「いきなり!ステーキ」運営会社 6%余の賃上げへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190109/k10011772521000.html
記事によると
・「いきなり!ステーキ」を運営している「ペッパーフードサービス」は、今月から社員の賃金を引き上げることを決めた。
・引き上げ幅は定期昇給に相当する部分と基本給などを引き上げるベースアップに相当する部分を合わせて6.18%で、会社では2年連続で6%を超える賃上げに踏み切ったとしている。
・厚生労働省によると去年の春闘で主要企業が回答した賃上げ率は2.26%で、これを大きく上回る水準となる
・運営会社は、ことしの春闘を前にいち早く賃上げを打ち出し、店長などに登用する社員の確保につなげたい考えで、「人手不足は深刻だが、日本でいちばん働きたい外食企業を目指したい」と話しています。
この記事への反応
・これが求めている方向性の現金プレゼント
・その分ステーキ代に跳ね返ってるからな~
・2年連続の6%賃上げですね( ´ー`)
・人件費を安く済ませようと年金生活者を低賃金で雇っているような会社は見習って欲しい・ω・
・飲食業でその国の経済状況がよくわかりますね。安い店しか成り立ちません。
・前澤さーん!いきなりステーキに先を越されてますよ!
・いきなりステーキ行った人はわかると思うけど店内の求人が貼ってあるんだよ。初任給が月30万~40万円 (でも未経験は月20万~)。正直、他の会社よりも遥かにいい。だた、詳細を知りたい。でも行けないかもねえ・・・
・非常に良い事だ。業績をキープ出来るのかは知らんけど
ペッパーランチ事件から奇跡の復活を遂げたなぁ
他の外食業界も同じように動くといいね
他の外食業界も同じように動くといいね
【いきなりステーキ ひれ3枚セット いきなり!バターソース付き】いきなり!ステーキ公式 ステーキ ひれ ヒレ肉 肉 お肉 ひれ3枚posted with amazlet at 19.01.09いきなり!ステーキ
売り上げランキング: 13,409

その分賃金あげれるってことやろ
つまんね
まともなステーキハウスいってもうちょっと出せば二度とあんなとこで不味い肉食べにいく気が無くなるくらいには上手い肉喰えるぞ
つまんね
でも続々と賃上げが広まってからではもう遅い
賃上げしているのに人が集まらないという最悪の事体になって潰れる
人材確保合戦は早いもん勝ち
もちろん更に賃上げして引き抜くこともできるが
今ケチった結果後々損をすることになるわけだ
お前は吉野家が似合ってるよw
今の値段じゃ大してありがたみは無いしどうせならもっと奮発していい店で食べた方がいいのは事実
一店舗の正社員人数を2人~3人にし、確実に週休2日8時間勤務にするとかの方が安定するよ
金払っときゃ多少不満あっても目をつむる
水戸のアメリカ屋いってみ 同じ値段で食べられるハンバーグのがよほどおいしい
常陸牛のステーキ最上級頼むなら一万近く飛ぶけど
普通にそこらのステーキハウスの方がうまいし値段も大差ない
社員は家族的なこと言ってるしな
5周年記念のときもリブのグラム単価を少し下げただけでごまかしたし
去年の夏はアプリ登録しただけで1,000円クーポンもらえる太っ腹キャンペーンやってたのに
最近はスタンプ3個で1万円分の肉マネーが抽選で当たるかもしれないとかいうしょっぱいのばっか
もう値下げキャンペーン打つ余力もないほど経営厳しいんじゃないの
あれは→俺は
賃金上げて大丈夫なのか?
それともだからそこの賃上げなのかな
飲食自体がハードなうえあそこで半日働いたら肉の臭いしみつくから人気ないしな
んな事言ったらいつまでたっても給料上げられんだろ
俺もw
個人のポケットマネーを社員にやれってか?
そうみたい。
株式会社ペッパーフードサービスの年収
上場企業全体での年収偏差値 41.6
業種別での年収偏差値 41.1
都道府県別での年収偏差値 40.7
(出典:年収ガイド)
本部が構築する努力というか協力してやった方が人は定着すると思うよ
全部、店長の責任って事にするからね
これ以上高くなると他の店でええわ
任天堂株式会社の年収
上場企業全体での年収偏差値 69.4
業種別での年収偏差値 75.9
都道府県別での年収偏差値 73.1
(出典:年収ガイド)
週休3日なら年収200万でも人はけっこう来るだろう
久々に立ち寄ったステどんの方が同じ値段で遙かに美味かった
いい肉食いたきゃ高級ステーキハウス
安い肉で済ますならステどんだわ
俺もだ
効率化を追求しすぎてて常に全力疾走を強いられるシステム
外食はどこもきついけど薄利で行列つくらせるようなところは地獄みたいにきつい
佐川が週休3日で300万程度なんだから200万ぽっちじゃ
飲食に人が来るわけねー。
今は、どっちも安定してる外食チェーンなんかないもんな
なんてことにならんようにねw
もっと美味いところがあるなんて誰でも知ってるよ せめて都内の店挙げろよ
賃上げしないと他社に雇用奪われるからな
賃上げしないような会社は離職率上がると思うよ
今、店で働いてるスタッフは悪くないんだけど、上層部が真っ黒やん
店舗は小型で賃料が安く、その割に収容人数は多くて立ち食いだから回転率もよく
ステーキだから客単価も高い
値段は安くないけど、世のステーキハウスの多くが一人で気軽に入りづらいのに対して、
平日の仕事帰り吉野家によるノリで短時間でステーキが食べれるっていうのは今後も一定の需要があると思われる。
「知らんのか、肉の質が落ちる」
バイトで良いのにわざわざ社員雇う必要が無い
まぁ店舗増えすぎだけども。
ただいきなりステーキよりも給与の高い会社はたくさんある
こういう消費者の思想が日本のブラック企業を増やしてるのにね
こういうやつがどんどんいなくなれば給料が上がっていく