• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 
 
Steamの配信ゲームが30,000本を突破―2018年には約9,300本のゲームがリリース
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/14/86595.html




記事によると

Valveの「Steam」ですが、ついに配信ゲームの総数が30,000本を突破したようです(ソフトウェアやDLC、ビデオは含まず)。

 
・非公式データベースサイトSteamSpyによれば、2017年には6,983本、2018年には9,329本のゲームがSteamで配信されたそうです。

 
・つまり、30,000本のうちの約半数がここ1~2年で配信されたゲームということになります。こ

 
・配信ゲームの増加はユーザーにとって選択肢が増えて嬉しいことではあるものの、粗製濫造の問題も少なからず出ているため、Valveにはより厳格な審査が求められます。









 
 


この記事への反応


  
この大半がHentai系のごみゲームではと勘ぐってしまう
  
最近ゲーム性0でただエロのみの程度のゲームと呼べない物が増えたと思う
それ以外もRPGツクールで作成したような低レベル同人げー以下レベルとかもほんと多い

  
最近は多すぎて好みのゲーム探すのも大変になってきた…
  
ドマイナーなインディー系を漁るとかじゃないなら
タグ検索やキュレーターやディスカバリー活用すると割と見つかるよ

  
拾ってきた絵を使ったHentai系も酷いけど、アセットストア(ゲーム作成の素材)にあるサンプルゲームを拾ってきてカバーだけ変えたゲームと呼んでいいのかわからないモノも増えたのも原因かも
  
SteamのロイヤリティーがEpicと比して高く見えるようになったけど
大手~中堅だけで数十社が居て、インディー込みで総タイトル3万本
一方的に契約変更できない(仮に可能な条項があっても行使したら信頼関係を損ねる)からロイヤリティー含めた様々な条件変更とか、
開発者メリットを増やすシステム変更はすぐにってことは容易とはいかなそうだな
これだけ契約多いと、Steam側にすぐにでもルール変える気満々でも お抱え弁護士集団や税理・会計集団と 後で問題が起きないか 相当調整が必要になりそう

   
あまり玉石混交な状態でも普通に困る
  
さすがに多すぎる気がする
週平均170本て記事もあったし

  








 
   


  

選択肢が増えるのはいいんだけど、しょぼいパズルとか拾ってきた画像使ったHentaiゲーとか微妙なツクールRPGとか微妙すぎる作品も増えちゃってるのが・・・

  
  
  



キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 14







コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:02▼返信
まぁゲームするならPC+PS4でええな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:02▼返信
そこでスイッチですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:03▼返信
switchの勢いのが凄いけどなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:03▼返信
Xシリーズを簡略化したような宇宙船ゲームを誰か作ってくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:04▼返信
※1
ゴキステがいらない子な件について
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:04▼返信
Steamショックも近いな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:05▼返信
スイッチって今後何かあるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:05▼返信
ゴミが多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:05▼返信
おもしろい作品は自然と売り上げ上位に入ってくるから探しにくいと思ったことないけどなー
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:07▼返信
いいゲームはSwitchに逃げちゃってるだろうしね
かわいそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:07▼返信
大手はどんどん脱出してるよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:07▼返信
起動してるだけで実績5000個とかのゲームもゲームって呼んでええんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:08▼返信
さすがSwitch
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:08▼返信
任天堂の場合はソフトウェアやDLC、ビデオは含むだからなぁwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:09▼返信
殆どがゴミwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:09▼返信
スイッチは他所の無料アプリが1,500円とかで売られている市場
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:10▼返信
※1
PCは時間と金の無駄
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:11▼返信
パソニシが持ち上げるsteamがCSに追いつく前にどんどん落ちていってるw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:11▼返信
任天堂専用機のスイッチw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:11▼返信
>選択肢が増えるのはいいんだけど、しょぼいパズルとか

スイッチの悪口はそこまでだ!!!

21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:12▼返信


  ベルセリアとヴァルキュリア

  はよ日本語化せい

🎮
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:13▼返信
steamのHENTAI系はまじで無法地帯
別の絵と別の絵を組み合わせてちょっと塗り弄ってはいオリジナルですってして売ってる
ウリジナルデザイン
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:13▼返信
ニンディーズにhentaiゲー着て欲しいなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:14▼返信
どこかのポテトサーバーは見習いたまえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:16▼返信
伏字クソバイトくんさぁ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:16▼返信
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:16▼返信

真面目にこの会社は審査しろと言いたい

28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:19▼返信
>>3
COMG予約ランキング20、ブヒッチ0な件
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:20▼返信
(´・ω・`)パソニシざっこ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:20▼返信
CSハードもってりゃ不要でしかない
数年遅れでゲーム出されてもなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:21▼返信
SteamDirectは癌だなぁと思いつつもVR Paradise課金して正解だったなぁと思ったりもするんで複雑

もう買うのは大半がVRゲーだしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:21▼返信
インディーズって何なの?
ニンディーズの間違いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:21▼返信
ヤギからシミュレータ流行って今は2dのインディだらけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:21▼返信
なんか最近100ドル払えば無審査でゲーム出せるようになったらしいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:22▼返信
正直さー普通に選べばよほどのことがない限りクソゲーつかまないよね

36.投稿日:2019年01月14日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:22▼返信
何も伏せ字する必要ないだろがボケライター‼💢
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:22▼返信
デベロッパー大切にしてないから、エ.ロパズルと脱衣シューティング以外はEPICに持ってかれるんじゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:23▼返信
スイッチというゲーム機はすごいらしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:23▼返信
Steamショック
なんてのがくるかもしれないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:24▼返信
スイッチ弄られすぎw
やめたれw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:24▼返信
Wiiみたいにゴミだらけになりつつある
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:25▼返信
ゲームは据え置きハードで遊ぶのが好きだな
遊びたいゲームもCS機でしか出ないしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:26▼返信
PCゲーマーが独自性で長年Steamでいきっていたが
CSが横マルチの選択肢にSteamも含めたら売上げランキングの上位がみんなCS勢ばかりなのは草
PCゲーマーもPSのゲームが羨ましかったのねwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:26▼返信
据え置きの移植ととりぷるえーと有能インディーズと同人以外
全体の90%以上はうんゲーだよね
とりぷるえーだって人によって好みはあるし魅力的なのは本当にごくごくごく一部だけだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:26▼返信
でも岩っちはもういないじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:26▼返信
最近マジでゴミみたいなゲーム増えすぎ
グリーンライト復活させてくれよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:27▼返信
SteamあったらPS4いらねえじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:28▼返信
※45
その極一部を見つけやすい仕組みはあるけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:28▼返信
steamって、UBI抜けたらしいじゃん
ざまぁ

だいたいキーボードで操作してるなよ
アナログスティック使えよw

くっさー
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:28▼返信
なお売上の大半は利益度外視のセール品な模様
ちょっとでも利用した事ある奴なら分かると思うがメーカー側が利益が出る商売じゃないわ
中抜きも酷いしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:28▼返信
宇宙開拓ゲーブームは俺には良かった
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:28▼返信
数は多くてもね
今年でいえばGOW RDR2 スパイダーマンが遊べないってあかんでしょ
fpsゲーも過疎ってるし、何で遊んでんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:29▼返信
>・この大半がHentai系のごみゲームではと勘ぐってしまう

Hentai系のゴミではないが、9割以上が閲覧もされないゴミというのは間違ってない。
実際に売れているゲームはPSStoreのゲーム+100本程度って言う調査結果が出ている・・・。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:29▼返信
※50
CS厨の頭の悪さが凝縮されたような文章だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:30▼返信
どうせamazonに負ける
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:30▼返信
※53
アカンと思うならPS4とPC両方持てばいいだけの話よ
俺は両方持っててどっちもゲーマーには重要なハードだと感じてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:31▼返信
おま国やめろ
話はそれからだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:31▼返信
※53
家ゴミのロード時間我慢できねーわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:33▼返信
PSストアのセールよりスチームのセールの方が安い場合が結構あるからな
オフラインメインのゲームならスチームでも良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:33▼返信
>>59
すごいすごい👏
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:35▼返信
pc組むのにいくらぶっこんだの?
ゴミを遊ぶために
63.投稿日:2019年01月14日 21:36▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:37▼返信
え、ゼルダもゴッドオブウォーも遊べないの。。。
うわぁ………💩
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:39▼返信
>>62
50万円!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:40▼返信
※60
PSストアのセールの方がSteamよりも安いケースも多いけどな。
フォールアウト4やウィッチャー3全部入りなんてこの前のウィンターセールだとSteamセールよりも安かった。
アリゾナサンシャインも安かったな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:41▼返信
※2
確かに任天堂のゲームだけ買えば良いしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:42▼返信
※67
年に何回かしかゲームできなくなるな・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:43▼返信
いくら本数があっても大半がアセットゲーではな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:44▼返信
※3
任天堂のゲームしか売れないけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:45▼返信
※10
インディースイッチだしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:46▼返信
インディーズをバカにするなよ?
壺おじさんみたいなハマれるゲームもインディーズだ
クソゲーには違いないがクソゲーにはクソゲーの魅力ってもんがある
救いようのないクソゲーの方が断然多いけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:49▼返信
壺おじさんは全くクソゲーではない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:51▼返信
※66
steamのゲームは外部ストアで買うっていう手も有るけどね
あとゲームのバンドル販売
これはマジで馬鹿みたいに安いことが有る
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:51▼返信
スマホゲーが大量にあるのと同じで全く自慢にならん
スイッチの任天堂ソフトのような高品質なゲームはほぼない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:55▼返信
※75
PCインディーズから持ってきたソフト頼りのハードが何を言うか
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:55▼返信
ゲームを減らす方向に考えた方が良いと思うね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:56▼返信
※74
まあ確かに新作なら鍵屋でキー買ってSteamでアクティベイトするのが一番安いかもね。
あとオリジンやUPLAYなんかも独自セールでかなり安く買えるからPCが一番ゲームを安く買えるってのは今でもそうかも。
俺自身年末にBFVは3000円で買ったしアサクリオリジンズとゴーストリコンWLは2000円以下だった。
PS4だと未だにどっちもここれより高いしねえ。
ただバンドル系はここ数年安いと思わないなあ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 21:58▼返信
PS4なんて去年200本ぐらいだろ
ほんとsteamの足元にすら及んでない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:00▼返信
SteamあったらPS4いらねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:00▼返信
アセットでチャチャッと作ったゲームとは言い難いものがたくさんあるよな、あれどーにかならないかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:00▼返信
※79
でも販売数って殆ど変わらないから最近はSteam敬遠されてんで。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:04▼返信
返金出来るから予約数だけは多い
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:06▼返信
一生掛かっても遊びきれない(確信)
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:11▼返信
多すぎると探すのも困るからもっと品質の基準を上げて欲しいわ。

ゴミみたいなゲームのせいで良ゲーが
埋まるとかあるからマジで厳格にしてほしい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:12▼返信
もう新作ゲームなんてリリースされなくても問題ないくらいに
すごいゲームがリリースされ続けて
有限の人生をどうゲーム遊んで生きたら分からなくなる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:12▼返信
PS4以下スチーム PCオワコン PS5が主流なる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:12▼返信
なんでグリーンライトやめたんだっけ
あれ絶対残すべきだったと思うんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:13▼返信
クソニー以下スチーム PS5でさらに差がつく
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:14▼返信
CS移植の為のデビュー戦、もしくは実験場だからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:17▼返信
SteamあったらPS4いらねえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:18▼返信
連投豚大発狂
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:18▼返信
最近の勢いランキングに乗ってる実況ゲームでPS4で遊べるのがマルチのDbDとフォートナイトだけ
スマブラマイクラみたいなライトなものも
スタヌ主導のATLUSや当時のPUBGみたいな最も熱いコアゲーもトレンドから外れているのはデカい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:19▼返信
セールで買ったパズルが別の名前で売られたりしてた
具体的に言えばDraw_LoveというゲームがLove In Drawingに名前変わって別の会社から
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:22▼返信
PS4の立ち位置ってCoDみたいなライトなコアゲーマーって言う割と意味不明なものだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:25▼返信
ウィークリーとミッドウィーク、ウィークエンドセールを毎週全てチェックしているが
売れているタイトルが少なくなっている感じだな
上位安定の定番作品が強いってよりも
セール中と定価でランクがそうかわらないあたり
乱発で佳作が埋もれてしまってる感

97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:28▼返信
PCでやりたいの多すぎるからPS4もスイッチも起動してねぇな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:31▼返信
SteamあったらPS4いらねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:32▼返信
Steamって売れてるの?
基本PS4でしかやる気がしないんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:34▼返信
ガイジ豚キッモ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:35▼返信
>>99
まあ大手ソフトメーカーの決算見てもPC自体雑魚なんでSteamだから売れてるってことはないね
まあ個人でも出せるから数は多いけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:36▼返信
EpicやAmazonも参戦したし将来性のある分野なのは間違いない
正直PSNも早く参戦しないとEpicやAmazonにゲーム分野で後れを取ることになると思うぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:37▼返信
※98
ゲーム好きとしてはスパイダーマンもGOWもホライゾンもデトロイトも遊べない人生は無理。

ブラボもデトロイトもトリコもGTスポーツも買って満足だったしな。
PSVR入れたらもっと満足度高まるわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:39▼返信
Steamってswitchより売れてなさそうなんだけど実数とか出てないのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:39▼返信
SteamあったらPS4いらねえ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:40▼返信
無知無知ポーク
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:40▼返信
7割インディーズのブヒッチさんにも他人事じゃない話題だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:41▼返信
>>1
1コメで終わらせるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:43▼返信
※105
そして一番いらないのはswitchですw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:44▼返信
※103
日本はおろか海外のTwitchですらそう言う人間は少数派なんだよなあ
ついでに言うとVRも一番盛り上がってるVRchatがPSVRに対応してないし
普通にSteamでVRやった方が良いと言う結論が実際にVR遊んでる人間から出てるレベル
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:46▼返信
別に多くてもいいだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:47▼返信
SteamあったらPS4いらねえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:48▼返信
steamの客は格安セール品しか買わないイメージ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:49▼返信
買いきりソフトならいいけどネット対戦ある奴でPCとかゴミ過ぎるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:53▼返信
スイッチみたいになんもねぇのも困るけどゴミまで大量にあって探せないのもどうかと思うわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:54▼返信
※110
TWITCHなんてほぼPC専用じゃねーかw
PS4は専用のストリーミングチャンネルあるし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:54▼返信
うちのフレンド3分の1持ってるのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:55▼返信
※110
どう言いつくろってもPCゲーユーザーなんか少数派だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:55▼返信
※103
そんな数時間でおわるゴミゲーよりPC独占ゲームのが多数だしどうでもよくね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:56▼返信
※118
twitchの上位から見てこいよ
PS4なんて遊んでる外人、誇張抜きで皆無だから
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:56▼返信
※110
TwichとかわざわざPC専用のコンテンツ持ってきて言ってる時点でなんも説得力ねぇわ
結局ローカルルールで有利条件探さなきゃマウント取れない時点でいつもの豚の尻尾隠せてねぇんだよカス
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:57▼返信
※120
PS4で遊ぶ人がわざわざツイッチで配信する理由よ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:58▼返信
世界一遊ばれてるゲームはPCゲーだし説得力がないわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:58▼返信
※120
君みたいなのって絶対にTwitchでもYoutubeでも配信されないスイッチや箱には噛み付かずにPS4だけ責めるよね
なんでw?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 22:59▼返信
※123
まぁそれに集中し過ぎててマルチでPS4と一緒に出てるタイトルじゃ負けるけどなPC版
結局任天堂みたいにそれでしか遊べないゲームしか売れてない状況
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:00▼返信
豚「ツイッチがすごいんだよおおおおおおお」←アホwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:00▼返信
LOLとかにしろ全く日本で流行ってねぇからな
ゲーム自体偏見持ってる国だからだろうけど練習の必要な対人ゲームがとにかく流行らない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:01▼返信
※124
SWITCHと一文字違いだし勝手に親近感でも持ってるんじゃないのかなあw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:01▼返信
世界一流行ってるPCゲーってのも結局他のハードで出たら普通にシェア奪われそうだからねw
フォートナイトですら結構後に出たのにシェアひっくり返ったしw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:02▼返信
精神勝利できればなんでもいいガイジ豚でしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:02▼返信
TwitchといえばPC版が出て無い頃から結構長い事MHWが上位に食い込んでて凄かったな
今までのモンハンからしてみたらありえないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:03▼返信
PSキッズは日本でも海外でも肩身が狭いねぇw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:04▼返信
9000万台中700万台しか日本で売れてないPS4の方が日本で流行ってないんだよなあw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:05▼返信
CSとマルチで出て敢えてPCでやりたいってやつはもう中国人が改造したいって言ってるようにしか見えないんだよなぁ
PCユーザーっていつの間にオンゲーのMODまで許容しだしたんだ?普通にチートだろ
もう割れかチートがしたいんだろ?って言う悪いイメージしかないわCS叩きしてるPCユーザー
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:06▼返信
※133
ハードは3分の1以上が日本で売れてるはずなのにソフトは9割海外のスイッチにわざわざ矛先向けてるの草
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:06▼返信
>>64
エミュでやり放題だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:07▼返信
※132
そのゲームスイッチでもやれないんだけどなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:07▼返信
※136
エミュで出来るのはゼルダだけやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:09▼返信
日本じゃ少なくともPCゲーって言ってもユーザーいなさすぎるし
かといって任天堂ゲームはCM見て買って即日飽きるミーハーなライトユーザーしかおらんから話題続かないし
結局長く遊べてゲームの話題が話せるハードはPS4くらいなんだよなぁ今は
スマブラとかもう発売したのが先月ってことも忘れられてるくらい話題に出てねぇぞw早々にライト切り捨てたからw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:10▼返信
ゼルダもやってない豚がPCゲーでマウント取るのがマジで草
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:10▼返信
いつの間にか国内市場規模が10分の1を切ってるんだからそら日本企業も海外視野に入れざるを得ない
PSゲームに関して言えばもう韓国同様内需だけでやっていけない段階に入っている
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:12▼返信
※141
PSゲームって言ってるけどスイッチで息してんの任天堂だけなんだが
任天堂が都合悪ければ業界巻き込んで全部の勢い落ちろって任天堂ファンはやっぱクズだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:12▼返信
※139
>結局長く遊べてゲームの話題が話せるハード

苦笑してしまった・・・
マルチしかないハードで何をあそぶんだ
お前が選んだタイトル、完全版がすべてPCで出てるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:13▼返信
※141
あらゆる不正働いてあのざまの任天堂が一番ヤバいわ
そもそもサードとかPSでしか息してねぇだろ
買取保証込みでもスイッチシェアの1割もねぇんだぞサード全部合わせても
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:14▼返信
※143
>お前が選んだタイトル、完全版がすべてPCで出てるぞ

マジかよ!RDR2とかGOWとかスパイダーマンの完全版やりてぇな!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:14▼返信
Steamも3割手数料持って行かれるってんで
独自ランチャーに移行するタイトル増えてるけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:14▼返信
※143
秒でバレる嘘付く時点で自分の余裕のなさ自覚しろカス
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:15▼返信
Switchは日本の販売台数は世界累計の3分の1程度
これがもし10分の1を切ったらそらやっていけなくなるだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:16▼返信
※146
クソニーなんてサードから3割売上とったうえに

ユーザー様からも月額500円とる基地外企業やで
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:16▼返信
スイッチは無視してもいい市場だけどPSは無視できないからな
マルチ云々とか言ってる豚いるけどマルチ貰えない時点で君らの市場どうでもいいって思われてるからね?
あと去年のGOTYノミネートタイトルほとんどPCで出来ねぇからなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:16▼返信
全機種持ち高見の見物
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:17▼返信
※149
脊髄反射で秒でバレる嘘つけるの凄いわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:17▼返信
移行するタイトルが増えてる?
Epicストアに並んでるゲーム11本じゃん
Steam3万本で既にユーザーのライブラリには購入済みのゲームが幾らあると思ってんのw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:17▼返信
※148
DL版が売れない市場でソフト10分の1以下なのにハードだけ無駄に3割以上売れてることがまず「やらかしてる」って証明にしかならない
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:18▼返信
>>149
ひええええええ(驚愕)
よくそんな強欲がまかり通りますね
客がとんでもなく情報弱者なんでしょうね
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:19▼返信
日本は必要以上にスマホが流行ってるせいでPCに金かける人自体減ってるし(寧ろPC所有者自体減ってる)から
今後はPCコンテンツ伸びねぇだろうなぁ・・・日本では
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:20▼返信
※155
コスパで言うならスイッチのが10倍以上騙されてるぞw
車で言うならカローラ程度の装備をレクサス価格で買わされてるみたいなもんだからなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:21▼返信
※155
PS3以下のスペックのゲームをPS4と同価格で買わされてる豚が言ってんのが草
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:21▼返信
※156
プレステなんてハード出すごとに半減だぞ
PS2 2000万台 > PS3 1000万台 > PS4 600万台
次はなんだ?300万?

いや日本撤退だよ(爆笑)
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:21▼返信
>>155
自演もここまでバレバレだと見てるこっちが恥ずかしくなるわw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:22▼返信
セールですら多すぎて、気になったタイトルは情報収集してからポチってる。
PS4やスイッチにまで配信してるやつは、さすがに一定以上のクオリティはある模様。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:22▼返信
※159
PS4ナチュラルに200万台減らした数字出されてて草
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:22▼返信
※156
将来的にSteamがスマホ対応になると言う可能性の話でしかない
その辺のハードと紐付かないとこもEpicやAmazonが続く理由であり
PSNに真似出来ない部分でもあるんだよなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:23▼返信
スイッチですらスチームに比べたら厳選されてるなぁってタイトルしか来ないくらいだし本当にスチーム自体は砂漠で米粒見付けるレベルだぞ遊べるゲームを探すこと自体がな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:25▼返信
※163
PCだと全てのPCがCS機より性能うえですべてのゲーム動くと思ってるんだろうけど
PCゲー自体も5~6年前のPCじゃもう最新のゲームは重くて遊べないレベルやぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:25▼返信
PS4は今800万くらいだから普通にPS3の1000万は届くでしょ
PS2時代は寧ろ任天堂自体死に過ぎてたからシェアが全く割れなかった
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:26▼返信
スイッチは3000億の棚卸なかったら確実にWiiUより数字盛れてねぇからなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:27▼返信
>>159
PS4が絶対にPS2越えが不可能な理由って日本市場の衰退だからな

スイッチは国内2500万台いけそうだけど

ファーストくっそざこのPS4では絶対無理な数字
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:27▼返信
※164
むしろSteamが流行ったのはその物量から遊びたいゲームを探し出せるからだと思う
ある意味グーグル的な流行り方で同類のサービスに差を付けてきた部分がある

PSNや他のサービスじゃ全く浮上しないゲームも面白ければ売れ続けるし
そのお陰で5年以上前のタイトルですら未だアップデートされている
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:28▼返信
※167
3000億ってナチュラルに数百万台分の販売数ごまかしてるからなw
勿論自社ソフトも含まれそうだからハードだけの数字では無いんだろうけど確実に商品在庫が3000億分あるからなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:28▼返信
ソニーもゲーム作りをサードに任せっきりじゃなくてさ

Valveみたいにそのハードでしか遊べない目玉ゲーム作れよ

valveはsteamでしか遊べない世界一プレイヤー数が多CS:GOというFPSかかえてるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:29▼返信
※168
スイッチ2500万台も売ったことにしたらそれこそ棚卸資産1兆いくだろうなw
ここまで監査入らずいけたら俺も罰ゲームとして詫びスイッチ買うわwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:30▼返信
※171
それは流石にSteam派の俺でも違うと思うw
valveそこサード任せだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:31▼返信
※169
そもそもPSNはストアを開くことなんて稀だからな
あんなUIじゃ売れるもんも売れないよ・・・
steamは開いたらまずストアでなんか面白いゲームないかなと探すところから始まる

ユーザーの意識自体が違うんだよ。
steamの顧客は本当に質が良い
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:31▼返信
ソフトは「世界:国内=9:1」なのにハードだけ「世界:国内=6:4」なのはマジで販売数不正してるだけだと思うわスイッチ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:31▼返信
>>171
SteamBoxコケたValveにそのハードならではとか言ってやるなよwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:32▼返信
※175
ハードだけでゲームやれる中国人に大量に流れてるからしゃーない^^
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:33▼返信
※174
>steamの顧客は本当に質が良い

その結果オンゲーでチーター続出でPUBGが廃れたなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:34▼返信
※156
日本人はア〇だよなぁ。
PCなきゃスマホのアプリすらろくに作れねーのにな。
スマホだけで良いとか言って搾取される側になる事を平気で受け入れてる。

ITの人材不足も「PC無くてもスマホで良い」とか言ってるバ〇が増えたせい。
PCの人口を増やす事は必然的にIT人材の増加にもつながるってのに。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:34▼返信
※174
PCゲーユーザーはナチュラルにチート出来ないのは情弱だから出来ないお前が悪いとかいって悪びれないから嫌い
簡単に出来るチートでもモラル考えたらやれねぇだろって話すら言い訳乙って言ってくるからな
泥棒できねぇのは度胸がねぇからだって泥棒がいきってるのと変わらん
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:35▼返信
※174
ねぇわ
チーターが一番多いのがsteamユーザーやぞ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:36▼返信
※174
steamってユーザーの大半が中国人だったと思うけどそれでも質良いって言えんのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:36▼返信
valve自体はゲームあんま作ってないよ
Dota2も元々居た開発陣に金出して囲っただけだし正直ファーストの開発力ではEpicの足元にも及ばない
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:37▼返信
PCゲーユーザーはPCゲー大国の韓国と中国がめっちゃシェア多いからぶっちゃけあんまやりたくない
北米欧州は普通に箱とPS4含めたCSのが割合多いしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:37▼返信
※178
いまだにsteamのPUBGの同時接続100万人こえてるけどな

ソニーの糞ステさんの最大接続ゲームは18万人のCOD・・・しかも発売直後だけですぐ廃れるっていう・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:38▼返信
PCゲームは人数多くてかつCSよりPCが盛んな中国で流行ってるから一気に人口底上げされてるだけだからユーザー質は断トツで低い
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:38▼返信
>>185
俺持ってないから知らないけどソニーのプレステってネッ対に金かかるんでしょ?
その時点でPCに同時接続勝つことは不可能では・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:38▼返信
>>185
PCユーザーってあんなゴミゲーまだやってんだw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:39▼返信
※185
フォートナイトから目そらすなwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:39▼返信
※185
フォートナイトが出る前のMAXが100万だから普通に嘘やぞ
うろ覚えの情報でマウント取りたいだけのいつもの豚や
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:40▼返信
100万同接って競合すらいなかった全盛期の話でしょ
嘘とかバレたら逆に自分の説が弱くなるのによく普通につけるよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:41▼返信
※190
同時接続ひた隠しにしてるクソステとちがって
steamはいつでも誰でも見れるから
ウゾとか不可能だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:41▼返信
PUBGも未だに人は多いっちゃ多いけどそれこそもう競合に食われて落ち込んでるから豚が知ってるころみたいな勢いは無いよ
多分一年くらい前の情報から止まってるんだろうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:43▼返信
ユーザーの質が低いのは昔からだぞ
と言うかLoLもDota2も基本的に違法DLしたModユーザーの末裔だし
マイクラもPUBGもユーザーは元を辿ればそれに近しい

ただゲーム人口だけは世界一多いし開発者もModレベルに至るまで圧倒的に多い
新しいものコアなものが出てくるのは当然の結果
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:43▼返信
PS4はPSN+やめればいいのにね
あんなゴミシステムをPS5でも継続するかぎり絶対にPC勝てんぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:43▼返信
※192
>ソニーの糞ステさんの最大接続ゲームは18万人のCOD・・・しかも発売直後だけですぐ廃れるっていう・・・
>同時接続ひた隠しにしてるクソステ
同接隠してるらしいのに何故か同接数情報を出せて廃れている傾向も分かると豪語する矛盾・・・w

>ウゾとか不可能だぞ
バレバレ過ぎてクッソ動揺してて草
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:44▼返信
>>194
LOLはそもそも公式黙認の非公式ツール使わないと勝負にもならん格差ゲーだからなぁ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:44▼返信
今夜の同接ピークが975,754だなPUBG
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:45▼返信
PSユーザーはいつもPC勢にバカにされてるけど
スイッチさんはPC勢にも愛されてるんだよな

この違いはやっぱりPSならではって機能がないからだろうね
PSってPCの劣化品なだけで勝てるところが何一つないし
スイッチと違って、遊べるゲームも全部同じだからなぁ
PCユーザーがマウント取りたがるのもわかる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:46▼返信
※198
ゴキいわく、凋落したらしいのにこの数字

絶対ゴキステだと届かないよな。100万人
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:49▼返信
>>199
スイッチなんて誰からも相手されてないぞw
眼中になしwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:51▼返信
1000万接続が1年程度で10分の1まで落ちたのか
ショボいじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:54▼返信
正直PUBGもDota2もLoLとフォートナイトの足元にも及ばない
開発力でEpicに適う訳が無いからな

それでもSteamが勝つと思うけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月14日 23:57▼返信
※21日本語版を待つより、英語を先に覚えてしまえばいいのでは。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:01▼返信
valveはある意味金を払わせる能力が高い
無料のFortniteより前に有料でPUBGとバトロワジャンルを固めたのもSteamだし
アホみたいな課金システムと賞金額でMOBAをeスポーツの代名詞にしたのもDota2の方
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:05▼返信
実際今まで違法DLが横行してたこの市場に金を払わせる流れを定着させたのもSteam
そういう意味でもEpicじゃなくてSteamが勝つと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:05▼返信
>>1
PS4

これが要らん
スイッチ+PCが最適解
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:15▼返信
レビュアーが開発者にコード要求してそれを売るというダフ行為を広めたのもSteam
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:16▼返信
PS4も勿論よくやるがストラテジーやMOBAみたいな戦略ゲーが少ないのがなぁ。
あとスペックや制限的にMOD文化が無いのも痛いねCS全般で。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:24▼返信
>>199
PS4は2018年のGOTY6作品全て遊べるよ
PCは4本、スイッチは1本だけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:27▼返信
スチムーもDLsite化が進んでしまい、だいぶ使い勝手が悪い存在になった
ただ・・・すごいキワモノ好きには夢のような空間ではある
ネットの海は広大だわ(白目)っていうか、またヘンなモノを見ちゃった!というか、知りたくなかったそんな事とか
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:28▼返信
PCとスイッチじゃRDR2もGOWも遊べねーじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 00:33▼返信
だからRDR2やGOWがトレンドから外れてるし開発者側もAAAタイトルより
LoLやフォートナイトの様なAAA+タイトルが主流になると予測してる
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:00▼返信
フォールアウト コケて
2018年PCは
モンハンくらいしかなかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:02▼返信
switchとか
ファンボーイ以外いらねぇよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:04▼返信
>>213
ストーリードリヴンのゲームはもう売れないだろうね
ソニーは馬鹿だからそういうゲームばかりつくってるけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:05▼返信
脳内ソース豚
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:17▼返信
※216
売れてるけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:25▼返信
アタリショックの再来
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:43▼返信
>>216
シングルゲームはストリーミングに最適だからな
クラウドはソニーが天下を取ると思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 01:53▼返信
>>207
くそゲーガチャしなくていいもんね。任天堂製最高。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 02:49▼返信
まぁまだ先の話しだけどコアなPCゲーマーの移行先はクソゲが増えてきたSteamより、ストアを実装したDiscordになるんじゃねーかな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 04:52▼返信
大半がゴミみたいなゲームだけどな
ぶっちゃけ9割は要らん
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 05:14▼返信
ショボいのでも自作してるやつはまだいい
アセットそのまま貼り付けた内容でで紹介スクショは他ゲーや実写写真使ってる詐欺も多いからな
主にロシア産
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 06:08▼返信
まじかよ、スイッチなんか要らねぇなー
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 06:09▼返信
スイッチなんかクソゲーしかないからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 06:10▼返信
そりゃ、スゴイ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 06:11▼返信
そうなんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 06:13▼返信
なかなかやな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 06:13▼返信
まじかよ、
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 07:06▼返信
ゴミがあまりに多過ぎて物色する気も失せる
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 09:12▼返信
>>175
国内のはアジア含むからそれでいいのかもしれん
豚は勘違いして喜んでるが
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 09:49▼返信
Steamは危機的状況だと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 10:07▼返信
クソゲームをやらせた羽目になって無駄な時間を浪費させたことがあるから、二度とステマはやらん。工口はイリュージョンで十分。あとはPS、スイッチ、Xboxで遊ぶだけ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 12:11▼返信
そもそもだけど売れるのかな…
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 12:13▼返信
このままだとアタリショックの再来だよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 16:23▼返信
PCでゲームを遊んでる人は、PCそのものが好きだったり、PCでプレイする自分をかっこいいと思ってる人が多そう
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:18▼返信
>>119
PC独占ゲーって1ヶ月で同接100人下回ったWW3とか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:27▼返信
>>174
セールでしか買わないユーザーのどこが質がいいのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:29▼返信
>>192
steamspyなら正確な数字出せなくなって出鱈目だけどな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:13▼返信
ハード信者ってリアルでも宗教やってんじゃねーかってぐらい変な奴ばっかだよな
死刑になった麻原並みw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:28▼返信
PCで評価されたゲームがPS4やSwitchに移植されるから、叩き台としてのsteamの存在意義は揺るがない
美麗な高スペックタイトルはPS4でじっくりプレイしたい
レトロ風のドットゲーは持ち運びできるSwitchでプレイすると捗る
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月18日 22:14▼返信
30000の内大半がゴミ。
ゴミが増えすぎて安っぽくなった感じはある。
大作に関しては華のあるソフトはps4のが多い。

直近のコメント数ランキング

traq