タロット大アルカナ22枚(裏面デザイン・印刷費用別)の
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月14日
『イラストデザイン』だけで
50万円請求してくるってどうなの(笑)
相場から見てもゼロ1個多いわ。
78枚だとしても高い。
インスピレーションで金額まで決められたらかなわん。
どれだけ良い絵を描いても、舐めてたら一瞬で信用失くすよ。 pic.twitter.com/FI8vyzGkrH
いえ、イラストレーターの経験がほぼ無く
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
今回の仕事で初めてイラストをデザインする素人の方です。
普通のタロットカードのサイズですよー。
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
著作権は向こうにあります。
金額を提示してと言っても提示してもらえず、ふわふわと話が流れたまま仮のイラストを上げてこられた時に、思い浮かんだ金額は50と言われましたねー。
タロットカードは78枚で1セットなので
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
大アルカナ22枚のみを売る事はまずありません。
私用で使うために発注しました。
イラストも普通のカード程は作り込まれたものではなく、インスピレーション重視で猫と月の絵をパステル調で統一した感じのものでした。
クオリティがあったならここまで言ってません。
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
権利向こう持ちですよ。
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
デザインの元になる既製のタロットカードを渡した上でこうなったので。
完全オリジナルとは言いきれないかと。
逃げた、都合が悪くなった!
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
お好きに呟いて頂いて構いません。
自分の事のように激怒される方がいらっしゃいますが、私は貴方に言っている訳ではありませんよ。
沢山のご意見、ありがとうございました~。
タロットカードの件について、色んな方から意見を頂きましたが
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
相手は一切の経歴がなく、プロどころか初めての仕事がこちらのデザインとの事でした。
有名なプロに依頼してこれならまだ分かりますが、知人から紹介された素人レベルでこれはびっくりしますよー。
プロと素人の相場は違って当然です。
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
企業が絡んでるわけでもなければ
有名絵師に頼んだわけでもありません。
初めに金額を聞いた時、何も教えてもらえず
素人でこれは誰でもびっくりするかと。
名のある一流のプロなら50万でも安いと思いますよ。
突然のリプライ失礼します。
— ia (@ia1120) 2019年1月16日
幾つかお伺いしたいのですが
1,素人同然と仰いますがその方の作品をご覧になったことがあっての判断ですか。
2,経歴がない方、とのお話でしたが専門学校等を卒業している、若しくは絵の勉強をなさっている方なのか、本当に何も描いた事がない方なのか。
(続きます)
3,イラスト1枚の平均的な相場と作成にかかる期間等はお調べになられたのでしょうか。
— ia (@ia1120) 2019年1月16日
以上の3点と、イラストサンプルがあれば客観的判断も可能かと思いますし、Twitterで実際に他の絵師様からのご意見も伺えると思うのですが何故あくまで「批判を重点としたツイート」をなさったんでしょうか。
もちろん、どんな絵を書く方なのかを確認した上でご依頼を決めました。
— 坂本 観音@2月21日1stDVD発売! (@CanonSakamoto) 2019年1月16日
専門的な学校を出た経歴もなければ、普段趣味で絵を描いているくらいの人でしたねー。
サンプルはここに載せると違う荒らしが来そうなので載せません。
が、iPadひとつで全て賄ってると本人から聞きました。
この記事への反応
・ 絵描きっていう特殊技能持ちに対して、その人の絵が欲しくて頼んだんだから 値踏みするなんてもってのほか。 プロだろうとアマだろうと関係ない。
・客は依頼先をスキルで選び、依頼先は客を金額で選びます。相場で決まるものではありません。提示された金額を払ってでも頼みたいと思える相手があなたが依頼すべき相手であり、高いと思うならあなたはその人の顧客層ではないということです。別の人に頼むべきでしょう。
・ 坂本さん、素人でもイラストを描く以上時間と労力、材料費も掛かってます。50万が高いか安いかは価値観もあるし、作成していただく以上対価は必要ですよ。 あなたの動画や作品を観るのにチケット代高いといわれたらどうですか?
・ イヤイヤ、契約上でイラストの報酬にプロ/アマなんて肩書き、関係ありません。
というより22枚で50万円って、普通に無名故の最低価格です!
ちなみにこちらがイラスト報酬の相場です。 カードのイラストは載っていませんが、ポイントイラストではないので、本来は一枚数万円かかっても不思議はない筈です。
https://twilab.org/item/1014540370565189632
・私の様な者が言うのも失礼ですが、昨今ハンドメイド作品を不当に値切る依頼者が増えている中で貴方のような立場の方が第三者視点から判断できる材料が無い状態で一方的に批判する姿勢は物を作る人にとって非常に不安材料になりかねないことは理科いただけますでしょうか。
・ ご自分でお絵描きされればいいんじゃないですかね。実質ゼロ円。
・ 裏面のみなら桁が多い気がしますが、22枚ならモノクロでない限り妥当かなと思います。一枚2万2700円で描き下ろしを頼んでる訳ですから、オーダーメイドの服を買うのと同じです。
・ 50万の請求は高いと感じますけど、それに対して ゼロ1個おおいわ。って事は5万で同じ仕事させようと思っていたとなると全然話が違ってきますよね
・ 例えこの方に全面的に非があったとしてもちょっと追い詰めすぎというか…
やっぱり知らない分野、世界の事だったりすると客観的に見ようとしてもどこか主観は働くし、そこで周りがこぞって叩くのはいじめでしかない…
注意するにしても言い方や配慮は大事にしないとどっちの側も印象も悪くなりそう…
・ あなたがその方の絵にそれだけの価値を見出していないのならキャンセルでいいのではないでしょうか? また、経験が浅い方に頼まれているのでしたら金額面などSNSで晒したりせずもっと話し合って決めても良かったのでは?
というか素人とはいえ初イラスト仕事で、
クオリティあんまりだわ値段高いわボロクソ言われるのかわいそうすぎる
【Amazon.co.jp限定】『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』挿入歌シングル「僕らの走ってきた道は…/Next SPARKLING!!」 (デカジャケット付)posted with amazlet at 19.01.16Aqours
ランティス (2019-01-23)
売り上げランキング: 8
ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック)posted with amazlet at 19.01.16クイーン
Universal Music =music= (2018-10-19)
売り上げランキング: 1

警察庁関東管区警察局、茨城県情報通信部に勤務する小松崎幹夫容疑者(44)は、2018年6月、群馬県内のホテルで、女子生徒が13歳未満と知りながら、性行為をした疑いが持たれている。
小松崎容疑者は、5月から女子生徒とSNSでやり取りをしていたという。
小松崎容疑者は、「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めていて、警察は、余罪があるとみて捜査している。
・「差し入れることも撮影もしていない」と否認し、スマホの画像確認を拒んでいる
・駅を約3分逃走し、女子大学生本人や乗客が追いかけて取り押さえた
・刑事企画課の田村博之次席は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメント
セクハラ行為にあたるとして県警が署員2人を減給の懲戒処分、署長ら6人を本部長訓戒などの処分にしていたことが18日、県警への取材でわかった。処分は1日付。
県警監察官室によると、技をかけた40代の巡査長と、技を手伝ったり撮影画像を他の署員に送ったりした50代の警部補が減給6カ月(10分の1)の懲戒処分。
懇親会では、男性署員がスカートをはいた女性署員に「つり天井固め(別名ロメロ・スペシャル、メキシカン・サーフボード)」
と呼ばれる技をかけ、その様子を写真撮影していた。
身の程をわきまえろや下手くそ
はじめないのか・・
売名と話題作りの炎上じゃね?
ちょっと愚痴っただけで炎上、
災難でしたね・・・
事前に決めとけ
頭おかしいね~
絵師全体に言ってるなら見当違い
@CanonSakamoto
フォロワー 147
聞いても有耶無耶にされたというが見積もりを提示してもらえないのなら依頼をやめるのが普通だろう。
嘘松
俺はコイツの言い分分かるけど、何で絵師側に立って擁護する奴が多いのか
どっちが悪いとかいう次元の話じゃないでしょ……。
どっちが舐めてるんだよって突っ込みいれたくなる
つか、5万で22枚も描かせようとか狂ってる
めっちゃ上手かったりして
こいつはあほなのかな?
結局クオリティしだいとしか言いようがない
嘘松なんて言わせるなよ? と思うくらいに頑ななバカ女だな。
コイツみたいなのが新規の絵師を食いつぶそうとする屑。
私用なんて言ってるけど権利を移譲したら売りに出すつもりだったんだろ、透けて見える
あと動画で例の国旗が見えたので察しました
でもそれをいちいちsnsで愚痴るな
自分の底の浅さを世間に知らしめているようなモノ
Twitterは馬鹿発見器とはよく言ったものだ
ほんと、自分で描けよ!?マジムカつくわ。
俺でもキレるわ
絵を見てないから何とも言えんな
誰だよ、こいつ
素人とか関係ないでしょ
まあイラスト屋レベルだったら高いと思うが
既存絵のパクリみたいなのを装飾過多にして豪華に見せる方法でいいなら安く済む方法はあるけどな
おれはこいつの肩持つぜ
何時間もかけて22枚も描いてボロクソ言われてクオリティ低いとか言われるなんて泣けてくるな
前後がおかしいのを他人のせいにしてんじゃねえよ
今では有名な画家でも素人時代は3000円とかで絵販売してたそうだし
別に絵師を擁護してるんじゃない。この女優が報酬いくらにするか決めずに依頼したのが間抜けってことだよ。50万円が妥当かどうか以前の問題。
著作権あっても再利用出来ないような代物をどうしろっていうんだこの女
素人の下手くそなら1枚1万で十分
だってさすがに5万じゃ請けないだろ
フォロワーたった147人しかいないけどw
相場を知らないで頼む方もおかしい
あやふやとはいえある程度の基準があるのに、自分の基準とは違うっからっておかしいというのは只のワガママだろ
そんな金を払うほどうまくないならそもそも頼むなと思うし
事前に金の事を話していないのも何考えてんの?って思う
そのくらいの質にはなるだろうけど
それ以前にサンプルやレイアウトすら提示しないってのはナイナイ
これ最初から段取りおかしい。本人がここまで何も知らないで
依頼できるのかって話w
聞いても答えないなら依頼取りやめるだろ。
それにしても煽り力高いな
おまけにその事をグチグチと
テメエの写真集ゼロ一個多い言われたら怒るだろうに
でもこのお方桁が1つ多いと仰ってるので22枚50000円(1枚約2300円)って事なので・・・・
登録制なんかでも役者は役者だから名乗るだけならなんでもありだ
知人から紹介されるくらいには絵が上手いんだろ、で。
紹介価格で安く扱き使おうと思ったら思った以上に金がかかった上に絵の権利を寄越さないから同情をSNSで誘おうとしてつぶやいたってとこだろ。
サンプル載せないのは【このクオリティに文句言うなんて物の価値が解らないバカ女】って荒らされたくないから
だから絶対に載せるつもりは無いだろうな、こんなカスの仕事受ける人も今後出ないだろ
納得できなけりゃ依頼キャンセルすりゃいいし
その上で金額の話するべきでは?
てかプロアマとか関係なくフルカラー22枚で5万はいろんな意味でヤバいぞ
5000万円もありうる訳で
デザインなんて言い値だし
(諦めてほしくてふっかけたとか?)
ただ、実際のところ相場ってのが分かりづらいよ。
絵の仕事を請け負いたい人はちゃんとサイズや色数を含めて「一枚いくら」かをオープンにして欲しいわ。
こいつ絵1枚描くのにどれくらい時間かかると思ってるんや・・・
値段が第一なら量産品で我慢しろやw
女優業舐めてると仕事無くなるぞ
安く済ませたいなら、それ相応の労力で応えてくれるだろ
契約時に金額の交渉をしていないアホだから
てか値段決めてない時点で発注側としての意識がないと思うわ
素人なら値踏みできたはずなのに!!って ことか。
一枚これくらいではいかがですか?とも言わずに
早く値段提示しろ!って
ご自分でもおっしゃってるように「そういう経験もない素人に」突きつけてたワケでしょ?
そこにだけプロ意識を持て!金はアマチュアでいろ!って相当ヒドい話だよこれw
自分で絵を見てこの人の絵で良いと納得した上で依頼をしているくせにこの言いぐさか。
この手の人間とは絶対に仕事したくないわ…なんか突然キレだすんだよこういうタイプの女。
桁が違うって何時間もかけて2200円じゃ学生すら断りそうw
もしかしたらこの人「オーダーメイド」と「大量生産品」を混同してるのか?
下手だったってんなら最初から頼むなよって話で意味無いし。
馬鹿じゃないの?
自分の都合が良い部分だけ書いててこれだと笑う
クソ馬鹿かよw
素人同然
どう見ても値切りまくる気だったろ
コンセプトというか書くものだって実質的に決まってるし、
そのデザインでプロの仕事したことない人が50万ってのは確かに法外すぎる
格安で作らせて量産するつもりだったんだろ(私用とか言ってるけど
絵の権利を~って書いてあるから私用ならそんなもの気にしない筈だ。私的に用いるんだからさ
私みたいなフォロワー100人足らずの駆け出し女優のひとつのツイートにここまで反響があるのは驚いています。
ここでツイートしているものは、あくまで物事の1面でしかありません。今経緯や理由を全て話した所で、後付け・嘘つきと言われるだけなのでもうこれについては一切触れません。
サンプル絵もupしないなら最初からツイートするな
一桁下げるはありえないけど半額にはしていいと思う
お前ら素人が萌え絵みたいなゴミみたいなの描いててまじでそれだけもらえると思ってんの?
萌え絵っていうだけで価値ないのに
てか後出しで自分に都合の良い情報ポンポンだしてくるあたり胡散臭すぎるぞ
しかもトロ無使っとるwwwwwっうぇwwwwww
それならプロに頼んだのにってな
ただの売名女だろ。ただ広まったのは悪評だとは思うけどw
はちまで取り上げるってことは、ゴキブリの姫かw
この女油は商談内容を晒して失敗した。失敗した 失敗した 失敗した
22枚五万円と先に提示すべき
そしてこの人のファンか何でも良いから実績を身に付けたい学生でもないと受けんだろう
まーそれでもこの人ダメ出しもキツそうだから完成することは無いだろうなw
絵師とかクオリティとかより基本的な商取引の問題じゃないの?
変えて適当に散らせばいいのに。それですらかなり時間かかるから
少しは作業するって感覚が身になるのでは?
趣味程度で描くだけのど素人なら高過ぎるわ
ボラれないようにサンプル作ってもらう少額発注すればよかったじゃん
女のクセにケチ付けんな
常識的にオーダーメイドの方が高いだろ
アホかよ
プロの仕事したことないとか言ってるけど、ソシャゲの仕事は個人的にはプロじゃないとか、同人活動だからこれはプロの仕事じゃないとか、代理店から受けたアルバイトだからこれはプロ活動に含めないとか色々あるからな
最低限この自称女優が発注しようとしただけの実力はあるし完遂したみたいからな
プロの絵師に頼んだのか
これで金額変わってくるよね
50万が妥当かどうか第3者が判断するにはサンプル必須だし、はなから私正しいが透けて見えるから叩かれる。
すみません予算がなくてってで終わりにできる話だった。
特に問題無かったけどな
昔のソシャゲとかでも安く叩かれて1枚5000円くらいだし
こうなることがわからなかったんですかねえ
それにしても版権とかはどうしたん?著作権は絵師さんにあるけど、それを含めるならその金額はある。
印刷して売るなら、著作権侵害もありえるが。
ヘタクソのくせに50万も取りやがった!ってことね
まあ「ケチだから素人で済まそうと思ってた」んだから5万で済ませたいわなwwwww
事実なら、相場云々以前に価格も確定せずに話を進めた時点でコイツが唯の馬鹿だろ
納期と金額とクオリティは始める前に詰めとかないと失敗する
来月発売なのにamazonでもダメだった
もしかして裏モノ?
俺も発注する側なら50万円分の仕事が出来てないならキャンセルするわ。
まーんらしいわ
ツイートする意味はもっとないけどな
どんだけケチりたいんだ?
なんでこいつ急にキモオタみたいなこと言い出してんのかと思ったらこのま~んは声優と同じ事務所なのねー
値段聞かないで発注した方が完全に悪いわ
Twitterで特定の人に話したいなら鍵かけろよw
相場的には5000円ぐらいで妥当だろ
変わってきたとしても時間はかかるからな。
どっちにしても最初にサンプルを前に二人でミーティングしないのは
バカのする事。くっそ下手な素人でも2000円で何時間も拘束されます
場合によってはリテイク(更に追加時間かかります)って言われたら
浮浪者以外は普通「バイトの方がマシなので断ります」って言うだろ。
そういう交渉をしろって話。
自ら発注したならよほど最初に聴いてたクオリティより酷いオチでなければ
支払うべき金額だし
表紙はいいのに中身見ると違うとか
自分が気に入らないような絵を描く奴に何で頼んだんですかねぇ
わいのサブ垢でさえ5000人おるわ
下手くそで素人同然の出来だったら絵描きが舐めてる価値がない
プロ並みの仕事だったら女優が舐めてるふざけてる
出せよほら
趣味で描いてるお前らの絵なんかに数万の価値なんてあるかいな
発注側は金額を決めない限り、いつでも破談にできるからな
作ってみると結構相場高いんだよデザインはさ
その人がその値段と言ったらそれまでだよ
この女も良い社会経験になったなw勉強代と思って諦めろw
詐欺みたいなもんやで
それ思ったけど実績のあるプロのイラストレーターに頼んだ可能性ありそう
絵をupらないし詳細も書かないこの話題についてはなにも書きませんだってよ
もう泣きっ面にハチ状態だな
扉絵は時間が許す限りクオリティを上げられるが、中の漫画はクオリティを上げれば上げるだけ地獄を見るから仕方ねえんだ
2~3万円で描けよ 使えねーな
ちゃんと完成形の絵を見てからこれならいいですとokサインは自分で出すこれ常識
ヒモ人間書いただけでも金は払わなきゃいけないから
なぜこの一言が言えないのこのコミュ障wwwwwwwwww
納期も条件も書かずに「素人のくせに高い」と発信するのはフェアじゃない
そもそも金銭なんてデリケートなものは事前にある程度交渉しとけ
どれだけ時間かかるか
何でそこからわざわざ長文ツイートして叩かなきゃ! 皆私に共感して同情して! ってなるんだよw
バカはオーダーメイドなんかせずに既製品をおとなしく買っとけよ
こいつが嘘ついてる
言い値で注文してるわけだから予想はできただろ?
落ち度がなかろうがそうなっちゃうのが業界の常識なのさ
やりとり自体も愚かだがそれ以上にこの一連のツイートがどう見られるかを考えれていないのが最高に間抜けだな
そういうのでガッカリした経験あるがホームページのアンケートでボロクソに文句送ったわ
本当に女優なの?
「もう少し考えてみます」とか言ってやんわりと断って終わりだろ
なにOKしちゃってんだこのまーんw
なんで脳内ソースしかないのに
相場とか言っちゃうの
プロじゃないもとい兼業絵師なんて石を投げれば当たるレベルでいるからな
絵師なんて、掃いて捨てるほどいるからね
無名で50万が妥当かどうかはわからんが
ゼロ一個少ないとか言い出すのはさすがに無茶苦茶すぎる
嘘ついてごねてるんだろ
描いたら他の絵師に頼みました
とか言われないだけマシ
発注された側は注文をクリアするんだから請求金額を受けとる権利だけは発生する
どっかで絵見れるの?
絵一枚の金額はそれぞれだし
素人だろうがプロだろうが頼む時に金額を聞かなかったのが間違い
常識ねーな
ゼ ロ 一 つ 多 く ね ?
素人でもごく普通の単価だわ
22枚も描く手間考えたら安いくらい
描いてくれる人募集ってツイートした方がはるかにマシだったろうに。
んで募集要項にその金額でどの程度描き込めるかのサンプルを
添付してもらうように書けばいい。全部丸投げで後から文句言うって
無駄なコストばかりかけて自分の首絞めていつか刺されるぞ。
嘘松だとしても軽い炎上でまとめサイトに挙げられて、売名成功してる時点でお前らの負けだぞ。
契約次第じゃね、出来高にすればリテイクし放題や
どの口で相場ほざいてんだろ
いらすと屋がこんなに流行るわけないんであってだな
実績無くて50万は流石に無いと思うが
成功なのかこれ?
あとからアレコレ注文つけて何度も書き直しさせたんだろ
素人の客が必ずやることだよ
「おまかせ」って言う人に対しては「修正無しって意味ですけどいいですか?」って毎回聞くもん
そんなほとんど経験が無い人に頼むなら、ちゃんとしたプロに頼めばいいのに
たかが紙に描いた絵となめてかかっていたんだろ
初心者がよくやる凡ミスだ
やっぱ朝鮮脳だな
先に価格決めちゃったら絵師は手抜きするかもしれないし
後で決めるとして、必ず購入しないといけないなら絵師が法外な要求することもありえて、
逆に買うかどうかは発注者の自由なら、発注者が値切ることができるし
信用なんてまだない段階でしょ
そのタロットを商用には使えないんだろ?
値段言わない方が悪いだろ
そもそも取り上げられるのも出来レースだろ
全く話が見えてこないのでどっちにも共感できん
登場人物みんなクソてことでOK?
他人事だし、わざわざ突撃するやつも暇なんだなぁ
時給1000円だとしても17万6千円
著作、創作、デザイン等を考えれば最低時給は3000円程度
176時間×3000円=52万8千円
このクソ女はクリエイターの仕事を舐めすぎている
業界から消えてどうぞ
初依頼だろ?
それも決めるのは当事者だけだけどな
信用なくすよって信用なくすよは素人にはあんまり意味ないだろ
悪いっつーかぼりすぎだっつーの
これで絵師擁護してるやつらはなんなんだ?w 相場通りだと?w んなわけねーだろwww
漫画の場合は売れた分印税入ってくるしまた話が違うぞ
永野護に個人でイラスト依頼したら絶対一万なんかじゃ描いてくれん
こいつの1stDVDは300円で発売予定ということになるぞw
やっすいなおいw
こいつの中ではどんな大作も1つ¥3,000の
ぶっ壊れた世界が出来上がってたんだろうな
トトリ算かと思った
それにしても創作物を時給換算って・・・w
老舗だぞw
イラスト屋のタロットカード可愛いかも!
想像を絶する落書きかもしれないし
1日1枚でも22日しかかからない
普通の人の2ヶ月分の給料を楽して稼ごうなんて甘い
1枚を1日で描けるなら生きていけるけど3日掛かったらもう生活できないレベル
登場人物は女優の妄想だぞ
こういうのが当たり前の世界なんだよ
素人がでしゃばってるなぁ
素人相手には簡易でも時給換算した方がわかりやすいだろ?
もちろん創作物なんだから普通に考えたら「これでも安い」なんだよ
下手な上に手抜きというどうしようもない絵なら5万でも高い
それで進めてゴネる女優()も糞
「ふわふわ〜と流れた話が」としてる部分が問題でそこは発注者が反省すべき点です。
1.発注内容2.期日3.ラフのの有無4.リテイクの有無5.3〜4がそれぞれ有償か否か6.対価7.権利の範囲
これからイラストを志す方々は最低でもこれだけは相互の確認を行ってメールでも良いので証拠を残す形で仕事をするべきです。
これが守られないクライアントがいたら労基に連絡をしましょう。
ヒモ人間20万円とか
それを描くために数年と22日かけてるのだよ
そしたら誰も描かないんだから
せやな。名前知られてない時点では死んでるのと変わらんが、300件近くレス来てるし少なくとも100人ぐらいは名前知ってもらえたしな。
ソニン思い出した
永野護の原稿料1万円は角川が払っている金額
以前コラムで手塚治虫より原稿料をもらっているという内容だったという事
俺は一品物なら一枚100万出すよ
そのために我が国には裁判制度がある
じゃあ自分でやれにしかならんような。
下書きから着色まで何時間かかるかその人次第だが
時給にしたら1枚2000円でやれってのは学生でも
やらんだろうな。
まっとうなところならイラスト1枚2万~
1万割ったらツイッターで晒されるレベル
ラフ作業に着手する前に金の話せんアホも大概やが こんなやり取り外向けて発信するバカも頭悪すぎる
金かけたないなら自分で描きゃ0円やで
メルカリ民度と直結するもんがある
複雑じゃない完成図を想定してても20枚以上のイラストを5万円が妥当なんて、例え経歴がない人に依頼するとしても普通考えられない
寧ろ1枚1万円ですら安すぎレベルなんだが...
これがまーん
芸能人の方が遥かに時間取られて金少ないよ
何も知らないで第三者目線で文句言ってるんだろうけど少なくても有名ではなくクオリティも高くなく権利も持っていないでこれはあり得ない
返品して終わり
口頭で契約が成り立つと言っても値段交渉なしに商品ができてから請求された場合は成立しない
あとからTwitterで駄々こねんなって話
特に価格を晒すのは契約違反やろ
ネタでよかったわ
本気で創作物を時給換算するタイプの人が居るのかとヒヤッとしたわ
金額が気に食わないなら依頼取りやめればいい話
いくらか大体交渉してやったりしないの?
絵師気取りのツイカスオタクここにもいるんだろ
5万はありえない こいつなめすぎ
「普通の人」は22枚の大アルカナなんて2ヶ月でも描けないんだよ
事前に価格を協議してないなら絵師の言い値なのは当然で、金額として妥当かはそれ程大きな問題ではない
クオリティや金額が不満なら最初からプロに頼めばいいものを、ケチって知り合いに描いてもらって文句垂れてるだけにしか見えない
二万の中で上手い絵師を探すのがセンスってもんだけど、こいつは始めから下手を狙って上から目線の舐めた交渉もちかけたみたいだな。酌量の余地なし
だったらTwitterで全世界に向けて言わずに、直接イラストレーターに文句言えよ
事を公にして自分の味方増やそうとしたんだろうけど、そういうところ嫌らしいわ
著作権要求しないんだしストックがあるイラストレーターなら美味しいのでは
相場なんてあってないような業界だけど、無理矢理平均作ろうとしてもかなりチグハグな代物(まあ無理矢理作ればそうなってしまうというは分かる)
本の表紙で6桁ってこれ雑誌とかで使うようなガチの実力者しか掴めないものだし
>> 芸能人の方が遥かに時間取られて金少ないよ
それ関係無いw
思ってたより高額請求されてむかついて愚痴ったって感じか?
漫画家でも原稿料なんか中堅どころでも一ページせいぜい5000円
20枚前後で50万とかナメすぎだわ
この女優のほうが圧倒的に正しいよ
素人だろうが、プロだろうが
値段を付けるのは自由。
極端な話、プロデビュー一発目で100万円とつけても自由。
はじめに互いにクオリティや価格について相談してなかったのが悪い。
絵心0カスのお花畑妄想に付き合う苦痛に50万払えって言ってるだけやぞ
実質断られてるのに気付けよまーん
知り合いじゃなくて知人だろな
それもツイッターで顔も知らないようなやつ
ぜひ裁判に行くような案件
22枚を五万でw 下手だからいいでしょww 頭湧いてるぞマジww
じゃあそうしろよって話だw
独立したデザイン職なら案件の予算で時間切ってくのは普通だが
趣味でやってる人間だと違うと思うけど
おっじゃあ俺の買わんか?
1万にまけとくで?
そうしないということは50万円に見合うクオリティなのかもしれない、と推測されても仕方ないw
荒らしが来るって言うけどそれも絵のクオリティ次第だろw
Twitterで相手のこと愚痴るべき話ではない
そこには見えない努力や技術があるわけで今回はまさにそれなんじゃないの
それが見合ってなければ次回から誰も依頼してこなくなるだけ
「この世界」で一枚2万もとれる人間はそういねーよw
上位10%に入るレベルだわ
なんで絵を見ないで笑えるのか不思議だよ。
偉そうに社会人がーとか評判がー云々であればTwitterで上げるような話じゃぁ無い。
この人の評判、下がっただけでしょ。まさしく、お前が言うなだわw
確認した上で依頼して素人なのに料金が高いと喚いている
プロとアマの差なんて、報酬貰って仕事してるかどうかでしかない
今回の場合報酬有りで依頼してるんだから、その人はもうプロであると言える
オマエの世界がどこかしらんがスキロットでも見てこいよ世間知らず
値段も聞かずに後から文句言ってる姿が滑稽だから笑われてる
って奴マジでいるからな。
金払わん奴もクソだけど、勘違いしてる奴もクソ
こんな人の仕事とか受けなくてよかったね
だから相手も仕事頼まれた相手も素人でその素人くんは営業スマイルも礼儀も金銭感覚もないようなゴロツキだったって話だろ
裁判で決めるような話なんだよ
どっちが悪いとかじゃなくて
ブスには出来ないやつか
くっそヘタクソであってもそんなのに代金提示しないで依頼するアホが悪いんだけどな
くっそヘタクソな1枚絵でも人によっては数万とか数十万の価値があったりするしな
本当にクオリティ低いなら高いと思うし
ちゃんとしたクオリティならむしろ安いし
チョ.ンpop好きかよw
素人のWEB掲載漫画とかならその5分の1くらいしかもらえない
なろうとかになると0w
無名イラストレーターが1枚ラフデザで2万円とかどこの勘違い野郎だっつー話
22枚の絵はサンプルでこれで50万に成りますけど依頼しますか?って話しじゃないの??
言い値でいいという態度で草案まで提出させてから文句垂れるとかスーパークソ案件やんけw
どの相場見たらオーダーメイドのイラストが一枚2千円ちょいになんだよw
商業は採算度外視だよ。そんな事も知らんのか。
相場的には1桁多いけどなw
フルボッコ?w ボコってると思ってるほうが世間知らずのアホ
知識ないで言い値注文したのは考えが浅はか
「商業」が採算度外視するかよ、ドアホ
第二に見積り渋られたのに何でそのまま進行したの?
相場なんて当てにならないが新人にやらせるという名目で値下げしてもらい片面のみ78枚で100弱ほどだった
これで半額まで下がってる
本当そう
事実を言ってるだけ誰も叩いてない
初受注でそんな値段請求して晒されてバカなやつ
0が一個多いだ?
寝言は寝て死ね
上手かろうが下手かろうがどうでもいいことだからな
現状無名なら1枚で万単位の金請求なんか世間知らずもいいところだ
オマエが日本語読めない馬鹿だと言う事はよくわかった
もう一度いう「商業は採算度外視」
自分の都合の良い情報しか出さず、擁護して貰おうと嘘交えて小出しにしてるが見抜かれてるな
でもこれ(絵なんか格安でいいじゃん)って日本だと普通に横行してる考え方だからなぁ
絵の出来はあまり関係無い話だからなw
以前は4桁提示するとこもあったけどツイッターで晒されたりするから最近は無くなったかも
ヒモ人間が完成品として来ても制作中に絵を確認しなかったやつが悪いんだぞ
一枚2千円が相場はいくら何でもおかしいやろw
そしたらその絵師だって断るか、五万相当の絵でちゃっちゃと終わらすかしたわけだし
絵に関しては上手い下手だけじゃ価値は語れないからな
全く絵に知識もない人間がピカソの絵を見ても「ただのラクガキ。100円の価値もない」って思うだろうよ
100時間かけて書いた便所の落書きに100時間分の価値は無いからな
インスピレーションで0一個多いと言うのはどうかとw
教養のない馬鹿は世から去れ
それこそ桁が一つどころか下手すりゃ2つ足りないよ
ボッタクリでは無い、一点数万請求する奴はよくいる、だからいらすと屋が
画期的だと話題になる
時給500円割るならコンビニバイトでもしてた方がマシだから普通断る。
だから事前に交渉しろって話で、この人の言う1枚2000円だと底辺バイトより時給劣る。
雑誌に載せてもらったどうこう言ってる人が居るがそれは
単発の個人依頼イラストじゃなくて名前を売るとか編集者と今後に繋がるとか
契約のある仕事の流れの中の仕事だろ?比べるのが意味不明すぎる。
まぁ絵師の相場という話は別にして、この揉め事の事を言えば「お互いすり合わせて納得行かなければ契約しない」で終わる話なんだけど
作家側の話?
なら度外視してるんじゃなく泣き寝入りしてるんじゃね
つか価格提示しろ! だが断る! からの~仮イラスト提示時に渋々見積もり提示して50万だからボッタ
出来上がるまで収入ないから描く方は不安なんだよ
うん、馬鹿だなキミはw
さらに予算も提示しないで相場観を持たない相手とどうやったらまともに仕事出来るんだよww
500円もらって舞台に出てチケット販売ノルマを自爆しながら達成する世界では
この人がそういう世界からの出身かは知らんが
知らねーならもう描き込むなよ。商業は採算度外視で検索しろや。売名であり単行本なんだよ。もう分からんなら去れ
比べるもんなんだよ
絵師だろうが下積みド素人なら同じく「名前を売るとかクライアントと今後に繋がる」ために契約のある仕事の流れの中の仕事なのは同じだ、バーカ
タロット用の絵ってクソめんどくさいし時間もかかる
普通なら一枚10万ぐらいからやぞ
絵に知識なくてもさすがにピカソの絵なら100円の価値もないとか思わないと思うよ。
だって知名度があるから。
だから売名ありき、なのはコレも同じなんだっつーの
阿呆が
一体どれだけの奴がOK出すのかは気になる
でももし想像を絶するレベルでヘタクソだったら「女優かわいそう」「ボッタクリだ」「クソ絵師だな」という流れにはなるじゃん
「自業自得だよ」とも言われるかもしれないけどw
顔でばれるぞオメーw
相場観理解してると思ってる自分に酔ってそう
単行本?
それはそれ含めての採算なのでは?
時給何円でやらせる気だよ
馬鹿だあなw
お互いの為だよ
炎上商法よーやるわい
ちがうんだわ。
すげー簡単な絵だったり、過去に書いたの貼り付けただけのやつとか来そう
テメーらの相場下げたくないからアホみてーに食いついてきやがる
気持ち悪い存在だよ
請求が着てびびって事の重大さに気が付いても後の祭りだな
だから見積もり教えろよ
う~ん、本当に低脳w
どうしもようないねw
プロでも素人でもクオリティによる見返りが必要
同じ絵でもプロが描いたら高い金額出すし
プロと同じクオリティの絵を素人(有名じゃない)が出したら一桁減らすって言ってるのか
諸経費とか考えて言ってるのかな
業界相場調べましょう
単行本含めて赤字ならそもそも商業作家と言えるレベルじゃなくね
仕事させてか「なんぼ?」は馬鹿の極み
絵師が二万って言ったら二万で納得するのがカスタマーってもんだろ
ハングルが書いてあったりしたから
なるほどねって思ったわ
もう君にレスする人は居ない
いろいろがんばれ
5万×22枚かな?単価低めだけど大量発注だしまぁ良いかーって
勘違いで引き受ける人が居そう
そもそもプロの定義って専業かそうではないかって事くらいだから
アマチュアだから下手とかそういう罠に堕ちるとこの自称女優にカモられるぞ
絵なんて好みだし、本筋はそこじゃないからだよ
最初から騙す気マンマン
同じ絵でもプロが描いたら高い金額出すし
プロと同じクオリティの絵を素人(有名じゃない)が出したら一桁減らすって言ってるのか
諸経費とか考えて言ってるのかな
業界相場調べましょう
というか見積最初に取らないの
初仕事で1枚2.3万円もらえた絵はどれくらいのクオリティなのか野次馬的に気になるw
あ、反論できないから逃げた
実績の無い自称絵師の高額請求←旨味無し
悲劇の発端の自称女優がSNSで宣材に昇華←旨味有り?
世間知らずを盛大に露見して味方はブス専のみ←イマココ
常識を知らないのはお前だ馬鹿女
値引き交渉は別にしてもかまわん
同意できればそれでいい
あそこならタロットの絵ぐらいあるだろうし
絵描きのギャラ高騰したので、グッズの卸価格1000円上乗せしますって言っても「ぼったくり」とか騒ぐなよ。
後はディティールのすり合わせになるんじゃね?
どこかで見た事あるようなモチーフにベタ塗りでいいですかーとか。
絵を確認したうえで依頼してるのに素人の癖に!ってキレてるこの人も見苦しい
ふざけてる
絶対にいらすとや使うわ
横から悪いんだけど安価はきちんとやってくれんと外野が笑えないやろ?
それをSNSで愚痴ってるのも更に見苦しいよな
漫画とイラストは全く別です
漫画は版権があるけどイラストはないのでまったく別の商売です
やめとけやめとけ
第三者がどうこういったってどうにもならんけど、こういうことをSNSで拡散する客とは付き合いたくないわな
youtubeのサムネ見るだけでわかる
1行目はその通りだけど2行目何言ってんの?
多数のイラストレーターからされてる引用RTでの指摘は全く触れないのな
?
どういうこと?
それで価格折り合わなくてもその文句をSNSで発信するって荒れるのわかりそうなもんだけどアホなんかな
しょーもない記事で伸び過ぎなw
お前の私的な問題を公の問題にするなカス
そもそも何でそんな下手な奴に頼んだのかが疑問
普通どんな絵か見て判断する筈だが
プロだとその額じゃ引き受けないだろうけど完全素人なら高めか
嘘松レベル
そもそも最初に料金も決めとけよって話だろうけど後から値段が決まることだって社会ではよくある話
総合すると50万に見合ってなかったのは明白だわな
1st DVDとやらは販売中止にして死ぬまで
在庫の山と一緒に引きこもってたほうが世の中のためだな
初仕事の相手にねえよ
あるとしても言い値に応じる場合だろ
DVDは無事に売れませんよ!
このネタで仮に味方増えてたとしても
DVDは無事に売れませんよ!
なんでこのネタが宣伝になると思ったのか分かりませんが
DVDは無事に売れませんよ!
ち~ん
1枚イラストを描いたら代理店から5万円もらった。
4枚の依頼をうけた時、20万円いただくよりも
今後の関係を考えて16万円で良いですよと請求書を出した。
「相場から見てもゼロ1個多いわ」みたいな人が相手じゃなくて幸せだ。
1枚数千円云々の話は素人が好き勝手に描いた絵だろ
クライアントが求める絵を描くって仕事でそんなんあるわけがない
舐めてんのはどっちだよ
金額あやふやなまま作業に入ってるイラストレーター側の方がやばい
自称女優レベルだもんなあ。マジで誰って感じ。
プロじゃないから安いだろで発注しましたって言ってるのにクオリティの問題なわけねーじゃん
売名だから
普通イラスト頼むって相手の絵を見てこの絵のレベルならいいって頼むよね?
どっちかっていうと22枚の絵を時間使って描かされて気に入りません金額が高すぎるって
自分勝手な理由で無駄にされたイラスト書いた人のほうが愚痴もいいたくなるわ
ち~ん
本人に培ったものがないから人の努力が理解出来んし、
それに正当な価値をつけることなんてなおさら出来ん。
もちろん、どんな絵を書く方なのかを確認した上でご依頼を決めました。
見せようとしないどころか絵師の情報もあやふやな時点でコイツの主張は怪しい
ホントはすげぇ上手い絵でちゃんとしたプロのイラストレーターだったりしてなw
0一つ少なくてもいらないしタダでもいらない
のらりくらりと避け続け価格は教えないこの時点でおかしいやん
それやらなかったこいつが悪い
今後は最初に出せる金額聞いてから依頼受けるか判断するんだぞ
仕事の対価は相応の信用と技量を完遂したときのみ満額支払われるべき
普通起こりえない特殊なトラブルの文句をネットで言ったって「知らんがな、本人に言えよ」で終わりでしょ
そもそもクオリティが高くない、作り込まれてない、ほぼ素人とか後でケチつけるぐらいのイラストなら、最初から頼まなければ良かったのにな
時間3000円のクオリティがあるかどうかよ
出来がわからん事にはなんとも言えない
好き嫌いは好みだろうけど
クオリティ低い的な発言しちゃってるしな
本当とりあえず絵を見ない事にはな
嫌なら頼まなければいい訳で、素人でも時給数百円で22枚分何百時間か失うのは嫌だと思うぞ?
それならやっぱいらすとやレベルのベタ塗りで5万でやってくれる人をSNSで集めた方が
こんなのいちいち纏めるな
新規のデザインの相場で語るのはおかしいと思うよ
時給換算するのもおかしい
幾らになるか確認もしなかったの?
見積書を作るのはイラストレーター側だぞ?
金額聞いてうやむやにされたって書いてあるでしょ
てか、当たり前だけど見積書は依頼された側が出さないといけない
この女がなんで予算いわなかったんですか?って言われての言い訳だろ、信じてるとこの女に壺とか買わされるぞ
争いは、同じレベルの…
到底及ばないんだよ
こいつじゃ20本出ても5万もいかないだろ
不当な料金請求に当たるから告訴したほうがいいよ
契約が成立しないんだから支払い義務もない
ゼロが一個多いという感覚の方が怖いな
こんな悪いやつと出会ったアタシ可哀想でしょ?アピールが半端ない
この件は破談になってるっぽいね
普通は依頼を受けた段階で見積書を作成する
こういうトラブルにもなるからね
イラストレーター側が見積書作成しなかったのが全ての原因
金額を提示するのは絵師側だっての
最初からカモにする気だったから金額を提示しないまま契約させようといろいろやったって話
こいつは途中で気づいて憤慨したと
絵師には多いんだろ
詐欺師が
依頼者は金の相談してるよ
そこで相手が濁したからサンプルまず作ってって話からのこのクオリティで
50万取るとか無理でしょがいまじゃん
なら発注しなきゃ良いんじゃん
うやむやで発注した方が悪い
クオリティ高かったら敵が増えるけどw
タロットカードは図柄に意味があるんだから既存のデザインをオリジナル風に変更する事がメインで当たり前だろ
じゃあ時間掛からないかって掛かるわ当たり前に
だから、素人で安く仕上げようと考えて、適当な伝手で作らせたにもかかわらず、50万円といわれて切れてるんだよ
結論「貧乏人は既製品で満足しておけ」
逆に聞くけど、自分が依頼する立場で相手が無名の新人にすんなり50万払うのかって話
見積作る前に予算聞くだろ
実際5万なら見積作るのすら無駄
自称女優のその場の取り繕いに騙されるなよ
契約なあなあの状態でラフ画なんて普通描かんわ
作業量とクオリティによるだろ
クリエーターの味方さんは同じような状況で50万払ってくれるん?
まだ見積書要求してる段階でいきなり作業に入って請求書出すって普通に考えたら基地外だけど
請求書ではなく見積書ならばおかしくはない
ただ見積書なので当然お金は貰えないし、また逆に納品する必要もない
イラストレーターが勝手に書いて50万円請求してるだけの詐欺だよ
そんで見積り出さない業者なら断るだろ?しかもその業者は素人だと分かってるんだぞ?
慎重になって当たり前だよな?
その当たり前が備わってない頭の持ち主が公然と愚痴ってるんだよ?それ擁護してる連中総じて頭わいてるわwww
22点で5万とかなら普通に蹴られると思うが
ヘタクソや無名がプロと同列に語るなよ
プロなら1枚10万以上だな
発注してるから契約してる
ほんとにこの話自体があったことかどうかすら怪しい
炎上商法かかまってちゃん嘘松の線もある
デジタル全盛の今じゃ絵の大きさなんてさして関係ないんでは
じゃあ依頼してくるなみたいな感じだろう
こんな自称女優の言う事が全て真実なわけ無いだろ
そこそこの実力のある絵描きにそれなりの量の注文したら50万請求された5万だろって所以外信じない方が良いぞ
金額の話しも纏まっていないのに契約は成立していないよ
これで契約が成立しているというのは詐欺師だけ
こっちが聞いたのに教えてくれなかったってなら断れよ
まぁいい社会勉強になったろ
値段については最初に相談して気に食わないなら別の人に頼むでいいのではないだろうか
コイツがバカで我儘なだけでしょ
1ヶ月で作ったとしたら、新人で50万は高過ぎるな
察するよね
作品として世に出ることでの付加価値が期待できないから、純粋に作業時間と報酬で考えることになる
ソシャゲのイラストとかが買いたたかれる金額でも描く人がいるのもそういう理由
頭の悪さが滲み出てるな。
SNSで愚痴る前に大人の対応して
解決しろよ。
「なんの契約もしていませんし、サンプル上げてこられた時にいきなり50万円って言われました」だってさ
それで50万に納得いかなかったから交渉決裂になったんだろう
いや、多分だけど
著作権も金額もなあなあに発注して作ってもらって金額が高かったからブーブー言ってるだけじゃねえかな
相手が金額濁したと言ってるけどなあなあで発注してるから本気で突っ込んで聞いてなさそう
自分に都合の悪い部分を隠してる臭いがする
アイデアがわきまくり描くのが好きで好きで仕方ない人とか、イヤイヤやってる人とか~。まあ、素人考えだと駆け出しならみんな前者だと勝手に決めてしまう傾向がある~。
美少女私( ゚∀゚)【むしろ逆に描くのがすごーくイヤなプロをわざわざ選んでタロットカード描かせるとか~】
金額を聞いてないならまだしも、金額を消えても答えてもらえなかったって言ってるしな
タロットのイラスト22枚とか1ヶ月じゃ描けねーよ
キャラクタだけ22体とかでも無理なレベル
背景付きとか、余程手抜き仕事でもやらなきゃ週2枚作れる人すらそうそういない
いや金額決めずに発注した時点で金額は後で決めるって契約したことになるよ
契約書も見積もりも作らないなんて そのへんの学生素人作品にそんなお金提示して書かせてる学校もないと思う
以下、ほならね
どれだけ上手くても兼業はプロじゃないし
下手糞で仕事がロクに無くても専業はプロなんだぞ
売名かよ
そういう絵描きはちゃんと契約や先に見積もり出すから、新人で何の信用もないのに50万は当然の相場とか言う奴は信用ならん
それを言うなら予算を尋ねなかった側が悪い
クライアントから出来るだけ要求の詳細を聞き取るのも仕事の一つ
見積書の提示もそうだけど、自分の為にやるべき事
小中学生がシュバってくるかもよ!
まともな依頼ならクライアントが予算出すのとイラストレーターが見積もり出すのは対等な関係
一方的にイラストレーターがどうこうなんてのはお門違いもいいところ
それはクライアントが見積もりを尋ねるのも同じこと
絵師だけどうこうって話じゃない
絵はプロ並みって条件
「無名だから安くても良いよね」
って考えな訳だろ?
腐ってるな
一枚100万円の絵だってあるんだぞ
この女自分が依頼した絵と相場を分かってないだけだろ
お前は落ち着いてからレスした方がいいぞ
(裏面デザイン・印刷費用別)
「とりあえず、サンプルを上げますと言われて
そのサンプルが上がってきた時に金額を伝えられました。
依頼する前のお話で、サンプル見てから決めようということになってたので。」
それなら別にあそこまで攻撃的なツイートしなくてもよかったのにw
ふわふわだとか、その割には権利関係は向こう側だとかはっきり断定してたりでその場その場の嘘ですって断言してるようなもんだろ
小学生「近所のおばあちゃんに500円もらって絵を描いたことあるよ!だからプロ!」
ツイート遡って読んだら相手がサンプル出してきて見積もり50万ってこと?
なら例えその絵が下手でもtwitterで悪口言う案件じゃなくない?
見積もり取らないのに注文したの?
そっちの方がありえないんだが
聞いたら教えてくれなかった時点でそのイラストレーターがカスなんだよ
お門違いはお前の方だ
要はまともな相場もわからんバカ女というだけやんけ
安く済まそうとして吹っ掛けられたからって
素人レベルのくせに高いって喚くのはダサ過ぎだろこの女優
このコメントで絵師が悪い説は完全になくなったな
サンプル出して見積もり出すって普通のプロセスやないかい
5年くらい絵描いてた頃あるけど、どんなに練習してもとても金取れる気がせんかったわw
絵師側も著作権とかいらんつもりだったんやろな。
なんやこれ
じゃあ提示額にキレてただけかよアホくせぇ
教えてくれない時点で切るのが普通のクライアント
頭悪すぎ
もし言ってることが本当ならの話だがな
絵師もよく仕事引き受けようと思ったな
50万で20枚以上描いてくれるなんて破格の安価なのに
こんなんで高く感じるようなら売れてから依頼するようにしろよ
無名で金も出せない人間相手に仕事引き受けてくれるようなお人好しはいない
よかったな、サンプル出された時点で50万だからこの女が馬鹿だって事が確定したぞ
請けるか請けないかの判断をしたのはイラストレーター側だからね
だね
極めて普通のやり方
これを見ても絵師を叩く人間は完全に頭逝ってる系
素人とかプロとか関係無く自分の商品や腕は自分で値段付けるんで条件が合わないなら他を当たれば良いだけだろ
50万とか高すぎる信頼無くすよじゃねーんだよ
いやもしかしたらこの女の依頼受けたくないからわざと高額条件出してきた可能性もある
つか22枚書き下ろしなら妥当な値段、慈善事業じゃねーんだからw
労働基準法第56条で小中学生の労働は禁止されています
ただ第2項で「映画の製作又は演劇の事業については、行政官庁の許可を受けて修学時間外に使用することができる
仕事請け負わなくて良かったな
お前のノリだと相手に金払って絵を引き取ってもらう事になっただろう
絵を描いて儲けようとしたのだろうけどこれは暴利じゃないか?
絵師とかいう存在しない偉そうな単語を使う人が増えたから勘違いが増える。人にものを説く人に師が付くのであって単なるイラストレーター。勘違いもたいがいにね
社畜らしい発想だわ
依頼者はこの女優、甲乙で言えばその絵師を自ら選んで都合を伺ってる側、乙スタートなんだよ
やりたいやりたいなんでもします根性が備わってる絵師を求めるならハナからプロに頼めよって話
見積もりにキレてのツイートらしいぞ
結局素人を安い金で使おうと思ってただけのゲス
絵の勉強も商業デビューもしてないド素人絵師らしいやん
まあそもそもそんな微妙な奴に依頼する方もおかしいんだけどな
まともな作品が欲しければキャラのみで1点3万、背景付き1点5万は最低ライン
これでも安すぎるけど、供給過剰だから描く人はいるってところ
※654読もうか
「あなたのレベルでそんなギャラありえないよ?」ってボロクソ言われるでしょ
女優はそのクオリティの絵22枚で50万ということに納得いかなかったから破談になったと。
ここまでは単なる契約不成立で誰も悪くなかったんだけど、
ほぼ善意でサンプル描いた相手にあんなツイートするのは酷だと思うw
本人だって見てるかもしれないのに
今は商業デビューしてない絵師が個人レベルで依頼を受けたりするのは当たり前だぞ
そういう市場としても22枚50万はあり得ないほど安い
横だが
絵そのものを見ないと判断は出来ん
あと見積もりに対してのキレツイートらしいぞコレ
こういう人のことをクレーマーって言うんだよね
絵師も糞だし見積もり出さないまま完成まで話進めたこいつもこいつだしどっちもどっちだわ
無名の新人俳優はそれを余裕で下回るぞ
再現ドラマの俳優はベテランで毎日仕事がある人でも、その半額以下だ
行っていることがはちま起稿さんレベルwww
この女が性格悪そうという事以外分からん。
もっと心を広く持てよwwww
バカじゃねーの
正直この女優の方が怪しいわ
もしくはその人に五万ぐらいのクオリティでいいっていうか
仕事は受けてないぜ
22枚50万円って条件なら仕事受けますって言ったら女が高過ぎーって騒ぎ出して破談になった
普通は過去作品見てから予算と見積もりすりあわせて契約して、そこからラフ提出だからな
めでたしめでたし
まだ自称女優庇ってるのか…
サンプル提出した時点で50万言われたんだから女優のあのツイートもこのツイートもその場の取り繕いの嘘だって確定しちまったよ
改竄してこれなら噴飯レベルのアホだがなw
この女の言い分だけでも絵師側がまともだと分かる
全然売れてないクソザコじゃねーかw
民「そーだそーだ!」
精一杯自分を主観で正義に見せようとする内容が※654だぞw
真実はは推して知るべし
素人を安い金で使って何が悪い。
むしろ正当。
ならチラシの裏にでも書いてろ
でも、サンプル描く前に見積もり50万いっとけばその場で交渉決裂したよね
22枚で50万ならクオリティ次第で払えるだろ
「あー、この絵なら大丈夫だな」って言うなら払えばいいし「この絵に50万はキツイなぁ」と思ったら交渉するなり他の人に回すなりすればいいだけで、ツイートで愚痴るような話でもないし
はじめからたかるつもりで無名捕まえたって感じはする
そもそも過去作品も分からんような相手に依頼を出したりはしない
最低限過去作品を何枚か確認できる前提だが、相手が仕事募集してる中で下のレベルのアマチュアでも背景付き22枚なら50万は払う必要のある金額だと認識してるがね
ツイッターで晒すようなことじゃないな
フォロワー147人から増えるかもよww
ピカソが1億とか言われてもあんなん落書きに見えるし
無名なら一枚絵で3万〜9万
ソシャゲでちょくちょく描いてる人は
10万〜15万程で
1枚絵ならともかく22枚だからな
契約交わす前の話だろうし、割りに合わんと思ったならそのままブッチすれば良い
この絵師はちゃんとサンプルも提示して今回の条件なら50万になりますって話をしたの
条件が飲めないなら断れば良いだけなのに高過ぎだの信頼無くすだの訳分からない誹謗中傷の方が問題だわ
大変=高いが成り立つとでも思ってんの?
別にいいけど
気に入らなかったら腹を立てるぐらいなら
最初から高い金払ってプロに頼めよとしか
自分はアマチュア相手に依頼出してるけど、1枚3~5万で描いてもらってるわ
山ほど応募が来るぞ?
15万くらいだせば実績のあるイラストレーターがそれなりのクオリティで仕上げてくれるよ
相場相場言ってるやつは実際に無名のイラストレーターがどういう仕事をいくらでしてるのか見てみたら良いよ
サンプルと料金提示してそれで破断になったのに炎上の裏付けになりそうなツイートがないあたりこのイラストレーターは相当場慣れしてる
ぶっちゃけピカソとかは単に絵がスゴイ!ってだけじゃなく歴史的な価値とかもついて回るから、今の世でいうイラストの価値を見る時とは全然違う知識が必要よ
サンプル見せて相手の要求するクオリティの擦り合わせした後の提示じゃないかと推測
え?
論点は払うか払わないかではなくて
自ら持ちかけた話の後腐れを呟いた内容の中に絵師よりさらに浮世離れした価値観が含まれていたことなんではないの
無料かまあせいぜい手間賃程度と思うのが普通では
向こうが勝手に勘違いして仕事としての料金請求してきたという間違い
カラー1枚5万、タロットのような装飾の多いものならもっと掛かるかもな
社会人を1ヶ月拘束したいなら、最低でも50万程度は必要になる
ってだけの話だなコリャ
良いイラストを描くのは大変なんだから高い値段を要求するんだから成り立つだろ。
普通じゃね?
提示された金額が高かったら
客を舐めると信用なくすよって言ってやれよ
仕事が遅いのを人のせいにするなよ。こういうやつばっかだから生産性低いんだよ日本は。残業代が欲しくて残業するやつの思考。
1日1枚とかでも無理もいいところだけどな
週に1枚でも完全な暇人でもなきゃ上げられないレベル
金額が折り合わなかったってだけで、一々文句を言うような話ではないな
この女が頭おかしいw
お前は良い鴨だなぁ
そいつら相場破壊してるだけやで
相場破壊ってのはどういう意味かと言うと、絵だけを描いて生活できない金額で仕事するってことや
脳のネジが取れたアンポンタン引き合いにして語るのやめてや
ニホンガーw
バカジャネーのw
プロが1枚5万で依頼受けてくれるわけないだろw
テンプレな萌えキャラ1体でも1点5万だと難色示されるぞw
ランサーズで仕事してるプロのイラストレーターはこの半額でも余裕でやってるよ?
サンプルと金額提示されただけでツイッターで攻撃とかどんだけ性格悪いねん
実際募集かけてみても多分そんなことにならんぞ
1枚2万とか3万なら応募が来るだろうけど22枚で〜万となると拘束期間が長くなるからフリーランスの人ほどやりたがらない。その間に他の仕事が来たら嫌だし
しかも、名前が表にでない私用イラストもかなり嫌がられるし
実績のあるクリエイターはその金額じゃ引っかからんよ
ランサーズとかでも安かろう悪かろうが成立するから
まず間違いなく進行中にトラブる
一週間で済むような仕事ならそれで良い
けどこれ1ヶ月は拘束されるだろ
その金額でやれっつーことは、生活費は別口でバイトして補填しろって意味にしかならんぞ
無いよ
実際ランサーズで依頼出したりもしてるから大法螺だってはっきりわかんだね
ならそこで頼めって
コンビニでダイソーを引き合いに出す奴みたいだな
昔ならともかく今なんて絵うまい奴なんて腐るほどいる
なら相場言ってみろよ
これは炎上商法だ。最近多すぎて嫌になるわ
1ヶ月で22枚納品とか専業でも気ぃ狂うわ
専業で3ヶ月、兼業なら1年は欲しい案件
普通の事務仕事とこの手の仕事を一緒にするなアホ
この手の仕事ってぶっちゃけ手を抜いて早くあげようと思えば早くあげられるもんだぞ
それをちゃんとしたものとして成立させようとするとそれなりの時間がかかるってだけ
↓
「はい!一枚5万円で110万円!(ドヤァ)」
↓
こういうオチなら絵師から崇められる女神になりえた
有名な女優ならオーダーメイドの1点ものがどれだけ高いか判ってるからなぁ
この件で坂本某の存在がより知られるようになったのは事実w
背景付き1枚絵だったらプロに依頼したら1枚10万~
キャラのみで1点5万~
クラウドソーシングで仕事募集してる商業経験アリの人でこの水準だから、クラウド使わない本物のプロならその倍は見ておいた方がいい
ちらっと覗いてきたが、一枚2〜3万くらいの提示じゃね?
どれだけ良い絵を描いても素人は高額のギャラを求めるなってか
さぞ無名女優さんは厳しい世間を渡り歩いてきたんだろうなあ
その倍とか聞いたことないわw
バカなのかな
しょぼい絵だと思ったなら普通に契約しなければよかっただけでは
そういう意味ではこの女が悪い。
君が業界を知らないってことを示してくれただけだね
高いと思わない方がおかしい
これで売れれば炎上商法成功と言えるだろうけど、売れんかったらただの炎上成功だな
これを単なる見積もり段階で言っちゃったんだからなあ
世の中舐めてるのどっちやねんと
だが買わぬ
その価値ってだれが決めてるん?
大人気漫画家にでも頼むのかよw
責任持って仕事としてやれる人の数はかなり少ないぞ
後出しで「素人だから」って言い訳カッコ悪すぎない
桁一つ多いって、いくらなんでもアホすぎ。
いや、人を使役しようとしたら金かかるんだって
お前はもっと大人になれよ
社会に甘えるな
舐めてたら自分が一瞬で信用無くしてるので言ってることは正しいと言える
実際公募すりゃ分かるんだが、それなりのクオリティの絵を描く人ってのはやっぱ単価高いんだよ
単価安い人の絵は色々と難がある
たまに依頼未経験だけどいい絵を描く人が安価に受けてくれることもあるけどね。ただそういう人を買い叩いてるとそのうち愛想尽かされる
ごめんそうだね
デザイン込みで1日1枚(リテイク込み)なんて殺人案件だなw
大人気漫画家でなくても、クラウド使わなくても食っていけるレベルのプロの単価はクソ高いぞ
まさか有象無象のソシャゲ絵師をプロ(笑)とか言ったりするなら話は変わるがな
だなw
ノークレームノーリターンでも1日1枚とかどんな手抜きだよってレベルになるしw
横だがならもっと高くなるのでは
雷句誠で1枚30万とかだろ
あいつらピンで仕事できんからな
仕事単価は絶望的に低い
まあ、アニメ業界の社長連中が社会舐めてるっつーのもあるがな
初仕事で多分自信がなかったからとりあえずサンプル描いて提出したものの、
金額面で折り合わず破談になって残念に思ってた中で、
ある程度は自分の絵を評価してくれていたはずの、初めての客になる可能性のあった人間から
Twitterで誹謗中傷されるとか、もしあのツイート群を絵師が見てたらめっちゃ悲しくなるだろw
それほど価値がないっていうけど
装飾の多いタロットカードを22枚書こうと思ったら仕事の早い人でも1ヶ月前後、普通なら多分2ヶ月くらいはかかるだろうし、普通に社会人なりフリーターなりの給与として考えたら普通じゃない?
絵師としての価値じゃなく、普通に人件費を考えたらそのくらいになると思うよ
あまりにも舐められたら他で頼むかご自分で、って言うわ
で安いところに頼むけど今度は安いのにあれしろこれしろと・・・まあこの手の客はどこでもトラブルを起こすから関わった人は皆もう受けないって言うパターン多いね
関わらないのが一番
ってかコイツ誰?
>>816
竹生えるwww
絵師はサンプル出して見積もり出して筋は通してるんだから
この自称女優のツイートは要するに単なる悪口だからなあ
立ち回りが下手過ぎ
まるで絵師とやらが勝手に仕事終わらせて一方的に請求したかのように書くとかどんだけ性悪なのか
ただ「やりたくない」と言うと角が立つから「50万円」と言ったんでないの?
オレもあのダンスや占い動画のヌシから得体の知れない発注きたら穏便な断り方考えるし
「なんとなくお腹痛い気がする」とかそういう理由で断ってたと思う
やっぱどこでもあるあるなのかね。
知り合いが個人でそういう技術系の仕事やってるけど「ついでにアレもして!」みたいな発注が大概、「ついで」じゃ収まらない金額しててトラブルになるらしいし
もう一つは仕事の進め方に難のある場合。上手く制御できれば儲けものだが、潜在的にトラブルになる可能性を秘めてる
子供のやり取り。
だからマージンのある金額にしないと責任持った仕事なんて出来ねーの
素人はその辺知らんからマージン0で受けちゃうが、自分の身を切るハメになって過ちに気付くんだよ
個人用途のタロットとかその真逆だし、一番おいしくない仕事だわな
こういうトラブルがお好みなら好きに買い叩けば良い
というか、マジの有名女優とかなら広告会社経由の人脈使って実績のある絵師さんに依頼できてたと思うの(妄想)
ほんと絵師はこういうやつらが多い
ほんとそれw
あれだけ怒りと侮蔑のこもったツイートするくらいだから
50万で下手な絵買わされたのかと先入観植え付けられてたけど
真相を知って世の中には理不尽にキレるヤバイ人がいるんだなと改めて思ったw
一方CGは金がかかるというのは、その黎明期にCGというものに対して幾らかかるか誰もわからず、CG製作会社の言値で発注したのが定着したかららしい
仕事ほしさに安い値段を受け入れるのは一時しのぎ。後で泣くことになるぞ
あるあるすぎて大草原wwwwwwwwwwwwww
何とも言えん
あとアニメ業界は中間マージンで儲ける寄生虫が多すぎるのも一因だわな
かけだしA「やべっ、、、20枚5万円で受けてたよ」
見てたら正直に名乗り出ましょーね
アニメーターは家族に支援されながら仕事()してるからな
あいつら社会人じゃないよ
もっと変ななにかだよ
経験だけど安くたたいてくる客はほぼ間違いなくそうだしトラブルの元
そういう人はクレーマーも非常に多い
断るのが得策
・・・とはいえそれなりに実力と経験があって評価されないと客を選ぶのは厳しいけど
会社員A「やべっ、、、20枚5万円で発注してたわ(金額高すぎ)」
かけだしA「やべっ、、、20枚5万円で受けてたよ(金額安すぎ)」
ですね分かります
逆
ハナから食いつぶされるルートに入ったらお終い
炎上させた結果147→180wwwww
その辺のおっさんより少ないだろw
wwww
会社員A地獄に堕ちてよし
うんうん流石、はちまさんだ
せやね
安く買い叩く=相場が分かってない、無茶な要求をすることの多いクライアント
まともな金額を提示するクライアントは色々分かってるから変な要求をしてこない
まあ、まともなクライアントから依頼を取るには見合う腕が必要なんだがな
それは絵師どころか専門的な技術を売りにする職業全体にすら限らない話
昔、中古書店で働いてたけど「本の状態が悪い」とか難癖つけて値引きして買ってった客の大半は「本が面白くなかった」とか「思いの外すぐに読み終わってしまった」とか、それ理由になってねーよ!って理由で返金要求してきたからな。
1桁違うは無い
22枚のカラーってどれだけ時間かかると思ってるんだ?
これが普通の仕事なら出来に関係なく労働時間分の給料は出るぞ
それだけの時間拘束して、趣味とはいえこれまで磨いてきた絵の技術を使って描いて、高すぎるってなんだ
完全に同意
いや、関係無いから
下手で価値が無いと思う場合は依頼しなきゃいい話
依頼した以上プロアマ関係無く相場以上請求されるのは当然
しかも今回の案件は相場よりかなり安いから
めんどくさいから837に突っ込まなかったんだけど、一字一句同じ意見だわ
いらすとやタロットカードとかちょっと欲しいわ
一応この人が依頼したのは趣味でやってる人じゃないよまだ経験が浅い素人
だから尚更安いよね
これで動画見に行ったら負け組な
そらもちろん余裕でブロックっすよ!
いらすとや関連スレで言ったら絶対誰か作ってくれるネタだわw
素人が24時間かけて描いた絵が無条件で最低時給×24の価値があるとでも?
1万円でも売れねえよ
面白いネタだな
逆
そこら辺のアマチュアのゴミ絵師でも1枚1万じゃ受けてくれない案件
高いと思ったら他にいけばいい、いちいち文句を垂れ流すな
そう思うなら依頼しなきゃいい話
依頼した以上相場以上請求されるのは当たり前
ゴミは黙ってろ
素人が調子こくなよ!
最初に値段の交渉をしてないのが悪いんだろ
どうせ素人だから安くできるだろうと勝手に思ってたんだろうが
権利は絵描き持ちというが、じゃあその素人同然の絵描きは、別のところでそのデザインを売るのか?
いや、本当に書くのにかかった時間を請求しようとしたらそれこそピカソの名言みたいなことになるからな
素人だろうとプロだろうと仕事として拘束する以上金銭が発生するのは当たり前じゃん
素人だから金払わなくていいよね?が成立するならアルバイトなんて誰もやらん世の中になるぞ
勘違いしたアホさんチース!
無知は黙ってろ
安くても仕事受けたいっていうアマチュアは多いから、相場以下請求が多いんだわ
それでも1枚1万を下回ることはないが
大人を丸一日拘束させる仕事をさせといて、工賃1万円を高いって騒がれたことあるわ
炎上して増えてそれだけというのがさらに酷い
少なくとも事前にどんな絵を描くかは見てるわけで、それを気に入ったから頼んだんだろ
出来上がったのが思ったのと違うというならリテイクすればいい
それなりの金を払ってるんだから
自分から依頼しておいて流石に舐めすぎでしょ
余程クソみたいなアカウントってことだなw
どうしても、その絵じゃないと嫌ならどうしようもないけど。
依頼相手が分かれば同情で仕事あげてもいいくらい可哀想
値引きされるかもしれんが、面倒な後処理が減る。
金額的なことは普通にここで決める段階だから何にもおかしくない
ここでキレるまんさんの頭がおかしいだけ
払ってないんだよなぁ
ツイート読めばわかるけど、サンプルと一緒に提示された金額が50万ってだけで、50万も払ったのにクソみたいな絵をつかまされた!とかって話ではない
あれだ、18枚にしとけばふわっと40万円とかにしてくれたかもな。
関係あるんだよなあ
絵師は仕事を受ける際、自分の技術でどれくらい時間がかかるかを計算する
例えば一ヶ月かかる仕事を5万で受けたとしたらどうなる?生活できないよな?
22枚の絵を描くのに使った労力や時間は当然イラストの値段に上乗せされるよ
そういう意味でクラウドって比較的安全なのよね。手数料高いけど
案件内容も予算も絵師のレベルも見積もりも全部分かった状態で交渉に入れるから
ついでに事前のやり取りで性格も分かる
舐めんな自称絵師がっ
そういう問題じゃないから馬鹿は黙ってろって
本当に趣味で書いてるだけなら20万くらいが妥当なのでは
マジレスすると、基本的なことができてるレベルならランサーズとかなら既製品5000円で普通に買い手が付く
お前は無能なのに給料貰えるだろ?
あ、ニートだった?
趣味じゃないです
値付けは自由なんだよ
払えないなら諦めろってこと
ここでメルカリ持ち出してくるのはさすがにアホすぎる
1日1枚でも22日間、を5万wwwww
仕事として受ける時点で趣味とかいう話じゃねえだろ
クライアントが依頼する場合と、イラストレーターが商品として作品を売ろうとした場合で話が全く違うことにも気付けないホームラン級のバカ
この自称女優が頼んだのはそれなりの絵を描けるレベルの腕を持ち、サンプル提出と見積もりを同時に出せる手際の良さを持ったプロじゃない人だぞ
そこらへんに落ちてた一般人ではない
依頼を出す時点で趣味も仕事も関係ない
フォロワーが増えている
売名成功だな
これ炎上目的なんじゃ
10万~20万くらいでいけるだろ
あらかじめラフとかも見せてもらえる
印刷用のカード絵20枚以上ってのも大変だし納品期間のことでもその程度時間あったのかも疑問だし色々と双方おかしいんじゃないのか?
タロットっつう既存の設定絵をちょいアレンジで描くにしてもどの程度のアレンジ度で負担なのかわからんし数十枚まとめて描くなら締切日数にも左右されるしネット用か印刷用でも大変なとこ変わってくるし双方相談がおろそかすぎでしょう。。。
頼む方もさ、もう最初からこの値段で描いてくれる人いるー?って募集かければよかったんじゃん。
有名な人の仕事だったのなら宣伝にもなるからタダでやりたいって人でたかもよ?こいつ知らんけど
むしろ名前覚えて出禁まである
クオリティが低くて怒ってるのはわかるけどさ...
当たり前だけど、始める前に金額を決めておくべき
つーか今後誰もコイツの依頼受けようとしないでしょw
しかもド素人ってそんなんいくらでもいるんだからOkされるまで他当たればいいだろ馬鹿なの
それな
描き手があとから値段交渉するわけないし最初から値段提示されてこれですっていわれたのに完成品みてなっとくいかねってゴネたとしか思えん。
依頼するならどういう絵描くかわかってるわけだし
よっっっっぽど使えない手抜きされたらそれはそれでこんな事された!って怒れるのにこいつ値段のことしかいってないし
いや、ここから始めるって段階で見積もり提示したら一方的にまんさんが切れたって話
サンプルラフ提出はあくまで受注側の厚意でしかない
始める前にサンプル出して金額相談したらこの自称女優が一方的にキレたんだぞ
流石にマルチスレッドで作監してるっしょ?
フォロワー180人なんで一般人以下
こいつは契約すらしてないよ
契約前の提示額に「素人の分際で!」ってキレてるだけ
アニメに乗っかって名前売れるし今後の仕事にも有利なんだから多少安くても引き受けるやつはいるよ
フォロワー180人の自称女優にその価値あるの?
同時に何本もやらないと暮らせないよね
ちなみに、監督なんて一本10万
月5本としても50万…
アニメ業界は根本的に狂ってるから比較対象として間違い
車輪とか塔をモチーフにオリジナルで絵を描く事がアレンジとかアレンジの定義広すぎない?
全部描き下ろしなのにアレンジだからーとか言うのはおかしいだろ
ってかどっちもどっち論にしようとするなよ、この自称女優が異常者なのは確定なんだから
相場なんて意味ないやろ
高いと思ったら素直に諦めればいいのに
なぜ未練がましく呟いたのか
最初から金額提示してくれと言っていたって書いてあるだろ。
バカのくせに記事にするなよ。乞食記事書き。
なら文句言うなよ
請求って書いてあったから勘違いしたわ
じゃあ尚更どう思おうがいいし、どっちも悪くない話だな
決裂したこと自体はね
ツイッターで一方的に相手が悪いとキレてるのが頭おかしいってだけの話
ワロタ
気に入ったのなら金を惜しむのがおかしい
絵なんてもともと相場で買うもんじゃないでしょ
ま〜ん()はケチで図々しいからなw
20万30万は当たり前だ
契約成立してないんだし、ラフだろうとそれを勝手に載せる権利はない
最悪著作権侵害で大問題になる
何も生み出してない一般人でも500フォロワーは居るわw
1枚1万で受けてくれる人はいる、ってところ
アマなりにクオリティも期待するなら背景付きだと最低でも1枚3万から
乾いた笑いが出るから
30人しか増えてないぞ
一方的にボッタクリだボッタクリだと醜い
私用目的に限定してもアウトなんかね
そんなだからクリエーターから高値言われても問題ないね。
なんでも松つけりゃいいと思ってそうで、でも確かにそのとおりで草
くそ無名のイラストレーターのデザイン絵が一枚5万円とか強気を通り越してナメくさりすぎ
今日日供給過剰すぎてタダでも(自身の宣伝のために)描きたいっていう人たくさんいるぜ
依頼者も文句言ってないでヨソで探せばいいだけなんだよな
いちいち発信するなババア
気持ち悪い
相場表に従った方がいい、あまり仕事してない素人なら相場より高い金額掲示してやった方が喜んで金額以上に働いてくれるんじゃね
主演を何度かしてるものの見たことも聞いたことのない映画だし他も端役みたいなもん
自分だって女優の素人みたいなもんだろ
権利が自分にないものを不特定多数の目に触れる所に出した時点でアウトよ
私用の域を外れる
上手い人が買いたたかれ権利まで向こうのものになるケースもあれば
下手なやつが調子こいてふっかけてるケースもあれば
絵なんてタダでちょちょっと描いてくれよってケースもあるし
今回みたいなケースもあるしな今回のはお互いさまっぽいけど
結局、クライアントもイラストレーターも気持ち良く仕事ができるのは双方相場に則って仕事する場合だからね
どっちかが相場を外すと必ずおかしなことになる
ピンからキリまであんだろ
見てみないことには何とも
はぐらかしてくるんなら依頼すんな
アホマンカス
横だがワロタw
炎上前→フォロワー140人
炎上後→フォロワー180人www
品質に対して見積もりを安く出してる絵師を捕まえて高めの金額提示するのは上手いやり方
そこは普通に交渉だろ
すっぴんだから5万円で良いよね?、と言われるのと同じですよw
しかも安くするためにすっぴん限定です、他は駄目ww
貴女が言ってるのはコレと同じ事です。
プロだったら50万とかそういう次元じゃねーべw
22枚の背景画をプロに依頼するなら、一括依頼で値引きしてもらっても150万~ってとこじゃね
単品なら1枚10万以下じゃまず受けてもらえない。私的用途なら売名にもならんし
そうそう、それで思い出した
低予算だけど品質低くていい、って依頼も絵師にとって非常に良くないんだよな
経歴にヘタクソな絵が並ぶとその絵師の価値を落とすことになるから
1枚5万円…?
算数ができないお方ですか?
このまんさんの件じゃなく、巷にそういう値付けをする絵師がいるって話じゃね
アホか
一流の有名プロでようやく20枚50万円だわ
それ以上となると上位0.5%くらいの超有名イタストレーターくらいだぞ
1枚1万円まででとか言えば良かったのでは?普通そうするよね
進んだあとからいちゃもんとかお前が悪いとしか思わないな…
そんな自信満々に「ボク業界のこと何にも知りませ~ん」って公言しなくてもw
「実績ある名前使いたいだけなんで〜ぶっちゃけ他の人にやらせてもいいっすよ」みたいな仕事の依頼があったって友人が愚痴ってたわ
「こっちがきちんとした仕事をするつもりでいるんだから、きちんとした仕事をさせるつもりで来てもらわないと話にならない」って喚いてた
まるで50万円を払わされたかのように話を膨らませてる気がする。
実際にボッタくりに遭ったわけでもなく
業界相場も把握してないような人がインスピレーションで「桁一つ多いわ」と
発言するのはマズいよね
自省すべき部分には全くと言っていいほど言及してないし。
自分の名前でヘッタクソな絵を作られることのダメージを理解してないんだろうな
目先の金のことしか考えてないクライアントほんと害悪
ま、そういう絵師の立場なら袖にすりゃいいだけの話なんだが
1000なら任天堂倒産
多数発注する前に数枚発注して様子見ろや。
一流プロの話なら、文字通り一桁くらい違うわ。
一流プロなら最低でもフル稼働状態で月に50万くらいは稼げる
背景画ならどんなに急いでも1枚3日、普通なら1週間で1枚が妥当なところ
月産4枚の仕事量だから、単価はどんなに低く見積もっても10万以上になるわ
手抜き仕事がダメなのはちょっと上のやり取りを見れば分かる話
出せない方がおかしい
タロットって商売道具じゃねーか
個人使用って言っても商業利用するもんだろ
随分とふざけた事言ってるくそま~んだな
どういう問題か三行でよろぴく。
再生回数が軒並み1000回程度で草草アンド森
千手観音「あ?千烈ビンタ食らわすぞ」
ホームラン級の馬鹿ってギャグ寒くね?
後から見返すと恥ずかしいやつやん。
だったら請求額に文句いうなよ
無交渉で仕事を依頼するってそういうことだろ?
小学生じゃないんだからさwww
その人の絵に惚れたなら相手が誰であっても関係なく誠意ある契約が出来るはず
絵に全く興味ない素人はまさしくお前自身じゃねーか
22枚で50万って激安
まず産み出された意味、過程
んでもって宿命を理解しなあかんな
未熟な果実程、熟れてから健気な物はない笑
あんまり甚振るな
軽いジャブぐらいにしておけ
そんなボクは知ってますアピールしなくてもw
大和龍門「お前ちょっと屋上まで来いや」
996が分かってて993が何にも分かってないことはその後の流れを見ても一目瞭然なんだよなあ・・・
可哀想に
ちょっとググれば相場くらいいくらでも出てくるのに
こいつの首の上に付いてるのは単なるオブジェなのかね
ま、ググって出てくる相場はかなり絵師側不利な数字が多いから実際はその倍程度と考えた方がいいがな
ちょっと何言ってんのかわかんない?
カムチャッカ語で頼む
受注者もどれ位時間かかるかわからず相場観や見積もりが出せなかったのかもね。
だとしたら受注側の問題。
プロとしてやる以上、事前の見積もり出して了承得てからから進めるのは当然。
単に見積もりだしただけで怒ってるのなら発注側も我慢が足りん。
こいつも素人女優だよな
デザイン大変そうだよな
この女優を批判してる絵師界隈の人間ってのは社会常識を持ち合わせていないんだろうか。
אידיוט אפילו אינו מבין כלל הוא 993, 996 ולהבין את הסיפור כי זרימה של מסתכל עליך לראות יותר בבירור על האש בוערת. הטיפש הזה היה ממש עניה. מקבלים השדיים טעים.
仕事受けたことが無くてまず実績が欲しいアマチュアがそれくらいの見積もり出してたりすることはあるって程度
オリジナルデザインなんだろ
ちゃんと読めばわかるけど、仮のイラストを提示されて「このくらいの仕事量なら50万くらい」って言われただけ
つまり、この女性は契約至る前の交渉段階で勝手にブッチしてキレ散らかしてるだけよ
完成させてもいないし見積もりの段階で50万って伝えたって話だぞ
まず流れを正しく把握するところから始めとけ
1枚だけ書いて、って話ならそれで済むかもしれないけど、22枚となると拘束時間も長いし、デザインからやってって話な上、私用となると高くなるのは当然よ
自分で自分の評価下げるのうますぎるだろ
素人だろうとイラストレーターが可哀想だわ
この女は干されて業界からはやく消えろや
プロ相手の依頼なら大量発注で割り引きかけてもらうこともできるけど、アマ相手だと逆になるんだよな
そもそも単価が低すぎるから実績沢山積みたいアマとしてはあまり受けたくない部類の依頼になる
女「タロットの大アルカナ22枚書いて!」
絵師「ラフかきかき・・・こんな感じで、22枚だと見積もりは50万です」
女「ハァ?ふざくんなこのボッタクリふじこふじこ」
余程実績が積みたい駆け出しくらいしか提示しないような安い金額だけどね
嫌なら自分で描くか、いらすとや にでも頼んだら
これから実績を積みたい!って人からしたら、この仕事やってる最中に運良くデカイ仕事の話が来ちゃうかもしれないしね
まぁ実際はないだろうけど願望としてそういう予想は多少なりあると思う
わざわざカムチャッカ語に翻訳してくるとかいい奴やな。翻訳してくる思ったから、次にお前は〜と言う、をやって笑いを取りたかったけど信じ切れずにやめちゃったわ。ごめん。あと、ホントはカムチャッカ語分からんねん。ごめん。
女優だか何だか知らんがぜったい売れんタイプ
22点分の案件こなしてたら結構な実績になるしね
この女の依頼受けたら22点描いて1案件で、しかも私的用途だから碌な宣伝にもなりゃしない
よくもまあ50万なんてクソ安い金額提示したもんだと思うわ
こういう人に自分の感覚のおかしさを理詰めでせめて追い込むと、
あらゆるイラストレーターに対して敵対心を抱くモンスターと化すぞ
炎上商法じゃねーの
これなら払わなくても大丈夫だろ。
この人の言いたい事って無名で素人同然なんだからタダ同然で安く描けよ!って事だろ?
舐めてるのはどっちかな?
じゃないとイラストレーターが可哀想
技術に金を出そうとしない
そりゃコミケで販売拒否られるわ
マジックミラー号は女優にカウントされるんか?
マニアックで需要がない絵は他に売ることもできないって
理解できないんだろうな。
頭悪そうな顔してるし何より性格の悪さにびっくり。
ろくな親に育てられてないな。
相手がごまかしていたのなら、途中で報酬5万ってこちらから逆提案すれば良いだけの話。
時給換算したらそのくらいになったんだろ
バカが発注するなよ
どうせDVD価格の10分の1の価値もねぇだろ
ブルーレイになり損ない
完成してないよ。サンプルとしてラフ1枚見せただけの段階
ゼロ一つ多くね?
荒れない荒れない
こんな路傍の石ころ以下の存在、今日だけ炎上して後は忘れられるだけ
批判的なレビューをするような価値もない
発狂してるんじゃ…
つまり下手な絵ではないってことだよね
客を舐めるなよ?
断りたくてわざと高めに言ったんじゃない?
ただの舐めプかよ
22枚で50万って割と常識的な金額だけどね。人によってはアマでも安すぎて受けないっていうレベル
いきなりネット上で公開するとどこの馬の骨ともつかない奴らが好き勝手書き込んできて不毛地帯となり
結局本人が不愉快な思いをするだけなのは分り切った事でしょうに。リプしてくる人が本当に知識や似たような案件を扱ったことのある人からの物ばかりではないのだからいったい何のためにいちいちツイッターに上げるのか分からない。普段自分の都合のいいようにしか利用していないから、返ってくる書き込みも自分に同情を寄せるものだけしか無いと大きな勘違いをしてネット利用をしているのでしょうね。
今回の様に金銭や権利が絡んでくるのならなおさら。それともツイッターに上げることで法的知識のある人が
良いアドバイスをくれるとでも思ったのか。タダで美味しい思いをしようという魂胆なんだろうか。
素人の無名女優のDVDが1000円は高いね
同人レベルとして考えて相場はいいとこ500円くらいかな
無名素人に1000円なんて高過ぎだろ
ディスク代とパッケージ込みで200円くらいが相場
蛭子能収ばりのイラストならブチギレの50万(蛭子さんごめん)
かなぁ俺なら
極端な話こういうことだよなあ
1087だけど気が合うなw
フォロワー数から考えて、その金額でコミケで頒布して数十枚ってとこかねえ
百枚は捌けんな
金額はラフ出すんで確認して決めよう→こんな感じで完成したら50万になります
素人なのに高い、桁が一つ多い、舐めてるのか←SNS晒し
突っ込まれてもイラストは頑として見せない
こいつ頭おかしいだろw
22枚だよ?どっちも安すぎない?
蛭子はカラーイラスト1枚ちょうど50万だよ
本人がテレビで言ってた
素人というのは「仕事ができない」から素人なのであって
その相手に度量もセンスも見極めずにに55枚発注してしまうこの人も、
はっきり言って絵というものを舐めてる「バカ」
1085だけど、同人とかインディの相場や雰囲気知ってたらそれくらいかなって考えるんじゃね?w
1000円以上になると財布の紐が固くなるからねえ。何か光るものがないと手に取ってもらえない
それ1枚の話だなw
自分、小説の表紙イラスト担当したときは
1枚15万だった
当時は素人だったからめっちゃ安かった
>イラストも普通のカード程は作り込まれたものではなく、
インスピレーション重視で猫と月の絵をパステル調で統一した感じのものでした
とか言ってるからまさしくそれっぽいね
ラノベの話?
素人だからっていうか、あの界隈は単価安いことで有名だからなあ
イラストってインスピレーションこそ価値あるのにな
いや、デザイナーだから教育関係
後からクオリティ云々言ってるけど最初に
>どれだけ良い絵を描いても、舐めてたら一瞬で信用失くすよ。
とか言ってるから下手ではなさそう
つまりどれだけいい絵を描いても22枚50万は高い、0一つ多いって事だし、どっちが舐めてるんですかね
※1097
それは蛭子さんご本人が書いたらの話ねw
蛭子さん並の書き込みの少なさで素人の自称絵師の場合の話
素人目にはラクガキみたいなものでも高額な金銭で取引される。
それでも22枚50万じゃ激安だよ
構図とか色の配置とか手間も時間もかかるもんだから
フルカラーならとくにね
素人が良い絵と感じるクオリティであれば1枚2万ちょっとは破格に安いな
そのレベルの絵師の提示額が50万ってのは相場を知らないか自己評価が低いか余程気を遣ってやったかのどれかだろうな
ラフの段階でパステル調に統一されてて月はともかく
猫ってしっかり分かるくらいには上手いってことだしな
事前の具体的な特約や条件があれば、そちらが優先するので
実際にどちらが悪いかは決められないと思う
この女優さんの一方的な話が全て真実だとしても、絵師が100%悪いとはならない
送られてきたラフ見て高いって言ってるぽいな
普通のプロなら220万~かな。1枚10万
クライアント無名割増が発生するから実際にはこの金額でも断られることが多いかもね
今でもそんなもんか
ちょっと安心するわ
最近は値引き合戦が凄まじいからなあ
ラフが1枚2.3時間で書いて5000円くらいなら
本書きは15000円
社会人の最低日当くらいとして1日で他のカードとの整合性を意識しながら個人私用目的のものを22枚書くのか
ふつうにやりたくねえな
プロとか、しっかりスキルを持った人の単価はそうそう下がらないよ
商用パッケージゲームに採用されるようなレベルの人で、仕事として問題無くやり取りできる人材ってそうそう増えないもの
そこら辺のソシャゲ絵師レベルは滅茶苦茶増えてるからこのレベルの単価は下がりまくりだけどね。クライアントも絵師もまともに仕事としてやり取りできないような亡者の巣窟
※654見れば分かるが絵師は普通に事前調整したうえで金額提示してる
しかもこの女優はラフの意味すら知らずにそれ見て高いとか言ってるからな
絵師としては描いた作品が何らかの形で日の目を見ることが最大の報酬だからな
個人用途のタロットとかその要素が皆無だから普通は受けたくないわな
かいた分うまくなるからくじけるなよ
普通ただのラフ見てここまで他人の仕事をボロクソに言うかね?
クオリティがーでいちゃもんつけて絵は公開しない
値切りたかったけの世の中舐めてる腐れまーんじゃんw
桁が一つ違うわってお前、5万でやらせるつもりだったのか?っていうwww
まじかよ蛭子くらいの絵でそれだけ貰えるなら美術部だった俺なら億稼げるんじゃね
って冗談ね
おまいらが目線覚まさない限りお前らの最低賃金保証されねーぞ
「描けないから頼んでるんだろ」とか言うんだよ
文句あるなら何十年も練習して技術積んでみろよ
常識的な範囲の金額なのは解るよ。でも実際アマや売れないプロで22枚50万は結構美味しい仕事だと思う。もうちょっと安くで受ける人も居るんじゃ無い?そんな中50万て事はそのくらい頂かないと割に合わないって事じゃ無いかなと感じた。
一枚3000円でオナシャスって言われて
即蹴る事ならしばしば
蹴る時間すら無駄だろ
絵を描かない人はよく知らないからな
フリーハンドで集中しまくった線で
8時間ほど正方形を描き続けてみれば
描かない人でもどれぐらい体力が要るか分かると思うんだが
「臭いし乳小さいし顔よく見たらブスだし臭いし
ガバガバだしそしてなんかやっぱり臭い」って理由で
おまえ5000円なって言われたらどんな顔すんだろ
あれで5千円たけーよ
うまい棒2本くらいだろ
回らない寿司22人前を5万円で食おうとしたアホって小咄?
貧乏人は値札無い店入るなよ
ごめん全っ然美味しくない
余程底辺のアマでもない限りその金額はあり得ないわー
プロなら売れない部類でも尚更ナイナイ
本人?wwww
市在住の男(66)に侮辱罪で科料9千円の略式命令を出していたことがわかった。ネット上の中傷が刑事事件として
処罰されるという 事例を示す判決となった。ネット上でのヘイトスピーチは許されない「刑事犯罪」である。
(2019/1/16 朝日デジタルから一部引用)
まあ同人は予算も無いからね
なけなしの懐から捻出するから滅茶苦茶安い金額を提示する人もよくいる
1000コメ越えるような話題かよってのはある
ラフなんて見なくても想像つくしな
紹介した人の面子丸潰れやん
22枚のカラー絵で、モチーフに縛りのあるタロットカードのオリジナル構図考えるだけでも大変そうなのに
完全なオリジナルよりもパクリにならないように考えるの難しいよね。
でもそいつらは薄い本買い漁る金はあるんだよな
彼女が怒るのも当然
客じゃねぇよ ただの悪質クレーマーだよ
ラフの代金だけでも払ってやれよ
「えっ、50万!? 高い!」って額面に驚いてから
「いやいや、一枚あたりだといくら?」という思考に
とっさに繋がらないタイプなんだろう
ということにしときたいのか?
無理だぞ?
マジレスすると、作る側はあんまり買い漁ったりしないぞ
そんなポンコツが人に舐めんなとか言って良いのか?ww
いやまあ
オブラートに包んで馬鹿にしてるつもりなんだが
自称、女優じゃん。ただの素人じゃん。
タモリ倶楽部でケツ振ってるレベルじゃん。
高いと感じるなら頼むんじゃねえ
コミケのレイヤー未満だわな
「サンプルはここに載せると違う荒らしが来そうなので載せません。」がカードの出来を説明してるじゃないか
実際のイラスト見せたら叩かれるの解ってるから見せてないって事はシッカリした作りなんだろうよ
エキストラ担当女優というわけか
ソシャゲのイラスト1枚10万円とかだぞ
細かい部分を詰めていくための雑な下描きなのに
それをツイッター使って公の場でボロクソに批判された
絵師が気の毒過ぎるわ
わざわざ発信してる方が悪いに決まってるだろ
客を名乗るならまず金払えよな
糞みたいなクオリティーで50万請求されたら誰でもブチ切れるわな
作品を見てみたい
試食して
値段聞いて
ブチ切れて
呟く
猿かなんかかね
サンプル見て良いと思ったから発注したんだろ?
嫌なら依頼してくんなボケ
こういう
50万円って額面でブチ切れて
22枚って事を忘れている馬鹿なんじゃないかと思うんだよ
社会人経験が浅くて
50万というまとまった金額に平静を失ってるんだろう
イラストの素人がどうやってラフからクオリテーとやらを判断出来んだよ
自分で望んで頼んだならラフから理想に近づくのを祈って金払えよ
惜しいな。もうちょっとで五七五七七
ニートvs社会人じゃねw
ラフ段階で統一感出したりするの一苦労だよなぁ
素人相手なら安く済むってタカをくくったこいつがアホ
なんの価値もない素人なんだからギャラはもらうなよ
著作権はイラストレーター持ちで
この条件で22枚のイラストをオークションにかけていくらになるか試してみたら??
それがこのイラストの価値でしょ
どれだけ時間をかけたかなんて関係ない
事前に値段決めないで発注してるのも気になる
本人は友人にイラスト書いてーくらいの気持ちだったのに相手はガチ仕事と判断した認識の差だろうか
DVDの値段が相場から見てもゼロ1個多いわ。
AVだとしても高い。
どれだけブスが眉毛やらアイラインを描いても、江頭が顔面舐めたら一瞬で失くすよ。
おったまげー!
DVD買ってね!
ということだろハハハ
おまえも自分をオークションに出してみたら?
それがおまえの価値だよ
親がどんなに頑張って育てたとか関係ない
内臓含めて50万で売れたらいいねw
あ ほなの?
オーダーメイドでオレの趣味で作ったアジフライTシャツをオークションにかけたら定価で売れると思うのか?
素人なのでその辺の事は分からんけど
サンプル提示して50万はどうか?と聞かれ、高過ぎ!とSNSでキレてる方が正しいのか?
でもこの人の言う相場の5万は流石に安すぎない?と思うけどなあ
まあ絵を見てないのでなんとも言えないけどさ
社会人なんてみんなオークションにかけられてるようなもんだろ
価値のある人は年収が多くなって、価値のない人は年収が安くなる
平均年収下回るやつは「平均」よりも価値のない人間って事だな
28歳男性平均年収400万
30歳男性平均年収440万
35歳男性平均年収500万
40歳男性平均年収550万
「平均」より下の価値の人間に限って偉そうなやつが多いよねw
オーダーメイドの価値も知らん奴に言ってもわかんないんじゃない?
オークションの中古古着しか着れないんだからw
そもそもオークションって発想が貧乏人だよな
それで言うと
オーダーメイドじゃなければ22枚の絵を50万で売ることが出来る人じゃないとダメだよね
22枚のイラストを50万で売ることが出来ない人って22枚のイラストを書くことに50万円の価値が無い訳でしょ
寒すぎる
そもそもだれだよこいつ
猫と月とか趣味全開のオーダーして著作権は靴屋にあるからこの靴安くしてくれとか通用すると思うのか?
1枚100万円でイラストが売れるイラストレーターにオーダーメイドで1枚200万円で書いてもらうってのは分かるけど
1枚5000円でも売れないイラストレーターにオーダーメイドだからといって1枚3万円出すってのはおかしいと思うよね
オーダーメイドだから高いんじゃなくて
オーダーメイドで通常よりも品質が高くなるから高いんだよ?
オーダーメイドで作る人も、一般的な製作者よりもスキルの高い人が作るからね
貴乃花の長男がオーダーメイドの靴職人名乗ってるけど、ほぼ現場経験の無い人のオーダーメイドに価値があると思う?w
タロットなんて1000円から2000円もありゃ買えるだろ
そのエネルギーを依頼した絵師に使えばいいじゃん
それを相場がどうの素人がどうのと見苦しい
月給50万は素人もどきには高いって言っても、1桁減らせは5万で暮らせって言うんだろ
もう君自分で描いたら?
この人が書くイラストに価値があるの?
pixivで公開してるイラストを、商品化権含めて○○万円で譲って欲しいとか結構あるみたいだけど
そういう話もこないような人なら、描くイラストの価値が認められて無い訳だし
「相場」を求める事がイラストレーターで食べてる人に対して失礼でしょ
その道のプロを指名する形で頼むなら50万でも済まないよ
さらに1年位は待つのが普通
それをアマチュアで実現しようとして労働への対価として有り得る金額にケチつけるのは言語道断
オーダーメイドを望める立場では無いということだよ
物の良い悪いは見てないから知らんが、後から買い叩くのひくわ
この人がホントのこと言ってる前提だけど。
金額はサンプルを見て決めましょうと依頼前に話してた
ようは買い叩こうとしてうまくいかなかったから逆ギレしてるだけ
自由経済で対価を求めることが他の同業者に失礼っていつの時代の人?
受け入れられなければ依頼しなければ良いだけで
ネットでその人間にしか伝わらないやり方で批判することの方が失礼だろう
それに知人の紹介に素人、素人ってちょっと上から目線すぎ。
知人も困っているだろうね。
カラーを頼むなら相場の一枚2万ぐらい払え、しかし似たような感じの絵が22枚続くなら作業がシステム化して安くなるから25万円でどうだろう。
事前にどんな相手か知ってたのに相手の実力にグチグチ言ってて
買い叩こうとしてたのが見え見え
って言ってるようなもんだろ?
貴乃花親方の長男か次男がそれだけど、なんとも思わないの?
なんの経験もない人が、経験を積んだ人と同じ相場を求める事が失礼なんだよ
厚かましい
だから気に入らないならただキャンセルすればいい話で
この女性がまるで50万だまし取られたかのように大げさに喚いてるから叩かれるんや
専門学校出てない歌手の歌には価値ないの?
頭悪っwww
例え、手作業で作る靴のオーダーメイドの相場が1足20万円でも
素人がそれを求めるのは舐めてると思うよね
イヤなら頼まなければ良いだけって言ったらそうだけどね
素人のイラストレーターなんて他にもいくらでもいるでしょうし
自分で依頼した相手に素人がって罵倒するのもなかなかに厚かましいって言うか失礼だと思うけどね
歌手ってほぼ100%が歌唱レッスン受けてたり、声楽出てたりするよ
AKBみたいなのでも、プロのレッスンを受けてる
受けたから、必ず良くなる訳では無いけど
素人よりはマシになることが多いよね
相手が素人だからといって雇ったバイトに金払わない企業なんてないだろ
労働に対する対価は支払うべき
オーダーメイドするなら少なくとも時給は払わんとダメだよ
絵の対価=時給+付加価値
自ら警報を鳴らす地雷を踏むヤツはいないだろう
ほぼ100ーパーセントwww
バカが出す数字だわ
そういう意味では無い
専門の教育も受けてなくて、プロとしても活動してない人の歌を金を払って聴こうと思う?
なんの裏付けも無い人には金は出せないと思うのは普通じゃない?
いいか?
ものの価値というのは欲しい人と提供する人の間で成立するもんなんだよ
素人玄人関係ないんだわ
その考えだと
時給1000円で事務所に着てもらって隣で作業してくれた方が良いねw
めっちゃ手間かけて1日1枚のペースで描くしかないな
労働力を買った訳じゃないからな
100時間かけた大作の絵でも1万円の価値しか無ければ1万円しか払われない
逆に1時間で描いても100万円の価値があると判断される事もある
作業量なんて全く関係ない
金払ってもいいと思ったから依頼したんだろ?
何言ってんだ
この女もなんの実績もないくせにDVDを
相場で売ろうとしてるじゃないか
なぜそっちには文句を言わないんだ?
論破してみせろ
それでも、隣で作業してたら納得して払うと思うよ
50万円を越える時間がかかったとしても、隣で作業して作業を目の当たりにしたらある程度は理解される
相場はおまえが判断することじゃないだろ
本当に頭悪いな
自分からオーダーメイド頼んでてそれは無いわぁ
↑
PCすら無いような絵描きなのかよ。じゃぁ高いわ
たぶんめちゃくちゃ下手だったんだろう。
ん?
自費でDVDだしてるの?
そうでなければ、この女は値段を決める権限も何も持ってないと思うけど?
貧乏人をいじめたらかわいそうよぅw
オーダーメイドなんて頼める人生じゃないのよぅ
実際にランサーズでこの依頼を出したら10万でも応募は山のように来るよ?
相場見てみなよ
それで相手が受けてくれたらな
あと呼ぶなら交通費も支給やぞ
ダンスもめちゃくちゃ下手なのにあげちゃうあたりそうとうプライド高いナルシストだろう。
無名なイラストレーターの相場の現実を知らないあほか
オーダーメイドなら労働力を直接買ってるんだよ
時給支払いは必須
金もらえるだけありがたく思え
今どき絵描くのにPCいらんよ?
いつの時代の人間なのw
ランサーズ一時期依頼でも投稿でもやってたけどこれで山のように来ることはまずないだろ
言い過ぎだわ
こいつまだ金払ってねぇよw
ありがたくねぇクレーマーなんだわ
あいつら月10万も貰えない貧乏人なのに毎日頑張って仕事してるんや・・・
あまり煽るのはやめなされ
あほかな?
こういうイラストの依頼って1時間で出来る人と10時間かかる人が居るんだよ
実際にいくらで仕事してるのかフリーのイラストレーターのマッチングサイト見てみなよ
依頼人も底辺職だしセーフ
まあド底辺のニートに比べりゃ
どっちもエリートだけどな
バカかw
注文受ける側には関係あるだろ
コメ欄で本物のアスペ初めて見たwww
1時間でオーダー通りのタロットを描ける奴はたぶん居ない
オーダーメイドは打ち合わせだけでも時間かかるしな
アニメだと原画1枚3000~4000円
カードのイラストなんかよりよっぽど時間もスキルも必要なんだけどね
無理やろな
Twitterでめっちゃ好みのイラストあげてくれる素人さんいるけど、仮にその方達に頼むとしても1枚3000円くらいで手打って欲しいわ
1枚2万近くとかカードゲームでも出せませんわ
いつか報われると信じてアニメーター続けて結局絶望して介護職だのこの世からおさらばだのしてるのホント草
ああいう職の人達って将来の計画とかたてないのかね・・・
22枚も描き下ろしイラスト依頼しようと思ったんだろ
実際に手の早いイラストレーターは仕上げてくるよ?
アニメーター上がりのイラストレーターなんかめちゃくちゃ手が早い
あと言い方
何が信用失くすよだよ
おまえだよ信用失くすのは
まぁ若い頃は夢を追って夢で食べていくのを目指すって良いことだと思うよ
仕事なんて食って行くだけなら資格なくても後でなんとでもなるしな
そのままこの世からおさらばは流石に馬鹿らしいけど
早速現れてて草
まあもしそんな外注をせなイカン状況になったら払うかな
実際にはちゃんとした絵師にちゃんとした値段で頼むと思うけど
200万円ぐらいから予算見て
一時間で3パターンくらいサンプル作ってくる人が結構居る
ランサーズで応募かけたら、応募の段階でサンプル送ってくる人もそこそこいる
用意できないことは無いんだろうけど値段見ないで好き勝手色々注文して頼みまくったら想定の10倍高い値段請求されてブーイングしてんじゃね?
路上で音楽やってる人達と似たようなもんだ
オーダーメイドじゃ無理じゃね
速筆絵師のほとんどは
慣れた絵を慣れた手順で描いてるだけ
アニメーターの手が早いのはすでにキャラ設定などの下地があるからだよ
既存のものと被らないように一からデザインするのとは仕事の質が違う
今回のって複雑な絵じゃなくてデザインメインでしょ
簡略化されたデザインは慣れてる人は早いよ
話を聞く限りデザイン+作画だよ
駆け出しの絵師が一時間で出来るようなこっちゃない
オーダーメイドが理解できないなら、いらすとやでいいじゃん
これだよな正直相場は賛否両論あるけど注文しておきながらTwitterでボロクソ書いてるってところは周りから見て間違いなくマイナスだわ素人相手にムキにならんでもええのにw
既に出来上がった画風と作業環境から1枚サッと描き足すのは早いだろう
だが
いらすとやが最初の20枚を用意した時は
一枚あたり10時間以上は普通にかかったはず
そういう意味ではプロとして働くだけのスキルが無いんだよね
キャラ絵も固まってない状況から
1時間で完成・仕上げまで持って行ける奴はおらんやろ
ソシャゲで一度も仕事したことない大学生絵師のTwitterから仕事を依頼する場合でも足元見て一枚8千円。
普通の値段出すなら2~3万は出すぞ
22枚ならまとめて50万でどうですか?と言っても不思議じゃないな
そもそも22枚なんて打ち合わせも含めて最後までケツ持って1ヶ月ぐらいかかるだろ
1時間縛りならプロでも無理だと思うぞ
いらすとやぐらいのロゴでも
デザイン事務所に発注したら
納期2週間・予算8万円ぐらいが下限じゃないか
ソシャゲは販売用だからねぇ
多少値が張っても回収出来る見込みがある
でもって権利も込みなはず
なんでもいいなら描けても依頼主は納得しないしな
色んな要求する上にそれに答えてもここが違うなどと言ってくるものだし
50万程度に文句言う女が描ければなんでもいいですよとは言わないだろうしな
一から生み出すのは大変なんだな
この自称女優が働いた事なさ過ぎなんだろ
学生の金銭感覚で世の中を見とる
アイディア練る時間も考えたら今でも一枚10時間くらいあっという間にかかってそうだけど
最初の20枚の絵柄の試行錯誤は何日かかるか。数ヵ月~1年でもおかしくないし
サンプル見せてくれれば判断つきやすいのにね
22枚で5万貰えるなら書いてあげたいけど幼稚園児並みに下手だから5万でも0が2個多い!とか言われそう
そこにたどり着くまでにとんでもない時間と努力で身につけた技術とストーリーとキャラ設定と空間デザインを詰め込んだ末の1コマだしな
というのが自分だったら22枚5万でも描く
なぜならそいつ以外誰も自分に頼まないレベルならありがたい話だからww
それプロのはなし
言葉使わずにイラストだけで状況を理解させるって難しいもんなぁ
なんにしても絵を描く側が金額を提示することは別に悪いことじゃないし、
いきなり10分の1の金額でやれと言われてそれを受ける義理もない
単純バイトでもした方がマシだろ
5万なら5日働くだけでいいぞ
文句言われながら22枚も好きでもない絵を描かなきゃならないんだぞ
自分が描ける範囲でも一定のクオリティは期待されて金払ってるんだからと言われるわけだが
それでもたぶんこの女は何かしら文句つけて値切るかチャラにすると思うぞw
自分も○とか☆とか22枚描だけでいいなら
5万で引き受けてやってもいいな
やり取りめんどくさそうだけど
初めて描く機会ができた時は1枚2万だったな
お前どんだけ収入と職歴が無いんや……
あ、いや、だが5万でもチャンスがあったら働くべきだぞ
自分で好きなように稼げるようになると人生が一気に変わるからな
第一歩は安請け合いでも無いよりはるかにマシ
と、いっても苦労に価値はないわけですし
出来映えしだいよね
寝ながら書いた絵に10万も値が付くこともあれば半年かかった絵に1万の値も付かないってな感じで
そこでこんなに苦労したんですよ!って言われてもそこは関係ないよねってなっちゃう
自分は商業同人アンソロジーの表紙が1枚6万だったな
絵なんか習ったことなかったけど
アニメーターは1枚数百円とかなんだっけ
一枚2~6万出せばお前ら描いてくれるんか
外注する時の参考にするわ
そりゃ動画とかだろ
ものによっちゃ口パクだけみたいなのもあるからな
同じことしか言わないのなw
脳細胞死んでんの?
もしかして「フ」のつくとこ?
裏表紙込みで12万だった
懐かしい
嫌な仕事して生きるくらいなら死んだ方がマシって考えの人達かもしれない
僕もブスと結婚するくらいなら一生独身で構わないって考えですし
将来をどう描くかもまた人それぞれだと思います
横だが
絵師が自分から積んだ苦労に支払いは要らんが
クライアントが絵師に頼んだ苦労は時給を払わないとダメ
同情引くために嘘吐いてそうって思われるのもタレントイメージ的に悪いんじゃないかね
実際は絵の出来がいいとかあるで
タロットカード欲しくて金を惜しむなら、そこらへんで売ってるので良かったまであるな
どれとどれが同じなの?
それだとちんたら描かれたら時給どんどん上澄みされちゃうよ?
描けん自分にはそれでも大変そうに思う
そりゃ俳優も今日から名乗れば誰でも俳優の世界だけどさ
朝鮮系で心霊とか化粧品とか取り扱ってるのに顔出しで広告やってるだけで以前から詐欺師まがいと批判されてるやんけ
ニートのお前が
納期という言葉を知らんだけ
絵の場合の納期ってどうなってるの?
この絵なら大体これくらいの時間で仕上がるだろうからって見積り出して時給とするわけ?
10時間で仕上がりそうな絵なら時給10時間で、仮に10分で仕上げても見積りで出した10時間分はもらえます、みたいな感じ?
まず常識的に考えてタロットカードデザインなんて使いまわして儲けられるようなものではない
そもそもこの自称女優が『著作権が向こうにある場合は高いかもしれない』というツイートに対してとっさに返信したツイートでしかない
オークションで売れた金額がその作品の価値?まず道理を通すなら50万で引き取ってからオークションに出すべきじゃね?
価格はサンプルと一緒に提示しただろ
この自称女優は絵は欲しいけど金は出したくないからその場その場で適当な事言ってるんだぞ
クライアントが納期を出す
絵師が所要時間×自己評価の時給(つうか日給)で見積もり額を提示
合意が取れたら制作スタート
一日10時間の見積もりを出して一日10分で描いても契約違反にはならんけど
見抜かれたら悪評が立ちまくって絵師が生命終わるかもな
これぐらい欲しい、って数字を出すには
時給も根拠にするよって話
蹴るだけだけどな
ありがと
ということは実際に掛かった所要時間では左右されないってことね
悪徳絵師でもなければ
実際にかかる時間で報酬を決めるから
思いっきり左右されるよ
相手は素人だのなんだのと変わっていったな
誰が見ても女がクソなだけだろ
>が、iPadひとつで全て賄ってると本人から聞きました。
これ聞いて依頼したのなら、これらのことに納得して依頼したんだろ?
まあ、先に見積もりを出して貰えばよかったな
今回のに関しては、このタレント?側の手落ちだよ
※1328
お金が絡むんだから受注者が予算聞かないとマズイだろ
言葉の節々から漏れてくるのからとるに多分品質も相当に低い状態だったんだろうし
それで”プロ並み”どころか相場以上の値段吹っ掛けられたら頭にきて当然なんだよなぁ…
しかも相手をめっちゃディスってるし最低だな
まあ1/10はさておき仕事経験、実績もなしに50はたけーわ
ロメロ・スペシャルで草
まさか見積もり依頼してないとか?素人じゃないんだから流石に無いよね?
>@CanonSakamoto
>とりあえず、サンプルを上げますと言われて そのサンプルが上がってきた時に金額を伝えられました。
>依頼する前のお話で、サンプル見てから決めようということになってたので。
このクソアマだったってオチか
どっちも悪いとしか言えないわな
ばかみたいだけど・・・ゆとりなのかなぁ
それと下絵はへたでも構わないだろ
Twitterで避難せずに打ち合わせしろよ
次に素人だからとか言い出すとこが
お隣の国思い出す
ツイの説明ではサンプルを事前に提示してる段階で破談してるやん
単に話し合いが決裂したので後付けで文句垂れたって話だな
カラー20枚なら流石に1/10はない
客商売するのにこの態度はびっくりする。
誰か5万円で22枚描いてくれませんか?って募集する方がナンボか建設的なのに
まあ描いてもらえるかどうかより内心下に見てた相手に吹っかけられたのが我慢ならないってことなんだろう
ツィッターにのせるのは違うと思うな。
本人がお願いする立場でカラー22枚とか依頼の業務内容が決まってるなら
2200円って安すぎないか?下書きから着色まで4時間かかったら時給550円だぞ?
もともとそれで仕事してないなら義理も利益もないし学生でも頼むの難しくねえ?
2200円はどっから出て来たんだよw
炎上前→フォロワー140人
炎上後→フォロワー180人www
5万円を22枚で割っただけだよ
どのくらいの人がそれでやるのかなあと思って
ただ業務内容は決まってるから「あなたの時間をおおよそこれだけ拘束します。
でも私からの評価(絵の価値)はコンビニバイト以下です。お願いしますね?」って
お願いじゃないよなってw
少なくとも高すぎると言ってキレる値段ではない。企業だともっと高いし。
これに文句つけてるのは女優のように何も知らないか、
クリエイターへの嫉妬から煽りたい連中だけ
この記述だけだとわからないな
契約的な内容も明示しないで一方的に相手を批判してもね
依頼段階で著作権の調整や、ラフ出してから報酬額決めましょうとか
イラストレーターとして初めて仕事するようなど素人の行動に見えないんだが
いや、サンプル出した段階で値段出てそれで断ったって話。このツイはその後の愚痴
素人云々は後出しの言い訳にも見える
今は同人作家レベルでも権利意識が高くなってるから
お金貰って仕事するならこういう段取りでってノウハウは結構周知されてるよ
というか儲けるために絵を描く奴が増えてきたから
技術はなくても金に関わることはプロ並みに知識がある奴が多い気がするわ
月収にしたら手取り48万 年収にしたら600万
一般的な大卒の人がこれくらい稼げるようになるまで何年かかると思ってんねん
素人絵師とかいうニート寸前の人間がそんなにもらえるわけないだろ
自分の思った金額と合わないなら、よそ探せばいいだけなのにw
この店の外観からこの料金はおかしい!っていう客は
上客ですか?迷惑客ですか?って話だろ。
言い換えないと理解できないとか。
50万という金額が動く契約を結ぶとき、まともな人間は事前に料金を提示し確認をとる
謂わば今回の件は、値段の書いてないメニューを注文したら急に五十万請求されたみたいなもんだ
ぼったくりバーと何が違うと言うのだろうか
制作時間とか期間も書いてないしw仮に1日で作ったのなら日給5万でも高いしw
しかも観音でカノンたぜ(笑)花音か華音、中2っぽく神音やろ
まだちゃんとソースを読んでない人が居たのか
今回の件はサンプルを前に相談して金額が出て断ったって話
んで怒りが収まらなかったのでツイに愚痴書いたって顛末
だからサンプルと一緒に金額を提示されとる
この人は実際に請求されたわけじゃなく提示額にキレてるだけ
それよなあ
見積りとらずに注文して値段にケチ付けるのは素人というかバカ
それだったらこの女優とやらが世間知らずの馬鹿ってだけにしかならんな
そうか、そういう話だったのか。
よく読みもしないで悪かった。
逆効果も良いとこだぞ
まだ0が1つ多い
ツイ主も「断った」って後で書いてるのに、最初のツイで
わざわざ「請求してくる」って書いてるからなんつーか印象操作ぽくて
間違えやすい文章だからな。炎上目的って言われてるのはその辺なんだろうが
そもそも事前にどんな絵を描いてるか確認したうえで依頼してるんだから
こいつにとっては依頼するに足るレベルの上手さってことだしな
コレでDVD売上あがるわけでも仕事増えるわけでもないから
炎上商法 Х
炎上 ○
知名度あっても知識ないからピカソの絵ってわからないのにラクガキかな?って思った絵に高額な値段つけれるの?
ツイッターで一方的に愚痴ってどうしたいんだ
卸値に1000円上乗せってどんだけ高騰しとんやプロ野球か(笑)
そもそも内容詰めてから仕事してもらうからこんなアホな状況にはならない
2~3000円でそこそこのイラスト描いてくれるアーティストさんがいることを考えると22枚で50万はちと高いかな
でもそれをツイッターで愚痴るのはお門違いだし描き手に対する配慮がないのもダメだわ
レストラン入ってメニュー表みたらくそ高かったからってTwitterで晒すか?
書き終わったあと(食ったあと)に元々の提示金額より高く請求されたなら詐欺の可能性もあるから晒す気持ちもわかるが
前もって提示された金額だろ?
資本主義をなめるなよブス
他人に自分の為に仕事させるというのは、低賃金ではいけない
低賃金で残業代いらないのを支持しているような与党支持者はどうかしらんけど
ラフ段階のもの見て適当な絵とか頓珍漢なこと言ってるし
値段云々は絵を見てないから何とも言えんが
依頼されたイラストレーター側に何の問題もないと思うが
ないわーwwwwwww
もちろん経験もとても大切だけど。
素人だからプロだからで判断するよりも、その作品や作者を見て、どう思ったかで判断した方がいいと思う。
金額聞いたら答え流されたってあるし、そこはやっぱり絵師が悪いと思う。
この人もはっきり金額が返ってこないまま話を進めた落ち度はあるけど。
イラストレーター側はラフ数点と一緒に報酬金額提示してる
それ見てこの女優が素人の癖に高いとか文句言ってるだけだぞ
こいつの都合のいいように言ってるだけかもしれないのに
消えるより前に世間的には現れてもいない(笑)
誰も知らん自称女優、兼占い師、兼ユーチューバー坂本観音(カノン)😁💨💨っ
都合のいいこと一方的に言ってるのに叩かれてんですがね(笑)
そんなに安く買い叩くなら既存品でいいんじゃねーの?
別に50万が安いとは言わないけど、5万だと相手の時間を
依頼者の都合で拘束するにしても都の最低賃金にすら届かないよ
まぁ脇役の女優は必要だけどさ。
せめて相場を調べてからツイートしないとね
バカまるだし
普通のタロットカード買えってw
>>1409
本人が見積の段階で断ったってツイで言ってる
炎上売名の為にあたかも契約後に請求されたかのように書いてるだけ
枚数は多いにしても半額以下が妥当じゃない?
素人同然がクオリティ低いくせに50万とかさすがに頭にくるわ
そういうのが個人の感想だから栓無いって話じゃね?
例えば俺が誰かに頼む(あくまでお願いする)ならディティールをどこまで詰めるか
協議したうえで作業時間当たりを1000~2000円を最低ラインとして計算する
少なくとも自分がその人の絵に価値があると思ってオーダーメイドする訳だから
相手の利益をコンビニバイト以下にはしないだろ
さすがにそれは色々舐めてるしおかしいわ、相場があろうとももともと値段なんてあってないような世界なのに
最初に交渉するのが筋でしょうよ、人に何かを制作依頼して、値段も聞かずにやる?普通やらないだろ
聞くだろうよ普通、最初に、値段をだよ、ね・だ・ん!
違う発注してない。見積もりの段階で断って腹が立ったからツイで愚痴ったって話
一番最初のツイだと勘違いするように書かれてるけど本人が
サンプル提示されて金額打ち合わせた時に断ったってツイで言ってる
が、なんで最初にないんだよこの女、コイツくらいなら5万くらいで行けるやろ、とか舐めてかかったんだろ?
そうとしか思えないぞ、値段も聞かずに頼むなんて
時間当たり1000円下回ったら奴隷と変わらないと思うんだが
いつのまにか「素人を使ってやった」っていう風に書く人が多いが
人伝でプロじゃない人にお願いする時に皆そういう態度なのか?
頼まない方がお互い幸せなような
見積して高いからやめてるならなんで一々腹たてて愚痴る必要があるんだ?
普通に見わなからやめただけなら愚痴るほどの事でもねーだろ
コイツも相手も時間割いたのは変わらないし、普通にもっと金額低い絵師探せばいいし
むしろTwitterで紹介してもらえよ、サンプルもらって金額交渉で決裂してるならこんな愚痴らねーだろ
どんだけ心狭いんだよwwwぜってーもうちょっと交渉進んで最終段階で値段聞いたんだろ
じゃなかったら短気なうえに無礼な女だと思うわ
いや短気なうえに無礼な女だとは思うけど本人がツイで書いてる事だからねえ
それ以上の情報は知らん
もう少し発展するとプロかセミプロかもしれないけど無名だから買い叩いてもいいだろとか俺が知らないから無名だから買い叩いてもいいって言い出すわ
>>相場から見てもゼロ1個多いわ(つまり5万円で22枚カラー)
なんだったら相場の通用する誰か他の多数にお願いすればいいのにって話で
著作権は作者にあるならこれは高いというツイートに「向こうにある」
でもサンプル提示してもらって金額出して貰って断った言ってるからよーわからんのよね
サンプル無きゃどの程度描き込むとかの目安も無いから見積も不可能だし
まだ契約してないなら金額出た時点のが見積と言えるのでは・・・
他、言動や物事の無知さなどから各自判断した結果だろう。
どんな業界でも嫌われるんじゃね?しかもこの人は知り合いの伝手で
プロじゃない人に「お願い」してる訳だろ?何でいつの間にか
「客になってやってるんだからバイト待遇でいいだろ!」になってるのかって
本人はただ書いているだけ返答は求めていない
知り合いだろうが素人だろうが一にも二にも金の話を
最初にしておくべきで、そこで決裂したら即座に終わりに
すべきだってのを端的に表してる
◯50万提示←事実
絵師きっしょ
停止画と別人のブスだった
こういう他人を見下す人間に限って、その人間の価値基準で自分より上の人間に見下されると言い訳したり、怒り狂ったりする。
こういう人達が、格上と思ってる人にお前は俺より格下だから無給スレスレで働けよって言ったら、笑顔でやってくれるならば納得するんだけどな。
「専業でないイラストレーターに50万も請求されたアテクシ可哀想」ってのがあるので慢性的な嘘つきなのさこの自称女優
見積もり出された時点で文句言って契約破棄したくせに未練はあるからツイートでタラタラ
都合の悪い事にはスルーして、擁護してくれそうな意見にはホイホイ返答して自爆する
俺が描くから仕事くれよ
なんちゃって同人作家ほど多いよな
だから本家以外ゴミだと思ってる。
都合悪いところを捻じ曲げて誇張する癖は周囲から見ればすぐにバレるぞ
この女優さんがいくら稼いでるか、にもよるんだ。
お前ら本当は仲良いだろ
これが一番あかん
そうは読めんやろこの記事だと
全部仕上げさせて請求されてから怒るくらいなら何故この時に断らなかったのか?
あんたバカ?w
ゼロが一個多いとか言う前に相場知らんやろうがwww
残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
坂本さんには二度とカードに触れないで欲しい
それが商売やぞ
絵は簡単に描けるもんじゃないからな、時間給も計算してやれ。頭悪い女やな
著作権は向こう持ちというのは財産権のことだろうけど、それすらよくわかってない様子だな。
自分にその絵をどうする権利があるのか話も決めずに発注するなど愚の骨頂。
無料でも100円でも何でもいいと思うけど、これツイ主が知り合いを通じてその人に
自分の希望通りこうして欲しいってお願いしてる訳だろ?なら相手の時間を
ツイ主の都合で拘束する訳だから、時間当たりの都の最低賃金下回ったら
「お願い」じゃなくて「お願いの体の奴隷扱い」になる。一枚8時間程度見るとしても
17万くらいは最低ラインにしないとツイ主の都合でお願いしてるのに何故か
相手を下に見てるって訳の分からない状態になる。
イラストなんて安いとか安易に考えてる奴が多いけど、
一枚で軽く数万円は行くからな
そこに権利とか絡んでくると、一枚あたり数十万円になるのはザラ
それをよく理解して発注しろ
わざわざ自分の無知さで敵増やしてる・・・
色々と社会経験無さ過ぎだろ
なんでツイッターでマウントとろうとするのか
でもまあTwitterってそういうモン(個人のつぶやき)だからなw
ただ「サンプルと金額提示してもらって断った」ってのを
さも注文して吹っかけられたように書いてるのは本人にとってマイナスだな
誰もコイツと商売の話をしなくなる
そんなの払えるわけないだろ
イラスト注文するなら、100万~200万円ぐらいは最低でも用意してから交渉しろ
ま、人気絵師ならそんなはした金じゃ無理だけどなw
商用のオーダーメイドタロットと考えると破格に安い方だと思うけどな
んでその安い理由が「素人で実績もないから」で作業分の最低賃金を除いた
「わざわざ知り合いを通じてその人に頼んだ付加価値」ってんならそれほど変な値段でもない
んで本人は請求って書いてるけど、その後の経緯をツイ主本人が話してた内容だと
「値段の提示」か「見積もり段階」で断ったって話ね。話は実際の作業前に決裂している
依頼者の都合で他人の時間を丸々買おうとするってのは変わらないので
作業の最低料金として20万(時給1200円で8時間計算×22枚)くらいは必要だと思うぞ?
最初からもう描かれている絵に値付けるするんじゃなくて「都合で作業させる」って話なんだし
まあ言ってることはどうなんだってのはあるけども
そりゃお前は女優になりたくて仕事やらせてもらってて タロットはお前が依頼してて 相手はタロット書かせてください!!って話しじゃないのを理解してないんじゃねこのバカ女w
それはしょうがないんじゃないの?
規模が小さい時に学生に書いてもらったんならそんなもんでしょ?
少なくとも何百時間も相手の時間を依頼者の勝手で使うんだから
5万にはならんだろ。描き手が勝手に描いた絵を買ってって話じゃなくて
これからその時間を依頼者の希望で作業させようって言うんだからさ。
会社に雇われてるデザイナーでもないただの一般人が無理やり
時給200円とかむしろ全力で遠慮させてくださいって案件じゃねーの?
1枚描くのに何時間かかるのか
少なくとも仕事用の占いに使えるくらいのタロットのクオリティを目指すなら
オーダーメイドだと50万でも足りないからねえ。正直数万とかする大量生産の
高級タロットカードでも買った方がよっぽど見栄えはいいと思うよ。
多分この人は大量生産の既製品と特注の人件費の事をよく分かっていない。
詐欺師が詐欺師にカモられてるだけじゃん
子供かよw
なんで絵だとこんなに1枚に何時間かかると思ってるんだ!とか馬鹿にしてるなんていうコメントがすごいの
偉そうなくせに卑屈なコメント
趣味でやってんのかなと思ったら50万提示されておったまげたって話でしょ。
きちんと話を詰めてなかったからこうなったわけで、別にどっちもどっちで終わりの話じゃん
なにケチつけてんの、この女
無名ブスが
坂本観音死ねゴミ人間
ち~ん(笑)発狂wwwwww
勝手にキレて自分で書けよち~ん(笑)
最初から値段提示してから募集すれば良かったんじゃね?
素人レベルでいいなら、自分で書けばいいじゃん
素人だから相場より安くていいとか仕事を舐めてるとしか思えん。
だったら自分の仕事もずっと相場より安い値段でやれや。
コイツだって無名のブスなんだから。
ふーん、えっちじゃん
これはトラブルの元になるから絶対にやってはいけない
見積はそもそも互いが納得して発注受注できるようにするためで、トラブル防止のためでもある
そもそも素人に依頼するなって話ではあるけどな
まあプロに依頼しても個人使用なら断られるかもしれん
俺なら断る
自分がドケチで非常識なの拡散してるだけやんけ
うちで加工したとしても総額五万円ぐらいなのに
上司に相談したらやりたく無かったり仕事が無さ過ぎるとふっかけてくることがあるらしい
わざわざSNSで言うのも良くないし
悪いこと重ね過ぎでしょ
仕事として頼んだ事を外に漏らすなって話だし契約とは何かを考えて発言してるとは思えん
こんなの当り前なんだよな。イラストの仕事を受けられるような人間でもタロットカードを専門で作っているようなやつは少ない。いきなり相談を受けて値段を決めろと言われても、労力の掛かりようがどんなものかもとりあえず仮のデザインでも起して発注者の指向ともすり合わせをしてみない事には下手な金額を言えないだろう。
礼儀としては手持ち資金に不安があるなら依頼者の側から予算はおよそこれぐらいしか用意できないんですがと先に金額をことわって置くべきだった。仮イラストとはいえ、何の作業時間もかからずに勝手に絵が出来上がって来るわけではない。
だから自分がこれまでに描いた絵とか、相手の希望を聞いて仮に起こした絵を見て貰って、本番の仕事を受けた時にすんなりまとまりそうかを探ってみないことには「いくらで出来るよ」とは気軽に言えないところがある。
良心的に名刺のデザインを一万円で受けても五回も六回も突き返されて来たらまるっきり割が合わなくなる。相手だって気に入らない絵を受け取っても意味が無いから、納得できるものが仕上がるまでうるさく言うという事も多い。
これからは互いに事前確認と承認の上で契約するようになるだろ
知人だからとそれでも繰り返すやつはバカだ
親友だから保証人になってくれ、必ず返済する・・・ってのを信じるようなもん
自分で少しだけでもやってみるといい
あっ!21枚目から有料になるんだった・・・
たかが絵とか思ってんなら自分で描けや
キャリア? 人のこと言えるほどコイツ自身もキャリアねーじゃんw
発注する前に、金額とか進め方をきちんと交渉して契約結べば済んだ話。
それをしなかった時点で喧嘩両成敗なところもあるなと・・・。
空想を形に起こすものに「正解」って無いんだから
リテイクだの納期だの労力だの加味して事前に提示するべきだったし
依頼する側もする側で身勝手なイメージで勝手過ぎる
最初から予算は5万円で22枚描いてもらえますか?って聞けばいいんだよ。
それで相手側がアマチュアだからひとまず回答できずに、アラでかいてだいたい50万はほしい!っていってきたんなら、その時点で、「ちょっと予算がないからごめんなさい。」って断るのが普通だよ。
それを上から目線の「あんまり舐めたマネ~云々」は恥知らず
このツイの後で本人が「サンプルを提示された時に金額提示されて断った」って
言ってるから、普通に金額出して貰って破談になった話を、さも注文後に
吹っかけられたように一方的に書くのはさすがにツイ主を擁護できんな
専業でイラストやってるわけでなくとも腕はある人なんて割といるし
そもそも安くあげたいなら高くつくに決まってる一点物を作らせる意味が分からん
大人しく出来合いの物を使うか自分で描けばいいんじゃね?
炎上商法なら知らん。
要はクライアント側の要求と、こちら側の力量に不一致があるだけ
このクオリティなら50頂きます→このクオリティで50は高いので他当たります→了解ですまたどうぞ
ただこれで済む話を、ド素人クライアント側が発狂してるだけ
イラストレーターあるあるよ
クライアント側もそんな事に無駄な時間使うくらいなら、どんどん次を探せばよい
画家の組合とかあると良いのかもね、最低ラインを審議するための。
「へー」
(やっす! せっかくのオリジナルをそんな名も無いクォリティ低い人に頼んだの?www
もっと高くて名のある人にお願いしなさいよwww バカじゃないのwwww)
何でこうなることを予測出来ないのか
バカかよw常識も商才0。
そして他人の時間を専有することになにも感じないクズ。
無名の素人でも!?
……馬鹿なの?
デザイン会社の素人がデザインしたとしても
5万でも高いしこのお絵描きマンは頭が悪過ぎる
女優のお前の公演のチケットが一桁違うって言われるのと一緒だと気づけ。
”安くして”とか言われてないんなら向こうが勝手に”使い易い様に”って素材に拘ったりしたら値段が上がって来るにきまってんじゃん!!!!!!!
何にしても読みが甘いな・・・・・・・・・・・・・・。
「22枚でいくらですか?」って聞かなかったの・・?
この人の場合は印刷費別の純粋なデザイン料のみだったそうだけど、だとするとなんぼなんでも高いなぁとは思う。
自分もサンプルのことは気になってた。絵師もこれで商売するつもりならサンプルくらい出さんと。
というか、「仮イラストを持って50万提示する」って段階が「こちらが仮イラスト(サンプル)です、金額は50万(見積もり)です。どうしますか?」って段階なのか「もう仮イラスト描いちゃったんでキャンセル不可です。50万払ってくださいね」って段階なのかによるかなぁ。
無名低クオリティ絵師に50万払ったって方がバカにされるような気がする