• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DvuQv2GUcAEIUw4




この記事への反応



御立派な社長さんですね。指導者としての「覚悟」と「責任」を感じます。嘘に嘘を重ねて責任の欠片も無い方々とは大違いです

夜に店が閉まっていたり、週末に商店が閉まっていたり… 慣れてしまえばそういうものだと、心身共に理解する

今が便利に慣れすぎただけ 昔はそれが当たり前でした 皆が休む時は休みたいよね

もっともらしく言ってるが… ただの人材不足だったと聞いているんだが… 言い方変えればこうも印象が変わるんだな

私の小さい頃は正月 盆はみんな休んでましたよ。本来は休むための食料買い出しやおせち。いつの頃からか休まなくなりました。アラブのラマダーン時期はお店は閉まっています。休みましょうよねぇ

お正月のしーんとした感じ、懐かしいです。国民みんなが休める日があるって豊かなことだと思います。災害の多い年だった今年、いつも便利が当たり前でないと考える時なのかもしれません

本当、昔はそうだった。 正月くらい静かに過ごしたいね。

涙でるよね。 これセンスありすぎ。いい話にちゃんと惹きつける広告と宣伝も完璧。すげーセンスのいい会社だ。こういった会社は社員も大切にしてくれそうだ。幸せで楽しい気分にしてもらってありがとうございます。良いお年を














ええ会社や・・・










キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 2



コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:30▼返信
はちまで観た

はちまも元旦から大みそかまで休んでいいよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:31▼返信
意識低いなぁだから三流なんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:32▼返信
言うとくけど外食産業はすべてブラックやで
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:32▼返信
何回このネタで抜かなきゃいけないんだよ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:33▼返信
お前ら<いちいちアピールすんなクソが!!!!!!!!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:33▼返信
※3
しかもチェーン店は上から絞り取られるばかりでひどいって話だよな。
そういうの聞いてから個人店にしか行かなくなった。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:35▼返信
3回目に期待
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:35▼返信
拍手を送りたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:36▼返信
日本人は所詮家畜以外の生き方はできないんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:36▼返信
はちまで見たわ
何回記事にするんだよ 金もらってんのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:37▼返信
でも大晦日に新聞配らせることには何とも思ってないのな
12.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月01日 13:37▼返信
ん?元旦からダブりっすか?

『今年も平常運転(?)で頑張ります』
流石はまちさん!早速有言実行たぁやりますなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:37▼返信
なんか過去に見た記事なんだが、はちまバイトも休んだほうがいいんじゃねぇのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:38▼返信
これは嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:40▼返信
日本人ならおせち食べろ!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:41▼返信
宣伝やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:42▼返信


このサイトは新年の挨拶も出来ないの?????????????


18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:42▼返信
はちまも休め
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:43▼返信
2億円言いたいだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:44▼返信
サービス合戦で元旦もお店を開くことがいい企業の流れから
元旦も営業してるところは悪ってな流れに反転してんね
いいことだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:45▼返信
ほんとにそう思うなら静かに休んでればいいのにわざわざ一面使う下品さ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:46▼返信
>>2
本物の三流が言うと説得力あるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:46▼返信
三ヶ日くらいは休んでいいのよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:47▼返信
”元日”を休んだだけでよくもこう大きく言えるもんやな。
普通は三が日やろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:47▼返信
昭和29年創業ってわざわざ書くようなことか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:47▼返信
バカバイトばっか雇ってると大変だよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:50▼返信
仕事収めは普通28日なのに31日3時までしっかり営業してどやぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:51▼返信
ん~、これはどうだろうな?
客が来ないってんなら休めばいいけど、客が来るんなら開けたほうが良いと思うけどな
別に休日を無くせと言ってるわけじゃない
土日を開けるなら、その代り火とか水に休みを作るとか、別の曜日を休日にすればいいだけの話
それが我慢できないなら、最初からそこに就職しなければいいんだし
職業選択の自由はあるんだから、こんなくだらない事で注目をあびるようなことはしなくていいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:52▼返信
株かってんだろーなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:52▼返信
はちま起稿 2018年12月31日 コメント389
「売上2億円を削ってでも元旦は全店休みます」ラーメン幸楽苑"2億円事件"広告が英断すぎると話題に!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:53▼返信
新聞広告まで出してアピールすることはないじゃん
結局我が社はホワイト企業ですよって言いたいだけでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:54▼返信
売り上げは2億円かも知れないけど
1日分の収益は1割あるかないかだろ
それをさらに店舗あたりだと… 

まぁこれで士気が上がるなら安いもんだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:55▼返信
元旦1日休みにしただけでドヤ顔されても
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:55▼返信
いちいち広告出さんで勝手にやれよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:56▼返信
はちまも休めよ
デマや重複とろくな仕事してねえんだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:56▼返信
そうかそうか
37.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月01日 13:56▼返信
『元旦』は休む、でも次の日から損失分ガッツリ働いてもらうからな?

てことやろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:57▼返信
しょうもな

元旦に文句も言わず真面目に働いてる人たちの気持ちも考えられないわけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:57▼返信
底辺国、日本。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:58▼返信
まぁ普段から祝日も仕事のサービス業で元日だけ休みにされても
大して嬉しくもないんだけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:59▼返信
はちまみ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:04▼返信
それならもっと儲かりそうな平日を元日の代わりに休みにしてやれば良かったんじゃないか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:05▼返信
※38
吊れよ陰キャ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:05▼返信
へーいいねぇーでよくね?
なんでそんなに捻くれてんのお前ら
お前らが日本をダメにしてんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:05▼返信
正直元旦出勤でいいから時給その分上げてもらった方が嬉しいよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:06▼返信
はちまで見た
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:11▼返信
意識高いからよ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:12▼返信
休み増やしたら給与減るってキレてましたやん
ダブスタ過ぎでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:12▼返信
正月に働いてサービスを提供している現場の人には、
感謝しかないが、正月特有必須のかき入れ商売でなければ
自分が消費者の立場でも休んでもらいたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:13▼返信

別の日に交代で休めばいいんじゃ…

51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:13▼返信
そうじゃないかもしれんけど営業機会はめっちゃ損失してるから経営としては悪手です
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:13▼返信
休みより、払うもの払うこと、店を回せる人数揃える事の方が大事。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:14▼返信
良い流れだと思う。
これをわざわざ広告にしてしまうところが少し残念だけど・・・。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:14▼返信
何を偉そうに言ってんだ
年末年始、GW、お盆、この3つは最低1週間以上連休してから言え
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:15▼返信
俺は学生時代に正月時給アップなら
出たかったけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:15▼返信
たった1日、元旦休むだけで大騒ぎのブラック企業wwwwwwwwww


バカじゃねーのマジで 当たり前の事を「宣伝」にしてアピールするクズっぷり・・


ほんと日本ってブラック企業だらけだよなぁ・・吐き気がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:16▼返信
正月にやってるのなんて神社だけでいいんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:17▼返信
ブラックハードル低いわー
払うものくれりゃ、正月も働くぜ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:18▼返信
>>1
ワロタ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:19▼返信
はちまが取り上げる→それを見たはちま民が元のツイッターに反応する→さらにバズってはちまの別のバイトの目にも止まる→はちまの記事になる
これが「はちまロンダリング」
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:19▼返信
>>6
優しいと思ったら鬼畜w
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:22▼返信
64年も決断できなかったのかと一言
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:22▼返信
前記事で
「とりあえず幸楽苑は冗談抜きで不味すぎる」
って結論に至っただろもう掘り返すな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:24▼返信
なら平日9時〜18時営業の土日祝GW盆年末年始休みにしたらいいのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:25▼返信
バイトに元日の分の有給あたえて
固定月給の正社員もちゃんと休みにしてるなら認めてやる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:25▼返信
幸楽苑とか二度と行かんわ
チェーン店の癖に個人店より遅いし麺がゴムみたいでまずい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:27▼返信
は?どうでもいいわカス死ね
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:32▼返信
正月休みならせめて3日まで店閉めろよ^^;
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:33▼返信
不味いけど安いじゃんとかいう無能に言いたい
普通にキンレイの冷凍ラーメン、味の素の冷凍餃子、味の素の冷凍チャーハンの方が5億倍旨い
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:33▼返信
サービス業なら休みの日働けよ
その為の平日休みだろ
それを承知でやってんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:34▼返信
まてまて、12月31日は15時まで営業しとるがなw


ま、ここは普通に美味いからとても良いイメージがついて、また利用したくなるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:35▼返信
俺はみんなが働いてるときに休みたいけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:35▼返信
クソ見てーな記事を何回も書いてんじゃねーよ、サイド運営は中卒か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:37▼返信
年末年始用にバイト雇えば良いんでね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:41▼返信
金をでかでかと表示しているのがださいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:41▼返信
これでラーメンが美味ければ完璧なんだけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:43▼返信
※32
この人
頭の悪さは本物
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:43▼返信
警察消防医者防衛インフラ関連で働くこともみんなが休みの日に出勤することじゃないよね
その手の人たちも祝日には休めるように運動すべきだと思うんだ、職業差別をするつもりが無いなら
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:45▼返信
元日に休むことにどれほどの意味があるのかねぇ。
休んでも休まなくても社会的な影響がそれほどないやつらにそんなこと言われても、なにも響かないっての。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:49▼返信
ごちゃごちゃ言わずにウチは休む!って言えばいいよ
言い訳してるみたいに見える
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:51▼返信
バイトが変わるたびに同じ記事が上がるのか、これ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:52▼返信
キングオブブラックのワタミに離職率、平均残業時間、有給消化率で勝ってからドヤってください
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:54▼返信
イオンのフードコートは今日やってたぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:59▼返信
信じられんけどサービス業を奴隷と勘違いしてるゴミが一定数いるんだy
ほぼ老害
4日に店あけたら正月なんで休むんだと文句言われたことがある
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:02▼返信
マルエツも休みだったな
みんな三が日くらい休めよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:02▼返信
年明けても結局重複寄稿なのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:04▼返信
この社長、年末年始はコンビニも利用するなよ
じゃなきゃ、言ってること矛盾してるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:11▼返信
まあ正月からこんなとこで
メシ食ってるようではね。休んで結構
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:17▼返信
当たり前
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:23▼返信
イオン屑だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:24▼返信
ただの宣伝やん
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:27▼返信
※83
イオンで同じく見た
テナント契約の関係だとは思うが、酷い話だw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:32▼返信
年越しした筈なのに時間が巻き戻ってる?
未来視か?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:34▼返信
>>1
甘えんなや
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:43▼返信
俺のところはパートのおばちゃんがつくってるから味がイマイチでめったに行かない
でも、この広告は素晴らしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:50▼返信
一日休んだからって大して変わんないでしょ。役所みたいに29日から三が日まで休みにして海外旅行できるぐらいの余裕を与えてから、従業員想いの会社アピールしたらいい。
それとも、1日の休みがとても貴重なぐらいのブラックなのかな。きっとそうなんだろうな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:53▼返信
知らずに今日行ったら休みだった。すき家行ったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:56▼返信
バイトとか稼ぎたくとも無理やり休みにされるケースもある
いかにも企業努力で休みにしたよ美談でしょみたいな言い方すんな
休みにした上でバイト全員に日給分支給するぐらいのことしてから言え
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:59▼返信
>>2
皮肉にも今日営業してる飲食店はめっちゃ混んでたわ
初売り帰りとか初詣帰りとかに需要あるんだよな
どんな綺麗事並べようがいまはそう言う時代
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:01▼返信
二度と行かねえ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:02▼返信
みんなと違う日に休めばいいだけなんじゃあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:03▼返信
お客様の利便性はどうなるんだ?
元日も会社に来ている人の昼飯はどうなるんだ?
サービス業とはお客様のニーズの全てに答える事なんじゃないのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:05▼返信
何もアピールせずに3日くらいさらっと休む富士そばはいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:08▼返信
ペッパーフードサービスのフランチャイズに成り下がったじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:08▼返信
好きにしたらええがな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:12▼返信
でも全部のコンビニ飲食店遊興施設が休みだったらやることなくて困る
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:17▼返信
いや…稼ぐために働きたい人も居るんだよ
せめて有給にしてあげて
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:17▼返信
その前にまずいのをなんとかしてくれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:31▼返信
素晴らしすぎるって…
別に正月開けてなんて一度も頼んでないんだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:31▼返信
なんかすげえブラック臭がするんだけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:43▼返信
本当に素晴らしいと思っているのなら本物のバカだわwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:55▼返信
なんか文章の書き方がうざい

でも。 ←なんで 。付けたの? 事件ってなに?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:55▼返信
こういう宗教のお説教臭いの嫌い
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:57▼返信
わざわざ朝日新聞の一面を使ってるし、 それ乗せる費用を社員に還元してあげればぁ???
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 16:58▼返信
>>83
うん、近所のイオンのフードコート幸楽苑バリバリ営業してたわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:01▼返信
年末年始休ませるのなんて別に普通のことなのにスゲー大袈裟に言ってる時点でズレてるよな
普段はどんだけブラックなんだよと思ってしまう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:05▼返信
※19
その2億円は
正月に一生懸命仕事してくれてる別の外食店が儲かるってだけの話
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:05▼返信
90年代半ばまで正月はどこも休みだった気がするけど
どっかのスーパーが初売りとか言い出して元日から営業始めてから
出し抜かれると焦った他社他業種がことごとく追随って流れだったと思う
それまではコンビニ、レンタルビデオ屋、牛丼屋しかやってなかった
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:06▼返信
「もっともらしく言ってるが… ただの人材不足だったと聞いているんだが… 言い方変えればこうも印象が変わるんだな」

やっぱりいるよなこういう難癖つける馬鹿
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:14▼返信
実際問題
一店舗が休んだところでどうということは無いけど、みんなこの流れに乗ったら現代人はツラいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:18▼返信
手当が出るなら働きたいって人はおるやろ
「全店休みます」より「手当ガッポリ出します」の方がええやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:21▼返信
別に他の日に休みちゃんと貰えるなら元日営業でもかまわんのやで
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:26▼返信
近所の飲食店が松屋以外全部休みだったわ

本当に不便すぎて世の中どうかしてる

いつの間に日本はこんな後進国になったんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:27▼返信
皆で休まないでも別の日に休みを取れるならそれで
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:31▼返信
>>123
不便が嫌なら都会に住めよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:39▼返信
稼げる時に稼ぐことが売り上げにつながる。みすみす宝の山を見逃している。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:58▼返信
元日休みにしただけでドヤって広告出すような企業にだけは就職したくないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:59▼返信
これは同業から叩かれるやつやw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 18:13▼返信
はちまバイトおおげさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 18:15▼返信
創業からずっとこれならいいが
 
文字通り昨日今日始めたことだから
 
誇れるようなことか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 18:16▼返信
ヒトデ不足なら普段から営業できてねーからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 18:28▼返信
アピールしすぎで逆に従業員に恩着せてる感じ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 18:29▼返信
くっさ
黙ってやれよ
従業員への還元と、味の向上に努力しろ
くっせー広告うってないで
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 18:29▼返信
経営やばくていきなりステーキに身売りしたんじゃなかったっけ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 18:57▼返信
3日まで休めよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 19:35▼返信
別にサービスでもなんでもなくて稼げるから開けてるだけだろ・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 20:21▼返信
そんなことより給料あげてくれよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 20:27▼返信
そりゃ元日早々幸楽苑なんか行かねえから、ほんとは影響なんてねえだろうが。くだらねえ広告だよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 21:01▼返信
一回JRも年末年始休業してみてくれないかなぁw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 21:02▼返信
サービス業はみんなが休む日に儲かるもんだと思ってたけど
141.ネロ投稿日:2019年01月01日 21:07▼返信
天一以外は、役立たへんわ
友達に教えてもらった、ラーメンの方が圧倒的に美味いからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 21:13▼返信
元旦から安さが売りのラーメンチェーンにはいかんからなぁ。正直バイトの休みで浮いた分と売上やら光熱費考えると2億も損失出てないのでは?
これが大手コンビニとか福袋売るような小売はなら話は違うと思うけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 21:33▼返信
>>17
喪中なので
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 21:39▼返信
>>44
生きる気は無くてもイキる事は忘れんからな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 21:40▼返信
>>54
外食族がゴネるから連休はダメでーす。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 21:42▼返信
>>32
2億は掛からんけど新聞の一面って高いんだよね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 22:05▼返信
休めるところは休んで、休んでない店に客を流したほうがいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 22:15▼返信
昔はATMも使えなくなり年末にまとまった金降ろし忘れたら詰んだものだ
店も閉まってたからまあいいんだが
It化でシステムが24時間365日働いてくれるようになったが結局人間は楽になるどころかそれに合わせて24時間365日働く世の中になっちまったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 22:23▼返信
そうだな。まあ、俺はやってるとこに行くだけだが。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 22:38▼返信
代わりに去年までやってなかったキャンペーンを年末年始に打ちまくって
従業員の負担は増えてるけどな!

あと元旦の売り上げはたいして出ない、二日目三日目あたりは土日レベルになるのが例年通り
今年は福袋とか振る舞い酒とかやるからどうなるかわからんが例年以上に忙しくなると思われ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 23:24▼返信
1月3日まで休み見に、しよう
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 23:47▼返信
いやサービス業なんだから休日は営業しろよ
んなもんアピールされてもこっちは不便だとしか思わんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 03:39▼返信
今の人手不足にかこつけて企業のイメージを上げてるだけだろ
踊らされてるやつはアホ過ぎる
外人受け入れ法案で人手が足りるようになったら絶対元通りになるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:47▼返信
実際に新春初売りなんて1月1日からやっている店は100%ぼったくり店なんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:50▼返信
何回も2億を前面に出して強調すると自画自賛してる様で良くないわ

156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:46▼返信
ウチは2億捨ててでもちゃんと従業員休ませるいい会社ですよって周りにアピールしているようにしか見えない、休む事自体は良いことだけど。

三が日くらいまで休ませてやれよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 16:46▼返信
こんなんで涙でるとか完全にだまされてて大丈夫かね

直近のコメント数ランキング

traq