• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


平成ネット史(仮) - NHK
http://www4.nhk.or.jp/nethistory/

2019y01m04d_081829707









この記事への反応



そもそも知らない

知らない #平成ネット史

何それ?

そのようなスラングを見聞きしたことはございません。津田氏の周囲、極少人数の仲間内だけで使用されていたのでは?

知らないしいらない なんかちょっと不快

みなさん、存在しないと断ずるのは早いですよ。 もしかしたら、ぶっこぬきの伝道師『ネットランナー』の愛読者の間だけで使われた言葉かもしれませんし。

別の意味でなら知ってますけど。これこそ「フェイク」なのでは。

どういう意味なんだろう、そして流行ってもないし、当時NHKで取り上げたのであれば、そのバックナンバーを示せ!!

いやそもそもそんな言葉使ったことないですね

反射的に気に入らないアカウントをブロックする事でしょ?
















懐かしいな~とか思いながら見てたけど

facebookすっ飛ばしてたりとかVTuberの説明雑だったり色々アレだったね













コメント(245件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:01▼返信
ララ💖ラッキー🤞🤞🤞🤞🤞🤞🤞🤞🤞🤞
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:01▼返信
どう考えても津田が自分ででっちあげてるよな
こいつ相当やばいやつだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:02▼返信
初聞
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:02▼返信
聞いたことねーよwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:02▼返信


ララ塾
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:03▼返信
アラフィフおじさんだけどツダルなんて初耳ですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:03▼返信
JINなんもねーな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:04▼返信
自分名前で捏造って恥ずかしく無いのかなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:04▼返信
いや、これは一時的に確かにあったぞ
黎明期なんでソッコー埋もれたが
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:05▼返信
ヅダると間違えてない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:05▼返信
老害が知ったかで恥をかいただけでしょ

無理すんな・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:05▼返信
「金髪豚野郎」だって事は知ってる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:05▼返信
あたし、もうtsudaしちゃおっかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:05▼返信
しらない
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:05▼返信
ぱよちんってこんなことばっか言ってるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:05▼返信
津田るってこと?
tsudaるって
だとしたらダサいなww
わざわざ自分の苗字使って流行ってもいない造語作るとか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:06▼返信
流行らせたいっていうのがみえみえで気持ち悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:06▼返信
>>16
ググるのパクリかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:06▼返信
※9
ねーよハゲ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:06▼返信
まーた津田豚のフェイクかよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:07▼返信
所詮犬HKなんぞこんなもん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:07▼返信
アサヒるのバリエーションですね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:07▼返信
調べてこいよ
こいつが流行らせた訳ではないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:08▼返信
金豚ならよく聞きましたよ~
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:10▼返信
NHK 平成ネット史って相当胡散臭いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:10▼返信
tsudaるをググったけど、「流行のtsudaるとは?」みたいな提灯記事ばかりで
一般人のブログやツイートが全然見当たらないんだが

一体どこでだれが使っていたのやら
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:10▼返信
こいつ世に知られた当時は悪名高いネトランのカスライターって認識だったんだけど
こいつはよほど強力なコネでもあるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:10▼返信
フェイクニュースばっかりだな犬HK
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:11▼返信
アホのパヨク界隈で流行ってたんじゃね?あいつらの世界狭いから一般人にはわからない
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:12▼返信
>>1
ブスが子供膿まなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を膿むのを止めないのか

これが分からない🤔🤔🤔
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:12▼返信
金豚おじさん
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:12▼返信
tsudaる=フェイクニュース作る
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:12▼返信
時間の都合で割愛と模造
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:12▼返信
ぐぐると定義は出てくるけど使用されている実例が全くないって言う
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:13▼返信
一部の人間が事実を捻じ曲げて後世に伝える歴史改ざんの現場を見た気がします
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:13▼返信
津田自身が捏造偏向暴言なんでもありのパヨクやし 
今回も無駄な承認欲求満たそうと捻じ込んだんやろなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:13▼返信
アサヒる
しか知らない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:13▼返信
やっべぇぞの人でしょ知ってるわ。あいつ最近見ないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:14▼返信
またマスコミの捏造か・・・(呆れ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:14▼返信
キムチ鍋やプルコギピザよりはマシ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:14▼返信
ちょっと昔に流行って皆がすっかり忘れてきた頃に
しれっと自分らに都合の良い嘘をまぜて事実として
上書きしようとするのはマスコミの常套手段
プロ市民なんて言葉が良い例
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:17▼返信
母音込みのアルファベット小文字と日本語並べてる時点で使いづらすぎるやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:18▼返信
「アベる」のときも似たような問題になったよな
そもそも特定の人物の名前を使って表現するのは、日本人の感覚的に下品だから流行る訳ないのにな
まして津田?だれそれ?ってレベルなのに、持ち上げるにしても無理ありすぎ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:18▼返信
こいつはあからさまな中国のプロ市民だからな
NHKにゴリ押しした中国の売国奴がいるんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:18▼返信
左翼特有の捏造で笑う
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:19▼返信
調べたら何か出たけど結局流行らせようとして失敗したが正解じゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:20▼返信
金髪豚野郎
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:20▼返信
反日するって意味?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:20▼返信
お前らネットなら詳しいからこうやって微妙な違いにも気づけて叩けるけど
テレビはこういうの日常茶飯事だかんな
普段馴染みない話題で「こうなってるんですよ~」って紹介・報道された内容は大概専門家から見たらおかしい内容なんだということがよく分かる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:20▼返信
知らないな
あったとしても流行らなかったんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:20▼返信
 
パヨる
アサヒる
 
とかそんな感じ?
 
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:20▼返信
津田は桜井と一緒の
韓国との対立を煽る中国系の工作員だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:21▼返信
そんな言葉無い。息吐くように嘘を言う。まるで韓国のようだがそのものなのかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:21▼返信
ツイッターでなにかすることに自分の名前付けるとかどんだけ承認欲求オバケだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:21▼返信
「朝日る」みたいな意味で使ってたのかな、としか思えないけど
そうするとNHKが電波を使って個人を中傷してることになるなw
まあNHKのラジオとか毎日アメリカの大統領の悪口で盛り上がってたらしいし
すっかり中華ラジオになったんだなと
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:22▼返信
金髪豚野郎が「自分はジャーナリストだ」と嘘をつくことを「tsudaる」と言います
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:23▼返信
虚言妄想を吐きながら他者を攻撃しつつける病気の事でしょ
知ってる知ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:23▼返信
小林よしのりと一緒で保守派だったけど中国の金に買収されたんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:23▼返信
まーたアサヒったのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:26▼返信
全てを捏造していくスタイル
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:26▼返信
2009年6月の記事
 「TALKSHOW_LIVE001」で、ITジャーナリストの津田大介氏がTwitterによるリアルタイム中継技術「tsudaる」について詳細に解説した。

 講演では「tsudaるとは何か」という定義から始まり、実際に中継をするために必要な「tsudaる技術」などの実践的な知識も披露した。内容をレポートとして紹介したい。なお本文では「tsudaる」の臨場感を表現するため、センテンスあたりの文字数を140字程度に自主制限している。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:28▼返信
また捏造津田がやらかしたのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:29▼返信
津田豚なら流行ったと思うがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:30▼返信
tsudaる
捏造する。嘘をつく。知ったかぶりをする。誤情報を拡散する。開き直る。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:30▼返信
自分で勝手に提唱したもんをブームと言い張るとはなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:31▼返信
テレビでよくやってる「女子高生の間で流行ってるモノ、言葉」だって
数人のjk呼んで「仲間内数人の間で流行ってるもの」として言ってたものを
jk全体で流行ってるって放送してるだけだしな。

そういう調査方法じゃほとんどの人が「聞いたことねーぞ」
って言葉も流行ってた事になってしまうのは当然。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:31▼返信
To LOVEるの方がまだ流行ってたレベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:31▼返信
NHKの捏造体質も堂に入ってきたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:33▼返信
田原総一朗あたりが絡んでそうな予感
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:35▼返信
津田が絡んでるなら半分は嘘だろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:35▼返信
それなりにネット歴長いけど初めて聞いたよマジでw
これがリアルフェイクニュース製造現場か
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:36▼返信
捏造も大概にしろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:36▼返信
生放送で在日認定されてキョドること?
ネットの違法ツールの使い方を雑誌で書いてた黒歴史を持ってること?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:37▼返信
韓国するぞこのやろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:37▼返信
割れをネットで拾ってスッポヌキの事でしょ?
津田るなんて…
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:37▼返信
パヨが「女子高生の間でこんな言葉が~」とか捏造の流行語りだすのは
欧米では~世界的に~みたいな威厳を外部がら無理やり引っ張ってくる体質からくるんだろうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:37▼返信
インターネット界も腐ってますね!!!!

死ね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:37▼返信
歴史を捏造するNHK
左翼津田を祭り上げる計画か
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:38▼返信
津田が出てくる時点で、このての番組の評価は無に等しくなる
80.投稿日:2019年01月04日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:39▼返信
tsudaるって言うのは「Twitterで言いがかりをつける」って言う意味なら理解できる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:39▼返信
津田に価値があると思っている馬鹿はもう居ないのになw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:39▼返信
NHKの存在自体がフェイクニュースだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:39▼返信
フェイクニュース
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:39▼返信
流行語大賞ってNHK編集者の独断と偏見で成り立ってるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:40▼返信
お仕事中の津田くんは嫌いじゃないんだけど
腹の中が真っ黒なのがネットでバレちゃってるからなぁ・・・
もう少し大人になってくれるとありがたい
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:40▼返信
模造、偏向、差別、全てマスゴミがやってるからなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:40▼返信
いやこれ完全に嘘だし
NHKは訂正放送モノでしょ

しかも凄い恥ずかしいよこれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:40▼返信
ホモビの演者かな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:40▼返信
tsudaるとかネットランナーで犯罪行為を指南してた糞金髪豚野郎の事だろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:41▼返信
初めて聞いたが…なんでマスゴミは捏造しかできないのかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:41▼返信
金豚がフェイクニュースがーとか政治がーとか言ってたが全部お前の事じゃねーかって言われててワロタ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:43▼返信
流行るどころか聞いた事すらねえよ
ふざけてんのかこの在コ金髪豚は
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:44▼返信
今年はネットであったことまで捏造して愚民共を支配してゆくぞっていうNHK様の熱っつい所信表明演説やぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:44▼返信
 
 
tsudaる = パヨる
 
 
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:44▼返信
アサヒるはあって朝日が別の意味に捏造しようとしたのは笑ったが
これは初めから捏造か
少なくとも取り上げるレベルでは認知されてない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:46▼返信
全く聞いたことなくて草
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:48▼返信
朝日るを使えないからこうしたとか
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:48▼返信
あー知ってる、アサヒると同意語のやつな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:49▼返信
また捏造か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:50▼返信
TsudaるとかトレンドすぎてマジでTsudaるわ
本当にTsudaらないな
いTsudaってそうだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:50▼返信
ググれカスが一番だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:50▼返信
マスコミってほんと身内のネタしか知らねえのな
そんな引きこもりで大丈夫かよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:51▼返信
>>9
ごめん初めて聞いたw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:51▼返信
金髪豚野郎なら聞いたことあるけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:51▼返信
形態の保守派と、状態の保守派がいるのかな?????
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:52▼返信
まーたアサヒっちゃったのか。しかも元が津田大介って辺り意図的だろこれ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:55▼返信
仮にあったとしても悪い意味でしかない
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:57▼返信
しらね
ガイジーヌのほうが最近聞かんわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 10:59▼返信
Twitterを始めて10年以上経つけど一度も津田るとか使ったことない
津田大介とかいう人はなんでもかんでも起源主張したがるね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:00▼返信
「ヅダる」なら数十回使ったけどそっちは知らん
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:03▼返信
流行ったかどうかはともかく
tsudaる事件?事態は覚えてるわ
津田も怒ってたやつやん、巻き込むなって
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:04▼返信
ToLOVEるなら流行った。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:05▼返信
個人事務所2人運営でブクブクふとりやがってェ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:07▼返信
いちおう某大百科では数年前から記事があるみたいだけど、そこのコメント欄が面白かったw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:10▼返信
朝日ると同義語かな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:13▼返信
政治とか抜きで、流行ってないし見たことが無い
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:13▼返信
この金豚またフェイクニュース流してるのかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:15▼返信
実際ツイッター使用者の間では全く流行らなかった「tsudaる」 
当時から雑誌や記事などでツイッターの説明の際になんか出てきていたコトバなので
ホントに流行したものでは無く、ある一定の層(メディアですが)が「流行ってるよ~」としたかっただけ

いまの「流行語大賞」「ネット流行語大賞」のメディア発表と同じなわけで
一般ユーザーにしてみたら当時から「ツダって何?」 「そんなん知らんわ!」が通常。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:15▼返信
>>30
的確な自己分析、お疲れ様です
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:15▼返信
そもそも津田ってだれよ?津田恒美しかしらねーよ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:19▼返信
初めて聞いたよなぁ
出演してた誰かが「懐かしい」とか言ってたから俺が知らんだけかと思ってしまってたわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:22▼返信
もう手遅れです。
薬出しておきますね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:24▼返信
正直、津田よりtsudaるを平然とネット古参なら知ってて当然のように書いてるNHKの方が気持ち悪い
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:25▼返信
アサヒってんじゃねーよ犬HK
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:27▼返信
tsudaる:
韓国人が日本人のふりをする。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:28▼返信
ガチの嘘松じゃないか
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:30▼返信
「tsudaる」が流行ったのは2010年頃のTwitterで
知らないって言ってる奴らはTwitterに手を出してなかっただけじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:33▼返信
何をいまさらw
津田をジャーナリスト扱いして、現役のしばき隊がいるNHKがフェイクの温床になっているのは常識だよ
NHKは南京大虐殺もしっかり肯定しているぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:35▼返信
現地取材を一切やらないで自分に都合の良いネット情報だけつまい食いして
全国ネットでギャラもらってフェイクニュース流すことだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:36▼返信
Twitterの黎明期に一瞬だけ流行ったよ
基本的に津田に近い人をフォローしてないと見る事はないけど
身内の中だけで通じる言葉
NHKが政治的にどういうポジションかはみんな知ってるよね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:40▼返信
歴史をコリエイトするのか…。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:42▼返信
意識高い系界隈では使われてた
ネット史の用語というよりは意識高い系史の用語だろ
「教えてダンコーガイ」とかと一緒
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:43▼返信
流行ったのが黎明期だから知らない人もいるだけでフェイクではない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:44▼返信
つだる の意味って自分で言った事都合良く忘れる事だよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:44▼返信
NHKは嘘しか言わないからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:49▼返信
過去に何やっていた人なのかもちゃんと暴露してあげて。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:49▼返信
嘘では無いな。知らない人が多いのも理解できるけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:49▼返信
NHKと金髪豚によるフェイクニュース!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:50▼返信
つだるは確かに流行ったよ
けどその後のフェイク関連でこいつが解説してたのは納得出来んわフェイク流して都合が悪くなると消して知らぬ存ぜぬの代表例じゃねぇかよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:52▼返信
津田る?あー知ってる知ってる、あれでしょ
自分が朝・鮮・人だってばらした相手のことを
頭の先からつま先までなめるように睨み付けて
相手を威嚇することでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:52▼返信
また左翼ってだけでテレビに忖度されチヤホヤしてもらえる左翼利権か
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:53▼返信
そもそもこいつにそんな知名度ないだろ。
一部のネット民におもちゃにされてるだけで。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:54▼返信
どこのインターネッツだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:54▼返信
エリート気取りの文系バカって年がら年中嘘ばっかり吐き続けるなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 11:56▼返信
※110
流行ったかどうかはしらんが確かにtudaるはあったよ
但し津田事件の時に津田自身を馬鹿にする意味でつけられた「Tudaる」なw
確かに起源っちゃ起源だけどこれただのスラングでどちらかというと悪い意味なんで
流行ったと自分で言っちゃうのは只の頭悪い馬鹿の所業かと…
しかも自分でこれ激オコしてたんだぜw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:04▼返信
津田関連の用語では「ぶっこぬき」の方が流行ったよな
もちろんNHKはそれも取り上げたんだよな?
取り上げなかった?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:10▼返信
さらっと嘘混ぜんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:16▼返信
キモすぎるだろ死ねや津田
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:16▼返信
パヨクのプロパガンダ、気色悪い
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:17▼返信
ねつ造するて意味だっけ?
なんかばかにされた言葉として使われてたよな

本人と取り巻きはツイート関連で使ってたがはやってないw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:21▼返信
歴史修正主義者 
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:21▼返信
そもそも津田て誰だよ
自己顕示欲満開の気持ち悪いおっさんだなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:22▼返信
ツイッターを使ってフェイクニュースを発信することをあらわす「tsudaる」
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:23▼返信
tsudaるなんか知らんし見たことすらないな。実況は普通に実況って言うし
デマゴギー金髪左翼豚って意味に変えれば少しは流行るんじゃね
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:28▼返信
「捏造する」って意味かなwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:28▼返信
嘘つき反日パヨクってこと?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:35▼返信
今理織が作りそうな番組だな
NHKディレクター今理織が左翼の過激派の一員だったとバレて
左遷されたらしいが辞めたとは情報はない
しれっと戻っているかもな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:46▼返信
誰だよこのおっさん
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:52▼返信
ザクよりカッコイイ土星エンジンを搭載したMSのことかと思ったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:53▼返信
津田が流行させた言葉とか「Winnyぶっこ抜き」とかじゃ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:55▼返信
何年たってもネット犯罪指南の津田のイメージだよな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:56▼返信
>>161
ちげーよ
「MXでぶっこ抜き」だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 12:58▼返信
アサヒるの類語か何か?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:06▼返信
そんな言葉この記事ではじめてしったわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:09▼返信
NHKのフェイクで驚いたのは、「志位るずが学生の間で大人気」とかくり返し報道したことだな
もうちょっと丁寧に嘘つきなよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:10▼返信
また在..チ..ョ..ン津田の捏..造

チ..ョ..ンは捏..造好きだねーw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:15▼返信
あの女性をすぐ殴る菅野完を英雄にでっち上げたNHKならね
しばき隊が何人も今現在もNHKに在籍しているし
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:19▼返信
韓国を馬鹿にしたら、物凄い顔でキレてた奴じゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:23▼返信
流行っていたかは知らんけど確かに存在していた言葉だし
それこそググればこの言葉を解説する記事は普通に出てくるわな
知らなかったって奴は単純に無知なだけだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:26▼返信
津田にそんな影響力はない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:27▼返信
気持ち悪い
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:27▼返信
NHKのやることだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:28▼返信
左翼界隈ではやってたの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:32▼返信
そんなプロ市民の隠語なんか日本人は知らんわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:33▼返信
津田が作った造語だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:34▼返信
津田みたいなつまらんパヨクオジサンをテレビに出し続けるメリットがサッパリ分からん
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:40▼返信
「津田る」=虚栄心で人を騙したり、自分の影響力を過大に吹聴して回る様子
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:50▼返信
もし実際に一時期twitter界隈で使われた言葉だとしても
これだけ認知度低かったらわざわざ取り上げるようなレベルの言葉じゃないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:52▼返信
ネットで虚言で他人を惑わす事じゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:55▼返信
マスゴミの捏造癖は相変わらずだな
さすが、韓国推しのNHK様だ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 13:59▼返信
このNHKのおかげで

Tsudaる:津田大介のように自分で作った用語をさも以前から良く使われていたかのように嘘をつく事

って意味で流行るな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:03▼返信
しばき隊がまだ社内にいることを、隠す気がないNHK
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:03▼返信
これはいけない
全くのでっち上げ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:07▼返信
まーた捏造やってるのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:10▼返信
きっとパヨると同義でしょ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:11▼返信
左派は、それだけ見えてる世界が狭いということ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:11▼返信
フェイクニュースでしょヤバイヤバイ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:15▼返信
津田さんって在日ですよね?
(マジギレ顔)
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:28▼返信
「アサヒる」とかは聞いたことあるけど、これは効いたことないなぁ
NHKがアサヒったんじゃないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:36▼返信
まーーたねつ造かよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:37▼返信
マジで初めて聞いた
193.投稿日:2019年01月04日 14:44▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:49▼返信
なんぞ?初めて知ったわwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:51▼返信
津田る
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:52▼返信
この言葉は初めて聞いたが津田がネット民のおもちゃなのは真実
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 14:57▼返信
マジ大草原
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:01▼返信
パヨク界隈だけのオリジナル言葉なんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:10▼返信
いやあったよ
意味は捏造とかの意味だったけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:11▼返信
初めて聞いたぞそんな言葉w
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:21▼返信
今から流行るから
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:28▼返信
なにそれw
どこで流行ってたわけ?
最近流行ってないのに流行ってることにするのが流行ってるわけ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:29▼返信
アベるとかアベ政治を許さないとかみたいな扱い?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:35▼返信
アサヒってるってのは一時期あったな
なんだツダルて
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:38▼返信
本当にNHKは捏造ばかりするな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:41▼返信
捏造するって意味だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:46▼返信
使ってたとしてもマイナスの言葉じゃねえかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:50▼返信
知ってるって言ってる奴も居るみたいだが

それって結局一部界隈でしか流行ってなくて一般的じゃないって証明やんけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 15:56▼返信
でっち上げが酷すぎる
これはもっと問題にした方が良い
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 16:03▼返信
パヨク界隈で流行ったってだけだろ
それをさも全体で流行ってたみたいな言い方するあたり、ほんとパヨクって糞だと思うわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 16:06▼返信
くっさいくっさい左翼ガイジの記事あげんな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 17:01▼返信
ツダるは間違いなくでっち上げ
「ネットではこういう言葉がある」って聞いたことは何度もあるのに
ネット上で見たこと無い
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 17:18▼返信
NHKが朝日った
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 17:18▼返信
>>212
ちょっと調べれば、ねつ造ではないことぐらいすぐわかんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 17:27▼返信
もしかして平成ネット捏造史?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 17:32▼返信
2009年のtwitterでは流行ったんだよ、まじで。

当時は津田に左のイメージ無かったし、IT系のアルファツイッタラーの人たちは使ってた。


Googleトレンドとかで調べてみてくれ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 17:49▼返信
twitterの初期にでっち上げられてすぐ消えた言葉だな、無かったと断じるのもどうなのよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 17:57▼返信
流行っていたかは不明だが
「津田る」は聞いた事あるぞ
当時FMのDJ女が番組内でこの言葉を紹介していた
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 18:11▼返信
津田の反日がバレてからは全て無かった事にされたなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 18:12▼返信
パヨクお得意の朝日る
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 18:19▼返信
いや普通にあったぞ
そもそもその頃はTwitter自体が今とは全然規模が違ったってだけ
年間TOPが数千RTとかそんな時代
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 18:31▼返信
津田るって昔聞いたことある
フェイクと決めつけるのはどうなの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 18:51▼返信
聞いたことあるな
特に流行りもせず消えていったはずだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 19:03▼返信
反日界隈だけで流行っていたんでしょ?
韓国とか
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 19:04▼返信
急にあったと言い出す左の人々
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 19:10▼返信
2009年頃のネットミームで地上波でも取り上げられてたからそこそこ流行ってるイメージだったんだけど…。

IT系のカンファレンスでも「tsudaりOKです」とか書いてあったし。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 20:02▼返信
※225
ググれば昔からあったことがわかるだろう・・・。
228.投稿日:2019年01月04日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 20:27▼返信
※228
それは後から変化した時の言葉だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 21:15▼返信
ツダブタなら聞いた事ある
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月04日 22:40▼返信
前年比20倍に利用者増える前は確かに流行ってたよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 00:02▼返信
津田大介から取ったのか?
気持ち悪
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 00:05▼返信
※70
いや 丸々嘘で当たり前の豚なんだけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 01:06▼返信
NHKは何をしたいんだ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 03:24▼返信
hack for japanも知名度では変わらんぞ…
津田叩きは好きにすれば良いケド、知らなかったからって有った事を無かった事にするなや。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 05:59▼返信
俺も津田大介は嫌いだけどこれは実際に一部で使われた言葉だぞ
流行ったと言うほどではないから知らない人が多いのも当然だが
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 10:05▼返信
いや、実際にあったみたいだしそれこそTwitterで検索すれば2009~2011年まで使ってた人が普通にいたし、国会議員の中には2018年に使ってた人もいた
流行ってるとも認識してる人が何人かいたし、テレビでも「今日のtsudaる」なんて1コーナーもあった
「使われていた」し、一部界隈では「流行ってた」
調べもせずフェイク認定する馬鹿の神経がわからんわ、調べたらすぐ出てきたのに
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 16:06▼返信
初期のTwitter知らんガキがイキッてて笑えるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 21:27▼返信
韓国人による、韓国人の為の
日本の放送だから
日本人は、文句言うな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月05日 22:00▼返信
歴史修正番組かよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 00:30▼返信
>>119
適当な嘘をつくなよ…。
記事の時系列くらいググれば出てくるんだからさぁ…。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:14▼返信
ネトパヨって捏造が好きだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:57▼返信
言い続けて嘘を本当のようにする

どこの国の教育を受けて育ってきたんですかね?

通名ですか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:47▼返信
さすがパヨクw
息をするように嘘をつくw
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:42▼返信
今始めて知った。

直近のコメント数ランキング

traq