https://gamebiz.jp/?p=229339
記事によると
ディライトワークスは、本日(1月16日)、Aiming<3911>と、新規スマーフォン向けゲームの開発に際する業務提携ならびにAimingの実施する第三者割当増資の引き受けることで合意したことを明らかにした。
ディライトワークスがAimingの発行済株式の5.04%に相当する174万0100株・総額7億4998万3100円を引き受ける。
ディライトワークスは、「ただ純粋に、面白いゲームを創ろう。」という理念のもと、『Fate/Grand Order』をはじめとして、様々なプラットフォームに向けたゲームの企画・開発・運営を行っている。一方、Aimingは、家庭用ゲームやオンラインゲームの企画・開発・運営を行っており、『剣と魔法のログレス』シリーズなど、長期間楽しめるMMOジャンルのゲーム開発を得意としている。
Aimingでは、ディライトワークスの庄司顕仁社長と、Aimingの椎葉忠志社長が情報交換が行う中で、これまでのゲーム開発の知見や企画・開発力を合わせることで、さらに面白いゲームを創ることができるのではないかという考えで一致し、共同で開発する新たなスマートフォン向けゲームを次の収益の柱に育てることを目的として、今回の提携に至ったと説明している。
さらにお互いに抱える優秀なゲーム開発者をそれぞれ1社ではできないような適材適所で使え、また互いの知名度を利用することは次期のヒットタイトルを生み出す可能性をより高め、その結果新たなゲーム開発のノウハウをも共有できるメリットを有するとのこと。
この記事への反応
・FGOの色々な新作も出してるし、
次はFGOのMMOを作りたいからAimingと組んだって考えるのが妥当かな。
キャラストベースでFGOの新作MMOが出るって考えると
これは熱いものがある。
・fgoは2部で終わらせてから
Aimingと新作fateMMOでも作るのだろうか?
・剣と魔法のFGOきたあああああああ
・Aimingか…もしかしたらこれでブレイドクロニクルが…!
あ、FGO形式になりそうなのでやっぱいいです
・FGOの課金がAimingの株券になった
・ え?Aimingがディライトワークスと業務提携すんの?
ディライトワークスFGOのイメージしかないし
それ以外の目的で組みそうにないから
FGOのMMOでも作んの?
・Aiming1万株買っとけばよかった()
きのこの宣言通り2章で完結なら
それに合わせてFate新作展開!?
ワクワクしてきたああああああ!!
それに合わせてFate新作展開!?
ワクワクしてきたああああああ!!
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower」(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.01.16アニプレックス (2018-05-09)
売り上げランキング: 12
【早期購入特典あり】Fate/Grand Order Orchestra performed by 東京都交響楽団(メーカー特典:「デカジャケ」付)posted with amazlet at 19.01.16Fate/Grand Order
アニプレックス (2019-01-30)
売り上げランキング: 158
数年後、アメリカ撤退。イギリス撤退。ロシア撤退などがある。
しかし、中国と韓国セーフ。なんで反日だとおかしいわオタクパワーなんだ。
fgoの欠点はほぼDWのせいだしシナリオや監修に型月スタッフが関与してさえいればイイよ
那須きのこはfgoに忙しいから参加できないしな
そして、当然のようにコケる
バンやろもコケたしな
つまり、この資本提携は金のバラまきでしかない無意味な企画
確率アップという名の旧世代武器しかでないガチャをやらされるぜ
ゲームバランスも最悪で長く続けるより、新武器がでたらリセマラした方が強くなれるオマケ付き。
見込みがあるから投資するとかじゃなくて馴れ合い投資提携っぽく見えちゃうな
ファンはシナリオやキャラで付いてきてんのにゲーム性で~とか言う人達だし
相変わらずキモゲー好きだなwww
.
何の事だ?
まさかエクステラの事言ってんのかね、FGOはFateの亜種でFGOの新作なんて存在しないだろ
お互いのゲームちゃんとやったことあるんかね
技術力全然ないぞ・・・
FGO畳むに畳めないじゃないか
またプレイヤー無視のクソコンテンツに無駄金使うのか
まあDWらしいと言えばらしい
何を勘違いしたのか、またヒット作を作れると思ってるのが痛い
散々課金してきたのに特に赤が出たわけでもないゲームを作者の勝手で終わらせて次はまた別の課金ゲーで同じキャラ課金して当てて下さいねーなんてやる気が起こるわけがない
Fateだからヒットしたのに別ゲーでなんて流行るわけないだろ
バンやろを思い出せ
新たに課金させられるということを
ガチャ連立で最後の集金に入ってる感じだし
企画も元金もアニプレから出てるからな
ハイリスクハイリターンのMMOなんざ手を出すわけねーだろw
そもそもMMO作る&維持管理する技術力持ってないやろ…
なぜアーケードやらボードゲームのアレができたかが既にわけわからん
集金前提ゲーばっかじゃねーか
DWってほんと、何か勘違いをしてるよな
特に去年あたりイキリ散らしてたお塩尊師とか、型月関わってなかったら120%死んでただろ
売り逃げ上等のビジネススタイルで勝って当然の売上でしかグラブルにマウント取れない癖にライバル面すんのやめたら?
DWにグラブルのような長期的視野での運営は無理だ
ユーザー還元もバランス調整すらもろくすっぽしないじゃないか
DWが次のfgoに代わる集金ゲームなんで絶対に作れんし無理だろ
ただでさえパイの少ないmmorpgがメインなのに海外の大手タイトルが続々やってくるんだから