パーソナルスペースが国ごとに違うって聞いて調べたら、中国とフィンランドの列の並び方違いすぎてクッソワロタwwww pic.twitter.com/EtDrZg86I4
— ムギタロー(ポエトリーラップ東大生) (@mugitaro_comics) 2019年1月2日
フィンランドTABキーでも押されたんかくらい空いてる
— 大西正晃 (@Masateru0419) 2019年1月3日
中国在住経験がありますが
— てきとうjk (@tekitoujk_tokyo) 2019年1月3日
このような光景は目にしたことがありません…
かなりのど田舎か、何年も前のお話だと思います。
日本でも例えば芸能人に会うためには
(立教大での橋本環奈さんのイベント時など)パーソナルスペースなんてありませんしね…
中国のにはフォロー入るけどフィンランドには入らないんですね……つまりがちでこの距離なのか……
— くもわ (@kumowa08) 2019年1月3日
中国もいつもこういう感じじゃないですから…パーソナルスペースが狭いというより、これは「しょうがない」ですね。
— けい (@mzkw321) 2019年1月2日
前に美術館で色々な国の人でつくっている行列があったのですが、距離感がまちまちになっていて、詰まっていたり途中で列が切れているように見えたりして面白かったです。
— ISEYA🐗🎉🌞❤️❤️ (@1L6_____) 2019年1月3日
フィンランドの並び方・・・マジ!?って思って調べてみたら本当でした
— 処🍁膜破損ちゃん@アヴァベル (@Li_Ly_ava) 2019年1月2日
びっくりですカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
この記事への反応
・割り込み文化と個人スペース尊重文化の違い。
・中国は、人が入れるスペースがあったら横から入るのが当たり前なので・・・
・あっこれフィンランドでコミケやっちゃダメだ⋯
・これが人口の差か
・フィンランドで人が集まるイベントだと、列の最後尾を探すのが大変そうですね(笑)
・これはもっと調査したら面白そうですね
・何人かが指摘されてますが、間が空いてると割り込みがあるので後ろから密着してくる、と中国滞在経験者複数人言ってました。中国人観光客が押し寄せる土産物屋(@日本)でレジバイトしてた友人が初めて覚えた中国語が「列に並んで下さい」だと言ってました。むしろフィンランドのは列なのか
フィンランドのはよく見ないと列だとわからないなw
ファークライ ニュードーン 【初回生産限定特典】『「三輪バイク」のユニコーンスキン』プロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】「ナイトパック」(武器・バイク)が先行入手できるプロダクトコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.12.11ユービーアイソフト株式会社 (2019-02-15)
売り上げランキング: 330
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13

すげー迷惑
中国のは言うまでもない
フィンランドのは「近づくな」とギスギスしてそう
並んでる奴いても、列が動き出したら先頭から横入りしてくるような民族だぞ
あいつら隙間あったら平気で割り込んでくるぞ
作為的に抽出してもな。
もうコメントすんのも飽きたわ
はちまの中国下げの印象操作やばすぎ😢
ガイジすぎる
マジでこういう奴は社会にとって有害だと思うぜ
みたいな事言われてもな
近接戦闘の距離感なのかな
インド人は本当に掘られるかと思うぐらい密着してくる。
本当の姿が見られるから
インドバングラデシュは屋根まで乗車する
掃いて捨てるほどいる中国と比べて優劣を論じるなんて間違い
電車ですし詰めは恥かしいよな
絶対東京なんぞ住みたくない
日本もこうしたほうがいいよ
あれは宇宙人からみたら、まるで虫のコロニーにみえるだろうな
納得
中国もフィンランドもディストピア臭はんぱねえww
嘘つけ。春節なんか必ずこうなるわ。あらゆる交通機関でな。
傘と傘がぶつかっても突撃してくる
移民受け入れの地方はこれ覚悟しとけよマジで
日本みたいにやたらかたまってグループ作ったりしない
横から入られる方が悪いって考え方だからな
同じ状況で比較しなくちゃ意味ないだろ
スペースを空けると速攻で横入りされるからだよ
むしろフィンランドのほうが異常にみえる、本当ならの話だがな
ガキは無茶苦茶。世間に甘えてる証拠。
痴漢されてるのかスリでもやるつもりなのか見てたらただの中国人だった(でもやっぱり痴漢に見えるけどな
さすが女さんのあこがれの国のことはある
フィンランドすげぇと思ってしまった
逆に中国はないわありえん人口の差はあるだろうね
中国って本当に我が強くないと生きれなそうだね
嫌だな
最近の日本人ですら、割り込みする在日が増えた事で一人も入れない開け方になってるし。
ほんの少しでも隙間をあけると、簡単に割り込まれるからだそうだ。
これも民度の違いか?
割り込みをされたりする