• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


赤ちゃんにはちみつはダメ!帰省中の思わぬ危険
http://news.livedoor.com/article/detail/15808461/
名称未設定 12


記事によると
・消費者庁は年末年始の帰省などで赤ん坊に食べさせてはいけないものを与えるなど、思わぬ乳児の事故が起きる恐れがあるとして注意を呼び掛けている

・調味料などにも使われるはちみつは、腸内細菌が整っていない1歳未満の乳児が食べると最悪の場合、「乳児ボツリヌス症」で死亡してしまう恐れがある

・数十年前ははちみつの危険性が明らかになっていなかったこともあり、去年、消費者庁が行ったアンケートでは、60歳以上の男性と80歳以上の女性の約半数が1歳未満の乳児にはちみつを与えてはいけないことを「知らなかった」と回答している。






この記事への反応



要注意情報だと思います。

赤ちゃんに蜂蜜はダメ。知らんかった😓

何がすごいってこれもう15年くらい前には言われていた事なんだよね。未だに周知されていないってどういう事なのよと。

ワイ両親、孫もいる高齢者だがそれ位は知っとるなぁ(´・ω・`) でも、知らない人もいるんだろうなぁ(;´・ω・)

いま親にきいてみたら知らなかったって… 言うて自分も微生物学の授業で知ったんだけども

これって乳児は別にハチミツ中毒な訳じゃなくて ボツリヌス芽胞が混入した不衛生なハチミツを食べた乳児の発症が頻発したからハチミツは食わせるな!って背景みたい ハチミツとか水あめって腐らないから衛生的かと思ったらそうでもないんだなー

美味しんぼで乳児にハチミツを食べさせる話で大問題になったね。覚えている人は多いと思うが

患者があとどのくらい増えたら、一般の方に危険性を分かっていただけるのか。世の中、知らないで済ませたらダメなことがあると思う。







直接与えるだけじゃなくて、はちみつを使った料理も危ないのかな
ちゃんと知識として覚えておかないと、何かあったときには遅いからね・・・





コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:01▼返信
いや、常識だろ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:02▼返信
アホか爺婆が知らんわけないやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:02▼返信
こんなの誰でも知ってんだろが無能バイトが
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:02▼返信
メープルもダメなの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:02▼返信
喧嘩稼業読むまで知らんかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:03▼返信
赤子に与えていいのはミルクだけだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:03▼返信
屍だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:03▼返信
閃いた!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:04▼返信
>高齢者に知識なし

しってたぞ?
美味しんぼの時に怒ってたし
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:04▼返信
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:04▼返信
ドヤ顔で注意喚起して悦に浸ってるバイトマジうざいわ
死ねよゴミバイト
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:05▼返信
幼児には銀杏、アーモンド、キムチもだめ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:05▼返信
かなり有名な話だと思うけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:06▼返信
今の時期は栗きんとんが危険だな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:09▼返信
赤ちゃんに蜂蜜
老人に餅

なんかことわざみたいだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:10▼返信
高齢者ほど常識だろ、無能バイト。
今年、若い親が赤ん坊に日常的にはちみつ食わせて殺した時のネタを今更かよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:11▼返信
美味しんぼでもこんな重箱の隅をつつくような悪質クレーマーがいたのか
フィクションはフィクションと割り切れよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:11▼返信
美味しんぼでも載ってて謝罪してたな
最近の貧弱な若者の産む子はハチミツダメって知らんで載せてゴメンチャイ
って
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:12▼返信
>>15
ああ、トランプに敗れた女か
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:13▼返信
純正の蜂蜜は高価だからあまり使わんだろな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:14▼返信
いやいやいやいやいや実家の高齢者ならしってるだろ子育て経験あんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:15▼返信
常識定期
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:15▼返信
雁屋哲「俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:15▼返信
さすがに知ってるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:17▼返信
常識を学ぶ機会が無けりゃ無知のままだけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:17▼返信
常に全身はちみつまみれなんだが…
でもはちみつが切れると俺が死ぬし
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:17▼返信
まじかよ
流石に有名な話だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:18▼返信
知らないやつもいるって事実に対して 知らんやつなんているわけないだろw って突っ込むガイジ多すぎて草

そこのテメエだよ低学歴┐(´д`)┌


ほら図星でスルーも出来ずに顔真っ赤の低学歴底辺m9 ププーーーーーーーッwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:20▼返信
ネットに触れるか触れないかで情報格差ってかなり付くからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:21▼返信
>知らないで済ませたらダメなことがあると思う。
こういうゴミクズはいつになったらいなくなるのかね……。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:22▼返信
大正時代の乳児の死亡率が15%だかんな

昭和初期でもかなり高かったし。人が病気になるメカニズムがあんまわかってなかったんだろよ
(今の医学も万能ではないが)
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:24▼返信
ハチミツは芽胞の密閉保存が起こりやすいというだけで
非加熱食材全般アウトだからな、乳児ボツリヌスは。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:25▼返信
はちみつを赤ちゃんに云々はネットよりもTVの豆知識系番組でさんざん出てたろ
どっちかっていうとバラエティ見てる人、バラエティソースのまとめ記事見てる人が知ってるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:25▼返信
おばあちゃんの知恵袋があるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:26▼返信
>>29
コメントに知性が感じられないなぁ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:26▼返信
キュアハニー「命よ、天に還れ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:27▼返信
「統計が残る1986年以降、乳児ボツリヌス症による死亡例は全国で初めて。」
実際こんな宝くじ数億円よりも遥かにレアな死亡率で騒ぎ過ぎなんだよな

こんな死に方を心配するくらいなら
道路を無駄に歩かないとかインフルエンザや肺炎を避けるほうが1万倍死亡率が減るんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:27▼返信
※18
美味しんぼを見た親が蜂蜜与えてガキを死なせたら洒落にならんから
重箱の隅でもなんでもない
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:28▼返信
常識かと思ってたが年寄りには非常識なのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:29▼返信
逆にネットで独り歩きしてるハウツーだよな

誰も死んでないような問題を知るわけがない
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:31▼返信
柔道させたら最悪死ぬ
マラソンしたら最悪死ぬ
学校行ったら最悪いじめで死ぬ

乳児へのはちみつよりこっちの方がはるかに危険だわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:31▼返信
自分は常識だと思ってても知らない人もいるから閲覧数の多いサイトで記事にするのは意味があるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:32▼返信
これって美味しんぼの一件で一気に情報が広まった気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:32▼返信
※19
なんか「あーハイハイすいませんでした、うちの子の時は大丈夫だったんですけどね」
みたいな感じだったのは覚えてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:33▼返信
健康食品のイメージ強いから余計危ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:33▼返信
いやーこれ一般常識だと思うが?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:33▼返信
そもそもアレルギーもあるんだからもう勝手に食わせる時代じゃないんだよ
犬のしつけと同じ、ねだっても与えるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:34▼返信
※42
自分のガキが生まれたらはちみつでも与えてな
一生無理かw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:34▼返信
また同じ内容
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:34▼返信
何この今更知識
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:35▼返信
そんなに常識的な情報なら小学校くらいで教えとけよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:35▼返信
厚生労働省

乳児ボツリヌス症は、国内では、保健所が食中毒として報告した事例は1986 年以降3 例、医師が乳児ボツリヌス症として報告した事例は1999 年以降16 例あります。また、欧米でも発生しており、米国では毎年100 例以上の発生報告があります。
 乳児ボツリヌス症の発生原因は、食品としてハチミツが指摘されていますが、ハチミツを食べていない例(国内では井戸水)も報告されています。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:35▼返信
あと麦茶も赤ちゃんに与えすぎてもダメ
やり過ぎるとお腹一杯になりやすくなり
ミルクを飲まなくなって栄養失調になるから
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:35▼返信
>>49
お前が蜂蜜与えてろ脳みそ蜂蜜やろう🍯
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:37▼返信
※53
すっくな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:38▼返信
マンガで度々ネタにされるから常識的に知っている
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:38▼返信
>>41
2017年に死亡例あり。
「ハチミツ 乳児 実例」で検索くらいしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:39▼返信
今の人間はさじ加減という概念が欠落しているからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:39▼返信
>>44
食い物系のマンガは高確率で題材にするよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:39▼返信
実家の老人が乳児への蜂蜜の危険性を知ってるかどうかで市に至る可能性は限りなくゼロだけど
実家に帰るための交通事故で毎年何十人も死んでるっていうね

ホンママスコミに煽られるだけで統計が理解できないバカばかり
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:40▼返信
曾祖母がボケてるから赤ちゃんにお菓子食べさせるなと言ってるのに
食べさせようとするしやめてと何度言っても数分後には忘れるし
目を一瞬でも離すとすぐに口に食べ物入れようとするし実際にお菓子口に突っ込まれたし
注意しても「やってない」「ちょっとだけだから」と言い訳ばかりで謝りもしない
本当にボケた老人は大変だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:43▼返信
ウチのじいさんばあさんもこれは知ってたわ
親の方が知らなかったパターン
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:43▼返信
>>58
記録が残ってる限りで1件な
交通事故は年間4000人
100万倍~1000万倍くらい危険性が違う
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:45▼返信
常識でしょ…
犬猫にネギ類と同じくらい有名
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:45▼返信
なんか統計的に大したこと無いとかいってるヤツがいるけど
注意勧告でキレるとか酒の年齢確認でキレる老人みたいやなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:46▼返信
※65
初めて聞いたわぁ。ちょっとうちの猫にイカゲソあげてくる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:46▼返信
○はちみつは乳幼児によくないって言いますよね。
これは、はちみつに含まれる「ボツリヌス菌」が原因であり、1歳以下の子供は腸内細菌が少ないので、この菌を処理できず病気になってしまう危険があるためとされています。
一方、メープルシロップには「ボツリヌス菌」は含まれていないので、乳幼児に食べさせても大丈夫です。
なので、離乳食や赤ちゃんのおやつに使う場合ははちみつではなくメープルシロップを使うといいですね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:46▼返信
※64
数学の偏差値低そう
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:47▼返信
注意勧告だとか言って乳児へのハチミツで大騒ぎするなら
帰省そのものを避けるべきっていう当たり前の話なんだがバカは理解できないよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:47▼返信
※67
チョコをあげなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:47▼返信
俺だけは宝くじが当たるとか思ってるやつと同類
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:48▼返信
赤さん「当たらなければどうということは無い」
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:49▼返信
蜂蜜って一回蜂が口に含んで出したものだからねw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:49▼返信
※73
ララァにバブみを感じそうな赤ちゃんやな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:50▼返信
常識じゃないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:51▼返信
俺はローヤルゼリーでアレルギー反応おこる
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:52▼返信
母子手帳にかいてんだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:52▼返信
なんかはちみつと運転を比べてるけど
はちみつをガキに与えるのは車で言う危険運転みたいなもんだろ

運転が悪なんじゃなくて危険運転行為が悪いんや
危険運転を警告されてキレる奴は頭おかしいで
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:53▼返信
※62
ボケた老人と接触させる周りがアホ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:53▼返信
60才以上の男性とか40未満の子供いるなら
その頃には子供の健診や説明会で教えられている知識だろうに
単に忘れてるのかその当時に嫁さんの話を聞き流してたのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:55▼返信
常識とか言ってるやつ流石に笑えるでしょ
日本で死亡例1件の現象への対策が常識なら
かなり日常生活が制限されてる筈なんだけど
(数ヶ月前にこの記事みたから)常識だろドヤァW
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:56▼返信
ペルソナ5新作きたー!
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:57▼返信
※79
過去死亡例1件を交通事故に例えるなら
コンビニのレジにいたら外からベンツが突っ込んでくるレベルですわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:59▼返信
PSじゃんペルソナ完全版
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:59▼返信
P5RはPS4かな?3でもでんのかねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 00:59▼返信
蜂蜜与えたら駄目なのが常識なのがよほど気に食わない奴がいるなw
親戚が赤ん坊をつれてきたらそいつに蜂蜜を与えてやれよ
おそらくその父親にぶん殴られるからw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:01▼返信
雷に二回直撃する心配する方がマシだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:04▼返信
ボツリヌス毒って自然界最強だからな
まぁアホは何やってもボツリヌスの危険性を認めないだろうよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:04▼返信
>>3
割と知らんってデータ提示されてんのに自分や自分の周囲、あるいは思い込みだけで語るあたり絶望的に頭悪そう
ネトウヨとかパヨク思想に傾倒しそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:04▼返信
ニンジンも食べ過ぎると死ぬのおまえら知ってたか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:05▼返信
こんなトリビアをウケ狙いで広めるメディアと
それを見て大騒ぎする連中のコラボレーション
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:06▼返信
なお60歳未満は90%が知らなかったという
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:06▼返信
孫に食べさせようとハチミツを取りに山へ
熊に遭遇しかえらぬ人に
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:06▼返信
モンエナのんで死ぬやつがいるのにモンエナ飲んでるやつはいないよな?
睡眠不足や肥満は危険だからお前らは当然早寝早起きして運動してるよな?
低収入も寿命が短くなるから高給の仕事してるよな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:08▼返信
※80
アホかどうかはしらんけど家族のいないお前には多分理解はできない
一生マスかいてゲームでもしてろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:08▼返信
厚生労働省の勧告が気に入らん奴は
自分の子供が生まれたら蜂蜜を与えたらいいよ
まぁ、いろいろとムリだろうけどw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:09▼返信
これよく言われるけどどれくらいの確率なわけ?
ボツリヌスより生卵のサルモレラのほうが怖くね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:09▼返信
はちみつちょうだい
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:09▼返信
※98
乳児に生卵を与える奴は死んだほうがいいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:11▼返信
※100
サルモレラは生卵の殻に付いてるのでそれを触った手で料理する場合の話
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:13▼返信
※101
中身にも入ってるで
103.ネロ投稿日:2018年12月31日 01:15▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
まんぐう蜂🐝のくせに蜂蜜🍯を悪く言うなドアホ💢
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:16▼返信
インフルエンザの死亡者は世界で25万~50万人

ハチミツより遥かに危険なインフルに感染する可能性があるんだから
まさか冬場に電車に乗ったりコミケ行ったりしないよなあ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:18▼返信
※104
おまえみたいに引きこもればいいんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:18▼返信
1歳未満だろ?
普通与えないと思うが
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:21▼返信
乳児に蜂蜜を与えない事になんでこんな怒ってる奴がいるやろ7
頭おかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:23▼返信
なあに、かえって免疫がつく
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:23▼返信
日本じゃ発生件数が少ないだけで海外だとわりとガチで死傷者だしてるから
ボツリヌスを甘く見ないほうがいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:23▼返信
毎日桁違いに危険な行動をとってるくせに
乳児にハチミツをあたえることに怒ってるやつがむしろ頭おかしいわな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:23▼返信
日本じゃ発生件数が少ないだけで海外だとわりとガチで死傷者だしてるから
ボツリヌスを甘く見ないほうがいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:24▼返信
>>110
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:26▼返信
>>95
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:26▼返信
>>92
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:27▼返信
>>91
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:27▼返信
「幼稚園の子供とコミケに参加したら子供が風邪ひいちゃいました」
「子供が病気や事故で死ぬぞ!!常識だろ!!」

これが常識ならハチミツも常識だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:28▼返信
>>84
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:28▼返信
全然大したことじゃない
気にしない
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:28▼返信
>>70
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:29▼返信
※116
子供関係ないな
成人でも死ぬ可能性はハチミツより高い
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:29▼返信
※116
乳児をコミケにつれてくる親は蜂蜜与える親と同じレベルだぞ


ちなみに幼稚園児ならもう蜂蜜与えても大丈夫だからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:30▼返信
卵なんて食わせるどころか触った大人が世話するだけでも赤ん坊には(蜂蜜食わせるよりは)危険があることを知らん奴が
ドヤ顔で「赤ん坊に蜂蜜が危険なのは常識」とかいいってるとか思うと…
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:30▼返信
>>62
あと、口移し。
これ、今度やりやがったら、自分の親でも564ます。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:31▼返信
>>111
海外の方が多いのは何でなん?製品に規制とかあるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:32▼返信
>>42
オマエはアタマ湧いてんの?
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:32▼返信
>>64
まずオマエが地獄へ堕ちろよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:33▼返信
日本と海外比べたら海外が多いに決まってんだろ

佐賀県とそれ以外の県を比べるようなもの
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:34▼返信
※124
まず不衛生 
そしてバカ親が蜂蜜あたえるからだろ

アメリカ 乳児ボツリヌスでぐぐれや
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:36▼返信
※127
アメリカでの乳児ボツリヌス中毒の年間発症率は10万人分の2
これは割合の問題だから人口の多さは関係ないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:37▼返信
生卵食べる習慣があるのがそもそも日本くらい
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:37▼返信
というかこのご時世はちみつ食わせるシチュエーションってどんだけあるの?
むしろ知ってて食わせてる可能性の方が高くね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:39▼返信
※131
子供が美味しく感じるように甘い物混ぜる発想はあるだろ
風邪薬だって甘いし歯磨き粉だって甘い
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:40▼返信
※131
去年死亡したから注意勧告やろ
これでキレる奴の気が知れない
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:41▼返信
甘くて栄養高そうだから食わせるバカがたまにいるんだよ
美味しんぼのカーリーみたいに
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:49▼返信
ここで常識って言ってるやつの9割くらいは
これ知ったの去年のニュースとかだろ
正直に言ってみ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 01:59▼返信
むしろ爺婆の方が知ってるだろ
どんなクソ記事だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:13▼返信
>>136
消費者庁のアンケートのところ読めねーのかよ
クソ記事以下の脳みそしてて恥ずかしくないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:15▼返信
何度目だよこのネタ
しかも高齢者から知ったんだが?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:16▼返信
乳児ボツリヌス症による死亡例は1件しかない
家族がハチミツ入り離乳食を1ヶ月間に渡り赤さんに食べさせたことにより死亡
間違って1回食わせたぐらいで即死するような危険度の高いものじゃないから
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:17▼返信
花京院がデス13に与えていた
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:19▼返信
ハチミツも危ないが、それ以上にナッツ類のほうが危ないぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:25▼返信
甘えでしょ
俺なんか物心ついたときからホットケーキ食ってたぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:37▼返信
こんなの昔からの常識で、むしろ高齢の方が知ってるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 02:47▼返信
いや年寄りがモチ食うほうが遥かに死ぬからどうでもいいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:03▼返信
少し前に某レシピサイトので大騒ぎになってたじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:14▼返信
子育てしてきた世代が知らなくてもセーフだったのは単にはちみつを上げられるような時代じゃなかったからってことか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:25▼返信
こんなの知らないわけないだろ
ただの認知症だよ
高齢者から目を離さない様にしないと
やられるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:38▼返信
いいアイデアを思い付いた。
アレルギーで死なないように、みんな自殺すればいいのでは?
ぜひそうするべき。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:45▼返信
※148
言い出しっぺが実行すべきだよね
素晴らしいアイデアだから早く死ね
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:52▼返信
確率考えたら、ほとんどありえないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:53▼返信
※149
俺は優しい人間だし、言い出しっぺだからね。
ちゃんとみんなが死んだのを見届けてから自殺するよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:56▼返信
※151
優しくないただのビビリ
見届けなんていらんから早く死ね
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:56▼返信
美味しんぼのBA雁屋で問題になってるから知ってる人も多いだろう
知らないのはネットも使えない情弱だけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 03:58▼返信
蜂蜜は乳幼児だけじゃなく70↑の老人にも赤ん坊と同じ理由で食べさせちゃ駄目だよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 04:09▼返信
はっきり言って交通事故を嫌がって外出しないよりも更に神経質だけどなこれ
まあこの場合はちみつなんて人生に不要なんだから食べさせないに越したことはないが
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 04:12▼返信
高齢者知ってるぞ。子育ての情報源が書籍だった世代は尚の事。
逆に知らないのは子育て情報はネットからの世代だろ。
体系的に書かれた書籍と違って、自分の知りたい情報しか出てこないネットの悪い差だな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 04:14▼返信
高齢者で知らないのは子育てしなかった男と、産んだことの無い女位だろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 04:16▼返信
実際にアンケートで知らなかったと回答してる高齢者が半分も居るのに
頑なに知ってると言い張るやつはなんなんだ
お前の周りの数人が知ってるかどうかの話をしてるんじゃねえっての
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 04:19▼返信
※146
違う
ものすごく危険性が低いからだよ
だからある程度世界的に情報が行き来する時代になってやっと認知された
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:00▼返信
この記事けっこう前に出てたで
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:07▼返信
最近の子持ち主婦って馬鹿なの?
はちみつ食べさせたらあかんてしらんのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:17▼返信
いやね蜂蜜に限らず食べ物に関しては注意を見ないのはダメでしょ
幼児だけじゃなく小さい動物も一緒の認識してないと不幸な事しか起きないぞ?
ごく普通の配慮だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:41▼返信
※156
ネットからの世代の方が知ってるのでは
子供に縁のない自分でもネットで何度も話題になるから知ってるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:50▼返信
赤ちゃんにチューして虫歯菌を移す婆。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:26▼返信
>>90
きっしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:55▼返信
正直はちみつ食べさせてもほぼ99%以上は死なんけどな

はちみつ気にするくらいなら外出時のヘルメット着用を心掛けた方が死亡率下げれるよ
あとメープルシロップはokっての方が知らん奴多そう
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:10▼返信
>>1
売れ残りちんさんの巣窟でこんな情報流したら悪用するちんさんが湧くぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:19▼返信
どのタイミングで、蜂蜜食わすんだよ。

大人だって滅多に食わんぞ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:48▼返信
知らないわけないだろって思い込みが現状を作ったと気がつけない無能
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:56▼返信
個人的な経験と感情優先!まるで隣国のどこかみたいな民族性になるんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:01▼返信
※168
健康に良さそうなイメージだし、摂取しやすいものだから
危険を知らずに食べさせる人がいるんだと思うよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:05▼返信
危険性がないのであればあんなに乳幼児向けの食品もないからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:15▼返信
スーパーの試食と同じで安易に与えちゃあかん奴だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:17▼返信
ハチミツの知識は無くても、ハチミツのパッケージがあるから大丈夫。
日本人なら日本語は読めるので。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:20▼返信
>>166
1%が死ぬかも知れんというだけでも、大袈裟にする意義はじゅうぶんにある。
あち、メープルシロップとハチミツって何の関係も無いやん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:26▼返信
>>175
1%も死なねえよwww
0.001%にも満たないんじゃね
大袈裟に過ぎるんだよ
外出歩く時にモビルスーツ着込むレベル
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:43▼返信
赤ん坊連れて帰省とか大変だな
ジジババが来いよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:55▼返信
子供がいらない人はハチミツ食わせて事故死を装えば…なんて考えちゃ駄目よ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:15▼返信
昔からちゃんと注意書きのある商品がほとんどなんだけどね
記事の女性の年齢的に80代だと記載ないのが普通だったのかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:21▼返信
年寄りが知らんわけないだろと思うんだけど団塊をなめてはいけない
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:23▼返信
はちみつうめえええええ

>>178
必ず死ぬわけじゃないからまるで意味なし
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:56▼返信
おい、屍作らねえか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:58▼返信
ニンニクもやばそうだな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:31▼返信
まあぶっちゃけ死ぬ方が弱いレベルだしな
どうでもええて
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:53▼返信
熱に強いので120℃4分間(あるいは100℃6時間)で加熱調理してやる必要があるそうです
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:55▼返信
ぼ、ぼくはハチミツが好きなんだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:16▼返信
子育てしたこと有るやつには常識レベルだわ馬鹿
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:50▼返信
そんな危険なのかよハチミツ二郎
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:03▼返信
昔は離乳初期に果汁を飲ませていたらしい。
今は否定されているけどね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:26▼返信
クズを減らせるな(笑)

直近のコメント数ランキング

traq