• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング























この記事への反応



好きなジャンルは違えど、ここまで端的にこの二つの名作を表現できる娘さんは、もはや読書の素晴らしさを十二分にわかっていらっしゃり、それで得たものを遺憾なく発揮なさっているのですね

好みが違うだけでめちゃくちゃ読書好きなんですね!斬り方素晴らしいw

賢い娘さんだ

こんにちは。
赤毛のアンの自然描写は素晴らしくて、アンの今でいうADHDぽい性格が大好きでしたよ。若草物語の4人姉妹の中でジョーと自分を重ねてみたものです。姉妹の中に誰かと共感する人は多いのではないかと思います。


こじらせ女子w
ばっさりですね〜
おいくつくらいの娘さんなんでしょう、賢いのは確かですねー


要約の仕方が"ネットのまとめ"っぽい気がします。

将来、女芸人有望株かも。









お母さんとは本の好みが違うんだろうなw











コメント(185件)

1.けいご投稿日:2018年12月31日 10:00▼返信
1st.コメは私だ!私だ!私だー!!
オイ、オイ!
わっはは、わっはは、わっはは♪
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:01▼返信
昔の本なんて今読んでもね・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:01▼返信
>・要約の仕方が"ネットのまとめ"っぽい気がします。

これ
賢いんじゃなくてネットの知識
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:02▼返信
死ねやクソガキ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:02▼返信
今の本は大抵異世界に飛ぶやつだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:04▼返信
ネットであらすじ見てまとめただけだろうな
名前だけは有名な作品はごまんとあるから、それでネタバレあらすじで検索すれば、だいたいの話は読んだ気分になれる
そうした話からなにを受け取るかっていうのが、読書の面白いところなんだけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:05▼返信
人に本を薦めるのは難しいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:05▼返信
嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:06▼返信
本は流し読むくらいでいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:07▼返信
その娘さんは人類に興味がないんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:07▼返信
馬鹿なガキだな
まぁそんなもんか
その辺の若いのみてりゃこいつの人生がどうなるかも大体分かるって言ってるのと同じ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:08▼返信
嘘松起稿
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:09▼返信
パイ パンロリっ子の全身舐め回したい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:10▼返信
本を読むだけまし。読まないヤツは現国の成績が壊滅やぞ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:10▼返信
うそまつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:10▼返信
不自然に出てくる具体的なタイトル
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:11▼返信
映画のアメリを見せてあげたいがな〜拗らせにも
共感する部分多いとイメージ変わるからなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:11▼返信
ハウス名作劇場で両方ともあるからなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:11▼返信
嘘つくなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:11▼返信
昔の古臭い時代遅れの文章読んでもしゃあないしな
読書家()の下らないオ〇ニーに付き合うより
新しい物を取り入れる方が有意義
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:12▼返信
今時のはタイトルだけでどんな話しか大体分かるから読む必要なくて便利だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:12▼返信
今も昔も、日常系はあんまり読む気しないのはわかる
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:13▼返信
アンクル・トムの小屋(トムじいやの小屋)を読みやがれ

RDR2で黒人の扱いに違和感を感じるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:15▼返信
老人と海でもよめ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:17▼返信
興味ないのは別にいいけどわざわざ嫌な言い方するのは中二病やなって印象
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:17▼返信
3秒で嘘松ってわかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:18▼返信
ニシくんの あほくさ物語
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:18▼返信
その2つの文学作品読んでその程度の単純化で終わるのは、低能
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:19▼返信
この母親は、祖母(自分の母親)の時代の小説とか読むのか?
自分は読まないくせして、娘に押しつけてるだけちゃうんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:20▼返信
観察力と要約力を持った娘さんがどんな本を好んで読むのか知りたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:21▼返信
バカの証明みたいな要約で
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:21▼返信
ネットのまとめ見るだけで読んだ気になっちゃう最悪の人種になっちまったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:22▼返信
後半を言いたくて創作するから突然日本語がおかしいことを言い出す人が出来上がるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:22▼返信
かすみてーなTwitterソースで記事を書く誰にでも出来る簡単なお仕事です
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:24▼返信
圧倒的嘘松感
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:26▼返信

言うほど要約か?いつものかまってちゃんの嘘松やろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:26▼返信
0.3秒で名著
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:26▼返信
低レベル嘘松だな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:30▼返信
アン(赤毛)vsジョー(若草)
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:31▼返信
これだけでちゃんと読んでるって判断する親も酷いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:33▼返信
アホかこいつ、文学を何も理解してねーじゃん
本質は表現だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:34▼返信
松松
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:34▼返信
鼻の毛穴アップ画像はやめろ!
広告にしては逆効果
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:35▼返信
有名だからどんな話か知ってるだけで読んではないだろ
マイナーな作品なら読んだのか?って思うかもだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:35▼返信
創作だな
子供はそういう言い方しない
言い回しが歳食ってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:35▼返信
箇条書きマジックよりひどい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:35▼返信
なんでツイッターの娘息子は攻撃的な言葉遣いばかりなんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:35▼返信
あらすじが作品そのものだと思っている典型的なバか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:36▼返信
>>5
異世界ってのは便利なんだよ。好き勝手に常識破り出来るから
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:36▼返信
まあ読んでもふーんって感じだしな実際
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:38▼返信
また嘘ついてまで注目あびたいカスがいる
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:39▼返信
どうでもよすぎる
こんなん拾ってくんなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:43▼返信
まぁその辺読んでも文学どうこうってなる話でもなくね
娯楽の範疇、好きなの読めとしか
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:43▼返信
赤毛のアンは大人になるにつれて本人がパヨクになっていくから面白くない。
読むなら最初の1巻だけでいい。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:46▼返信
うーん


これは松やなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:47▼返信
これは嘘松
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:49▼返信
最近の子は最初から能力MAXチートで無双しないとダメだろ
展開遅いって切られるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:50▼返信
まるで巻末の解説読んだだけで読書感想文書く奴みたいだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:50▼返信
で?この母親は実在しますか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:52▼返信

 
wiki読んだだけで知識を得られたと思ってる勘違い女のお話ですか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:53▼返信
ママンも世界名作劇場見ただけだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:53▼返信
親の教育が悪かったんだから諦めろとしか。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:54▼返信
じゃここもゴキブリの話ばかりだから合わないって事?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:56▼返信
小学生だと正直昔の本って描写が少なくてわからなかった
今こいつはどこにいるのか頻繁にわからなくなってた
あと無駄に長いカタカナの名前で誰が誰なのかわからなかった
海底2万マイルや罪と罰な
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:57▼返信
恐らくはネットでそう言う感想を見てしまったんだろうな
最初から偏見ありで本を読むからある意味可哀想ではある
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:59▼返信
>>60
娘じゃなくて主がそれの可能性
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:59▼返信

何を読ませるか、👄←これ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:01▼返信
子供の頃に読んで大人になって読むとまた感じ方が変わると言う本
ネットで仕入れたおかしな先入観無しで読むほうが良い
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:01▼返信


◯んご
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:02▼返信
女さん・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:02▼返信

72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:02▼返信
◯んご
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:03▼返信
❔❔❔
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:03▼返信
宇宙人関連しっかり読んでるじゃんw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:05▼返信


╭∩╮🙆‍♂️
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:05▼返信


🍎🙅‍♀️
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:06▼返信


◯んご
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:07▼返信
🐈💩🏳
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:07▼返信
※68
>ネットで仕入れたおかしな先入観
嘘松なんだろうけど件のガキもその口なんじゃねえの?
多分ちょっとツッコミ入れたら途端にしどろもどろになると思うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:12▼返信
嘘のうえにつまんない
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:13▼返信
ドリトル先生シリーズとロビンソン・クルーソーは何度も読み返した記憶あるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:14▼返信
赤毛のアンとかは英米文学の中に入ってる。足長おじさんもだけど当時の社会情勢とかもわかってただ物語だけじゃなく多角的にわかるから面白いんだけどねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:14▼返信
アニメ化、映画化してる作品だし本読まなくてもあらすじぐらい知ってるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:14▼返信
これは酷い嘘松w
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:17▼返信
趣味の押し付けやめろよ
本人が読みたいものを読ませてやるべき
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:18▼返信
嘘松
読んでても大昔で内容忘れてるから周囲がそんな話だっけ?ってなるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:20▼返信
※64
わかるww
小学生に無駄に長いカタカナの名前って馴染みが無さ過ぎて全然話しが頭に入って来ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:22▼返信
発言的に、この娘の方が相当こじらせてるだろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:22▼返信
嘘つく前に実際に自分で声に出してみな?
そんなこと言う子供いないよ
もう少しリアリティだしな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:22▼返信
>>17
こういう子はアメリも斜に構えて見そう
ロングエンゲージメントの方がいいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:24▼返信
赤毛のアンとか若草物語とか親が読んでる世代なら娘は3、40代だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:30▼返信
うそくせえな
マジでツイッターで嘘話書くやつ死ねよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:31▼返信
中学の国語の先生と同じレベルのくそ女
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:32▼返信
どこがスカッとするのか意味不明
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:35▼返信
そもそも源氏物語だって、ただのエ_ロ小説だし、近代文学も、書かれた時代じゃ大衆娯楽だよ。

情報コンテンツが映像や音声で視聴できる時代に、活字じゃないが至高思ってる老害はオツムが時代遅れなだけだと思うわ。
活字だと互換で感じられないから創造性が刺激される?活字読まずとも妄想くらいだれでも出来るわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:35▼返信
嘘くさい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:36▼返信
若草物語が貧乏大家族…?本当に読んでいてその感想?
キリスト教価値観が強すぎて説教臭い、とかならわかるけど…的外れじゃね

>>29
若草物語も赤毛のアンも100年以上前の小説だけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:36▼返信
読んだ上での感想なのか読んだ友達の感想を聞いたのかネットのまとめを見たのか
判断しきれないと思うけどまあいいや
昔読んだ漫画の主人公達がやらされた源氏物語の感想文?に爆笑したのを思い出した
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:38▼返信
コメント欄の民度がいつもより極端に下がってるのってたぶん学生のコメントのせいだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:42▼返信
嘘松を真実の体でマジレスするのが面白いと思ってるんだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:50▼返信
記事読んでないけどこれは嘘松
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:51▼返信
どっちも山ほど翻訳版出てるから読み比べても面白い
花子たん版お勧め
103.八神はやて投稿日:2018年12月31日 11:55▼返信
美少女私( ゚Д゚)【まあ、若草物語が妙に教訓じみてて気持ち悪いのは納得】。
けど赤毛のアンは近藤の斬新な表現の前後で印象がガラッと変わる。
こんにちはアン(谷田部版)はおとなし過ぎる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:56▼返信
藤美園
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:57▼返信
女特有の嘘松すぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:59▼返信
「昔の名作をこんな斜に構えた感じで要約したらウケるだろうな~」から始まって場面やキャラを創作していくスタイル
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:00▼返信
読書が好きか嫌いかも分からない年齢の子に薦めるなら、せめてまず楽しい話薦めるべきだよな
暗い話とかノンフィクションとか積極臭い課題図書作って読書感想文書かせたらそりゃ読書嫌い増えるわ
古参の変な拘りや選民意識の所為でコンテンツ自体が死ぬって時代や文化ジャンルに関わらずある話だよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:01▼返信
また非実在系
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:08▼返信
観察力と要約力というかただの嫌味でしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:09▼返信
嘘松

嘘までついてご苦労さん
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:10▼返信
読まないなら読まないでいいよ。実際俺読書(幅広いジャンル)好きだがすげーあほだよ
どうなってほしいんだろうな。お勉強トップクラスを目指すなら別にいらないと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:11▼返信
※3
保育園出たくらいからスマホ持ってるこのネット時代に
ネット的なまとめ方である事を否定要素にするなんてナンセンス
テレビで全国に標準語が広まったのと同じだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:15▼返信
赤毛のアンはこじらせ女子じゃないし
若草物語は貧乏でも大家族でもないむしろ生活には恵まれてる家族
読んでないのにテキトーいいすぎ
まるでお前らじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:17▼返信
この娘自身がこじらせ女子になりそうだが?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:17▼返信
嘘松女子のツイートも飽き飽きですわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:19▼返信
若草物語の家族って裕福な家だよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:21▼返信
あらすじを見て読んだ気になるアホの典型やん。嘘松か否かなどどうでもよい。
赤毛のアンにしても若草物語にしても、なぜ語り継がれてきたかは読まないとわからない。
翻訳でもストーリー構成の妙はわかるが、機微に関しては原作を読んでかつ当時の文化を多少でも学ばなければ理解できない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:21▼返信
ま〜んは嘘松しないと死ぬ病気だと理解した
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:21▼返信
今大事なのは要約して分かった気になる能力でなく、いいものを取り出して活用する能力
つまり、お前の娘、いきなりアウトって訳
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:22▼返信
こじらせ女子wwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘松すぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:23▼返信
孤児のアンは日々の忙しさで疲れた自分に妄想することで潤いを与えていたが
マシューとマリラに引き取られたことによって現実の世界で人間として磨かれていく話だよ
こじらせ女子の話が本当に読んだうえでの発言なら無理解すぎて情けない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:23▼返信
赤毛のアンも赤ん坊で両親亡くして
いくつも里親や孤児院たらいまわしにされて
空想に逃げるしかなくて自尊心が強くなってしまったアダルトチルドレンが
愛情を受けて立派に成長してく話だしなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:28▼返信
娘の感想〔自分がネットで調べたのを仮想の娘が言った事にしている〕
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:31▼返信
面白くて毒のある言い方考えたっていう何か中2病な感じものすごい
限りなく嘘松っぽい
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:32▼返信
名作として評価されてる作品を周りに流されず斜に構えて違う観点から語れる私って事だろ?
厨二病の一種
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:54▼返信
なんか逆に娘が拗らせ女子な感じしたわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:58▼返信
こんな嘘松な話でスカッとされても…
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:59▼返信
うっっっっっっs
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:00▼返信
今日の嘘松
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:02▼返信
拗らせてんのはツイ主やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:14▼返信
嘘松
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:15▼返信
こじらせ女子とか言ってる方がこじらせてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:16▼返信
素晴らしい創作ですね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:29▼返信
考察力がどうこうじゃなくくて嘘松だからあーだこーだ言うのは無駄だぞ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:30▼返信
田山花袋の布「蒲団」は若い女が寝ていた
蒲団に付いた残り香を中年男がくんかくんか
する話で、江戸川乱歩の「人間椅子」は(
以下略)
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:53▼返信
今どきの読書好きの女はBL小説でも読んでるんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:57▼返信
サラッと見ただけで悪口とか娘さんはクソリプ民ですかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:57▼返信
赤毛のアンは家に来た時点で男女差別って叩かれる扱いになるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:58▼返信
※39
アンジャナフvsイビルジョー
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:03▼返信
アニメ版だろ
その他あらすじ情報だけは知っている程度なのにナニ期待しとんねん
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:08▼返信
嘘松の特徴がてんこ盛り
必ず他人が言った話
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:20▼返信
ヒネたガキだな まあ嘘なんだろうけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:27▼返信
嘘松
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:29▼返信
まあ余りにも時代・社会の価値観の違う古典作品は「現代人からするとそんな風にしか解釈できない」ってなるのは珍しく無いし、仕方ないわな
作中では凄い善良な聖人として扱われてるキャラが、現代価値観からすると物凄い過激なレイシスト発言してたりするとかもあるし、ちょうどなろうの最強俺TUEEEでサイコ殺人鬼主人公が人格者扱いされ褒めちぎられるのと同じような違和感を覚えるみたいな事になるのはわかる
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:30▼返信
※97
電気もガスも無い時代の生活が貧乏に見えるってだけなんだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:35▼返信
粗筋を知っているだけなのに、さも全てを熟知したかの如く批判しているあたり、
子供の頃ならまだいいけれど、そのまま育ったらエアプ上等のアホになるんじゃないのか

世間では評価されているのを認めつつ、自分の好みではないというスタンスを確立できないと
自分の主観こそが正しく、世間の評価は間違いって感じに育つ可能性もある
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:42▼返信
無知、無学って本当に罪だと思うね

まあこの話自体嘘だろうけどさ

アンがこじらせ女子?まったく的を射てないのに観察力も要略力もあるかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:48▼返信
全てが中学生レベル
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:16▼返信
お前の感想だろ人の意見にしてんじゃねーよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:53▼返信
ツイ主はそういう作品を読むのが好きなんだろうけど、ツイートの内容は男子中学生レベルだよね
やっぱり小説読んでも頭悪い人は悪いままなんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:54▼返信
バカ臭物語
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:59▼返信
嘘松
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:00▼返信
正論だな
大昔のカビの生えた古臭くてつまんねー話を読むぐらいなら
なろう小説でも読んだ方が100倍タメになる
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:13▼返信
完璧な嘘松構文の使い手
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:14▼返信
どちらも最初のアニメでやったあたりの話でしかないな。
少女と戦争がテーマでアンは娘が主人公にもなる壮大なサーガなのに…
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:24▼返信
返し方自体、はちま民並のこじらせ具合じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:27▼返信
表面だけ読んだけど理解はしてない感じだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:27▼返信
センター試験受ければ戦時中の話なんかいくらでも読める
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:32▼返信
ねぇ聞いてよ具合がうざいよツイッターわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:00▼返信
これは年忘れ健忘症糞ガイジ松
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:12▼返信
創作臭しかしねえ
こんな台本みたいな喋り方しねえっての
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:24▼返信
ムー系が好きな方が拗らせてるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:29▼返信
スマホもない当時の生活とか、子供にとっては異世界やろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:32▼返信
おれは3文字目で理解(わか)った
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:50▼返信
こじらせ女子みたいな表現を使うわけねえだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 19:38▼返信
ユユユ、ユーホー
こじらせてんのはどっちだよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:28▼返信
いとこの嫁さん
はい嘘松
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:33▼返信
でも、これ後で、ハマるやつだw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:41▼返信
赤毛の海賊なら読みます。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 07:22▼返信
なんで普通に書けないんだろ。こういう嘘書く人必ず誰かが言ってたなんだよな
自信ないんだろね。自分にも発言にも
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:34▼返信
ラノベがおすすめです!
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:21▼返信
クズの子はクズ(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:18▼返信
新春嘘松
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 20:26▼返信
内容云々よりアイコンが重信房子なのがやべーんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 13:14▼返信
初嘘松w
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:32▼返信
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 16:53▼返信
全然要約してないじゃん
ただの設定じゃねーか
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 22:58▼返信
嘘松
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 09:00▼返信
嘘松乙
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 03:14▼返信
これは女の子が自分の言葉を使ってないってわかる
「誰かが言ってたかどこかで見た言葉」をそのまま再生してるからこういう言い方になる
バカが頭良いフリをするときは口語体じゃなく文語体で喋るからすぐ判る
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 22:12▼返信
嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 22:19▼返信
>>167
いとこって葬式でもないと普通合わないよな
その嫁なんて他人も同然
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 22:21▼返信
>>158
在日が書いた戦時中が舞台の小説とかもな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 04:24▼返信
まあ、あらすじしか読んでないよな。
愛読書はムーか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 16:32▼返信
んーまぁハウス劇場だけどな

直近のコメント数ランキング

traq