• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ディライトワークスとAimingが資本業務提携 双方の強みを活かしたスマホゲームを共同開発 ディライトワークスがAimingの実施する7.5億円の増資を引き受け | Social Game Info

https://gamebiz.jp/?p=229339
https://gamebiz.jp/?p=229339
  



記事によると
ディライトワークスは、本日(1月16日)、Aiming<3911>と、新規スマーフォン向けゲームの開発に際する業務提携ならびにAimingの実施する第三者割当増資の引き受けることで合意したことを明らかにした。
  
ディライトワークスがAimingの発行済株式の5.04%に相当する174万0100株・総額7億4998万3100円を引き受ける。
  
ディライトワークスは、「ただ純粋に、面白いゲームを創ろう。」という理念のもと、『Fate/Grand Order』をはじめとして、様々なプラットフォームに向けたゲームの企画・開発・運営を行っている。一方、Aimingは、家庭用ゲームやオンラインゲームの企画・開発・運営を行っており、『剣と魔法のログレス』シリーズなど、長期間楽しめるMMOジャンルのゲーム開発を得意としている。
  
Aimingでは、ディライトワークスの庄司顕仁社長と、Aimingの椎葉忠志社長が情報交換が行う中で、これまでのゲーム開発の知見や企画・開発力を合わせることで、さらに面白いゲームを創ることができるのではないかという考えで一致し、共同で開発する新たなスマートフォン向けゲームを次の収益の柱に育てることを目的として、今回の提携に至ったと説明している。
  
さらにお互いに抱える優秀なゲーム開発者をそれぞれ1社ではできないような適材適所で使え、また互いの知名度を利用することは次期のヒットタイトルを生み出す可能性をより高め、その結果新たなゲーム開発のノウハウをも共有できるメリットを有するとのこと。
  

  
  
  
  


この記事への反応


  
FGOの色々な新作も出してるし、
次はFGOのMMOを作りたいからAimingと組んだって考えるのが妥当かな。
キャラストベースでFGOの新作MMOが出るって考えると
これは熱いものがある。

  
fgoは2部で終わらせてから
Aimingと新作fateMMOでも作るのだろうか?

  
剣と魔法のFGOきたあああああああ
  
Aimingか…もしかしたらこれでブレイドクロニクルが…!
あ、FGO形式になりそうなのでやっぱいいです

  
FGOの課金がAimingの株券になった
  
え?Aimingがディライトワークスと業務提携すんの?
ディライトワークスFGOのイメージしかないし
それ以外の目的で組みそうにないから
FGOのMMOでも作んの?

  
Aiming1万株買っとけばよかった()
  





 


  
  
  
  
きのこの宣言通り2章で完結なら
それに合わせてFate新作展開!?
ワクワクしてきたああああああ!!

  
  
  



劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower」(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2018-05-09)
売り上げランキング: 12



コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:02▼返信
世界Fate儲かる目指します。
数年後、アメリカ撤退。イギリス撤退。ロシア撤退などがある。
しかし、中国と韓国セーフ。なんで反日だとおかしいわオタクパワーなんだ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:10▼返信
ディライトがFateの権利を持ってるわけじゃないから確定ではないけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:10▼返信
fateで商売したいならまずDW外しましょうね~
fgoの欠点はほぼDWのせいだしシナリオや監修に型月スタッフが関与してさえいればイイよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:14▼返信
ニンテンドースイッチで完全版ですな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:17▼返信
たぶんfgo ではなくバンやろ!みたいなのだと思う
那須きのこはfgoに忙しいから参加できないしな

そして、当然のようにコケる
バンやろもコケたしな
つまり、この資本提携は金のバラまきでしかない無意味な企画
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:19▼返信
政治やね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:21▼返信
FGO終わるし次の集金装置つくらんとな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:21▼返信
FGOしか作れないのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:23▼返信
ログレスと同じならガチャboxという名の底引きをさせられ
確率アップという名の旧世代武器しかでないガチャをやらされるぜ
ゲームバランスも最悪で長く続けるより、新武器がでたらリセマラした方が強くなれるオマケ付き。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:24▼返信
ぶっちゃけログレスの会社は新作もコケたし
見込みがあるから投資するとかじゃなくて馴れ合い投資提携っぽく見えちゃうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:26▼返信
FGO運営の講座とかのイメージだとイベントとかログレス組が作ったのを余計な口出しして改悪させそう
ファンはシナリオやキャラで付いてきてんのにゲーム性で~とか言う人達だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:29▼返信
魔法使いの夜オンラインだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:32▼返信
面白くても絵がキモければ台無し。キモ絵やめろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:34▼返信
ログレスって有名でも無いんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:40▼返信
おいおいゴキブリ

相変わらずキモゲー好きだなwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 07:43▼返信
また新たな搾取手段が誕生してしまうんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:00▼返信
>FGOの色々な新作も出してるし
.
何の事だ?
まさかエクステラの事言ってんのかね、FGOはFateの亜種でFGOの新作なんて存在しないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:11▼返信
マジで終わるっぽいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:15▼返信
バグだらけのキャラスト作ってるとこやないか
お互いのゲームちゃんとやったことあるんかね
技術力全然ないぞ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:20▼返信
アケは失敗したけど、これはどうだろう?
FGO畳むに畳めないじゃないか
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:26▼返信
typemoonもアニプレも関係ないんだけど?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:50▼返信
AimingがFGOに関われるとか株やってるやつならだれもおもってないからwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 08:51▼返信
fgo利権に食いついてきたところに大金渡して
またプレイヤー無視のクソコンテンツに無駄金使うのか
まあDWらしいと言えばらしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:00▼返信
ゴミとゴミが合体しても多いゴミになるだけやんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:12▼返信
FGOだけの一発屋企業
何を勘違いしたのか、またヒット作を作れると思ってるのが痛い
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:15▼返信
別にMMOだろうが何だろうが構わんが別ゲーでまた最初から課金させるのならやらないかな
散々課金してきたのに特に赤が出たわけでもないゲームを作者の勝手で終わらせて次はまた別の課金ゲーで同じキャラ課金して当てて下さいねーなんてやる気が起こるわけがない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:16▼返信
イナゴどもにはFGOを延命させた責任を取ってどんどん課金しまくって自滅してもらわないとな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:18▼返信
FGOならディライトワークスじゃなくてもっと上の大元の企業が株買うだろうし別ゲーだろうな
Fateだからヒットしたのに別ゲーでなんて流行るわけないだろ
バンやろを思い出せ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:22▼返信
マーベラス繋がりか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:37▼返信
アポクリファはもともとオンラインゲームの企画案
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:38▼返信
滅亡フラグ見えたなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 09:45▼返信
FGOが終わるから急いで二匹目の泥鰌を作ろうとしているんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 10:08▼返信
MMORPGやりたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 10:45▼返信
アホどもが喜んでるようだが気付いてるのか?
新たに課金させられるということを
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 10:50▼返信
FGOの権利はアニプレが持ってんだけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 11:29▼返信
結局は周回ゲームに
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 11:41▼返信
クソゲーがまた増えるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 11:55▼返信
新作が提携の場合、鯖の引き継ぎシステムは無理やろなぁ
ガチャ連立で最後の集金に入ってる感じだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 12:07▼返信
>>35
企画も元金もアニプレから出てるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 14:08▼返信
FGOサービス終了からの新たな沼の始まり
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 14:28▼返信
今時MMOやってんのなんておっさんしかいねーよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 18:51▼返信
今時MMOなんてやるかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 20:02▼返信
ノーリクハイリターン大好きなFGOの運営が、
ハイリスクハイリターンのMMOなんざ手を出すわけねーだろw
そもそもMMO作る&維持管理する技術力持ってないやろ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 21:04▼返信
純粋に面白いゲーム目指して
なぜアーケードやらボードゲームのアレができたかが既にわけわからん

集金前提ゲーばっかじゃねーか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 21:44▼返信
ここがまともなゲーム作れるわけないやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 21:45▼返信
誰がどう見ても、FGOが成功してるのは型月と提携作家人のお陰なんだが
DWってほんと、何か勘違いをしてるよな
特に去年あたりイキリ散らしてたお塩尊師とか、型月関わってなかったら120%死んでただろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月17日 22:30▼返信
ログレス糞面白くないからすぐ消したわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 06:40▼返信
グラブルが実質的にはMMOだから俺たちも…って思ったんだろうなぁ
売り逃げ上等のビジネススタイルで勝って当然の売上でしかグラブルにマウント取れない癖にライバル面すんのやめたら?
DWにグラブルのような長期的視野での運営は無理だ
ユーザー還元もバランス調整すらもろくすっぽしないじゃないか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 16:28▼返信
>>7
DWが次のfgoに代わる集金ゲームなんで絶対に作れんし無理だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 18:20▼返信
こことアソビモは大変だよな
ただでさえパイの少ないmmorpgがメインなのに海外の大手タイトルが続々やってくるんだから

直近のコメント数ランキング

traq