、各国政府やお客様のセキュリティに関する懸念を理解しております。

ファーウェイは事業を展開するすべての国や地域の法規制や国際電気通信規格を遵守しています。そして、技術開発から事業運営まですべての領域においてセキュリティとプライバシー保護を万全にするための取り組みに、会社の重要方針として注力してきました。

ファーウェイにとってサイバーセキュリティとプライバシー保護への取り組みは最重要事項であり、自社の商業的利益をこれに優先させることは決してありません。私たちは純粋な民間企業であり、これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません。

一部の報道において、「製品を分解したところ、ハードウェアに余計なものが見つかった」「マルウェアが見つかった」「仕様書にないポートが見つかった」といった記述や、それらがバックドアに利用される可能性についての言及がありましたが、これはまったくの事実無根です。日本に導入されているファーウェイの製品はファーウェイならびに日本のお客様の厳格な導入試験に合格しております。





この記事への反応



バックに中国政府が潜んでいる限り信用を取り戻しきるのは難しいだろうけど…

モリカケ問題と一緒。無いことを証明なんて無理。

まずは個人情報に関する利用規約の改訂をだな

しばらくは厳しい状況が続くやろうね…(ヽ´ω`)

なぜすぐに出さない!売られた喧嘩を買うような態度を政府がしてしまってからじゃ遅いのよ。

今回の騒動どこまで両者の意見が真実なのか全くわからない。けど良い製品作ってる会社は応援したいなぁ。

一度ついた疑念は、簡単に晴れません。
また、中国という国の法律で情報を中国政府に垂れ流しする法律が存在する以上どんなことを並べても、中国以外の国で納得させることは難しいと思います。


中国の法律に関する懸念に対して何も書かれてない。

P10Plus,Mate10Proと現在使ってるけど、しょせん嘘つき企業が言うこととしか思えない
デジイチで取った写真使ったり、ベンチだけスコア良く見せたりしてバレたら開き直ってるし
顧客を騙すことに抵抗が無いから開き直るんだろ


割と必死だな












ファーウェイというより中国政府が信用できないんだよなぁ








1日外出録ハンチョウ(5) (ヤングマガジンコミックス)
講談社 (2019-01-04)
売り上げランキング: 12




コメント(311件)

1.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:31▼返信
バンドリ
2.マッスルウィザード投稿日:2018年12月27日 18:31▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:31▼返信
じきにどこからも見放されてっそうなるよ
4.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:32▼返信
名前のない怪物ってなんやサイコパスか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:32▼返信
Apple「ダッセwww」
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:33▼返信
つまり自発的にやってたと
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:34▼返信
一般企業のCFOが7冊もパスポートを持ってるわけねーだろ人民解放軍のスパイ企業がw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:34▼返信
要求された事は無い(やらないとは言ってない)
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:34▼返信
ここの役員ってもと中国の諜報機関の出身者だろ
それで違うって言ってもあんま信憑せいねえとおもうわけよ
昨日も人権団体の妻が旦那の拘束を反対デモしてるのを日本のメディアが取材したら
どこのTV局かもワカラナイカメラマンやメディアに取材邪魔されてたし
政府が関わってないほうが無いんじゃねえの
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:34▼返信
それを信じるやつがどこにいるのかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:34▼返信
要求されなくても提供はできるやろなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:34▼返信
中国共産国の企業を信用しろというのが無理
裏で何やってるかわからないし怖いからファーウェイ製品は買わない、触らない、使わない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:35▼返信
信用の無いこちらを敵視している国家ぐるみの企業製品を何故使わなければならないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:35▼返信
中国政府の要請は断れんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:35▼返信
要求されたんじゃない進んで提供したんだ
というオチまだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:35▼返信
だーかーらー。
事実無根であるならば日本政府相手取って裁判でも起こせばいいじゃない。
会社の根幹を揺るがしかねない案件でしょうよ
だのにそれをしない。 出来ない。
それだけでもう「察し」なんだよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:36▼返信
>>2
はちま五大厄災死ね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:36▼返信
共産中国は自社も同然だからセーフって理論?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:36▼返信
ファーウェイの製品が仮に白だったとしても中にインストールされてる中華アプリは真っ黒やん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:36▼返信
要求されなくても提供はできるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:36▼返信


でも装置が発見されたんでしょ?


22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:36▼返信
共産党の命令は絶対な時点で試合終了です
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:36▼返信
何か変に回りくどい言い方だね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:38▼返信
私は買いません。以上。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:38▼返信
ファーウェイジャバンが公式サイトで習近平をバカにするコメント出したり
中国共産党を全否定するコメント出してそれをしばらく削除しなかったら
ファーウェイジャバンの事を信用するので早く習近平や中国共産党を否定するコメント出してくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:38▼返信
まぁファーウェイ端末なんて貧乏人しか使ってないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:38▼返信
バックに中共がいるってのが余計なものなんでw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:38▼返信
嘘乙
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:39▼返信
例えば、アップルは中国市場参入の条件として、
iCloudのデータを中国の政府系企業の管理下に置く契約を呑まされてるのに、
共産党直下の中国企業が自由に経営できるなんて信じられるわけないじゃん
30.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:39▼返信
そもそもファーウェイみたいなゴミ持ってどうすんの?
泥端末は音ズレあるからバンドリもまともにできへんのやぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:39▼返信
俺はファーウェイを信じてたよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:40▼返信
自発的に差し出してるからな…
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:40▼返信
そら要求しなくても勝手にできるようになってるだろうしな…
34.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:40▼返信
ipad proぐらい5万で良いの買えるよ^^
5万程度すらケチるのかファーウェイ使いの貧乏人は
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:40▼返信
🍎「だっせwww」
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:40▼返信
>> バックに中国政府が潜んでいる限り信用を取り戻しきるのは難しいだろうけど…
これ

(外国企業から中国への)技術強制移転=中国進出の際の義務事項
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:40▼返信
 


本当であってもなくても一切信用しない
 
犯罪者の言うことは1+1=2でさえ間違い
 
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:41▼返信
要求されてない(自発的に渡すこともないとは言ってない)
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:41▼返信
何言っても無駄

とっとと日本から消えろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:41▼返信
もう諦めろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:41▼返信
「要求されても提供しない」とは言えないわな
42.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:41▼返信
ipad proでやるバンドリはいいぞぉ
もう携帯機要らない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:41▼返信
高スペックで2万以下のタブレット出してくれたら俺の個人情報くらい提供してもいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:42▼返信
政府が出てきたからこいつはマジなんだなってみんな思ってるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:42▼返信
中国の法に対しての弁解が無い時点でアカンがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:42▼返信
口先だけなら何だって言える。
だけど、信用って、簡単には得られないよね...。(´・ω・`)
47.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:42▼返信
一番ババ引かされたのは新卒カードをファーウェイに使っちゃったアホだな
所詮中華企業や^^
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:43▼返信
ゴロリ「ほんとかなぁ〜?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:43▼返信
要求されたことはありません

じゃなくて

要求には絶対に応じません

じゃないと最低限の信用すら得ることは難しいだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:43▼返信
全く本質を理解してないなこの会社
数年前から中国にデータ開示命令できる法律出来たじゃん
仮にされたことがなくてもそういう危険性がある時点でアウト
51.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:43▼返信
ファーウェイとかメルカリに就職したバカは後悔してるやろなぁ^^
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:44▼返信
どうして信じてもらえないのかわからないのって哀れだね
53.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:44▼返信
世界へと憑依するううううううう~~^^
54.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:45▼返信
信じられん信じられんwww
北斗無双の青保留ぐらい信じられんww
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:45▼返信
新聞の広告記事に載ってるのを見て、このタイミングでこういう世論から
反発されるであろう記事を掲載するのを新聞社に受け入れさせるために
どんだけ広告費払ったんだろうな、と思った
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:45▼返信
元から使ってないのでどうでも良い
キャリア回線側でも切り替えるだろうしなw
文句があるなら米国に言っとけ
57.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:46▼返信
まぁファーウェイに就職する時点で売国奴やけどなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:46▼返信
政府に協力しなきゃいけないって法律がある以上は信用できんやろ
59.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:46▼返信
ファーカスのクソタブなんか捨ててみんなipad買ってバンドリやろうよ~^^
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:47▼返信
信用できるわけなかろうがボケ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:47▼返信
技術的な事実はどうでもよくて米中貿易戦争の具として槍玉に挙げられたってだけだからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:47▼返信
そりゃデフォルトなんだから要求されたことは無いだろうw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:47▼返信
ふつうの民間企業に”政府部”なんてないよ
ファーウェイはじめ中国企業には 執行役員会とは別に「共産党部」ってのがあるんだって
コレがアメリカ議会で俎上に上がった
「一体こいつら何やってんだ?」と 株主にとっては会社の予算を吸う謎の部署の存在を黙認できんわな
スレタイは「中国政府から命令された事なんてない! 信じて!」という意味で言ってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:48▼返信
中国政府が情報寄越せと言えばできるであろうから問題であって
ハッキング大国で政府主導だから困る
日本やアメリカじゃなく、これが中国だから問題なのですよハーウェイさん
65.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:48▼返信
それは信頼だよ、ジョルノジョバーナくん^^
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:48▼返信
>>60
でもお前我が国のお偉いさんは信じられるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:48▼返信
いうだけならタダだし
この一件で中国は東側ってな再認識が進んだんじゃね
68.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:49▼返信
ファーウェイきめええええええええええええ^^
69.コイキング投稿日:2018年12月27日 18:49▼返信
ファータブなんか使ってたら音ズレすぎてフルコンできへんぞ?
バンドリ民は林檎使いましょうね~
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:50▼返信
P20ライトとか安くてコスパいいのに悲しいわ
事実なのか嘘なのかはっきりしてくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:50▼返信
※68
お前もキモいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:50▼返信
俺、P20 lite使いやすくてiPhone6売った
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:51▼返信
宅間守並の信頼度
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:51▼返信
「日本に導入されている」ファーウェイの製品は試験に合格してるってことは本国使用はダメってことか
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:51▼返信
※66
うん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:52▼返信
要求されなくても献上するんでしょ?
77.投稿日:2018年12月27日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:53▼返信
※70 ヒント:アメリカと中国の関係
   ヒント:アメリカがトヨタリコール問題
   アメリカは仮想敵作ってバッシングする国 
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:53▼返信
今はないのが真実だとしても、将来的にないとは言い切れないよね

 中国の国防動員法
  ・個人や組織が持つ物資や生産設備は必要に応じて徴用される
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:53▼返信
要求された事はない!(要求されずとも当たり前に情報流してるけどな)
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:53▼返信
ちゃんと読め
やってないとは書いてない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:53▼返信
外国仕様と本国使用で中身変えてると思うアホなのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:55▼返信
要求されてから出すなんて二流もいいとこやで
プーさんの流し目だけで全てを察して行動に移すくらい中国なら常識やで
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:55▼返信
当たり前のように市民を監視する中国政府のことだから、信用できるわけがない
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:56▼返信
イメージ回復に必死なファーーーーウェイ君wwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:57▼返信
でも通信はわざわざ中国を経由するように設計しているんだよね
これ説明しろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:57▼返信
中国の場合は憲法の上に共産党があるから何を言っても意味がないんだよなぁ
恨むなら共産党を恨みなさい
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:57▼返信
人民政府の犬という面子があるからな
さすがに認定も謝罪も無いなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:58▼返信
そもそもファーーwwうぇ~いwwとか会社名からしてふざけてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:59▼返信
こんな無意味な声明でも出せば平和ボケのマヌケは安全だと信じて買うからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 18:59▼返信
※66
え、お前なんかされたの?
そもそも親交あんの?
俺はそこそこの人に会ったことはあるけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:00▼返信
ぱよく「ファーウェイが否定したのが真実だ!日米の思い込みが悪い!謝罪と賠償を!!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:00▼返信
でも共産党がやれといったら断れない法律出来たじゃんw
誰がテメー等を信用すんねんw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:00▼返信
「中国の情報提供法を変更させるように嘆願中です」
とかコメントしてくれたら、少しは信用...無理だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:01▼返信
ファーフェイ株はもうジャンプスキー並みに落下してんじゃん
足掻いてないで、もうさっさと倒産しちまえよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:01▼返信
今までがどうかじゃなく、
コレからの問題だからね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:01▼返信
中国共産党に情報寄越すよう言われても拒否しますとは一言も言ってないのがみそ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:02▼返信
つまり、忖度してるだけって事?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:02▼返信
中国の法律がヤバいんだからそれついてもコメントを発表しろよ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:02▼返信
※92
詐欺被害者のばーさんテレビで見たけど
信じることに前のめりなんだよな、自分から騙されにいってる感じ
あれはどうしようも無い
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:03▼返信
要求されたことはない(みずから差し出します)
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:03▼返信
でも断れないしバレても開き直りまーす
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:04▼返信
いまファーウェイ製品が投売り状態だから買い時だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:04▼返信
あの国は国防を盾に内外の企業に企業秘密を明け渡せ!って法的に明記してる
これがどういう事かというと、HUAWEI内部の共産党委員会が真の権力者で民間企業は厳密には存在してないって事なんよ

それを踏まえて上記の説明を読んでると、そうかそれは良かったな知るかバカ、としか
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:07▼返信
中国で、全国民は共産党から情報よこせ言われたら提出する義務があるという法律が施行されたからな。共産党に要求されても情報を渡さない、とは言えない。これ、中国籍もってるやつを日本や米国で雇ったとして、共産党が情報要求して断ったら有罪って事だから、中国人は全員スパイ扱いしないとダメなレベル。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:08▼返信
要求されてないけど献上してるんじゃ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:09▼返信
クリスマスを祝えない中国。キリスト教会の十字架を取る。牧師を逮捕。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:10▼返信
中国で起業したことを恨めとしか
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:10▼返信
>日本に導入されているファーウェイの製品

日本以外の製品はー?
ネットは国内だけ経由してるとは限らないでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:10▼返信
※97
まぁ、それは拒否できないからね。一般人はともかく、政府企業は常に危険がつきまとう。無理に危険を犯すことはない。一般人でも、踏み台にされるのが嫌ならやめたほうが懸命だ。

後、今回の件で何も出てこなくても、アメリカにとっては、今までされたサイバー攻撃、スパイ行為で十分だからなぁ。サイバー攻撃は事実。ハッキングされたかは非公表。戦闘機なんかも専門家が完全にアメリカの技術が盗まれてますねという人も言うし。

そういえば、このファーウェイ包囲網、G7ではイタリアだけが参加しなかったね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:12▼返信
中国のネットはもちろんだけど監視社会を辞めないと
この先ずっとネットにつながる機器には
ずっと疑惑の目を向けられると思うよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:12▼返信
検閲のため、暗号化すら原則禁止の国でそんな妄言吐かれても誰が信じるんだよ
法に明記されてる事実を無視する方がよほど問題だろうに
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:13▼返信
党にビックデータのアクセス権があって要求以前の問題なんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:13▼返信
すべては中国共産党に流れるように仕込んであるものを
日本法人の社員に漏らしたりしないのでは
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:14▼返信
バ韓国のサムスン(笑)の事も記事にしてやれよw
何時の間にか企業として破産寸前じゃんw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:14▼返信
返信
「我々日本はアメリカにしたがうことしか選択肢ないからすまん。」

運命を変えたければ アメリカと戦争しろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:15▼返信
「中国政府は身内なので例外」
118.投稿日:2018年12月27日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:16▼返信
共産党への批判したらいいだけやん
ファーウェイ排斥は共産党のせいだからな
それすらしないのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:18▼返信
中国共産党の腹話術なんて中国人だって信じてないだろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:18▼返信
製造国から輸入しているハードなりソフトなりに元から組み込んでおけば
別にファーウェイ・ジャパンに情報要求せずとも抜ける(送信できる)んじゃないかなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:18▼返信
君子危うきに近づくべからず
孔子の弟子もこう言ってる
信用が大事なセキュリティで疑われる時点でアウトだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:19▼返信
中国共産党へのデータ提出は業務であってセキュリティ違反ではないからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:19▼返信
ファーウェイはベンチマーク良く出るように仕込んでたのバレたよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:19▼返信
まぁ、日本にとっちゃ、オバマ政権の時得た、アメリカ政府の機密情報アクセス権を、更に拡大してくれるんでね。
少なくとも、政府機関、自衛隊等に限定するなら、ファーウェイ排除はメリットしかないから、諦めろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:19▼返信
日本法人が知ってるとか関与してるという問題ではなく
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:19▼返信
もう、東欧のチェコでもファーウェイ排除が始まっっているからな
この波は止められないよ
ファーウェイは信用してもらいたければ、中国政府に対して国家情報法を撤回させるように動けよ
の法律がある限り、ファーウェイ排除は止まらない
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:20▼返信
でもお前らLINEは使ってて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:20▼返信
ファーウェイも中国政府も信用できないんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:20▼返信
※128
使ってねーよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:21▼返信
※119
無理言うな
日本でさえモリカケや公文書改竄で何人か死んでるだろ
まして自民党の強化版である中国共産党に逆らえるわけない
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:21▼返信
Oppoは神
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:22▼返信
中国の大手IT企業は創業の近辺に人民解放軍の情報戦部隊OBが関わってるのは公然の秘密だろ
そりゃ要求されたことは無いだろ、自主的にやってるんだからw
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:23▼返信
虫国韓酷なんて信用するわけないわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:23▼返信
ファーウェイの娘の孟晩舟氏に中国大使がペコペコ頭を下げている動画がネットに上がってる
ファーウェイが共産党と関係がないのなら、中国大使が孟晩舟氏に対して頭を下げるわけがない
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:25▼返信
今までなくてもこれから中共に命じられたら断れないやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:26▼返信
いかなる政府(中国以外)
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:26▼返信
ファーウェイ「これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません。」

ファーウェイ「中国共産党は当社に含まれておりますので、上記には該当しません」


139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:26▼返信
自ら進んで提供しているので要求はない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:28▼返信
ファーウェイ自体 元が中国のサイバーテロ起こしてた連中が作った会社だし
幾ら言い訳しても、本当にやってないとしても 信用なんかされないんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:28▼返信
中国から離脱したら信用する
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:29▼返信
信憑性0
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:31▼返信
中国ではある程度大きい企業になると共産党の幹部を会社内に置くことを求められるから。
仮にファーウェイ自身が中国共産党と距離を取りたいと思っていても関係ない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:32▼返信
ちょっと前のBaiduの情報採取とか、
同社のsimejiがIMEのデータ送信してクレジット情報奪ってたりとか
中国企業の信頼性の低さはガチ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:33▼返信
要求されたことはないということは中国政府が勝手にバックドアを利用しているということだな。
そして、そのためのバックドアはやっぱりあると。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:34▼返信
※128
LINEなんかが普及してるのはいいとはいえないが、一般人が使ってる分には問題ないだろう。
企業が、宣伝、キャンペーン以外に使ってたらバカだが。
韓国は事実上の敵国とはいえ、表面上は同じアメリカとの同盟国だから、
危険に関する度合いは全然違うね。完全に韓国がアメリカから中国に逃げない限り戦争なんか起こらないし。

中国はアメリカとの貿易戦争の真っ只中だからね。日本としては中国寄りになるわけにはいかんのよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:35▼返信
もうそんなのいいから既存のファーウエイユーザーに端末全額補償すべきだろ
それくらいしないと日本の消費者は納得しないそれが日本市場
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:35▼返信
中国外のって事でしょ?共和党は一心同体だからノーカン
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:35▼返信
天下国家を語り大きくなった気になる前に自分の人生を省みろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:35▼返信
中国版GPS北斗が全世界向けサービス開始だそうで
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:37▼返信
>>149
どうぞご自分で存分におやりなさい
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:37▼返信
嘘しか言えない民族がなに言ってんの
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:38▼返信
さようなら、ファーwウェイwwww
モバイルの半導体に力入れてると思ったら結局半導体に仕込んでる可能性が高すぎるからなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:38▼返信
だーかーらー。
事実無根であるならば日本政府相手取って裁判でも起こせばいいじゃない。
会社の根幹を揺るがしかねない案件でしょうよ
だのにそれをしない。 出来ない。
それだけでもう「察し」なんだよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:40▼返信
中国共産党が顧客情報の収集と提出を命じたら拒否できない法律だから意味ないんだよね
Huaweiそのものの問題ではなく、本社所在地の問題
本気で解決したいならHuawei本社をアメリカか欧州に移転するしかない
中国に本拠地を置く限り解決は不可能
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:41▼返信
自ら分解して解説したら如何かな?
文章だけなら嘘でも書ける。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:42▼返信
※149
天下国家を語らなくても、自分が踏み台にされるのが嫌なら辞めたほうがいい。
中国企業は中国共産党には逆らえないからね。
日本で設計したものを中国で生産するのと、中国で設計したものを中国で生産するのは違うんだよ。
日本で設計したものならば、仕掛けられたら発見できるし、対応策も打てるが、
中国企業が設計から手がけていると発見できるとは限らない。パケット監視するくらいしか方策ないね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:46▼返信
>自社の商業的利益をこれに優先させることは決してありません。
中国国内の有事に国防動員法の下で共産党や人民解放軍が優先されるんでしょう?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:47▼返信
>私たちは純粋な民間企業であり、これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません。
謎の個人からの要求に応じて渡してそう(小並感)
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:47▼返信
くまのプーさんギャフン!!
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:49▼返信
しかし未来はわからないよ、までが例文なんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:49▼返信
中国ならやりかねない
一般人レベルでこう思われてる時点で信用なんて地に落ちてることをいい加減自覚すべき
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:50▼返信
>>156
どれが嘘かアンカー付けて指摘してあげればいいのにー
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:50▼返信
まあ
スパイが
実は
スパイだったですよ
テヘペロ
とは
普通言うわないわなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:52▼返信
ちなみに、習近平は、中国企業だけでなく、外資系企業のお飾りだった共産党員に経営権、決定権を与えた。
販売系の企業は逃げられないが、製造業は日本以外の国は企業自身の判断で逃走準備ができている。
日本って、なんで、こんなにノーテンキなのかね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:53▼返信
>>156
ファーウェイに問題ありと報じたところに海外も含めて投書すれば?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:54▼返信
アメリカ軍の兵器に使われるチップを中国で生産したら中にバックドアがしくまれていたと言う事で大問題になったからな。
日本でも中国産のソフトウェアのGOMプレイヤーやシメジでもバックドアあったし、ハッキングの情報戦がされている状況下で情報端末を中国に任せるのはリスクがあり過ぎるわな。
勿論コレにアメリカ側の裏もあって、5Gの開発に中国に後れを取っているという開発力で負けてきているという事でもある。
中国の開発力は最早アメリカを超えている分野もあるという事だ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:54▼返信
※164
いや、appleなんか機密情報持ち出して、中国企業に再就職した中国系の人間いるから、
流石に認めだだろう。証拠を突きつけられちゃね。

疑惑の段階では話すわけないが。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:54▼返信
ベンチ不正してたようなとこがよくこんな口叩けるよなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:57▼返信
※167
技術的に遅れをとっているというより、価格で負けるんだよね。
まぁ、政府機関が価格に負けて、採用する意味はないわな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:57▼返信
要求された事はない(自分から流出させてないとは言ってない)
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:57▼返信
純国産じゃないとね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:57▼返信
そんなの関係無い
アメリカが駄目と言えば駄目なんだよ
子分は親分に従うものだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:58▼返信
バカウヨとアホ安倍自民カスは有りもしない余計なものを
さっさと出してみろやバカが
Huaweiスマホ分解したら余計なものが見つかったとか
嘘八百こいて世間を欺いたのはガラパゴJAPが先だろ
それすらできないくせにシナガーHuaweiガーとか
やってることはまるでシナと変わんねえだろクズ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:00▼返信
ファーウェイと中国政府は一心同体!だから要請されて開示する事などない!って事だろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:00▼返信
※170
米、「5Gネットワーク」構築で中国に遅れ 大容量通信を「贅沢品」…都市も農村も情報格差 2018.3.3
 圧倒的なスピードで「5Gネットワーク」の構築を進める中国に、後塵を拝している米国。このままでは大容量のインターネット接続を生かした新たなサービスは中国から生まれることになるだろう。今後もイノベーションを起こし続けるにはどうすればいいのか--。通信政策の専門家であるハーバード大学法科大学院教授のスーザン・クロフォードによる現状考察と提言。

中国の開発への投資は国策でやっているんで、企業での開発ではどうしても負けてくるんだよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:00▼返信
ファーウェイと中国政府は一心同体!だから要請されて開示する事などない!って事だろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:00▼返信
ファーウェイの幹部がカナダに逮捕されただけで中国政府が乗り出してくること自体おかしい。完全に中国政府の支配下にあることの証明じゃないかと思う。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:02▼返信
ファーウェイ・ジャパン「いかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはない」

※ ただし中国共産党を除く
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:02▼返信
ファーウェイ本社には中国共産党組織な部署があるのかなぁ

産経ニュース: 中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求
日本経済新聞: 中国企業、「党の介入」明文化 上場288社が定款変更
ニューズウィーク日本版: 習近平が私営企業に押す「共産党印」の不安
WSJ: 中国の香港上場企業にも伸びる共産党の手
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:03▼返信
自分から開示はしないが 中国当局から命令されたら断れるの?
絶対 無理だと思うなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:03▼返信
そもそもファーウェイ本社の地球マップに日本が無いから、ファーウェイ・ジャパン自体が存在しない事になってないか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:04▼返信
中国は、共産党+人民解放軍+国防動員法の国だからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:05▼返信
この間トランプがGoogle MS Qualcommを集めてやった
三者円卓会議のことはほとんど報じないガラパゴJAPマスゴミW
こっちも似たような政府介入やってんのにほんとバカ丸出し
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:06▼返信
キーパーツ輸出禁止にしたらいいよ、他の会社がそのシェアに入るだけだし、泥棒国営企業で、自国では自由に商売できない、不公平な、相互主義に基づかない国と、商売なんて出来るわけないんだから、制裁も兼ねる規制を強くかけるべきではないのでしょうか。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:07▼返信
>>182
現地法人置いてる日本列島を消してる(作ってない)のもおかしな話だよね民間企業として
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:08▼返信
政府から要求は受けていないが自主的に提供していないとは言っていない
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:08▼返信
中国政府が信用できない
  ↓
ファーウェイは中国の国策企業で政府関係者も幹部にいる
  ↓
つまりファーウェイは信用に値しない
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:09▼返信
※174
ありもしないかもしれない余計なものを疑われるくらいに、中国は今までさんざんやらかしてきたんだよ。特にアメリカに。今回のファーウェイ件でなくていいなら山と出てくる。まぁ、オバマ政権のもうサイバー攻撃はしないよという締結以後比較的大人しかったのは確かだが、それでも、スパイ事件は引き起こしている。

日本は、サイバー攻撃なんかしなくても、ホイホイ技術あげちゃって、新幹線なんかも中国国内のみという約束だったのに、自分の技術だといわれて、輸出開始したくらいだしね。これまではする必要がなかった。安倍ちゃん技術移転に関して中国に対して厳しいから、サイバー攻撃受けるかもよ。

今まで犯罪犯してきた人間疑うなって方が無理だろう。まだ、中国政府の信用なんてなんにもないよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:10▼返信
>>184
で、何が問題か具体的にどうぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:11▼返信
そうかそうか、自ら進んでやってるんだね。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:11▼返信
法治国家でもないのにナニを信用しろと?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:13▼返信
ファーウェイは人民解放軍、情報局直属の機関ですので、
セキュリティは万全であり情報漏えいなどあり得ないことでございます。
無論、軍と中国共産党とは一体でありますので、情報は共有しておりますが、
それ以外に、情報漏えいなど一切ないことを誓います。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:13▼返信
大体、ファーウェイ本社のプロモーションの世界地図から
意図的に日本列島を削除してるような企業体質だから、
日本相手には嘘をついても構わないと考えてるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:13▼返信
要求されて開示するまでもなく中国本土に送られてるってことでは
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:13▼返信
中国の法律で、もう決まってるだろw
まだ、施行されてないだけでw
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:14▼返信
他の会社が入るだけW
どこの会社にこれだけコスパのいいスマホ作れる技術あんのかね
貧困アジアの市場開拓に大失敗したクソぼった林檎は高価格路線に舵を切り
すでに2周3周遅れのガラパゴJAPスマホは世界に通用しないゴミしか作れずなのにW
第二第三のシナスマホ勢が出てくるだけの堂々巡り
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:15▼返信
日本とアメリカだけがファーウェイを禁止していると勘違いしている人もいるだろうけど
オーストラリア、ニュージーランド、韓国、カナダ、フランス、ドイツ、イギリス、インド、ロシアと
中国以外の国連の常任理事国すべて採用見送り、販売禁止にしたぐらいだからな。
世界情勢は完全ファーウェイを排除に向かっていっている。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:16▼返信
嘘松
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:16▼返信
アメリカの同盟国はどんなに馬鹿げていることでもアメさんに従わなければならない
ぼう番組で無ーよて失笑されてた
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:17▼返信
JAPJAPと脳障害丸出しワード連呼しても世界的なファーウェイ排斥は撤回不可能なところまで来てますよ…w
もうあとは後進国ぐらいしか残されてないから…w
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:18▼返信
今までは要求が無かったかもしれないが、これからは要求されるかもしれないよね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:19▼返信
内部告発されて証拠が出ても販売停止にならないiPhoneの存在がすべてを語ってるよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:20▼返信
排除したくても5000億もの売上が一気になくなったら
死ぬのはガラパゴJAP企業なのにW
だから安倍自民カスも濁して具体的な言明はしないできない
いつもの遺憾砲連射と同じマヌケぶり
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:20▼返信
※197
いや、中国は都市人口8億近くなってきてるので、もう価格競争力がなくなってきてるよ。このまま成長を続ければ、近い内に価格競争力が全然なくなる。だから、5Gなどの先進技術で、シェア取りたかったんだろ。

まぁ、習近平の政策と、アメリカとの貿易戦争で、失業者増えて、5600万人から6600万人になってるから、やすい労働力は維持できるかもしれんが、アメリカが商売相手にならないんじゃね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:21▼返信
中国企業は必ず中国共産党が後ろにいる、本当に怖い事。ずっと反日デモをやられてきてるのにまだわからない日本人がいてびっくりする。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:22▼返信
言い訳を信用してもらえるとでも思っているのかね
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:22▼返信
どう聞いても、回し者だよね。
というか、いい加減消えろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:23▼返信
>>204
あなたはどちらの国の方?やっぱ中国共産党に命じらてるの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:24▼返信
「そうやって言え」と中国政府に言われたんだろう、と思われておしまいw
もうここまできたらどうしようもない
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:25▼返信
でぇじょうぶだ
金で買った友情でアフリカ勢が味方してくれる
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:25▼返信
 文句は中国政府に言うんだな
一企業の信用だろうが何だろうがそういうものまで全部
マスコミや野党が安倍ちゃんに責任をなすりつけるのがこの国では当たり前なんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:25▼返信
うむ。使わないからどうでもいいよ。脳みそが気の毒な人たち相手に商売してね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:26▼返信
これは正しいことを言っていると思うよ、収集した情報は政府と共有しているので
要求なんてされてない、不愉快だ!
215.投稿日:2018年12月27日 20:26▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:26▼返信
もっと安くなったら買お
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:26▼返信
HDDVDが世界から消えてBDが勝ったから
ゴリ押しすれば割とどうにでもなるもんなんだなって思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:26▼返信
ファーウェイジャパンって?ファーウェイは世界地図から日本消してたじゃん。ファーウェイジャパンとはどこにあるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:26▼返信
「これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません。」

これからされるかもしれないことは黙っておこう
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:28▼返信
仮にこれが今の段階では事実でも、これからもそうであるかは分からない
独裁国家の企業の宿命
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:29▼返信
馬鹿が発狂してるからファーウェイ排除は正しかったと証明されてるなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:31▼返信
「要求されていない」
これがポイント
「外部へ流した事はない」
とかではない
中国政府のやり方は「自発的に提出させる」と言うのを知っていればこの内容はある意味嘘は言っていないと言える
要求されていないだけで自発的に流してるだけだから
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:32▼返信
※204
5000億の売上なら日本政府はそれほどの打撃を受けないだろう。
5000億の法人税なら話は別だが。
世界は、販売した国で税金を取る体制になってるし、ファーウェイがいなくなってもその程度なら穴埋めが効く。
うまくすれば、5Gの技術に参加しているNEC、富士通、三菱電機あたりが国内ではシェア取れるかもしれんしな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:33▼返信
HuaweiはiPhoneより売れてるからな
これはアメリカ政府の戦略なのかも
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:34▼返信
中国共産党には従いません宣言して
いま持ってる共産党の情報ゲロれば
信用してもらえるだろ
生きてはいられないだろうけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:35▼返信
中国企業ってだけで怪しいのにブチ切れ否定してるとかますます怪しい
フジテレビの余計なモノ発言はデマだったのか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:36▼返信
ソニーが痛手こうむらなければ正直俺達はどうでもいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:38▼返信
お前らHuawei批判出来なくなって涙目
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:38▼返信
首根っこを国に掴まれてるメーカーの言い訳なんて信用する奴おるんか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:41▼返信
中国もやり方が下手糞
市場開放含めて日本と交渉すりゃいいんだよ
アメリカよりも中国が重要な同盟国になれば自然に尊重される
今は圧倒的に中国より米国が重要ってだけ
231.投稿日:2018年12月27日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:42▼返信
勘違いしちゃいけないのはチップレベルでファーウェイの製品に入れられるという事は無い。
そんなことしたら一発でバレる事と菅官房長官が語ったのは「それ必要?」って言う説明できないようなパーツが見つかったのであってあくまで「余計なモノ」が見つかったと言っているだけ。
世界中の各国が懸念して採用中止したのは、この前のソフトバンクの大規模通信障害の時に海外メーカーのエリクソンの機器の更新をしていなかったので通信障害が起きた訳ように、ソフトバンクやドコモなど通信会社はまるまる機器やシステムを国産ではなく海外から買って輸入しシステムを構築するので、その大元のシステム自体がファーウェイ製にするのはマズイという事で各国は5Gのシステム構築にファーウェイを採用をするのは見送るとしているだけ。
別にスマホ自体ファーウェイを使っても問題はない。
問題なのは中に入っているアプリと、通信会社の方の問題。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:43▼返信
中国国民は今後iphoneを使わないらしいからトランプの思う壺では。これで中国からアップルを撤退させられるしな(アップルの利益は落ちるがトランプの狙いはそこでは無いし)

中国はこれで更に孤立したな
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:45▼返信
※232
そこが問題なのにねえ
いい製品だからーとか情報抜かれても大したことねえしと
無意味な擁護してるのが多くて呆れる
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:47▼返信
HUAWEIは本当に世間で言われているような事実がないなら主張を続けるべき。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:48▼返信
どろぼう「盗まないからカギなんかかけなくていいよ」
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:48▼返信
ふーん
で、中共が国家情報法を根拠に協力しろって言われたら断れるの?
あれ中京の要請があれば個人と組織は中国に協力する義務があるって内容
なので今現在バックドアがあるかとか協力してるかなんて些細な問題だぞ
中国企業であるファーウェイは中国の法律を突っぱねることができるのかが問題
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:52▼返信
一切信用していません、幾ら言い訳しようともファーウェイは中国共産党系企業であることには変わらない、其れに中国共産党が強権を発動すれば、情報収集活動に協力しなければならない法律が成立しているのに、そう言う言い訳が通じると思うのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:53▼返信
正直、中国の巨大IT系企業は全部バックに中国政府がいるからヤバイだろ
テンセント、アリババ、バイドゥみたいなところ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:54▼返信
>いかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません

そこは当社の技術へのアクセスを要求されても応じる事はありませんって言って欲しいんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:58▼返信
※232
う~ん、スマホではソフトウェア以外は発見されてないが、PCではLENOVOが、開発用のポート付けたまま出荷した事はあったよ。あれは、完全にバックドアになる。踏み台に出来る。民間人でも無関係とは言えない。中国にはそういう実績はある。kirinのX線でも中が見えない部分がどうなってるのかは未だわかっていない。

まぁ、オバマ政権のサイバー攻撃禁止の締結した時に、もう、する必要がないほど情報ぶん取れたのかもしれないが、それでも、未だ、スパイは見つかって逮捕されている。5Gのシェアを取れる所まで来たのに、中国政府はそういう非合法活動はするリスクは避けいたのかもしれないが、今までの中国の暴れっぷりを考えたら仕方ないねぇ。よく、市場が受け入れてきたものだと関心する。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:59▼返信
※234
問題なのはIphone使ってようがXperia使ってようが通信会社がファーウェイのシステムを採用したら防ぎようがないって話。
車を動かしている人が車のシステム構造知って動かしている訳ではないように構築システムに仕組まれたら通信会社で運営している人たちですら分からない。
結果的にファーウェイを排除するのに成功した訳だが、各国が断念したのは5Gの構築システム採用断念という事なので中国の本当の狙いと各国が断念したモノをちゃんと理解しないと頭悪くファーウェイの製品はすべて悪いという風に理解していたら中国製品は何も使えなくなる。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:00▼返信
大本営発表を誰が信じるかってーのw
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:06▼返信
文句言うなら中国共産党に情報召し上げないといけない法律を潰すように中国政府に働きかけて潰せよ
日本政府に文句をいうのはお門違い、薄汚い技術泥棒中国共産党国家を滅ぼしてからこい
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:07▼返信
お前のとこの製品おかしいからお前のとこで調べろとかいう間抜けは流石にいないだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:08▼返信
シナ人の言うことを真に受けるわけないだろうがw
そもそも人民解放軍出身の企業なのだから言われなくても最初からやるのが起業条件だろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:08▼返信
> 日本に導入されているファーウェイの製品はファーウェイならびに日本のお客様の厳格な導入試験に合格しております。

嘆かわしいかな。今の日本企業に厳格な試験を行える技術力はない。。。
目先の利益のために長年培ってきた技術力を捨ててアウトソースに切り替えた結果、技術の分かる人間が居なくなった。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:11▼返信
※241
それは分かった話であって、ファーウェイのスマホ自体に明確にバックドアがあったという事が見つかってない以上、あくまでグレーってだけ。
スマホはみんな分解されチェックされているから物理的に入れられた部品は絶対にバレる訳だが、そんな事をしたら市場から完全に追い出されるから物理的にチップを埋め込むという事は無い。
正直PCとか使っているとメーカー問わず結局、情報盗むのはアプリの方な訳だから
物理的なチップよりも動かしているシステムや中に入っているアプリの方が怪しいと何故思わないんだろうかな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:12▼返信
言い訳は結構ですわw
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:13▼返信
特亜人、嘘しかつかないw
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:15▼返信
ファーウェイの約款って明らかに異常だからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:19▼返信
うちはファーウェイ使っていないから大丈夫と高を括っておきながら
GOMプレイヤー、Simeji、QQ Browser
QuickPicギャラリー、ESファイルエクスプローラー、DU Speed Booster
CleanMaster、CM Security、360 Security、UC Browser、ドルフィンブラウザ
を使っていたらファーウェイの製品使っている以上にアウトだからな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:26▼返信
論点ずれてるよなあ・・・・・・中国政府が情報開示しろ、と言ったらしなければいけない法律があるじゃん。
更に言うと、中国政府が要求した内容を公表するわけがない。
今まで情報漏洩があったとしても、中国政府以外誰も知らんだろ。
色々隠蔽している中国政府なぞ信用できるわけがない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:29▼返信
>私たちは純粋な民間企業であり
はい嘘松
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:29▼返信
今から新規でHUAWEI買う人っているのかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:31▼返信
※248
無論、基幹の基地局などの方が、重要なのはわかるよ。民間人は二の次というのが前提だけど。
物理的に入れられた部品が絶対にバレるといっても、それは、海外企業が生産を依頼したらの話で、中国企業がX線でも見えない部分作ったら、どういう機能かわからない。で、ハードウェア的にバックドアが仕込んであった場合にはほぼ無抵抗で対抗措置がないわけだ。ソフトウェアは定期的にセキュリティパッチやセキュリティソフトである程度穴を埋めることが出来るが、今盛んに議論されている悪意のあるハードウェアの場合はありそうもない順番の攻撃トリガーを仕掛けると試験装置で検出することができない。論理ゲートが1つ空いている程度で、通常おかしな挙動をすることもない。要するに塞げない。これがソフトウェアだっから、バレル可能性が高い。ましてや中国製ならね。そして、バレた時には必ず塞げる。まぁ、個人情報なんかは入れた時に吸い出すよ。と約款に入れられてるけどね。結局、戦争状態になった時に、そういう端末が氾濫していると、基幹部を怪しいものを排除しても端末で一斉に攻撃を仕掛けられるわけだ。そういう話。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:34▼返信
※252
CMブラウザもダメか?
ダメなら消すわ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:40▼返信
ファーウェイがやってなくても、政府が直接情報抜いてるんじゃね
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:41▼返信
ファーウェイさん1000円くらいで投げ売りしてくれれば引き取りまっせw
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:56▼返信
たりめーだろハゲ。てめーはただの販社じゃねーかw
何で営業馬鹿にそんな技術的なこと頼むんだよwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:06▼返信
ベンチマーク詐称
CM一眼レフ詐称で信用度は低い
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:06▼返信
中韓の製品は使わないことが防犯上一番の対策
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:09▼返信
決定的な証拠が無きゃ口で何言っても信用されんよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:11▼返信
そうは言っても中国企業で中国人まみれの会社だしな
会社ぐるみでやってなくても中の奴がやってないとは言い切れない
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:12▼返信
シナ関係は全く信用できないので絶対に利用しません買いません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:24▼返信
9月に黒龍江省を視察した際に、習主席は、
「国際的に、先端技術、重要技術を入手することはさらに難しくなっている。
 2国間主義、保護貿易主義が高まるなか、
 我々は『自力更生』を進めざるを得なくなっている」
と発言した。
国のトップがこんなこと言っちゃってるし、情報や技術を盗むことを前提とした国だぞ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:40▼返信
信じられるか、ボケw
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:47▼返信
土台がさあ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:48▼返信
いまは海外スマホなんてそこらで出回ってるから日本で売ってるやつは!とか言われても意味ない
海外通販でいくらでも入ってるし
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:49▼返信
中華人民共和国 国家情報法

「いかなる組織及び個人も(国内外を問わず)国の情報活動に協力する義務を有する」
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:49▼返信
中国の法律がもう今後要求されるのが目に見えてるからね
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:51▼返信
※252
simejiは好きだったんだけどなぁ。
中国企業が買収しやがって、使えなくなった。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:55▼返信
中国に事実なんて存在しない。
あるのは都合のいいシナリオだけ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:58▼返信
>日本に導入されているファーウェイの製品は

あかんやん
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:59▼返信
言うのは超簡単
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:06▼返信
無線でアップデートできるファーウェイの通信機器なんか危なくてつかってられないよ。
あ、ソフトバンクはもうダメだけどね。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:18▼返信
>>1
中国や米軍艦の「連合国軍」と犬畜生に貶められた日本海軍が戦う商標侵害連発中国産ソシャゲ、
アズールレーンの反日表現一例
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方で「天安門・六四」といった自国で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪いワードは片っ端から規制する中国産反日パクレンに課金したカネは尖閣諸島への侵略を目論む中国海軍の燃料費に回されます。日本人ならいい加減目を醒ませ!
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:20▼返信
なんでそれをすぐ言わなかったの?自社の内情を把握してたら直後に言えたはず
とっても偉い中国共産党様にお伺い立ててたからでしょ?w
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:23▼返信
嘘つき「私は嘘をついたことはございません」
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:38▼返信
ルノーがフランス政府からの影響を受けないと主張するようなもの。信用されないわなwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:42▼返信
嘘はついてないんじゃね? 
中国共産党には自ら情報提供しているので、要請されたことなどただの一度もございません。人民解放軍に対しては、そもそもファーウェイは自民解放軍の情報機関であり同時に民間企業でもあります。情報は渡さずとも元々軍ものです。軍の情報機関である以上、セキュリティ、情報保護は万全を期しております。
ってことじゃね?

まぁ、純粋な民間企業のってのがどうあがいてもはじめから嘘だが。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:45▼返信
今なかろうが 未来に確実に要求されるのが見え見えだからだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:50▼返信
トップがカナダに拘束されたとたんに、中国でカナダ人が3人も拘束されりゃ
裏に何がいるくらいバレバレだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:50▼返信
1企業の思惑とか関係ない。
アメリカに付くか。シナに付くかの究極の2択。
そりゃアメリカに付くやろなあ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:57▼返信
まあ、結局はそこに尽きる
中国共産党が企業に干渉強めているせいで、何を言っても信用されにくくなってしまう
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:14▼返信
>>272
本当そのせいで糞化したよなフルアクセス許可とか怖すぎ
即アンインストールしたわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:20▼返信
>>16
民間から政府相手に裁判はできないぞ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:21▼返信
>>284
元から選択肢はないんだが。
日本はアメリカの言う事を聞いただけだよ。
いい加減に日本がアメリカに逆らう権利があると思うのはよせ。
日本はアメリカの部下なんだよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:25▼返信
>>283
アメリカの命令で不当にカナダに拘束させたんだから中国政府が動くに決まってるだろう。
あの時点でもう民間の問題じゃないよ。
陰謀論で盛り上がりたいだけだろうけど現実を見ないと。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:30▼返信
>>281
記事内容を勘違いしてない?
これは「調査のために日本政府から情報を要求されたことない」って言ってるんだよ。
変な物が見つかったという日本政府の発表に対して調査を受けてない、事実確認しに来てないのにこの発表は不当だって事を言ってるわけ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:36▼返信
信用ないんだから何いっても無駄だっつうの
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:43▼返信
誰も信用しません
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 01:03▼返信
中国企業はある意味可哀想だな。中国国内でもものすごい市場だからその中で顧客を増やすのが一番良いよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 01:16▼返信
日本がワザワザ調べんでも米から情報が来てるからこっちでどうこうする必要全くなし
もしそれでも文句あるなら米に苦情だしてね☆
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 01:35▼返信
バックドアがあるのは事実だろ
むしろ中国の公安の横暴さ考えたらない方が不自然
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 01:41▼返信
ファーウェイとか日本の部品使ってるし、ロゴも旭日旗に似せてくるあたり日本大好きだと思うけどw
アメリカさんには日本は逆らえないし・・・・。

実際バックドアがほんとについてんのか謎だしで、可哀そうだとは思うけど。
アメリカに中国企業が勝つのは無理なんだろうなぁとしか・・・。
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 02:15▼返信
※290
お前物凄いな。日本語の勉強だ。お前の解釈が正しければ、
「調査のために日本政府から情報を要求されたことない」は下のセンテンスになり、いかなる国ではなく、日本政府を名指しするだろう。まぁ、それも日本政府ではなく、与党議員がいったのだから成り立たないが。

お前がいった部分で、ファーウェイがいいたいのは、「私たちは純粋な民間企業であり、これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません。」なぜ、純粋な民間企業で有ることを強調したか? それは中国政府の出先機関ではないという強調。で、普通は政府から技術へのアクセスなんか求められないわけだ。これは中国企業であるが故の特殊な考え方。中国政府は実際にはそういう事をしているの。民間企業であるが故に、日本、アメリカ、中国、いかなる国にも技術提供はしてないってのは民間企業なら当たり前。当たり前のことは守ってるよといったの。
そして、俺のいったのは「技術開発から事業運営まですべての領域においてセキュリティとプライバシー保護を万全にするための取り組みに、会社の重要方針として注力してきました。」に対して。中国共産党と人民解放軍はファーウェイそのものだから、例外だろうという揶揄。元々、人民解放軍の情報機関だろうがという皮肉。
与党議員やその他の噂が事実無根である。とファーウェイがいってるのはその通りだが、その前の読み方が間違っている。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 02:48▼返信
政府からの要求は無かった。
ないけれど、キミが令塔だった、ということはないのだろうか?
キミから国内の企業に命令していた、つまり発信する側だったと
いうことは無いだろうか?
だってキミは.......元軍人だもの
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 05:47▼返信
※26
俺が使ってるからそれは無いw
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:13▼返信
要求などなくても忖度するということだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:33▼返信
※255
いままではキャリアや家電量販店に勧められたりして買う人が多かった
売上は間違いなく落ちるだろうね
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 08:44▼返信
※ ただし中国は除く
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 09:06▼返信
利用規約熟読して
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 09:16▼返信
ファーウェイがいくら言おうと中国政府が情報寄越せと言えば出さなきゃいけない以上議論の余地はない
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 09:59▼返信
要求されたことはない(自分から差し出して金をもらいながら)
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 10:03▼返信
ファーウェイ「中国版GPS北斗の実証実験をやっていただけで何の問題も無いアル」
人民政府「だから早くホワイトハウスとその退避壕及び、ペンタゴンの位置情報を早く寄越せアルw」
人民解放軍「米国政府機関の中枢部の位置が分かれば長距離弾道弾で一発ツモアルネwww」
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 10:28▼返信
そもそもファーウェイに限らず
企業や官庁の重要セクションに個人の端末の使用も持込みも禁止なのは当たり前だし
名指しってよっぽどよ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 11:57▼返信
ロッカーに置いとくと派遣に盗まれるからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:00▼返信
「いかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されても開示しません」っていえよ
CFO拘束されたあと中国政府がすぐに報復したから完全につながってる
中華製使ったネットバンキングへの不正利用補填もやめてほしい
警察は中韓製使って人間や企業を中共スパイとうたがってマークしておくべき
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 14:32▼返信
ハイ大嘘~
そもそもファーウェイをはじめとした中華企業って人民解放軍の外郭団体なんだから、その人民解放軍、ひいては共産党の意のままに動くもんだろうにw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 06:44▼返信
今時中学生でも中国共産党の強烈な独裁を知ってるからイメージ挽回はもう無理

直近のコメント数ランキング

traq