「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000583-san-pol
記事によると
・安倍晋三首相が新元号の公表日を当初検討していた4月11日から土壇場で同月1日に前倒しした最大の要因は、大半の日本企業が導入している米マイクロソフト社の基本ソフト「ウィンドウズ」の更新時期だった。
・同社は毎月1回、第2水曜日に全世界統一でソフトの更新を行うが、4月は10日、5月は8日となる。政府は当初、4月10日に開かれる天皇陛下ご在位30年の「お祝いと感謝の集い」の翌11日に新元号の公表を検討していたが、11日ではソフト更新に向けた改修作業が次の5月8日まで行うことができず、同月1日の改元には間に合わない。
・多くの日本企業の会計ソフトはウィンドウズを基礎としており、改元に間に合わせようとすれば、会計ソフトだけを先行して新元号に対応できるよう開発・改修する必要があり数億円の費用がかかる。
・その上、8日にウィンドウズそのものを更新すれば、各企業のソフトに不具合が生じるおそれがある。3月末に決算を迎え、5月末に法人税の納付期限となる企業は約52万社あるため、4月11日の公表では大きな混乱を招きかねないと判断した。
この記事への反応
・さっさと発表すればいいのに。
・Windowsのアップデートって、わりとこまめにトラブル起こしてるんだよな。海外の開発者が日本の事情に合わせてどれだけ短期間で動作検証してくれるかなという…
・これが本当だったら、Microsoft最強じゃん
・ネタとしては面白いけどだから元号もうやめようズ、としか言いようがない案件 (´・ω・`)
・別に3月でも1月でもよかったのでは。元号も最後はキメの問題では
・本当なら馬鹿げた話.ご譲位の日に発表でよい. 「陛下は国民生活への影響を避けるために早く発表してほしいはず」など好き勝手に推測して発言するのは不適切だと思う
・新年号の発表はどうでも良くないけど、日時の決め方がどーでもよかった・・・ っていうかこういうことを避けようとするならことさらさっさと発表して
・国民に発表したんじゃなくてマイクロソフトに返答したんですね・・・
・4/1でも4/10の更新には間に合わない MSがそのために特別な体制で作業するとは思えない
・ウインドウズにあわてて修正させたらしくじるに決まってるだろ。
そんなのが理由なら4月1日じゃなくてもっと早く公表すればいいのに
というか4月1日でも対応できるか厳しいラインでは?
というか4月1日でも対応できるか厳しいラインでは?
Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用(最新) 32bit/64bit 日本語版|パッケージ版posted with amazlet at 19.01.04マイクロソフト (2017-12-15)
売り上げランキング: 16

ララ💖ラッキー🤞🤞🤞🤞🤞🤞
新元号は、ララ💖に決まりました‼️
貴様は?
貴様!逮捕する。
わたしは、平成生まれ。
というか4月1日でも対応できるか厳しいラインでは?
はちまの知ったかが痛いわw
十分期間ある上にタイミングも適切ですよ。
そんなの関係なく
ウィンドウズの更新は
つねにミスってるからwwwww
お前の名前も名無しでいいよな
重要書類だのの記載はもう「西暦」にせえや。
「今平成何年だっけ?」ってのがめんどくせえんだよ。
私の名はララ💖🤞
はちまを潰す為に刃から派遣された刺客。
そのうち一部以外は
統一されるやろ
ただし、ゆっくりとね
役所案件で下請けSEが死ぬ未来しか見えない
なんとかならないのは、もっと古いシステムのほうで
日本人それでいいのかよ
四月一日はおかしい
新年の一般参賀に合わせて発表もあった
とにかく経済優先のやりすぎで日本文化破壊していることが
悲しい
日本人は金儲けだけやると滅びる
それがお前らの仕事やろと
ネットって何故かSEにだけ、甘いよね
4月1日から対応を始めるとか思ってるのか・・・
働いたことないやつはこれだから・・・w
日本独自の元号とか捕鯨はやめようぜ
いつに決まろうとMS側がそれに合わせてアップデートの準備をすればいいだけ
MS側の都合に合わせるなどあり得ない
期間が十分でタイミングが適切って、、、
すでにカレンダーが間に合ってないんだから適切なわけねーわ。
カレンダーw
おめぇの影響範囲はカレンダー優先かww
ここまで理解力がない人は初めて見た
野党が無能っていうまえに、おめーら自民が無能じゃねーかw
学生かな。
もう少し想像力を持って欲しいところだな。あと思慮にかけた発言は損なので控えた方が良いね。
もっと古いシステムがどれほどあると思ってんだ。
そして、多分そういうのは割と基幹システムに多いと思うぞ。
カレンダーですらってことだろ。
5月1日以前に発表すること事態が英断だわ
うまく機能しなかったらかわいそうだろ
カレンダーなんて大部分西暦化されてんのに馬鹿なの?無知なの?
俺は昭和55年生まれ
平成って短く感じるな
元年生まれは特別って言われるねど
昭和63年生まれの方が特別だと思ふ
対応の日取りが短くなる負担や、不完全な対応で引き起こされる不都合より
形式的な権威とやらのほうを優先する国だと自国民に気づかせることになった
ただの象徴だろ?不利益を産むくらいならなくなっていいよ、天皇自体が
日本のアイデンティティかも知れないが世界から白い目で見られてるよ
天皇くそくらえ
どういう意味だよ。
そんなのってのはどうでもいいって場合に使うもんだぞ。
エイプリルフールに公表するなんてまともな国の発表じゃない
なんでWindows更新前に発表が必須なの?こいつの理屈だとアップデートと元号更新は同時は工数的にできねえみたいな理屈だが、その理屈が正しいならアップデート前に更新しても、アップデート後に再度チェックしないとダメなんだから二度手間になるんでアップデート後更新するだろ。
適当な妄想記事書いてんじゃねえぞ。
もの知らなさそう…
そして現状に不満があるなら文句だけじゃなくて動けば?
企業は基本WSUS使ってるだろ
ちゃんと動作確認が出来てから配布してるはずだ
MSが配布した日にすぐあてるなんてないだろMSのアップデートだしw
ってやってほしいwww
天皇が元糞喰い民族とかどうでもいいが時代錯誤の元号はいらんよね
それから、一コメ、意見が無いなら書くな
消えろ共産党員
事前に改元を想定してシステムを組めないものか
過去の文書はそのままでいいのでは?
元号が変わったからといって、過去のデータを書き換えたりしないだろ。元号の代わりに西暦になるだけ
ある意味余計廃れるアホな行為だったといえる
ハンコと元号は、次の世代に遺していいモノではないよ。
つまりは準備済なのね。
で、新年号が決定すれば、その名称を設定するアップデートを配信するだってね。
新年号対策。
この表示のため?
お前らも来週気をつけろよ
つうかMSはちゃんと仕事しろや
昨日のその更新は元号改変に関するパッチだったらしいなw
5月2日にどうなることやらwww
もっと早め早めに動けよ
無駄だから西暦だけで統一してくれ
新天皇の署名なしに発布される、お前らが普段発狂してる「元号と天皇」が切り離されるんだぜ?
これだけ保守に喧嘩売ってる首相ってはじめてだぞ。
申請書とか、申し込みとか和暦削除案件。
ネット世代に合わない。
「安く」「早く」な時代に合わない。システム動作確認にどんだけの金と時間をかけるんだ。
遅くするなら、遅くしたい連中がやればよい。
こんなことも判断できないのだから、どれだけ無能なのかよくわかる。
結局、安倍さんは何も国にとってよいことしていない、すばらしい首相。
そもそも公表しない理由が効率悪すぎて・・・
普段洋服しか着ないんだから、和服はもう二度と作るな
アメリカの属国なんだから天皇を廃止しろ
みたいなおかしい暴言でしかない
珍しいのは昭和64年生まれだろ
(1月1日〜1月7日の7日間限定)
定例外の更新が下旬に来ることが多いじゃん
愛国?
世界屈指のOS TRONを日本を作ったがアメリカの外圧にやられた
だったら、新年年明けに発表しろよ。
OSを元号に合わせたあとに、業務用各ソフトウェアの動作確認、修正に時間がかかるのがクソな理由だゾ。
「泊り込み連続勤務(デスマーチ)やる業者様方、お疲れ様でーすwww」ってだけの話。
最近だと、メンテナンス業務くれてやってるんだから、「無償」でやれって客(老害)も多いだろうし。
「平成元年」のバブル末期とは全てが違うのによwwww
書類作成する側の気ぃ考えろや!
盛り上がらないからダメです
お前がなバーカ
元号なんていらねえよゴミ
天皇死ね
いらねえよゴミ
天皇死ね