• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



所属オーケストラでパンフレットを作成していますが、お客様へのお願いでまさに同じことを書いてます… 「いい音を楽しんでいただくために皆様のご協力を」と結んでいますが、スマホ飴私語写真動画撮影NG!…と、ここまで言わなきゃ駄目な時代になったんだなあ、と複雑な気持ちになります。

スマホの画面が意外と後ろの人が眩しいって盲点だよな ED流れてもスマホ弄るのアウトだぞ

私が一番気になる回数が多いのが、チラシの音です。バッグを持たない男性に多いのかもですが、入り口で配られたチラシをずっと手に持っていて、公演中に無意識にいじってしまっているようで、結構気になります(^^;;

これらは場を分かち合う上で本当に大事ですよね…RTさせて頂きますm(*_ _)m 見えにくいからと浅く座って前傾姿勢の方、寄席でもたまにいらっしゃるんです…傾斜が少ない小屋では仕方ない面もあるのですが、自分さえ良ければの精神は残念です…

これは、どんな劇場にも当てはまりますね。

舞台や映画を観るときこうゆう人いてイラってきました。自分より年上の大人がしていることが多くありました。

絵で見せて常識的な共通認識を分かってもらうより仕方ないですね。あと席取りも私は嫌いです。以前、長時間並んで座った会で私の前の列を4、5人席取りをされて、開演ギリギリに来た長身の方が私の真ん前の席に座って演者をすっぽり隠した時は、怒り、恨みました笑














流行りモノの映画は特にヤバイの多い印象













コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:01▼返信
おしっこを我慢してるんやぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:03▼返信
映画館はもう十数年行ってないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:03▼返信
@(❄️⚫️❄️)@@(❄️⚫️❄️)@

U ◉ ◉ UU . . U

U ‖ UU ╰⋃╯ U
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:03▼返信
めんどくせぇから映画館行かなくなったわ
ネットで見られるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:03▼返信
そんな下にスクリーン有るかね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:04▼返信
お得意の映画ネタか
もう同じの何回もやらなくていいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:04▼返信
そこまでわかってるなら、座席の位置や高さ考えて作ればよかったのに…
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:04▼返信
最前列で見ればいいのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:04▼返信
どんな姿勢でも見えるようにするべき
席数を稼ぐより快適さを重視せよ
設計ミス乙
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:04▼返信
_(┐「ε:)_
_(┐「ε:)_🍌
_(┐「ε:)_
騙されて、写真に、 🍔←しょじょまっく
🍌
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:05▼返信
どんだけスクリーン低いんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:06▼返信
_(┐「ε:)_
🍟 _(┐「ε:)_🍌
🥤🥡 _(┐「ε:)_
騙されて、写真に、 🍔←しょじょまっく
🍌
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:06▼返信
パリポリムシャムシャが一番腹が立つ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:06▼返信
※1
わかるわー
始まる前に何度かトイレ行ってても途中でトイレ行きたくなるわ
なんでなんだぜ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:06▼返信
まーた映画館マナーか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:06▼返信
4Dシアターとかアトラクションシアターより映画を劇的に変えるドルビービジョンは日本にも
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:08▼返信
男は黙って立ち見
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:08▼返信
『あ』もよく使います
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:08▼返信
一般席なら我慢しなさい
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:08▼返信
これ映画館じゃなくて舞台やコンサートなんかの劇場でしょ
映画ならスクリーンを見下ろすことなんてないし、そもそも劇場って書いてるし
はちまが勝手に映画館とか書いてるだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:09▼返信
>>15
お前はどうせ映画行かねえだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:09▼返信
>>17
いつの時代の人間だよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:09▼返信
💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿
💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌
💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊
騙されて、写真に、 🍔←しょじょまっく
🍌🚿🚿

24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:10▼返信
>>20
見下ろすことあるでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:12▼返信
💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌
💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊🍌🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊
騙されて、写真に、 🍔←しょじょまっく
🍌🚿🚿
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:13▼返信
「あーそうきたか」
「なるほど」
「うん、うんそうそう」
相づちもやめようぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:13▼返信
💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊騙されて、写真に、 🍔←しょじょまっく🍌🚿🚿
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:15▼返信

玉くん💖
29.コイキング投稿日:2019年01月12日 10:15▼返信
どちらにせよ背が大きけりゃ詰むな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:16▼返信
普通やん
集団行動出来ないやつはマジで来るなよ。クチャやら何やらさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:16▼返信
映画館の話じゃねーだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:16▼返信
お前ら引きこもりは行く訳ねえよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:16▼返信
家でDVDとかで見る方が気楽でいいわ
映画高いし時間かかるし面倒
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:17▼返信
最近の映画館ってスクリーン見下ろすほど席多いのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:17▼返信
※26
ほんとこれ
うるせえし
自分知ってますよアピールがうざい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:17▼返信
ドリンクの氷バリバリ食う奴◯ね
37.投稿日:2019年01月12日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:18▼返信
マナーが多すぎて困る
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:20▼返信
マナーなんざ自分がされたら嫌な事をやらなきゃいいだけだが、言われないと分からないってヤバいな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:20▼返信
💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊LG電子のシアタースクリーンで観てから、日本の映画館にはいかないわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:20▼返信
前のめりで困る劇場なんて知らんな
逆の方が邪魔になるやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:22▼返信
※26
そんなやつ観たこと無いわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:22▼返信
💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:🧠)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊💊
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:22▼返信
座席を列ごとに半分ずらして作ればええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:24▼返信
映画館行かない奴が書いてないか
映画館あちこち行ったが見下ろすようなとこ知らん
見上げるような感じのとこは古いとこで多いが
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:24▼返信
俺は映画やドラマはじっくり自分のペースでのんびり安心して邪魔されずに見たいから
映画館でこういうの見ると相手を殺しちゃうからダメだわ

47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:25▼返信
マナーはそれぞれが意識すりゃいいとは思うが
こうやって他人に押し付けるやつはキモいわ
周りに腹立つくらいなら映画館なんか行くな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:25▼返信
💊_(┐「ε:)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ ♀💊💊💊💊💊💊_(┐「ε:)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ ♀💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:🧠)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_♀ 💊💊💊💊💊
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:26▼返信
頭に団子3つくらいのせた女が前に座った時は
座り方とかいう次元の問題じゃなかったよ
画面半分くらいまで侵入してたし
あんなの入場禁止にしろよ…
さすがに移動したわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:26▼返信

マイナス、、プラス、マイナス、、プラス
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:26▼返信
一番後ろに座っても見下ろす感じにはならんぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:26▼返信
目の前が通路になってる真ん中の席をオンライン予約してるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:26▼返信
これ劇場の設計に問題があるだろ
座る姿勢の許容値がピーキー過ぎてマナーの範疇超えてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:27▼返信
マナーは守っているつもりであっても
こういう事言われるんじゃないかと気になってしまい
気になる作品があっても映画に行く気に今一つなれなくなってしまう
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:28▼返信
💊_(┐「🧠)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「🧠)_ 💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε🧠:)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「🧠ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「🧠ε:)_ 💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:)🧠_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε🧠)_ ♀💊💊💊💊💊💊_(┐「ε🧠:)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ ♀💊💊💊💊
🍌🚿🚿💊_(┐「ε:)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_ 💊💊🍌🚿🚿💊_(┐「ε:🧠)_ ♀💊💊💊🚿🚿🚿💊🍟 💊💊💊✂️💊_(┐「ε:🧠)_🍌 💊🥤🥡 _(┐「ε:)_♀ 💊💊💊💊💊
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:30▼返信
後ろから椅子蹴るのやめろ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:30▼返信
こんなのずっと昔から言われてるるのに
なんで真上にスクリーンしないんだろうな?
設計者は頭悪いのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:30▼返信
これ映画館の話しとる訳じゃないぞ
なんか勘違いしてリツィートしてる奴がいてややこしいことになってるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:32▼返信
こんな映画館の方が激レア
こんなシビアな設計の場所なんかねぇだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:33▼返信
俺183cmで座高が97cmあるんだが
前で大丈夫か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:34▼返信
映画館で観たい作品とかもあるが、あの座席は後半腰が痛くなって仕方がない事が多くて億劫
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:34▼返信
引きこもりニートには関係ないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:36▼返信
発言主は演劇の話してるのに
なぜか映画館の話だと思ってる奴が多い謎
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:36▼返信
視線方向おかしいだろ、こいつホントに映画館行ったことあんのかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:37▼返信
とりあえずはちまバイトが映画館行ったこと無いのは解った
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:39▼返信
※7
映画館はいかに人を詰め込むかだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:39▼返信
はちま民(お前ら)は座高が高い(足が短い)から一層注意しないとねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:44▼返信
>>20
発言見ると舞台の話だなこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:44▼返信
そもそも劇場側の設計がしょーもないんじゃね?で終わる問題なのを
金を払って観に来ている客側の「マナーの問題」であるかのようにすり替えて
厚顔無恥にもドヤって啓蒙しているこれまたしょーもないクズの老害的ツイート

ネット視聴で十分に満足できる層が多いこのご時世、劇場離れがますます加速しますね
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:45▼返信
前の席の人が高身長アフロだった時の絶望感
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:45▼返信
浅く腰かけて、だら~っと背もたれに寄っかかるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:46▼返信
いやその体勢で長時間鑑賞するとか拷問だわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:49▼返信
そういう不都合な状況が発生するなら改善しろや
コスト削減の為に客に不便強いているだけだろ
それを客のマナーで改善させようとか単なる怠慢
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:49▼返信
真ん中は別に良くね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:51▼返信
スマホの電源オフと喋らないは映画館の場合、上映前に注意が入るからみんなマナー守っとるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:53▼返信
金払うだけで誰でも入れるような場所でマナーが徹底されるようなことなんかない
映画館で見るってことは、携帯切らないやつや臭いや音のするメシ食うやつや
咳しまくってるやつや途中でスクリーン横切って便所へ行くやつや前の席蹴るやつや
おしゃべりするやつや予告のときに思いっきりネタバレ会話するやつや
知恵が遅れてて上映中にあうあうあーするやつと一緒になるリスクを受け入れるということ
軽い咳払いぐらいのノイズで済めば超ラッキーというほかない
椅子の座り方まで要求するとか高望みにもほどがある
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:53▼返信
デブは両隣に迷惑だから料金3倍にすべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:58▼返信
いろいろめんどくさいから映画館行かなくなった
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:58▼返信
映画館で見なくても済むように配信サイトで先取りみたいな形で見れるようにしてくれると有り難いんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 10:59▼返信
>>73
コスト負担する気あるならプレミアシートのある劇場で見ろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:00▼返信
映画館で観るのは金ドブに捨てるようなもんだと思ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:01▼返信
落ち着かないね
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:01▼返信
こんなスクリーンを見下げる映画館どこにあるんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:02▼返信
物語のクライマックスで屁の臭いが漂ってくるのは勘弁
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:03▼返信
演劇の宣伝の中で出た話なのに何で映画館の話になってんの
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:06▼返信
※41
え………?もしかして……バカ??
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:06▼返信
※77
デブは劇場に限らず、すべての公共の場で邪魔で迷惑になるし、
デブは成人病のリスクも高めて国の医療負担の原因にもなっているし、
臭いし暑苦しいし見苦しいデブには、デブ限定に「デブ課税」をして欲しいわ。
(もちろん課税対象の「デブ」の定義を詳細に決めて)
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:07▼返信
舞台なら分かるけど映画はスクリーン上だからこれくらいでは変わらんぞ
単純に座高の高いやつが前に居たら字幕に被ることはある。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:07▼返信
めんどくせー
金払ってまで説教されるとか気分悪い
だから映画館なんて文化は衰退するんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:07▼返信
※84
すまんの、わざとじゃ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:09▼返信
※84
それ、本当屁なの?
我慢できなくて、大きいのが出ちゃったんじゃ………。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:11▼返信
ふんぞり反られたら頭が邪魔になるけど
映画館の場合前のめりなら見易いから構わない
これ演者が下に見える演劇の話だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:13▼返信
※90,※91
金払って見に行っても、そういうことやるマジキチやガイジがたまに混じっていて
そいつらと共に場と時間を共有しなきゃいけない苦痛を受けるリスクがあるなら
もう劇場に出向くのもメンドクサってなるわな、他の媒体や娯楽で代替できるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:13▼返信
※70
アフロはダメだよな、アフロは。
上映前のマナー説明のVTRに追加しといてくれよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:14▼返信
そんな変な劇場行った事無いけどな、むしろスクリーンって少し見上げない?
ただスマホピカピカマンと喋る奴と椅子蹴る奴は出禁でいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:14▼返信
※20
映画館のスクリーンを劇場と呼ぶのは間違いではないよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:15▼返信
映画館のスクリーンて見上げるように出来てるから
この発言主が話してる演劇の劇場とは真逆の姿勢になるからはちまのこの記事は的外れにも程がある
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:16▼返信
>>97
真逆の姿勢にはならんやろ
映画館行ったことないのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:17▼返信
>>98
どっちも行っとるが見下ろすと見上げるで姿勢が同じな訳ねーだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:21▼返信
うるせーよボケ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:22▼返信
入り込むシーンでポップコーンをガサガサボリボリ食ってる若い女がいるけど、そういう奴は映画館で見るな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:22▼返信
舞台の話ならまぁ解らんじゃないな。
映画とか見下ろさないのに何でだと思った。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:22▼返信
映画館より4Kテレビのが綺麗じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:23▼返信
他はともかく座り方は自由だろ
どうせガラガラなんだから文句があるならお前が移動すればいいだろと思うね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:23▼返信
飴?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:23▼返信
映画館に来るやつは映画じゃなくて後頭部みにきてんのかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:24▼返信
タランティーノの映画を観に行った時、前の席にアフロが座って字幕が読めずに途中で諦めたことがあった
アフロは絶対に映画館に来ないで欲しい 金と時間を返して欲しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:27▼返信
姿勢よりも高身長のやつを対策して欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:27▼返信
映画館で前のめりのとか見にくいだけだからやらなくないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:31▼返信
>>109
ふんぞり返ってる奴はいるけど前のめりで映画見てる奴なんて見たことねーな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:34▼返信
胴長短足のお前らは何やっても無駄
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:35▼返信
こういう奴ホント嫌い。
俺は音出すし臭いも出すし声出して笑うよ。それが迷惑だって注意されたこと無いわ。そもそも何でそんなにヒッソリと見なきゃいけないんだよ。
113.投稿日:2019年01月12日 11:37▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:39▼返信
>>101
お前みたいなヤツは家で観ろ。そもそも映画館がポップコーン売ってるんじゃねーか。食いながら観ろって言ってんだよ劇場側は。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:40▼返信
>>113
うるせーなもっと映画に集中しろよ。ブーブーなんて気にならねーよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:41▼返信
チラシのガサガサ音は解るが入場時に袋詰め渡すからしゃーない気もする
出るときに欲しい奴だけに渡すようにすりゃいいのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:46▼返信
映画館じゃなくて劇場だろ、映画館の場合スクリーン見る時は視線が真正面だから写真のようにはならねぇよ。ツイートでも映画館なんて一言も書いてない、劇場だ。くそ記事だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:49▼返信
おれは映画は一番後ろで見る。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:49▼返信
嘘松。
またかよ。
早く4ね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:49▼返信
>>5
映画館も行ったこと無いのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 11:51▼返信
映画始まる前に流せよ。。。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:08▼返信
記事内コメントの1番下がよく分からないな
自由席でも指定席でも一列前に大きい人が来る可能性は普通にあるし
最前が取れる時間に並ばないと前が見えないほど小さい人なら
クッション持参とかやるのはダメなのかしら
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:11▼返信
めんどくさいから俺はDVDでいいです
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:12▼返信
シアターは正面に見えるように配置されてるから
見下ろす形にはならない
昔のほぼ平面な映画館なら兎も角、傾斜のあるシネコンで前の人が邪魔になることはない
したがってこれは嘘松
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:18▼返信
>>112
臭いは出したらあかんやろ

鑑賞マナーは当然あるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:26▼返信
前傾は、後ろに気を使ってるかだろ。
地獄へ堕ちろよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:29▼返信
いや、今時そんなキッチキチな映画館あるか?
映画館って横に広いし他人の動きなんか気にした事ないわ
音はともかく自分が集中できてないだけじゃないか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:29▼返信
普通に深く座るだろ
浅く座る奴はガキか
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:30▼返信
じゃあ背が高いやつは一番うしろに座るってのも付け加えろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:30▼返信
>>13
それは映画館に言えよ
「ポップコーン売らないで下さい」って
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:32▼返信
映画館って本当、無駄に敷居が高くなった。
多少ザワついてたってあの大音量で気にもならんだろ。
少数の意見を取り入れた結果、大多数が去った。
驚きを押し殺し、笑いを塞ぎ。
映画館の姿勢が映画の衰退の一番の原因。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:32▼返信
>>129
自身がチビだと思ったら最前列に座ればいいだけ
他人に強制するな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:37▼返信
映画を見に来たはずなのに
ポップコーンをズルズルと啜って食べる親子の
鑑賞に切り変わった事があったなぁ
今でも映画館で元気に啜ってるかなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:38▼返信
敷居の誤用が多くなった
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:39▼返信
スクリーンを見下ろす事なんて無いとか言ってる奴は、知ってる劇場が少なすぎなのが丸分かり
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:46▼返信
書かなきゃ分からない(何をしてもいいって思う)奴が増えたのは
在日が増加し続けてることも理由にあるんだろうな
遺伝子的には日本人でも、洗脳されてしまった精神的在日も多いし
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:49▼返信
わざわざ金払って不愉快な思いをするって最悪だよな
138.xo投稿日:2019年01月12日 12:58▼返信
段差の無い所では、どうすればいいのだろう?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 12:59▼返信
まずな忙しい奴は映画館にくんなw
忙しいアピールくっそダサい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:00▼返信
上映中にパンフも開かない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:02▼返信
※131
別に驚いたり笑うのは気にならないし事前のマナーCMでもOKと言っているから良いけど、ヒソヒソでも喋るバカは観に来るな。お前の家じゃねぇんだぞ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:03▼返信
最初から段さ高くしておけばいいのに
アジア人は座高が高いんだから
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:05▼返信
飽きて走り回る子供は放置でいいのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:09▼返信
※22
ミュウツー逆襲立ち見したゾ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:17▼返信
160センチ台に生まれた時点で負け組
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:20▼返信
本編中にビニール袋からガサゴソと持ち込みのお菓子食ってるやつが1番迷惑。映画館はマジでビニール袋禁止しろ、持って来るやつキチガイ過ぎだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:21▼返信
※145前の席に背の高い人が座って終止その人の後頭部を見続けたことがあります。しかも始まる直前にその人が来たから既に途中退席も迷惑になる混み具合で左右の映像と音を楽しむしかなかった。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:22▼返信
>>112
映画館来るな、お前の部屋じゃない。お前みたいなやつ注意したら逆ギレで何されるかわからんから注意されないだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:25▼返信
>>114
お前馬鹿だな、ポップコーンが迷惑じゃなく音が迷惑なんだろ、音出すなって始まる前に宣伝してるだろ、マナーわからんやつはお前だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:27▼返信
前の席のハゲが気になって集中できなかったことはある
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:29▼返信
映画館なんて20年も行ってないのでどうでもいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:33▼返信
>>112
ADHDやろオマエ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:37▼返信
周りの雑音やらスマホの光やらひっくるめての映画館だろ
マナー警察は家で見てる方が幸せだろうにアホだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:37▼返信
もっと段差付ければいいんじゃね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:56▼返信
ポップコーンやジュースがいい時点で厳密にマナー言われてもって人も多いのでは
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:58▼返信
もはや個室でモニターを見るほうが快適だと思うけどねえ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:59▼返信
>>77
お前が出ていけばいいだけだろ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:01▼返信
これから在日外国人が増えるんだろ?最低でも数十万単位で
統計を見ればわかるけど、日本人は体格的に小さいからな
マナー向上とかいうよりも施設のアップデートを早急にすべきだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:05▼返信
映画館だとこーゆー座席での運があるから 最近はデカイ4Kテレビを購入して自宅で観るようにしているよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:05▼返信
と言うマナーが息苦しいので家で見ます
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:12▼返信
※160
と言うマナーが息苦しいので、自分はレイトショーとか平日の昼間を狙って見に行くようにしています
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:14▼返信
>チラシやレジ袋の音をたてない

爆発シーンや激しいアクションシーンを見計らってそーっと音をたてることはある
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:15▼返信
いや、座高…。
座り方なんかではどうにも出来ない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:22▼返信
×流行りモノ
○ステマゴリ押しモノ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:11▼返信
スクリーン下すぎない??
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:34▼返信
せっかくだから俺は上映中にポテチを食うぜ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:41▼返信
>>2
バカなんじゃないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:44▼返信
なんかもっさーとした髪の奴が前に座って頭が一つ抜けてスクリーンにかかる

予約席で、かつ周囲が割りと空いてるのに俺の前をわざととりやがって…

まあすいてるので隣の席を拝借したが
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:53▼返信
数十年以上前からある劇場でもない限り
前の席に座ってるやつの頭が邪魔で見れなくなることは無くなったわ
池袋シネマサンシャインはとっとと改装はじめろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:59▼返信
マクド持ち込み禁止
匂いですぐバレるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:03▼返信
じゃあ1番前座れよバカ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:13▼返信
こんな急角度で下を向かないと観れない映画館があるなら教えてほしいわ
チラシやレジ袋の音を映画の音量より煩くガサガサし続けるようなヤツもおらんし、ちょっとガサゴソするくらいでゴチャゴチャ言わんよ
こういうの、映画ファンの中でも際立って「映画を映画館で観るのは高尚な趣味」とか勘違いしてるバカが声高に言ってるだけだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:41▼返信
映画館はまだしもホールでやる舞台とかバレエとかでこれやられると致命的に観えない。
経験則だけど中年以上の男性が特にマナー悪い。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:57▼返信
そんなに気分だして映画見たいならミニシアターに脚を運ぶかアマプラかネトフリでも契約する方がいいのでは?
今は経済効果もそっちの方が大きく回るし・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:59▼返信
劇場の角度次第だとは思うが、座高高い人が前に居るともう少し何とかならんか?と思う時はある
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:00▼返信
俺ポップコーン食う時は
デカイ音声出た時にイッキ食いするわ。
(^ω^)
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:01▼返信
言うほどマナー悪い奴おらんやろ
居ても1〜2人じゃね?お前らんとこそんなにアホばっかなの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:44▼返信
>>172お前映画館行ったことないだろ?ちょっとぐらいガサゴソが10人いたら騒音だろ、バカだから静かなシーンでガサゴソすんだよ、真ん中にいたら両端まで聞こえる音なんだよ、趣味を勝手に高尚とか頭大丈夫?映画を映画館で静かに見て何が悪い
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:55▼返信
くせーやつはマジ勘弁
オタクに多いからFate観にいくか悩むわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:15▼返信
そんなに気になるか?
前との高低差が大きい劇場行けよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:54▼返信
>>132
デカイ奴が座ったら邪魔なのは明らかなんだから他人に配慮して然るべき位置に座るべき。背ばっかりでかくて脳ミソ入ってねーのか?体でかくすることに栄養使って脳ミソが発達しなかったのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:09▼返信
※146
マジでそう思う。持ち込み禁止の映画館は返却式のコインロッカー設置して手荷物を預けるのを義務化して欲しい。困るのは持ち込みする貧乏人位だろうし。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:15▼返信
そんなの気にならないプレミアムシートで見るからどうでも良い
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:27▼返信
ぶっちゃけもう映画館は時代遅れでしょ
他人の善意前提のシステムとか終わってる
VR映画のほうがゴミカスに邪魔されずゆったり楽しめるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:23▼返信
※24
ねえよ2階席がある映画館があるか?
最近の映画館だと目線の角度は見下ろす形になるのはあり得ない平行まで
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:07▼返信
大昔の銀映に比べりゃシネコンは天国やで
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 02:45▼返信
※172
雑音が聞こえるかどうかは映画館にも寄る
やたらガサゴソうるさかった場所もあったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:15▼返信
ポップコーンの下の方にタネを
バキッ!
って噛むやつ死ねばいい。

直近のコメント数ランキング

traq