• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「神羅万象チョコ」ついに完結へ・・・








http://shinrabansho.com/

名称未設定 1




神羅万象チョコ

神羅万象チョコ(しんらばんしょうチョコ)とは、バンダイ発売のカード付き食玩、ウェハースチョコレートをいう。

解説
2005年3月14日に第一章第1弾が全30種でバンダイより発売された。開封するとウエハースにチョコを挟んだ長方形のお菓子と保護用の台紙の間に、キャラクターイラストの描かれたプラスチックカード1枚が入っている。それぞれサイズはチョコウエハースが長さ約9.5cm × 幅約6cm × 厚み約1cm、カードが長さ約8.3cm × 幅約5.5cm × 厚み約0.5mm。なおカードは透明な内袋に入っている。カードに描かれているキャラクターのアニメ調のデザインや、独特な世界設定が話題となった。おまけ付き菓子の多分に漏れず、カードの方がメインという見方が強い。対象年齢は3歳以上。マスコットキャラクターはウエハーマン。長らく1弾につき全30種(バリエーション除く)という形式を取っていたが富嶽伝では全26種、神獄の章以降は全24種に変更された。七天の覇者では封入カードが全32種(バリエーション有)と旧弾を上回っただけでなく覚醒カード4種も加わり1弾のカード数は過去最多となった。20個入り一箱を買うと基本的にダブらない仕様のため各弾のカードを全種類揃えることはカードコレクションとしては比較的容易だったが、2章4弾のレアカード導入を皮切りに神獄でのアナザーのハーフアソート化、王我からのホロカード全ての封入率低下などシリーズが進むにつれコンプは困難になっていっている。

第一章の続編としてリュウガを新主人公とした第二章の第1弾が2006年4月17日に発売された。続く第三章の第1弾が2007年4月16日に発売された。三章までで一旦物語を区切り、神獄の章からは同じ世界を舞台にしつつも時代背景が大きく移り変わったため、前シリーズの係累と思しき人物はほとんど登場しなくなった。2008年4月14日には神羅万象チョコ Best Selection 冨嶽伝が発売されている。通常毎年4月に新章の発売となっていたが、冨嶽伝が間に入ったため、装いも新たに2008年7月14日に神獄の章の第1弾が発売された。続く王我羅旋の章の第1弾が2009年4月6日に発売された。王我4弾をもって調和神の統べる世界を舞台とした物語は幕を閉じ、五行や種族などのモチーフは受け継ぎつつ、全く新しい物語として新章ゼクスファクターが発表され、2010年4月5日にゼクスファクターの第1弾が発売された。

次世代ワールドホビーフェアでは、毎回最新弾の先行販売を行っている。ブースでは最新情報の他に、これまでに発売された全てのカードの情報が展示されている。

2008年3月末には販売個数がシリーズトータルで5000万個を突破し、4月には全カードのデータや公認書き下ろしコミック・小説などが掲載された 神羅万象チョコ 完璧大全が発売された。

シリーズすべてのキャラクターデザインは原川光博[1](こどもの館)。



この記事への反応



森羅万象チョコ…ついにお前まで…

森羅万象チョコってまだ出てたの…

生きがいを奪わないでくれ

食玩ウエハースを良く見てるワイとしては、森羅万象が終わるのは歴史的に大事っすね

初めて神羅万象チョコを食べた、あの幼き日のことは、大学生になった今でも鮮明に覚えています
終わってしまうのは悲しいけれど、最終章、楽しみにしてます


ま?ま???
えっまっ?????


やめてくれぇ!これ以上俺から趣味を奪わないでくれぇ!

え…嘘…神羅万象チョコ終わっちゃうの?

中学生の頃ゼクスファクターでお世話になったのは今でも良い思い出です


幼少期は良く集めてたな……
もう終わってしまうのか……
寂しいものだ


いままでおせわになりました







森羅万象チョコ、ついに終わるのか・・・
長い間お疲れ様でした






コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:22▼返信
オワコン
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:23▼返信
FGOのカード入ってる方が売れるからだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:24▼返信
森羅天征?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:24▼返信
ウェハースにシール入れるお菓子もこれでおしまいかな?
今どきああいうの集めるやつなんてコレクション趣味のおっさんぐらいだろうししょうがないわな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:24▼返信
遊戯王カード以外は全てゴミだ!(。・ω・。)
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:25▼返信
はちま五大厄災
①オレ的名無し
②ララ
③コイキング
④高田馬場
⑤ネロ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:25▼返信
よっしゃ!この菓子が憎くて仕方なかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:25▼返信
ビックリマンブームのあの頃を思えば、ハナクソみたいなブームだったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:25▼返信
ビックリマンのパクリだしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:25▼返信
こういうのって最初に乗り遅れたら集めようと思わないよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:25▼返信
逆にまだあったの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:26▼返信
>>4
君は可哀想な人間だね(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:26▼返信
所詮ビックリマンの二番煎じよ
14.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月11日 18:26▼返信
まだ有ったんか…てか昨日スーパー行ったらワゴンに並んでたわ
終わるんだな…で、数年後カードダスみてーにプレバンで復刻するんですね?分かります
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:27▼返信
>>10
せやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:28▼返信
>>12
横からだけど
男の収集癖なんて可哀想なものだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:28▼返信
>>3
万象天引
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:30▼返信
まだ続いてたのか
2弾まで集めてたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:31▼返信
>>14
黙れ五大厄災
20.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月11日 18:31▼返信
>>6
よし!一番最初に挙げたな!誉めて遣わす
21.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月11日 18:32▼返信
>>19
じーっ(口にチャック)
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:32▼返信
>>5
あなた何歳?wwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:32▼返信
森羅万象チョコとか知らん万象チョコ
24.タイキング投稿日:2019年01月11日 18:33▼返信
>>19
名無しが封じられた以上次は俺が参ろうか(ドンッ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:34▼返信
バンダイとしては最近アニメ作品のウエハースが人気なんで
製造ラインを確保したかったんやろうね
最近多いよねアニメカード入りウエハース
26.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月11日 18:34▼返信
>>24
いやいやまだ某も控えて居るぞ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:35▼返信
なくなるのは寂しいけど仕方ないね
今そんなに売れてないやろなぁ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:35▼返信
次はソシャゲ化して復活だな
またガッポリ設けるゾ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:37▼返信
神羅万象チョコが完結?

フフッ、“バンダイ”だぜ?そのまま終わるわけがないw

 ス ー パ ー 神 羅 万 象 チ ョ コ が 出 る ! !
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:37▼返信
どこにやったか忘れたけど
多分手裏剣にして遊んで失くしたと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:38▼返信
男キャラがハズレ過ぎて買わなくなったな🐷
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:39▼返信
子供よりおっさんが買ってそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:40▼返信
一時期は集めてた時もあるけど
結局なんのカードなのかよく分からない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:40▼返信
神羅万象とか天地神明の章で事実上の完結だったし
それ以降のは惰性じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:41▼返信
たまに買ってたな
引っ越しの時、駿河屋に売ったら買った分と同じくらいの金は返ってきた
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:41▼返信
10年計画じゃなかったっけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:41▼返信
シールじゃなかったんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:42▼返信
>>13
ドキドキ学園『はぁ!?』
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:42▼返信
あーあオワドラとコラボしたばっかりに…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:43▼返信
七天の覇者のころ大人買いしてたわ
41.投稿日:2019年01月11日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:44▼返信
ていうかそんな長い間やってれば最初の方のカード欲しい奴でてくるんだからまた第1弾から最終弾まで出せば儲かるのになんでやらないんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:44▼返信
>>17
引田天功
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:44▼返信
平成が終わるからって終わらせなくていいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:48▼返信
>>38
ハリマ王の伝説「はあ?」
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:48▼返信
>>45
ガムラツイスト「はあ?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:48▼返信
まじか
水着マヒロ転売で儲けたのは良い思い出

シズクとリュウガはお幸せに・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:48▼返信
※38
みんながビックリマン買ってるのに自分はドキドキ学園をお年玉で箱買いしたわ
ドキドキ学園のうほうがおもろい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:49▼返信
ビックリマンの魅力には遠く及ばなかったな
ビックリマン最強
50.サメキング投稿日:2019年01月11日 18:49▼返信
>>24
タイキングお前・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:49▼返信
まじか・・・イラストスゲー好きだったってのに
ビックリマンなんてどうでもいいからこっち続いて欲しかったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:49▼返信
>>4
おじさん、さすがに気持ち悪い。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:50▼返信
今展開してるカード、シール類では唯一良かった商品なのになあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:51▼返信
アニメ化すると思ったのに意地でもアニメ化しなあったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:52▼返信
毎弾3箱以上買ってたけどやっぱり売上足らんかったか
中学生の頃から集め始めて20代後半・・・
これからってときになんでや

アド狙いもできるおまけ付きお菓子なのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:52▼返信
これの薄い本で沢山抜いた思い出
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:53▼返信
>>48
俺もドキドキ学園派だった
応募者限定アイテムとかまだ実家にあるわ
58.投稿日:2019年01月11日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 18:59▼返信
原川~
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:00▼返信
まだやってたことに驚き
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:00▼返信
もう15年になるんかいw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:01▼返信
こんなもんが15年も続いてた事を疑問に思わないと日本は、どんだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:03▼返信
これ滅多に売ってないよな
パチモンは良く見かけるけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:06▼返信
ビックリマンをそのまま真似てよく15年持ったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:06▼返信
ポイント集めて覚醒カードと交換とか面倒臭くて買うの止めた
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:07▼返信
これを買ってる奴も集めてる奴も一度も見たことなかった
俺以外
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:11▼返信
神羅万象チョコのキャラデザでえ、ろゲ作れば
売れると思う。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:15▼返信
アニメ化しとけばいいのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:15▼返信
残念だよ
CM・イベント出展・企画等の一切の販促を無くし キャンペーンも無くし 販売ペースを半年に伸ばし
カードに色紙も使わず どんどん予算を削っていって そして終了
近年のはよほど売れてなかったんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:17▼返信
アニメ化はしなくて良かった
ファンの間ではキャスティングが糞だったから

シズクの沢城みゆきとかキャラ崩壊やんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:17▼返信
※28
結構昔にGREEから森羅万象エターナルと言うソシャゲがあった
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:17▼返信
ソシャゲ化で一発当てようぜ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:18▼返信
完全にキャラ商売なのに新弾が出るたびにキャラが一新されるから関心が薄くなって行くしプライドが高かったのかメイン層の萌え豚に媚びなかったせいで客の持続力も続かなかったな
瞬発力はあったんだけどなぁ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:18▼返信
コロコロコミックで宣伝みて好きになってよく買ってたけど
時代かな
今の子供は食玩なんて買わんのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:19▼返信
※72
ソシャゲもブラウザゲーもあったけどサービス終了してる
よっぽど駄目やったんや
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:20▼返信
こんなもんでさえ15年も続いたんだからFGOも2部で終わりとかありえんやろ
タイトルやシステムを変えながらまだ10年はやる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:21▼返信
ビックリマン2000みたいに10年後くらいにまた出るんでしょ
知ってるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:21▼返信
王我螺旋の章あたりからつまらなくなったし
魅力的なキャラがいなくなった
学園編あたりからは全く買わなくなった
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:24▼返信
ワイより年上で草
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:28▼返信
スマホアプリなんかと連動できたらわからんかったよな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:29▼返信
※78
クーフリンは可愛かったぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:30▼返信
>>57
いや、ビックリマンの方が良かったけど
ウエハースに関しては絶対的にドキドキ学園の方が良かった
あのドス黒いウエハースはビックリマンと比較にならないくらい美味かった
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:32▼返信
ゴミポリゴンデータがチョコに勝る時代
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:34▼返信
>>46
フルタとカネボウと後はどこだったっけか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:37▼返信
第一章から三章、富嶽伝までくらいがピーク
神獄の章からゼクスファクター、七天、九邪あたりまでクソ
復刻挟んで天地神明はまあまあ良かったこれ以降から現在まで本当にクソ
ストーリーもつまらないしキャラクターもゴミ
人外モンスターばっかり増えて人間少なすぎる
女性キャラ大量に作れば良かったのに
勝手に終わらせたのはお前らやぞバンダイ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:38▼返信
マニアックな性癖に目覚めそうなキャラがいっぱいいたのは覚えてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:38▼返信
最近売ってないんだよな
探してんだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:43▼返信
尻肉に定評がかみらまんぞう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:44▼返信
はらみつはソシャゲのお抱え絵師なれそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:47▼返信
※85
でも薄い本の人気はゼクスファクターに詰め込まれとるゾ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:49▼返信
こういうのも結局全部スマホ課金ゲームに持ってかれた感あるなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:54▼返信
操りギーファって居たじゃん?
あいつってトランプとか武器にして戦いそうだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:55▼返信
ストーリーあったのかw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 19:59▼返信
だからコロコロで知欠にコミカライズしてもらえってアレほど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:00▼返信
※92
一章のキャラや
必殺技的にカンクロウみたいな人形使いやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:09▼返信
俺にはまだ「らーめんばあ」があるから問題無し。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:10▼返信
※34
あそこで区切り付けて過去作と完全に切り離した新世界は悪手な上に新世界も色々迷走したしな(武将や神話等をパロったり旧シリーズ真似たり北斗パロしたり)
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:23▼返信
なんでこれアニメ化しなかったんだろうね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:24▼返信
おまえらアスタロットで何回シコった?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:37▼返信
バンダイ最低
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 20:45▼返信
ソシャゲとして復活しそう
102.ネロ投稿日:2019年01月11日 20:56▼返信
気になって買ったストロングゼロまるごとキウイチューハイ

…あ~やっぱキウイはこんなもんか
もう二度と、飲まね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:43▼返信
>>98
アニメでやって欲しかったなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:44▼返信
>>101
10年近く前だがソシャゲやってたぞ…そしてやってた(・ω・`)懐かしい

今あるかは知らないが;;;;
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:44▼返信
ブラゲあったんだよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 21:46▼返信
アニメにもゲームにもTCGになるわけでもなく
よく続いたな
誰が書い続けていたんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:11▼返信
※106
ショートアニメと一応TCG化もされてるんだぜ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:30▼返信
最初は集めてたな太りだして収集は止めたけど
まだ続いてたんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:32▼返信
自分の娘に近い存在に足蹴にされて喜んでる大賢者が居たってマジ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月11日 22:42▼返信
※106
俺かな?w
1章1弾、初開封で眠り姫アルマ出してからからずーっと買ってる
終わっちゃうのか残念だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:11▼返信
2章までは箱で買ってたなぁ、展開が伸びなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:26▼返信
アスタロットお姉さまには薄い本でほんと世話になったぜ
イルミナみたくマズル顔の獣人出せるならもうちょい続けてほしかったなぁ
まぁ原川氏に余裕が出来て、別の作品のキャラデザが見れれば嬉しいけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:34▼返信
※112
明日田さんなんてのもあったね
イルミナとか1粒で4つの楽しみ方ができちゃうなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 00:35▼返信
>>73
いや、15年続いたんなら十分持続力あるだろwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:04▼返信
カードのおまけがビックリマンのピーナッツ無し劣化版なのが敗因だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 01:57▼返信
ビックリマン路線で堂々と萌え&熱血を押し出して大きなお友達に正当に評価された珍しい怪作だよね。
ビックリマンと同じ路線ということで中高生でも買えるお菓子売り場にあるというのもオタク培養に一役買った。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 03:13▼返信
>>108
食べたのかよすごいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 03:14▼返信
>>87
腐るほど見たぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 04:34▼返信
ドラゴンボールのしか買ったことねーわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 06:59▼返信
>>78
大人になっただけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 07:05▼返信
>>34
天地で終わるって話だったよな。いっき出てアレ?って思った。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 07:06▼返信
>>10
せやろか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 07:40▼返信
オンラインゲームなかなか良くできてたぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 09:14▼返信
悪魔娘に「黒白目」という選択肢を加えた功績は大きすぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 09:17▼返信
サイガが大好きだった
今も好き
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:53▼返信
内袋に入ってるから未開封で保管楽なのはいいけど
箱買いでコンプ確定する上に並び順まで決まってるから集める楽しさはないんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:10▼返信
殆どが神羅万象じゃなくて森羅万象って書いてて草
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:04▼返信
悲しいですけど、また原光さんで新商品出してくれることを期待しています。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:00▼返信
見かけたらカゴに入れちゃうくらいには好き。名前変えて似たようなのが出そうな気もするけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:12▼返信
大全だけ出してくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:34▼返信
幻双竜の秘宝と傑作選までは買ってた。
一番くじの原画とか色紙ガムのやつは部屋に飾ってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:28▼返信
狐のお母さんでる弾半額だったから箱買いしたわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:29▼返信
>>126
12箱か?
134.やさぐれ卵投稿日:2019年03月15日 22:25▼返信
子供の頃はお母さんに買ってもらって光ってるカードが出て、それがなんか嬉しくて今でも何となく買い続けてる森羅万象チョコだったのにいざ終わるってなったら悲しいもんだね…
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 01:45▼返信
子供の頃に今は亡き父親が買ってくれたなぁ…
大人になったけど最終弾は久し振りに買うよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 14:46▼返信
>>39
コラボ関係なくねwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:01▼返信
一時期買ってたな 人外娘目当てで

直近のコメント数ランキング

traq