• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



  
特報!
累計100万部突破を記念してハチロクを新車で1台プレゼント‼︎
しかもこのハチロク『MFゴースト』を
2019年に再現するとしたらという妄想のもと
特別なチューニングが施されているんです。

    
DwPQnKCU8AEOwNu

mfg86-201901-01

MFG1226

  
  
  


この記事への反応


  
86乗ってるけど応募しましたよー
  
あぁクソっ免許がねぇ!
  
今見てチョ〜ビックリしました‼️これは欲しい😍
  
昨日買った単行本に入ってたチラシに書かれていた
プロジェクトってこういう事だったんだ。!!(゜ロ゜ノ)ノ

  
応募条件を読むといろいろ不安になってくるんだけど、
もしかして関東勢圧倒的に有利じゃね?
関東のGR garageとか指定されたら死ぬわ。

  
前期型で中古で170万で結構です...(泣)
  
めっちゃかっこいいな...欲しい
  





  


  



なにこれかっけえ!
新車ハチロク一台って
読者プレゼントのレベル超えてんぞwwwww








MFゴースト(4) (ヤンマガKCスペシャル)
しげの 秀一
講談社 (2019-01-04)
売り上げランキング: 87




コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:05▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:05▼返信

こいつは11000回転まできっちり回せるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:12▼返信
しげのさん、車漫画以外描けなくなっちゃたなぁ
周りが描かせてくれない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:14▼返信
レーダー照射の謝罪と賠償早くしろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:15▼返信
でもコレ複線ドリフトできないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:15▼返信
相変わらず、顔が上手くならないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:16▼返信
いまだにガソリンスタンドに86が止まってるのを見て草生やす
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:21▼返信
これが夢だ
見てるか?前園
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:22▼返信
新作連載してたのか
またヒットするとか凄いなこの人
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:23▼返信
セーラーなんとか終わったのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:27▼返信
あれそんな売れてたんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:28▼返信
86とかもう路上で溢れかえってるから興味ないや
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:32▼返信
新作描いてたのか、満喫で読んで面白かったら買うよ(イニDファン
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:33▼返信
諸費用込みかな?
15.マスターク投稿日:2019年01月07日 07:37▼返信
>>3
セーラーエース(小声)
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:37▼返信
元祖86は型式だったけどね、それを車名にしちまうんだからスゲーw
当たったら車庫証や登録手続き税金やら費用やリサイクル自己負担だろね🎌
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:40▼返信
※3


野球漫画でもゴルフ漫画でも好きなように書かせてくれるけど絶望的に面白くないだけだぞ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:47▼返信
※2
回せないし、タクミの最後の頃のエンジンスペックより明らかにパワーが無いよ
20年近くたってる同価格帯の中古車より遅いのが86
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:52▼返信
>>15
くたばれウジ虫野郎
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:56▼返信
イニD自体がプロジェクトD編以降はつまらなかったからな
やっぱしげのはバリ伝やな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 07:57▼返信
BRZ「いっつも話題になるのアイツばっかり(´;ω;`)」
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:01▼返信
>>18
アニメ拓海役声優の三木さんがアニメ後期ボンネット黒ハチロクを再現した車作ってたけども、高回転域をマジに使おうとするとエンジンの負荷がヤバイらしく、11000は使えない仕様だとか、詳しくはYouTube等で「ハチロク極」で調べるといいよ
つまりよほどの金が無い限りレース用エンジン積んでぶん回すなんて事は難しいって事ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:02▼返信
>>20
ヒデヨシのカタナはもはや伝説だわ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:05▼返信
絵柄の劣化が著しい
キャラブサイクすぎ
どうしてこうなった
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:06▼返信
>>18
新型86は確かにパワーは無いね、でも乗ってみるとパワーを使い切れる楽しさがあるわ、ハイパワー車よりも踏み込める時間も多いし、BRZはデフォだと足がマイルドな仕様、実際に乗ってみると「これは楽しい」って思え車だったよ、スペック数値だけが車の楽しみではないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:09▼返信
>>21
どっちも良い車なのにな、漫画の主人公がトヨタなだけだろ、むしろ秋山レビンみたいにライバル候補にBRZいて欲しいと思うww
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:15▼返信
※18
レース用エンジン乗っけた車と比較するのは違うぞ、新型ハチロク&BRZは他車よりもパワーは見劣りするかもしれんが、足回りとかは良く出来てるし、パワーは無いぶん踏めるからそこが面白いと思えるかどうかだわ、初代に比べて車重は重いぶん性能は確かだよ、BRZ乗りより
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:18▼返信
>>12
現代の日本車FRが
ロードスター、FT、BRZ、とかしかいないからなそりゃFTが溢れかえるわww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:21▼返信
無免コメに免許持ちが丁寧にコメしてるのを見ると草
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:22▼返信
そもそもスポーツカーなんていらねぇんだよ、全自動運転車あくしろよ!
こんな漫画車企画やれば走り屋カスが盛り上がるだけだろ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:25▼返信
漫画に出てきたニスモGT-Rの方がいいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:27▼返信
え?あの漫画売れてるの?
数話読んでつまらんから切ったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:37▼返信
貰ってすぐ売ったらいくらくらいになるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:46▼返信
なんでこんな排気量ほどの仕事もしないエンジンの車がいいのか解らん
クランク軸も直4より高い位置にあるのに低重心とか?
20年前のセリカの1Sエンジンより出足悪いし
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:50▼返信
よくわからんが峠でレースしたりする迷惑違法ヤンキーマンガなん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:55▼返信
昨日、70過ぎくらいと思われ爺さんが、孫と一緒に86のMT乗って買い物に来ていたのを見たわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:56▼返信
今のところつまらんよな
Dは面白かったよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:58▼返信
野球漫画の続きまだですか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:13▼返信
新アニメ版のラストで三木眞一郎声のハチロク使いがくるシーンがちょっとニヤリとした
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:19▼返信
※35
今回は近未来SFだから、現代日本の法律その他は無粋なツッコミやで
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:29▼返信
2シーターにしたらよかったのに
これに四人乗るやついないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:43▼返信
※35
古くなって道としての役目を終えた峠をサーキットに改装して使ってるという設定なので問題ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:46▼返信
あの下手くそな絵のやつか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:46▼返信
※41
2シーターにしたらタイヤが載らなくなってしまうだろw
後席はタイヤ置き場だと何度言ったら
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:46▼返信
※41
そうすると『構造変更』の申請にはお金と時間がかかりますゆえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:50▼返信
あ、頭文字D
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:50▼返信
MFゴーストほんとつまらん
頭文字Dの前半は面白かったのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:55▼返信
MFゴーストはマジでゴミだな
なんやねん今時主人公が帰国子女で英語しか喋れない男前でレースが天才的ってw
昭和の少女漫画かよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:57▼返信
頭文字Dが面白かったのは序盤の高校生時代までだな
Dプロジェクトに入ってからは同じことの繰り返しマンネリ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 10:15▼返信
>>49
バトルメインの勝負だったし、後半NSXとか良かったと思うが、ドリキン土屋さんはハッチのハチロクよりもクーペハチロクの方が性能高いって言ってたし椿ラインとか最後のステージは感動したが、あそこはリアルでずっと下りの峠だし楽しい所
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 10:19▼返信
>>39
新劇は監修に土屋呼ばないわ、声優変えるはでスタッフの愛を感じない作品だったわ、車も物理の動きしてないし
1st~finalまでの携わった人達や総スタッフがプロジェクトDだと関係者が言ってたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 10:24▼返信
>>27
足が良いのに、何故にpcd100とか、アホな設計なのか、謎だよね
金儲けしたいからかな?
114.3の方が流用や流通も多いのにね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 10:34▼返信
いまさらもらっても一年車検で大変だろうと思ったら新型のほうかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 10:59▼返信
DQNに当選して第事故起こすところまで想像できた
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 11:00▼返信
※53
新車でってところで、最低限の観察力のある人間なら普通は気づくけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 11:06▼返信
ガズーレーシング水戸か
あそこはプリウスならそこそこかっこいいけど
他はひどい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 11:12▼返信
※8
夢ってこういうもんだよな
現金バラ巻とか本当に気持ち悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 11:32▼返信
ファンサービスとしてはロマンあるしチューン内容も中々良いけど、これ乗り回すのは度胸が要るな…
ほぼ確実に盗まれるか悪戯されそうで
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 11:49▼返信
チューンはともかくマーキングはやめてくれ・・・普段使いできないじゃんよ
60.xo投稿日:2019年01月07日 11:49▼返信
当選一人とかでなく、コミック買ってるファンに
何かプレゼントしてよ~講談社さん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 11:50▼返信
※60
乞食は帰れ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 11:55▼返信
この漫画キャラの顔全体的におかしいよな
横に引き伸ばした感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:04▼返信
野球とか好き勝手描いた漫画はいまいちだけど
レース漫画は相変わらずヒットするんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:34▼返信
>>63
バリ伝の頃から、実際にバイクで峠走ってとかやってる人だからな、その経験を活かして漫画書いてるからわりとリアリティあって面白いんだよ、頭文字Dの頃もドリキンに憧れてハチロク買って榛名走ってたとか言ってるし、実際を経験してる漫画家の作品は面白いね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:43▼返信
>>64
MFGは近未来SFだから、法律違反とか言われにくい作品だからイイネ
当時は頭文字D、湾岸ミッドナイト、オーバーレブ がリアル系車レース漫画として輝いてた
MFGも頑張って欲しいね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:47▼返信
ここまで本格的な仕様だとメンテとか大変そうだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:49▼返信
当たらないだろうけど、当たっても赤は嫌だ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:51▼返信
86をハチロクって書かないでくれ

ハチロク表記はAE86レビトレだけにしてくれよ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:59▼返信
>>68
AE86の存在を消したいんでしょ
だからハチロクって表記すんだよww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 13:18▼返信
かっこいい…か?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 13:24▼返信
>>1
ヤクザ会社最低
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 13:43▼返信
ダッサ.....いかにもキモオタが好きそうw
サードのウイングも要らねぇ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 15:03▼返信
職業書く欄設けてるらしいから、無職、フリーターには絶対当たらない、〇〇ディーラー社員、〇〇ガレージ社長クラスの車の専門知識豊富なプロか、当選者は報道されるらしいので、大手のYouTuberやらタレントとかに当たりそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 15:04▼返信
>>72
君には当たらないから大丈夫だよww
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 16:05▼返信
※73
>大手のYouTuber
これは大いにありそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 16:06▼返信
近未来って設定は
イニDの影響で中古車漁りされて新車売れなくなったからだろうか?www
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 16:08▼返信
シャア専用オーリスか、初音ミク仕様のムーヴのほうがいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 16:12▼返信
>>76
マジレスすると、公道で暴走行為ってのに噛み付いてくる、激おこクレーマーがうざいんじゃねぇのかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 16:16▼返信
※70
鉄チンホイールむき出しのモリゾー専用FT86がプラモになるくらいだから、
カッコいいの定義なんてありゃしない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 16:30▼返信
※78
なるほどそっちか
漫画のせいにされちゃかなわんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 17:37▼返信
4WD以外興味ないな・・・初めてのクルマのミラR4からランエボまで
5台乗り継いでるけど全部四駆だわ・・・。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 18:03▼返信
※63
まあ実質的にイニDの続編だし
拓海はいまんとこ名前しか出てないけど他のキャラ続々復活してるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 18:04▼返信
>>80
気をつけろ
あいつらに「この物語はフィクションです」は通じない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 18:06▼返信
※65
オーバーレブは最初の頃は頭文字Dみたいな仲間内で走るのが好き~みたいな作風だったけど
段々ガラの悪い奴ばっかりになって峠に来た車とドライバーを鉄パイプでボコボコにしだしたりする胸糞展開ばっかりになってな・・・
主人公が軽トラ乗り出して、軽トラにエスティマのエンジン積んで
最後なんて指名手配犯と軽トラでバトルだしな
胸糞悪い漫画になってしまった
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 18:13▼返信
しかもそのラスボスが自分しか知らない獣道使ってショートカットして連勝するクズでな
相手の車のパーツ剥いだり、車持って行ったりとにかく段々胸糞漫画になっていった
途中で作者の精神病んできたのか?


86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 18:28▼返信
>>84
山口かつみは元々はバイク乗りで、担当に車漫画書け言われて仕方なく始めたらしいけども、実際にMR-2買って練習してってのをリアルにやってた経緯があって漫画に活かしてた、後半はまた担当が変わって色々と言われてあんな感じで終わった、むしろ横山峠=大垂水峠はリアルでクレーム来たから漫画で峠を使えなくした らしい
オーバーレブは色々と凄い漫画だわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 18:35▼返信
>>81
4駆は乗りやすくっていいよな
効率求めるなら4駆だよパワーも安定感もあるし
2駆だと非効率的な部分多いけどもそれが個性やら乗りこなす面白さに繋がってると思える、まぁ自分の車が1番なんだよな結局
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:02▼返信
これにはゴーンさんもニッコリ

直近のコメント数ランキング

traq