<宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000003-khks-bus_all
記事によると
・宝くじの売り上げが年々落ち込み、東北6県や仙台市の歳入を直撃している
・若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつあるという
・仙台市の担当者は「かつて主力の購買層だった団塊の世代が高齢となり、買わなくなった」と分析する
・人口減少も影響しており、1人当たりの購入額が変わらなくても人口が減少すれば販売総額が少なくなる
・17年度の宝くじ売上額は前年度比6.9%減の7866億円で、1997年度以来20年ぶりに8000億円を下回った。ピークだった05年度に4398億円だった収益金は、17年度は2996億円に落ち込んだ
この記事への反応
・連番で10枚買っても一番下の等が1枚当たるだけがほとんど。競馬で3連単3000円分買う方が有意義な使い方出来る。
・なんでもかんでも若者のせいにしないで若者でも購入意欲が湧く工夫をすればいいだけ
・まあここまで利が薄いと投資にも博打にもならないから当然かと。今のままで「買え」と呼びかけるより、仕組み自体を変えていかないとだめだと思う。
・「かつて主力の購買層だった団塊の世代が高齢となり、買わなくなった」
これ、宝くじを身銭を切る年金で買っても当たらなければ生活が厳しくなるって悟られただけでしょ
・天文学的な当選確率じゃ買わんわな…
・だって当たんねーもの。
当たらん上に金額もソレほどでもないし。
・一等は500万円ぐらいにして当選本数を増やしたらどう?夢じゃなくなるけどね。
・投資に対してリターンが低すぎて。額は大きくても確率が超低いのではお話になりませんわ。
・宝くじ買う金があったら投信信託買うほうがよほど生産的だと思うけど。
・宝くじなんかよりふるさと納税の方がいい
・約4割も自治体が寺銭を抜くようなもの誰が買うの?
・競馬やパチンコの方がマシなリターンのを買えと言われても。
・今どき一攫千金の夢をアピールしても若いギャンブラーは仮想通貨やFXに行っちゃうからね。
若者は宝くじ買う代わりにソシャゲのガチャ回してるからな
クロスフレーム・ガール 勇者王ガオガイガー ガオガイガー 全高約175mm NONスケール プラモデルposted with amazlet at 18.12.29壽屋(KOTOBUKIYA) (2019-06-30)
売り上げランキング: 1

アニメ「BanG Dream! 2nd Season」第1話放送前の1月2日(水)23:30~「24時間 バンドリ!TV」を放送いたします。
Poppin’Partyほかバンドリ!メンバーが多数出演し、ライブ映像やアニメ1期の振り返り放送、「バンドリ!TV」特別版など、「バンドリ!」漬けの1日をお届けします。
本番組は、YouTube Liveでもリアルタイム配信いたします。
また負けてる。
クラウドはいつになったらガルパやんねんな?
はよインストールしろや
明日へ走りぬーーーけてええええええ
アメリカみたいに公表するならまだ信憑性あるけどさ
だから愚か者の税金って言われるんだよ
まぁ億は行かないでも10万程度ならたまにいく
若者の知的水準が上がってきたってことだろうな 良いことだわ
宝くじはウソやもんwwww
まだ適当にFXやったほうがマシや
ガチャ代3000円稼ぐぞーぐらいで賭けてりゃ大負けせぇへんせぇへん
あの胡散臭さ
アメリカのスクラッチみたくレジ横で買える?
夢を当てたかったら自力でなんとかしろw
そやな
俺は通算勝ってるけど難しいんだよぉ?アレ
ちょっと買って会話のネタにすることすらなくなったからな……
お前らすまんな
天文学的に低い確率に金払って大損こいて何がしたいの?
パチの多くが駅前にあるようにギャンブルは胴元だけが儲かるように出来ている
当選金額増やすんじゃなくて当選本数増やさないとそら買わなくなるわな
違うね
馬券で増やしてからガチャタダ回しや^^
ガチャに金だしておきながら宝くじ買わないやつは結構意味わからないかもw
金持ちにしか金が行かない国だから貧乏人に金出せってのは間違ってるぞ。
物を売りたいなら金回せよ
消費税上げて更に金を奪うとかクソ馬鹿なことやってねえで
宝くじはバカが買うもの
もう買うかボケ
ガチャ代3000円が欲しいから宝くじ買うとか天才かよ
宝くじは勉強しても無理
わかるぅ?そういうとこやで?^^
東京と、千葉か埼玉あたりを合わせた全人口からたった一人に選ばれるくらいの確率かな
バカか?^^
俺のレス全部みてこいや
トーセンマタコイヤ
うわ、書き込んだ後に名前見たらこいつコイキングじゃん
コイキングにコメントしちゃった
最低だわ
ジャンボなんか当たる訳ない
ガチャ代が無料になる夢の資金法や^^
ぶははは^^
レスした罰としてお前もバンドリやってステマしまくれ
お金使うなら海外口座でFXやったほうがまだ確立が高いよね
ただの自治体への寄付だしw
頑張っても数万しか買わない俺たちが当てれるとでも?
使いみちが変わっただけやろ
今のままじゃ買わないわ。
つーか、なんでも若者が買わないとかいうの止めろよ老害。
宝くじは1000万使っても当たらないが、ガチャなら無課金でも当たるし
確率低すぎて夢にすらなってないんだよ
1等の当選金を5000万に下げて当選本数増やせ禿
前後賞なんかいるかボケ
宝くじは買って外れたらあーあチキショーで終わりでしょ?
庶民の300円ぽっちで当たるとでも?
よくネーヨ
有馬でぶっこんで負けたよ
宝くじもまあ普通は還元率10%だけどw
競艇・競輪 還元率75%
宝くじ 還元率46%
そうなると、当たりを出さなきゃならないじゃん
100万欲しけりゃ平日ナンバーズでもやってれば?
今年は俺は7頭BOXで硬くいったよ
まぁたいしてつかへんかったな
こんなの必要ないから、もっと当たりくじ増やせよ
そうやって夢だ3億だ射幸心を煽って多くの被害者を生み出す悪徳商法
ビンゴ5とナンバーズ4でも買ってろ
おパチは店が操作できるから実際ムズい
それに副流煙と騒音の中何時間もいたら頭いたなる
単勝でルメに5万行ったんや・・・・
2着
池添めー
完全運便りな方法で楽しようとする方がよっぽどお先真っ暗な世の中と言えるんじゃあ・・・
一等とか満員の東京ドームを300個以上並べた中のたった一人
実際には全体をみると、搾取されてるだけの詐欺だからなぁ。
俺もレイデオロ勝つと思ってたよ
まぁでもぶちこみは怖いから軸なしで7頭3複にした
好き好んで金をドブに捨てる奴なんかいるの?
切れ味もないしなんで勝ったんやろな
何処に金流れているかすぐにわかるしw
で、自分のこと頭いいと思い込んでるバカはFXとかやるんだよ~wwww
その馬鹿に絡むと煽られた挙句、東名高速で引きずり降ろされるぞ。
2000万分の1とか…
まぁ、ホープフルでデムに3万突っ込んで少し戻ってきたわ
東京大賞典は時間勘違いして買えず
次は金杯や
あんな奴と一緒にすんな^^
それより馬券だけ買っておいてビール飲んで競馬場で大騒ぎして儲かるほうがよくない??ww
還元率90%以上で元手も損しない
応募するだけ
まれにソフバン上場みたいに損するIPOもあるけどw
そんなのはまれ
絶対当たらないと断言しても良いレベルの夢になんの価値がある
2歳レースに3万とかやるね
それで取れてるならいいじゃない
俺たち競馬マンは勝ち組だお^^
なんやお前なりすましすんなやホンマ!!
コイキングって競馬狂いのおっさんだったのか
世界へと憑依する~~~~~の前のフリックぜったい失敗するわ
そんな中で、賭博に使う金が優先的に減ってるというだけで、若者が~と言っている時点で洞察が浅い。
そもそも若者も減っていて、減っている若者の得る給料も人件費削減と税金に取られて碌に手元に残らないような経済環境が不健全であるわけで、
若者が~と片づけている全ての低迷はそういう自分たち中高年層の愚策が招いている結果に過ぎない。
そんな中で夢を見ろというのであれば、それこそ中高年層に無駄に浪費される税金の中からばらまけば良い話。
馬は若者でもやるよ?
ぼくはまだ若者だし
ちゃんと儲かる投資ってすごいんだなぁ・・。
それ言ったらパチ.ンコは還元率98~99%だぞ…
FXで金溶かしてるアホより少しマシなくらいで、ニートがやってもバカにされることには変わりなし
アタリ籤が決まっていて、当たりを引く人間が決まっていても、普通に買う人にはわからないし。
為替や株の半丁博打の方がマシ
パチスロ設定1の方がまだマシ
珍天堂の倒産
かける額が多いので友人とかからギャンブル狂いとか思われるのが癪だが
俺から言わせれば際限なく使っとるわけでなく全部遊び金や。
負けてもムキにならんしな。
ずっと買ってるやつの不思議。
収入少ないのに、もったいなくて宝くじなんて買えるかボケ!
公表とかいらんわ
ジャンボは興味ない
恥ずかしいからあんまりそういうの言わない方がいいよ
>そもそも投資とかFXとかそういう全体的に見れば全員儲かってるものと違って
えっ
出てるけどな
買わなきゃ当たらんぞ
もっと還元率よくしろよ
そのくせ配当低杉内
証拠見せろよ!
黒字になる確率は一枚買うごとに0.001%
「可能性が低い」なんて表現じゃ生易しいレベル
一応毎年当選者はいるんだから
隕石よりは確率高いと思うぞ
毎年何人か隕石に当たってるのか?
夢は金じゃ買えないからだ
バーカ
確率的には絶対に当たらないって言っても過言じゃないんだよ
その金を他のことに使った方が遥かに有意義
課金によって確立操作とかフィーバー演出が必要なんじゃねw
しかもTOTOのあの事件があってその対処もゴミで買う気が完全にしなくなった
あと売り場に並んでるジジババのイメージ悪すぎて近寄りたくない
買わなきゃあたんないけど。
FXやってる奴よりは感性がまともだと思うな
だから現実逃避をしたい人がそれを買う。
しかし、「夢」は売り物なのだろうか。
「夢」を買ってると思って、ただ単に金を毟られているだけではないのか。
割に合わないのがバレた
その金を交際費に充てた方がマシだろ
投資の仕方間違ってません?
買わなきゃ当たりようもないけどどうせ買っても当たらないと思えてしまってるので
なりすましのコイキングお前・・・
魔法使いと黒猫のウィズ
番号抜いてるな
夢withu
その株も下がりすぎや・・・・しばらく眠らそう
ノミ屋で仮想通貨FXするのが最強じゃん
あんな歳で欲にまみれた老人の列。心底気持ち悪い
宝くじはギャンブルだし、別に肯定はしてないよ
ただ株投資とかFXとかやってる奴は確実に陰キャ
買ってもまずまたらない、正解だ
だからな
まあ向こうが数字選んでいる時点で当たらない週はかならずある
酒、タバコ、宝くじ。全部バカしか買わない。
何よりも『当たって生活がバラ色になる』イメージが全くないことの方が問題だと思うよ
世の中で溢れてるのが当たった後むしろ不幸になった話ばかりだもの
昔よりちゃんと現実を見れる人が増えたってだけだろ
そもそも高過ぎてそんな余裕が無いってのもありそうだが
買うのはバカ
確率下げろやって我に返る人が増えたってこと。最近当選額上がりまくって
るのみて売れてなくて焦ってるなー、って思うもの。
当選率1%でも当たらないと暴れるのに、
宝くじなんて買うわけないwww
あと氷河期以降は若者の貧困化も進んで買う余裕なんか無さそうだし。
俺の親父も毎年50万円分買っていたが、よくそんな馬鹿が生き残れたな、
本当にヌルい時代だったんだな、と心底思う。
そのツケを若年世代が尻拭いしているのは本当に不愉快。
それに番号見るだけだからつまらんしすぐ終わる
競馬の方が割りがいいし楽しめるだろ
これ。
本当にそれらは馬鹿で汚らしいジジイ生産ツールだからな。
ソシャゲで1%すらなかなか当たらないのわかってる人は絶対に手を出さんわな
6等3000円が確率1%、5等1万円なんて0.1%…
このへんすらなかなか当たる確率じゃないし
1兆円産業やぞ
使いみちが変わっただけや
2千万分の1
楽な生活が待っていた可能性も0ではないかな・・・
まあ、7億が0.000005%で1億5千万が0.00001%だから厳しいだろうけど
4等10万円が0.01%だからガチャと同じぐらいの確率かな
すげー額、ボロ儲けやなwww
買っても当たらないから
こんなん夢もないわ
払い戻しを65%にして一等2000万を1/100,000で当たるようするとかなり売れると思う
そりゃ昔ながらのゲームが駆逐されるわな
え?マジで?
俺なら10秒で稼げるのにザッコw
減ってへんて、別のところに使ってるだけ
交通事故死亡確率:10000人に一人
白血病発症確率:16000人に一人
年に何回も発売されるジャンボに使った金を美味しいもの貯金に使ってれば
大トロとかブリアンとこ食べれたのに…
あってる
溶かしまくって今や1兆円や
ソシャゲのガチャよりはましだけど
・販売枚数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>購入者数で「分母がデカすぎて絶対に当たらない」
・totoBIGで「数枚買ったら全く同じ番号が出た」という天文学的な確率が出て、完全に詐欺くじなのがバレた
・スクラッチくじとかは1等の当たりが存在せず、店が売れ残ったくじを全回収して胴元が丸儲け
日本ってあまりにも「詐欺くじ」が多いから、もう誰も騙されないよ 全部詐欺くじ
SNSで〇億当たった的な報告が全く無いってのはそういう事だよ
時代の流れや、ガチャに淘汰されただけ
何万も出して何十枚買ったところで300円くらいしか当たらないから買わないんだよ
当たらないでキャリーオーバーしてるなら上を上げるんじゃ無く下を底上げしろ
100円にしろ
1等3億円無くしても買う人数盛り返すのにね
て言葉に迷わされてるんだよなぁw
じゃなきゃ金が減るだけじゃん
宝くじ買う金あったら飯代にするわ。
若年層は買わないんじゃなくて買えないの。
昭和脳はそれを理解して。
入ってないんだろうなぁ最初から
絶対に当たらない詐欺宝くじは買わないに越したことはない
どうせやるなら競馬とかパチン.コやった方が遥かにマシ
それなwwwwwwww
何千万人って日本人がTwitter等やってるのに、1人もいないとかなww
終わってる
市民レベルの商品には難癖付けてでもやる政府がな
当選番号の抽選が怪しすぎるからなw
良い事だよ
リセマラ等も厭わず、ガチャで当たりを引くことに慣れ切った世代にとっては、ハズレがデフォルトの宝クジなどは、タバコ等と大差のない人生に不利益をもたらすものの一つでしか、無いのではなかろうか。
米国等と同じ様に、100億円以上の当選もあり得る様にしたりと、夢をどんどん大きくしていかない限りは、宝クジ離れは益々進んで行くであろう。
まさに文系バカ御中商材だよw
ああこいつらまた自分から税金余分に払いにいってるなぁって
ガチャにお金使う若者も同じに見えるけどな、おっさんには
いや、流石に億単位の大金当たったのをを公表する奴は基本居なくね?
誰から狙われるか分からんからな
特定班とかマジで怖いからな
80%ぐらいにしてから宣伝して
39.6%と4割が自治体側に取られてるし、12.3%が経費だけど、経費も嵩み過ぎてて何処か中抜きしてるとしか思えない
運営体制を見直せと言いたい
そりゃこんなのに金を出すくらいならガチャ回すわw
例えば「同調装置を使われている」とかさ
考えればキリないけど・・・まぁ信用ないってことだね
公表されるリスクも含めて買うようにすればいい
知り合いを辿れば大抵の有名人には行き着くけど、宝くじ当たったやつだけはどんだけ調べても見つからんわ
異常でも何でもない。
多くの人が当たるよう売る側に工夫が必要になってきただけ。
税金取り過ぎの詐欺国家で
海外にはバラまいてドヤ顔
本当に一般人に当たってるかすら不明&損率99%越えの投資なんて今の若者がするわけない
パチでさえゴミなのにそれの半分って国がやってる詐欺みたいなもんだ
ジャンボを当てた奴が今まで1人も居ない
仕事長続きしないから給料もその日暮らししか稼げないだろ
自分らの結婚や子育て老後考えるなら5000万でも危うい
300円とか3000円のカス当たりはいらん
プチとかミニのせいで小当たり狙いが逃げてるんだから統合しろ
特定されたら恐い
本気で予想すれば2等くらいなら稀に当たるぞ
あれも敬白と一緒で税金で大半持ってかれたはず
敬白→競馬
バカラ賭博やらせろ
増やせばいい
夢が破れて紙切れになるものを買っても仕方ない
競輪競馬の還元率65%
宝くじの還元率50%以下
夢なんてないよね?
・販売枚数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>購入者数で「分母がデカすぎて絶対に当たらない」
・totoBIGで「数口買ったら全く同じ番号が出た」という天文学的な確率が出て、完全に詐欺くじなのがバレた
(ググればこの詐欺事件の詳細が出てくる)
・スクラッチくじとかは1等の当たりが存在せず、店が売れ残ったくじを全回収して胴元が丸儲け
日本ってあまりにも「詐欺くじ」が多いから、もう誰も騙されないよ ガチで全部詐欺くじ
どうやって特定されんだよばーか
むしろ、株やFXや仮想通貨で億稼いでる人たちは晒しまくりだw
朝鮮への不正融資を繰り返すテロリストの手先、マネロン窓口なんですよ。
みずぽ銀行には一銭だって儲けさせてはいけない。
ギャンブルとしては一番割が合わないからな
それこそパチの方がマシ
芸能人が何十枚・何百枚買ったとしても、当たらないものは当たらないから
こんなもんより株や競馬や仮想通貨のほうがマシ。
1ヵ月1200円も使ってるんだぞ
5億だろうが10億だろうが100億だろうが当選額あげても無駄無駄無駄当たらねんだから
ええことや。
本気でなぜ買うのか分からない文化
2700円も損してるんだよなぁ
買っても全然当たらないから買わない方が得なんだよなぁ
TSUTAYA ゲオ ゲームソフト買うほうがマシ。
これまさに詐欺。300円デフォルト
実は当選者が存在しない・出来レースで受け取る奴が既に決まってるのでは無いか?
って疑いから買う気にならないんじゃ無いかな?
その収益にぶら下がっている連中がいるかぎり
いまさら事業転換なんかできねえよな。犬HK、カスラック、宝くじ.....
いままで競合他社がおらず贅を尽くしたのだろうが
こちら側もいまやっと気づいたんだよ
それなら買ってやるぞ
若者の給料増やせば売り上げ伸びるぞ。
不正やり放題
当たるのは上級国民だけ
それが知れ渡っただけ
いまだに買っているのは情弱だけ
経済的な余裕が無くなってそんな親切さも無くなった
ギャンブルなんかやってる暇あったら投資をしろ
外れたら1等は出さなくていいとかいうのはありなのかよ
そのまま売店に持ってくわ
騙せたのは団塊世代までだろ
株の方が期待値高い
せめて販売した中から抽選しろ
否定している意見の多くがオカルトレベルのバカ文系な考えで、
とても昔の人間より賢くなったとは思えないんだよなあ・・・。
結局、バカが踊らされる対象や方向が変わっただけ。
昔の老害は算数ができなかったんだろう
ついでに、パコチンにも税金かけようよ
無駄だね
本当に楽には生きられない国だなあw
宝くじぐらい買えって。ネタにもなるんだから
つまんねー連中だな
まぁtotoBIGとか、一週間たった300円で「もし当たったら。。」って夢見れるのは嫌いじゃないんだけど。
10枚で必ず300円当たるから、330枚買えば、10分の一どころか100%1万円当たるよ
あーたしかにw
1枚を10回買ったら一万円当たるくらいの感覚ならいいのにって感じで言った。
まぁでもそれだと3000円の出費で7000円儲かる事になるから無理なんだけど、
感覚的にそれくらいの感じじゃないと手が伸びないって意味。
深い意味はない。
しかもそれが法律で決まってるんだから、国がぼったくりを支援しているようなもの。
若者が買わないと騒いでるが、それは若者ほどそういう知識があるから。
寧ろ買った額の半分も返らないものが売れると思ってる時点でおかしい。
ほとんど無人の宝クズ号バスを走らせて地域貢献とか何の冗談だよ。
当たらないくじだから売れないわな。
宇宙でビッグバンが起こる確率よりも低い
プールに全て分解した腕時計を投げ入れて全て元通りにくっつくぐらいの確率なんて言われてる事が起きてるし
今日やってたけどな
宝くじを紫色の物に包むと良いとか風水的に方角がどうとかで芸人に宝くじを買わせて何故か毎回当たるヤラセ臭いやつ
よくyoutuberとかが宝くじやスクラッチくじを大量に買ってる動画あるけど
「100万円分スクラッチを買ってみた!!→回収できたのは20万円分ほど・・マイナス80万円」
とかいう動画しょっちゅう見かけるしなw
実質、還元率20%ぐらいだろ宝くじ系って 終わってるわ・・誰が買うんだよこんなの
今はもうみんな割に合わなさ過ぎやら不正があるだの「知ってる」から、買わなくなった感じやな
日本ってほんと「詐欺くじ引き」多いよなぁ・・
還元の大半が高額当選の場合なんだから、そりゃ、当たり前なんだけどな。
まあ、お前みたいなバカも騙されなくなったから、売り上げが落ちてるんだろうな。
1等の金額を小分けにして当選者を増やす様にすればワンチャンあるかも
自ら騙されに行くようなもの、FXやCFDの方がよっぽど儲かる。
還元率の意味わかってないお前みたいなバカも
騙されなくなったから、売り上げが落ちてるんだろうな。
前後賞で億単位より一等100万円1万本とかのほうがウケるんじゃね
totobigて検索するとイカサマて出てきて草
やっぱそっち系で回してんのか。しかも態度も悪い。
当選人数のコントロールとかしてそう
夢なんかより今をどうにかしてくれって事だよな
当たり前
しかも売れ残りからも当たりが出るから更に低くなるんやろ