• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


  
※ゲットできているのに
脚につけられた強力接着剤によってバーに貼り付き
落ちてこない景品のぬいぐるみ

tyu

  






  
  
  


この記事への反応


  
下から引っ張ってるからってのもあるけど…
これは怪しい(笑)

  
クレーンゲーム初心者さんは騙されるだけです。
ラウワンは基本的に取るのが難しいですし、
反動台は基本落ちません。
SAGAはその点安心設定なのでSEGAに行きましょう

  
スヌーピーの脚力って凄いね
  
ゲーセン側もこうしなきゃ儲からない時代か…
  
ラウンドワンの店員さんが
商品をガムテープで固定してるの見たことありますww
そこからラウンドワンは行かないようにしてます( ๑´•ω•๑)

  
犯罪じゃないんですか?貼り付け
  
棒ごと取れ
  





  


  



うーん…これはひどい
でも店員さんに言ったら普通に取ってくれたようだし
悪気のない事故の可能性もあるのかな?










New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switch
任天堂 (2019-01-11)
売り上げランキング: 2



コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:31▼返信
ん?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:33▼返信
誠に遺憾
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:33▼返信
闇暴きました(笑)
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:33▼返信
接着剤です
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:33▼返信
取れる台と取れない台を見分けるのもプロのテクニックだ
素人はすっこんでな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:33▼返信
詐欺事件だ
潰れるまで叩け
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:34▼返信
この状態でぶら下がっていることを不自然だと思えない馬鹿が引っかかる
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:34▼返信
お祭りの射的と同じか
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:34▼返信
嫌ならやるな
プロなら取れる
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:35▼返信
(暖かくなって接着剤が溶解したら)絶対取れますよ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:35▼返信
使っている台も意地悪なの無いしラウワンが一番取りやすいと思うがなぁ
個人的にはアームの力が弱いタイトー系列の設定が気に食わない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:36▼返信
生温かく見守って下さい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:37▼返信
気合いが足らないです
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:37▼返信
saltierってやつ

これ普通にアーム届いてるだろ

こいつが輪の中にアーム入れる位置がズレてるだけで

下手くそなだけじゃねーか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:37▼返信
>店員さんに言ったら普通に取ってくれた
言わなかった人は騙されたままになるんだからダメだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:38▼返信
詐欺罪ですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:38▼返信
ラウワンの擁護コメントが速攻湧いてワロタ
すぐに警察呼べる犯罪だよこれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:39▼返信
前時代的なやり方だなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:40▼返信
接着剤の付いたぬいぐるみとか要らんわ
金返せ😡
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:40▼返信
事件にもなった悪質ゲーセンも使わなかった手口だなw
届かない時も落ちない時も店員呼べば普通は動かす対応をしてくれる
そこで動かしてくれないのなら悪質店と思って二度と手を出さない方が良いぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:40▼返信
>悪気のない事故の可能性もあるのかな?

明らかに接着されてるのに悪気のない事故ってなに・・・?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:40▼返信
景品担当って仕入れから売上まで個人の裁量で相当変わるから
数字出す為に必死なんだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:40▼返信
こんなんで評判落とすとかマジでバカだなー
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:41▼返信
新しいCMをバンバン流してるとこは信用したらダメだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:41▼返信
建物ごと傾ければ取れるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:42▼返信
いや、これは取れない奴が技術を持ってないだけだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:42▼返信
ラウンドワンなんてDQNのたまり場だろ

これぐらいがお似合いだよwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:42▼返信
>SAGAはその点安心設定


まじか佐賀
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:42▼返信
大阪で人捕まったやつじゃん
やっちまったなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:42▼返信
※19
ほんとそれだなw取れたとしても接着剤付きとかいらんわなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:42▼返信
こういうのって警察に言ったらどうなるの?
32.投稿日:2019年01月12日 13:43▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:43▼返信
>>26
さっきから必死ですね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:44▼返信
接着剤見えてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:44▼返信
>>下から引っ張ってるからってのもあるけど…
これは怪しい(笑)

上から引っ張れば取れる可能性があると思っているのか・・・(困惑)
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:45▼返信
取ってくれたなら良いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:45▼返信
ゆとりかなぁ…
これは取れる範囲だろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:45▼返信
2万円でバック1個にしないと儲けが出ないんだよw
空気読めよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:45▼返信
まだUFOキャッチャーとかやってる奴いるんだ。
ネタでやってんじゃねーだろうな?
もうこんな商売禁止にしろよ。犯罪だろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:46▼返信
今の子はこれを取れないと言って騒ぐのか…
時代も変わったもんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:46▼返信
※31
その場で最寄りの警察に電話すれば大抵来る
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:46▼返信
 
 
 
悪気がなくて粘着テープ貼るかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:47▼返信
これだからゲーセンはクソ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:47▼返信
やってるね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:47▼返信
>でも店員さんに言ったら普通に取ってくれたようだし
悪気のない事故の可能性もあるのかな?

考えずに記事かくのやめーや
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:47▼返信
UFOキャッチャーのプライズ景品ってそれ専門で販売してる通販も多いからそっちで買えばいいだろうに
必ずワンコインでゲット出来るようなプロ以外は買った方が安上がりだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:48▼返信
取れたとしても接着剤がこびりついたぬいぐるみか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:48▼返信
ROUND1のクレーンて、取りやすい所に動かしてって言えば動かしてくれるって聞いたけど
嘘だったのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:48▼返信
商品も証拠も動かないんですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:48▼返信
これ系の不正のニュースちょいちょい見かけるけどこんな有名なとこでもやるんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:48▼返信
今のゲーセンもうキャッチしてないよね
何あのゆるゆるのアーム
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:50▼返信
お祭りの屋台のPS4が当たるくじみたいなやつだろ

53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:50▼返信
確率機ってあるだろ?
採算が取れる設定ラインを越えるまで絶対に当たらないようになってるやつだ
これもそれと同じで、あるラインを超えたら接着剤なしの状態に変えるわけだ

な に が ち が う の ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:50▼返信
最近は取りにくくなってるよな。前方が取れやすかったのに、妙に固めてるように見える。下に見たら、セロテープ貼ってるのを見たら、スタッフさんに伝えたら、問題はありませんとしかなかったから、近くの交番に伝えると、隣に座っていた生活課刑事さんがいて、「じゃあ行きましょう」と、そして、スタッフさんに伝えたら、店長が現れ、揉めることに。プロ手腕であるという婦警さんがきて、2000円やってみたら、セロテープで引っかかるのを見つけたので、さらに防犯カメラ押収で、SEGAさんと協力で、被害総額が2000万円以上であることがわかり、店長を逮捕したが書類送検のみだったが、店長はクビで、損害賠償などに集団原告と提訴中。あの店はSEGAさんが管理下で経営を行われている(今)。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:50▼返信
詐欺じゃないのこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:51▼返信
国は早よこういう違法行為を裁ける法律作れ
こんなものグループぐるみで詐欺まがいの搾取
しとるやんけ
露店のヒモ引きとやってる事変わらんがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:52▼返信
※53
>あるラインを超えたら接着剤なしの状態に変えるわけだ
 
変えるって誰が言ったの?
 
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:52▼返信
ここまでしないと儲からないなら辞めればいいのにな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:52▼返信
アームは何回かに一回した握力が強くならないそうだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:52▼返信
シロウトガ−!とかプロナラデキル−!とか擁護にすらなってなくて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:53▼返信
>>57
変えないと詐欺になるからちゃんと変えます
常識で考えろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:53▼返信
クレーンゲームはやる気にならんなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:54▼返信
※61
変えなかったら犯罪なんだろ?
そこが確率機との違いだろバカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:54▼返信
※48
面倒臭そうな客にしか対応せんで
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:54▼返信
こういう記事に沸く

こんなの常識、わかれよ
わからない方がバカ、みたいなヤツなんなの
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:55▼返信
アキバのUFO研究所だったかを思い出すな
冬コミのときに行ったら名前変わってたけど普通に営業してたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:55▼返信
>>56
普通に犯罪だから証拠写真撮って警察に付き出せ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:56▼返信
※55
今は全国のゲーセンの9割詐欺時代だから…

自分もラウンド1回だけ行ってみたけど色々おかしいだろあそこ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:56▼返信
どう考えても接着剤だろ
棒に接着剤塗ってるし犯罪だよこれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:56▼返信
商品が欲しかったら通販で買えよ
ゲームセンターは遊びなんだよ
1コインでバカバカ商品取られたら潰れるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:56▼返信
FGOはもっとエグいんじゃないの?
やってないから知らんけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:58▼返信
これが有名な沼か。
これは手ごわいよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:58▼返信
20年くらい前は人形は普通に取れたんだけどな
今みたいにアームの力も掴めないくらい弱くされてなかったしね
こんなの原価は100円もしないだろうにな
クレーンゲームはフィギュア系が出てきてからおかしくなったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:58▼返信
いや思いっきり引っ張ってんだぞw
事故なわけねーだろ
何で庇ってんだはちまはw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:58▼返信
ラウンドワンオールおじさん
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:59▼返信
近所のラウンドワンで普通に取ってるけど
ここが糞かこいつが下手糞すぎるってだけじゃねぇの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 13:59▼返信
ははは、まさに動かぬ証拠ですなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:01▼返信
景品が絶対取れないように設定したクレーンゲーム機で、客から料金をだまし取ったとして、大阪府警保安課は23日、詐欺の疑いで、ゲームセンター運営会社「アミューズメントトラスト」(大阪市浪速区)社長、大平剛史容疑者(33)と社員5人の男女6人を逮捕した。
 
 
はいタイーホ
 
 
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:03▼返信
クレーンゲームはプロ対策で難易度高すぎて素人には取れないよね
難しすぎてやる気にもならん
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:03▼返信
取り出し口から手突っ込んで景品引っ張った時点で窃盗未遂
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:03▼返信
>>73
今は少しずつ動かして落とす、掠めて落とすが主流だからね
昔は2個取りや1個取り+紐引っ掛けなんて荒技が普通にできたし
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:06▼返信
犯罪です
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:07▼返信
これって最初の状態はどう配置してたんだろ?
流石にこんな物理的に落ちないのがおかしい状態じゃないよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:08▼返信
いや、これでラウンドワンを叩く奴ってなに?
叩いてる奴って仕入れ値2000円もするアイテムをワンコインで客に取らせる商売できんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:09▼返信
※65
分かってるオレ感を醸したい年頃なんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:10▼返信
ピットクルー頑張りすぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:10▼返信
これはアウトだな
詐欺罪で運営者逮捕
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:11▼返信
そうそう接着剤がたまたま付いてしまっただけの事故だね。うんたまたま
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:12▼返信
チョニー並みのクソ企業が新たに判明したか
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:13▼返信
アーム弱めるんじゃ駄目なの?
接着剤なんか使ってるバレたら評判ガタ落ちだし下手したら捕まるじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:14▼返信
>>84 100億円かけても取れないけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:14▼返信
ちまきさんアホでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:14▼返信
ラウンドワンの株価1,093 JPY −52 (4.54%)
1月11日 15:00 JST
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:15▼返信
ちょっと前にこの手のやつで捕まったゲーセンがニュースでやってたよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:15▼返信
※84
仕入れ値2000円程度でその何倍もぼったくる詐欺店
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:15▼返信
※84
何いってんだこいつ頭悪そう・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:16▼返信
>>52
クソ捨てなんか当たってもハズレじゃねえか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:16▼返信
これは撮影者が馬鹿だろ
接着されてるから不正なのではなく、接着されてる足をアームで引き剥がすゲームだぞ
まさか棒に”引っかかってるだけ”だと思ってんのか
物理から勉強しなおしたほうがいいんじゃね?声からして小学生か中学生だからまだ物理ははえーかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:16▼返信
詐欺行為じゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:17▼返信
完全にアウトw
ここまで露骨にしないと利益苦しいなら続けても仕方ないと思うが
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:17▼返信
大阪のアミューズメントトラストだったわ
警察動くか楽しみw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:18▼返信
滑り止めが固まったんだろうな
基本ぼったくりなんだからやらん方が良いで
103.投稿日:2019年01月12日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:19▼返信
どう悪気がなかったら商品に接着剤なんてつけるんだ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:20▼返信
※100
今の御時勢露骨にやったらあっという間に拡散されてマイナス確定では。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:21▼返信
>スヌーピーの脚力って凄い

これでFAでてるやん。騒ぐようなことかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:21▼返信
※98
頭悪いゲームだな、キャッチャーしないから吃驚するわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:22▼返信
※98
手で思いっきり引っ張っても取れないのに
手の1/1000以下の軟弱アームでどうやって引き剥がすんすかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:22▼返信
これは完全に接着してるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:23▼返信
比較にならない額でラウンドワン全店の減益になるなこりゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:24▼返信
これの問題点は接着剤じゃなくて手を突っ込んでる方なんだよね
接着剤は確かに問題だけど、手を突っ込むという明確なルール違反を犯したせいで撮影者の方が完全にクロになってる
112.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月12日 14:24▼返信
悪気が無いならもそもそ接着しねーよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:24▼返信
>>103
引きこもりには分からない楽しみ方があるんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:25▼返信
クレーンゲームなんてほぼやった事ないからよくわからないが
引っ張らずともこの状況で落ちてこない時点でもうアウトじゃないの
どう考えてもくっついてますやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:25▼返信
>>108
一回の衝撃で毛が1〜2本は切れるだろう
あとは小学生の算数レベルの問題だぜw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:26▼返信
取れるか取れないかじゃなくて、「クレーンを動かす」のがゲームとして成り立ってるから合法とかなんでしょこれって
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:26▼返信
>>108
数十回かけて少しずつ剥がしていくゲームだっての
壁に張り付いてるシールを剥がすのと一緒だわ
強く引っ張っても剥がれずに、下手をすれば敗れるけどジワジワめくればきれいに剥がれるだろ
みんながチャレンジして剥がしていって最後にとれた奴がラッキーっていう種類のゲーム
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:26▼返信
ラウンドワンの客層にツイッターがぴったりはまってるだろうから全店大事だろうなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:27▼返信
こういうのはどんどん晒してけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:27▼返信
これは面白ネタにされて拡散されて大炎上パターンだな
ラウンドワンは終わったかもしれないね
こういうところってのは他にもいろいろやらかしてるだろうから
バイトとかからの告発とかもありそうだしマジにやばいぞー
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:27▼返信
そもそもアシスト前提の設定がクソ
自力ではまず取れないよってことだからね
スタッフが好意で助けて取らせてあげるってテイでいるけど
それ自分で取れない設定にして自分で助けるマッチポンプだからな
つまり様子見てて、店が想定してる金額以上使わないと絶対に取らせないって話
122.タイキング投稿日:2019年01月12日 14:27▼返信
もそもそ法律で800円以上の景品(PS4やらゲーム機、ソフト)はアウトなんだよな?
だのに、普通にTSUTAYAとか大手でも設置してる闇
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:27▼返信
拡散されてるな
ダメージ大きそうw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:27▼返信
いや、これを不特定多数が見るSNSにアップする必要はあったの?
悪いことを糾弾するのは大事だけど、度がすぎると自分も責任を負わないといけなくなるぞ
動画撮ったらそのまま警察に通報するだけでよかったんじゃないか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:28▼返信
俺は片足のつま先だけで鉄棒にぶら下がれるんだが、「なんで落ちないの?」「これで落ちないのはおかしい」って言われてるようなもんだな
ちゃんと筋力で支えてるから落ちないだけなのに、片足のつま先だけでぶら下がれるわけがないと決めつけるようなアホが多いってことか
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:30▼返信
取りだし口から手で引っ張ってもへばりついて取れないんじゃ
アームの力じゃいくらやっても無理だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:30▼返信
元ゲーセン店長から真面目な話をさせてもらうと、これ立派な詐欺になるんだよ
で、そういう事する店員はもれなくクビにしてました
残念だけど合法でもなんでもない、まともな大手ならこういうの指導あるんだけど
ラウンドワンってないんだねぇ
経営母体がアレな所なのかな?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:31▼返信
クレーンゲームはクレーンを動かして遊ぶもので景品を取るものではないぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:31▼返信
毛見たら貼り付いてんの分かるだろ
こんなの金入れる奴が馬鹿
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:32▼返信
この程度で詐欺だの言ってたらクレーンゲーム設置店舗は全て詐欺してることになるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:32▼返信
>>126
>いくらやっても無理

いや回数をこなせばとれる
無意味に力強く引っ張っても、そりゃ剥がれるわけないだろ(下手をすれば千切れる)
少しずつ剥がしていくんだよ
こういうのは絶対に一発ではとれないようになってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:33▼返信
「ゲットできているのに」って最初から棒に張り付いた人形を少しづつ剥がしいくゲームだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:35▼返信
UFOキャッチャーなんて詐欺まがいの事まじめに挑戦してるヤツ本当にいるんだな…。
「闇暴きました」じゃねーよw周知の事実だろーがww
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:36▼返信
接着剤を剥がすゲームだったっけ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:39▼返信
※131
最近はSNSの影響もあって、アホが増えたよなあ
ちょっとずつずらして取るゲーム、ちょっとずつ剥がして取るゲーム、ちょっとずつ押し込んで取るゲームと色々なバリエーションがあるけど、いずれのゲームも”上手くやれば一発でとれるスキル依存のゲーム”と勘違いしてる純真な馬鹿が多すぎる
そしてとれないと詐欺呼ばわり
そんな簡単に取れたらクレーンなんて大赤字で廃れるって誰でもわかるよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:44▼返信
悪気ないからセーフ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:45▼返信
製造元にクレームを出すべき
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:46▼返信
なんか必死なやつがいて草
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:46▼返信
>>122
ゲーセン主体として運営するとゲーセンに応じた風営法に則らなきゃいけないんだが
ボーリングやカラオケみたいに、メイン業種が異なるとその枷から外れるからやりたい放題出来るんだよね
勿論それは自主的に節度を持つことが前提だから、やりすぎると警察から指導入るよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:47▼返信
ソシャゲのガチャガチャとおんなじやね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:47▼返信
がっちりマンデーで社長が取れるようにしていますって言っていたから店長がクビになるレベルだな。
もしくは、社長が詐欺で訴えられる事案。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:49▼返信
>>116
建前はそうだけど、やる側は景品を求めてやるからね
ゲーセン側もそれがわかってるから、わざわざ警察に直談判して粗品程度ならOKって緩めてもらったんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:50▼返信
>>111
撮影者もダメだが店もアウトだねこれは
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:50▼返信
乾かない接着剤🤔❔
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:51▼返信
取れたとしても接着剤がぬいぐるみに付いた跡が嫌だよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:52▼返信
>>144
接着剤ではなくそこそこ強い両面テープだろうな
いずれにせよこれはアカン
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:53▼返信
※116
ソープランドは売春やないで。たまたま知り合った男女が即恋仲になって二人で風呂入ってるだけやで
だから合法やで
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:53▼返信
ツイッターで暴露されて騒ぎになるのほんとすき
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:56▼返信
>>145
接着剤じゃなくて滑り止めだからぬいぐるみ側にはほとんど跡は残らないよ
この動画だと下から強く引っ張っても取れないから強力な接着剤でくっついてるように見えるけど、実際は広い面積が引っ付いてるから取れないだけで少しずつ引っ張ればいずれは綺麗に取れる
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:57▼返信
プライズはメルカリで買え
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 14:58▼返信
名古屋の某ラウンドワンは穴に落ちなくてもアームが持ち上げてさえいればOKだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:01▼返信
剥がしてくゲーム?w
バカじゃねーかWww
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:02▼返信
今時ゲーセンとか(笑)
底辺は大変ですなぁ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:03▼返信
一人に使わせる金額を大きくして売り上げを維持する
という手法が完全にパチ屋と一緒
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:04▼返信
悪気のない事故で接着とかアホちゃうか
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:06▼返信
>この後他の定員さんに言ったらこれはやばいっすねって言って剥がして渡してくれましたw

取れる取れる言ってる人は上記どうすんの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:07▼返信
景品も中国のニセモノが入ってるから気をつけろよ
ぬいぐるみとか恐ろしいダニがいるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:07▼返信
ひどいなwwwタイトーだと普通にとれるぞwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:08▼返信
粘着テープに付いてる景品を剥がして取れというゲームなんだけど
思ったより粘着テープの粘着が強かったというやつだろ

設置したバイトは本部から送られてくる商材をセッティングしてるだけだからな
いちいち粘着力チェックしないよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:08▼返信
こんな事故頻発するんかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:11▼返信
2本の棒の間においてるのとか取るのは結構やっかいなの客が理解しだしたからこういう詐欺まがいなのになってったのかね
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:11▼返信
※154
まあゲーセンも大抵が韓国人だしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:11▼返信
この種類のクレーンゲームは技術を必要としないシンプルな数取りゲーム
景品の単価が1000円で1プレイ100円だとしたら、大体20~30プレイで一個とれるように調整されてる
一人で0から挑戦したら絶対単価以上に金がかかるけど、実際には他の奴らもプレイしてるから最後の9プレイ以内を引き当てれば勝ち
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:11▼返信
粘着テープに付いてる景品を剥がして取れというゲームなんだけど
思ったより粘着テープの粘着が強かったというやつだろ

設置したバイトは本部から送られてくる商材をセッティングしてるだけだからな
いちいち粘着力チェックしないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:12▼返信
社員か詐欺師がまざってますねぇ。
取れるだの、剥がすものだの、台を見極めろとかww
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:14▼返信
取れますよって言ってきたら、
取れるかどうか警察に来ていただいて現場で判断してもらいますねっていいながらスマホ弄ってみて
多分慌てて責任者呼びにいくとおもうw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:14▼返信
これはひどい
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:15▼返信
ラウンドワン糞すぎ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:16▼返信
※165
ネットあるあるの逆張りだと思うよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:16▼返信
通報しろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:17▼返信
下手くそでキモオタな俺でもある程度突っ込んだら
ちゃんと店員が見ててアシスト入れてくれたから
それ以降は、欲しいものがある場合はセガでやると決めたわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:17▼返信
完全に詐欺だわこれ
さっさと摘発するべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:19▼返信
多かれ少なかれ店が絶対に損しないように細工されてるプライズゲームなんかやるやつが情弱
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:22▼返信
営業停止に追い込め。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:22▼返信
みんなで接着剤をアームの力で剥がしていくゲームとか言う、アホみたいな擁護している奴がいて草
てかアホ過ぎて擁護にすらなっていないんだがw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:23▼返信
接着(悪気はない)

んなわけねーだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:25▼返信
1年ぐらい前に落ちないクレーンゲームで金を騙し取った大阪のゲームセンターが訴えられて有罪判決出てたのに
まだこんなバカなことやってるとこあるんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:25▼返信
韓国人が言いそうないい訳やめろwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:25▼返信
※175
ラウワン関係者じゃねーかってくらいアホな擁護してるやついるなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:26▼返信
クレーンゲームは領収書が発行されないから発覚しても賠償問題は逃げ切れるね!やったね!
返金してくださいと訴えても「証拠は?」で逃げ切れるし法廷では疑わしきは罰せずだ!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:30▼返信
犯罪なのは腕突っ込んでる側な
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:32▼返信
必死なやつが長文で頑張ってるなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:33▼返信
「絶対にとれないクレーンゲーム」詐欺で有罪 大阪地裁
クレーン型ゲームを景品が取れないように設定し、客から料金をだまし取ったとして詐欺罪に問われたゲームセンター運営会社「アミューズメントトラスト」社長大平(おおだいら)剛史被告(33)ら4人の判決が12日、大阪地裁であった。永井健一裁判官は「客の心理を巧みにつき、悪質だ」として、大平被告に懲役3年執行猶予4年(求刑懲役3年6カ月)を言い渡した。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:34▼返信
>>175
剥がしていくゲームってのは擁護もなにも事実だろ
巨大なぬいぐるみが足でぶら下がってるタイプのクレーンを見て、ぶらさがってるだけだと思ってたの?普通に考えりゃずり落ちるからくっついてるに決まってんじゃんw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:34▼返信
でも簡単に取れすぎて景品がショボくなるよりはいいかなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:34▼返信
昔だったら余裕で隠蔽できてたのが今では無理だからな
ツイッター恐ろしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:36▼返信
※175
あのさぁ、そもそもこのプライズはぬいぐるみがの足先が棒にくっついてぶらさがってるのが初期状態なの
まさかなんの粘着もなしに人形自身が棒に踏ん張って足をかけてるのが正常な状態とか思ってるの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:41▼返信
※181
どう見ても店側の詐欺です
他店でもやってるの見るとそういう伝令が本部から行ってると思われ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:42▼返信
記事への反応で有るが、SEGAが安心設定な訳無いじゃん
あまりに取れないんで店員にやらせたら、取れない設定に
なってた事もあったし意外にSEGAでも悪質な所は有る。

結論は、買った方が安い。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:43▼返信
これ景品のぬいぐるみの毛抜けるやん
何考えてんだホント
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:44▼返信
ラウンドワンあほ過ぎwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:45▼返信
店員呼ぶ前に警察呼べよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:46▼返信
あかんやつや
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:47▼返信
SEGAの店員さんはバンバンくれたぞ
そんなに損するもんなの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:48▼返信
法律も知らない奴らうけるー。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:49▼返信
なんでここまでするんだろう
経営苦しいのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:49▼返信
>>1
バーを細い穴に入れて景品おとすやつで、穴が曲がってて入らなかった。
店員「とれますよ」の時点で詐欺。

訴えたから別ゲーム台に使った分の金額移行してくれたけどラウンドワンは糞食らえ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:50▼返信
まるで任天堂そのものでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:51▼返信
今日の任天堂記事
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:51▼返信
バイト頭大丈夫か?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:53▼返信
パイプが粘着性のチューブだってのは常識だろ
まさか引っついてること自体を知らない無知がいることに驚いたわ

ずらしただけで落ちるゲームと混同してるんだろうけど、あっちはパイプ2本に”挟まってる”やつね
パイプ一本にぶら下がってるやつはくっついてるから、試行回数を増やしてちょっとずつチューブから剥がすんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:54▼返信
これで悪気無いってマジではちまバイトはアホなのか…w
簡単に詐欺に引っ掛かりそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:56▼返信
警察に通報だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:56▼返信
普通に詐欺罪だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:56▼返信
まだ剥がしていくゲームとか謎の擁護しているやついるよw
こいつ絶対関係者だろw
例え剥がしていくゲームにしても手で引っ張って取れないものをアームで剥がせる訳ねえだろw
しかも店員に言ったら取ってもらえたんだろ?
じゃあ剥がしていくゲームでもなんでもないじゃんw
擁護するにしてももうちっとマシないい訳考えろってのw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 15:59▼返信
※201
じゃあさ
ちゃんとその仕様の説明とか表記されてるの?
されてなかったら詐欺だよね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:00▼返信
接着剤をはがしてとるとかいうアホな言い訳が通るなら,大阪で逮捕されたUFOキャッチャーは棒で穴の周りを削り取って入れるという言い訳が通用したはずだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:03▼返信
>>201
景品が接触している場所だけが粘着性とか馬鹿理論凄いなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:03▼返信
昔からゲーセンなんてこんな店もあるだろ、SNSで拡散できる時代だから反撃しとけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:06▼返信
ゲーセンでプライズ狙いはナムコ直営が一番信頼出来る
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:07▼返信
全過程を録画して、警察に持っていけばいいな。
同時にSNSでガンガン叩くしかないわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:09▼返信
>>206
ルールは一定で、アームを使って景品を下に落とせばゲットだろ

アームで掴んで取るという発想が貧困な人ほど文句言いそうw
例えば足や脇をチューブに引っ掛けてぶら下げられてるタイプのクレーンは、アームの片方をつま先や腕など引っかかってる部分の奥に押し当てて、最終的に奥へ向かって一回転するように剥がしていくのが正攻法
「ぶら下がり 攻略」とかで検索してみろ
見た感じこの景品は3000円強はしそうだから取るのにかかる平均試行回数は50回前後だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:10▼返信
耐油チューブとか耐油ホースでググってみろ
まあこの展開は難易度調整しにくくて、ボコボコ取れるか全く取れないかの両極端だから
あまり店側としてもやりたくない
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:10▼返信
半年に1回くらいこれ系のゲームやりたくなるけどその度に4000円負けて死にたくなる
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:11▼返信
安部「やれ」
ラウンドワン「はい」
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:12▼返信
>>208
これ鉄製のパイプじゃなくてゴム製のチューブなの知ってる?
接触してる部分だけが粘着性があるんじゃなくて、押し当てた部分がくっつくんだぞ
そして時間がたてばたつほど重力でくっつく

無知は罪とはよく言うが、無知なだけならまだしもそれを棚に上げて批判しちゃう馬鹿はほんと罪だと思うわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:13▼返信
本当松 拡散していけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:16▼返信
貴重な収入源なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:16▼返信

これ普通に訴えたら逮捕だぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:16▼返信
悪気のない事故で、どうやってぬいぐるみの一部が接着するんだ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:19▼返信
>>216
はちま産は叩ければなんでもいい底辺の批判家だからマジレスしても無駄だで
何しろ行動原理が正義ではなく自身の攻撃意欲を満たすため、だからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:19▼返信
近所のゲーセンは誰かが確率機を遊ぶとその人が遊び終わった後堂々とリセットかけてたなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:20▼返信
必死に店側を擁護している奴はこれ読めよもうw普通に詐欺だからさw

AC [BLOOD]
@waclyy
1月10日
この後他の定員さんに言ったらこれはやばいっすねって言って剥がして渡してくれましたw
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:23▼返信
>>223
店員なんてただのバイトだから、ちょっと難癖をつければ景品をくれることも珍しくない件

店員がくれたからイコール詐欺ってのは短絡的すぎて馬鹿丸出しだわ
ほんとにこれが詐欺だと思うならさっさと警察に通報しようぜ?警察がちゃんと検証して100%とれないと判断したら逮捕されるからね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:23▼返信
手で思いっきり引っ張る力なんて少なくとも糞弱アームで引っ張る何十回分の試行には相当するだろ
それで剥がれれる様子もないんだからやりたくないわ
時間がたてばたつほど重力でくっつくっていうならプレイ間隔あけばいつまでも取れない
どっちにしろ詐欺みたいなもんだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:26▼返信
だめだこの関係者・・・話が通じないよ・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:28▼返信
>>225
ちょっとずつずらしてめくるように剥がしていくのが正攻法だから、強く引っ張ってとれるもんじゃないよ
一度貼り付けたセロテープを真上から強く引っ張っても剥がれないのと同じ

毎晩メンテナンスで景品の再配置と、この手のクレーンの場合パイプも掃除する(これが厄介で、パイプを拭いた直後は更にくっつきやすくなる)から、一番とりにくい時間はメンテから数時間誰にもプレイされてない朝方
逆に何人も挑戦して景品が入れ替わってる夕方が一番取りやすくて狙い目
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:31▼返信
一個目の動画はわからんが二個目のは接着剤かは言い切れない
あのピンクのチューブまじ強力でぬいぐるみとかだと毛を巻き込んで全然すべらんくなるから
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:34▼返信
簡単に落とせそう錯覚させて儲ける商売だね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:35▼返信
さすがに接着剤は使わんだろ指摘された時に1発アウトだし
滑り止めチューブか両面テープが筐体の熱で癒着してんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:38▼返信
※223
その場で剥がせるなら少なくとも接着剤ではないわな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:39▼返信
※227
ちょっとずつ剥がしてる間に時間が経ってまたくっつくんだろ?
ムリゲー
だいたい強い力で剥がせないもんを少しづつってとんでもない試行が必要なのは自明だろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:41▼返信
店は生き残って店長更迭待ったなし
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:45▼返信
>>232
だから奥に向かって回転するようにすんのがコツ
何も考えずに奥にやったり手前にやったり真上から押しつぶしたりしてると延々と取れない
集中的に奥に回転させることでチューブと触れてる部分が真横近くになって、ゴムチューブの吸引力≒Gになるから後はアームで押して落ちるようになる
当たり前だけど自分一人だけのプレイで取ろうとすると買うより高くつくよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:47▼返信
※122
営業形態(設置台数)とかによる風増営業○号店とか
詳しくは忘れたが1万円とか3万とかも大丈夫な場合もある
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:51▼返信
詐欺だな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:53▼返信
ゲーセンはどこも似たようなことやってる
4千円くらい課金があってからちょっと設定ゆるくして、景品数個減ったらまた設定戻すとかな
だからたまに若いチンピラ達や中年のドカタ連中に脅されたりボコられたりして、
怖い目にあってからようやくサービスしてあげてるんや
警察になんて実際には言えんぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 16:58▼返信
ごちゃごちゃ言ってっけど手で普通に剥がすだけで難儀するようなもんを
糞弱アームだったらどんだけかかんだって話だ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:09▼返信
輪っか入らないことはあったな、アームの開きが小さくて引っかかることもできなかったし
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:12▼返信
額が少なくて訴えられにくいっていうことも含めた詐欺の手口だよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:14▼返信
最近の遊戯系は難易度高すぎて負けるたびに思うわ
つぶれてしまえと
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:14▼返信
接着されてても金を入れるよう促してなかったら詐欺罪は成立しないぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:22▼返信
>>21
脳ミソ腐ってなきゃこんなサイトで記事書けねんでしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:23▼返信
そこでラウンド2いってみヨ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:24▼返信
※242
成立するぞ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:32▼返信
ゲーセンの元店員だが接着剤じゃなくて透明なビニールテープじゃないか?それならどこでも当たり前にやってる。動画みてないからわからんが。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 17:45▼返信
ぬいぐるみに接着剤とか両面テープはやだなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:00▼返信
あの…動画見てから批判してくださいよぉ
動画内でこの人は「店員が取れるって言うてる」って発言してることから金を使ってんだよ?
つまり取れないものを取れるって言うのは。
まぁバカでもわかるよな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:01▼返信
動画出ちゃったら無視するわけにはいかないだろうな
まぁスケープゴート用意して終わりだろうけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:07▼返信
在日企業じゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:07▼返信
警察に通報したら詐欺罪で逮捕されるだろうか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:27▼返信
店に文句言ったのかな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:30▼返信
クレーンゲームはすごく昔にふにゃふにゃアームになってからやってないが今は更に酷い事になってるのか…詐欺だよねこれ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:31▼返信
地面に糸で縫われてたこともあったよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:44▼返信
なんじゃこりゃ…
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:54▼返信
欲しい景品は店で買うのがジャスティス(本末転倒)
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 18:58▼返信
ラウンドワンなんてこんなもん
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:09▼返信
はちまとは思えないほど的確な記事タイトルで驚いてるのは俺だけ?
いつものはちまだったら「ラウンドワンのUFOキャッチャーがやばいんだがwww」とか【悲報】とか付けてそこら辺の底辺まとめと変わらないクソまとめのはずなのに・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:12▼返信
んなわけない。意図的に取れなくしているものは結構あると思うがな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:16▼返信
アホだな新規客が飛ぶだけ
今のゲーセンは、ある程度の金額入れたら
取らせて気持ちよく帰ってもらってリピーター増やすようにしてるのに
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:18▼返信
こんなことしたら明らかにバレるのに何考えてんだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:21▼返信
「これは接着を剥がしていくゲームだから詐欺ではない」
→一般に、クレーンゲームとして設置してある場合は、そのような特殊な約款が予め提示してあるとは言えず、
一般のクレーンゲームのルールを前提として現実売買していると看做される
一般のルールとは異なる契約の場合には、張り紙等で予め告知し、意思表示の合致を得て契約成立するので、
本件の場合は詐欺(民法96条)取消または錯誤無効(民法95条)の対象となる
「手を取出し口から突っ込んでいるから完全にアウト」
→ゲームセンター側の違法行為が成立するか否かとは別問題であり、過失があるなら過失相殺の対象になるだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:30▼返信
出るところに出た方が良いと思うけど、これどこのラウンドワン?っていうか本当にラウンドワン?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:40▼返信
>>53
つまらなすぎてワロタ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:41▼返信
>>61
つまらなすぎてワロタ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:45▼返信
ラウワン池袋の2階は普通にとれるよ。 

他のラウワンでも普通に取れるけど、店員を4回呼ぶと必ず取れますよ。
2回までは絶対に取らせないマンしてくる。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 19:51▼返信
燃料用チューブつかってるから
接着剤つかっているようにくっついてるけど
チューブ自体の粘着性やね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:04▼返信
ラウンドワンのスタッフだけど、これは接着剤じゃなくて静電気の力でくっついてるだけ
なおこの件があって、全店舗でこの仕掛けは撤去してる
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:19▼返信
>>268
仕掛けとは?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:55▼返信
近所のラウンドワンいってきた
この動画の事知ったのか今めちゃくちゃ取りやすくなってるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 20:56▼返信
※268
あんだけ引っ張っても取れないレベルの静電気はさすがに言い訳がきついわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:25▼返信
店員に報告したらヤバいですねって認めてるじゃん
つまり擁護できない
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:27▼返信
ヤバいですねって言いつつ渡して口止め料払ったのにツイッター乗せるとかちょっと人としてどうかと思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:51▼返信
接着剤じゃなくてビニールチューブです。
これに景品の細かな繊維が触れると不思議とくっつきます。
仕組みは不明です。
何度もくっつくとチューブに繊維が残りくっつかなくなります。
とりあえず接着剤とは違います。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 21:55▼返信
>>84

2000円で何個入ってるか知ってるか?
景品のカタログ見てから言えよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:17▼返信
今まで使ったお金、返金してくれますか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:18▼返信
セガやナムコの直営店以外のゲーセンは総じてクソ。あいつら客からどれだけ巻き上げるかしか考えてない。近所のセガの直営店はある程度店側に利益出る金額突っ込んだらあとは無料で取れるまでやらせてくれる。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:27▼返信
ふつうに詐欺
消費者センター一択
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:28▼返信
おまわりさーん
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 22:51▼返信
ラウンド1かースタッフがあまりUFOキャッチャー詳しくないのに担当させられてて
設置台数も半端ないし
獲れすぎて景品再設置も面倒
カランカラン鐘ならすのも大変
その対策でこうなったんだろうなあ
獲れなきゃその手間全部省けるもんね
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:08▼返信
タ○トーステ○ションは凄いぞ?
隙間にアーム通せばテープで止め
紐に通して取れば紐を縛る
厚紙の隙間狙って取れば厚紙を折り曲げる
たこ焼き器にピンポン玉を落とすマシンでは全部の穴塞いで当たりに入れても景品が落ちてこない様にされた

確率機の設定金額まで景品を落とさせないという強い意志を感じる
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:09▼返信
前に取れないようにしてたゲーセンが警察沙汰になってニュースになったよな
これも犯罪じゃないのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:18▼返信
※281 ですけど
店を擁護すると風営法の都合(ギャンブル関係)だと解ってるけど
客の景品を取るための技術に対策していた結果が
表示してる機能を提供しないない店は違法だと思う
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:47▼返信
※273
口止め料はらう時点で確信犯なんやろなあ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:49▼返信
昔(10年前)はガバガバ優良で獲りやすかったんだけど、最近はこうなんか。
まぁ、もう社会人なったから行く事も無いか。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月12日 23:50▼返信
ラウンドワンのはほんとピクリとも動かないの多いよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 00:40▼返信
>>271
言い訳もなにも真実だからな
ちゃんと物理勉強しな、おぼっちゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 01:06▼返信
普通に詐欺罪かと
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 01:16▼返信
普通に詐欺じゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 01:18▼返信
ガサ入れしろよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 01:57▼返信
※287
悪いこと考えている奴の真実という説得力のなさw
ラウンドワンの店員という肩書を抜きにしてもお前はクズなんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 03:07▼返信
>>291
クズは認めるが嘘は言ってないよ
これで終わりにするね
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 07:48▼返信
絶対に取れない=セーフ、そのうち取れるんじゃね?
※そういうゲーム機械で、そのプレイ料金です。

絶対に取れない様に設定(物理・機械)=アウト、何故バレた?
※詐欺です。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 10:18▼返信
接着剤なんて証拠の残るようなことするわけねえだろ。
実際やればわかるけどビニールチューブにああいう毛の長いぬいぐるみはめちゃくちゃひっつくんだよ
他のゲーセンでもよくやる設定だし、まあ不正じゃなくてもこのタイプの設定は手を出すべきではないけどww
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 11:23▼返信
これって何年も前からあるよなぁ…詐欺かどうかというと詐欺には当たらんよ、実際難易度難しいだけで獲れるものだし、そもそも風営管理下の景品機はアームを操作するのがメインだぞ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 13:46▼返信
ナムコも相当酷いぞ
ア-ム弱すぎだし
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 19:15▼返信
バレそうになったら取ってあげれば黙らせられるんだなちょろいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月13日 20:44▼返信
俺もラウンコで移動下降制限のある奴で3000円ぐらい詐欺られたの思い出した
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 19:11▼返信
>>271
店員だが静電気なんだよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 19:25▼返信
普通に詐欺事件なんだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 14:41▼返信
ラウンドワンはすべて基本的に取れない
運がいいとお菓子がちょっと取れる

直近のコメント数ランキング

traq