• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


任天堂株が上昇、「アップルは任天堂を買うべき」との記事が支援




2019y01m15d_164844256





米金融専門紙バロンズの「任天堂を買うべき」とする記事(有料記事)


【バロンズ】アップルよ、任天堂を買収すべし
コンテンツとプラットフォームの相乗効果に期待

https://jp.wsj.com/articles/SB11375737385870584191404585060630304451118

2019y01m15d_165130436




WSJの注目記事ランキング1位に

2019y01m15d_165143414





この記事への反応



任天堂の時価総額は4.5兆円。ただ任天堂の社風とアップルでは相容れない感じがする

買うべきって・・・余計なお世話だろw

こんなヨタ記事で株価が上がるのか。
Switchが堅調というのがあると思うんだけどな。


金を持っていて自社コンテンツが限られるアップルと、持っているけど株価が低迷している任天堂の組み合わせ

確かに買収するなら最高に思う。任天堂はアップルと一緒でイノベーションをもたらす孤独な企業だと感じる。

買うならむしろGoogleに買って欲しい

大昔、Xboxを始めた頃のMSにも任天堂買収説があってな…
そもそも、あの京都の会社が人様の傘の下に入るのを良しとすると思ってるのかしら


株ってこんないい加減な記事で上下するんだなぁ…。

おいおい、これ実現したら、マカーには結構なインパクトじゃね

Appleが任天堂を買収して、任天堂DSとか買わなくても、iPhoneでゲームが楽しめると良いな。












こんな願望記事で株上がっちゃうの!?
任天堂がそう簡単に買収されるとは思えないけどなぁ








大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 5


コメント(848件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:56▼返信
Nintendo may move away from home console development, says company president "We aren't really fixated on our consoles."
(任天堂は家庭用コンソールの開発から撤退するかもしれない、と社長は言う 「私たちは本当に私たちのコンソールに固執していません。」)
(2019年1月6日 EUROGAMER)

>任天堂社長の古川俊太郎氏は、ハードウェアおよびソフトウェア開発者は、将来的には娯楽事業の変化する要求に柔軟に対応できるように、家庭用コンソールの設計から離れる可能性があると示唆しています。
>「私たちがコンソールの開発を始めてから30年以上が経ちました。任天堂の歴史はそれ以上にも遡り、彼らが考えていた唯一のことに直面したすべての闘争を通して、次にやるべきことがありました。ビジネスとしての私たちの焦点は家庭用コンソールから移行することができます - 柔軟性は創意工夫と同じくらい重要です。」
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:56▼返信
任天堂・新社長「これからはスマホゲームで1000億円の売上を目指す!」
(2018年05月02日19:30 オレ的ゲーム速報@刃)

>任天堂の新社長、古川俊太郎取締役はスマートフォン向けゲームで早期に現状の数倍の1000億円規模の売上高を目指すことを明らかにした。
>新社長・古川氏はスイッチ以外の事業拡大を経営課題に上げた。「今見えてる中で一番大きくしたいと思うのがスマホゲーム」と述べた。

(管理人コメント)もう僕たちの任天堂はいなくなってしまった・・・これから任天堂すらスマホゲーでガチャ課金の時代よ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:56▼返信
ついにハード撤退でアップル参加へ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:57▼返信
で、スイッチ 2000万台売れそうですか?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:57▼返信
この2社は似てると思ってた
客層や売ってる商品の品質が
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:58▼返信
ハード撤退
 ↓
スマホのサードになる
 ↓
みっともないので身売り
 ↓
アップルのセカンドになる
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:58▼返信
そうか任天堂とうとう買収されちゃうのか・・・
サヨウナラ
アメリカ企業になるんだね、本社はシアトルだよやったね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:58▼返信
それだけ嫌だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:59▼返信
オワコン同士は手を組みたがるの法則
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:59▼返信
むしろ任天堂がアップルを買うべきだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:59▼返信
豚「日本企業が~~~~ww」

今年でこれも見納めか
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:59▼返信
けど実際買えんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 19:59▼返信
※5
マカーはカルトだけど流石に捏造ネガキャンとかはしないんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:00▼返信
すでに任天堂はアップルのサードパーティに堕ちてますw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:00▼返信
もし買収したら

アップル「なんだこの棚卸資産は・・・」
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:00▼返信
昔MSが狙ってたことはあったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:00▼返信
>>10
そんなカネどこにあんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:00▼返信
アップルが買収すれば
低性能地獄から脱出出来るな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
まさかゾーンを自らの内に取り込もうというのか!
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
アップルは何も言ってないアナリストの妄想で株価操作されるんか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
Androidで出来ないのは困るやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
スイッチが2000万台突破間近で絶好調だからな
そんな簡単に買収できるわけねーだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
2大宗教企業
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
Nintendo@の爆誕来るか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
アホな連中が任天堂株やってるのは向こうでも同じか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
失望で半導体関連や任天堂大幅安
2018年11月16日 8:02 JST 更新日時 2018年11月16日 15:26 JST Bloomberg 河元伸吾、浅井真樹子

 米国株の15日通常取引終了後に発表されたコンピューター・グラフィックス用半導体製造のエヌビディアと、半導体製造装置のアプライド・マテリアルズの売上高見通しが市場予想を下回り、半導体関連企業などの収益環境悪化が警戒された。さらに、エヌビディアの8-10月ゲーム向け売上高は前四半期から減少。スイッチの販売動向に不透明感も浮上し、任天堂株は9.1%下げた。

そして撤退へ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:01▼返信
さよなら任天堂ww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:02▼返信
ただでさえPSが日本見捨てて洋ゲーハード化してるのに
任天堂まで陥落したら日本のゲーム市場は完全消滅だな
耐えてくれ任天堂!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:02▼返信
本音はIPだけほしいだと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:02▼返信
俺はNOAが将来的にクーデター起こすんじゃないかと思ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:02▼返信
キノコがリンゴになるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:02▼返信
詐欺師岩田「!?!?!?!!!!!!!!!!!」
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:03▼返信
まあ頃合いじゃないの
任天堂ももう打つ手無いからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:03▼返信
任天堂の社長もハード事業の撤退を視野に入れてるといってたし
本当にありえそうだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:03▼返信
ファミコンとリンゴ相性良さげだね
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:03▼返信
任天堂のゲームをやるためだけに任天堂のゲームハード買わされるなら買収されても良いと思う。但し、ソニーかMSね。
38.投稿日:2019年01月15日 20:03▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:03▼返信
アップルが株買いまくったんじゃないの?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:04▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:04▼返信
※29
今年任天堂で和ゲーなにでるの?
KH3やDMC5やMHWアイスボーンやAC7やバイオ2リメイクやSEKIROやプロスピやP5R
でるのはどのハードだっけ?

比率でいったら80%近く洋ゲーだぞスイッチ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:04▼返信
※29
和ゲーもPS4のが多いけど?
あっ、豚には今の進化した和ゲーも洋ゲーに見えるんだったなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
アップルは今のうちコンテンツ買っておかないとスマホだけじゃもう限界だろう
任天堂はもうハードがクソすぎて詰んでる

是非とも買収してほしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
買収されたらIPだけ取られて、任天堂は大規模なリストラされるだろうなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
任天堂が子会社化

これは爆笑
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
ニシくんたちもリンゴの軍門に下るのか…
寂しくなるなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
投資家「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおついに任天堂ハード撤退か!大賛成じゃああああああああああああああああ」
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
2018年ハード販売台数(月平均)
 
PS4      150万台(7年目)
 
スイッチ 110万台(2年目)
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
>任天堂株が上昇、「アップルは任天堂を買うべき」との記事が支援

大きなゴミに小さなゴミを押し付けるのやめーや
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
appleって金かけて高性能にはできるだろうけど
低価格で高性能ってできるのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:05▼返信
あんなゴミ以外の何物でもない低性能ハードから開放されて任天堂タイトルも万々歳になるし
その方がいいでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:06▼返信
いいと思うけどね
iPhoneの代わりに任Phoneと任Pad出せば覇権だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:06▼返信
で、マカー的に任天堂信者ってどうなの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:06▼返信
烏合の衆定期
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:06▼返信
林檎「いや、そんなゴミ買わんから」
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:07▼返信
投資家「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおあの任天堂がアップルの下僕に!見てみたいわああああああああああああああああ」
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:07▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:07▼返信
で、ソニーは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:07▼返信
>>50
高価格で低性能のスイッチよりマシじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:07▼返信
※44
任天堂って業務内容が多岐にわたるわけでもないのに無闇に社員数多いからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:07▼返信
※50
AppleTVとかAmazonもKindleやfireTVをクソみたいな値段で売ってるけど
使う分にはお値段以上しかないぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:07▼返信
実現したら最強タッグすぐるだろ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:08▼返信
※58
ソニーはWWSの強化に資金を使います。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:08▼返信
※52
辞めてくれ超ダサい・・
AppleはAppleのままでiPhoneやiPadだして
アプリで任天堂のだせばそれで良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:08▼返信
日本でしか人気ない企業同士がくっついても意味ないやんけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
ええやん
本社アメリカに出来るで
憧れの海外生活や!
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
>>62
マリオランの時も同じ事聞いたわw
豚はもう当時の発表会の様子どころかマリオランの存在すら忘れてそうだけどw
68.投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
でもよ、論外だったら話題にすらならならと思うんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
ソニーに売れば最強打線になれるというのになあww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
古川「いっしょに曲がりましょう!」
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
>>62
ハードはともかくソフト開発力がゴミのまんまだから、共倒れする未来しか見えない
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:09▼返信
ついに最強の2人が手を組む時が来たか…!
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
アップルCEO初来日、任天堂訪問 マリオ生みの親と会談
(2016/10/13 16:12 日本経済新聞)

 米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が13日、京都市の任天堂本社を訪問した。「マリオの生みの親」として知られる宮本茂代表取締役クリエイティブフェローなどと会談し、12月に配信開始予定のスマートフォン(スマホ)向けゲーム「スーパーマリオラン」を試遊するなどした。クック氏が日本を訪れるのは、アップルのCEO就任後初めて。

ティム「HAHAHAHA…Be my servant!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
任天堂

身売り
日本企業でいられるのもこれが最後かなwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
林檎はキャラクタービジネスに手を出すつもり金
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
世界のアップルでさえ欲しがる会社
それが任天堂なんだよね

ありがとうマリオ
ありがとう任天堂
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信



おう!買っちゃえ買っちゃえ!CS機はソニーに任せてスマホで頑張れやw


79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
任天堂を中心にGoogle、MS、Appleが一つにまとまっていくな
SONYは絶対仲間に入れん
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
※70
やめて
ゴミはゴミ箱へ
買うものじゃない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
※47
元々投資家はハード止めろっていい続けてるしね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:10▼返信
GoogleはSONYと組んでテレビ出してたし
Appleも任天堂を買ってスマホ界のガラパゴスを目指してほしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信
※70
いらへん・・・3200億の在庫もってる爆弾なんて
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信
でも今の会長社長なら売っちゃうでしょ
自分たちはもうハード作れませんって半ベソかいてたからw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信
「SONYには勝利した。次なる敵はアップル」
こんな事言ってたのにwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信
こんな記事書いて株価操作してウハウハできるなんて楽な仕事やなあ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信
元記事ざっと見たけど目茶苦茶言ってて笑う
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信



普通「好調な」会社には買収の話なんて出ないもんなんだがなぁwホントに好調ならねw


89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信
宗教団体が宗教団体を買収?
何が起こるんです?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:11▼返信
>>5
Apple Switch
i Switch
どっちかになるのかな?🤔
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
買ったところで任天堂ってネームバリューしかなくない?
少なくともアップル側に技術的なメリットは何もないよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
 
任天堂株とかいう投資家のおもちゃ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
すごく良い提案だと思うな
このままじゃ任天堂は終わりだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
サムネのロゴ
リンゴを毛虫が食ってるように見えるね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
末期だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
家庭用ゲーム機撤退示唆したりアップルに買収される話題が出ると株があがるのマジで草生える
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
※79
実際は
Appleにただ食われるだけだよ・・
googleもMSも関係ないんだよ残念だけど
ブタちゃんアホだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:12▼返信
※85
Appleが任天堂の軍門に降る話ぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
      \,, ドゴォォォォン!! /
         ___💩__
       ; '.|  任天堂  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
     ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
>>91
マリオポケモンさえとれればいいんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
※85
任天堂の倒し方知ってる会社と同じ道たどってるなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
>>73
豚ワールドでは
買収されて手下になるのを「手を組む」というのか?www
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
ぴょこたん大喜び
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
アップルが任天堂の味方になるって事か
ソニーは味方についてくれる企業が居ないし、これはハード戦争終結しそうだね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
>>79
ええなぁ(笑)
羨ましいわ(笑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
ぶーちゃん、にっちもさっちもいかないから身売りの話が出るんやで(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:13▼返信
※91
マリオやスマブラやマリカなど任天堂ブランドをすべて回収したら
任天堂は解体される
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
これが実現したらiphoneがスイッチ並の最強ハードになる事が確定的に明らかなんだけどゴキブリどうすんの?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信

マジでソニー包囲網ができつつあるな

110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
任天堂の何が欲しいのよ
技術:ない
IP:醜いオッサン
客層:クズ
カネ:ない
たな卸資産:たくさんあります
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
※91
真面目な話
任天堂IPタイトルだけは価値があるから一応メリットはある
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
>>38
ポチっとピンク色
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
アップル金があるうちに買っとけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
豚が現実逃避はじめちゃった

記事みろよ任天堂が買われるんだよ・・
軍門とか協力とかワロタ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
高くてもホイホイ買う林檎信者
だが買わぬを貫くキチブタニシ
宗教でも信者の食い合わせは最悪w
林檎信者もゴミはお断りじゃろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:14▼返信
>>85
ソニーに惨敗してアップルに併合
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:15▼返信
Appleが任天堂買ったら真っ先にハード撤退するだろうにそれで株価上がるのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:15▼返信
>>91
任天堂のアプリはゴミばっかりだしな
グーグルの子会社が作ったポケモンゴはともかく
他はアニメ絵の脱衣エムブレムしかヒットしてないし
アップルが買っても扱いに困りそうw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:15▼返信
>>79
アメリカを潰すつもりか
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:15▼返信
違うだろ
マリオを買うんだろ
ちがうだろー!
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:15▼返信
※3
でもアップルが任天堂を買収してiOSしか任天堂ゲームを出さなくなったらGoogleも痛いのでは
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:15▼返信
>>91
まあ買収したらIP吸収して
任天堂という会社自体は即解体だろうな
残してても何の意味もないし
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:15▼返信
任天堂には仲間が増えてくのにSONYはいっつもぼっちだな
まぁユーザーも陰キャだもんね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信

任天堂死にかけてるの?

125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
※89
延々と続く内ゲバ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
本社が買取保証wwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
※104
>ハード戦争終結

任天堂がいなくなればそうだろ
MSはどうでもいいが任天堂みたいに技術遅れで馬鹿騙しをせんだけマシ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
アップルは任天堂自身が株を売却しねえと買えねえから現状ありえない
MSでも買収できなかったのにどうやって買収する気だ
こんなのに扇動されて嬉々としてるのはウスノロ間抜けだけだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信

豚ちゃん

もう見えない聞こえないを記事内容にしはじめてる

任天堂が買われちゃうんだよ・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
>>23
半分も届かないんですが
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
アップル大好きイワッチですら応じないでしょ

133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
万が一、億が一実現したら歓迎だけどな
今みたいに、1〜2本のソフトのためにハード買うなんてことはなくなるだろうし
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
ハード事業止めるなら買ってもらうのもありなんじゃね
どうせスマホレベルの開発力ないしハード止めると売上高も小さくなる
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
株やってる人間って馬鹿なの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
このままじゃ任天堂終わりって思われてんだな

137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
>>111
アップルが買ってもイノベーション()で見る影もなくなりそうw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
>>110
マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想マリオという幻想
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:16▼返信
買われたら日本のゲーム業界は終わりだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信



買っちゃえ買っちゃえ!頑張れ!アップル!


141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
>>124
時限爆弾抱えてるからね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
※135
まあちょっとした投資家のおもちゃだよね任天堂
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
※128
>MSでも買収できなかったのにどうやって買収する気だ


アップルより格下のMSを引き合いに出されてもなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
任天堂のゲームなんてスマホで十分だもんな
もち無料で
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
今年から来年に掛けて弾切れで約束された株価暴落なんだよなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
こんなチラシの裏の記事で株価が上がるかよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
任天堂が買われたら株式会社ポケモンは独立か別のところの子会社なるから是非買ってくれアップルさん
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:17▼返信
いいねボタン感覚で株買うなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
ゲーマーもクソみたいなハード買わなくてよくなるし
みんなハッピーだろこれ
さっさと買ってほしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信



    もうPS4だけあればいいなw


151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
今月決算報告あるけどその仕込み?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
※133
でも任天堂と組んだ所は大抵痛い目を見てるからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
※139
ゲーム業界=任天堂

だという糞馬鹿がいるがそういう意味なら終わっていいわあんなもん
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
※4
WiiDS時代の任天堂「ライバルはアップルだ‼」
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
任天堂株主「任天堂身売り賛成!」
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
ピピンアットマークにマリオが出るの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:18▼返信
仕手株すぎる任天堂
これでも一部上場ですw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信
任天堂買うよりポケモン買ったほうがいいよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信
※128
その任天堂の新社長がハード事業の撤退を示唆してるし
任天堂としても買収されたがってるのよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信
ゴキブリはもっと危機感持った方がいい
任天堂は金を払っても買う価値のある企業でソニーは価値のない企業と同義だぞ

ソニーのハード事業から撤退もあるかもね
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信
創業者一族はもう任天堂に株式売却してるから買収なんか実質無理
こういうのは任天堂が瀕死の時妄想しろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信
wii-i出ちゃうの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信

ついに買収されるくらいに弱ったのか

164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信
>>123
サードからハブられて家庭用ゲーム事業撤退www
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信
まあこんなヨタでも株価がはねあがる不安定さ
仕手株としては美味しいけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:19▼返信



実際PS4だけでなぁーーーーーーーーーーにも困ってないしな


167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
任天堂は死んだ

悪夢は去った
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
>>117
スイッチひとつしかないのに棚卸資産が
3DSやWiiUやってた時のピーク値の倍だぜ?
明らかにスイッチは売れてるように見せかけてるだけだし続けるだけ首を絞めるだけだって
バカでも理解できるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
アップルが任天堂買収したら、ソニーは圧倒的な敗北が待っているんだけどなwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
あほな動きやね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
i switch来ちゃう!
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
任天堂買収するメリットってなんだろう?
ジェスネットとアジオカ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:20▼返信
※160
いいえ単に任天堂ではソニーに時価総額で遠く及ばないからです
キャラクターIPだけ吸って後はポイできるお手頃価格w
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:21▼返信

一時期は「次はApple倒す」とかイキッてたのにな

ついに買収されとけと言われる始末

176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:21▼返信
>>170
買収しなきゃソニーに勝てないって認めちゃったぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:21▼返信
落ち目のアップルがMS以下とかねえわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:21▼返信
スイッチにソフト出してたサード

「ええ~俺らスマホゲーのサードレベルの会社の出してたハードのために頑張ってたの~?」
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:21▼返信
買うべきだと思うよ
アップルにとって5兆円とか安い買い物だよ
ただ買われたらアップルに主導権奪われてもう今までみたいな任天堂じゃなくなるけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:21▼返信
>>7
SIEも本社は日本じゃないんですが
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:21▼返信
>>108
iPhoneはiPhoneやで
ちなみに3年前くらいのiPhoneの時点で
スイッチの性能軽く上回ってる
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:22▼返信
サムスンの部品使わない企業努力する方が先なんじゃねえの
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:22▼返信

余計に家庭用ゲーム機でのソニー覇権が強まるな

184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:22▼返信
>>177
3Aすら知らん馬鹿は書き込むなよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:22▼返信
豚「任天堂を買ってくれぇぇぇっぇえアップるぅぅぅぅ!!!!」


ほんとどうしようもないゴミやな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:22▼返信

なんでこの記事でゴキが震えてるんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:23▼返信
クソニーは選ばれませんでした
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:23▼返信
>>161
このライターは今が任天堂が瀕死だと思ったから妄想してみたんだろw
そしてその妄想に同意する株主が意外に多かった、とw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:23▼返信
>>158
ポケモンの株は任天堂が身内で買い占めてるから無理
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:23▼返信
>>179
>今までの任天堂じゃなくなる
願ったり叶ったり
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:23▼返信
>>117
昔から任天堂の株主達には「ハード事業から撤退しろ」といわれ続けてるんだから当たり前だよ
WiiUやスイッチ発表した時も株価が下がってたろ

ハード事業を続けようとしてるのは任天堂の前経営陣と任豚だけだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:23▼返信

任天堂が飼われる立場になるわけか

193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:23▼返信



実際マリオなんてスマホで充分だしな


194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:24▼返信
こんな不安定だからスイッチングハブされるだよMHWの新情報明日発表!→豚「スイッチ版キター!ゴキざまぁぁwww」→G級相当の大型DLC配信!スイッチングハブ!
ニーアの新情報明日発表!→豚「スイッチ版&2Bスマブラ参戦キター!ゴキざまぁぁwww」→PS4で完全版!スイッチングハブ!
ファルコム新作明日発表!→豚「脱Pスイッチ版キター!ゴキざまぁぁwww」→PS4でイース9発表!スイッチングハブ!
グラブルのRPG新情報発表!→豚「スイッチ版キター!ゴキざまぁぁwww」→RPG新作&格ゲーPS4独占!スイッチングハブ!
CC2社長、RPG新作作ってます!→豚「スイッチキター!ゴキざm・・」→プラットフォームはぶっちゃけスイッチ以外全部です。スペックが違いすぎるので…
ペルソナ5ドメインP5Rjp等追加。アニメ年末特番CMにて新情報→豚「スイッチ完全版キター!ゴキざまぁぁwww」→アニメ特番CM、PS専用だとわかるPSロゴ単体表示で放映。公式サイト動画でもPSロゴ単体表示。スイッチングハブ!
12月起きたこと多すぎwwwwwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:24▼返信
この件で任天堂が買収されるって騒いでる奴とか長い目でハード事業に固執しないと言っただけで撤退とか騒いでるやつって学校言ってるんかな
日本語が読めないのか理解できないのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:24▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:24▼返信

余計にCSがPSソニーの1強になってしまうな

198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:25▼返信
究極の高性能携帯ゲーム機iPhoneと最強ゲームソフトの組み合わせか
向かうところ敵なしだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:25▼返信
SIEは実質海外企業
株主の多数が外国人の手にあるから日本企業とは言えない
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:25▼返信
任天堂はもう落ちていく未来しか見えないから
高く売れるうちに買ってもらったほうがいいでしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:25▼返信
任天堂倒産、吸収が現実味帯びてきたか

202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:25▼返信
仮に買収されたら100%任天堂のハード事業は中止させられるだろうな
不採算部門だし
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:26▼返信


アップルに買われる
テンセントに買われる
好きな方選べw

204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:26▼返信
※199
サムチョ.ンの話かな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:26▼返信
企業買収なんて下交渉だけで数年かかるのはザラなんで忘れた頃にいきなり発表はよくある
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:26▼返信
※195
つまり任天堂の株主は小卒ってこと?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:27▼返信
アップルのタブレット型ゲーム機見てみたいな
熱問題解決出来そう
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:27▼返信

PS1強になってしまうな

209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:27▼返信
psとかSwitchとか騒いでるけどcs機なんてあと10年したらあるかどうかすら分からんだろ
もうSteamに全部のソフト出してくれねぇかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:27▼返信
2010年の任天堂:「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と法螺を吹く

2014年の任天堂:スマホ参入を表明

2016年の任天堂:『マリオラン』iPhone時限独占

2019年の任天堂:「任天堂はアップルに買収されろ」と報道される (どうしてこうなった)
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:27▼返信
不正会計なり黒字倒産なりして、立て直しの為の買収となれば
アップルが手を挙げる可能性も無きにしも非ずかもな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:27▼返信
この妄想記事は任天堂の価値上げて買収させない意図なのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:28▼返信

このままじゃ任天堂ダメだと思われてんのか

214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:28▼返信
日経平均上がってるだけじゃね
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:28▼返信
誰が舵取りするのかワクテカが止まらない
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:28▼返信
>>187
首輪候補とか屈辱だわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:28▼返信
>>209
困った時の全滅論ですねわかります(´・ω・`)
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:28▼返信
※209
PCの普及止まってるから結局今と状況変わらんやろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:28▼返信
※206
株主ってのは想像以上のアホがいるんやで
金だけ持ってるから流行ってるものや発言にすぐ飛びつく
ごちゃんねるとかみれば分かるけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:29▼返信
※209
いつもの全滅論ですね!
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:29▼返信
国内週販で任天堂にフルボッコにされているソニーは
どこも買いたがりませんw
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:29▼返信
MacやiOSでマリオやる時代が来るのだろうか
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:29▼返信
>>207
専用ハードなんて出るわけない
任天堂ソフトがipadアプリになるだけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:29▼返信
※214
これだったら草
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:29▼返信
アップルが任天堂買ったら任天堂はCS撤退、AppleTVやiPhone用にソフト作ることになる
だってアップルも任天堂もCS専用機なんて作っても儲からないしw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:30▼返信

正直このままCS機出しても任天堂じゃもうソニーPSに勝てないからな

買収されてソシャゲメーカーになるのも良いかもな

227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:30▼返信
マリオランランで分かったろ?
旧態のものを新しいものっぽくするなんて駄目だって
本当に新しくするには環境そのものが変わらないと無理
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:30▼返信
>>222
数年前に実現したやろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:30▼返信
在庫の達人を買収とかアホ丸出し
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:30▼返信
>>209
Steam も生き残るとは限らないけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:30▼返信
マリオに登場するキノコが全て林檎になるで
キノピオは首や
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:30▼返信


実際安い買い物だなwマリオにしろスマブラにしろスマホで充分な内容だし
アンドロイドには出ないという事で独自の価値を生み出せる
その気になればアップルが家庭用ゲーム機を出す核にもなれる

233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:31▼返信
※221
ソニーは巨大企業だから巨大企業では買うの難しいだけやで
その点任天堂は巨大企業なら買えるので
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:31▼返信
ああ、上から目線同士だし、似合う似合う
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:31▼返信
この噂で任天堂が買収を嫌がればお得意の自社買いする可能性が有るから更に株価が上がる

と投資家の玩具になってるわけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:31▼返信
アイポンが伸び悩むアップルとスイッチが伸び悩む任天堂、両方伸び悩んでんのにどうにもならんだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:31▼返信

ソニーPlayStationだけが生き残ってしまうのか

238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:31▼返信
日本でゴキブリがいくら騒いでもps4の売り上げはボロ負けなんやで
ps4の方が売れてる地域に住んでからマウント取ろうぜ、他人の力借りてるとか惨めすぎない..?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:32▼返信
順調に外堀が埋まってきてますなあ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:32▼返信
>>238
アップルの力を借りかけてる人達に言われてもな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:33▼返信

任天堂脱落か

やっぱりPS4選んで正解だったわ

242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:33▼返信
でたでたゴキブリお得意の自社買い論
あれもはや経済をバカにしてるだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:33▼返信

ソニーがCS戦争の覇者になるわけか

244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:33▼返信
※238
コクナイガーしたいのかカイガイガーしたいのか
ブーちゃんはいい加減ハッキリしろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:33▼返信
※238
PS4が売れてる地球に住んでてスマンな
地球外豚は母星に帰れよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:33▼返信
NEWピピンアットマークが発売されたり(笑)
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
※240
株の話にすり替えてて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信

任天堂落ちぶれたなぁ

249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
こんなんで上がるのは堅調な証拠とか何言ってんだコイツ
低調だからこんなクソ記事でも動くんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
売れる独占ゲーム欲しがってるマイクロソフトの方がまだ可能性あるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
>>238
i phone以上に売れてる任天堂ハードなんて存在せんでw
お前のコメントはこの買収話を肯定する材料にしかならんでw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
※245
朝鮮からかご苦労さん
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
>>242
株の話ですけど?ww
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
任天堂には棚卸パワーがあるからね
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
※236
伸び悩み同士が合体って立派な企業戦略よ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
>>247
株の話をしてるんじゃないのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:34▼返信
任天堂=ソニー子会社SIE

ソニーの子会社だけ買収なんて無理だものw
その点任天堂は安い、粉飾バレたら速攻買い叩かれるよ任天堂くらい
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:35▼返信
実際任天堂のハード事業に将来性はないし(低性能機ゆえのハブは今後も解決できない)
ハード事業やめれば売上高も小さくなって買収額も下がる
林檎もアプリに多少テコ入れできるしいいんじゃねw
信者同士で合祀して崇めるのもよい
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:35▼返信
テンセントが買ったら笑う
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:35▼返信
株価操作か
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:35▼返信
※159
そんな先の話MSやSIEとて同じこと
任天堂に限らずクラウドなどストリーミングが主流になるとモニターさえあればハード関係なく遊べる時代になるかもしれない
そういう場合も見据えて言ってるだけだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:35▼返信

ソニーPlayStationが勝ってしまったか

263.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:36▼返信

やっぱり任天堂厳しいのかな

264.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:36▼返信
>>258
吉川もやめるような発言してたしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:36▼返信
目標未達と同時に自社株買い発表とかやりそうじゃない?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:36▼返信
※252
地球の起源は朝鮮だもんな朝鮮ブーからするとw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:36▼返信
いくら林檎が落ちぶれたといっても任天堂なんていらないよwww
ゴミクズ以下の詐欺企業だもん
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:37▼返信
※195
お前が現実見えてない馬鹿ってだけだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:37▼返信
好調な会社には買収話なんか出てこないんだがなw普通は
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:37▼返信
>>266
そうなん、しらなかったわ
詳しいんだね笑
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:37▼返信
※238
またアジア累計でイキってわるの?売れるならポンコツでもサードはソフト出すぞ(FC)
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:38▼返信
>>268
馬鹿って本当に同じ言葉繰り返すんだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:38▼返信
>>269

ましてや「買われる側」としては普通出てこないよなw

274.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:38▼返信
Amazonの方が現実味ありそう
プライムサービスの一環でゲームのストリーミング配信考えてるみたいだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:38▼返信
現実はGK
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:38▼返信
>>271
でもお前アジアンじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:39▼返信
>>269
ほんとそれなww
今後任天堂株価がお買い得になるという前提で書いてるよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:39▼返信
>>273
ごく稀にソニーもでるんだよなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:39▼返信
どっちかといえばテンセント(中国)に買い取って欲しいけどどこの企業も5兆円の価値は無いとわかってるんだろうなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:39▼返信
もし任天堂が外国企業に買収されたらすごくショックだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:40▼返信
洋ゲーばかりのPS4はいらないんだってさw
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:41▼返信
>>279
テンセントはチャイナリスク真っ只中で、それどころじゃねえだろw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:41▼返信
ハード作るセンスはねえけどキャラだけは持ってるからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:41▼返信
>>279
任天堂はテンセントに10セントで買われる運命
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:42▼返信
テンセントはSIEを買うべきならテンセント株価下がるだろな
SIEは非上場企業だからセーフか、上場すると必要な書類提出せないもんな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:42▼返信
>>281
うんうんうん、任天堂買われればいいじゃんw
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:42▼返信
ウェドブッシュ証券のアナリストは14日付のレポートで「コンテンツ企業を買収する時だ」と指摘した。ビジネスモデルのハードからソフトへの転換を促した格好。そのうえで買収先の候補として米映画会社のA24や映画・テレビ番組制作のライオンズ・ゲート・エンターテインメント、さらにソニー映画子会社の米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントを挙げた。なお米バロンズは11日付で「アップルは任天堂(7974)を買収すべき」との記事を掲載している。(岩切清司)

ソニー・ピクチャーズの名前も上がってたりする
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:42▼返信
ニーンニンニンテターイテタイテターイアポアッポーーwwwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:42▼返信
>>283
そのキャラ借りてハドソンがPCゲー出したけど売れなかったんだよなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:42▼返信
※281
和ゲーが出ないインディー洋ゲー頼みのSwitchwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:43▼返信
>>285
豚の支離滅裂っぷりはすげえなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:43▼返信

京都支社



293.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:43▼返信
※279
米中貿易戦争次第では西側諸国に商売できなくなるかもしれないのに中国に身売りするとかよっぽど馬鹿
共産党監視下で思想統制されまともなゲームなんか生まれないわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:43▼返信

APPLE京都支社 任天堂 (´・ω・`)


295.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:43▼返信
テンセントなんてゲーム界のファーウェイ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:44▼返信
社長がハード撤退を臭わせてるせいで変な方に誘導されてて草
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:44▼返信
話題にもならないSIE哀れやなwwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:44▼返信
マリオが出稼ぎしないと食べていけない任天堂
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:44▼返信
まあマリオやリンクのキャラ使用権取得したら宮本以下全員解雇やろな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:44▼返信
時価総額で買収出来ると思うてる馬鹿が居るなんて、ギャグだよな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:44▼返信


マリオマリカーイカゼルダスマブラが1周ローテーションしたら
どうせハード切り捨てるし丁度良いタイミングかもなw

302.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:44▼返信
※297
だってSIEだけ買収するのって困難だし
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:45▼返信
ソニー・ピクチャーズの名前も上がってるのか
余計に胡散臭いうわさ話だな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:45▼返信
>>293
任天堂監視下でもまともなゲーム生まれないし
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:45▼返信
>>299
宮本も要らないよ
適当に絵の模写が出来る社員に描かせればいいんだし
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:45▼返信
ピカチュウがドナドナされちゃううううwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:46▼返信
ソニーなんか誰も買わないだろうなぁ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:46▼返信
アップルは日産のホワイトナイトでもやれ
もう落ち目のスマホ事業では成長できんだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:46▼返信
昔はSONYに勝った次はAPPLEだって息巻いてたのに
今ではAPPLEの軍門に降ったほうが嬉しいのか・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:46▼返信
※274
Amazonだとまずコンテンツ集めがメインで事業やるから
任天堂買うよりサードを囲うじゃね
しかも「やぁ山下さん」じゃあなびかない高額報酬契約するだろ

ここまでスイッチングハブが酷いのはそういう新しいゲームビジネス勢の勢力伸びてるからだと思う
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:46▼返信
妄想ガイジ豚w
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:47▼返信
一番平和的なのはソニーが任天堂を買収するこれが一番利口なんだけどな任天堂ハード事業撤退ソフト会社としてゲームを作り続けるトランプなどの娯楽産業は今まで通り続ける任天堂IPは間違いなく売れるしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:47▼返信
任天堂が弱ってるとみんなわかってんだなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:47▼返信
>>312
いらねーよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:48▼返信
※304
ホントにそう思ってんならキミどうかしてるよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:48▼返信
これは水面下でかなり進展してるな
早ければ月末の決算報告のときに発表されるだろうね
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:48▼返信
>>312
アストロボットとか見る限りもうソニーがマリオ作った方が面白そうだもんな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:48▼返信
ゼルダ仕様のアイフォンとか世界中でバカ売れですわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:49▼返信
>>312
任天堂要らなくね?(´・ω・`)
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:49▼返信
プレステよりもecchiなハード出してる任天堂なのにAppleが買うかねぇ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:49▼返信
むしろ5年後にアップルなんてもうないだろ…
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:49▼返信
>>318
アッポー信者「リンゴのエンブレム以外付けんな!」
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:49▼返信
任天堂程度のIPじゃゲーム業界で勝負にならないから買収なんてしない
あと数年ほっときゃ自分からIP差し出してマルチで販売させてくださいって頭下げてくるだろうしねぇ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:50▼返信
俺的の方には朝から誰かが貼ってたヤツか
あっちはまだ記事にしてないけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:51▼返信
ゴミハードしか作れないんだから
スマホにソフト出してたらええやん
さっさとCS撤退しろや
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:51▼返信
※312
勘違いしてはいけないのは、任天堂はハード屋としてもソフト屋としても下の下ってこと
価値があるのはIPの知名度くらいの物
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:51▼返信
サムスンに負けてる現実から目を背けてんのか
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:51▼返信
※ちなみにecchiはHENTAIに変わる国際用語として認知され始めた日本語です
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:51▼返信
>>280
これが普通の任天堂ファンボーイの反応
ソニーを倒せりゃ海外にさえ身売りするのがアンソニーポーク
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:51▼返信
いわっちって林檎信者じゃなかったっけ?生きてたら乗っかってたかもな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:51▼返信
>>325
リアルパイセン社長古川「早くスマホ専業になりたいわ」
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:52▼返信
>>328
ほんまかよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:52▼返信
「ソニーにはすでに勝利した。次の敵はAppleだ!」


いわっちも草葉の陰ですすり泣いとるわ(´・ω・`)
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:52▼返信
ソニーにとって任天堂はサードになって出したいといえば出せばいいんじゃね程度
MSや林檎なら買って独占ゲーなりアプリ作らせるのも有りじゃね
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:52▼返信
任天堂の知名度は世界でも知られている以上潰すには惜しいという考えだが
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:53▼返信
>>326
さすがにソフト屋としては優秀やろ。
高スペック扱えないだけやで。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:53▼返信
>>330
生きてた頃のイワッチが選んだのはアップルじゃなくてDeNAだし
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:53▼返信
※330
任天堂は何でも役員会議で物事決めるから社長だけでそんなことできない仕組み
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:53▼返信
アップルが買っても、アップルに革新性なんて無いし任天堂が駄目になるだけだろ
もともとimodeを非関税障壁で排除してて、DSのタッチパネルのアイデアと一緒にジョブズがかっぱらっていっただけやしな(まぁ日本の経営者が無能だったわけだが)
マイクロステマと同じように、ステマで営業妨害攻撃をやってるのも同じだし。団塊のバカ(と日経)がすぐ同調するからな

任天堂は、DSWiiスイッチでライト層を取り戻した岩田さんが亡くなられて、その後の展開をどうするのかっていう問題があるのに、
ゲームのマンネリ化の問題とか米国でも遅れて出始めてる状態で、大事な時期だからな
アップルなんかに買われたら問題対処どころじゃなくなってしまう。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:53▼返信
※326
お前こそ勘違いしてるみたいだが
ゴキステ4だって海外のPCパーツ寄せ集めて作っただけだからな?
 
ソニーがハード屋だったのはPS3まで
それ以降は、既存のPCパーツを組み合わせてゲーム機とか言って売ってるだけだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:54▼返信
>>330
あいつは流行りに乗りたがるだけでもともとコモドール信者
HAL研の成り立ち自体コモドールのPETユーザークラブだし
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:54▼返信
しかしAndroidの市場を捨ててまでAppleに乗っかるかねえ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:54▼返信
>>336
んなわけない
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:54▼返信
>>328
勉強になります(´・ω・`)
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:54▼返信
アップルに買収されたらニシくんみたいな容貌の新社長は速攻解雇されそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:54▼返信
任天堂ショックで大量のマリオを埋めて隠蔽だなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:54▼返信
株投資AI「これは上がるでー!」
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:55▼返信
>>335
潰れるのは確定かw
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:55▼返信
※336
え?それ本気で言ってる?
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:55▼返信
>>336
ちょっと前までHD童貞だった会社の開発力とかたかが知れてる
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:55▼返信
>>340
スイッチなんてNVIDIA SHIELDの廃品利用じゃんw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:55▼返信
※333
今となっては赤面どころか顔面真っ青になるくらいの黒歴史だなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:55▼返信
保険と土地ころがしのソニーがゲーム事業やってることの方が不思議なんだよな
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:56▼返信
>>343
何言っても無駄か。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:57▼返信
任天堂が身売りしない限りどこも買えないのによくこんな妄想記事で盛り上がれるな
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:57▼返信
業績がもうどうにもならなくなった企業にこういう大手による買収のヨタ話からの株価操作があるんだよな

まぁ
実話でもいいが
どっちに転んでもメシがうまい
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:57▼返信
>>353
お前が無知なゲハ豚なだけwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:57▼返信
>>345
誰も名前覚えてないくらいだし別に構わないだろ
かくいう俺も覚えていない
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:57▼返信
>>353
任天堂がFC、SFCの時にソニーに頼ったんだが?w
そのときに裏切ったおかげでソニーは単独でプレイステーション作って対抗するようになったわけだがw
結局任天堂の自業自得、いかにも韓国企業らしい話だ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:57▼返信
>>353
任天堂が裏切らなければ良かったのにな
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:58▼返信
買収って話なら任天堂よりSIEの方が可能性としては遥かに高いのに
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:58▼返信
素人目にもWii出の有力ゲーム0の状態で勝ったはアホかと思ってたけどアホだったねw
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:58▼返信
みやほん「ここ10年での最大の変化はスマートフォンの普及。最初のiPhoneは2007年に出た。ジョブズがタッチなんだよ!と言った時正直DSが先だなと思った。タッチの方式は違っても。くやしかった(笑」
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:58▼返信
>>355
任天堂はすでに身売りも見据えてるだろw
ついこの間だぞ、リアル先輩社長が「ハード事業やめるかも」なんて言い出したのって
シコッチとか任天堂ソフト専門のハードが無くなったら、任天堂ソフトなんぞ売れるもんかwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:59▼返信
※340
スイッチなんて自社設計じゃないじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:59▼返信
>>363
宮本はいつ岩田の二枚舌移植したんだ!?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:59▼返信

wwww皆、買って欲しいと思ってんだねwww

嬉しいか、ブーwwwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:59▼返信
任天堂はキャラ屋だよ
ゲームはそれなり
ハード作りとネットワークは本当に下手
だからこそ株価急騰なんだし
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:59▼返信
>>361
SIEってソニーグループの中でもトップクラスの収益力、売上げを誇ってるんだが?w
それを買う?
MSとかでも無理だわwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 20:59▼返信
カルト教団同士が合体したらどうなっちまうんだ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:00▼返信
なんか久々にゲハっぽいコメント欄でオラワクワクしてきたぞ。はちまはこうでなくては。
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:01▼返信
ここなら有料会員でなくても全文読めるで

https://jp.wsj.com/articles/SB11375737385870584191404585060630304451118
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:01▼返信
>>370
知らんのか?
キチ●イになる
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:01▼返信
>>355
任天堂が弱ってるから身売りしそう
っていうのが共通認識になってるだけ
豚ですら「アップルに買えるわけない」って言わないもんな
買われる前提でなんとか頑張ってポジティブトークを探してるような状態
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:01▼返信
テンセントが任天堂を買うべきだと思うよ
376.投稿日:2019年01月15日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:02▼返信
>>371
ゴキが青筋立てて暴れているだけなんだけどな
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:02▼返信
※340
PS4のチップはカスタムチップです独自のハード&ソフトの設計とその特許も取ってます。

因みに箱1もカスタムチップですよ。MSなりのハード設計を行われており、AMDの汎用チップではありません

じゃ、スイッチは?答えは汎用チップそれも不人気型落ち品です。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:02▼返信
まぁ教祖が死んだ者同士仲良くしたら良いんじゃね
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:02▼返信
そうだなニンテンドーを買ってiOS上で全てのニンテンドーソフトが動く様にすべきだな
ついでにソーサリアンも買い取って最新のiOS&ニンテンドーハードで動く様にすべき
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:02▼返信
>>370
お互いにつぶし合って消滅、だなw
パヨクの中でも先鋭化した赤軍派って「総括」って言って些細なことを理由に殺し合っただろ
それと同じことが起こるさ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:03▼返信
撤退か
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:03▼返信
※361
任天堂には回収出来るか謎の棚卸資産という負債あるけど払える見込みあるのかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:03▼返信
アップルは任天堂を傘下に加えることで、大規模でありながら成長途上にあるゲーム業界への大きなエクスポージャーを獲得し、売上高の面ではさまざまな潜在的シナジーの恩恵に浴することになる。市場調査会社ニューズーの推定によると、世界のゲーム市場規模は2018年に11%成長して1350億ドルとなった。2019年以降は年率9%で成長し、2021年までに1740億ドルに達する見通しだ。

任天堂は、スーパーマリオやゼルダの伝説、ドンキーコングなど世界で最も価値の高いゲーム・シリーズを幾つか持ち、さらに30年以上にわたる事業を通じて数千本のゲームを有する。人気と評価の高い作品を生み出し続けている一方、家庭用ゲーム機の枠からなかなか踏み出せないでいる。

アップルTVやiPad(アイパッド)にコントローラーをブルートゥース接続するだけでスイッチなど任天堂の家庭用ゲーム機に早変わりすると想像してみよう。都合の良いことに、アップルの最新のiOSを搭載した機器はスイッチも採用しているARMベースのプロセッサーを使用するため、ソフトウエアのコンバージョンは以前よりもはるかに容易になっている。

アップルは、任天堂によるニンテンドー・スイッチ・オンライン(マルチプレーヤー対応のサブスクリプション型ゲームサービス)の拡大を推進させることが可能だ。よく言われるように、アップルのエコスシステムには14億台の機器が接続しているからだ。一方、任天堂のコンテンツはアップルのユーザーエンゲージメントの強化、経常的収入の拡大、顧客満足度の向上に貢献し、ひいてはアップルの機器への需要を底上げするだろう。
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:03▼返信
>>376
おかしーなー、なんで負けてるはずなのにゲームも出続けて史上最高の売上げと利益が上がってるのかなー>ソニー
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:03▼返信
ジョブズとイワタが地獄から助走をつけて殴りに来そうだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:04▼返信

ソニーPSが勝ってしまったか

敗北を知りたいよ

388.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:04▼返信
※372
サンクス
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:04▼返信
日本企業が外資系に買収されるのが嬉しいのかこいつら?
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:04▼返信
※378
SwitchのTegra X1だってカスタマイズしてんだろ!
デチューンだけどなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:05▼返信

任天堂このままじゃヤバイのか?

392.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:05▼返信
棚卸資産が膨れてるのも売却先に買い取って貰うための額釣り上げ工作って事か
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:05▼返信
スイッチのチップは見切り品だしなぁ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:05▼返信
>>383
まあ無理やね
減損するとその分税金かかるし任天堂が今抱えてる現金は多くないからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:05▼返信
>>380
よくわからんが
ソーサリアンに恨みでもあるのかw
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:05▼返信
※364
仮にハード事業からコンテンツフォルダーに方針転換したとしてそれがなんで即身売りって話に飛躍するんだ
キミの話だと任天堂がプラットフォームフォルダーやめて他者ハードからソフト出してもソフト売れないんだろ
ならハード事業継続すればええがなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:05▼返信
※340
そうだねパーツ的には殆どPCの寄せ集めだね
だけど、それと同等の能力を同価格帯で発揮できるPCは、発売時点では皆無に等しいんだよ
それを実現できる開発力や生産能力があるからこそ、CSハードでの信頼性に繋がるんだよ
自前では何も出来ないのに、独自規格満載のハード何て作る馬鹿は潰れてどうぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:06▼返信
その前にテンセントが買収するんじゃないか
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:06▼返信
※384
>アップルの最新のiOSを搭載した機器はスイッチも採用しているARMベースのプロセッサーを使用するため、ソフトウエアのコンバージョンは以前よりもはるかに容易になっている

これってどうなん?
詳しい人教えて
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:06▼返信
※378車載用のクロックダウンデグレード版の任天堂カスタムやぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:06▼返信
棚卸資産の多さに驚愕して

買収中止になるんだろうな
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:07▼返信
ニシ君が現金がいくらでもあるからーとか無借金でーとかさも自分のことのように自慢してたが買収の話がでるくらいやばいんかw
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:07▼返信
>>389
ショボい企業ならどうぞどうぞって感じだなw
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:07▼返信
>>390
周波数はソフト制御出来るんやで
FWで下げてるだけだからカスタマイズの範疇ではない
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:07▼返信
任天堂とMSに加えAppleまでSONY潰しを始めるのか
SONYってどんだけ嫌われてんだよw
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:07▼返信
普通順調に会社運営していれば噂とは言え買収の話が出たら株価も下がるもんだが
任天堂は順調ではなかったみたいだな
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:07▼返信
普通順調に会社運営していれば噂とは言え買収の話が出たら株価も下がるもんだが
任天堂は順調ではなかったみたいだな
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:08▼返信



nVIDIAへの部品発注止まってんのはもうこの界隈では有名な話よw


409.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:08▼返信
少なくとも買収された方がボッタクリのゴミハードが改善されて
ボッタクリでも今世代のまともなゲーム出せるハードになるだろうね
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:08▼返信
ブヒッチの元のシールドには曲がり問題も何も無い件wポンコツ堂が勝手に付けたじょいこんとケチって安い素材使いまくってあのポンコツが生まれたんだなwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:08▼返信
>>405
好き嫌いで商売するってどんだけお子さまなん?
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:08▼返信
オワコン同士が合体するのか
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:09▼返信
>>396
ハード事業継続したら儲けが出ないけど?
今ですらまともに売れなくて不良在庫積み上げて粉飾してるってのに
あれでもアイポンやiPadは普通に使える程度の性能はあるってのにさw
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:09▼返信
任天堂自体が既にショボい会社だから買われても全然問題ない
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:09▼返信
※404
いや、実際に端子数が1232から960に減ってるやろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:09▼返信
まさか俺の目が黒いうちに任天堂が外資に買収されるとはねえ
水面下では火の車だったのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:10▼返信
マリオも次回作からピーチ姫リストラでアップル姫がヒロインになっちゃうなw
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:10▼返信
ぶーちゃんの大好きなテタイテタイ!!
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:10▼返信
ソニーが任天堂を買収すれば上手く行くわけだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:10▼返信
※369
PS5事業次第でソニーの株主もどう反応するか分からんぞ
MSですらゲーム事業切り離せって内部と株主から一時期騒がれてたのに
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:10▼返信
>>399
機械語レベルで同じ命令使ってるだけでスイッチは3DSベースのOSだからまあ無理
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:10▼返信
※410
いや発火事件あったぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:11▼返信
イオンの便所の前でスイッチやってたニシくん
異人さんに連れられて 行っちゃった
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:11▼返信
>>408
WiiUの時も一年もたたずに部品発注を止めてたよな
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:11▼返信
※400
tegraX1はスマホ用だよw
tegraX2が車載になってスマホ用後継チップが無くなっただけだw
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:11▼返信
>>411
ソニーを倒せるならアメリカ人にでも股を開くのがマリオ
427.投稿日:2019年01月15日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:12▼返信
>>400
TegaX1の時点じゃまだスマホやタブレット向けだったよ
爆熱電力大喰らいで採用するメーカーなかったけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:12▼返信
>>399
大嘘
ARM系ではあるけどね、アップルの使ってるAシリーズはカスタムされてるし、iOSはそれだけ用にしてある
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:12▼返信
どん詰まりやな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:12▼返信
※421
ありがと
やっぱり全体的にWSJの記者の妄想の産物だね(´・ω・`)
あ、望月じゃないのね
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:12▼返信
ソニーは日本軽視と言いながら海外企業に買収されたら笑いもんやで
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:12▼返信
>>416
気づくのが7年ほど遅い
アンバサした時点で気づくべき
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:13▼返信
※413
switchはちゃんとハード売って利益出てるぞ
ハード事業が儲けがないってあんたロイヤリティすら知らんのか
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:13▼返信
※378
だからそれはあくまでもAMDのPC用のCPUをちょっといじっただけだろうが…
ソニーがそれ作ったのかよ?
作ったのはAMDだろうが
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:13▼返信
※427
サンリオだろ キャラクタービジネス界の巨人だぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:13▼返信
>>420
なんでPS5が出るときにPS4が併売されない、と思うわけ?w
というか、この調子でPS5が出るならPSNサービスで取り込んだユーザーを離さないように事業展開するんだから、株主関係なくSIEひいてはソニーの業績は上がり続けるわwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:14▼返信



     現にもうスイッチ発売予定スカスカじゃん


439.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:14▼返信
>>432
ニンテンゾーンのブーメラン力はすげえな…
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:14▼返信
※434
そして増え続ける棚卸資産
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:14▼返信
任天堂はSIEのWWSになるのが一番だよなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:14▼返信
>>435
ソニーというかSIEが作ったも同然だけど?
AMDとは共同開発並みに連絡とって、先方に開発室まで設けてカスタマイズしたんだが
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:14▼返信
※376
任天堂のメインの客層のキッズ連中にクラウドやらせる気か
ただでさえアカウント乱立してるのに
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:14▼返信
>>427
ピコーン!
サムスン!
445.投稿日:2019年01月15日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:15▼返信
トランプの政策云々で買収は北米企業になるって予想だったんじゃね
任天堂もソニーも蚊帳の外って聞いたが

知らんけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:15▼返信
寄らば大樹の陰
一介のゲーム会社風情ならアップルに買われた方がいいんでないのw
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:15▼返信
社長自身が任天堂は会社の歴史でいえばハード事業をやっていなかった期間が長かったといっていたように、マリオも長い目で見れば日本生まれのアメリカ育ちってなっちゃうかもね
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:15▼返信
>>441
ゾーンを押し付けるのやめて
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:15▼返信
>>434
売れてるはずなのに、なんて棚卸し資産が増え続けるのかねえ?w
これ、東芝もやった古典的な粉飾の手口なんだが
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:15▼返信
やっぱ任天堂は世界中で認められてるなぁ〜!
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:16▼返信
【悲報】ニンテンドースイッチ、ドッグから抜けなくなるほど歪む

「iPad Pro」曲がりやすい問題をアップルが認めてしまう・・・

この二社が合わさればすなわち・・・ゴク
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:16▼返信
新社長がハード撤退を仄めかしたのはこういうこと…
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:16▼返信
※437
箱より低性能なのはほぼ確定されてるし次世代ハードは北米市場次第でどう転ぶか誰も分からんよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:16▼返信
>>434
スイッチ発売以来棚卸資産増え続けてるがな
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:16▼返信
>>447
アップルだって自分のところの狂信者持て余してるってのに、さらに別の狂信的な異教徒を抱え込むのかw
旧約聖書のソドム並みに滅亡待ったなしだな
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:17▼返信
※450
任天堂が粉飾決算してる報道でてから騒いでくれw
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:17▼返信
>>441
任天堂なんてばっちいものアッチにやって!
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:17▼返信
※454
週販2桁の日本人の支持皆無のゴミ箱をあえて支持してる
こういう奴ってなんなんだろうな
外国の方ですか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:17▼返信
コメ欄見る限りニシ君も喜んでるし
アップルによる買収はゲーマーの総意ってことで良いでしょ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:17▼返信
※434
増えていく棚卸資産
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
>>452
最初から曲がった状態で売ればいいのになw
そしたら曲がってても仕様って事になるし
曲がり具合には個体差がありますって説明書に書いておけばいいw
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
まあまあ
月末の決算発表で公式の発表があるだろ
それまでおとなしく待とう
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
※459
ソニーに負けたくない人なんやろうなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
Appleも過去の栄光で生きてる会社だからね、任天堂とくっついても不自然ではない
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
ぶっちゃけPS5がうまくいくとはおもえんし
ソニーのゲームも完全に今のゲーミングの主流から外れちゃったし
コケる算段がかなり大きいんじゃない?
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
※425
革ジャンは2015年車載用としてtegraX1だしてたぞ
現地に見に行ったから覚えてる
468.投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
>>454
その箱事業って一度かつて単独決算出せてない上に、創業者のビルゲイツまで「たたき売れ!」ってずっと言ってるくらいの失敗作ばかりだけど?w
ちょっとだけ性能いいフリしても、実効性能が低い上にサービス悪いから、お呼びじゃないってさw
 
現実、箱向けソフトをWindows10に移そうって必死になってるからな、MS
それが失敗したら売却も諦めて廃止、だな
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
>>452
ブーメランに変形する機能を持った新型ハードの完成だ!
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:18▼返信
※466
お、話題そらしかいw
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:19▼返信
チカニシが湧きはじめたw
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:19▼返信
※466
無理ありすぎ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:19▼返信
※42
まぁクソ売れないけどなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:19▼返信
別に任天堂以外も全体に株価が上がってるのでAppleや任天堂幹部の話ならともかく
専門紙の希望感想で株価が上下すると妄想を膨らませられる発想がユニークだなw
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:19▼返信
アンソさんが任天堂に見切りをつけて箱にすり寄ってきてるでw
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:19▼返信
PS5がコケて欲しいのは判るが憶測で物を言うものじゃないよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:19▼返信
アップルのロゴにニシ君の顔がついてるAAがあったな
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:20▼返信
>>466
それ、お前がそう会ってほしい、って言う願望だけだなw
 
現実はいつも、お前に対しては非情だなあ、一度かつてお前の思い通りになったことなんて無いからなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:20▼返信
※454
箱はマイクソが今世でソフト全失敗してもはや開発能力0になってるからもう無理なんでね?
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:20▼返信
任天堂丸ごと買い取ってくれるわけねえわ
株式会社ポケモンだけ抜き取られて あとは二束三文でバラ売りされるぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:20▼返信
任天堂がノってるなら
こういう話出ないよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:20▼返信
>>454
糞イチがPS4未満の性能で5万超えてたの忘れてんのかwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:20▼返信
>>457
日経が予防せんというか伏線みたいな記事すでに書いてるけどね

額面通り絶好調ならあんな記事は出んて
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:21▼返信
※466
残念ながら馬鹿が
願望書き連ねるだけでは
妄想は現実化しないのだ…
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:21▼返信
>>469
今はフィル・スペンサーが暴走してるようにしか見えんよな
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:21▼返信
アップルにかどうかわからないが水面下で売却話が出ているのは確実だな
まず外資だろうし呆気ない終わり方だなあ・・・
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:22▼返信
こんな妄想記事でもサムスンが買収云々だったら発狂してたわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:22▼返信
箱はあの競争力があった強いソフトが全て壊滅してしまったからなw無能過ぎてなw
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:23▼返信
SIEもアメリカ主体になったし(日本が主体だったのは元SCE)この流れは変えられそうにないかも知れんな
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:23▼返信
PS5がコケるかもな話はPS4が発売される前と同じ流れだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:23▼返信
お前ら毎度飽きもせずゴキだ豚だの不毛なこと言ってるが結局のところ
任天堂もソニーもどちらかが傾けばアップルやMS、テンセントみたいな
巨大企業に吸収されるだけのことなんだぜ。

493.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:23▼返信
CSから撤退ですか?w
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:23▼返信
>>465
イノベーションに執着してるところもね
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:24▼返信
それに比べてのSIEのWWSの強さってたら凄いよなあ沈天堂も目じゃ無いしな
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:24▼返信
知名度だけは高くて右へ倣えの情弱御用達で、日本でだけは何故か爆売れし信者が沢山いる
こうやって考えるとお似合いの二社だな。もう結婚しちゃえよw
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:24▼返信
>>466
MSですら箱止めてないのにそれは無い
AMDのVEGA VII発表会にもフィル出てたぐらい力入れてるぞ
NAVIはPS5向け確定で独占だろうな。楽しみ
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:24▼返信
マリオランで嬉しそうにアップルのカンファに出とったなぁ、宮本
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:24▼返信
アップル程度が任天堂を買収できるわけないだろうが
されるとしたらソニーだろうな
ネットで見たけどソニーもうヤバイらしいし
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:24▼返信
スペック番長のクソルピオの死体みてスペック偏重で売れると思ってるお花畑久しぶりに見た
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:25▼返信
※492
任天堂とソニー同列に並べるとか
治療不能な程ゲハ脳進行してるなw
ネタで言ってるんじゃなきゃ
ガチでヤバイわお前
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:25▼返信
※499
ネットの情報を鵜呑みにしてるのか、若いな
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:25▼返信
俺アップル嫌いだから傘下に入ったらブタ辞めるわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:26▼返信
関係ねーわ
年末から今日までどんだけ株価下がってると思ってるんだ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:26▼返信
※500
それを言うならプロも売れてないけどなw
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:26▼返信
>>502
まあ499は50過ぎのオッサンなんだけどね
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:26▼返信
>>495
時代はオンライン対戦、オフゲーは売れない大手はどこも作らないって吹聴してたチカ尻目に
次々とヒット飛ばしてるのホント凄い
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:26▼返信
買収は難しいから提携すればいい
Win-Winじゃん
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
>>505
すでに3~4割りがproじゃなったけ
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
※469
というか既に
xboxliveがWindows Storeやアカウントで統合されてるよな
いつでもxbox事業切り捨てできる状態

AR拡張グラスのホログラスも最初はxboxとタイアップしてたけど今じゃPC専用機器になっちゃてるし
まぁそうなったのはPSVRの価格と性能のバランスを目のあたりにして、商品化する旨味がなくなったらしい
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
これPSW完全に終わったろ
アップルのエコシステムとハードに任天堂のソフトとコンテンツが加わったら無敵じゃねぇか
正宗と村正の二刀流みたいなもんだ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
もう任天堂はだめだ
MSにソニーを倒してもらおう
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
現実味の無い扇動記事でよくもまあ妄想ではしゃげて楽しそうだな
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
>>503
アップル嫌いの任天堂信者って珍しいな
似たもの同士なのにな
同属嫌悪的な感じ?
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
任天堂の時価総額は340億ドルだ。約96億ドルのネットキャッシュを差し引き、さらに50%のプレミアムを支払うとすると、アップルによる買収価格は約400億ドルとなる。1年前の時価総額が550億ドルだったことを思うと、依然として割安だ。

同社の米国預託証券(ADR)は2018年初めの高値から40%近く下落している。背景には、任天堂の今年度のゲームソフトに大ヒットしそうなものがなく、スイッチ本体の売上高予想を達成できないとの懸念があった。
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:27▼返信
※511
ピピンアットマークを忘れたか?
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:28▼返信
今任天堂は絶好調なんだから余計なことを言うんじゃねえよ!
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:28▼返信
※514
そんなに珍しいか?
知り合い見てもAndroidばかりだし
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:29▼返信
※517
お前の頭の中ではそうなんだろう、お前の頭の中ではな
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:29▼返信
※515
落ちに落ちたなあ
これぐらいならアップル買えそうだ
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:29▼返信
※516
バンダイだから失敗したんだろw
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:30▼返信
昔マックユーザーだったころのイメージからしたらアッポーじゃゲーム無理だと思うけどなあw
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:30▼返信
アップルの元でハード設計したほうが今よりは確実にマシになるよ
任天堂大好きロイヤリティは減るだろうけど
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:30▼返信
※521
正直な話、任天堂でもさほど変わらんよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:31▼返信
>>507
というか流行りのサードのオンライン対戦ゲーを邪魔しないためにわざわざやってるからな
MSは流行りに飛びついて内容が叩かれて自滅してる
焦りすぎだよねえプラットフォーマーとして駄目
526.投稿日:2019年01月15日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:32▼返信
任天堂・Apple連合国:
 圧倒的なブランド力
 安心して子供に与えられる厳格なコンテンツ審査
 ディズニークラスのコンテンツ力
ソニーぼっち:
 ドンパチゲーと美少女パン.ツゲー地獄
 PSN流出事件を忘れない
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:32▼返信
私用携帯がandroidで社用携帯でiPhone配布されてるが
iPhoneなんてゴミ使う奴
物知らねえなと思うわマジで
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
低性能ハードにソニー並の規制とか最悪じゃんw
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
アップルにとって参考になるのはマイクロソフト(MSFT)かもしれない。同社は2001年にXboxでビデオゲームに参入し、Xboxは今では主要なオンラインゲームサービス・プラットフォームに成長している。マイクロソフトのゲーム関連売上高は直近四半期に44%増となり、Xbox Liveオンラインサービスの月間アクティブユーザー数は8%増加して5700万人となった。ちなみにソニー(6758)のオンラインゲームサービスであるPS Plusの2018年9月時点の会員数は3430万人だ。

 任天堂のコンテンツとアップルの規模が組み合わされば、マイクロソフト(MSFT)とソニー(6758)のオンラインゲームサービスの規模をすぐに上回る可能性がある。投資家は現時点でマイクロソフトの2019年予想株価収益率(PER)を22倍と評価しているのに対し、ハードウエア中心と受け止められているアップルの2019年予想PERは12倍強にとどまる。
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
>>499
豚舎の妄言だけが頼りw
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
25年前くらい前、Nintendo PlayStationが実現しなかった時点ですでに終わっていた

パナソニックとの関係も自然消滅したみたいだし、国内はもうどこも相手にしてくれないんじゃない
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
※524
全くもって変わるわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
>>527
任天堂にそれだけのブランド力が本当にあったら買収話なんて出ないのになw
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
アップルに買収されろという記事で株価が上がる任天堂ってどんだけゴミなんだよw
536.投稿日:2019年01月15日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:34▼返信
任天堂を買ったところでノウハウのないアップルのハードなんていらねーし
任天堂はソフト出せねーし
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:34▼返信
※527
iPhoneってスイッチの倍の価格なのに
お子様が買ってもらえると思う?
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:34▼返信
※527
対等なわけないだろ
買われたらコンテンツだけを放出し続けるアップルの犬になるだけ
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:34▼返信
>>535
いいところ探すほうが難しい
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
>>532
パナソニックはWiiUではドライブ供給だけはしてたけどあれで赤字出してたからなぁ
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
アップルに寄生してソニー叩く豚w
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
アップルの製品って馬鹿高い事で有名だからな
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
※519
ソフトの発売予定みると、とてもじゃやないけど絶好調なハードには見えないわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
※530
送信しちゃった
これだけど、ついこの間PSNの月間アクティブユーザ数9000万人と言ったよな
この執筆者アンソぽいね


※また、『プレイステーション ネットワーク』の月間アクティブユーザーは2018年11月末時点で9,000万を超え、順調にサービスを拡大しております。
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
スイッチオンラインはスイッチだけで終わりそうだからな
オンラインで客の囲い込みなんて全くできてない
オン有料は失策だよ
中途半端なことしてるから
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
提携ならどっちもWin-Win
DNAなんてうんこは捨ててリンゴと組めよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:35▼返信
>>527
ブランド(笑)とコンテンツ(笑)しかないのにどうやって戦うのか
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:36▼返信
>>523
だんだんゴミになってるアイフォン見てそう思えるのはすごいと思う
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:36▼返信
アップルに買われたら日本的な要素無くなってマリオのキャラ自体劣化しそう。
日本人開発者もバッサリ切られそうだしな。オワコンメーカーになるよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:37▼返信
任天堂ってDNAと提携してなんか相乗効果あったかな
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:37▼返信
※549
スイッチとiphoneどっちがマシよって話
今の任天堂より悪くなることはないわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:37▼返信
※551
何も無かった気がする
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:37▼返信
>545
ほんまやw
アンソだとわかると色々透けて見えるww
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:37▼返信
>>550
今と変わらないじゃん
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:38▼返信
>>551
そもそもDeNA何してんのってレベル
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:38▼返信
一般人とキモヲタゴキちゃんの趣味の差
 
一般人:スイッチ、iPhone、Mac、REGZA、iPod、リア充、マリオ、乃木坂46
ゴキちゃん:PS4、Xepria、VAIO、BRAVIA、Walkman、リアぼっち、トロ、Aqours
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:39▼返信
アップルの完全子会社になってPS、PCにソフト出すようになるならぜひやってくれ
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:39▼返信
一般人でSwitchはないわ、ただの信者を一般人扱いするな
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:40▼返信
※550
今だってマリオって看板だけで買ってる様な人達が主要顧客だぞ?
内容の変化なんか気にせずに与えられたものに素直に盲目的に従える人しかいないから問題ない
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:40▼返信
※556
最初からアップルに頼んでネットワーク周りで助けてもらえばよかったのにな
DeNAと提携してもネット周り劇的に改善したとは思えんし
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:40▼返信
なるほどアンソの妄想だったかw
しかもMS寄りで最近北米で躍進している任天堂も目の上のたんこぶなんだろ
うまくいかないとわかってて買収話を後押ししてるわけだ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:40▼返信
アップルの子会社になってIPばら売りされて解体されるならぜひやってくれ
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:40▼返信
そもそも何でDeNAと提携なんかしたんだ…
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:41▼返信
>>530
PSNの月間アクティブユーザー9000万人超えてるのにそれには触れないんだなw
ならXboxの有料会員数何人よ?って話だわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:41▼返信
また脳内の一般人か豚w
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:41▼返信
共同で子会社立ち上げて任天ピカチューフォンをアップルが作ったらサムスン余裕で倒せるのに
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:42▼返信
豚がまた一般人コンプレックス発症してるよw
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:42▼返信
※567
無理だろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:42▼返信
アニ文字でおもちゃにされるマリオとその他任天堂キャラクター
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:43▼返信
>>564
任天堂とDeNAは企業理念が似てるから
ソースはイワッチ
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:43▼返信
というかこの記事自体は完全に株価吊り上げ目的の仕手筋でしょ
それは置いといてゲーマーから見ても任天堂は買収されたほうが価値上がるよね
このままじゃお先真っ暗だから
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:43▼返信
キモオタ任豚は一般人の夢を見る
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:43▼返信
ねえゴキちゃん、ソニー一人で任天堂・アップル・MSと戦うつもりなの?
時価総額で何兆の差があると思ってんの?
第二次世界大戦でベルリンに追い込まれたドイツ軍状態なの分かってる?
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:43▼返信
※557
キチブタくん乃木坂はソニーミュージックだけどそれで良いの?
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:44▼返信
Appleって実際は一匹狼というかわがままな所があるからAppleが主体じゃないと嫌がるんだよね
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:44▼返信
>>575
ソニーミュージックってスイッチにゲーム出してなかった?現実見てる?
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:45▼返信
>>576
任天堂も同じだな
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:45▼返信
ぶひちゃんアンチソニーな癖して詰めが甘すぎるよなw
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:45▼返信
ディズニーに買われる可能性の方が高い
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:45▼返信
※574
ABCD包囲網喰らって石油止められてアメリカと戦争せざるを得なくなった大日本帝国状態
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:46▼返信
>>580
それはやめてくれ
キンハーにキモいマリオが出たら困る
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:46▼返信
任天堂は近いうちに消えるから戦うこともなくなるよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:46▼返信
※565
そう、そこ気になるよね
この執筆者アンソだよね
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:47▼返信
>>577
まずソニーミュージックはソニーの子会社だって現実を見ないとね
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:47▼返信
今日もalt民がお客さんとして来てるみたいだなwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:47▼返信
任天堂はプライドが高い陰湿集団の集まりだから死ぬまで気づかないよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:47▼返信
※580
キャラクターのばら売りが捗るな
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:48▼返信
任天堂は絶対自分に優位な契約じゃないと頑なに他者を排除する排他的な思想持ってるからなぁ
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:48▼返信
ディズニーだってマリオとかいう臭いキャラクターを扱うのは嫌がるわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:49▼返信
※589
そうなるとAppleとは絶対に分かり合えないって事やね
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:49▼返信
>>160
そもそもソニーは今のところ身売りする必要性無いからね
任天堂の内情ヤバいからこんな話出るということを理解しろよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:50▼返信
※590
ゲーム業界のディズニーに向かって何てこと言ってんだお前
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:50▼返信
すげーな
ぶーちゃん超喜んでんじゃんw
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:50▼返信
まあ今月末の決算発表で目標の2000万未達やら棚卸資産激増やらで株価が大暴落するからなw
それまでに吊り上げて吊り上げて一気にドカン!よ
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:50▼返信
>>557
米津玄師=ソニーミュージック
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:50▼返信
風説のロイター
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:51▼返信
どうすんの?山下さん
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:51▼返信
現状で撤退を匂わせた話が出たのは任天堂だけだぞ、豚は願望でPSを撤退させたいだけ
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:52▼返信
全文読んだらシッポ隠しきれてないなww
望月じゃないけどTae Kimとかいかにも任豚臭い名前だなオイw
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:52▼返信
>>593
ディズニー「任天堂みたいな何年たっても何の進化もしない骨董品集団と業界最先端の技術を常に取り入れてるウチらを一緒にしないでくれる?」
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:52▼返信
任天堂は他社に買いたたかれるくらいなら事業畳むくらいの強い矜持を持ってるからありえない
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:52▼返信
※593
任天堂がゲーム界のディズニーって柄かよ、品の欠片もないだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:53▼返信
>>598
山下「金持ってトンズラ」
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:55▼返信
なお望月

You suggest Apple to
06% buy Nintendo
08% be part of Nintendo
03% hire N's creative hearts
83% stay away from Nintendo
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:56▼返信
完全に仕手のおもちゃやなあ
情けないでホンマ
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:56▼返信
※601
M&Aしまくっていい意味でいつもの3DCGアニメ作ってるだけじゃん
アニメのクオリティとシナリオ安定してるから凄いけど
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:56▼返信
区画整備の居座り物件みたいなもんで買っとけ買っとけ状態なのに喜んでる豚がチラホラいて笑えるw
任天堂株が弱って更に今年落ちる見通しだからこんな話がでるやぞ
609.投稿日:2019年01月15日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:57▼返信
>>602
そんな矜持なんぞ創業からこっち持ってたこと無いけどな?w
任天堂が最初に出したビデオゲームってスペースインベーダーのパクりだぞwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 21:58▼返信
古川も袖の下もらってマリオやゼルダの商標やらキャラの権利やらを売ったらトンズラやろな
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:00▼返信
※610
ビデオゲーム文化を生み出した先駆者が任天堂
ゲームを文化まで昇華させたレジェンド
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:01▼返信



     最後に立ってるのは、いつもソニー


614.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:01▼返信
こんなのアップルが迷惑なだけだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:01▼返信
こんな扇動記事どうでもいいから任天堂Directいつなのよもう!
いつまで焦らしプレイすれば気が済むんだよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:03▼返信
※612
ゲーム文化の先駆者ではないだろ、そして任天堂はたまたまファミコンで当たっただけの栄光縋りだよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:04▼返信
※615
前出してたじゃん、記事になってたけども
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:04▼返信
無敵のコンビだ!
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:04▼返信
※616
ビデオゲームを大衆に広めたのは紛れもなく任天堂の功績
任天のゲーム事業がなければプレイステーションも生まれなかった
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:04▼返信
※612
レジェンド世界最下位で笑えるw
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:05▼返信
あいつらは会社を買うことを軽く考えてるからな

必ずしも間違っているわけではないが、結局中身がなくなるだけの歴史なんだよな
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:06▼返信
>>619
単なるパクリやったチンピラ893じゃねえかw
てか当時他にもいくらもゲーム事業を手がけてた会社はあったからな
すでに音源チップで実績あったソニーにどこかが声かけるのは既定路線で、別に任天堂で無くてもよかったわけだが
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:06▼返信
まっアップルは隠れ蓑でテンセントあたりに買われるだろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:07▼返信
>>612
産み出したのはアルカディアやアタリだw
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:07▼返信
iSwitch発売も間近だな
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:07▼返信
※619
過大評価
まさに信者
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:08▼返信
※619
ファミコンでビデオゲームの流れに上手く乗っただけで任天堂がなくてもビデオゲームは大衆化していたよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:09▼返信
任天堂も売るなら今、だろうなあ
これも時代の流れと受け止めよう
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:09▼返信
技術力皆無の無能集団だしIPしか使いもんにならんだろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:10▼返信
※624
たしかにアタリの方が早い
だがアタリは粗製濫造でビデオゲーム文化を自ら壊した
いわゆるアタリショック
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:10▼返信
正直あの頃なら任天堂が居なくてもセガが広めてたと思う
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:10▼返信
※628
今がラストチャンスだよ
この期を逃したら急速に潰れるだけ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:10▼返信
信仰心で売るのは同じか
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:11▼返信
マリオモデルのiPhoneとか出たらスゲー売れるだろうな
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:11▼返信
>>619
任天堂がなくてもセガ辺りがやってたろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:11▼返信
※634
Appleはそういうのを嫌うから出さないよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:11▼返信
>>630
今は任天堂ショックが起こってるから
さっさと任天堂に消えてもらった方がゲーム業界にとってありがたいわけだが
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:12▼返信
>>630
そのアタリショックって任天堂が言い出したんだぜ
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:12▼返信
>>634
そんなガキっぽいモン売れねえよw
まだソフバンがファーウェイにプリントした方が売れるだろうさ
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:12▼返信
未だに任天堂伝説に縋ってる情弱な信者達が多くて困る
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:13▼返信
※627
当時一般では普及しないような高価な半導体を大衆向けに大量生産してビデオゲームとして商品化したのはFCが唯一無二
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:13▼返信
あいつらでもアイフォンのアプリぐらい作れるだろ
よかったな次の就職先探さなくて
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:14▼返信
ファミコンもスーパーファミコンも粗製濫造だったぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:15▼返信
事業を拡大せずにゲーム事業に固執した結果、より大きな波に吸収されてしまうんやな
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:15▼返信
アップルが巨額買収に動く日はくるか 市場のお薦めはソニー・ピクチャーズや任天堂

そうした中で市場からは新たな収益の柱の構築を求める声が出始めている。ウェドブッシュ証券のアナリストは14日付のレポートで「コンテンツ企業を買収する時だ」と指摘した。ビジネスモデルのハードからソフトへの転換を促した格好。そのうえで買収先の候補として米映画会社のA24や映画・テレビ番組制作のライオンズ・ゲート・エンターテインメント、さらにソニー映画子会社の米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントを挙げた。なお米バロンズは11日付で「アップルは任天堂(7974)を買収すべき」との記事を掲載している。(岩切清司)
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:16▼返信
※641
任天堂が何時半導体を生産したの?
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:16▼返信
どっちも微妙な企業だな
648.投稿日:2019年01月15日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:17▼返信
SIEは買収してるのに任天堂は買収される側かよww
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:17▼返信
※645
ソニピクも狙われとんかい
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:18▼返信
いいね。そして早くソフト屋になって欲しい
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:20▼返信
>>1
撤退が着々と迫ってる任天堂。今年もソフトラインナップはスッカスカwwwwwww
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:20▼返信
※646
当時汎用ICを搭載していることが多かった他社のゲーム機やパソコン等と比較してグラフィック面に特化して設計されており1980年代前半のアーケードゲームと比べてもあまり遜色のないグラフィックを高いフレームレートで描画できた
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:21▼返信
ドラゴンボールに例えたら悟空とベジータのような最強の組み合わせだな
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:21▼返信
>>654
悟空とミスターサタンが合体するようなもんだろ
もちろん任天堂がミスターサタン
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:23▼返信
スマホ事業が行き詰ってって金のあるうちにどっか買収したいのは本音だろ
もう毎年10マン以上のスマホなんか買われなくなるし
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:25▼返信
任天堂のダサいマークも🍎になってかっこよくなるね!
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:26▼返信
>>653
XEVIOUSとか劣化移植だったぞ
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:27▼返信
アップルに買収されたらスペック面の問題もクリアになるよね、楽しみだ
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:27▼返信
ちなみに関連銘柄の名前が似てるだけでも上がる。
よくあるだろ犯罪グループと名前が似てて苦情電話とか、あれと似てるかもね。
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:28▼返信
プログラマーが暇つぶしに作って遊んでたゲームを
産業に押し上げたのは任天堂の功績だとおもうけど
ハードにあわせてソフトを作るという 産業面を優先した負の根性論を
ユーザーに当たり前だと勘違いさせた犯人だともおもう
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:28▼返信
>>634
今のアップルならやりそう
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:28▼返信
>>180
だれもSIEとか言ってないみたいだが···
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:29▼返信
>>16
任天堂のWiiDS時代はアップルがライバルでしたから
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:30▼返信
※661
そりゃ企業は利益を追求する為に存在してんだからしょうがない
慈善事業じゃねえんだから
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:31▼返信
終わったな任天堂
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:31▼返信
>>102
任天堂のWiiDS時代はアップルがライバルでしたから
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:31▼返信
これ任天堂が株屋に依頼して言わせてんだろ?
任天堂「アップルは任天堂を買うべき!」チラッチラッ
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:32▼返信
>>661
産業化したのはアメリカだし、その後日本でもトミーとかあちこちのおもちゃメーカーがそれぞれ独自のハード作ってたんだがw
任天堂が当たったのって、本当に偶然だぞ
たまたまDQが出た、ってだけでな
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:34▼返信
※655
実際ブウ編のラストがそうだけど
力はあっても人心を掴めない悟空と
力は無くても人心をガッチリ掴んでるサタンって
互いの欠点を補い合ってる最強タッグやんけ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:35▼返信
※669
たまたまドラクエ?
宮本のスーパーマリオ知らんのか
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:35▼返信



任天堂を買って宮本や現社長はポイッよw


673.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:35▼返信
買収されたらさすがにiPhoneにするよ。
買いきりのゲームいっぱいだして欲しいね。
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:36▼返信
※669
マリオは売れて必然の出来だったからだよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:37▼返信
>>669
ファミコンのヒットは当時アーケードのトップメーカーだったナムコの全面協力が得られたのが大きい
ちなみにスーパーマリオもパックランドのパクリ
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:41▼返信
潰すって意味だろw
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:43▼返信
いつもの特許盗まれて捨てられるだけ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:43▼返信
>>673
現時点での任天堂が買い切りアプリなんてほとんど出してないのに
どういう理由でアップルに買収された途端に買い切りで出すと思ってるんだ?
任天堂最新アプリのドラガリも買い切りじゃなくてガチャアプリだぞ
ガチャ課金に固執する任天堂を天下のアップル様が諌めてくれるとか、そういう妄想でもしてんの?
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:44▼返信
任天堂「任天堂はアップルに買われるべき」
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:45▼返信
※672
ええやん
桜井を重要なポジションで
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:46▼返信
任天堂スマホ出そうぜ
iPhone15万円って考えるとハード出すより儲かりそう
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:48▼返信
豚の中にはATARIというハードがないようだ
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:49▼返信
任天堂が金儲け一筋なら それこそハード事業なんて捨てて
ソフト開発とキャラクタービジネスだけに選択&集中で巨万儲けてるとおもうんだけどな
もう何をしたい企業なのかわからん
遊びのガジェット開発にプライドあるのかとおもいきや VRやネットゲームには白目剥いてるし
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:52▼返信
今の任天堂ってアタリが潰れた原因をやってるだよねー

やぁ山下さん
買取でクリエイターの質下げ
棚卸資産
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:53▼返信
ほんと任天堂は仕出株銘柄だよな。
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:55▼返信
※683
VRは時期尚早ってソニーが証明してしまったからな
任天堂はVIRTUAL BOYで痛い目見てるから慎重なだけ
研究はしてるがまだ先の話として考えてる
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:59▼返信
※683
任天堂は人件費と広告宣伝費にほとんどを費やしていて開発費は無いよ。
ハードはもちろんソフトもHD主流になって品質と納期が担保できなくなった。
もう今あるIPをやりくりして生きながらえるのがやっとな感じ。
開発は全てパートナーに依存しっぱなしだよ。
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 22:59▼返信
>>669
それが任天堂が流したアタリショックというカバーストーリーの裏であの当時から山下やってたって噂があってだな
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:00▼返信
※686
いまVR技術を確立して特許押さえないで いつ参入するのよ?
今やっとけば10年先にボーナスステージだぜ
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:01▼返信
で、スイッチ版テイルズオブヴェスペリアリマスターのジャギジャギ修正パッチまだ?
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:01▼返信
※29
というか和ゲーが大概オワコンだろ
AAAかインディーズかというのが今のゲーム業界
中間層の和ゲーの入り込む余地はかなり少ない
実際去年半ばぐらいから和ゲーがパタッと売れなくなった
インディーズよりセンスもクォリティも低いくせにフルプライスとかやってんだから、当たり前だがな
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:02▼返信
時期尚早とか言いながらいつまでも参入しなかったら置いてけぼりだぞ
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:02▼返信
任天堂の株価が上がるべきってという記事に釣られただけw
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:03▼返信
新しいコンテンツの最初ってどう足掻いてもショボいのは当たり前、回数を重ねて技術が発展していくというのにさ
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:05▼返信
会津子鉄会が了承しないでしょ
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:05▼返信
※691
インティクリエイツのゲームってクオリティ高いか?
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:06▼返信
iphoneに高性能な外付けコントローラーを取り付けて任天堂ゲームができるなら最高ではある
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:06▼返信
今のSwitchはクソゲーの墓場だよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:07▼返信
※689
単に任天堂価格でVRを売れるコストまで下げられないと商品化しないだろうね
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:07▼返信
>>686
ソニーはネットはまだ時期尚早って言われてた頃から投資して、今ネット関連で儲けを出してる訳だが
一方最近ネットに手を出した任天堂はどうよ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:07▼返信
※697
そんな物をつけたら絶対にSwitchよりプレイ出来る時間が短いだろ
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:09▼返信
※700
インディー爆売れ
やっとサーバー代徴収できてホクホク顔
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:09▼返信
今年期待の新作New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
メタスコア80
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:11▼返信
え?スイッチってスリープモードでも一日で20%以上バッテリー消費するのに
VRなんか無理だろw
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:12▼返信
※689
次世代switchはサムスンのスマホみたいにtablet部分をダンボール型メガネに装着するとVRに変わるギミックとして出しそう
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:13▼返信
※704
5nmプロセス世代になると電池持ちが劇的に改善されるらしいから次世代switchに期待
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:15▼返信
>>702
バク売れなハズなのに、なんで買い取り保証期間が終わったら早々にPSに出し直すんですかねえ?w
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:16▼返信
>>706
次のハードなんか出せる分けねーだろw
リアル先輩社長はさっさと任天堂潰したがってるってのにwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:21▼返信
※686
んで他が手馴れた頃にHD開発初めてとかアホなことするわけだ
そりゃ任天堂が他から取り残されるのも当然だな
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:22▼返信
ようは誰からも任天堂にハード事業求められてないってことじゃねぇかw
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:23▼返信
エースコンバット7の早期特典、エースコンバット5はトロフィー対応なんだって
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:24▼返信
※708
ハード出した時点で各社もう次のハードの研究開発くらいしてますがな
switch失敗したら3dsの次を出す準備もイワッチ時代から進められてたのに
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:24▼返信
>>691
にわかはまずゲームやれよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:24▼返信
サムスンが買えば良いよw
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:25▼返信
任天堂がコスト高の5nmプロセスのチップ使えるなんて何時になるんだろうなw
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:27▼返信
7nmでさえコスト高くてキツいから
7nm+まで待たなきゃとか言われてんのに
任天堂が5nmのハードなんて出せると思わないけどね
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:28▼返信
>>89
第三次世界対戦だ
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:29▼返信
>>706
次世代スイッチってのは現世代の車載用Tegra使った四輪車なのかい?
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:31▼返信
やっぱ海外だと任天堂は買われる側というレベルって認識なんだなw
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:34▼返信
※706
適当なこと言うなよtegraX2ですら16nmなのに
当時豚どもが「スイッチはtegraX2HBM10GBのモンスターマシン!」って言いまくって恥かいてたの知らないのかな
現実はX1のデチューンという
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:35▼返信
最強タッグじゃん!!
俺マック派やし
でも今モンハンワールドやってる
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:38▼返信
豚ってリンゴ食べないんだよね、これ豆知識な
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:38▼返信
>>199
それ、日本のトップ企業のほとんどに言えることなんだが
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:39▼返信
リンゴの豚肉巻きソテー
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:41▼返信
疲れて家に帰ってみれば任天堂の買収話にそれを喜ぶ豚ども
ドッと疲れが増したわ、もう寝る
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:42▼返信
※716
PS5世代中に5nmまでCSハードでも載せれると言われてる
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:45▼返信
ソニーが任天堂を買収SIEの子会社に出来ればソニーのゲーム部門は更に強化されるんだがな任天堂は電通との繋がりも大きい広告費でも稼げば天下無敵状態になるだろうな
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:46▼返信
※720
switchが何年持つかにもよるからそう興奮すんなよw
7nmプロセス自体仮に20年といわれるPS5でもコスト高いが載せる可能性がある
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:48▼返信
※728
夢物語はいいよ
その結果が今のスイッチの低性能ぶりなんだし
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:50▼返信
tegrax1なんてスイッチ出た時点でもう産廃だったんだし次世代機が期待できるわけない
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:53▼返信
国内だけでしかイキれない企業だしな
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:56▼返信
Switchって、もう死んでるようなもんじゃんw
この先、何かめぼしいソフトの予定あるの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月15日 23:56▼返信
>>285
日本語でよろしく
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:01▼返信
※729
性能だけで売れるなら箱xが覇権取っとるがな
switchは実質Vitaの次世代機としてはこれ以上のモノは現状望めない
PS4と携帯モードで気軽に遊べるswitchはうまく住み分けられてる
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:01▼返信
ハード撤退は社長が認めてしまったしな
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:02▼返信
※730
その産廃に国内ではPS4の普及台数早くも抜かれそうだけどな
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:03▼返信
※702
それで全社あげてPSN以下かよw
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:03▼返信
オワコン同士で似合ってるじゃん。
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:03▼返信
※734
スマホのほうが高性能ってどゆことよって話になるよな
それほどスイッチは時代に見合った性能じゃないんだよ
せめてテグラじゃなくてスナドラなら・・
そこを低価格て落とし込むのがメーカーの腕の見せ所
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:03▼返信
※736
そんなハリボテの数字自慢されてもなぁ…
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:04▼返信
※735
5Gが普及したらハード関係なくストリーミングで良くなるもん
PSも5でハード事情最後なんじゃねえの
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:05▼返信
※736
ほーらはじまったコクナイガー

743.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:07▼返信
※742
まーたはじまったカイガイガー
ここは日本ですよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:08▼返信
国内イキり豚って元々残念な頭の奴らだからね
745.投稿日:2019年01月16日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:09▼返信
未だに国内限定で物を言ってるのは豚ぐらいだぞ
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:10▼返信
※743でたよココハニホンデスヨ
任天堂なんて市場ほぼ海外なのにな
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:11▼返信
何故か勝てそうな数字があるときは海外の数字を持ってくる癖になw
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:11▼返信
※747
SIEなんて市場ほぼ海外なのにな
国内市場なんて諦めてやる気ねえし
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:13▼返信
※749
だから任天堂も国内売上なんて意味ないよね
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:13▼返信
金でサードソフト買ってた側から
金で会社が買われる側になったのか

任天堂バブル時代に買った不動産もほとんど手放して
マリナーズも手放しマジで金が無いと見られてるって事だよな
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:14▼返信
PS4ソフトって初週15万で成功の部類に入っちゃうの自体終わってる
KH3とバイオRE2くらい買ってやれよ信者共
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:14▼返信
※741移動通信端末だけどな5Gは
大画面無遅延は手元にハードがないと無理だよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:15▼返信
今はソフトが売れる時代じゃなくなってるけどな
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:15▼返信
任天堂のキャラが出稼ぎ労働者になるのはちょっと前から起こってたことだけど、アップル買い占めになったほうがうまい飼いならしができるかもね
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:16▼返信
※750
PS4ソフトと違って新作出さなくても定番ソフトが年中売れるから楽なもんだなw
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:17▼返信
これで急騰したってのは世界は任天堂をゲームの任天堂として見てないってことだよな
キャラコンテンツの任天堂
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:18▼返信
そりゃ、任天堂はゲームを作ってないしな
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:18▼返信
※756
それで会社規模小さいはずのSIEに売上でボロ負けだもんな
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:19▼返信
まぁゲハ脳を抜きにしてもテンセントに買われるよりはアップルの方がマシじゃないかと思う
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:20▼返信
※752
ペルソナ5200万本売れてすまんな

ところでスイッチってサードソフトどのくらい売れてるの?
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:20▼返信
木を見て森を見ずの典型
今日は1月の乱高下市場で全体的にあげた日だった。
それだけ。、
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:21▼返信
最悪な場合だと、誰にも買われず倒産というルートもあるがね
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:21▼返信
Appleがゲームに本気で進出するなら任天堂と業務提携・資本提携・経営統合・合併、どれになるかは知らんがやった方がいいと思う。
iPod touchとApple TVはゲーム機として再ブランディングした方がいいと思う。
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:21▼返信
ゴキどもがびびってて草
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:22▼返信
PS信者って驚くほどソフト買わないのが不思議
ネット上では任天堂叩きが主流だけどそれに反して市場の売り上げが比例してない
現実とネット内の声との実状が乖離してて面白いわ
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:22▼返信
※765
突然意味不明なことを言い始めたけどどうしたの?
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:24▼返信
※766
えっ?
任天堂のほうがよっぽどソフト売れてないぞ
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:24▼返信
※766
PS信者という物は存在しないと言っておくけど、君らはパッケの売り上げしか見てないだけでしょ
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:24▼返信
※726
それはPS4Proや箱1Xみたいなハイエンド据置機でしょ
任天堂が出してるようなハードとは価格帯が違う
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:25▼返信
※761
何年前のソフト自慢してんだよ
しかも世界累計
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:25▼返信
※758
それな、先月発売したスマブラも外部に開発投げた格好だしな
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:26▼返信
>>766
2018年の国内サードソフトの売上データ見た?
PS4の方が圧倒的に上
DLも含めたらもっと差がつくでしょうね
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:27▼返信
※772
バンナムが凄いだけで任天堂が凄い訳じゃないしな
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:27▼返信
※771
未だにゼルダガーの豚にブーメラン刺すのやめてあげてw
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:28▼返信
※770
PS4Proのが実質お安いわけだが
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:29▼返信
>>776
ロンチ価格399ドルだっただろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:30▼返信
2017年に20nmとか使ってる会社でよく5nmならーとか言えるよね
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:31▼返信
任天堂が消滅してもゲハ豚もといアンソニーは粘着し続けるだろうなw
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:37▼返信
>>771
国内のPSアワードで100万本と発表されただろ
これ2018年には間に合わなかったけどニーアも達成してるからね
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:41▼返信
つかこの記事でコクナイガーしてる豚はアホなの?
米国での話だし
そもそも世界で商売してるんだから世界で売れなきゃ会社傾くだろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:50▼返信
ここは日本だぞ豚が色々言ってるみたいだけど、日本の国内市場なんぞほとんど売り上げにならないからね
任天堂やソニーからしたら「ふーん、国内で売れたの?良かったね」と言われるほど興味を持たれないレベルの話だぞ
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:59▼返信
邪気を放ち続けているNゾーンなんか抱き込んだらアップルでも潰れるぞ
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 00:59▼返信
いまの社長なら売りそう
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:32▼返信
>>734
VITAからマルチの地位を奪ったと思ったらまた最近VITAマルチに戻ってんじゃんw
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 01:36▼返信
任天堂が最近あんまり提携とかしない理由は去年の5月頃に東証の規約が変わって株の持ち合いがしにくくなったための模様
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 02:26▼返信
ギミックでもPSに負けはじめてるし任天堂さん
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 02:44▼返信
アップルはハードやストアはあるのに自社コンテンツがないからな
そりゃ任天堂は一般人向けとしては強力だから
相乗効果はあるだろうね
まあ、アイフォン高すぎだけど
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 03:04▼返信
二社が合体してもなんも生まれる気がしない
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 03:09▼返信
デザインがシンプルになったスイッチとか
10万超えの携帯ゲーム機とかかねw
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 03:41▼返信
まあ今のiphoneなら任天堂のゲームには性能的にも丁度いいんじゃない?
ポケモンぶつ森本編出しとけばしばらくは生き残れるだろ
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:38▼返信
日本がんばれ。
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 07:49▼返信
あの棚卸資産を見て察してるんだろw
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:25▼返信
まあ誰も困らんでしょ
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:26▼返信
末期だな
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:34▼返信
ある意味日本版ディズニーみたいなもんだからキャラクタービジネスの拡大を考えると経営権取れるならそりゃ買う
でも別に身売りしてるわけでもないんだから間違いなく無理
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:40▼返信
ディ○ニーと違って新キャラちゃんと作ろうとかしてないけどなw
もしデ○ズニーに例えるなら、それってミッ○ーに頼り切ってつぶれかかってた頃だわ
そして立て直せるような有能なヤツは、任天堂内部には、いない
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 08:42▼返信
今の任天堂は弱いからね
ありうる
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:13▼返信
しかし経営戦略的には良い指摘ではある。だって高スペックスマホなんてほとんどゲームをするためにしか必要が無いんだもの。それなら映画や音楽に限らず、まさにゲームの分野でこそ、優れたコンテンツを囲い込むべきだろ。
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:14▼返信
まぁ、いずれ任天堂はソニーに買収されるんだろうけどね。
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 09:40▼返信
>>706
この先プロセスが進んでも、消費電力は劇的にに改善はされないぞ
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:13▼返信
キャラクター版権のみならアップルにも利益あるとおもうよ
ゲーム事業はゴミだから
結果的に任天堂ゲームは消滅ですね
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 10:58▼返信
日刊工業新聞
2019年(平成31年) 1月 16日 水曜日(仏滅)

展望2019/任天堂社長・古川俊太郎氏 スマホ向け、収益の柱に
 
リアル先輩社長はハード事業から撤退する気マンマンだな
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 11:15▼返信
そらね、この間のブヒッチUSB-C端子修理した人の最新動画ではジョイコンのクソさを凄く分かり易く解説してるくらいだし
WiiUと3DSの両方の需要を満たすはずの最新ハードがこれほど欠陥品で、しかも実際にはシナ向け水荷に粉飾で棚卸資産という不良在庫化してるんだから
多少考えられる頭を持ってたら、退職金が出るウチに逃げ出す算段するか、せめて自分の任期中は潰れないように新事業を破れかぶれでやるさw
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 11:37▼返信
豚は本気でこのニュースを誇らしげに感じてるようだけど、
これ、「現状の任天堂には価値がないから買い叩くなら今」って話でしかないぞ?
ここんとこほんとにわかってる?
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:00▼返信
MacユーザーですがずっとPSユーザーです
Appleが任天堂に関わるのだけは本っ当に真っ平御免
似た者同士とか心底遺憾だよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:02▼返信
任天堂買収されちゃうの?
アップルだったら大丈夫だろう
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:09▼返信
年が明けてから新作の話はほとんどないのに
撤退だの買収されるだのの話はバンバン出てくるな
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:13▼返信
任天堂はこれから先は厳しいだろうな
switchはもう下火だし、アップルと一緒にやっていけばいいだろ
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:16▼返信
アップルだったら安心だろう
資産沢山あるし
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:22▼返信
今の任天堂に期待するだけ無駄、任信以外なら誰でも理解してるのに盲信してソニーを倒すとか言ってるようでは完全な脳死豚ですわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:22▼返信
※800

アップルよりそっちの方がいいな
ハードはソニーでソフトは任天堂
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:26▼返信
任天堂のIPには価値があっても、任天堂には価値がないんだよね
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:26▼返信
switchは脆いんだろ
昔の任天堂のハードは丈夫だった
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 12:33▼返信
AppleはMacの方なら結構高スペ厨だしiPhoneの方はiOSの実験をしてるだけ
任天堂とはこだわりの部分で似てるけど、1つ違うと言えばAppleは自社製品をちゃんと作ってるところ

任天堂みたいな丸投げはしてないんだよね
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 13:38▼返信
普通にどっかの大企業に買われるっていう
ポジションの存在なんだよなーw

まぁプラットフォームホルダーとして低能もいいトコだしね
新社長もぶっちゃけちゃう位
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 14:15▼返信
買ってクレクレ?
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 15:00▼返信
株価は年末に大きく下げたの戻ってるんでしょ
まぁたった一年前に50000円付近だったのが今30000円前後だからすごい下がってるよね
スイッチはwiiにはなれないってもう明らかだしなぁ
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 16:17▼返信
※812
そういう話はもうPS1に負けた頃からずっとあるんだけど
なんで未だにどこからも買われてないかわかる?
IPだけあっても魅力的な技術を全く持ってないからだよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 18:58▼返信
※711
またゴキがデマ流してる、、、
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 19:07▼返信
現金とIPだけはあるし真っ先にLBOを仕掛けられそうなものだが
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 19:56▼返信
任天堂も経営が思った以上に厳しいんだな
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 20:10▼返信
mugicha326
チャンネル登録お願いします。
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 22:08▼返信
昔ジョブズがSONYを買収?しようとしたけど断念したんだよな
任天堂は世界一のゲームメーカーだし?まぁAppleという世界一のテック企業にふさわしい?会社だと思うよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 22:14▼返信
※527
その通り
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月16日 23:20▼返信
>>434
ロイヤリティってのはサードソフトが売れたときに入ってくるんやで
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 01:26▼返信
ジョブズのいないアップルに買われても…
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 02:37▼返信
任天堂みたいにプライドだけが異様な高い企業が買収されることは絶対にないと思う
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:33▼返信
こういうので上がるってもう任天堂は買収される以外生きる道無いって言われてるようなもんなんだよなぁ
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 12:27▼返信
アップル必死だなー
マイクロソフトに時価総額負けて、終わりの始まりだなw
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 17:43▼返信
※828
そう言ってもな買収されるときはされるやで
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 20:44▼返信
身売りするならユーザーのためにPSかSteamとフュージョンしろ
iPhoneみたいな高額端末のプラットフォームでは課金ゲーしか流行らんだろう
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月18日 11:04▼返信
アップルに買われるくらいならソニーに買われたほうがましだな
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月18日 21:54▼返信
高かろう悪かろう
信者が盲目的
ネームブランドだけの会社
共通項は結構あるな
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:50▼返信
>>15
棚卸資産がない方がおかしいんだけど
しょっぱなからこんなバカが沸くのかよ
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:53▼返信
>>122
経営やったことのないバカの見本だねお前
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:53▼返信
>>169
決算出たのにこんなこと言ってるんだからバカはオメーだよアホ
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:55▼返信
>>201
ねーよアホ
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:57▼返信
>>364
どこにもそんな記述ねえんだけど、またお得意の捏造かよ
生きてるだけで迷惑かけるなゴキブリっは
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:59▼返信
>>383 >>394
え?このバカ二匹はマジで言ってんの?
棚卸資産は在庫だし、負債で税金とかへそで茶が沸くレベルだよw
あんまわらわせんな
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:00▼返信
>>392
しつけえぞクソニート
お前の捏造ダラダラ垂れ流してんじゃねーよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:01▼返信
>>401
棚卸資産はどこの企業でもあるよ
お前のド低脳さに驚くよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:03▼返信
>>450 >>455
なんでって在庫だからw
つーか去年5000億突破して倒産するとかキャッキャしてたくせに在庫が減ったのは無視して何が増え続けてるだよ
バカじゃね?
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:04▼返信
>>440
バカ垂れ流すのいい加減にしてくんねーかクソニート
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:04▼返信
>>461
死ねよクソニート
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:08▼返信
>>708
絶好調なのに出ねえわけねえじゃん
お前が崇拝するVITAの次世代機が出ること自体あり得ねえぞAltジジイ
ダラダラ捏造垂れ流してんじゃねーよ
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:09▼返信
>>775
ゼルダガーしてんのはお前らだろ
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:10▼返信
>>793
察するのはお前の知能だよaltじじい
いい年して馬鹿ってす救いようねーわ

直近のコメント数ランキング

traq