• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


毎日新聞に掲載された主婦・72歳の投書が話題に




セルフレジ

・近所のスーパーがセルフレジを導入し、放り出されたような気持ちになった

・周りでは「セルフレジになって買い物に行けなくなった」と嘆く人がいる。その気になればできないことはないが、やりたくない気持ちが先にきてしまうのだろう

・セルフレジは「お支払い方法を選択してください」「金額をご確認のうえカードを入れてください」「レシートをお受け取りください」と必要なことしか言わない。何とも味気ない

・セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない

・人の心の荒廃がこんなつまらないことから進んでいかなければいい、と思うのは、ただの杞憂なのだろうか























この記事への反応



正に老害。荒廃しているのはお前の心。

こういう話、不満だから戻せ系ばっかり
不満だからもっと便利なセルフレジにして欲しいとか、そういう話にはならないのかな


えっ?レジの人にそんなこと期待しているの?最低時給ギリギリぐらいで働いている人だよ。申し訳なくて何も言えないけど。セルフレジ大歓迎。

オーストラリアで行ったスーパー全部セルフレジだったから日本が過剰に接客とかに時間とお金を割いてるのがわかったよ

こーゆーババァはさっさといなくなるのがいいね。害悪でしかない。

コミュ障の人間にとっては、むしろこの世の全てが機械化してくれよと思う。
飲食店は注文は全て食券とかね


ガソリンスタンドと同じようにセルフだと安くなるならこういう反応は無くなりそう。

どうせ店員が外国人でも文句言うんやろ。機械ができる仕事は全て機械に任せよう。

うちのスーパーは使ってるお婆ちゃんたちはセルフレジって便利やなぁ財布のお金全部入れたら、小銭綺麗になるんやで。ありがとう~って言ってたの見たことある

コンビニのセルフレジを利用したら、「セルフレジ利用のご協力ありがとうございましたー!!」と、店員さんが声をかけてくださった。
記事の女性が仰ってる味気なさなんて、微塵も感じなかったけどなぁ。


この72歳主婦には「売ってくれてありがとう」と感謝するきもちが必要だと思う。

コミュニケーション云々は置いといて、自分も70過ぎてそれまで当たり前だと思っていたことが変わってしまったら戸惑うし悲しいし便利になるとわかっても簡単に気持ちを切り替えられないと思う。

どんどん人と関わらない過ごしやすい社会になっていく嬉しみ。













「セルフレジの使い方がわからない」ならまだしも、コミュニケーション云々に対する不満なのか…







30th HEADGEAR EXHIBITIONメモリアルブックレット
ジェンコ
売り上げランキング: 1




コメント(341件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:01▼返信
俺ゴキブリだけど、任天堂の記事もうやめてくださいよ
任天堂にスペック勝負で勝てるって優越感に浸っていたのに
スイッチのニュースが来る度に勝てないって思い始めて
マジ反論できなくて悔しいんですよ
いつもはスペックがああやグラフィックがあああで勝てるのに
スイッチだされるとマジ勝てなくて・・・・・
やっぱつれぇわ!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:02▼返信
人手不足で長蛇の列なら
それはそれでブチ切れるくせに
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:02▼返信
PS4はスペックあるだけでソフトに何ら魅力がない
スイッチはマリオ・ゼルダ・スプラの3本だけでも、この先なにもいらないってくらい楽しめる
スペックだけでゲームは楽しいものだと実感できるゲームがPS4にはない
グラフィックだけで評価されるなら苦労しない。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:03▼返信
知らん!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:03▼返信
まぁ老人がする他人の心配って
実際は自分のことしか考えてないところからくるものが大半よな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:04▼返信
言いたいことはわかる。
が、ゆとり世代以降のクソ馬鹿からは叩かれるだろうな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:05▼返信
>>3
イグイグしてる3DSの方が
あたたたたかかかみみみみがあるもんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:07▼返信
店側が感謝と誠意を見せろっていう以前に、店員へ感謝した事なさそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:07▼返信
コミュニケーションうんぬん言って
軸ずらししてるけど
要は新しいやり方を覚えるのが面倒くさいってだけやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:08▼返信
こうなって行くのはしゃーないけど昔の商店のようなのが無くなっていくのは寂しい、とかならまだ理解されたのでは
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:09▼返信
つまんない心配してないで老人はパーッとお金使いまくってりゃええよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:13▼返信
話しかけるなババア気持ち悪い
汚い顔すら見たくないんだよこっちは
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:13▼返信
将来コミュ能力欠如なやつが増えるのは確かだろうな
判断弱くなってる72歳婆ちゃんに対して切れるてどんなけ根暗なん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:16▼返信
人が創る物にことごとく文句言う老害
この老害のような人間と接客したくないからセルフが好いんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:16▼返信
でもペッパー君置いても無視するじゃんおまえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:16▼返信
ちなみに実在せんで、このBBA
空想の産物や
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:16▼返信
この程度のことでご老人を叩くのはさすがに
72歳って結構大変な世代だぞ...
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:17▼返信
ヨーカドーのセルフレジはnanaco以外の電子マネー使えないからクソ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:17▼返信
セルフレジから感謝の気持ちが伝わってきたらいよいよ正気じゃないからね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:18▼返信
なぜセルフレジだと買い物に「行けなくなる」のだろうか?
買い物に「味気」は必要なのだろうか?
老害ワードには驚かされてばっかり
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:18▼返信
いかにも老人にすり寄ってますな記事に煽動されてて笑う
マスコミに掲載した切れろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:18▼返信
こういう寂しい老人ってマジでレジをお喋りの場と考えてるからな
後ろに人が並んでるのに平気で世間話を始める
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:18▼返信
誠意も感謝もめんどくさい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:19▼返信
※18
イオンなんてwaonだぞ
持ってる人間居るのかってレベル
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:19▼返信
てかそんなに文句言うのなら文句言ってる奴が買い物行ってやれよ
そりゃあ72ともあれば新しいことを覚えるのも一苦労だよ、どんだけお前らひねくれた性格してんだ
とっとと死ねって平気で言えるのなら65歳になったら是非自殺してくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:19▼返信
店員がやれば文句を言い自動化してもまた文句を言い・・・まさに時代に取り残されたロートルだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:19▼返信
近所の無人販売所は老人の憩いの場だというのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:19▼返信
全部機械がやってくれるのがいいなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:19▼返信
※10
そもそもこのババァが商店街を使わずにコンビニやスーパーを使ってる件
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:20▼返信
でもツイッター民ってすでに心の荒廃進んでるよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:20▼返信
※13
有人レジでコミュ力なんか鍛えられる訳ねーだろw
32.投稿日:2019年01月11日 03:21▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:21▼返信
言いたいことは分かるが昔の商店街的なものは商店街と一緒に消えたしスーパー世代は何も感じなさそう
ましてやネット通販やキャッシュレス化で言葉どころか現金のやり取りすらなくなりそうだしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:21▼返信
>>12
おまえは若いのに醜い顔やで。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:22▼返信
※17
大変な世代とか関係ねーよ
大事なのは何を言ったかであって誰が言ったかじゃない
これを言ったのが若者だろうが同じようにボロクソに叩くわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:22▼返信
昭和22年生まれ「機械によって人の心の荒廃が進む」

※昭和30〜40年代の犯罪発生率は現在の2倍以上
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:23▼返信
※25
なんで見ず知らずのババァを手助けしなきゃいけないのか
それこそお前がやれよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:24▼返信
効率化のため会計を機械化した所あるが大体老害がモタモタして行列がてきる
多分モタモタして周りから白い目で見られたババアなんだろう、そして女特有の
自分の感情論なのに批判のため子供のためーとか温かみーとか持ち出すあれが発症したんやろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:25▼返信
セルフレジごときでw
すぐにスマホで先行決済の時代が来るのにw
店では商品を受け取るだけな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:25▼返信
>>29
商店街のある町なんて日本にあまりないぞ
近所はスーパーコンビニだらけ

それにしてもセルフレジに文句言う人は自販機にも文句言うのかね
例えば駅の券売機で切符買うのに店員の誠意なんてないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:25▼返信
既にここで荒んでるやつが大量で身をもって証明してるやつ多すぎな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:26▼返信
※25
俺は別に言われなくても困ってたら手伝うよ
てか論点そこなのね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:27▼返信
>>38
セルフレジはバーコード通した商品の重量確認で機械のかモタモタしてる場合もあるがな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:27▼返信
今の世代が老人になった時すごそうだな
ひたすらTwitterで叩いてた老人に自分がなって「今どきの若者は~」って言い出すのは絶対こういうヤツら
本当に65歳になったら自殺してね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:28▼返信
昭和は終わったんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:29▼返信
これを老害と言って一言で片づけちゃうやつこそが、害悪だと思うけどね。
そもそもとして人を介する仕事ってのは、常にコストカットの対象なんだってことがわかってないだけだろう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:29▼返信
老害と文句言ってる事自体が老害のそれと全く同じことに気付いてないという滑稽さ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:29▼返信
>>18
nanacoぐらいチャージしとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:29▼返信
>>44
2000年以上前
プラトン「今時の若者は…」
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:31▼返信
???「うるせーババア!効率考えろ!ババアの方が荒んでる!ニダニダ!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:32▼返信
セルフレジオンリーのスーパーってあるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:33▼返信
レジ混んでたら苦情が来るんだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:33▼返信
まだ普及はしないだろうねセルフレジ
セルフレジ空いてるのに有人レジに並んでるの良く見る
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:35▼返信
レジ打ち以上のそういう「配慮」とか「誠意」という名のリアクションを強いてる事に気づかないっていうね
老害っつーてるけど、昨今のゲーマー連中も大概ワガママ言うてるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:35▼返信
こういう老害が履歴書の手書きや黒板取るのにスマホ使っちゃだめみたいな慣習に囚われるんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:36▼返信
こういう老害は金属バットで始末しとけよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:37▼返信
会計を機械化してるところのほうが効率いいと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:37▼返信
ただセルフがめんどくさいだけだろこういうの
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:37▼返信
どうしても嫌だっていうなら、今後その企業がセルフレジ化する事でコストダウン出来た筈の金、手間(もちろんレジ打ちのパート募集する為の費用なども含む)をこのババァが保証しろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:40▼返信
便利な世の中だなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:40▼返信
いやセルフにすると話相手がいなくなるからゴネてんだろ?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:41▼返信
正直セルフレジってあまり機能してないよね
全く使われてないわけじゃないけど多くの人は有人レジに並んでる
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:42▼返信
あーーーうるせえうるせえ!!!! じゃぁ買うな老害

機械音痴だからとかだろどうせ 老害が
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:42▼返信
>>3
スイッチ買ったがその三本は買わなかったなあ
そのかわりゼノ2買ったらモノリスの高橋から遊んでくれてありがとうと
お礼のメールが来たぞw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:43▼返信
最近
なんでも「老害」で話し片付けようとするのも
何か気持ち悪い
話しに流れやすい「若者の害」も増えてる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:45▼返信
完全セルフって結局監視要因置いてるからセミセルフレジばっかりになるという
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:45▼返信
セルフが使えねえだけだろ老害ww
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:45▼返信
うるさいな
商店街利用せずに過疎化させたくせにスーパーに温もりを求めんなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:45▼返信
効率考えるならバーコード読み取りは店員
その後の会計は機械ってのが今の所ベストかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:46▼返信
人と喋りたいなら老人ホームにでも行け
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:46▼返信
機械使えない、覚える気もない=店員に聞くのは恥ずかしくてみっともない
から来ている、老人の単なる言い訳だよ
こういう人は銀行のCD機で金も下ろせない、スマホとか使ったこともない人
うちの婆さん70代だけど、その世代以上だとそういう人が5人に1人はいるとのこと
72.マスターク投稿日:2019年01月11日 03:46▼返信
ジャポンバスター ロウガイン!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:47▼返信
しいて言えば、レジ打ちが居るのに自販機みたいなシステムのやつはどういう目的なんだと思ったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:47▼返信
>>66
まあ完全に無人には出来ないしなw
万引きし放題になるしw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:47▼返信
じゃ昔ながらの手売りの商店街行ってやれよ。セルフレジなんてイオンとかフジとかの量販店だろ?

てめぇらがその「コミュニケーション」大事の地元に根付いた商店を切り捨てて、安さ大事でスーパーに乗り換えたくせして、何が素っ気ないだ、誠意が感じられないだ。アホか。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:47▼返信
心優しいスーパー「(そうだよな、ウチは有人で頑張ろう…その代わり値下げできないけど)」

ババア「あそこのスーパー高いから行かないわ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:48▼返信
どうでもいいこと気にしやがって
お前は時代遅れの老害なんだから世の中に口出ししなくていいんだよ
今の若者のために金だけ出してばらまいておけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:48▼返信
ただ店員に難癖つけてクレーム入れられないのが不満なんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:48▼返信
>>73
激混みする夕方用だよ
その数時間だけにバイト入れられないしね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:49▼返信
老害はマウントガイジ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:49▼返信
そうそう。老人は商店街から離れて、スーパーからも離れて、行き着くところは「配達」なんだよねwww

ネットで商品選んで、スーパーが持ってきてくれるんだって!!老人向けに切り替えてるな~最近のスーパー考えるなぁ。ご敬老さまさまよだって金持ってるんだもんねタンス貯金(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:50▼返信
実際コンビニで話しかけてくる老人は割といるね
混んでなければ多少は相手するし、別に嫌な気分にはならん

マナー悪い、空気読まない等でイラっとすることはあるがそれは老人関係ないしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:52▼返信
※48
iDとSuica以外のゴミカードなんて持つわけねぇだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:52▼返信
スーパーなら店員のいるレジもあるでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:52▼返信
口の悪いロボットだな・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:53▼返信
>>80
にマウントするはちまガイジw
老害なんてほっとけばいいのにここのコメ欄の奴等イライラしすぎじゃね?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:53▼返信
誠意を感じないって
どんだけ上から目線なんだよ
日本とか世界でも過剰なくらい店員の態度いいのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:53▼返信
スーパーには行かずにコンビニで買い物する老人も増えてるようだね~若者のレジ店員さんがやさしいから
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:54▼返信
さっさとしね老害
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:54▼返信
こういう気持ち悪いツイートよく探してくるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:57▼返信
むしろ少しでも行列の待ち時間を減らそうとする店側の誠意だと思うけどなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:57▼返信
スーパーが出来た当初の八百屋に通うババアのコメントやな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:57▼返信
一回覚えるとセルフレジのほうが気楽でいいもんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:58▼返信
60~80くらいは老害盛り 路駐してるのも大体このくらいのジジババ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:59▼返信
どうせピーク時に行列ができるとまた文句言うんだろ
レジ打ちを増やせとか でその賃金分の物価の上昇は嫌だと
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 03:59▼返信
望む望まずに関わらず単純な人の仕事は無くなってゆく定めなので、余る人の使い道を真剣に考えないと待つのは滅び

人の活力が落ちればいずれ国も死ぬ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:02▼返信
少なくとも機械を設計して製造した人達の真心は入っているでしょ。というか人の心なんぞ人には分かりませんよ。そいゆう真心だの親切だの気にしているから詐欺に会うんだ。
まぁもっともいきなり「ババア」「老害」だのいう人らももう少し言い方あると思う。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:03▼返信
そんなに人とのコミュニケーションを求めてるなら
スーパーじゃなくて個人経営の店で買ってやれよ

スーパーは無駄を落としてるから価格が安いんだよ
安い店で価格以上のサービスを求めんなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:05▼返信
かわいらしいやん、ワイは友人だろうと無人だろうとどっちだって別にいいがまあミスもコストも減るし良いとおもうがこんなんで老害だなんだ言うほど病んでもいない。世代の差なんてあって当然
まあようはそういう人のために何か別のコミュニケーションが取れる場所を用意してやりゃいいだけだ、っていうか探せばいくらでもあるだろ歳重ねるとなんでも飛び込むのは大変だろうが
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:07▼返信
>>86余裕ないからだろそんなもん言わせるなよ、余裕ある勝ち組はいちいち他人にいらつかねぇだろ無駄だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:08▼返信
>>24
持ってるよ
都内にまいばすけっとあるから
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:08▼返信
>>45
うるせえ
平成も終わるんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:09▼返信
>>51
ワシは見たことねーな
行くとこだいたい両方だなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:10▼返信
んでこのBBAが通販利用してたら笑えるなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:11▼返信
クソリプ見てたら心が荒廃しまくってる連中ばっかりで笑った
ばあさんの言った通りだなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:12▼返信
>>43
たしかに
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:16▼返信
どーでもええけど君らいつまで起きてるの?
お日様が昇ったら仕事だよ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:19▼返信
セルフレジは自販機と変わらないから
個人商店行けとか書いてる人たちがいるが
最近は八百屋が復活してきてることも知らんのか
コンビニ以外で買い物してるか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:20▼返信
普通に友人や近所の人と誠意や感謝を交換しろよ

レジに求めるとか心が荒廃してますわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:22▼返信
てめえらの年金を人件費にまわしていいならどうぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:22▼返信
いままでレジで感謝すらした事無い左翼人種の捏造記事w
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:23▼返信
こうして労働生産性が上がらず、足を引っ張り続ける年寄りやクレーマーにヘコヘコし続ける日本人の姿がそこにあった
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:25▼返信
>>89
65歳になったら是非自殺してね
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:26▼返信
よっしゃ俺らみたいな高潔で最強の世代は65歳で清く自殺しような!!
若者たちのために!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:27▼返信
今の内に慣れておきなよ、ばっちゃん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:29▼返信
会計に人なんかいらねーからな
人件費の無駄もいいとこ
コンビニも全部セルフなれよ
品出し店員だけで十分
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:31▼返信
こういうクソ老害は消え去っていただきたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:33▼返信
中国の老人でも電子マネー慣れてるのにね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:33▼返信
そういやお袋もセルフは苦手で別のスーパーに行くようになったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:34▼返信
セルフマジで神
何買っても変な目で見られないあし
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:34▼返信
勝手に買い物難民してればいいんじゃないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:39▼返信
反応見てると無人だとやっぱり心が荒廃するんですねえ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:42▼返信
環境の変化に適応していけない生物は淘汰されていくって当たり前のことやろ

124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:44▼返信
セルフレジもなんだかんだ1人ついててくれてるやろ、コミュとらなくてもいいから楽でいいんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:44▼返信
お客様は神様ですって自分で言っちゃうタイプか
お前はただの人間で神様じゃねえよwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:51▼返信
感謝するのは店側じゃなくて客側だろjkw
「セルフレジにしてくれてありがとう」と心の中で思うだけでいいのにw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 04:52▼返信
店からの感謝だけで無く、客からの感謝で成り立つからな
むしろ感謝して使え老害
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:05▼返信
>こういう話、不満だから戻せ系ばっかり
お前らだってWindows10不満だから7に戻せ的な事よく言うだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:06▼返信
スーパーでバイトしてるけどマジでこういう老害多いわ
最近レジの人が忙しそうで会話が出来なくなったとか、腰が痛いからレジに椅子を用意してくれとか本当鬱陶しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:11▼返信
レジ係なんて割のいい仕事じゃないんだから、
なくせるならなくせる方がいいんだが

特に東京なんて外国人労働者がいないと回せない状態になってるしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:13▼返信
言いたい事は分かる
ちょっとしたディストピア感がある
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:16▼返信
セルフがダメな奴は商店街で定価で買うかさっさと介護施設にはいればいいさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:18▼返信
ネットスーパー便利だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:19▼返信
>>41
せやな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:19▼返信
買い物でウェットなコミュニケーションが当たり前な世代にはあのドライさはつらいわな
特に年取って行動範囲が狭まってる人にとっちゃ数少ないコミュニケーション機会だし
ただ相手も商売でやってるんだから、そこは求めちゃいけないところ
ただでさえ中小スーパーは厳しいし、コミュニケーション重視で人件費維持してスーパー自体がつぶれてしまったらそれこそ本末転倒でしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:20▼返信
新しいことに対する習得や今までになかった作業をしたくないのを他の理由にしてるだけと思うなー
動画の置くだけで読み込むレベルまで行けばまた変わると思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:23▼返信
レジって見た目よりかなりきついぞ
現金のやりとりくらい楽させてやれよ・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:29▼返信
セルフレジの機械ぶっ叩いて壊したら警察+弁償までは理解出来てるようだな。
なぜこれがバイトやパートだったら自分の気が晴れるまでどやしても良いって考えてしまうのだろう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:33▼返信
めんどくさいし店員避けてセルフレジ使ってるな。何より早いしヒューマンエラーも起きない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:35▼返信
ただの機械音痴じゃん、嫌なら通常のレジいけば良いだけのこと
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:38▼返信
生きてきた時代が違うから価値観も違ってくるんだよな。
年寄りは濃厚な人間関係の中で育ってきたから孤独に耐えられない傾向がある。
中年以下の世代は逆で、人間関係を煩わしいと考える傾向がある。
町内会とかの活動でも参加を強制させようとするのは大抵年寄り。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:42▼返信
考え直せよ婆さん
レジ打ちは客を見て態度変えることがあるんだぜ
そんな奴らに金を落とすのは精神衛生上良くないだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:47▼返信
セルフレジ導入する本当の理由は、従業員によるレジの誤魔化しなどだからな。
みんなが思っている以上に多い。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:47▼返信
機械の使い方覚えるの面倒だからセルフレジは使わん
覚えたら便利なんだろうがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:48▼返信
意見の一つとしてこう言うのも大事だろうよ。
それを寄って集って叩くように仕向けたこの記事に心の荒廃を観じる
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:50▼返信
全国セルフレジだけになったら逆に温かい接客を売りにする店が流行りそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 05:52▼返信
陳列されて、衛生管理された食材を毎日当たり前のように買えることにまずは感謝する意識を持ってはいかがか。買う側が感謝されるべきという考えがにじみ出すぎていますよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:01▼返信
リプ見たらゴミみたいな連中ばっか このっ婆さんの言ってることが当たってるがな
お前らも数十年後には爺さん婆さんになるんだぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:04▼返信
俺もセルフレジは苦手だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:05▼返信
人間のレジでもほとんど最低限の事しか言わないだろうに・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:05▼返信
>セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない
接客が二の次とは言わないけど、ちょっとこの言い方は相手の仕事に対して失礼というか傲慢だと思った
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:09▼返信
後ろに並んでる他の客の事も考えろや糞BBA
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:11▼返信
まんさんはババアになってもまんさんだなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:18▼返信
老害って程でもねーじゃん
機械でやるのなんかさみしーなくらいにしか言ってないじゃん
まぁそれで買い物できなくなるってのはおかしな話だけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:18▼返信
海外なんてもうほぼ全自動化進んでるのに、この老害遅れすぎやろ。老いぼれはこの時代に必要ねーんだよ。さっさとしぃぃぃね!
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:20▼返信
コメントみてたら、日本人の心の荒廃が老婆の心配する以上の加速度で進んでいることがよくわかる
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:20▼返信
どうせこのばあさんを中傷してる連中も数十年後には老害扱いされてるよ。
すでに害悪みたいな連中ばかりなんだから。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:22▼返信
田舎での野菜とかの無人販売は心の荒みに繋がるのか。道理で時代錯誤な価値観をおしつけ陰湿ないじめをするわけだwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:23▼返信
セルフレジの向こうに、ターミネーターが闊歩するコンピューターによって支配された未来が見えたような気がして、薄ら寒い思いがいたしました

世紀末、ここに極まれりーーーーー
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:25▼返信
同調圧力のぶつけ合いか
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:25▼返信
妬みだらけで草
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:29▼返信
やっぱ60歳以上は保健所送りは世の中のためだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:33▼返信
スーパーの店員ごときが本気で感謝なんかしてると思ってるのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:34▼返信
なにさまだよw買い物は等価交換。
こういう老害が今の壊れた社会を生み出した。死んで詫びろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:34▼返信
※17
どこがだよ
バブルで好き放題楽しめた世代だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:35▼返信
こんな老人がクレーマーになるんですよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:36▼返信
団塊世代と団塊ジュニアは全く学習する気がないからやばい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:38▼返信
寧ろコンビニも量販店も飲食店も全部セルフにして欲しい
防犯面では難しいだろうが何とか
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:40▼返信
その分、ばぁさんのオムツ取り替えたり、腐敗した身体を腐汁を掃除してくれる人に回るんだから良いじゃない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:41▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:42▼返信
キャッシュレス化、電子マネー導入反対してる奴はこいつら老害と全く同じだぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:43▼返信
※169
それな
断言してやる、ここにいる若者の半数は今の職を失い介護関連の仕事を将来やってる
それぐらい無人化が水面下で加速している
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 06:43▼返信
レジで雑談して後ろの待ち時間増やしてるタイプかな?
174.投稿日:2019年01月11日 06:48▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:00▼返信
ゆくゆくはセルフにする計画なんだろうが大手でスキャンは店員で決済はセルフっていう老害対策したレジも最近増えてきたよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:02▼返信
これからはaiの時代だろ工場とかも徐々にロボットにシフト
していくんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:05▼返信
ネットだと自分の好きなものだけ見て偏るとか吐かすけど
新聞はそもそも偏ってるし、他の情報も入ってこないからもっと偏る
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:06▼返信
コンビニはお前さんのおしゃべり施設じゃねぇ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:08▼返信
この程度で老害認定してギャアギャア騒いでる方もだいぶ心の荒廃が進んでると思うんだがな
スルーできない自称正義マンが多いわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:09▼返信
ツイッター、コメント見るとまさに今の日本荒廃してんだなとわかる事例
おまえらもいつか老人になって、新しいことについていけない世代になるの全く想像してない
その時ちょっと愚痴ったら若い奴らにグチグチ悪口吐かれるだろうからこのときのことを思い出すがいい
おそらくおぼえてねえんだろうけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:11▼返信
茨城ってセルフレジあるのか、大都会だな…
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:12▼返信
セルフ導入してるのは人件費削減の為だし、店側のやりたいかやりたくないかで決めてる訳じゃない
セルフレジ云々より今後の事考えて、趣味仲間とか作って交流持てよと言いたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:12▼返信
そもそもレジは人間がやるような仕事じゃないと思う
待ってる間なんか申し訳ないという気持ちになる
というか感謝されたいってなんやねん。立場が逆だろ
感謝されたかったら役に立つこと他人がややりたがらないことを自分でやるもんじゃないの
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:13▼返信
レジの人は老害のおもり役じゃないんだよ?
話し相手が欲しいなら金さえ積めばそういうサービスはいくらでもあるからwww
老人相手のホストクラブでも行けば?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:13▼返信
60歳になったら○処分
186.鯖威張る投稿日:2019年01月11日 07:16▼返信
老害だーとか随分口わりぃな

じゃオマエラはなんなんだ?

取り敢えず老害だー言ってる俺カッケェにしか見えんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:21▼返信
コミュニケーション取りたいなら、使い方を聞いてみればいいよ。
普通にレジで対応するよりも多彩なコミュニケーション取ってくれるから。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:21▼返信
これで叩くほうもアレだな
こういうこと思う人もいるんだな…くらいにしとけよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:22▼返信
スイッチにキレる家電屋のスレ
※875のブタ、欠陥をけっきゅうと読んでしまう
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:24▼返信
>>6
ゆとり世代外のクソ馬鹿にも叩かれるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:25▼返信
温かみが無いって事なら理解できるし、高齢者や機械が苦手な人からしたら使え無い人もそりゃ居るでしょ。これに老害って言い過ぎ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:27▼返信
データアナリストの育成のためにも全面セルフレジはマイナス要因。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:28▼返信
アカウント名のセンスのなさがすごいな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:28▼返信
>>16
たぶんBBAじゃなくて新聞社の奴が考えてかいてるんだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:30▼返信
セルフレジは万引き疑われないか怖くて使えない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:42▼返信
心が荒廃してんのは自分だったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:43▼返信
セルフレジにSiri導入すれば会話もできんぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:46▼返信
店側に誠意や感謝を要求してしまってる時点で
すでに心が荒廃している
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:48▼返信
あたたかみのあるグラとかマジで老害の豚が喚いてるんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:50▼返信
・この72歳主婦には「売ってくれてありがとう」と感謝するきもちが必要だと思う。

>そんなことは当然と言うのが理解できていない馬鹿が文句言いすぎ
>多様な意見を聞くこともできない反論程度しかできない馬鹿が多すぎ
>高齢者の孤立化などの社会的な問題に意識が広がらない馬鹿が多すぎ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:51▼返信
支払だけセルフのところ増えたけど、早くていいな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:53▼返信
老害
お客様は神様です、とか思ってるタイプ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:55▼返信
>セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない

意味不明
そもそも買い物して会計するのにそんなもん必要ねえ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:56▼返信
銀行のatmとかも最初はこんなこと言われ取ったんやろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:56▼返信
いやいやいや、全部セルフにしてほしいぐらい
人間レジ相手だと、妙に不機嫌な奴だったり、お釣りの渡し方(レジガード 空中お釣り落とし)
にいらついたりいいこと何一つない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:58▼返信
こういうジジババは今からでも地元商店買い支えてやれよ
喜んで接客してくれるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 07:58▼返信
> 周りでは「セルフレジになって買い物に行けなくなった」と嘆く人がいる。

嘘つけwつーかセルフだけのスーパーとかまだまだ数えるぐらいしか無いわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:01▼返信
買い物するだけで誠意や感謝を要求してくるんかよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:05▼返信
誠意や感謝を受けるだけ、それが当たり前でお前は与えてこなかっただろう?

店側が変化させたい、事前に誠意を持って言ってくれてるのだからいいよいいよの精神で受け入れろ
店側としてはある日いきなり全セルフ化してもいいのを、誠意を持って、事前告知してくれているんだぞ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:08▼返信
高速道路のETCと同じで有人レジも少なくなるけど残るだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:10▼返信
時代に従え
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:11▼返信
まーでも自分でやるの面倒だから店員が会計してくれるレーンに並ぶがな
セルフのとこはちょいもたつくだけで商品ちゃんと置けやら煩い
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:11▼返信
トライアルとかが実験してるけど買い物カゴにタブレット付けて商品取ったらその場でバーコードチェックして
店出るときにプリペイドカードで決済とか
どう考えてもそっちのが楽だし買い物レジですら最終的には無くなるんじゃねーかと思わんではない
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:17▼返信
ババア叩きがひどいので俺がババアを弁護するぞ。
なんでもセルフセルフってお前ら性もセルフなんだろうな。ババアはジジイにいつも抱いてもらってるからお前らの数段上の人種なんやで。舐めてもらっては困りますわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:19▼返信
この記事に出てくるセルフレジだけのホームセンターなんて有ったっけ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:20▼返信
進んでるねー今セルフレジ化
まぁレジやっている人なら分かると思うけど、
この手の年寄がレジを遅くする最大の要因になっているからね
暇なレジならいいけど、並んで苦痛感じている客もいっぱいいるから
自動レジは様々な実験や実績としてレジの高速化に成功しているから今後もどんどん増えるだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:20▼返信
叩くというかこれは良い風にイメージ操作だけしてて酷いだろ
要は最近コンビニでよくやってる店員と世間話して後ろを
詰まらせるってのを恒常的にしたいって個人のワガママの話だろうに
そういうのをしたかったら専門のお話店を用意して金払わないとさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:22▼返信
個人商店ならまだしもスーパーやホームセンターのレジで立ち話とかされたら
並んでる後ろの客だけじゃなく店側もたまったもんじゃないわな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:23▼返信
こういう老害のせいで日本は先進国でも
ローテクしか使いこなせない奴が多い
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:23▼返信
数年したらAIの方が暖かみのある時代来るか知れない
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:25▼返信
逆に行き易くなった今まで安価な単品購入で利用するのは躊躇した
今は店の前の自販機で定価で飲料水買わず
100円前後で売ってるペットボトルセルフ通して買う
その影響か自販機設置減ってたわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:25▼返信
この婆さんが電子マネーにうだうだ文句言ってるのと同じ層の人らなのは何となく解る
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:28▼返信
誠意を感じないとか何様だよ
来なくていいよこんな奴
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:30▼返信
>>222
電子マネーは情報漏洩ばっかしてる政府がどこでそれを担保するのかって
問題があるのでまた別だろう。絶対大丈夫とか言ってたマイナンバーもこの間漏洩したし
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:30▼返信
スーパー勤務レジ経験者からすると
「勝手にほざいとけボケが」で終わる話です

72年も生きてるのにどうしたもんかね?
手遅れやな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:30▼返信
時代の流れについていけない無能ですって言ってるようなもの
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:32▼返信
>>224
電子マネーを何で国が担保するんだよ
全部民間のもんじゃねーか
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:33▼返信
>>224
それこそ別の話だろ
電子マネーとマイナンバーの情報漏洩の件まったく関係無い話やんけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:33▼返信
引退した老人が自分達で専門店を作ればいいんだよ
もの売らないで延々話して潰れるかもしれんけどw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:34▼返信
国が管理してる電子マネーなんてあったか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:34▼返信
老害くたばれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:36▼返信
まーたアカヒ新聞かw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:41▼返信
こういう老害ってずらって並んでるのにレジで世間話しだすからなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:41▼返信
実際は誠意や感謝はどうでもいいんだと思うよ
単に初セルフレジでモタついて赤っ恥かいたババア(プライドは高いし)が
セルフレジを批判したくてこんな事言ってるだけだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:43▼返信
キャッシュレス嫌!セルフレジ嫌!
もう好きにしてくれとしか言いようがない
まあ年寄り向けの店とかも出てくるだろうけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:44▼返信
そう思うのなら、自分が働け、さもなくば早く逝け。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:45▼返信
まぁ72歳だし、変態新聞だし
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:48▼返信
>セルフレジは必要なことしか言わない
レジで無駄話すんなクソババア
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:48▼返信
今でもバーコード通すのだけ人がやって
決済は自動精算機でって店けっこう有るよな
あれについてはどう思ってるんやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:51▼返信
レジの精算なんて昔から作業みたいなもんでコミュニケーションもへったくれもないだろ
近所の西友が一時期、バイトが東南アジアの人で埋め尽くされたけど特に問題も無かったぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:56▼返信
んじゃ有人レジに並べば?
人が多いからって遅いとかごねんなよ老害
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:56▼返信
ババアに感謝や誠意がないからこうなるんだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:57▼返信
この手の老害が自分らを神様扱いしろって言う連中なんだろうなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:59▼返信
感謝だ誠意だ持ち出しても結局は時代について行けん私らに配慮しろ言ってるだけだしな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 08:59▼返信
老害ババァ甘えるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:02▼返信
> その気になればできないことはないが、やりたくない気持ちが先にきてしまうのだろう

正直知らんがなとしか言いようがないw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:04▼返信
ガソリンスタンドと同じでセルフと有人で値段差付けたりするようになるんだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:05▼返信
買い物に求めすぎ
夫の稼ぎに寄生して来た世代だ、他人の苦しみに思い至れない、非情な人間
単純労働ってのは同じことをひたすらロボットのように永遠と繰り返す苦痛を伴う作業だロボットが居ないから仕方が無く存在する仕事、で従事者も又仕方なく仕事している
技術進歩によってこれが置換される事は人本主義の観点において正しい
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:05▼返信
まさに老害
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:09▼返信
全自動洗濯機を使って洗濯して、
旦那が「誠意や感謝が感じられない」とか言い出したらどうすんの?
タライで洗濯するの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:09▼返信
セルフレジ面倒臭いだけなのを感謝だ誠意だに置き換えるのが本当に気持ち悪い
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:17▼返信
この人の言い方だとセルフレジ使ってる人の心は荒廃してるって事だからな
どんだけ上から目線で自分勝手なこと言ってんだて話
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:18▼返信
高々後十数年でくたばるクセに何言ってんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:19▼返信
ザ・老害
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:21▼返信
「しゃ~せ~」
「ありあとあした~」
「Tカードはおもちですか?」

ぶっちゃけセルフでも変わらんと言うかセルフでええやろこんなんw
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:47▼返信
買い物で誠意と感謝なんて求めてないけど
良い商品を正しく会計されて支払いを済ませたいだけ。

誠意とか感謝とか求めるなら、個人経営の店舗かホストクラブにでも行けよ。パァーさん
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:49▼返信
もし知ってる人がいたら教えて欲しいのだけれど、スーパーやホームセンターで完全セルフレジの店ってある?
中心部のCDショップやレンタル屋みたいなターゲット層が若者に絞れてるところでは見たことあるけど、中高年以上の人もよく訪れる場所はセルフレジを導入してても店員もいるよね?
だとすれば若い世代は素早くパパッと出ていけるセルフレジにメリットがあるし、若者がセルフレジに流れれば、老人は人がいない分早く有人レジを通れる。双方メリットしかねえだろ。ただのイチャモン。
winwinだし、
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:49▼返信
買う商品が少ないのでセルフレジの方が時間が掛かるのがジレンマ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:51▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
  
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:51▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
   
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:51▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
    
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:51▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
     
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:51▼返信
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞(TBS、MBS)だ」
 
FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いていると暴露。
 
毎日新聞が、 巨額の裏金を中国共産党からもらって 宣伝工作・プロパガンダ・忖度報道していた件。
      
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:56▼返信
近所のスーパーはセルフレジ導入したけど
それすら混み合いだしたからもっと増やしてほしいわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 09:59▼返信
レジで店員と雑談を楽しむ客は、その店員がどの程度興味をもって聞いてるか・後にどれだけの客が並んでるのか分った上で話してるのだろうか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:01▼返信
すべてセルフレジの店なんてあるのん?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:03▼返信
※13
なんか勘違いしてないか?
コミュ力とは誰これ構わず付き合える能力の事ではないぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:04▼返信
そのうちセルフレジにアレクサとか搭載されてAIとお喋りできるようになりますよ
人間より優しいかもしれないw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:04▼返信
セルフレジに明確なメリットが無いと積極的に使う気になれない
空いてる場合は選択肢に入るけど
どっちも空いてるなら有人レジでいいや ってなる
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:05▼返信
>>266
スーパーに関しては一店舗だけ九州でトライアルが実験的にやってる
この記事に出てくるけど全セルフレジのホームセンターは知らんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:12▼返信
コメントを見る限り、人の心はかなり荒廃してるようだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:16▼返信
即殺害セヨ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:21▼返信
たしかに モタモタしてるおめーの後ろに並んでる人の心がすさんでるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:29▼返信
セルフレジのメリットは、溜め込んだ小銭をかなりの枚数消化できる。(機種によって程度はある)
家族が小銭貯め込むマンならセルフレジの方がいい
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:34▼返信
セルフレジじゃなくても必要な事しか言わねえよw
うちのばあちゃん(75)はセルフレジが楽しいっつってめっちゃはしゃいでたぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:45▼返信
セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない

The 老害
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:45▼返信
>>3
ゴッド・オブ・ウォーやアストロボットをやったことない人に言われてもねえ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:49▼返信
これのどこが老害で批判されなければならないのか分からないな
一つの意見としておかしくないだろ
まぁ、批判の意見なんだから言うのはいいんだが、世の中息苦しいな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:50▼返信
個人商店に行ったれや
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 10:59▼返信
>>13
まとめでイキってる根暗がなんだって?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:01▼返信
72歳の婆さんにマウントとってる時点で人の心の荒廃は進んでると思うけどな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:11▼返信
自動販売機に対してそんな気持ちするから買わないなんてなってないだろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:13▼返信
自動改札にも文句言っていたのかも
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:24▼返信
>>272
65歳になり次第即自殺セヨ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:25▼返信
老人は暇すぎさみしすぎて人との会話に飢えてるそれがレジのやり取りであっても話せるだけでうれしいのだ
俺らは年老いてもゲームやるだろうし大丈夫そうだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:25▼返信
>>225
底辺の意見なんか誰も聞かんぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:29▼返信
セルフレジとか懇切丁寧に「○○してください」って音声アナウンスあるのに触りもせずに「機械だから使い方わからん」とかアナウンス無視して操作してキレてる老人多すぎるからな

そのくせ店員に使い方聞くときは上から目線
老害って怖いね
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:30▼返信
セルフレジは制度がクソなところがあるから嫌だ
エラーが出るたびに店員が来てガチャガチャやるの待つのが面倒。
まぁいいところはいいんだけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:31▼返信
「誠意」や「感謝」は本来自発的に本人の意思で行うもの。
店でのソレは「接客マニュアル」によるもの。
これまで客はそれを「強いて」いたんですよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:32▼返信
小売とかはサービス売ってんじゃないんだよ
商品売っててサービスは字のごとくサービスなんだよ
無料にあれこれ注文つける老害は今後の日本の為にもさっさと引退しろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:52▼返信
自販機やATMにも苦言しろよ老害
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:54▼返信
70歳ぐらいになって、新しいこと覚えろと言われてもなかなかキツいだろうな
あんまり老害とか言ってると、歳いってから自分たちもそういう事言われかねんぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:54▼返信
>>216
レジやっている人ってのは居なくなるけどそれも時代の流れだな
全ての仕事において自動化される場所は自動化が進む
人力に頼る企業は効率において劣るので淘汰される
工場自動化と同じことがサービス業でも起こる
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 11:59▼返信
>>214
性欲処理はVRと投薬、生殖は人工子宮ってのが未来の標準になるだろうな
AIに実効支配される世の中ってのは
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:05▼返信
人を使う場所が無くなって大変だと思う反面、
めんどくさいのでレジは自動ロボに対応してもらいたい
というか家まで自走式カートで持ってきて欲しいのが本音
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:07▼返信
>>180
実際今の老害がすっかり忘れてるからねぇ

それともお前はいっさいしてないのか?
ならしようがしまいが叩かれるわけだ

なら叩けるターンの内に叩いておかねば損だと言うことだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:13▼返信
コミュ障からすると最高のシステムなんだけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:40▼返信
店側に誠意や感謝を要求するのは異常だろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:41▼返信
勘違いモンスターショッパー
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:43▼返信
時代の変化に対応することなく楽に生きてきた世代だからなぁ
俺らがこの年齢になっても多分ゲームとかバリバリやってるだろうから今の爺婆よりこういうのへの対応はできるだろう。

体力で見ても若い年齢層で健康に気遣う人間が多いから今より個人単位で見れば、マシには成ると思う
俺子供のころに見た50歳前後の人で、スポーツしてる人って今の50歳前後と比べて激少でしたよ?www
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:45▼返信
※292
じゃあ誠意だの感謝だの言わずに素直にそういえば良いじゃない。
何もできないのにつまらんプライドで助け求められないから孤独死なんかするんだよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:48▼返信
セルフレジオンリーなんてそうそうないと思うし
セルフレジだって表向きはサポート、実質万引き防止用の店員が配置されてる場合がほとんど
ご老人は手取り足取り教えてもらえてむしろ通常レジより誠意を感じるチャンスぞw
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:48▼返信
歳取ると覚えるのも大変なので有人レジも残して欲しい、なら解るけど
セルフレジを使おうと思えば使えるけど使いたくない
感謝や誠意を感じない、心が荒廃するとかもう煽ってるレベルじゃん
老害言われても仕方ないわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:59▼返信
40代男ですが同意見です
セルフレジは必要ない
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 12:59▼返信
お前らはコミュニケーション要らんと言っている様な恋愛も出来ないゴキ&ニシ君だもんなw
スーパーもセルフ、セルフでシコ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:35▼返信
ただの馴染めない言い訳だな
そんな難しい事じゃないし昔は人がやってたってのが当たり前だったからと簡単な事でも変わったら馴染めないのはただの甘えだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:41▼返信
むしろ引きこもりの方がセルフレジ使わなくね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:42▼返信
団塊付近の世代は害悪。周りに対する感謝の気持ちが薄い、何でもやって貰うのが当たり前サービスを受けるのが当たり前と思ってるゴミ世代。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 13:59▼返信
西友のセルフレジエラーばかりで使いにくいわ
iTunesカード買えないし
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:21▼返信
心が荒廃した婆さんを責め立てる心が荒廃した若者たちの図
やっぱり心が荒廃しているよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:22▼返信
小売の過剰出店で人が不足、利益確保優先で給料なんか払いたくないからセルフなんて流れで
セルフありがたがってる低収入とか世の中こんな馬鹿ばっかりだよね

他人を待つのがいやだの、そんなサービスは不要だのなんて、お前らサービス選ぶ権利ないから・・・

安っぽい店しかいけない貧乏人が憂さ晴らし程度のコメント並べてるとかマジ笑えます
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:50▼返信
※24
確かnanacoよりwaonの方が普及してたような・・・
それにイオンのセルフレジはwaon以外の電子マネー(nanaco以外)も使えるからね
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:52▼返信
※311
だったらほっときゃいいのに突撃してくる君も相当安っぽいよね
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 14:53▼返信
安くなるとか通常レジが長蛇の列でセルフが空いてるとかなら使う
そうじゃなきゃ普通に通常レジのがいいわ
温かみとかどうでもいいが人に任せた方が楽やわ
選択肢がなくなりゃあるもん使うしかないが
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 15:19▼返信
こういう人は後ろに人が並んでいても気にせずレジ打ちバイトに世間話を求めるんだよね。
うちの店にも居るよこういう老害客。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:11▼返信
ド田舎だけどコンビニの店員と客が知り合いなのか会話し始めるけど自分はどっちでもいい
スーパーはあったほうがお互いのために楽だと思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:19▼返信
ただの老害屑じゃん。セルフレジの方が便利やろ。それに、人間がやってるレジで人並んでて、レジの人が遅かったらそれはそれで「レジ遅すぎる!」とかでキレんだろこういうやつって。
そういうのも無いんだしセルフレジは良いことだ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:21▼返信
>>315
マジでいるよなそういうジジイ&ババア。ぶん殴りたくなるわ。状況一切気にせずだもんな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:25▼返信
セルフレジの弱点は店頭価格の入力漏れの時に
店員呼んでからの対応にやたら時間かかることだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:27▼返信
こんなクレームが出る時点で老人の心は十分荒廃してんじゃないですかね・・・少なくとも無人レジのせいじゃねえと思うよ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:28▼返信
※319
秤にちょっと負荷がかかっただけでやたら処理ストップする奴なんとかしてほしいよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:31▼返信
※311
横幅いっぱいに4行も駄文並べてムキになってる輩に言われてもなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 16:38▼返信
いっぺん限界集落に住んでみろ
全部セルフだぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:02▼返信
セルフレジonlyの店なんてイオンでもカスミでも無いとは思うが
これを老害で片付けてしまう人は自分が老いた時理解すると思う
60過ぎのレジのおばちゃんが70代位の買い物籠を運ぶのが良い事
なのかはともかくそういうレジのおばちゃんがいる店はヨークベ二
〇より固定客が多い
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:13▼返信
老害やべぇわ、正直に言えよ使い方がわからんだけやろwww
人の心がーとかくだらん言い訳作ってねーで使い方教えてもらえ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:41▼返信
今は友達や家族・コミュニケーションをとれる人が周りにいるかもしれないが、年をとっていくとどんどんいなくなる
店員さんの事務的な会話でも話せる相手が欲しくなるよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:45▼返信
傲慢な人程、相手に誠意や感謝を要求するよね。
まずは自分から、それらを相手に示す事が大切なのでは?
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 17:57▼返信
ツタヤのレンタル店員は死んだ目でセルフレジで
せっせと会計している客を見ていて気の毒だった。
退屈なんだろうなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:26▼返信
老害の店員に対してマウントを取りたい気持ちが透けててキモいわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:28▼返信
スーパーのレジに世間話でも求めてるんだろうか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:57▼返信
いやいや逆にこんな話にわざわざキレてうっせぇババァと言ってるキミの方が荒廃している気がする。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:58▼返信
あっ茨城か(察し
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:13▼返信
食料やら日用品やら買えるっていう感謝の気持ちはないんですかね
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 05:07▼返信
くたばりぞこないのBBAの独り言なんかほっとけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 09:40▼返信
※324
わざわざこんなことを新聞に投書する老害の神経のことを言ってるんだよ
仕事で老人と接する機会が多いから、このクソババアの厄介さが想像できる
こういう老害はむしろ老人同士で喧嘩するタイプだから
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:44▼返信
団塊は自分等がポコポコ増殖したくせに次世代の人口増加には然程貢献しなかった世代な
あと自分等の物差しでしか現代を認識しなさ過ぎなとこある
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:51▼返信
個人経営なら交渉で値引きや近場のお得情報入手で対面の方がいい事もあるけど、スーパーのアルバイト相手じゃ心がどうとか言われてもなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 06:26▼返信
>>24
発行手数料300円頂戴します
デビッド付きやクレカ付きならまだしもただのポイントカードで金取るなんて聞いた事ねーよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 22:06▼返信
銀行のATMが普及し始めた時同じように機械の前で操作の仕方が分からない!!とごねる老人多かったけど
今そんな人居ないでしょ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 00:16▼返信
無人レストランってコンビニ弁当食ってるみたいで味気ないよねw
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 00:17▼返信
老害ってタイトル付けてる時点ではちまの負け
煽らなきゃ無人レストランの有用性を主張できないんだものw

直近のコメント数ランキング

traq