• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI『グランツーリスモSPORT』と『ぷよぷよeスポーツ』が追加決定!
『ウイニングイレブン 2019』を含む全種目の参加資格も公開

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000039144.html

1545897536465


記事によると
一般社団法人日本eスポーツ連合(会長:岡村 秀樹 以下、JeSU)は、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会(委員長:大井川 和彦 茨城県知事)と実施する、『全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI』の追加タイトルとして、『グランツーリスモSPORT』と『ぷよぷよeスポーツ』の2タイトルを追加したことをお知らせいたします。これにより既に発表している『ウイニングイレブン 2019』とあわせ、実施するタイトルは3タイトルとなりました。
また、各タイトルの予選に関する参加資格や大会形式については、各タイトルメーカーが大会特設サイトを公開いたしました。


本大会は国民体育大会の文化プログラムとして初めて実施されるeスポーツ大会で、文化プログラムとしても全国47都道府県で予選を実施する初めての大会となります。

今回の発表にあたり、大井川茨城県知事は次のように述べております:
「今年5月の開催発表から、本大会に対して多くの反響がありました。そして今回の日本eスポーツ連合からタイトル追加の依頼を受け、より多くの選手が参加できると考え、タイトルの追加を決定しました。そのことで本大会が更に盛り上がることを期待しています。」






d39144-4-958070-4





この記事への反応



グランツーリスモで国体目指すわ

グランツーリスモまじかよ

国体でゲームする時代になったか

めっちゃ観戦したい

ひさびさにぷよぷよ磨くかな

虚構新聞もびっくり

多少の運要素が絡んでも基本的に実力勝負で結果が分かりやすいゲームだから良いチョイスだね

オーバーウォッチまだかな?

GTもここまできたか

茨城国体だから筑波サーキットかな
スペシャルサーキット
















プラットフォームはすべてPS4
日本でもeスポーツ普及の流れきてる?







グランツーリスモSPORT  - PS4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-10-19)
売り上げランキング: 286




コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:31▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:32▼返信
巳スポーツてなんじゃいおもた
3.コイキング投稿日:2018年12月27日 19:32▼返信
ガラパゴス脳の下手糞が歯軋りして怒りそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:32▼返信
ゲームをスポーツだと言い張るキチガイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:33▼返信
ぷよぷよはSwitchにも出ていますがなんで選ばれないんでしょうか
遅延するからですか
悔しい
でも
感じちゃう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:33▼返信
ストリートファイターは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:33▼返信
強引にオリンピックに入ろうと画策するより
eスポーツ独自の大会を広げてくれ
8.コイキング投稿日:2018年12月27日 19:35▼返信
ハッピラッキスマイルイェーイ^^
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:35▼返信
スポーツの意味が違うのは日本の一般民のほう
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:36▼返信
スイッチでやれよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:37▼返信
明後日のCSフジのいいすぽは

スマブラ大会だってね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:37▼返信
>>11
明明後日だった
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:38▼返信
ワイ、呼ばれてないけど?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:38▼返信
× eスポーツ
○ TVゲーム大会
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:38▼返信
マリカのほうが面白いわ
GTとか誰もやってないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:38▼返信
否定的なヤツは悪みたいな風潮作ろうとしてるのはよく分かる
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:39▼返信
流石に国体って言われると違うよなーって感じる
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:39▼返信
気取ってないで素直にゲーム大会って言えよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:39▼返信
いやスポーツじゃないよね
ゲームイベントだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:39▼返信
>>4
ええー!?

サッカーやバレーはゲームじゃないの?

21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:41▼返信
サッカーがゲームじゃなかったら何なのですか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:41▼返信
GTはここまでどころかFIAの公式競技でチャンピオンはF1ドライバーとかと一緒にモナコで表彰とかやってるんだからむしろ今さら国体程度で驚く程じゃない
ここまできたとまで言うにはもうオリンピック競技にでもならないと
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:41▼返信
とりあえず「体育」しろよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:41▼返信
ゲームの世界観ぽい創作スポーツかと思ってたらただゲームするだけなのかい
ゲーム大会やないか
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:42▼返信
マラソンはレースゲームです。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:43▼返信
まあ割かし知らない人が見てもなにやってるかわかるゲームだしいいんじゃね
普及はしないとおもうけどw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:44▼返信
座布団10枚重ねの上でバランスをとる笑点もゲームです
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:44▼返信
>>13
俺は呼ばれたよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:47▼返信
eスポーツ連合なる微妙な団体が主催にいるのがなぁ
茨城県知事はドワンゴ出身だから、それありきだろうけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:47▼返信
まあ国体はスポーツ大会じゃなく国民体育大会だからな
eスポーツはスポーツではあっても体育ではないから違和感は拭えないってのはわかる
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:48▼返信
eスポーツ協会が公認してるゲームはパズドラとモンストだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:49▼返信
なんでこうスポーツってつけたがるかな
どっちかというと将棋やチェスとかに近いほうだろうに
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:49▼返信
もうEスポーツ自体終わってるだろ
格ゲーとFPS位しか人気伸びねえだろうし
プロとしてやっていける奴がそもそも少ないし
ゲームメーカー自体もEスポ目線でゲームつくるとクソつまらない作品出すし
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:50▼返信
露骨に臭い動きを持て囃す流れのせいでもう絶対受け入れられない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:50▼返信
>>32
オリンピック競技にチェスあるからチェスもスポーツだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:50▼返信
どう考えてもソニーの利権ですね
さようなら
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:51▼返信
>>15
現実見ろよ豚wwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:51▼返信
※22
ねえよww
公式ゲーム大会くらい
そもそも五輪にスポーツ以外いらんだろ
ゲームにプライドもってるならなおさら五輪に便乗感がいまいち
Eスポーツ大会としての選手権を作るほうが先
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:52▼返信
無難なラインナップだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:52▼返信
※15
豚って馬鹿じゃねえの・・
マリカって何引き当てるかで運要素が絡む時点で
競技性はねえよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:53▼返信
>>15
マリカとかスポーツマンシップと最も遠いところにある足の引っ張りあいをするだけのゲスな争いだしなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:53▼返信
armsさん・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:54▼返信
茨城はじまったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:54▼返信
ガチャ100連大会とか面白そう
SS出したら優勝な
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:55▼返信
>>38
オリンピック競技にしろと言ってじゃないよよく読め
もうオリンピック競技にでもならないと驚くほどじゃないって書いてるだけだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:55▼返信
まずプレイヤーよりゲーム会社同士で競わしたほうがいいんじゃね
ゲーム開発を
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:56▼返信
ゴリ押しするのはいいが寒すぎて国民から受け入れられず
最下層でバカが騒ぐだけのジャンルになりそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:57▼返信
どれもピンでやるやつだな
団体戦出来るやつも入れないと
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:58▼返信
プラットフォーム全部PS4で草
流石に競技中に熱暴走フリーズするスイッチさんは使えないか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 19:59▼返信
49
ゴキは無様だなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:00▼返信
※41
ゲーム業界の足を引っ張り合うゲハクズがもっともらしい事言っててワロタ
ゲハクズが今日もブーメランをぶん投げあってて草
君は馬鹿だなぁ~www
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:01▼返信
>>47
GTは自前で世界大会までやってるしごり押しなんてする必要全くないけどな
むしろeスポーツ団体とやらがGTやぷよぷよの知名度に便乗してる形
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:02▼返信
※50
っ 「ARMS大会」
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:02▼返信
>>51
自分にブーメラン刺さって血まみれだぞお前w
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:04▼返信
茨木は韓国発祥のeスポーツを支援するのかそうですか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:04▼返信
※49
ソニー利権なのバレちゃったか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:08▼返信
銃撃ったりするゲームは
日本eスポでは駄目だろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:13▼返信
国体でゲーム大会とか頭おかしすぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:14▼返信
ぷよぷよ、GTはe-sports名乗っても許す
シャドバとかは許さん
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:14▼返信
もこうに出てほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:17▼返信
※56
単純にPCだとチートいるし
過去大会でプロが使ってた時もあるし
SwitchソフトにEスポーツ要素あるのイカしかないし
PS4だけで揃えて他のハードやPC揃える経費もいらんからだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:18▼返信
ジャンルが日和りすぎなんだよなあ
だれがこんなクソほども面白くもないものを見るんだよ
DbDで負けたらガチでフックに吊られるぐらいやってみせろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:21▼返信
ばかじゃねーの
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:23▼返信
スイッチとかいうゴミwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:24▼返信
>>42
海外じゃガチで人気なくて日本の任天堂信者だけほそぼそとやってたけどいつの間にか死んだなw
体験版のときは娘が笑顔でプレイしてたとかで作文だけは人気十人前だったのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:24▼返信
ソニーのクソゲーが種目になるくらいならマリカの方がマシ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:28▼返信
こう言うので人殺しゲームは追加されない
日本に限った話じゃない世界的に見て人殺しゲームは嫌厭されてるからフォートナイトとかは血も出ないし死体も残らない
それでもダメだけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:31▼返信
>>4
sportの基本的な意味は、「娯楽、気晴らし、楽しみ」です。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:31▼返信
>>42
大会でフリーズしちゃったし任天堂の黒歴史だから仕方ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:32▼返信
スイッチはコントローラの遅延が酷いからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:33▼返信
じゃあゴキ
すっすっすぅ〜は?w
すっすっすぅ〜が無いならeスポーツなんて名乗れないぜw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:43▼返信
※20
やっぱこういう馬鹿ばっかりなんだろうな
この記事の場合のゲームとはTVゲームやビデオゲームの事だと分かるだろ脳無しが
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 20:49▼返信
大会に追加でなく大会に併せてやる文化プログラムでやるだけだぞ
記事の抜き出しで騙してるだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:06▼返信
Eスポーツってどこがスポーツなんだ考えた奴頭逝ってるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:14▼返信
茨城国体は戦車道を種目にするのが先だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:21▼返信
ソシャゲじゃなきゃいいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:53▼返信
地元民のワイ高見の見物!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:55▼返信
※74

まあ・・・韓国さんですから。
やっと世界認知の「起源」作ったんですから
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 21:56▼返信
※68

じゃあ早食いも、喧嘩もスポーツだなw
いい加減スポーツと認識された「歴史」を踏襲しろよww
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:02▼返信
単なるゲーム大会じゃんよ
どうしてもスポーツつけなきゃあかんのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:09▼返信
モータースポーツもスポーツじゃねえよあんなもん
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:10▼返信
ぷよぷよトップランカーの対戦を見ていてもなんの参考にもならない
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:15▼返信
会場冷え冷えの公開処刑になるだろうなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:19▼返信
ぷよぷよは水戸のゲーセンとか昔強かったな。
県内大会も開いてやったらどうよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:22▼返信
色んなソフトの王者を決めるゲーム五輪でも開いた方がいい
何故体を使うスポーツと混ぜようとするのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:27▼返信
>>4
グランツーリスモは公式でプロレーサー出てるぞ。
ルマンやら国内の最高峰のSUPERGTでも走ってるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 22:36▼返信
世界はPCゲームがメインなのにPS4かよ!
eスポーツも世界で通用しないガラパゴス!
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:04▼返信
グランツーリスモSPORTは納得
既にプロのレーシングドライバーも大会に参加していて大いに盛り上がると思う
レースの駆け引きや展開が他のゲームより分かりやすいからe-sportに向いていると思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:04▼返信
FIFAじゃだめなの?
なぜウイイレ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:05▼返信
>>81
既にスポーツとして認知されています
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:07▼返信
グラブルとパズドラも追加してくれよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:11▼返信
"eスポーツ"って言ってるのにスポーツじゃないって反論って文盲か?
e(エレクトロニック)はどこ行ったんだよ
eスポーツだって言ってるんだから、eスポーツはeスポーツじゃないっていうならまだわかる
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:15▼返信
>>80
スポーツつけなきゃヲタの趣味の延長戦てイメージが払拭できねーべよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月27日 23:19▼返信
>>86
日本人レーサーなんて世界で見たら鼻くそみたいなもんやろ。
リアルで勝てないからゲームでイキレーサー。
95.投稿日:2018年12月27日 23:45▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:04▼返信
あのさ、国民体育大会なんだけど?
体育…じゃないよね??
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 00:57▼返信
>>96
そのうち国民スポーツ大会になるんだから、いいんじゃねーの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 01:25▼返信
eスポーツ、スポーツの一種ではあっても体育ではないだろう。イミフ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 05:05▼返信
GTに関しては国際のレース企画FIA認可のシミュレーターであり、GTの国際大会はもはやモータースポーツカテゴリとして扱われてる事を知らない子達も多そう
コックピット環境でプレイすればほぼ実車に近い物理挙動なので他ゲーとは違う位置にいるね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 05:07▼返信
なんで格ゲーが無いんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 05:15▼返信
※96
GTSはコントローラーではなくステアリングコントローラーでやればわかるが、ブレーキの使い方やステアリング操作更にはクラッチありの3ペダルなんかで走れば身体を使ってコンマ何秒を削るスポーツカテゴリだってのがわかる、モータースポーツはスポーツじゃ無いって言ってる人達は鉄の塊に乗って何100キロもの速度でスピードに命かけてる行為をスポーツとは呼ばないのかな? モーターを使った競技(スポーツ)だからモータースポーツ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 05:19▼返信
※80
GTスポーツはモータースポーツカテゴリとして認められてるしGTからプロレーサーなってる人もいる
GTスポーツ=普通のゲーム って認識は間違い
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 05:26▼返信
GTsportをPSVRとハンコンで体験したがほぼ実車だったわ、あれに関しては競技として文句ない、ぷよぷよはわからないが
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 05:31▼返信
eスポーツならFPS,格ゲーも入れて欲しかった、なんでぷよぷよ? 
GTに関しては文句なしで納得
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 06:30▼返信
>>104
格ゲーならまだしも、FPSなんて非難の的になるのが目に見えてるわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 07:54▼返信
面白くないタイトル大会、日本の恥。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 07:57▼返信
eスポーツ最高やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 10:58▼返信
いやいや、GTSがesportsに適合するクオリティじゃないことくらい製作側も判ってるだろ
ごり押しが酷すぎないか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 15:07▼返信
>>108
PSVRとハンコン用意してからディスってくれ、FIA公認してるしフラッグシステムとかのレギュレーションもしっかりしてるから競技としてディスれる要素は無いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月28日 23:48▼返信
ファミリートレーナーなら文句なしでスポーツ

直近のコメント数ランキング

traq