ウチは(ほぼ)Twitter婚なのですが、Twitter婚の良いところは出会いの場というよりも垂れ流しになっている相手の本質みたいなものを認識した上で交際・結婚に至るので「こんな人とは思わなかった」みたいなギャップが生じにくいことだと思います。本質が垂れ流されている。
— ノースライム (@noooooooorth) 2019年1月13日
ウチは(ほぼ)Twitter婚なのですが、
Twitter婚の良いところは
出会いの場というよりも
垂れ流しになっている相手の本質みたいなものを認識した上で
交際・結婚に至るので
「こんな人とは思わなかった」みたいなギャップが生じにくいことだと思います。
本質が垂れ流されている。
例えばウチの場合、妻が唐突にどんな「これはひどい」的なことを言いだしても「うん、まぁ、知ってた」と流すことが可能なのである。
— ノースライム (@noooooooorth) 2019年1月13日
これに対して「どうやってリアルで会ったんですか」というリプをいくつか頂いてますがウチは最初はリアルからです。ただその時は40人くらいいたのでほぼ会話をしておらずTwitterをやっているという情報だけ手に入る→ほぅほぅと思ってフォロー→なんだこの面白い人はの流れになります。
— ノースライム (@noooooooorth) 2019年1月13日
なので「出会いのツール」というよりは「相手方の本質を把握するツール」だと思う。出会い自体は専用のアプリなりなんなりを使った方がよっぽど効率的ですわな。
— ノースライム (@noooooooorth) 2019年1月13日
妻との交際期間は1.5年程度(1年で婚約、半年後結婚)で結婚して3年ちょいってところだけど、本質の把握が交際より前にあったせいか交際中も結婚後も今のところ一回も喧嘩したことがないのよね。もちろん運の要素も大きいんだけど。
— ノースライム (@noooooooorth) 2019年1月13日
妻のアカウントをフォローしたのが8月で個別にやり取りをするようになったのが翌年の3月だったのでリアルに「半年ROMれ」だったことになるのな。流石に半年に渡って垂れ流しの本質を見ていればだいたいどんな人間かは分かるというもの。2chもいいことを言う。
— ノースライム (@noooooooorth) 2019年1月13日
— まーる@アニメ (@poipoiderpoipoi) 2019年1月14日
この記事への反応
・私は「パソコン通信婚」でした。
その場の雰囲気などではなくじっくり考えた「テキスト」で
やりとりを重ねた上で結婚したので、
本質的なところで「こんなはずではなかった」
というすれ違いは生じなかったと思っています。
お幸せに!
・↑パソ婚ですか
・あ、うちもTwitter婚です🤚(小声)
・逆に『ネットで相手の本性がわかりすぎて別れた』件もありますね。
私です。
・こういうのが、実はTwitterの正しい使い方なのかも。
肥大した自意識のオヤジ連中の巣窟と化しつつあるが。
・SNSで出会って恋人になったのに
結婚する前に振られましたァ!
・人の本質というか
お互い「外見の肉体」から離れたコミュニケーションが
主体だからこそ良いのかも。
リアルだと、本人の本質は外見の壁に阻まれて見えにくいけど
最初から自分の中の核心を表現できるしね。
Twitter婚って案外上手くいく例もあるんだな!
確かにツイッターは本性出るから理解進むよね
くっついた方はお幸せに!
確かにツイッターは本性出るから理解進むよね
くっついた方はお幸せに!
【Amazon.co.jp限定】ヴェノム 日本限定プレミアム・スチールブック・エディション(初回生産限定)(特典 スペシャル・ボーナスディスク付) [4K ULTRA HD + Blu-ray] [Steelbook]posted with amazlet at 19.01.11ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-03-06)
売り上げランキング: 1
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switchposted with amazlet at 19.01.10任天堂 (2019-01-11)
売り上げランキング: 2

まだ成功したことはないけどいつか可愛いよめを掴んでみせる
そのうち嫌なところがわかるようになるよ
勝手にTwitterのおかげみたいなこと言ってて気持ち悪いわ
どういう知り合い方して結婚しても幸せな奴は幸せだし、離婚したり不幸な生活になる奴はなる。
それだけ。
なんだこのクソ記事
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
色んな問題が解決する様な気がしてきてるんだけど
国はなんも言わん自己責任で勝手にやってろで
国も個人も変な重圧から解放されるとおもた
付き合いからプロポーズまで全部ツイッター上で完結してるならスゲーと思うけど。
生か死か選択せよ
ゲームスタート
結婚するならSNSを一切やってない人とでないと無理
SNSってのは承認欲求を満たすためにやってるとしか思えないし
不特定多数の人間に認められたいと思って行動する人間は地雷としか思えない
ブスが子供産まなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を産むのを止めないのか
これが分からない🤔🤔🤔
何十年も統計取ったならまだしもたかが数年で末永くとかどうやって断言してるんだ
そんなだからお前はダメなんだ
裏垢みたいなのは誰にも見せたくないし見たくもないような内容だったりする事多いし
そっとしておいて欲しい類のものよな
本性出す人がツイッターをやってる場合だろ
全世界に発信する場合と、プライベートで会う場合
本性出るのが多いのはどっち?
つまんねーツイートすんなよ。
そもそも個別にやりとりなんてしない気持ち悪い
そういう意味じゃ似た者同士なのかもなw
なんかワクワクもドキドキもない話だな
「この人が好き!!」っていう強烈な感情を一度も抱かずに結婚するのは結婚というハードルをくぐってるような感じだ
あとな、結婚、出産すると女は変わるぞ
それで女が変わらなかったら男が変わる
なんで結婚したのか?わかんない
いつも男探してる
そういう男を既婚ゲイっていうらしい
Twitter民はやっぱりバカばかりやな
そもそも普通の人はツイカスで愚痴なんてこぼしません。
はちまの管理人がやってみせろって話ですわ
まぁ、たしかにこんなに晩婚化、少子化社会になるのは当時子供だった俺には想像付かないよ
ただの思い込み
裏垢とまではいかなくとも同人垢とか複数持つ人もいるし、この人だってもともとリアルで一度顔合わせてて、言い方が悪いけど見た目バケモンじゃないってわかった上でのTwitter婚()だし
私達SNSで出会ったから満足度高いですー!って言ってる人らが別れた時にSNSで別れましたーとか恥ずかしくて言えんだろうし
永遠に独身でいろ
なんで本音ばっかりだと思い込んでんだろ
だからといってツイッターをプライベートで使う気にはならんな
恋愛結婚とは違うから、最初からある程度冷めててうまく行ってる感じ。
それが幸せかどうかはよく分からんが。
ツイッター婚ってツイッター上で結婚(笑)して仲良い特定のフォロワーと夫婦ごっこすることだろ?
おままごとだよ
ツイてただけだと思うなぁ。
真に受けた人が、かわいそうなことにならないかな。