読売新聞の「僧衣は運転操作に支障がある衣服だと警察が判断した」
という記事を見たお坊さんたちが反論として広まったタグ。
あった。
— 横山瑞法(Zuiho Yokoyama) (@zuiho_yokoyama) 2018年12月30日
回数微妙ですが二重跳び。#僧衣でできるもん pic.twitter.com/heMgVnv1wM
これだけできるんだから、運転ぐらい困ることはないよね。#僧衣でできるもん pic.twitter.com/TneoRtCNMD
— へんも@ブロガー&足技で日本一の住職 (@henmority) 2018年12月31日
運転に支障があるとの事ですが、お坊さんの衣は足もちゃんと動きますよ。
— とっしゃん@お坊さん大道芸人 (@tossyan753) 2018年12月31日
#僧衣でできるもん pic.twitter.com/PVb1jepZQP
話題なので・・! 衣でも十分動けますし、運転になんの支障もありゃしませんw ついでにジャグリング納めです・・!#僧衣でできるもん pic.twitter.com/F1b8qemYeO
— てつっていう (@detteiu1109) 2018年12月31日
#僧衣でできるもん #StarWars
— 祥山(声優) (@showzan331) 2019年1月2日
改良衣ですが参加!
動きやすくてとても便利です。 pic.twitter.com/oXZEHv0Dw0
スニーカーを履いていれば大体なんでも出来ますよ。
— その他の坊主 (@bayashi567) 2019年1月4日
あけましておめでとうございます。#僧衣でできるもん pic.twitter.com/5iWW87OB6q
この記事への反応
・この美しい動き………私の大学の先輩に似ています
・最終的なポーズは合掌だったら満点でした
・分かった! 僧衣工夫ってやつですね!! 今悟りました!
・あけましておめでとうございます。動画見て知っている背景な気がしまして、そちらのお寺に父方の実家のお墓があるかと…。伺った際に生で拝見させて頂きたいです(^^;
年の最後にめちゃくちゃバズってるので、宣伝してもいいのかな?
— へんも@ブロガー&足技で日本一の住職 (@henmority) 2018年12月31日
加齢臭をなんとかする塗香作ってます。
新年を気持ち良い香りでお過ごしくださいませ~。https://t.co/Pke5X5fIH6
この #僧衣でできるもん にはたくさんのコメントをいただきました。
— へんも@ブロガー&足技で日本一の住職 (@henmority) 2019年1月3日
・一連の流れ
・この事件の何が問題なのか?
・僧侶としての考え
などを詳しくまとめましたのでぜひ読んでいただけると嬉しいです😃https://t.co/X72GuZSw1C
これはユニークな流れですばらしいなぁ
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.05カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 94
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.01.05スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 2

警察庁関東管区警察局、茨城県情報通信部に勤務する小松崎幹夫容疑者(44)は、2018年6月、群馬県内のホテルで、女子生徒が13歳未満と知りながら、性行為をした疑いが持たれている。
小松崎容疑者は、5月から女子生徒とSNSでやり取りをしていたという。
小松崎容疑者は、「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めていて、警察は、余罪があるとみて捜査している。
・「差し入れることも撮影もしていない」と否認し、スマホの画像確認を拒んでいる
・駅を約3分逃走し、女子大学生本人や乗客が追いかけて取り押さえた
・刑事企画課の田村博之次席は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメント
セクハラ行為にあたるとして県警が署員2人を減給の懲戒処分、署長ら6人を本部長訓戒などの処分にしていたことが18日、県警への取材でわかった。処分は1日付。
県警監察官室によると、技をかけた40代の巡査長と、技を手伝ったり撮影画像を他の署員に送ったりした50代の警部補が減給6カ月(10分の1)の懲戒処分。
懇親会では、男性署員がスカートをはいた女性署員に「つり天井固め(別名ロメロ・スペシャル、メキシカン・サーフボード)」
と呼ばれる技をかけ、その様子を写真撮影していた。
そうなん?
地元のお坊さんなんかお参りで忙しく飛び回るために僧衣で車移動してる、というかするしかなさそうだが
密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅 (HONKOWAコミックス)
阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末 (HONKOWAコミックス)
坊主右翼なんて殺してしまえばいいのだ
僧衣も同じ。
坊主の癖にこんなアホみたいなタグで自分を慰めてないで現実とちゃんと向き合え。
サーキットで運転でもして証明しろ
諦めて現地で着替えろよ
仕事の服だよね、、で、これは?
幼稚園から、やり直してるの?
堀江貴文暗殺しに行く
かんり人さん、この犯罪予告を放置するの?
冬休みだから調子のっちゃたのかな
ボウズ「僧衣で運動してる動画を披露してやる!」
は??
運動じゃなくて運転してる動画を披露しろよ
若い坊さんは自転車でも公共機関でも使え。車を買う金とその維持費があればそれで十分にいける。坊主が人身事故を起こしたりしたら、その場でお教とか小咄やんけ。
でも車の運転は危ないからやめてねwwww
やっぱり運転は危険だ
法事の際、車を運転するときは裾の広がらない服装にいったん着替えて乗車・運転し
目的地に到着したら車を降りて、更衣室で着替えてから、お経を唱えてください
じゃあそれで結論。南無
坊さんたちが何のかんけーもない自撮り動画うpしまくってて
なんの解決にもなってなくて草
ユーチューバーかよw
運転操作動画UPすればいいだけの話なのに
まったく関係ない「動ける自慢」動画しかなくて逆効果w
やっぱ危険なんだろうな・・・警察が正しい
車の運転操作はまったく別物ですよ、お坊さんたち
教習所でもハイヒールで運転しちゃいけないとか習うでしょw
そうやって無意味なサーカス動画ばっかPRして
重要な運転操作の本題から逃げてるんだねー
でもそんなことしても僧衣で自動車運転は危険という指摘は払拭できてないぞ
残念!
やっぱり僧衣だと
ハンドルに袖が絡まったりブレーキ・アクセルペダルに裾が挟まったりして運転は危険です
まで理解した。おつかれ南無南無
せめて僧衣のヒラヒラした部分をゴム紐で縛るとか取り外せるとか
それくらいの工夫はしてほしい
寺関係の知人から聞いたけど
なにもしないでそのままの格好で運転してるって言ってたので
警察は、車の運転の危険性を指摘したんだけど・・・・
なんで関係ないスポーツ運動動画を大量に投稿したのかな?
「縄跳びできるからハンドル操作安全でーす」
「ジャグリングできるからペダルしっかり踏めまーす」
まさに支離滅裂
#僧衣でできないもん → 自動車運転
以上
いちいちキモくしていくんだよ
車の操作の動画で反論したらかっこよかったのに
これじゃ返って不信感しかない
残念だ
なんか的外れ
ライトセイバー法要とか、器械体操法要とかへ発展すべき案件w
紅白歌合戦終わった後の番組を国営放送局が番組作るべきだと思うんだ。
というか、白組がお寺で紅組が神社の隠し芸的な5時間を超える正月番組を作るべき。
それを見た後で初日の出を拝む様にしてくれ。
動きにくい服装で運転したから道交法違反の証拠だ
と喚くくせに
ってかそれ以前に縄跳びが裾に当たって止まってんじゃん
縄がタイヤだったら脚グズグズになってもうバイク乗れないねえ
やっぱ坊主って頭悪いな
所詮人を騙して金を取るおれおれ詐欺と同類のゴミクズ
石畳でバク宙とかあぶねぇよw
最終的には坊主に世話になる癖に
詐欺師集団
運転何の関係もない動画上げて反論する馬鹿
やはり袖が不安
あと靴履けば完璧
みんな立派な建物に住んでいるのがうかがえます。
全く関係ない動きやすさ持ってくるあたり坊さんって頭悪いやつ多いんやなという印象を持ってしまう
貧乏寺に清貧な住職居っても金は渡さんのや
小沢仁志(龍が如く0で久瀬の兄貴の声だった人)が主演やってた。
絶対機能性わるいだろ
仏教の心を重んじるなら見た目に拘るな
よっぽど運転に支障をきたしてるしなぁ
キチ無罪と言わんばかりの無法だし何とかしろって感じ
でもバイクの巻き込みの危険性はあるんだから意味ねーよ
で、こういうゴミが原因で「調子にのるなよ」とか騒いで人ころしてまで幼稚さ守る汚いゴミとか人のもの壊してまで目立とうとする幼稚ユーチューバーとか増えるのか