• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


スマホ/PCで遊べる「ファイナルファンタジー デジタルカードゲーム」が2019年に配信決定!基本的なゲームの流れを紹介|Gamer
https://www.gamer.ne.jp/news/201901090002/

13



記事によると
・スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジー デジタルカードゲーム』を2019年に“Yahoo!ゲーム ゲームプラス”向けに配信することを明らかにした。本作のジャンルはオンライン対戦カードゲームとなっており、2019年1月18日より配信に先駆けていち早くプレイできるクローズドβテストも実施する。
 
・Yahoo!ゲーム ゲームプラスでの提供ということで、インターネットに接続できる環境があればスマホでもPCでも可能

・カードを組み合わせ、オリジナルのチームを編成。対戦が始まれば持ち時間以内に手札からカードを配置しよう。準備完了後、ユニットスピードに応じて対戦相手と同時に行動開始。決められたターン数以内に相手のリーダーを倒せば勝利だ。

・キャラクターカードは、同じカードを手に入れることでレベルアップ。レベルアップで能力が強化されたカードは、ランクマッチでも使用可能だ。










13
20
25
17








TCGで育成要素は嫌な予感しか・・・










キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1



コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:07▼返信
>レベルアップで能力が強化されたカードは、ランクマッチでも使用可能だ
はい死産
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:08▼返信
ゴキッチオン!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:08▼返信
はい覇権
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:11▼返信
ここってテンプレコピペゲーをアホみたいに量産しまくってるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:11▼返信
全部使い回しで草
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:11▼返信
でスクエニごときがFGOに勝てるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:12▼返信
くそつまんなそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:13▼返信
作るにしてももっと変えられないもんかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:15▼返信
ライバルズ終わるんかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:16▼返信
大昔FFのファンサイト()とかやってたころが懐かしいわ
あのときがFFの全盛期だったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:16▼返信
求めているものと違う
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:16▼返信
創造性の欠片もないゴミ企業
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:17▼返信
※6
なりすましするんじゃねーよNintendo信者
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:17▼返信
ドラクエとデッキ混ぜれなくても対戦出来たら面白そう
DSにワンピースとドラゴンボールの格闘ゲームで対戦できるのあったじゃん
そういうのスマホでは出来ないのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:18▼返信
カード重複でレベルアップとか、遊ばせる気ないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:19▼返信
※15
スマブラはもう飽きたの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:19▼返信
すげええええええこれ絶対面白いやつじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:21▼返信
どうせ、1年で終わるんやろ?
やるだけ無駄
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:21▼返信
ライバルズやんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:21▼返信
スクエニといえば早期サービス終了
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:22▼返信
リノアとかみると昭和を思い出す
もう賞味期限切れてるよ、FFブランド・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:24▼返信
これ出たことでライバルズも共倒れだなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:24▼返信
スクエニには本気でクリエイターがいないのかも
社長がインドだクラウドだいろいろ販路拡大を
語ってたけどその前にまじめにゲーム作りを見直さないと
ヤバいぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:25▼返信
限凸してスタッツの暴力で相手を圧殺か
胸が熱くなるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:25▼返信
人材切りすぎて開発力ないのはわかってるけど、リメイクに頼りすぎて過去の名作すらもう食傷気味。
これからどうすんだろね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:25▼返信
>>21
リノアてPSやろ
PSなら平成じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:25▼返信
>・キャラクターカードは、同じカードを手に入れることでレベルアップ。
>レベルアップで能力が強化されたカードは、ランクマッチでも使用可能だ。
これ大丈夫なの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:27▼返信
おもしろ         くなさそお~~~~~~~~~~
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:27▼返信
8か9のカードゲームでいいじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:27▼返信
漂うサ終感
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:28▼返信
どうせ1年で終了する
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:29▼返信
カードゲームでカード自体がレベル制…対戦にも使えるって、あんまり魅力的じゃない要素な感じだけどうまく働くのかね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:30▼返信
スマホゲームって明らかにゲーム好きなやつよりゲームやらないやつが好きだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:30▼返信
社長無能すぎやな
一度外から自社製品見直してみろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:31▼返信
手抜きゲーム連発しすぎ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:35▼返信
FF16やりたいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:35▼返信
中身は一緒でガワだけを張り替える

こんな事を何十回も繰り返してるけど
おたくんトコの会社って未来あんの?

それでも付いていってくれるファンや消費者は居てくれてんの???
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:36▼返信
シャドバにすら負けて空気だと言うのに更に人口分散させるのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:38▼返信
飽和しすぎてもうFFのキャラとか見たくないんだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:38▼返信
ドットとイラスト流用してライバルズ作ったのか
くそ面白くなさそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:39▼返信
ネタ切れ気味かよ。

そろそろ飽きた。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:39▼返信
スマホはメジャーリーグ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:39▼返信
これドラクエのカードのやつと似たようなシステムなんだろ
ならたいしたことねーな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:40▼返信
スクエニは全体を見ず、期待できるもののみを見たほうがいいな。
自社のブランド同士で客の奪い合いしてるんだもの。完全に成長が止まった感じに見えるわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:42▼返信
またハースクローンですか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:43▼返信
外注なんだろうけど
FFって感じが全くしないぐらいUIがダサいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:46▼返信
イラストが安上がりすぎるだろw
ゲーム内げーむかとおもったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:47▼返信
ひどすぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:49▼返信
もうハースコピーいらねぇよ
他のシステムで作れんのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:49▼返信
育成要素ワロタ
ライバルズとは似て非なるもの
いつもの高速インフレガチャゲーだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:50▼返信
強化とかある時点でカードゲームではない
カード(を使ったソーシャル)ゲームだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:51▼返信
ライバルズのFFバージョンなら需要があったろうに
FFブランドは金をドブに捨てるのが好きだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:51▼返信
金でぶん殴るゲームで笑う
まだまだシャドバは安泰ですねぇw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:53▼返信
半年とつんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:55▼返信
スクエニのカードゲームねぇ
1年でバランス崩壊は免れない( ̄▽ ̄;)
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:55▼返信
ヤフーの方がショバ代安いんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:56▼返信
すぐにちょもす(カードゲーム界の疫病神)が食いついてオワコンになりそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 13:59▼返信
同じ土俵でDQより見た目のショボいFFが出るのが当たり前の時代になるとは
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:01▼返信
FFはDQの足引っ張るのやめろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:02▼返信
はい、またソシャゲ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:03▼返信
ライバルズもうやってないけど、こんな手抜きゲーと一緒にされるのはかわいそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:06▼返信
クアッドミスト乗せてみたいに、本編のミニゲームなものからお金を取るようになってるところを見るに、スクエニは相当厳しそうよね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:07▼返信
>>62
最近スマホの調子が悪いな。機種変えようかしら。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:10▼返信
FF新作だぁぁぁぁぁぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:10▼返信
1年持つの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:11▼返信
ゴミ確定
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:15▼返信
松田社長も最初ほど期待できなくなってきたな

ファンの期待に応える企画を通すのはいいんだけど、出てきた物のクオリティがイマイチ
スマに無駄な金掛け続けるのは、株主からの要望もあるだろう
とはいえ先に繋がらないことに大企業がいつまでも関わる続けるのはどうか、それを説得できないのは駄目だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:16▼返信
でも1年持たないんでしょ?(呆れ)
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:17▼返信
カードゲー名乗るならもっと絵柄にこだわれよ
やっすいガチャゲー丸出しやんけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:18▼返信
ライバルズかと思ったらクラロワの劣化みたいな感じかな
まぁ適当に無課金で冷やかすわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:19▼返信
そろそろハースに謝るべき
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:19▼返信
ヤフーで提供な時点で爆死の匂いしかしねーな
インペリアルサガも盛大にコケてたし
今時、ブラウザタイプのソシャゲは流行らないんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:20▼返信
またFFの新しいソシャゲか
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:20▼返信
ブレイブリーデフォルトプレイングブレージュみたいにしろよ
あれもほぼFFだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:26▼返信
育成要素とか搾取する気しかしないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:33▼返信
ヤホーはないわ
steamに来なきゃ話にならない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:34▼返信
1年でサービス終了するとか思えてしまう不思議な力を持ってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:37▼返信
数撃ちゃ当たる
粗製乱造
信用してないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:37▼返信
ドットはFFRKの素材使い回しかね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:39▼返信
絶対流行らない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:40▼返信
ガチ札束の殴り合い
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:40▼返信
WoFFとかピクトロジカの絵を再利用してる感じ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:40▼返信
これをイースポーツとかいっちゃうんだろうなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:42▼返信
最近のスクエニは感覚狂い過ぎてるからどんな作品に対しても懐疑的だわ
85.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月09日 14:42▼返信
育成要素…
え?なに?例えば、やった!バハムートGETしたー課金しまくって強化すっぞー!➡
やったー○○万円かかって最大強化したぞー!➡スクエニ『ハイ!無凸でも最大強化バハムートよりも強いバハムート2(絵柄同じ)実装しましたー➡『…』ってやってくのか?

それなんてスパクロ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:43▼返信
育成あるってことは1人用モードもあんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:44▼返信
面白いかどうかも分からないうちから課金迫るDTCGはオワコン
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:56▼返信
絵のSOZAI色んなところから持って来ていて吹いた
もうそれだけで安っぽいんだよ

ちゃんと描きおろししとけや
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 14:56▼返信
一本のタイトルに最後まで責任を取れないとバレたら、その時点で会社のディテールが印象付けられ伝搬される。だから、普通にリリースするよりもリスクを覚悟しなきゃいけなくなる。少しは危機感を持って欲しい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:02▼返信
FFのカードゲームはトリプルトライアドだけで充分だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:02▼返信
だからお前んとこのゲームは長続きしないんだよ下手くそ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:03▼返信
これも半年くらいで終了しそうだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:03▼返信
やらんでも分かる
これはゴミ<(^o^)>┌┛’
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:04▼返信
だめだわこれ
カードデザインもひどい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:06▼返信
すまんシャドバでよくね?今環境無課金に優しいしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:23▼返信
なんかもうスクエニってだっせぇよなwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:26▼返信
集めて強くなるとかいう要素が無いからこそハースシャドバライバルズが定位置に付いただろやば
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:28▼返信
>キャラクターカードは、同じカードを手に入れることでレベルアップ。レベルアップで能力が
>強化されたカードは、ランクマッチでも使用可能だ。
カードゲームでこれはあかん要素だな。金で殴るゲーム待ったなし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:29▼返信
※95
格安はマナリアしか組めんけどな。ローテは初心者に優しくないぞ。
アンリミは相変わらず調整放棄で糞カードを押し付けるだけだしな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:31▼返信
札束で決着つくTCGて
クズエニすぎるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:33▼返信
育成要素って聞いただけでTCG勢からしたら解散案件
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:42▼返信
カードゲームで育成かぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:46▼返信
パクリドラクエバースの次はFFですか?
一回DQとFF取り上げたら悲惨なことになるなこのゴミ企業は
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:56▼返信
※72
インサガ爆死ってマジ?
あれ一本だけでここ数年のサガの動き全部賄ってサガスカマルチが爆死してもソシャゲ開発する余裕すらあるみたいだけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 15:58▼返信
でーたいつもの量産型アプリ
最近のゲーム会社ってちゃんと仕事してんの?
質の高いアプリを開発してよ仕事なんだからさ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 16:25▼返信
カードの絵柄に魅力なさすぎでしょ…
なんでこんな手抜き丸出しなことやるのよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 16:26▼返信
ごちゃごちゃしすぎだしw
シャドバ見習えよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 16:33▼返信
一年持つだろうか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 16:47▼返信
ロマサガ開発費出てないのかUIもろもろが酷いからこれも危ないんじゃねえかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 16:52▼返信
これはレコードキーパーみたいなことをやりたいんだろうな
過去の遺産(イラスト)そのままのコピペで儲けられればそりゃ美味しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 17:26▼返信
FFほんとなりふり構わずな必死さが見えて引く。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 17:45▼返信
中身糞で、演出でごまかそうとする典型的なスクエニゲーだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 17:54▼返信
同じカードを手に入れることでレベルアップ
はいクソー
FFソシャゲはなぜ全部糞なのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:11▼返信
基本無料どころか完全無料だとしてもゲームとしてポジティブな要素絶無なんだけど
お金かけて自分達のブランドを貶めるってドMすぎるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:21▼返信
>>99
今のマナリア最強やぞ
展開、除去、バーンダメ全てに隙がない
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:27▼返信
キャラカードは同じカードを重ねて限凸
限凸したカードも当然ランクマで使える

あとはわかるな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:32▼返信
・キャラクターカードは、同じカードを手に入れることでレベルアップ。レベルアップで能力が強化されたカードは、ランクマッチでも使用可能だ。


あっ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:33▼返信
絶対クソゲーだろこれw
見た目でわかるw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:34▼返信
カード単体の勝負じゃなくて重ねるとかこんなの後から始める人はめちゃ課金しなきゃ
古参に勝てないんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:38▼返信
専門学生に素材渡して作らせたんか?ってくらい手抜き感ひでーなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 18:57▼返信
サヴァスロ からなにも学んでないクソエニ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:17▼返信
育成はマズイぞ・・・こいつらTCG初心者じゃねえか
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:18▼返信
これはダメだと思うけどなあ
他と比べて魅力はなんなのかが伝わらない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:30▼返信
yahooゲームベースな時点で終わってはる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:34▼返信
絵が微妙過ぎる
あとライバルズのもっさり感消さないと流行らない
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 19:47▼返信
Yahooゲームズはなぁ・・・
何というかその、死兆星が一番星の如く輝いてるというか
住基カードみたいにFacebookしちゃいそうでちょっと引くわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 20:28▼返信
ライバルズもyahooやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 20:38▼返信
自分のとこからパクるってなんだよ
スクウェアとエニックスって仲悪いんか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 21:07▼返信
>>107
シャドバもハースに比べたらゴチャゴチャして汚いけどな
130.ネロ投稿日:2019年01月09日 21:45▼返信
たかが、FFにすがる平成生まれの無駄な生き物乙♪

俺の回し蹴り一発で逝く男しかおらん!
何度見たか!俺の力を知るなり、逃げたゴミクズを!
おい、飽きたぞカスども
口以外に、役立つ足掻き見せてみ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 23:46▼返信
ライバルズより安っぽいな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 00:05▼返信
ライバルズの時も言ったけど
スマホベースのカードゲームなら縦持ちUIで出せって言ってんだろーがバーカ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 01:16▼返信
育成要素とかまじクソでしょ。
こういうのは実力勝負が面白い訳で、結局課金する事前提の育成要素なんて、邪魔なだけだね。札束で殴りあって何が楽しいのか。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 02:01▼返信
こんな世界標準から外れてるTCG誰がやるねん。

仮にも日本を代表するゲームメーカーなら世界を狙いに行けや。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 06:57▼返信
またかよ
FFのスマホゲー死んだやつ含めたら30くらいあるんじゃないか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月10日 14:07▼返信
もっとライバルズを流行らせてほしい
カードゲーマーからすると、あのゲーム、マジで神ゲーなのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:00▼返信
たしかにライバルズおもろかった
これもライバルズと似てれば案外いけるかもしれん

直近のコメント数ランキング

traq