パソコン買いたいけど、よく分からない用語を先輩に聞いたら
— ジェミニ@FK7愛者 (@jeministars) 2019年1月10日
少し理解できた pic.twitter.com/4vYYC7lXNG

・ PC用語のだいたいの意味
・コア→おっさんの数
・スレッド→ペンの数
(デュアルコア4スレッドはおっさん2人が両手にペンを持ってる)
・周波数→ペンを動かす速さ
・ターボブースト→おっさん残業時の腕の速さ
・ストレージ→引き出し
・メモリ→机の大きさ
・グラボ→色鉛筆
・OS→おっさんの話す言語(国籍)
・水冷式のPC→おっさんを無限に残業させることができる無敵アイテム
この記事への反応
・ 一般的にコア数が多いCPUほど最大周波数が低い → オッサンたちは居室に詰め込まれ過ぎると暑苦しくて筆速が落ちる
・つまりパソコンはブラック企業
・ Intel製CPU→色鉛筆付きでオッサン一人当たりのスペックが高い
AMD製CPU→色鉛筆付かないけど沢山オッサン入ってる
・OC→おっさんをさらにブラック化させる
・ ストレージは棚とか書庫の大きさなイメージ 机に比べて馬鹿でかいけど、書類を書くには向かない感じ
・ ピコ太郎は1コア2スレッドということですか?
・ ・ケース→おっさんの外見
・電源→おっさんのご飯
・サウンドカード...オッサンのカラオケの歌唱力が上がったりオッサンの声が聞こえやすくなる
・ シャットダウン:おっさんを帰宅させる。
再起動:おっさん一時帰宅(机は整理後)
スリープ:おっさん寝ながら社内待機(生きる為の最低限の電気代がかかる)
・ 個人的にはターボブーストは残業時ってよりか、薬でドーピングしてるときのおっさんってイメージ
・グラフィックボード→おっさん解像度が上がり毛穴まで見える
・ ほんとにだいたい合ってて草
・GPU:幼稚園、お絵描きが得意な幼女が沢山いる(1コア当たりの性能は低いが沢山コアがある)
・ 多コア化が進んでるこの時期におっさんに例えるとか… 8人もおっさん雇いたくない!!! 1コアくらい美人なお姉さんが欲しい!
・おっさんはたまに壊れるからな。
・これでコアとスレッドの違いが分かった
・ 水冷式の欠点はおっさんが水漏れで永眠しちゃうんだよね()
・ 両手にペンを持っても作業量は2倍にはならない、とくに文字を書くなら……それを含めての比喩ならアリかもしれない
・ 水冷はそんな万能じゃないです…(良い空冷といまはそんなに変わりません)
・ 今日も世界はおっさんによって支えられている。おっさん好き。
わかりやすい説明だけどおっさんかわいそうだな!
お前らもこまめに自分の使ってるおっさんの環境良くしたりメンテしてあげたりしろよな!
お前らもこまめに自分の使ってるおっさんの環境良くしたりメンテしてあげたりしろよな!
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信posted with amazlet at 19.01.12スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 15
【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.01.12バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-17)
売り上げランキング: 3

バイトは辞表だせよ
おっさんに対するヘイトやな
時間内業務ゼロw
微妙に手が振動してるおっさん
ゲハの帝王だから「天皇」ってところか
変な覚え方してアホになる若者を増やさないで欲しいんだが…
くたばれよ
・グラボ→色鉛筆
おまw
うわべだけの糞無能
そのくせ自分を賢いと思ってるからたちが悪い
リマスターなのにジャギジャギにw
「昔は・・・」「俺が若い頃は・・・」と過去の栄光のばかり話す定年間近の自己中オッサン
・水冷式のPC→おっさんを無限に残業させることができる無敵アイテム
おっさんが可哀想だろ、やめさせろ
コアがおっさんならPS4くらい速いのか?
パソコン苦手な友達にに伝えよう
結局その知識を使えなければ意味がない
例えば、windows10でExcelの10万行のシートを5秒以内に起動するために必要なスペックを聞かれて答えられなければ意味がない
おっさんがニュータイプ
コアとかスレッドとか聞かなかった時代かも
それの必要なスペックは?
CPUの周波数=仕事の速さはCPU温度に依存する。
逆に言うと周波数が上がると温度が上がる。
ターボブーストで定格周波数超えても温度が上がったら定格以下になる。
水冷にして冷却すればずっとターボブースト掛かった状態にも出来る=無限残業
ってことだ。
メモリを机に例えるのって意味不明だよね
机のどこに置いたか探さないといけないのなら、メモリとは全く別
このおっさんの例えで言うと、おっさんが資料を探さずに即答できる記憶力だよ
知らなかったし知りたくもなかった
両手使えても、両手で同じ精度で仕事は出来ないよなw
言われるほうが理解できる
(過剰摂取はマジで死ぬ)
答えられても使えない知識なら覚える意味がない。
起動時間なんか状態で変わるんだからそれでスペック決めても意味なし。
まぁ意味ない知識でスペック決めて組んだけど5秒で起動できなくてPCパーツショップにクレーム入れるアホだろうな。
聞いたこと無いな
オーバークロック的なやつか?
にわかが考えたんだなぁと思う内容
プレゼン力とか表現力の方が妥当だと思うが
そうだね
まぁ、机として例えてた時代は、メモリ上に展開出来なければメモリ不足で起動も出来なかったからね
今は、起動が遅いだけで、仮想メモリーとしてハードディスクを使って起動出来るから、単純に取り出す速さの違いだよね
働いたらわかるようになると思うよ
これウケると思ってんの?
きっしょ
○自分で考えた
典型的な嘘松だよねぇ
お前アホだろ
無風状態での最低必要スペックの計算が意味無いと思ってるの?w
他に常設アプリが必要ならそれも計算にいれたら良いだけ
お前、企業が数百台の一括購入する時のスペック決定のフェーズすら知らないアホだろ
ターボブースト=片手だけで済む作業や単純作業の時は、余裕ができ多分作業速度を早くする
仕事のやりすぎで疲れてきたら遅くするけど、回復次第でまた速める
Intelはブラックだな
おっさんをバカにしたいだけのバカッタークオリティ
セキュリティに疎いおっさんがドーピングで無理やり働かせてるだけだろw
例えばまったくもって下手くそ
もっとなるほどと思わせるように出なおしてこい
おっさん言いたいだけのアホだろ
はぁ〜帰りたい…
OLを戦力外扱いしてませんか?
とフェミが良いそう
ペンを両手に持ってたら逆に効率が落ちる
解らん奴に言ったら余計混乱するだろ
水冷→エアコン(通常は扇風機)
OC→36協定
ここぜんぜんちげえだろウンコ先輩
イラストつきでないと
PCに関しては他の物に例えるべきではないって話もよく聞く
おまえがやれよぉ
俺はいいと思うよ滑稽で
PCをおっさんにたとえて教えてくれよ!分かりやすくな
草
速くなるとは限らなくない?
たまに電源を落としてお休みさせて下さい
何で色鉛筆なんて関係ないもの混ぜたんだ?
それストレージじゃね?
コアがアムロならターボはシャア
メモリはガンダム
メモリ→作業台の広さ
ストレージ→倉庫の大きさ
昔誰かが例えてたこれをおっさん入れて分かりにくくしただけやん
言葉だけだと微妙?
人でいいだろ
お前もそうなるんやで
コイキングお前・・・
知らん人間にうまく例えて言っても結局は分かってないぞ
windows95は中川。
PC用語に例えると分かりやすくなるけどなw
→ 一部のコアを無効化して出荷
PS3おじさんよりもさらに仕事が遅い
社外でも仕事をするという特徴はあるが仕事がより雑になる
しかしこいつを雇うと何故か保証金が貰えるので一時的に雇いたがる会社は多い
障がい者かよwww(
しかも余計な改変をしてオリジナリティ出そうとしてるせいで逆に分かりづらくなってる
複雑な現象を擬人化して説明すると神話になる
おっさんきもい
立体的な声がでるおっさんやろ
グラボ → 無数にいるちっちゃいオッサンズ.基本絵を描いてばっかり
知らないくせに聞いただけでよく全部覚えられたな
ほかはまぁそんな感じだけど、ただこれとっくの昔から似たような事言われてるからなぁ
こういう間違いをしたり顔でTweetする馬鹿が多すぎる
ターボブースト=トランザム