上田岳弘氏、町屋良平氏が芥川賞ダブル受賞 古市憲寿氏は受賞逃す
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/16/kiji/20190116s00041000241000c.html
記事によると
・第160回芥川賞、直木賞の選考会が16日夕に開かれ、上田岳弘氏(39)の「ニムロッド」、町屋良平氏の「1R1分34秒」が芥川賞を受賞した。
・候補6作品にノミネートされていた社会学者の古市憲寿氏(34)が書いた、安楽死をテーマに生きることの意味を問い直す内容の初小説「平成くん、さようなら」は受賞を逃した。
・古市氏は落選直後、自身のツイッターで「がーーーーーん」とつぶやいた。
第160回芥川龍之介賞は、上田岳弘さんの「ニムロッド」、町屋良平さんの「1R1分34秒」の2作に決定しました。おめでとうございます! #芥川賞
— 日本文学振興会 (@shinko_kai) 2019年1月16日
芥川賞はW受賞となりました! pic.twitter.com/KM5HAlD48f
— 文春オンライン[文藝春秋] (@bunshun_online) 2019年1月16日
第160回直木三十五賞は、真藤順丈さんの『宝島』に決定しました。おめでとうございます! #直木賞
— 日本文学振興会 (@shinko_kai) 2019年1月16日
がーーーーーん
— 古市憲寿 (@poe1985) 2019年1月16日
この記事への反応
・残念、古市先生誕生ならず😂
・古市くんどんまい
・流石に古市さんじゃなかったね芥川賞。いや、誰が取っても別にいいんだけどね。私は読んでそのまま廃品回収に出したけどさ「平成くん」
・古市さんダメだったかー
・なんで『受賞を逃した…』ってテレビで伝えてるんだろ… そんなに有力だったのか? 古市『平成くん…』って。
・この結果に反射的にざまぁみろと思って思ってしまった
・「古市さんでなくてよかった」との声がちらほら。
・古市氏のファンではないが、芥川賞の候補になったので初めて芥川賞と言うものに興味を持った。 しかし、古市氏が芥川賞を取れなかったのでもう芥川賞には興味なーし。
・まあ、初めてのノミネートだったしね。古市さん、研究も創作もテレビ出演も頑張ってください。文学の世界じゃ若い方だと思うし。
・他のノミネート作品をまだ読めて無いから何とも言えないけど、『平成くん、さようなら』は本のタイトルと内容が相まって最有力かなと思ってた。
平成最後の芥川賞に「平成くん、さようなら」が選ばれることはなかったか・・・

余裕の2もゲットwww
よって小説みたいな稚拙な文化は無くなってほしいわマジで
1R1分34秒 町屋 良平 売り上げランキング: 14,317
平成くん、さようなら 古市 憲寿 売り上げランキング: 16
芸人はお笑いだけやってろ
なんでそんなに出すのか。
こんなに出してると、いまにAIが書いて受賞する。
可能性は最初から0だったということかもしれん
文学を過剰にほめるのはだめだが、奪うのもダメなんだよ。
メルティランサーのヒロインのことだろ?
まぁこっから受賞作品は爆売するので確実に追い抜かれるけども。
絶対評価ではなく相対評価でしょ。稀に該当なしもあるけど2人受賞とかどんだけ。
事前に予定聞かれてなかった時点でわかってたこと
まあ新人賞みたいなものだし
あと髪型きめぇ
日本人っておでこ見せない奴多いよな
毎年出てくる
思ってたんなら相当おめでたいぞw
明日から古本市場に続々入荷するな
純文学には程遠いが、一般文芸として出すならば十分に通用するレベルかと
ゴミが穫れるわけねぇだろ
ワイドナショーではなんか憎めないキャラではある
なるほど古市だけにw
ラノベのほうが100倍おもしれーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
純文学(笑)なんぞ老害のゴミしか読まんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも受賞をきっかけにコーナーが出来たりもするだろうし、これからある程度は売れるんじゃない?
今売れてる作品紹介する賞じゃないから
芥川賞に興味なーしじゃねーよ
なお美人作家はノミネートすれば必ず取れる模様。綿矢、本谷、川上……。
◯第
余裕の酒の摘みゲット
やっぱ古市とマスコミってズブズブなんやな
そーじゃなかったな、よきよき
古市が受賞しなくて本当に良かったと思う。
あんなの誰がファンになると思うよ
たまったもんじゃないし
文学から言葉が生まれ、言葉によって情景が初めて認識、理解されるということがわからない、浅はかな人なんだなぁと思う。
たしかに印象は微妙
ハリーポッター並みのやつきたら教えて
読んでないけど作品は良さそうだし
それなw
物語本なんてハリポタくらいしかまともに読んだことないわw